◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

あすけん60日目 (ワッチョイ) YouTube動画>1本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shapeup/1630487876/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f215-6lzH [59.136.192.236])
2021/09/01(水) 18:17:56.25ID:QYPoOmtA0
あすけんでダイエットする人
集まれ〜!
http://www.asken.jp/

次スレは>>950が立てること
荒らし対策のためIP表示です
次スレ本文の一行目に
!extend:checked:vvvvvv
と書いてください

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2
死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません
http://2chb.net/r/shapeup/1617149656/9

前スレ
あすけん59日目 (ワッチョイ)
http://2chb.net/r/shapeup/1626945004/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e315-6lzH [59.136.192.236])
2021/09/01(水) 18:19:17.64ID:QYPoOmtA0
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/2_25.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

リバースT3型代謝低下症
http://www.ebmdiet.com/main/low_t3.html
3名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-Eilb [106.128.70.6])
2021/09/01(水) 22:31:13.17ID:2k3M5z27a
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d67-z3gJ [126.94.217.176])
2021/09/01(水) 23:00:03.60ID:SHF1vlg30
>>1
やりましたね!
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db7-G7k3 [60.36.90.121])
2021/09/01(水) 23:18:09.97ID:IAqDsw+h0
>>1登録お疲れ様です!
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd15-e21/ [118.159.46.110])
2021/09/01(水) 23:22:11.86ID:5Q8yrAy20
3ヶ月ほどダイエットしてみて、1750キロカロリーを超えると体重が増えることが分かった。
今は在宅で食べ物の調整が効くからいいけど、出社するようになったら1日1750キロカロリーは厳しいなあ…
7名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-/add [106.180.4.4])
2021/09/01(水) 23:30:28.25ID:zf3JAZtta
あすけん
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb0-Eilb [153.166.5.180])
2021/09/01(水) 23:43:19.24ID:0qcdVl/f0
>>6
身長、体重、性別分からんから何とも言えないけど運動してみては
あとは一食オートミールに変えるとかね
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd15-e21/ [118.159.46.110])
2021/09/02(木) 00:32:28.89ID:Y0ktamVM0
>>8
今も朝はオートミールで、運動は軽い筋トレ毎日(これはダイエット始める前から)、土日はチャリ乗ってる。
出社するようになったら、昼飯調整しにくくなるし、筋トレする時間も難しくなってくる。
ちな、178cm,82kg,おとこ,非常に怪しい中華の体重計によると基礎代謝は1686kcalです。
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp99-6jYe [126.157.149.54])
2021/09/02(木) 00:38:49.05ID:koqNWDK8p
>>9
自分162cm52kgだけど食事中心の設定にしてこれを維持できる上限が1780kcalだからあなたの体格だと逆に食べなさすぎなのでは
基礎代謝+200kcalもない食事量なのに増えていくってちょっと考えられない
飢餓モードに入ってしまってるとかはない?
それかカロリーの計算が間違ってる可能性
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd15-e21/ [118.159.46.110])
2021/09/02(木) 00:46:47.90ID:Y0ktamVM0
>>10
すいません、書き方間違ってました。1750以下じゃないと体重減らない。1950までだと変わらないって感じです。
ダイエット三ヶ月目で、確かに体重は落ちにくくなってる状態です(ペースは落ちてますが、体重は減ってて、体温も変わりないです)。
在宅なので、歩数は1,000以下ですね。
12名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-zz4k [126.236.153.213])
2021/09/02(木) 01:48:45.33ID:mLrRobhNr
カロリーよりも栄養バランスでしょ
点数隠してエスパーさせる奴多すぎ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-J5fQ [111.239.185.251])
2021/09/02(木) 01:58:18.84ID:4rndxvCYa
あすけんで良く広告出てくるベースブレッドとか言うやつ、ファミマで売ってた
興味あるから今度買ってみたい
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6367-rMqJ [221.103.255.68])
2021/09/02(木) 02:13:47.60ID:SvAMeCg20
へー
ベースブレッドって通販だけかと思ってた
買ったら感想教えてw
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d67-yXp6 [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/02(木) 03:00:52.40ID:aDeqaB5G0
ベースブレッド時々食べてるよ
やっぱ機能性食品だなーって感じの味ではあるけど手軽
個人的にはメープル味がいちばん食べやすいかな
ちょっと温めると美味しい
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a513-yrWW [58.98.253.205])
2021/09/02(木) 03:11:55.78ID:vbVsvxlr0
ファミマで買えるなら試してみたいな
と思ったら関東の一部店舗のみみたい
でも情報ありがとう
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-UvN2 [27.138.184.78])
2021/09/02(木) 03:19:04.18ID:VuNca1BG0
>>1おつん
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d93-xiBb [14.10.57.161])
2021/09/02(木) 08:22:31.93ID:7f9BFMKE0
あすけんのMyエクササイズから表示されるアドバイスの方が画面も内容も見やすいんだけど
こっちを標準で表示する方法ってないのかな?

運動→ Myエクササイズ→ Myセット追加→適当に編集(カテゴリ検索、歩行 セット名入力) OK→ アドバイス
19名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-/add [106.180.4.4])
2021/09/02(木) 10:59:39.88ID:+sukH6tma
マリトッツォってあれ
脂肪の塊だよなw
20名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-/add [106.180.4.4])
2021/09/02(木) 11:00:12.56ID:+sukH6tma
二郎の背脂と同じくらい不健康だよな
あれ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-2ep9 [1.75.247.141 [上級国民]])
2021/09/02(木) 11:04:11.32ID:VCBAXv6Md
パンの部分で糖質もたっぷり
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc3-h2Lx [153.242.154.137])
2021/09/02(木) 11:33:32.95ID:h0T18q780
あすけんを始めてそろそろ一年たちますが、その実績です。
身長168cm
体重88kg→67kg
体脂肪率24.7%→12%
振り返ってみると、思ったより楽に標準体型になれました。運動習慣もつきましたし、あすけん様々ですね。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d93-gYL6 [14.8.146.225])
2021/09/02(木) 11:36:57.39ID:NpWWytmR0
>>22
その身長体重で体脂肪率そんな低くなるの?
2422 (ワッチョイ 6bc3-h2Lx [153.242.154.137])
2021/09/02(木) 11:53:09.02ID:h0T18q780
>>23

日によって波がありますが、11%〜14%の間をウロウロしてます。
うちの体重計が壊れてなければ多分正しいはずですw
でももともと骨太なこともあり、見た目はそんなに体重あるように見えないとは言われます。
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp99-LdFB [126.253.47.250])
2021/09/02(木) 11:56:19.52ID:IvtZ4bJ6p
FFMIだとギリギリ平均より多いってところだし
元々スポーツやってるとかであれば不思議な数字ではなさそう
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d93-gYL6 [14.8.146.225])
2021/09/02(木) 12:37:58.86ID:NpWWytmR0
>>24
まじか
食事制限だけじゃなくて運動も相当やったってことだねすごい
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp99-J5fQ [126.253.108.212])
2021/09/02(木) 13:02:06.60ID:ax9xJkA6p
なんでファミマでベースブレッド売ってたんだろ?と思って調べたら41店舗だけしかないんだね。知らんかった。うちの近所では買えないのか。次都心に行った時買おう…
https://nonvillage.jp/basefood-pan-konbini/
2822 (ワッチョイ 6bc3-h2Lx [153.242.154.137])
2021/09/02(木) 13:02:19.44ID:h0T18q780
>>26

ありがとうございます!運動中心にしたので、食事制限はあまりきつくありませんでした。運動は筋トレをしつつ、目標消費カロリーの二倍が最低目標で、通勤の帰りを徒歩にしたりして、毎日歩いてました。今はジョギングにきりかえてますが、よく続いたなと驚いてますw
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d67-yXp6 [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/02(木) 13:23:28.08ID:aDeqaB5G0
>>27
うちの近所一覧に無い普通のファミマだけど売ってたよ
試しに手近なところ覗いてみるといいかも
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp99-J5fQ [126.253.108.212])
2021/09/02(木) 13:43:37.74ID:ax9xJkA6p
>>29
一覧にないファミマでも売ってるんか。近所ファミマ巡りしてみるわ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e315-gYL6 [27.94.8.184])
2021/09/02(木) 14:58:32.88ID:RpD4SEHk0
私は基本二食にしてて、結構好きなもの食べても少し気をつけるだけでカロリーオーバーはほとんどしないんだけど、
3食の人って、かなり気をつけないとすぐオーバーしないですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2527-9nEI [112.68.177.124])
2021/09/02(木) 15:05:39.41ID:Lhey4Bqz0
3食どころか1日5食だけどオーバーしないよ
そのためにあすけんやってるし
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3c-Jxa5 [153.246.230.179])
2021/09/02(木) 15:11:08.58ID:6OsFLgXV0
>>31
やっぱ夜削るの?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e315-gYL6 [27.94.8.184])
2021/09/02(木) 15:48:20.90ID:RpD4SEHk0
>>32
へえ

大体でいいんだけど、一回一回どんな感じの食事なんですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e315-gYL6 [27.94.8.184])
2021/09/02(木) 15:49:07.08ID:RpD4SEHk0
>>33

昼は食べないで夕方早めに食べる感じです
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp99-6jYe [126.157.149.142])
2021/09/02(木) 15:51:59.11ID:i7BM1Zxxp
自分は二食+間食の実質三食生活だけど一食につきそれぞれ500&#12316;650kcalの範囲に収めてる(間食は350&#12316;450kcal程度)
そこから足りない栄養素を補填する事で適正内に持っていくから極端にオーバーする事はそうそうないよ

大体カルシウムと脂質、鉄分が不足する事多くてナッツやヨーグルト、ミロが間食の定番になってる
逆に言えば三食に分けないと適正に持っていけないから二食や一食だとまずカロリーが満たせなくて詰む
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp99-6jYe [126.157.149.142])
2021/09/02(木) 15:55:29.69ID:i7BM1Zxxp
凄い文字化けしたごめん
一食500-650kcal×2
間食が350-450kcalの構成です

テイクアウトのお弁当とか外食を入れた日は脂質の多いおかずだと800kcalいったりするからそういう時は間食のナッツを減らしたりもう一食から脂分をカットして調整してる
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 758b-gYL6 [24.41.118.70])
2021/09/02(木) 16:31:11.88ID:CkYf2ygM0
私の場合好きなように食べるとどっちみち栄養素が不足したり飽和脂肪酸や塩分がオーバーしてしまうからグラフ適正にしながら三食献立組んでる
そうするとしっかり食べてもカロリーオーバーしないからやっぱりバランスって大事だなと思う
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3c-Jxa5 [153.246.230.179])
2021/09/02(木) 17:18:32.56ID:6OsFLgXV0
>>35
昼か 自分は仕事で食べないのは絶対死ぬから昼は無理だな
ありがとうございます

飽和脂肪と塩分が大体過剰になる
グラフをみながら調整してる人って、頭に栄養素はいってて食材も常に家にある感じ?
サプリくらいしかなくて足す側の調整が全然できないんだけど
(例だと、カロリーが足りてないよ!→なんか食う→脂肪か塩爆上げ、みたいな)
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3c-Jxa5 [153.246.230.179])
2021/09/02(木) 17:25:51.45ID:6OsFLgXV0
カロリーよりよくあるのが、夜にたんぱく質たりてないよ! →納豆は朝食べてるから鶏肉くうか→脂肪上げ
鳥とか魚食べると脂肪上がっちゃう
一応おからパウダー、きなこ、ザバス(パック飲料)なんかもあるけど、なにかが過剰になるし調整が難しい
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp99-6jYe [126.157.152.65])
2021/09/02(木) 17:36:03.19ID:tnVEBFZEp
食べてから入力するんじゃなく適正に収まるよう事前に献立組むのを繰り返してるとそれぞれの栄養価も大体覚えられるから補填に必要な食材も都度適切なものが選べるようになるよ
飽和脂肪酸が過剰になるのは動物性脂肪を摂りすぎてるのが原因なので脂質を摂る時は不飽和脂肪酸を多く含む食材の割合を増やしてあげるといいと思う
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5c3-xXZ/ [114.148.174.1])
2021/09/02(木) 17:39:31.02ID:DbY1ipGd0
>>40
イカやアサリやエビの入ったシーフードミックス常備おすすめ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp99-6jYe [126.157.152.65])
2021/09/02(木) 17:40:50.23ID:tnVEBFZEp
>>40
タンパク質不足で脂質を上げたくない場合はノンオイルのツナ缶がおすすめ
鶏肉はささみや皮を取り除いた状態なら脂質そんなに上がらなくない?
魚は鯖缶に関しては脂質が高いから微調整したい時には向かないね
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-UvN2 [27.138.184.78])
2021/09/02(木) 17:59:08.38ID:VuNca1BG0
>>28
すんばらしい
自分もがんばるわ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e315-gYL6 [27.94.8.184])
2021/09/02(木) 18:00:43.10ID:RpD4SEHk0
>>42
横ですみません

美味しいのはどこのかなー
おすすめとかありますか?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d15-4thN [124.209.191.224])
2021/09/02(木) 19:02:57.22ID:nCBm6xCE0
一人ご飯のせいか、盛り付けとか適当になってきたので、
あすけんに写真とって登録するようにした
映えを気にするようになって、楽しくなってきたよ〜
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-rMqJ [133.159.120.0])
2021/09/02(木) 19:09:55.16ID:Dfz0IX0lM
ビタミンAが摂れるフルーツって何がある? ドライフルーツで摂りたいのだが。
あすけんではプルーンを勧めてたけど、入力したら微々たるものだった。
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5c3-xXZ/ [114.148.174.1])
2021/09/02(木) 19:17:29.80ID:DbY1ipGd0
>>45
メーカーは気にしたことなかったですー
近所のスーパーの鮮魚売場で時々特売になるのをまとめ買いしてるだけなので
今冷凍庫見てみたらエビいかミックスもむきあさりも鏡水産という岐阜の会社の商品でした
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3c-Jxa5 [153.246.230.179])
2021/09/02(木) 19:20:38.86ID:6OsFLgXV0
>>42
シーフードミックス!好きだから買おうかな
>>40
シーチキンつかマグロが嫌いで…(なので本当ははむね肉とかささみも苦手で皮付きでやっと食べてる)
でも久々に食べてみるよ
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d16-R+1t [124.144.93.132])
2021/09/02(木) 19:58:13.36ID:hezjiG5r0
>>47
メロンスイカパパイヤマンゴーみかん
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e343-Ult/ [125.173.15.75])
2021/09/02(木) 20:14:33.36ID:pl1yTZa90
最近オイコスのヨーグルトを毎日食べてる。脂質0でたんぱく質10g取れる
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e316-UvN2 [27.138.184.78])
2021/09/02(木) 20:36:35.03ID:VuNca1BG0
UI変わったんだね
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ddb-20+8 [182.167.51.94])
2021/09/02(木) 23:32:08.32ID:uuMVvy9h0
ビタミンAが不足ならレバーか鰻食べる
或いはカボチャの煮付けや人参をいろんなメニューにぶち込む
ビタミンDなら鮭、或いはキクラゲをいろんなメニューにぶち込む
タンパク質が不足ならちくわをおやつ代わりに
コンビニでささみのパックをかじるとか
最近はかわはぎのアテを見つけてかじってる

主に脂質がオーバーしないこととタンパク質を適性値に歩数をクリアすることを意識してる
なお塩分は度外視してる
本当は少し気にした方が痩せるとは思うが、続けられない無理はしないことにしてる
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3567-QTFe [126.127.249.226])
2021/09/03(金) 03:06:53.65ID:ULuhZTRy0
運動って何やってますか?
リングフィット始めたのですが、時間のわりに消費カロリー少なくてやる気が低下しつつあります
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b15-H4PB [113.144.13.158])
2021/09/03(金) 03:11:06.10ID:cFTiQKDv0
毎日ストレッチ30分スロージョギング10分 筋トレ週2
この位の運動でもあすけんで食事管理したら痩せて来てる
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3c-IsuF [153.246.230.179])
2021/09/03(金) 03:44:54.38ID:O2OHZwMR0
>>54
消費カロリーなら有酸素運動のFit Boxingの方がおすすめ10分で80キロカロリーとか出る
(ただし目安なのでタラタラやってると表示ほどカロリー消費してないと思う)

自分は通勤などの徒歩だけで200くらいは勝手に消費できるんだけど休みの日は歩かないのでリングフィットかFit Boxingのみで、あすけん見ながら時間延長してる
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-oTfX [114.148.174.1])
2021/09/03(金) 05:42:11.66ID:fyXQImss0
>>53
百均で蒸し器買ってかぼちゃはチンすれば塩分無しでも美味しく食べられますよ
鶏肉も切って蒸し器でチンだけで塩いらないです
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-4muv [133.159.123.251])
2021/09/03(金) 06:17:58.98ID:3noNT9GQM
>>50

どれもビタミンA不足
ドライフルーツは栄養価が落ちるみたいね。

パパイヤ
あすけん60日目 (ワッチョイ) YouTube動画>1本 ->画像>17枚

マンゴー
あすけん60日目 (ワッチョイ) YouTube動画>1本 ->画像>17枚
マンゴードライフルーツ
あすけん60日目 (ワッチョイ) YouTube動画>1本 ->画像>17枚

みかん
あすけん60日目 (ワッチョイ) YouTube動画>1本 ->画像>17枚

すいか 1/16切れ
あすけん60日目 (ワッチョイ) YouTube動画>1本 ->画像>17枚

メロン 1/8個
あすけん60日目 (ワッチョイ) YouTube動画>1本 ->画像>17枚
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-4muv [133.159.123.251])
2021/09/03(金) 06:32:21.49ID:3noNT9GQM
>>53 >>57
かぼちゃ角切り3個
あすけん60日目 (ワッチョイ) YouTube動画>1本 ->画像>17枚

かぼちゃは好きだから食べてみるか。あまり食べる習慣なかった。
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85db-0ltK [182.167.51.94])
2021/09/03(金) 07:40:40.40ID:/BRDaMh80
>>54
さして運動はしてない
元々運動は好きではないので習慣にはなりにくく、辞めたらリバウンドの危険もあるかなと、あえてあまりしてない
ただ、一時期ジムには行って、体力や筋力の衰えの確認をして、ジムを辞めてからも弱いところを時々鍛えている
といっても一ヶ月に一度くらいw
俯せに寝っ転がって足でペットボトルを挟んで持ち上げるとか

そのほかはやはり歩数のカウントかなぁ
アップルウォッチは面白いと思う
61名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-gsA+ [49.97.96.146])
2021/09/03(金) 08:03:07.51ID:GWTReLG7d
具沢山味噌汁を3食食べるからいつも塩分が過剰になる
逆に具沢山味噌汁を中心とした食事だからエネルギー、脂質、炭水化物は不足になる
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-oTfX [114.148.174.1])
2021/09/03(金) 08:25:37.30ID:fyXQImss0
>>61
味噌の量を減らせばいいんですよ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hab-ebIE [61.199.190.28])
2021/09/03(金) 09:04:26.62ID:od0X9/5HH
>>61
少し別のメニューにしてみては
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9593-n8ne [14.10.57.161])
2021/09/03(金) 09:08:43.72ID:oQ26nwQr0
>>61
あすけんの塩分表示でもちょっと過剰だと思う。使ってる味噌が減塩タイプだったら大丈夫じゃね?
海外制のカロリー管理アプリだともっと酷い表示になるが
65名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H61-FTmh [180.50.121.120])
2021/09/03(金) 10:03:34.86ID:rMTB7+XAH
人の食生活だから好き好きだけど
3食味噌汁飲む気になれんな…
むしろあすけんやり出してから味噌汁の頻度減らしたし
汁も残すようになった
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb7-cYtN [121.116.20.250])
2021/09/03(金) 10:14:49.20ID:msJR04q50
たとえ減塩の味噌汁でも割と塩分高いから3食味噌汁が大丈夫とは思わないかな
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3c-IsuF [153.246.230.179])
2021/09/03(金) 11:26:55.63ID:O2OHZwMR0
冬は毎年具だくさん豚汁をずーーーっと作って食べてたんだけど豚も塩もバイヤーだよね……
大鍋で継ぎ足し継ぎ足しなにも考えずに雑穀米と食べれば楽だし美味しいんだけど
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3c-IsuF [153.246.230.179])
2021/09/03(金) 11:29:55.75ID:O2OHZwMR0
>>58
凄く分かりやすい!
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 830c-0Ua8 [101.141.119.14])
2021/09/03(金) 11:40:51.97ID:ayyXJYia0
高血圧で病院行ったとき先生から
「味噌汁は具だけ食べなさい、ラーメンは今日からやめなさい」と言われたことを思い出したよ
先生!1年前のあの時の言いつけをまだ守ってますよ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-bcJK [133.106.90.150])
2021/09/03(金) 11:43:44.90ID:6zZDUKnOM
寒くなってくるとスープ頼りの食生活になりがちだから塩分増えやすいのわかる
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-oTfX [114.148.174.1])
2021/09/03(金) 11:49:14.22ID:fyXQImss0
豚ヒレのビタミンB1含有量もハンパないけど
鰻のビタミンA含有量もえげつない
こういう一人前で基準値達成出来る食材を未来さんにお勧めして貰いたい(焼き鳥レバーみたいに過剰になるのはいらん)
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9593-n8ne [14.10.57.161])
2021/09/03(金) 12:53:45.00ID:oQ26nwQr0
鰻でビタミンAで基準値達成はいいが、財布の基準値は大幅にオーバーするわ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-4muv [133.159.121.199])
2021/09/03(金) 13:14:51.93ID:1DJVgUeFM
加工肉は寿命を縮めるから避けていたが、訳あってロースベーコンなるものを食べた。
ビタミンCが豊富で驚いたわ。肉なのに
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-4muv [133.159.121.199])
2021/09/03(金) 13:16:15.01ID:1DJVgUeFM
うなぎの蒲焼 2切れ
あすけん60日目 (ワッチョイ) YouTube動画>1本 ->画像>17枚
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9593-n8ne [14.10.57.161])
2021/09/03(金) 13:26:39.31ID:oQ26nwQr0
入手難易度は上がるが価格は安いモロヘイヤは?
おひたしでビタミンAとEとCは振り切るはず
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-oTfX [114.148.174.1])
2021/09/03(金) 13:40:03.10ID:fyXQImss0
>>75
あすけんのおひたしだと基準値届かない
一袋(110g)でAとEは基準値に届くけどCは全く届かない
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9593-n8ne [14.10.57.161])
2021/09/03(金) 13:56:07.43ID:oQ26nwQr0
摂取量設定が異なるからわからんけど夕食に入力して見たら
AとEが振り切ってCが基準値超えはしてる
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-bFZP [27.94.8.184])
2021/09/03(金) 14:04:21.54ID:hq9b+vyY0
ビタミンCはキウイとか最強だと思ってる
安いし手軽
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e516-bcJK [124.144.93.132])
2021/09/03(金) 14:45:27.26ID:0aH6Qdvv0
ビタミンAは細めのにんじん一本かじるでいいか‥
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-4muv [133.159.121.199])
2021/09/03(金) 15:11:21.81ID:1DJVgUeFM
モロヘイヤ 一袋
あすけん60日目 (ワッチョイ) YouTube動画>1本 ->画像>17枚
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-4muv [133.159.121.199])
2021/09/03(金) 15:12:30.48ID:1DJVgUeFM
キウイ 一個
あすけん60日目 (ワッチョイ) YouTube動画>1本 ->画像>17枚
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9593-n8ne [14.10.57.161])
2021/09/03(金) 15:34:20.34ID:oQ26nwQr0
1日の基準を1食でまかなおうとするなやw
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d516-cMaA [110.132.143.205 [上級国民]])
2021/09/03(金) 15:46:56.14ID:HnatB2Yx0
ぐわー1キロ太ってしまった
ワクチン2回目から1週間運動を避けたのが原因かなぁ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-oIGq [126.158.47.64])
2021/09/03(金) 15:47:35.27ID:czbUksglp
>>78
キウイいいよね
毎日一個2ヶ月程食べ続けてたら口腔アレルギー発症して食べられなくなったけど…
ビタミンCの補填には今はオレンジに頼ってる
あとほうじ茶も意外と稼げるよ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp81-yad0 [126.35.80.242])
2021/09/03(金) 15:48:12.88ID:70zEfDPYp
一食どころか単品だな
というかこのアプリ使ってるユーザーなら誰でもわかる情報をわざわざアップしてる目的は何なんだ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6334-39JC [163.131.163.4])
2021/09/03(金) 16:12:46.05ID:wa3Jo/Rc0
そろそろりんごが出てきたから注文するわ
毎日半個食べ続けてたから早く食べたい
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0515-l8KQ [118.159.46.110])
2021/09/03(金) 16:30:21.71ID:QDQOsMDc0
>>85
一品ごとの確認なんかなかなかしないからな
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85db-0ltK [182.167.51.94])
2021/09/03(金) 16:58:57.51ID:/BRDaMh80
モロヘイヤも悪くないけど、入手しやすさからも小松菜オススメ
冷凍の小松菜を常備しておくといいよ
汁物や炒め物にパラッと入れたり
あまり熱を通しすぎるとエグミが出やすいのでそこだけは注意
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-oTfX [114.148.174.1])
2021/09/03(金) 17:18:44.61ID:fyXQImss0
うちは小松菜安売りの時に3袋買って茹でてセリアの仕切りケース10仕切りタイプに30gづつ分けて入れてパーシャル室に保管してる
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3567-6l1J [126.39.201.61])
2021/09/03(金) 17:43:11.57ID:Adh745B+0
太鼓せんべい100g475kcalなのに1枚475kcalになってて草
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2316-klyh [27.138.184.78])
2021/09/03(金) 17:52:46.89ID:+qZsdgNM0
>>90
おそろしい煎餅だw
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-JdLD [60.70.13.72])
2021/09/03(金) 18:23:20.12ID:x3EZ3/Tr0
牛乳とチーズ食べたら飽和脂肪酸が振り切るんだけど毎日は良くないのかな
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9593-bFZP [14.8.146.225])
2021/09/03(金) 18:30:54.79ID:x1m4Ig1t0
>>89
パーシャルって冷凍ではないんだよね?10日も持つ?
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e516-bcJK [124.144.93.132])
2021/09/03(金) 19:43:46.62ID:0aH6Qdvv0
>>92
どうも乳製品はちょっと多いと良くないみたいね
カルシウムはウェハース一枚食べることにした
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a515-7WVA [220.100.104.217])
2021/09/03(金) 19:50:53.34ID:6N+GzCxn0
チーズはカッテージチーズ、牛乳は低脂肪のにすると
その辺は解消する
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-oTfX [114.148.174.1])
2021/09/03(金) 20:05:51.23ID:fyXQImss0
>>93
10日残ってたことがないので分からないけどもつんじゃないかなー
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d27-0Ua8 [112.68.177.124])
2021/09/03(金) 20:37:35.83ID:l5zEXvoA0
カッテージチーズいいよね
クリームチーズの代わりとして違和感ないのに低脂質でカロリー低い
ダイエット始めるまでカッテージチーズなんて売り場にあるの知らなかったけど食べてみると使い勝手いいわ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-VH6N [126.166.254.219])
2021/09/03(金) 20:52:41.59ID:Ll3vWBNjr
>>92
飽和脂肪酸の含有量上位は
乳製品、加工肉、赤身肉です
https://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/fatty_acid.html
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a316-Ysc2 [203.165.93.100])
2021/09/03(金) 22:15:27.29ID:PVt0c/PC0
>>90
1枚が100gなら
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9593-bFZP [14.8.146.225])
2021/09/03(金) 23:12:26.36ID:x1m4Ig1t0
>>96
ラップとかに小分けにせずそのままケースに入れるってことだよね?
一人暮らしだからそれで10日持つならやりたいな
パーシャル室なんてある冷蔵庫じゃないからただの冷凍になっちゃうけど
101名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-VH6N [126.236.189.160])
2021/09/03(金) 23:42:10.98ID:s4C2Bylor
V.A目的で食感に拘らないなら
小松菜は冷凍した方かがいい
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6334-39JC [163.131.163.4])
2021/09/04(土) 01:51:30.66ID:DsgDVgo70
小松菜は下茹でしないで生のまま切って冷凍しておいて自然解凍でも食べられるから楽だよカルシウム多いし
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad93-gl62 [106.72.129.34])
2021/09/04(土) 07:41:15.30ID:HRq0T9T00
コロワクの副反応で寝込んでたんだけど数日運動なしでアイスまで食べたのに0.7kg減っててわろた(食事は普段と同じで80〜85点)
104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-+bM4 [106.132.81.122])
2021/09/04(土) 10:36:41.79ID:cZK6NJwca
副反応って要するに炎症だから
風邪と同じで体重減るよ


知らんけど
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-x4mv [114.150.213.1])
2021/09/04(土) 12:13:05.90ID:GEGEHmKB0
サプリでビタミンもミネラルも摂る方がコスパいいし効率的。
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-bFZP [133.106.72.0])
2021/09/04(土) 13:29:19.05ID:ml0VbaKIM
栄養バランスもそんな悪くないし運動もしてるのに、時々便秘になるのはなんなんでしょうね
そしてそんな時は体重が見事に減らない!
107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-H4PB [27.85.207.137])
2021/09/04(土) 13:40:42.53ID:5nY2uwIWa
>>106
食べ物の総量が少ないのでは?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-ktJD [27.85.206.8])
2021/09/04(土) 13:46:23.99ID:zySmFoPea
水分補給が足りないとか
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-4muv [221.103.255.68])
2021/09/04(土) 14:06:48.36ID:u2a4VN7f0
ちょっと質問です
私はよくかけそばを作って食べるのですが、その際めんつゆ50cc入れるんですけど、そういった際みなさんはどのように入力しますか?
かけそばのつゆを全部飲み干すわけじゃないので、実際には50ccも摂取してないわけで、
皆様はどうしてるかなぁと思いまして
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-iy4l [114.172.230.8])
2021/09/04(土) 14:13:08.82ID:PpCykvmm0
汁物系オプションの「全部飲んだ」「半分飲んだ」をその時々で選ぶくらいかな
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b7-XMCE [60.36.90.121])
2021/09/04(土) 14:18:10.24ID:ys5N8Cd+0
>>109
かけそばのメニュー登録のときにオプションで汁飲んだ量選べるはず
メニュー自体に出汁と醤油とみりんの分量が入ってるから、これをめんつゆも同様としてもいいような
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-JdLD [60.70.13.72])
2021/09/04(土) 14:42:46.05ID:pkxy/vp50
アプリのアドバイスの通りに、
「魚食べろって言ってる」って嫁の献立に注文つけたらブチ切れられたわ
このスレの旦那連中はどうやってご飯のメニュー管理してるの?
113名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-VH6N [126.237.64.215])
2021/09/04(土) 15:32:16.07ID:tk2JLf+Gr
言い方が悪いか嫁が悪いのか分からんけど
自分で作るか家族の健康考える嫁にするか
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-4muv [221.103.255.68])
2021/09/04(土) 15:54:51.34ID:u2a4VN7f0
>>110>>111
ありがとうございます
いつも材料で別々に登録してたのでこんな機能があることを知らなかったです
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e516-bcJK [124.144.93.132])
2021/09/04(土) 16:10:35.82ID:dI5mHK/i0
>>112
用意する前に焼き魚食べたいんだけど間に合うならお願いしていいかな?って聞くんだよ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-XMCE [49.106.205.62])
2021/09/04(土) 16:32:21.08ID:ZLB5hqkKd
>>112は嫁にお前の献立の栄養バランスが悪いと暗に言った形になるのでは
作ってもらう立場で文句つけるとは言語道断

自分だったら嫁の好きな魚の刺身買ってきて
美味しそうだから買ってきたよ一緒に食べようと嫁とあすけんのポイントどちらも稼ぐ
決してメインの献立を邪魔しないような刺身や副菜を買う、セール品だと尚よし
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e516-bcJK [124.144.93.132])
2021/09/04(土) 16:35:21.27ID:dI5mHK/i0
おかずの足しにと刺身買って帰る最高じゃん
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-bcJK [60.72.40.233])
2021/09/04(土) 16:36:23.54ID:zRdWrDWw0
>>112
食事作りは女の仕事と決まっているわけではないので自分で作りゃいいだろ
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-4muv [133.159.123.113])
2021/09/04(土) 17:17:23.86ID:PiQlDFnfM
食パン丸ごと食べてしまった。なんかグッタリして動けないのだが。相当身体が怠くなった。
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-kHlL [60.108.196.145])
2021/09/04(土) 17:18:02.72ID:i/8duxVJ0
奥さんと一緒にあすけんやればいいんじゃない
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-W32f [163.49.204.98 [上級国民]])
2021/09/04(土) 18:47:49.29ID:xqXGMRK7M
>>112
自分で作れ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp81-AvaG [126.245.119.211])
2021/09/04(土) 19:04:58.45ID:dkdDmnzqp
CCレモンのむとビタミンC振り切れるw
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e516-bcJK [124.144.93.132])
2021/09/04(土) 19:14:38.84ID:dI5mHK/i0
>>119
1斤?それは血糖値だね‥
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-4muv [133.159.123.113])
2021/09/04(土) 19:34:58.95ID:PiQlDFnfM
>>123
急上昇したのだと思う。カレー食った後より辛かった。身体にかなりのダメージを与えてもいるはず。
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-Hrx6 [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/04(土) 20:25:50.06ID:bka5HAUk0
自分がメニュー決められる状態じゃないとなかなかきついよね
夕食は手が出せない場合、普通に当日中の朝昼夜じゃなくて前日の夕食と今日の朝昼をセットにして調整するしかなさそう
朝は自分でオートミールやブランと低脂肪乳にする(食器や調理器具の後片付け込み)とか
昼はコンビニでサラダとサラダチキンにする、とかならむしろ家族の負担は減るし喜ばれるかも
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03eb-h6Rh [133.123.92.103])
2021/09/04(土) 20:37:47.42ID:syLfxsIS0
このアプリって、その日一度カロリーオーバーしたら一切救済ないよな

例えば、300カロリーオーバーしたとしても、その日の運動で1日の基準を300上回ればプラマイ0で普通の点数になるのが現実的だろうに
どれだけ運動しようが点数低いまま
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b7-XMCE [60.36.90.121])
2021/09/04(土) 21:09:23.64ID:ys5N8Cd+0
食べたものをその場で直接燃やしているわけではないし
たとえ運動で消費したカロリーが食べ過ぎ分を上回っていたとしても
食べすぎたという事実は無くならないからじゃない?
適切範囲に収めることが目標だから
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-IsuF [133.106.93.124])
2021/09/04(土) 21:16:42.07ID:w12S9rojM
どなたか言ってたようにローソンの低糖パンお菓子に入るの悲しいね
美味しいけど朝はSOYJOYだったから夜に向けて全然カロリー足りない
蕎麦食べたかったのにそれだと炭水化物足りなすぎて白米も200くらい食べないといけなくなる
129名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-iy4l [106.129.202.168])
2021/09/04(土) 22:48:57.57ID:TLLoLsaUa
食べすぎたのでフルマラソンしました!
は健康的ではないからね
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-Hrx6 [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/04(土) 23:30:28.35ID:bka5HAUk0
いっぱい運動するとそれはそれで身体が危機を感じて低燃費モードに入るというしね
身体って色々難しいわ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b53e-YVwv [164.70.184.68])
2021/09/04(土) 23:59:47.06ID:NjiakgMP0
>>126
どちらかというと適切な栄養バランスを保った食事を推奨、管理するアプリだから仕方ないのかもね
運動も大事だけど、まずは食事の把握管理を習慣化させるのが第一なのかと思うよ
数値上は運動でチャラになるけど、例えば酒飲みまくってもOKとはならないでしょ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b526-srs7 [36.2.237.139])
2021/09/05(日) 00:46:57.29ID:UwT7WjUx0
>>119
ジャムとかつけたの?
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b15-H4PB [113.144.13.158])
2021/09/05(日) 01:35:04.12ID:U+OG0+ht0
よく広告出て来るbase買ってみた。美味しくはないけどパン食べたいっていう欲求はこれで乗り切れそう。
もう少しタンパク質多めにして欲しいな。
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd46-6vp2 [218.217.21.123])
2021/09/05(日) 01:54:34.18ID:eq6gATNe0
最近始めたんだけど晩酌で缶チューハイとか飲むと即カロリー爆発するのね
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-T+Vf [60.97.152.10])
2021/09/05(日) 07:00:02.17ID:viG4UFLJ0
どうしても飲みたいんだったら自分で酒とレモンと無糖炭酸水で作ればカロリー抑えられるよ
自分はそこから、あれ?レモンと炭酸水だけでも疲れ取れるな?となり晩酌をやめられた
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-oTfX [114.148.174.1])
2021/09/05(日) 08:11:30.12ID:FtzMCHKj0
>>133
おから50グラムと卵1個とベーキングパウダー小匙半分を蓋もレンジ掛けられるプラ容器の中で混ぜて蓋乗せて3分チンすると蒸しパン出来るよ
結構たべごたえあるしっかりしたパンになるよ
チンした後に蓋したままひっくり返してあら熱取れるまでしばらくおいておくと更に良いです
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-4muv [133.159.123.113])
2021/09/05(日) 09:46:38.20ID:iOEdmL7lM
>>133
以前より美味しくはなってるみたいだね。ただコスパ高すぎる。
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d27-QTFe [58.191.125.41])
2021/09/05(日) 11:06:03.42ID:Cih3AJJo0
>>137
コストが高すぎるの間違いだよね?
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e515-lYlz [124.209.191.224])
2021/09/05(日) 12:35:37.60ID:AygY4F8I0
パソコンからダイアリーを読んでたんだけど、
アプリだと食事写真もアップされてるんだね
まったく気が付かなかったw
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b15-+ymX [119.106.91.142])
2021/09/05(日) 14:30:35.19ID:i24moZo20
市販品の情報が適当なのはなんとかならんのか
成分やカロリーが2割違うとかザラなんだけど
141名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-p2gS [49.98.155.133])
2021/09/05(日) 15:10:32.73ID:Tkwky+T9d
汁無し坦々麺なんて食べてもうた…
数日かけて埋め合わせしてかないと
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-Hrx6 [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/05(日) 15:39:27.78ID:2ugda6vS0
焼肉に行ったから入力しようとして
焼肉・ハラミ1人前193kcalで醤油タレハラミ1人前419kclってマジで…となった
あのタレで倍以上上がるんだ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-6l1J [111.239.254.242])
2021/09/05(日) 15:52:31.41ID:h6/SZ59Pa
>>142
あすけんって同じ一人前でも肉の分量違ってたりするから一応見た方が良いよ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb0-rwQK [153.166.5.180])
2021/09/05(日) 15:58:05.10ID:V+qAvcCc0
まあそれでもタレはカロリー多いからな…
味塩コショウで満足しようぜ!
塩分は知らん
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3567-mTzs [126.94.217.176])
2021/09/05(日) 16:54:00.24ID:5MXD6YaW0
ツナ缶油抜き選べるようにならないかな
ノンオイル使えばいいのはわかってるんだけど親が油漬けのを毎回大量に送ってくるから仕方なく油を切って切ってもうこれ以上油出ないって所まで切って使ってるんだけどあすけん上ではどうしようもできないんだよね
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5562-nTGN [116.94.32.208])
2021/09/05(日) 17:47:39.90ID:QtJ+7s6j0
昼飯はギルティランチだった、セブンの豚まぜそば
今日はそれ1食だけどずっと満腹状態
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-4muv [119.238.247.188])
2021/09/05(日) 17:53:03.18ID:mtSD3e51M
画像認識は相変わらず精度低いよな。ネコがパンになったりする。
148名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-r8dN [1.75.10.7])
2021/09/05(日) 17:58:02.86ID:C5mRMBQEd
片手分くらいとか小鉢一つ分みたいな表現だけじゃなくてgも書いてくれないかなぁ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5562-nTGN [116.94.32.208])
2021/09/05(日) 18:03:08.86ID:QtJ+7s6j0
それは思ったww
オッサンの片手だと腹いっぺぇくえるぞ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d8b-bFZP [24.41.118.70])
2021/09/05(日) 19:33:12.33ID:1Pn5a/vp0
とりあえず全ての食材、料理をgで入力させて欲しい
そんなに難しいことなのかな
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp81-AvaG [126.245.119.211])
2021/09/05(日) 20:11:44.45ID:A2FWXC06p
アルトバイエルン一袋じゃなくて一本にしてほしい
あとすねかじりが文句言うな!って言わないでほしいけど
おかんの料理脂ギッシュすぎるんだけど文句言うと米油だから体にいいのよ!って反論くらう
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp81-AvaG [126.245.119.211])
2021/09/05(日) 20:14:30.40ID:A2FWXC06p
あとあすけんでみると栄養バランスもやっぱ悪い
そのせいか両親とも年々肥えていく
酒もめっちゃ飲む やめさせたいけど少しの酒は体にいいと言って聞かない
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-rwQK [27.82.139.104])
2021/09/05(日) 20:54:22.32ID:bcPHaHMc0
いや自分で作れよ
高校生かなんか?
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5562-nTGN [116.94.32.208])
2021/09/05(日) 21:02:06.52ID:QtJ+7s6j0
別にいいんでね?
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-bcJK [133.106.94.218])
2021/09/05(日) 21:34:13.83ID:m+nod1yeM
>>147
パン柄かわいいな
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-Hrx6 [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/05(日) 21:41:33.30ID:2ugda6vS0
まあ「家で用意してるのに別で自分の分を用意」ってのを嫌う家庭もあるからね
ダイエットだと理解得にくかったら
健康診断の数値が悪くて指導された、とか言って自力調達に切り替えるといいんじゃない
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-kHlL [60.108.196.145])
2021/09/05(日) 21:49:35.99ID:BYIM/7hP0
作ってもらったの少し食べて残りは自分で作るとかも難しいのかな
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-T+Vf [60.97.152.10])
2021/09/05(日) 22:18:35.20ID:viG4UFLJ0
目標設定欄の基礎代謝って変更すべき?
オムロンコネクトと数値がかなり違う
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-rwQK [27.82.139.104])
2021/09/05(日) 22:23:19.82ID:bcPHaHMc0
体重計のとか他をネットで調べて一番低いのにしてる
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad15-0Ua8 [106.172.209.228])
2021/09/05(日) 22:35:31.55ID:N3wedny+0
>>152
それ間違えだったって研究結果出たね
肝障害や癌や前頭葉萎縮や認知症のリスクが上がるんだって
161名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-r8dN [49.97.102.15])
2021/09/05(日) 22:39:04.81ID:XiTXLRIrd
酒は百薬の長に限らずいつの時代の情報だよっての頑なに主張するやついるよな
酒の場合は健康関係なく飲みたいだけだろうからどんなデータ出しても自分が正しいって主張されるだけだろう
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d27-0Ua8 [112.68.177.124])
2021/09/05(日) 23:25:03.84ID:tmtQfye/0
アルコールはどんなに少量でも最初から体に悪くて
体にいいことは一切ないんだってね
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp81-AvaG [126.245.119.211])
2021/09/05(日) 23:26:30.14ID:A2FWXC06p
だよね…飲んでストレス解消してると思うけど、とにかく毎日飲んでるから。
自分は夜はキャベツや豆腐なんかと、家のおかずつまんでるしあすけんしてるからいいけど両親がシンパイだわ スレチすまんね
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85a8-p2gS [182.170.46.141])
2021/09/06(月) 02:36:24.71ID:MuTUlAgw0
あすけん始めてからスーパーで野菜見繕ってメニュー考えるの楽しくてしょうがない
短期間で大幅減量したけどダイエット前より肌の調子が良いから綺麗になったって職場で褒められた
無理なダイエットしてないからドカ食いもしないしあすけんさまさま
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc3-BEam [153.139.157.2])
2021/09/06(月) 06:12:10.29ID:PkYYZFbt0
>>133
メープルとチョコはまぁまぁ食べられる。
でもそれでも栄養素に偏りは出ちゃうけどね
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0b-n8ne [218.228.192.48])
2021/09/06(月) 07:56:30.57ID:NLbA5CtH0
酒は毎日飲んでるときの採血データと
全く飲まない(3ヶ月以上)採血データを比べて 自分でも驚いたぐらいだからな
ストレス発散っていうなら多分別の何かで発散した方が良いわ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2328-i2PZ [219.107.78.146])
2021/09/06(月) 08:16:58.59ID:c0CSl37H0
皆さん、毎日何点くらいなの?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0b-n8ne [218.228.192.48])
2021/09/06(月) 08:22:54.50ID:NLbA5CtH0
平均80点いかないな (週平均表示がなぜか表示されないから適当)食べなさすぎと怒られる。
腹八分目ぐらいじゃだめなのかな
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e524-bcJK [124.110.189.110])
2021/09/06(月) 09:28:14.51ID:b2wFyBpi0
ワクチン2回目の副反応で寝込んでるのに
めちゃくちゃ食欲増して3日間くらいひたすら炭水化物食べてしまった
あすけんに入力する気力もバランス考える気力もなかった
空腹になったらひたすらおにぎり食べてしまって
やや体重増えた、反省
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-oTfX [114.148.174.1])
2021/09/06(月) 10:24:20.69ID:0r8pfqXh0
>>167
仕事やプール行く日は90から100点台
休みで全く運動しないでゴロゴロしてる日は70点台から80点台
基本カロリーと全栄養素は基準値まで満たしていて時々たんぱく質過剰になっている

70点台になる原因は主菜過剰のせいです
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d516-cMaA [110.132.143.205 [上級国民]])
2021/09/06(月) 12:02:56.11ID:M4bVNeDJ0
>>169
自分も2回目の副反応で動けないときにたくさん食べて1.5キロ太ってしまった
1週間たっても変わらないからこれは水分じゃなくて肉がついてしまった感じ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-rwQK [106.128.69.117])
2021/09/06(月) 12:44:06.80ID:xP54B/+va
誕生日祝ってくれるんだね
ありがとう
…でも、その手にある悪意に満ちた塊は何だい?
あすけん60日目 (ワッチョイ) YouTube動画>1本 ->画像>17枚
173名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-r8dN [49.97.102.15])
2021/09/06(月) 12:55:39.58ID:gvLlroYzd
>>172
誕生日おめでとうおデブさん
そんなもん食べたらひどい点数になりそうだなw
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e516-bcJK [124.144.93.132])
2021/09/06(月) 13:21:32.38ID:d/mOvGLT0
立派なケーキだね!おめでとう!
切った後冷凍して八日に分けて食べればなんとか‥
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc3-BEam [153.139.157.2])
2021/09/06(月) 13:40:10.18ID:PkYYZFbt0
おれ、毎回40点台だわ。接種カロリーが少ないと
176名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-Q7hJ [111.239.186.215])
2021/09/06(月) 14:10:17.28ID:rO5GS4eda
>>172
おめでとうございます
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0b-n8ne [218.228.192.48])
2021/09/06(月) 14:15:32.25ID:NLbA5CtH0
>>172
おめでとう
たぶん おからケーキだよ・・・
そうでなくても 白くて色味がないから実質 0kcal
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-rwQK [27.82.139.104])
2021/09/06(月) 14:38:47.30ID:Itq8uX+y0
自分は平均86点だった
100点も取るけどたまに16点とかも取る
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad15-1wDa [106.165.21.183])
2021/09/06(月) 18:47:22.24ID:kpAlb7/O0
特別なんでもない日で適当に食っててもPFCがほぼ完璧になってきた
平均は気にせずそれでいいと思った
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-bFZP [27.94.8.184])
2021/09/06(月) 18:47:31.74ID:KOMqQAGr0
あすけん、点数高くバランスよく食べようとすると、食べなくてはならないものが多くて、毎日似たような感じになる。

麺類とか食べるとカロリーが高い割に栄養が足りなくて、調整するのが大変なので、自然と食べなくなったなー。

最初に食べるものを入力して食べたいものを食べるようにはしてるけど、
まだみんなの言うように食欲が落ち着いてこないなー
甘いものも食べたいし、食べたいものだらけだ。

点数は大体80点前後
大体4ヶ月たった。
これでも食欲が落ちないのはなんでなんだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-D+jz [133.106.60.8])
2021/09/06(月) 18:52:07.23ID:8eGtItAfM
半年になるけど同じく全く食欲落ちない
ダイエットしたら胃袋小さくなるとか都市伝説だわ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d27-0Ua8 [112.68.177.124])
2021/09/06(月) 20:46:58.84ID:jwaS9gYc0
>「日本食品標準成分表 八訂」への更新

>@エネルギーの計算を国際的な計算方法に準じて変更
>各食材全体で約9%ほどエネルギーが減少しています(※逆にきのこ、藻類は約12%増加)。

>※見た目のエネルギーが変わりますが、計算方法が変更になっただけであり体内に取り込まれていたエネルギーが変わったということではないためその点をご留意ください。

ん?ちょっと意味がわからん
全体的に1割近く食材のカロリー減るってかなり大きいと思うんだが
それで実際のカロリーが変わるわけじゃないってどういうことや
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-IsuF [133.106.88.224])
2021/09/06(月) 21:21:53.21ID:tdjwwE5LM
>>181
朝はご飯とベーコンエッグだのカレーだのパクパクたべてたから、これのお陰で減らすのなれた
健康診断で朝抜きしてもきつくなかったし夜も結構減らせるようになった
昼はまぁまぁ好きなもの外食してるけど
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2316-Wikc [59.169.248.152])
2021/09/07(火) 00:00:05.90ID:D3Ln4HeP0
あすけん面倒になって1か月位やめたら1キロ太った…
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2316-klyh [27.138.184.78])
2021/09/07(火) 04:30:24.95ID:Rk9FvbRh0
>>172
おめでとうございました
悪意に満ちた塊…わろた
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a316-Ysc2 [203.165.93.100])
2021/09/07(火) 08:10:38.91ID:6opGoujS0
>>182
現在調子良い感じで体重をキープ、減少している人が
表示上のカロリーが減ったからって9%分多く食べたらダメと言うことさ。
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e516-bcJK [124.144.93.132])
2021/09/07(火) 10:12:07.23ID:FdBaEFTz0
あーたくさん食べていいよってわけじゃないと
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d516-cMaA [110.132.143.205 [上級国民]])
2021/09/07(火) 10:15:00.06ID:gHaTsM2I0
栄養価修正のお知らせあったけどホントにカロリー変わってるね

今までゆで卵ひとつ71キロカロリーだったのが今日登録したら61キロカロリーになってた
これ基準にして大丈夫なのかな
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d516-cMaA [110.132.143.205 [上級国民]])
2021/09/07(火) 10:18:24.05ID:gHaTsM2I0
連投ごめん

輸入牛ヒレ赤肉も150グラム200キロカロリーから185キロカロリーに変わってる

よく食べるものをちょっと気づいただけでもこんなにあるのね…
190名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-RS7V [106.131.152.83])
2021/09/07(火) 11:02:21.84ID:4fvsbk/ba
鶏卵60g 73kcal だけで登録されている
マイレシピの目玉焼きは83kcal
材料のカロリーは変わったがレシピには反映されていない
しばらくは混乱しそう
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a50e-uur0 [92.203.160.188 [上級国民]])
2021/09/07(火) 11:05:48.40ID:CrG+ICIJ0
食品の袋に書いてあるカロリー
上下2割までは誤差が認められてるんですよ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e516-bcJK [124.144.93.132])
2021/09/07(火) 11:18:23.33ID:FdBaEFTz0
二割大きいね
サバ缶も使用部位によるんだろうけどカロリーの幅が広くて驚いたな
193名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-r8dN [49.98.161.7])
2021/09/07(火) 11:20:44.22ID:16D6nc8Nd
100%均一に作るってのも難しいだろうし、そうなったらそれはそれでちょっと怖いしねw
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ac-RehN [124.35.80.177])
2021/09/07(火) 11:58:17.26ID:vZspejTt0
バナナのカロリーも登録後に変わってたわ!
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2362-nTGN [125.31.82.55])
2021/09/07(火) 12:35:00.89ID:cBiWRXEY0
セブンの豚まぜソバ906kcalあるけど
朝食べたら晩までもつな

脂質と糖質鬼だけども
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e516-bcJK [124.144.93.132])
2021/09/07(火) 12:59:08.69ID:FdBaEFTz0
どうしても食べたかったら朝食べて他の食事に野菜とたんぱく質で調整する道はあるね
二郎は1200kcalくらいらしい
197名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa71-drNn [182.251.45.202])
2021/09/07(火) 13:03:19.54ID:cyoK69k1a
ちょろっと調べただけだけど、
今までのP4g F9g C4gの計算方法から
なんか純粋に身体のエネルギーとなる栄養だけを計算するように計算方法が変わったみたいね。

結果、食材によって増えてたり減ってたり

減ったからといってその分食べていいというわけではないみたいだけど、
カロリー計算してそれに合わせてくあすけんのようなアプリだとだいぶ大きな変更だよね
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2362-nTGN [125.31.82.55])
2021/09/07(火) 13:08:54.12ID:cBiWRXEY0
>>196
麺が太くてガッチリしてるから異様に腹持ちが良い
180cm103kgのデブだけど1食で腹いっぱいになるし
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e516-bcJK [124.144.93.132])
2021/09/07(火) 13:12:33.62ID:FdBaEFTz0
>>198
お昼までに食べるならいいかも
ありがとう今度見てみる
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-bFZP [133.106.79.21])
2021/09/07(火) 14:26:13.07ID:amSPjaZSM
>>196
それができるからいいよね

食べたい時は我慢せず食べるのが吉
他で調整して食べると、罪悪感もなく食べたい欲も満たされる
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-IsuF [133.106.88.248])
2021/09/07(火) 15:06:14.77ID:rr7Da2o0M
外食で重さがわからない
定食で「この麦ご飯なんグラムだよ……」と思いつつ聞けず公式にも載ってなく
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-SiHj [221.33.221.15])
2021/09/07(火) 15:25:04.47ID:pzDe5MCT0
携帯用の秤を持ち歩く?
手で持ったら重さがだいたいわかるようになるまで感覚を磨く?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-hVJW [133.106.51.32])
2021/09/07(火) 15:28:41.47ID:WvXAzs/RM
外食だと変わった器に盛られることもあるし器の重さもバラバラだし難しいよね
そこそこの規模のチェーン店なら大体の量決まっててカロリー載ってるとこもあるけど
個人店やローカルチェーンだともう見た目と体感で記入するしかない
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-SiHj [221.33.221.15])
2021/09/07(火) 15:28:41.77ID:pzDe5MCT0
公式にだって乗せるの無理だろう
この店のこの店員が盛った量がこのぐらいですだなんて
店員の気分や客しだいで変わるかもしれないし
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-SiHj [221.33.221.15])
2021/09/07(火) 15:33:06.38ID:pzDe5MCT0
精度を気にしだすと記録する行為が面倒になると思うけどねえ
病気で厳格な食事制限が必要な人はともかく
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-bFZP [126.182.216.63])
2021/09/07(火) 15:47:30.83ID:B/gpW5QAp
基本外食はざっくり多めに申告でいいと思うよ
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3c-IsuF [153.246.230.179])
2021/09/07(火) 16:23:08.40ID:8k9cC9PO0
そうだよね持った感じ200前後だけど丼にはいってて感覚掴めず凝視してしまった
有名チェーンなら公式サイト見るまでもなく検索で出てくるけどこれは一般的なセットがあったからそのままいれた
スープも漬物も登録のより絶対多そうだから夜は考慮して食べます
自分が外食バイトのときはご飯とメインはちゃんと計ってたけど副菜と汁物は大体だったな
208名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-r8dN [49.98.161.7])
2021/09/07(火) 16:47:25.75ID:16D6nc8Nd
有名チェーンとかはそもそもメニューにカロリーとか書いてることも多いしな
個人店だとわかんねえから例えば米なら見た目とか、何回口に運んだかとかでざっくり計算はできると思う
まあそれを考えるのも面倒だから俺はざっくり多め申告だな
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-4muv [133.159.120.206])
2021/09/07(火) 17:16:38.43ID:IFE/xUz5M
ここ数日、炭水化物食べまくったのだが、疲れやすさが半端ではない。
210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-l8KQ [27.85.207.85])
2021/09/07(火) 19:10:11.10ID:XQs4DiW4a
二郎食べたのに94点だった
211名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-ebIE [1.75.236.29])
2021/09/07(火) 19:12:36.45ID:jWF8E9Ued
二郎を食べると点数が上がるバグってTwitter漫画で見たことある
212名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-rwQK [106.128.71.239])
2021/09/07(火) 19:40:29.65ID:qZUyzccRa
運営はジロリアンだったか…
213名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-r8dN [49.97.107.3])
2021/09/07(火) 19:43:45.49ID:RbhAhrREd
スープさえ飲まなきゃへーきへーきみたいな風潮あるけど
実際はどれくらいのカロリーになるんだろうな
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-oTfX [114.148.174.1])
2021/09/07(火) 19:55:58.52ID:tFM6q7Yi0
野菜炒め単品のカロリーと茹で麺のカロリーと市販の小袋ラーメンスープの素のカロリー足したくらいになるんじゃないかな
飲まなくても絡んじゃってる分があるからスープゼロにはならないだろうし
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e516-bcJK [124.144.93.132])
2021/09/07(火) 20:05:46.56ID:FdBaEFTz0
脂がな
マシマシとかしなかったらいいんだろうけど
216名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-bcJK [1.75.213.31])
2021/09/07(火) 20:09:01.15ID:gjgz8SW+d
糖質60%オフ・プロテイン多めのグラノーラ食べたらそれだけが理由じゃないけど脂質ぶっちぎった‥
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3567-mTzs [126.74.98.129])
2021/09/07(火) 20:19:49.29ID:UWnylsxX0
ドラゴンフルーツが70円で売ってたからたくさん買ってきたけど果物チャレンジ対象外か…
218名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-xjbh [106.133.58.33])
2021/09/07(火) 20:20:01.16ID:gwoCei70a
最近、腹筋ローラー始めたんだが、運動のどのカテゴリーに入っているかわからない。
膝コロなんで、腹筋中でいいかな?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b526-srs7 [36.2.237.139])
2021/09/07(火) 21:22:22.72ID:f8JBYg5s0
>>216
あれ美味しいよね
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad93-p2gS [106.72.162.130])
2021/09/07(火) 21:24:20.48ID:THtyaQBE0
腹下してて食べるの辛い日は食えないの仕方ないよね?
20点とか久しぶりに見たわ
221名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-bcJK [1.75.238.186])
2021/09/07(火) 21:36:05.16ID:walE9gxtd
>>219
おいしかった
次は量を調整する
>>220
お腹くだってるときは水分だけ摂れれば充分だよ
変な話だけど出たものと同じくらいの硬さの食べ物がいいそう
お大事に
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-oTfX [114.148.174.1])
2021/09/07(火) 23:24:20.71ID:tFM6q7Yi0
ソイジョイコースってあれ糖質制限コースなんだね
標準コースからソイジョイコースに変更してみたら炭水化物が過剰になった
主食が不足してる日でも炭水化物過剰判定出るからソイジョイコースで100点出すのは不可能に近い気がする
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-4muv [133.159.120.206])
2021/09/07(火) 23:53:46.90ID:IFE/xUz5M
大阪王将でオムライス 、餃子とかの炭水化物ばかり食べていたら、とてつもなく疲れやすい身体になったでござる。
すぐ寝るし。身体に相当なダメージを与えているのではないか?
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-4muv [133.159.120.206])
2021/09/07(火) 23:55:05.26ID:IFE/xUz5M
あすけんの広告で、これだけ食べていたら栄養には何の問題もないとして、弁当か何か忘れたが紹介してるが、コスパはどう?
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-4muv [221.103.255.68])
2021/09/08(水) 02:29:45.20ID:IhGUxCHn0
ベースブレッドのことかなぁ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-6l1J [126.182.202.100])
2021/09/08(水) 09:01:01.38ID:/CzFY5LRp
>>223
糖質過多っていうかビタミンとか足りてないんじゃないの
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b16-hTjH [119.173.99.218])
2021/09/08(水) 10:04:59.38ID:/l4gFmCT0
ビタミンCが足らない
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b16-hTjH [119.173.99.218])
2021/09/08(水) 10:09:26.06ID:/l4gFmCT0
キウイ毎日半分ずつ食べようかな
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-rwQK [27.82.139.104])
2021/09/08(水) 10:24:17.36ID:Ff+q4+UV0
ナッシュとかでは
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0515-gl62 [118.159.79.220])
2021/09/08(水) 10:31:47.35ID:V50l5gXh0
バターコーヒー取り入れてる方いますか?
最近朝食置き換え始めてみたんだけど脂質と飽和脂肪酸がグラフ突き抜けてしまう
身体にいい脂だから気にしないでいいのかな
1日トータルで考えて過剰にならなければいいのかな
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9593-bFZP [14.8.146.225])
2021/09/08(水) 11:51:18.93ID:ilkKcIuO0
バターは別に体に良くないやろ
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf9-pEmP [210.138.179.175])
2021/09/08(水) 12:13:38.63ID:fnjJ/h5HM
バターコーヒーに入れる脂質は飽和脂肪酸が少ない又は無いものだから、根本的に間違ってるぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-VH6N [126.255.21.73])
2021/09/08(水) 12:21:22.95ID:MpbWX5Igr
トランス脂肪酸との比較なら身体に良いとも言える
あすけんの上限を超えるべきでは無いのは確かだが
あすけん60日目 (ワッチョイ) YouTube動画>1本 ->画像>17枚 ;ch=Width%2CDPR&ixlib=php-1.2.1&w=630&s=f62cc3d94e7d4440f36113127be7ab92
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-oTfX [114.148.174.1])
2021/09/08(水) 12:36:38.99ID:5MdXVTSU0
あすけんやってると置き換えはちょっとなと思うよね
バターで脂質枠使うくらいなら豚肉食べるわーってなるじゃん?
たんぱく質とビタミンB1摂れるしさ、一緒にニンジンとかカボチャとか脂質と一緒に摂らなきゃいけない系のビタミンA野菜も食べられるし
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0515-gl62 [118.159.79.220])
2021/09/08(水) 13:03:03.22ID:V50l5gXh0
皆さんありがとうございます
バター半分にしたり色々調整してみます
あすけんではずっと脂質不足を指摘されているので多少脂質が増えるのは問題ないのですが…
調べるとバターコーヒーも賛否両論ですよね
ダイエット自体は順調なので様子見ながら工夫していきます
236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-6vp2 [27.85.207.226])
2021/09/08(水) 13:20:51.11ID:9ByLdFAFa
ついカッとなってつけ麺しっかり食っちまった……
237名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-cMaA [1.72.9.172 [上級国民]])
2021/09/08(水) 14:17:48.39ID:BFz7bAjqd
きんにくんはバターコーヒー全くオススメしてなかったね
238名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-r8dN [49.97.107.3])
2021/09/08(水) 15:25:56.15ID:+ui8DD9od
色んなダイエット法あるけど、これ食えばこれ飲めば系は基本的に信じてないな
というか信じてないからあすけん使って栄養管理しているとも言える
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-oTfX [114.148.174.1])
2021/09/08(水) 15:57:23.21ID:5MdXVTSU0
>>235
脂質不足してるなら塩分無添加のクルミお勧め
サラダにちらしてもいいしそのまま食べても良いしほうれん草やニンジンとかと和えても良いし
あとはオリーブオイルや亜麻仁油とかエゴマ油を料理にちょい足しするとか
チョコレート効果みたいな高カカオチョコもお勧め
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d8b-bFZP [24.41.118.70])
2021/09/08(水) 15:57:39.90ID:DOLN2SGC0
置き換え系はあすけんでも見事に失敗してる人だらけだからなあ
生活習慣に出来ない方法で痩せる時点で根本的に間違ってるんだよね
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-4muv [133.159.120.43])
2021/09/08(水) 15:59:26.42ID:kOu5bzJVM
>>225
いや違う。弁当だった気がする。
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b16-hTjH [119.173.99.218])
2021/09/08(水) 16:02:05.31ID:/l4gFmCT0
>>238
カロリー計算して運動が確実だよね
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-4muv [133.159.120.43])
2021/09/08(水) 16:02:47.12ID:kOu5bzJVM
>>229
それだったかも。調べたら、最初だけ2000円オフになるだけみたいね。ナッシュは利用したことあるけど、割高だからなぁ。
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-Hrx6 [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/08(水) 16:10:57.66ID:frIByXfa0
ナッシュ気にはなるけど冷凍なんだよね?冷凍庫そんなに広くないから敬遠してしまうけど
意外と箱小さかったりする?
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-4muv [133.159.120.43])
2021/09/08(水) 18:03:48.18ID:kOu5bzJVM
>>244
いや、まあまあ大きい。ただナッシュは配達してくれる弁当の中では美味しい方ではある。
送料を含めると割高感は否めないけど、自分で作らなくて済むし、スーパーに行ったら余計なものを結局買ってしまう事を考えたら、ありかなと思うこともある。
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-4muv [133.159.120.43])
2021/09/08(水) 18:30:02.12ID:kOu5bzJVM
ナッシュは10食セットで600円/食にもなる。送料込みで計7000円ほど。一食700円。
若干高いのよ。コンビニ弁当ばかり食べてる人ならナッシュの方が絶対いいけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-xjbh [60.74.130.194])
2021/09/08(水) 18:43:36.81ID:cugC+hOZ0
あすけん始めてはや3週間  
毎日1500kカロリー前後に抑えてて
毎日カロリー不足って指摘されてるから
今日は3000kカロリー食ってやったず
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-Hrx6 [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/08(水) 18:58:54.75ID:frIByXfa0
>>245
ありがとう!まあまあ大きいのかー
冷凍庫に空きスペース増やして1度くらいは試してみたい
なんかあすけんやってから食材小分けに冷凍してる率が上がって容量パンパンなんだわ
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0515-l8KQ [118.159.46.110])
2021/09/08(水) 21:22:18.87ID:o8n4/Cyi0
ほっともっとでダイエット弁当出してくれればいいのに
250名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-ebIE [1.75.211.48])
2021/09/08(水) 23:08:44.77ID:tNyPkVeGd
セブンイレブンの「タンパク質がとれる&#12316;」シリーズ良いらしいよ
グリルチキン弁当とかあるんだって
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d533-nTGN [180.198.119.170])
2021/09/08(水) 23:34:50.49ID:pM6XXGc40
タニタ食堂みたいなのでお値段手頃な全国チェーンの店があればなあ
どこもやらないのは採算とれないんだろうか
それとももっと大人の事情があるんだろうか
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e362-nTGN [115.124.152.239])
2021/09/08(水) 23:45:17.58ID:JrkUupwi0
そりゃ油で揚げるのが手っ取り早いからな
美味くて安いのが売れますわ
253名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-r8dN [49.97.107.3])
2021/09/08(水) 23:50:46.83ID:+ui8DD9od
ほっともっとはヘルシーどころか唐揚げ追加とかいうデブの味方し始めてるしな
ヘルシーよりガッツリの方がインパクトあってバズりやすいのもあるんだろうけどね
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2316-Wgih [59.168.17.173])
2021/09/09(木) 00:22:02.66ID:SeI2rPun0
>>250
小嵐が検証してるね
本当に表示通りのタンパク質量が入ってるか
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3c-IsuF [153.246.230.179])
2021/09/09(木) 01:08:18.73ID:6I5lBFx50
かつやの券があるから行きたいけど入れてみたらやべーな
ボリュームがましな方と思われる豚汁定食でも1000以上あるやんけ
ミニサイズ始めたらしいがそれなら単純に500くらいかな
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-4muv [221.103.255.68])
2021/09/09(木) 01:14:05.61ID:LKXvOlxM0
>>254
小嵐のコンビニ弁当検証シリーズはタメになるよね
鶏水炊き鍋のタンパク質51.5gはちょっと怪しかったしね
成分表示も本当に信じていいのか疑わしいよね
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-rwQK [27.82.139.104])
2021/09/09(木) 08:16:41.30ID:5c9xfUrO0
自分は月見バーガーが食いたい
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad15-0Ua8 [106.172.209.228])
2021/09/09(木) 08:39:07.74ID:CjKgixyY0
>>257
自分は月見パイが食べたい
259名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-r8dN [49.97.107.3])
2021/09/09(木) 08:41:06.98ID:rO7N7HZ+d
どうしても食べたい時は食べちゃって他の食事で調整するんだ!
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-bFZP [27.94.8.184])
2021/09/09(木) 08:45:30.72ID:qegyZXpx0
5キロ痩せてから減りが鈍くなって、最近は停滞してる
頑張ってるんだけどなー
点数も80点前後だし

凹むわー
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-rwQK [27.82.139.104])
2021/09/09(木) 09:04:12.23ID:5c9xfUrO0
お昼月見バーガーにすることにして夜調整します

自分も15kg減ってから減りがだいぶ鈍くなった
一年計画でやろうと思っているけど増減するもののプラマイほぼなしの月とか凹むわ
と言いながら月見バーガー食うけど
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-oIGq [126.158.63.144])
2021/09/09(木) 09:18:58.26ID:sMcRwECXp
濃厚とろ&#12316;り月見を昨日食べた
ポテトはつけずに副菜合わせで献立組んだら余裕で調整できたよ
この前のトリチやテキサスバーガーに比べたら脂質少なめだし夜納豆ご飯に唐揚げ一個つけても適正ゾーンの真ん中以下に収まってありがたかった
成分表にない飽和脂肪酸はもしかしたらオーバーしてるかもしれないけど普段余裕持たせてるから一日くらいカバーできるし気にしない
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d13-tAfJ [58.98.253.205])
2021/09/09(木) 09:53:44.18ID:MoCt9CLo0
>>249
前にほっともっとで働いてたんだけど
何年か前にタニタとコラボして弁当出してたけどあんまり売れなかった
客層と合わないんだろうな
でも毎日タニタ弁当買いに来るお客さんもいた
264名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-+bM4 [106.180.4.103])
2021/09/09(木) 10:12:25.88ID:X57mF0Aga
体重体脂肪のグラフはiphone のグラフの方が見やすいね
あすけんのグラフは縦軸が乱高下して見える
265名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-+bM4 [106.180.4.103])
2021/09/09(木) 10:13:22.06ID:X57mF0Aga
>>261
月見バーガー美味しいよね
だけど登録されてないから面倒くさくて食べてない
266名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-r8dN [1.75.241.176])
2021/09/09(木) 10:26:43.66ID:IwXyhQJPd
今日は天気が悪いから日課のウォーキングに行くのが躊躇われるな
こういう時フィットネスバイクがほしくなるけど続くかどうか不安で買えないジレンマ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0515-l8KQ [118.159.46.110])
2021/09/09(木) 11:25:08.07ID:TRDwIspz0
>>263
確かにダイエット始める前は、ロカボとかたけーと思ってたしなぁ。
いかに安くて茶色いおかずで飯を食べれるかが目的だったもんな
268名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-VH6N [126.166.143.223])
2021/09/09(木) 11:50:37.76ID:7mDPNZm6r
ほも弁なんて安さ重視、味と量はそこそこ
栄養無視の店だし値段の時点で売れないね
まだコンビニの方が客層的に可能性がある
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-rwQK [27.82.139.104])
2021/09/09(木) 12:41:52.20ID:5c9xfUrO0
ほも弁むしろ米で腹を満たせ系多くない?
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9593-bFZP [14.8.146.225])
2021/09/09(木) 13:07:48.57ID:hFzUAJ0q0
サブウェイ食べたいのにどんどんお店潰れていくな
クイズ王はサブウェイ食べて50キロくらい痩せたって言うのに
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3567-mTzs [126.74.98.129])
2021/09/09(木) 13:19:49.46ID:9G6w+qL30
>>260
同じく平均85点取ってるけどここ2週間停滞してる
ちょっと前に1ヶ月間停滞しっぱなしだった事があるから恐怖でしかない
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-bFZP [27.94.8.184])
2021/09/09(木) 14:40:41.53ID:qegyZXpx0
>>271
1ヶ月停滞した後に減りましたか?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3567-mTzs [126.74.98.129])
2021/09/09(木) 15:14:47.22ID:9G6w+qL30
>>271
今までの分を取り戻す勢いでガクっと落ちましたよ
たまに外食とかで食べ過ぎて40点台になる事もあったけど基本的には食事も運動量も変えず80点以上を目指す感じで耐え抜きました
274名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-r8dN [1.72.3.41])
2021/09/09(木) 15:51:07.09ID:rBosnR+pd
停滞期マジでやる気なくなるから気をつけないとな
以前10kg落ちて停滞期入った時はそれまでが順調だったから余計にやる気なくなってしばらく放置しちゃったもん

体重減って無くても体脂肪は減ってるかもしれんし、一ヶ月単位で見ればしっかり効果が見えるかもしれんから結局長期的に見ないとだよね
短期的な変動ははかるけど気にしないスタイルで今回はしばらく続けるつもり
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-bFZP [27.94.8.184])
2021/09/09(木) 16:50:48.60ID:qegyZXpx0
>>273
ありがとうございます。

ガクッと減るんだったら頑張れる!
それがいつ来るかわからないのが怖いけど
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-oIGq [126.158.54.251])
2021/09/09(木) 17:22:11.06ID:qSnMJFo+p
BAGEL&BAGELのアールグレイミルクティー初めて買ってみたんだけどデフォルトにあったから登録してみたら炭水化物の数値が全く反映されてない
これは登録した人が申請時にミスった形?
カロリーは合ってるけどパンで糖質0の計算になるなんてとんでもない過少申告になっちゃうよ
こういうのどこから報告すればいいんだろう
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-rwQK [27.82.139.104])
2021/09/09(木) 17:26:19.40ID:5c9xfUrO0
自分は1ヶ月増減あるけどほぼ変わらず翌月は目標ほど落ちて、また次の月あんまり変わらず…みたいな感じになってきたな
これも停滞期なんだろうか
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-oIGq [126.158.38.174])
2021/09/09(木) 17:36:46.87ID:UpVVZVhrp
自分も今停滞してるけど2kgも3kgもリバウンドする訳じゃなしダイエット始める前よりかなり減量出来た状態をキープ出来てるからそんなにモチベは下がらないな

自己流で無理して食事量を減らしてた時は全然落ちない事に限界を感じて諦める事ばかりだったけど、あすけん基準の食事管理って全然辛くないし
目標値を守り続けてさえいればどこかで必ず山は越えられる筈という安心感があるから、グラフの適正判定のお陰で健康的な食生活が送れているという充実感が励みになってありがたい
279名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-ebIE [1.75.211.48])
2021/09/09(木) 17:54:21.92ID:Ec7uDDVSd
>>273
わかる
停滞期のあとってガクッと落ちて
まんまと提示されてる目標数値に収まるんだよね
280名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-4muv [27.85.204.110])
2021/09/09(木) 18:43:10.77ID:kHelMtHaa
停滞してる私からすると、そんな日が本当に来るのか半信半疑w
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b16-hTjH [119.173.99.218])
2021/09/09(木) 18:43:48.90ID:6kszrp9Y0
同じく停滞期だからそんな感じだなw
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad15-1wDa [106.165.21.183])
2021/09/09(木) 19:02:17.14ID:spUE8ndZ0
奇数キロごとに20日ほど停滞する
偶数は3日ぐらいでサーッと駆け抜ける
こんな調子で目標あと-14kg
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-RiRR [126.156.126.138])
2021/09/09(木) 19:32:05.81ID:YHpqAmNKp
>>276
他にもそういうのあるから
似たようなの探して内容がちゃんとしてそうなのを代わりに入れてる
バーコード入力も、出ている栄養素以外は反映されてないから最近あすけんに不信感持ち出してる
とはいえそれでも効果出てるからいいんだけど…いいのかなぁ?
284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-bcJK [106.131.153.104])
2021/09/09(木) 19:45:35.79ID:KqZXf/lqa
飽和脂肪酸て摂りすぎたらどうしたらいいんだ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e516-bcJK [124.144.93.132])
2021/09/09(木) 19:56:03.65ID:nMojtECh0
野菜やきのこ(食物繊維)を食べる
翌日以降減らす
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-rwQK [27.82.139.104])
2021/09/09(木) 20:00:20.52ID:5c9xfUrO0
>>282
今までどのくらいの期間でどのくらい落としました?
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp81-bFZP [126.182.66.78])
2021/09/09(木) 20:19:38.32ID:GNw3qOf/p
標準体重以上のとき、標準体重までは体重計乗るたびに減っていて3ヶ月でスルスル6kg落ちた
標準体重から美容体重まで落とすのに半年かかった
美容体重からモデル体重まで落としたいのだけど500g単位で増えたり減ったりして全然数字動かない
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e515-lYlz [124.209.191.224])
2021/09/09(木) 20:27:21.75ID:Q4uAbzmP0
>>287
すごい頑張ってますね

洋服のサイズ、けっこう変わりました?
最初がMサイズで、今はSとかXSなのかなぁ…と
想像してしまった
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dc3-IMRY [114.149.4.4])
2021/09/09(木) 20:57:12.11ID:T+t09+Rx0
3週間停滞してたけどダイエット前より10kg落とした後だったからモチベ落ちず諦めないで続けられてたな
停滞期終わったらまたスルスル2kg落ちたよ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9593-bFZP [14.8.146.225])
2021/09/09(木) 21:02:25.28ID:hFzUAJ0q0
1.2週全然体重に変化ないと思ってたら3週目に一気に2キロ落ちたことが何度かあって自分の体どうなってるんだと不安になったことあるw
長年溜め込んでた脂肪は溶かすのに時間がかかるから停滞期は体がその準備してるのかなーと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-bFZP [27.94.8.184])
2021/09/09(木) 22:48:34.77ID:qegyZXpx0
カルシウムを手っ取り早く取るには何がいいの?
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d27-Z3ju [112.71.127.134])
2021/09/09(木) 22:53:23.37ID:m+lCAeou0
小魚、乳製品が王道だけどサプリでもいい
カルシウム強化のチーズとかおやつ煮干しとかが手軽かもね
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-Hrx6 [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/09(木) 23:07:05.80ID:6LLa+NHr0
カルシウムは前にこのスレで聞いたコントレックスが重宝してる
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-bFZP [27.94.8.184])
2021/09/09(木) 23:26:54.31ID:qegyZXpx0
>>293
ありがとうございます!
知らなかったー
カロリーゼロなのはありがたいですね
295名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMa3-FTmh [153.233.244.85])
2021/09/09(木) 23:29:07.57ID:mfPvZHRPM
そういえば反ワクチンのコピペ何度も貼ってた伊藤園の回し者みたいな気持ち悪いアウアウのキチガイぱたっと消えたね
死んだかな?清々するわ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-VH6N [126.254.157.107])
2021/09/09(木) 23:52:31.01ID:1Oj6zEacr
頭悪い奴と頭おかしい奴にダイエットは難しい
ダイエット失敗の正当化が反ワクへの傾倒かも
人の話聞かないからコロナったらイチコロだな
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-M3kl [126.182.70.0])
2021/09/10(金) 01:33:12.08ID:1FhLs4fop
>>283
割とあるんだね
ベーグルとスタバのパンプキンラテを合わせてるのに糖質のグラフが不足判定っておかしくない?って明らかに違和感あったから良かったけど微妙な数値の違いだと間違ってる事に気付けないから罠だね…

でもあすけん独自の算出法でビタミンや飽和脂肪酸まで反映してくれてる事を思うとなるべく市販品はマイアイテムじゃなくデフォルト登録のものを利用したいジレンマ
298名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-bMfD [126.194.196.187])
2021/09/10(金) 05:02:07.41ID:PA+BOoQLr
ビタミンAとカルシウムが全然取れない。カルシウムはウエハースの添加物では取れるけど、あまりそのような効果があるか疑わしいものは食べたくないし。
食生活を見直す必要があるな。地中海食にするのがベストか。
299名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-AcTQ [126.166.235.210])
2021/09/10(金) 05:47:01.94ID:b0Z1G855r
疑わしいも糞もカルシウムの原料なんてほぼ石灰か卵殻だわ
知識無いのに極端な事やろうと前に普通をクリアすべきだよ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1328-C+jc [219.107.78.146])
2021/09/10(金) 05:48:27.47ID:tF5ul1DM0
>>298
ビタミンAはニンジン1本レンチンで補ってる
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c3-oxeM [114.148.174.1])
2021/09/10(金) 06:06:34.84ID:hU+hkh6V0
最近は蒸しかぼちゃにはまっている
炭水化物もカウントされるのが嬉しい
他のおかずに脂質足りない時にはマヨネーズをかけてる
302名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-bMfD [126.194.196.187])
2021/09/10(金) 06:18:58.43ID:PA+BOoQLr
>>276
ナッシュと提携結んでいるみたいだけど、ナッシュの弁当入力したら、タンパク質など一部しか反映されなくて、ビタミン関連は数値ゼロになるという意味のない嫌がらせかまだ起きる。
303名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-bMfD [126.194.196.187])
2021/09/10(金) 06:20:20.59ID:PA+BOoQLr
>>300
一本も食べる必要ある? 人参は美味しいから必須の食べ物にして方がいいかもね。
人参しりしりに挑戦してみよう。
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JDO [218.228.192.48])
2021/09/10(金) 07:57:51.14ID:BCmBO0Gp0
ビタミンAとCはあきらめて野菜ジュースにしたわ
食物繊維は別の野菜で食べてるからこれでいいだろ・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c3-oxeM [114.148.174.1])
2021/09/10(金) 09:02:52.97ID:hU+hkh6V0
私も今日はかぼちゃ切らしててどう頑張ってオリーブオイル多用してもビタミンEが足りないから野菜ジュース入力した
カルシウムも足りなかったので鉄ウエハースで鉄も一緒に補強
クイズ王の人も栄養素満たすことが大事でサプリで十分だって言ってたし
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1315-oiLS [27.82.139.104])
2021/09/10(金) 09:06:38.92ID:JB7N2hpo0
>>301
わたしも糖質足りない時とかよくやる
さつまいもかカボチャレンチン美味しい
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1315-oiLS [27.82.139.104])
2021/09/10(金) 09:07:43.82ID:JB7N2hpo0
あとビタミンAは小松菜とかほうれん草買ってきたら束で茹でて株ごとに絞ってラップで包んで冷凍してる
日々ナムルとかおひたしでたべたりスープにいれたり
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JDO [218.228.192.48])
2021/09/10(金) 09:21:18.52ID:BCmBO0Gp0
>>306
サツマイモは想像より値段が高いのがなぁ
カボチャなら 1/4玉を80円で売ってるところがあるのでそこで購入してるわ
軽くレンチンした後も固くて 包丁がなかなか入らず、体力まで消耗させてくれるベストな食材だ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3c-weH2 [153.246.230.179])
2021/09/10(金) 09:38:38.52ID:ZChPQRIe0
何かの調整用にと砂糖少なめであずきを煮たけど結構つかいみち難しい……一人前標準30gかぁ50くらい食べられちゃう
味だけなら単純にヨーグルト、オートミール、ブランフレーク、レンチンカボチャ、レンチンさつまいも、LAWSONブランパンにはさむなど美味しいけど

残ったさつまいも、バターでレンチンしたいとこだけど、レモンやドライフルーツで煮(レンチン)ようかな〜
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3c-weH2 [153.246.230.179])
2021/09/10(金) 09:41:53.14ID:ZChPQRIe0
>>293
コントレックスのレビューが妙に悪くて手を出しずらいんだけど、出来るだけサプリ減らしたいから気になる
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1315-oiLS [27.82.139.104])
2021/09/10(金) 09:49:46.47ID:JB7N2hpo0
コントレックスほどではないけどエビアンも硬水だしカルシウム入ってるよ
足りない量がものすごい足りないならあれだけど多少なら1Lくらい入力して試してみては
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3c-weH2 [153.246.230.179])
2021/09/10(金) 10:32:14.70ID:ZChPQRIe0
定番の安い軟水しか飲んだことなかったから知らなかったけどエビアンも硬水なんだ
有り難う小さいの買ってみる
313名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-WG6o [1.75.3.135])
2021/09/10(金) 11:05:01.10ID:waIU6hY9d
難消化性デキストリン飲んでる人居る?
始めてからちょっとお腹ゆるくなった感あるんだけど体質に合わないとかあるのかな
314名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-SuFp [1.72.3.41])
2021/09/10(金) 11:24:31.88ID:voY+f5gCd
>>313
水溶性食物繊維のとりすぎとかでは?
不溶性食物繊維もバランスよく取るといいかも、それでもダメなら体質かもしれん

俺は難消化性デキストリン飲んで一年くらいだけどお腹ゆるくないよー
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9925-CUgK [124.85.248.32])
2021/09/10(金) 12:28:26.70ID:fqmDgdOh0
難消化性デキストリンとイヌリンを混ぜてソース用の容器に入れてる
使う時サッと振れば良いし便利
316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-qFnQ [106.181.124.226])
2021/09/10(金) 12:34:32.68ID:7x19t1kea
>313
Amazonで買った難デキはお腹緩くなりすぎてダメだったけど、小林製薬のやつは大丈夫で続けてる
同じ量でもモノによる、とかもあるのかも?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-bMfD [126.194.196.187])
2021/09/10(金) 12:52:22.45ID:PA+BOoQLr
小林製薬などのイージーファイバーやストロングファイバーなどを使っていたが、Amazonで格安で量の多いものが普通に売ってるんだな。試してみるか
318名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-bMfD [126.194.196.187])
2021/09/10(金) 12:57:33.42ID:PA+BOoQLr
包み代が高いだけだから、袋状にしていないものを買えば良かっただけなのか。勿体ないことをした。
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-lpFL [126.182.187.0])
2021/09/10(金) 14:13:29.66ID:NK7dZT4xp
イージーファイバー最近始めたからいい情報だ!

サプリメントとかっていつ飲んでる?寝る前に飲んでるけどいい時間とかあるのかな
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d90b-72ku [220.211.74.246])
2021/09/10(金) 14:25:20.92ID:Vpos8tKG0
難デキは産地や加工状態にもよるかも?
あと元々快便な人だとゆるくなるかも
自分は便秘対策でニチガのフランス産やアメリカ産のを飲んでて適度に通じ改善してる
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f98d-3RRI [118.241.251.62])
2021/09/10(金) 15:05:04.59ID:N7ZxJoWE0
血圧記録はよせえ
有料会員3年以上の人だけでいいんで
322名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-bMfD [126.205.242.174])
2021/09/10(金) 16:18:23.70ID:HJHSg9yPr
日本製のものを買った方が大失敗はしないのでは? 
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79db-v/qp [182.167.51.94])
2021/09/10(金) 17:35:02.60ID:292W9/Uh0
コントレックスが大丈夫なら
手軽に自販機などで水買う時にクリスタルカイザーあればそれでも結構カルシウムあるよ
コントレックスほとは癖はないが値段が普通なんでお手軽だよ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3c-weH2 [153.246.230.179])
2021/09/10(金) 17:51:35.26ID:ZChPQRIe0
クリスタルガイザーもevianも癖ないから硬水と知らんで飲んでた
あすけん入れたらダントツevianじゃん

まあ水は苦手だがこれを機会に運動中は鶴瓶やめて水にするか
325名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-bMfD [27.85.205.160])
2021/09/10(金) 17:59:30.85ID:Wym27FDva
硬水は喉に突っかかって飲めないなぁ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1367-fMpy [219.58.204.1])
2021/09/10(金) 19:15:04.35ID:911CW+dO0
硬水ならゲロルシュタイナーがおすすめ
癖強すぎるけど、炭酸強くて喉越しが気持ちいい
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f115-95RA [106.172.209.228])
2021/09/10(金) 19:15:28.48ID:EHyyAYfZ0
初めて100点だったわー
糖質15gオーバーしてるのに
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1315-zdR4 [27.94.8.184])
2021/09/10(金) 19:35:06.18ID:wl+Fip3X0
>>327
それ不思議だよね。
私もオーバーしてても点数いい時あって、pfcバランスってなんぞやと思ってしまう
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-pu/6 [60.97.152.10])
2021/09/10(金) 20:28:44.71ID:HVUQfLBn0
デスクワークの残業時間何食べてる?
食べておかないと夕飯準備が辛いしドカ食いしてしまうのでなんとか凌ぎたい
330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-bMfD [27.85.205.160])
2021/09/10(金) 20:33:38.59ID:Wym27FDva
梨の季節だから梨を買ってみた
水分多くて満腹感がドスンとくる
この時期オススメですよ〜
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3c-weH2 [153.246.230.179])
2021/09/10(金) 20:56:41.05ID:ZChPQRIe0
割りとマジで今はSOYJOY
美味しさに目覚めてアソートの大人買いしたった
もしくは小分けで持ち歩いてるフィッシュアーモンド
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f915-UTD3 [118.159.79.220])
2021/09/10(金) 22:58:36.62ID:6FJwDmdK0
>>324
クリスタルガイザー調べたら軟水だったよ
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3c-weH2 [153.246.230.179])
2021/09/10(金) 23:38:37.46ID:ZChPQRIe0
有り難う本当だね
自販で良く売ってるのは軟水だな
evian!君に決めた!

アイスの実一粒あたりのカロリー低いからアイス食べたくなったら1粒づつ食べてるけどガリガリともにお菓子に分類されてないのに気づいた
外カリ中トロで安いし美味しい
334名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-SuFp [1.72.3.41])
2021/09/10(金) 23:51:59.57ID:voY+f5gCd
アイスの実のピンクグレープフルーツが狂おしいほどすきなんだけど、地味にビタミンC結構取れてさらに好きになった
ところでさっき確認したらお菓子だったよ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79db-v/qp [182.167.51.94])
2021/09/11(土) 07:22:27.93ID:Q8m6d+Xo0
>>332
そうだったんだと思って調べたら本当に軟水なんだね
昔コントレックスがまずくて似たような栄養素が入っているものを探してクリスタルガイザーに行き着いた
どおりで飲みやすかったわけだ
エビアンはやはり硬水だよね
336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-oiLS [106.128.33.190])
2021/09/11(土) 09:35:01.15ID:WL4k2qUta
はちゃめちゃ酒飲んだら19点とった
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8967-CGct [126.74.98.129])
2021/09/11(土) 10:13:44.86ID:477wTadQ0
なんとなく低脂肪乳を無調整豆乳に変えてみたけど脂質上がってしまうな
飽和脂肪酸は豆乳の方が低いからこっちの方が体に良さそうだけど脂質オーバーとの戦いが辛くのるのがなあ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3c-weH2 [153.246.230.179])
2021/09/11(土) 10:45:46.24ID:4dVR685E0
>>334
見間違いだった……ガックリ

美味しいよね!大人のガリガリピングレも再限度すごくて美味しいしローカロリーだよ!
アイスはいつも4回ぐらいに分けて食べてる
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d91e-Mjux [220.144.111.5])
2021/09/11(土) 11:16:06.99ID:ZgGjSxXJ0
いいねした日記ってあとでもう一度見れないの?
参考に見たいんだけど...
よかったら教えてください
340名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-WG6o [150.66.85.241])
2021/09/11(土) 11:18:53.96ID:Aypllx7DM
>>339
私もそれ困ってる
見れるなら知りたい
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f115-95RA [106.172.209.228])
2021/09/11(土) 11:25:53.06ID:/A9sQoMk0
>>337
45%オフの豆乳あるよ
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-u92J [126.35.77.147])
2021/09/11(土) 11:41:39.08ID:lwLM9PVWp
ほうれん草って食べ過ぎも良くないんだよね
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-Z/ty [59.168.17.173])
2021/09/11(土) 14:05:49.16ID:oPVN84/80
食べ過ぎて良い食材なんてあるか?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9915-xJJl [124.209.191.224])
2021/09/11(土) 14:32:39.87ID:OuPYf2es0
毎日の飲酒をやめて1ヶ月経つけど、体重に変動がない

食事内容は変わっていないんだけどなぁ
お酒はハイボール500ml缶を2本なので、かなりのハイカロリー

「アルコールはエンプティカロリー」説を信じ始めてきた…
345名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-CUgK [1.75.233.187])
2021/09/11(土) 14:50:50.23ID:UThJfOlad
だんだん効果出てくると思うよ
基礎代謝のうち肝臓の分が骨格筋に次いで高いから肝臓が弱ると基礎代謝が下がるんだよ
だからビタミンとって内臓を働きやすくすると痩せやすい
346名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-bMfD [126.205.242.174])
2021/09/11(土) 16:08:34.39ID:I+o/lwBFr
俺の親へヘビースモーカー、アルコールも顔が真っ赤になるまで飲んでいたし、塩分濃度の高い食べ物を好んで食べていた。
結果的にそれが仇となって、癌で死亡。最後は食べたくても胃が受け付けなくて皮と骨になって生き絶えた。悲惨な死に方だった。
喫煙、アルコールはやめた方が絶対にいい。食事にも気を使わないと。
347名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He5-tAk5 [180.0.255.47])
2021/09/11(土) 16:34:25.43ID:LfcCOPhZH
タバコはともかく酒まで絶対飲むなと他人にも押し付けてくる奴ホント多いな
自分が飲まないと決めてるならそれはそれでいいけど適量飲んで体重体型維持できてる人にまで自分の価値観押し付けてこないでほしいわ
顔真っ赤になるまで飲んで太ったり病気になるような飲み方してないし適量の範囲でお酒楽しんでるだけだっつうの
348名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-aS/x [150.66.64.134])
2021/09/11(土) 16:47:40.43ID:VZDcNwzXM
久々にアプデしたがバーコードスキャンできるようになったり
神アプデかと思ったら、運動記録後の時間入力がテンキー入力になったり、運動時間変化した時、単体の運動項目のカロリー数が反映されなくなった、上の統計では反映されてるけどね
あとホーム画面だと単体運動項目カロリーはちゃんと時間反映されたカロリーになってる バグかね iOSね
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9915-xJJl [124.209.191.224])
2021/09/11(土) 16:51:33.09ID:OuPYf2es0
>>345
肝臓が弱ると基礎代謝が下がるのか!
しばらくは肝臓&内臓を回復させる生活にしてみるよ
ありがとう
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9915-xJJl [124.209.191.224])
2021/09/11(土) 16:51:38.12ID:OuPYf2es0
>>345
肝臓が弱ると基礎代謝が下がるのか!
しばらくは肝臓&内臓を回復させる生活にしてみるよ
ありがとう
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-SuFp [60.135.65.252])
2021/09/11(土) 16:52:46.88ID:RvwmkZMm0
>>347
ここはダイエット板だから酒なんか辞めたほうがいいって話になる方が普通です

そしてこんな掲示板の誰が言ったかわからない意見に必死になれるのはアルコール依存症の可能性があるので気をつけてくださいね
アルコールの摂取が習慣になってませんか?
アルコール依存症の方のほとんどは適量だから大丈夫、いつでも辞められるから大丈夫と言っています
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-OqYv [126.166.117.200])
2021/09/11(土) 17:32:36.27ID:gvvBdEkNp
この流れで何で依存症疑惑?思い込み激しすぎで怖い
毎日あすけんで管理してるんだから本当に適量以上に摂りすぎてるなら自覚できる筈だし
医者に止められるレベルじゃなければ嗜好品の摂取量なんて人それぞれなんだから0か100かで持論を押し付けるのやめなよ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-ZM7o [126.156.116.124])
2021/09/11(土) 17:37:08.57ID:BSsjB2N8p
せやな、ネットの書き込みでストレス感じるのも体に悪いからスマホも持たない方がいいな
354名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMd3-tAk5 [153.233.231.39])
2021/09/11(土) 17:42:16.60ID:BFU2axEDM
>>351
ほらすぐこうやってアルコール依存症だと決めつけてレッテル貼ってくるから不愉快なんだよ
あすけんやってたらアルコールの適量も分かるし依存症なわけねーだろ
お前がアルコール嫌いだからって飲む奴すべて否定してくんな
酒嫌いの奴の酒叩きとレッテル貼りの方がよっぽど必死に見えるわ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-oiLS [106.128.69.195])
2021/09/11(土) 17:51:50.76ID:2gOqXAW2a
ムキになってレスしてる時点でお前の負けや
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-SuFp [60.135.65.252])
2021/09/11(土) 18:05:05.46ID:RvwmkZMm0
勘違いされてる方もいらっしゃいますが、そもそも私はその可能性があるから気をつけてくださいね、という話をしただけです
酒をやめろ、アルコール依存症に違いないなんて話はしていません

先程も言いましたが、そこにムキになって必死になって適量だから大丈夫なんだよと攻撃的に返される方が本当に心配になりますよ
そもそもあすけんの基準とアルコール依存症の基準は違いますので
357名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-j55D [49.98.220.25 [上級国民]])
2021/09/11(土) 18:18:30.23ID:BJwPYxHLd
因みにアルコールに適量は無いぞ
日常的に常飲してたら、依存性
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb15-54+d [111.96.224.220])
2021/09/11(土) 18:25:41.38ID:qz9sTHma0
元々家であんま飲むほうではなかったけど最近は炭酸水で事足りるようになったわ
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fe-pVuC [211.133.23.40])
2021/09/11(土) 18:28:32.69ID:rU0GZUgl0
>>356
横からだけど、あなたもあなたで必死だなという印象だよ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f115-95RA [106.172.209.228])
2021/09/11(土) 19:03:04.98ID:/A9sQoMk0
>>357
なんかドヤってるとこ悪いけど違うよw
日常的に飲酒をしていても依存症にならない人はならないよ?
ちなみにアルコール依存症専門機関で働いている
361名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-j55D [49.98.220.25 [上級国民]])
2021/09/11(土) 19:16:19.89ID:BJwPYxHLd
>>360
ここまで来ると手遅れだろ…
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53fe-pVuC [211.133.23.40])
2021/09/11(土) 19:23:34.64ID:rU0GZUgl0
だからどっちもどっちなんだって
飲むな派と飲んでもいい派は絶対相容れないし互いの意見を受け入れようとしないんだから何言ったって無駄
だから酒の話が出ると絶対こうなるから嫌なんだよ
個人的には依存症とか病気とか前提で話進める飲むな派の方が固すぎる気もするけどね
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f115-95RA [106.172.209.228])
2021/09/11(土) 19:59:34.03ID:/A9sQoMk0
>>361
あなたがねw
無知を晒して恥ずかしいよ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e962-1O8y [116.94.149.25])
2021/09/11(土) 20:14:32.04ID:LY48aN7/0
今年の夏から週5で薄いレモンハイボールを一杯だけ白飯の代わりに飲むようになったけど、今のところあすけんのお姉さんから何も言われてないしセーフだなw

カロリー毎日足りないけど脂質と塩分はとるなってのが結構難しい
365名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-bMfD [126.205.242.174])
2021/09/11(土) 20:29:46.51ID:I+o/lwBFr
豆苗なかなか良いな
366名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-CUgK [1.75.233.187])
2021/09/11(土) 20:36:10.14ID:UThJfOlad
カロリーと炭水化物だけ足りないけど脂質と塩分とりたくない時にガリガリくん食べてグラフ上の辻褄合わせながら
グラフ上は揃ったけどこれで良かったのか…?と思ったことあるw
今は間食にプチトマト1パックとか適当に摘んで何とかしてる
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-OqYv [126.166.117.200])
2021/09/11(土) 20:59:01.84ID:gvvBdEkNp
カロリーと炭水化物を補填したい時のためにドライフルーツ常備してる
鉄分も割と適正割っちゃうからプルーン便利
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-weH2 [133.106.94.37])
2021/09/11(土) 21:31:44.30ID:zBi2Ts+jM
アンズだのマンゴーだのばくばく食ってたのが恐ろしいよあんなに軽いのに!
>ドライフルーツ
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-u92J [60.70.13.72])
2021/09/11(土) 21:42:38.53ID:n0fsYt560
森永のおいしい高タンパク脂肪0って牛乳飲んでみたけど美味かったわ
普通の牛乳だと速攻で飽和脂肪酸がオーバーするからこれでいいや
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b374-95RA [133.207.6.225])
2021/09/11(土) 22:00:28.71ID:ufB8nY280
ここ本スレかな?
もうひとつのスレで全然レスつかないからこちらでも聞かせて

毎月1回アプリを立ち上げるとドコモのdアカウントのログイン画面が出てくる
調べたらキャッシュを消せばいいここからってURL踏むとログアウトになって再ログインしてみるけどまた表示されてイラついてきた
なんなのこれ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-bMfD [126.205.242.174])
2021/09/12(日) 03:18:28.98ID:trMV96Iwr
バーコードはまだ使えるレベルに達してないね
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-zdR4 [126.158.22.224])
2021/09/12(日) 06:02:44.08ID:U40KOzg+p
>>288
11がきつく感じて13号はさすがにやばいと減量始めて、いま7号がゆるくて5号です
XSはまだパツパツで難しいです、私の場合は肩幅もあるのでSが限界に思います

太ももの間にしっかり隙間はできた
でも骨格がストレートタイプだからか前ももの張り出しや二の腕の外側に身体の厚みが出てて、まだ納得できない
体脂肪率や全体のサイズ感はまあ落ちた反面、ここのところ体重そのものに変動がないのが悩み
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-CUgK [60.147.249.2])
2021/09/12(日) 06:50:08.46ID:0rZIQSBt0
時々その報告あるよね
あすけんアプリの「他サービスと連携」のところにdアカウントって項目ある?
374名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-AcTQ [126.255.97.47])
2021/09/12(日) 06:52:30.13ID:GRpmcPrlr
5号から更に落とすとか病的だと思う
着たい服のサイズ無くなるんじゃない
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d90b-72ku [220.211.74.246])
2021/09/12(日) 07:59:57.90ID:VajpMx100
骨と筋肉と内臓の重さも考慮しないと
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-zdR4 [126.158.21.68])
2021/09/12(日) 08:12:15.04ID:HHRw45jrp
新型感染症で式を諦めたのでウェディングドレス撮影しか出来ません
着たいドレスを綺麗に着られないと、写真は一生残るので悔いのないようにしたいのです
377名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-bMfD [126.205.242.174])
2021/09/12(日) 08:42:09.29ID:trMV96Iwr
豆苗食べたら数値がいい感じで上がったぞ。ありがたい食べ物の割に評価されてない。
378名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-qFnQ [106.181.142.206])
2021/09/12(日) 08:44:19.66ID:dirBc6cga
いいね
がんばれ
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1316-Z/ty [59.168.17.173])
2021/09/12(日) 09:17:41.37ID:9L1V7h4M0
>>374
お前には縁がないボディメイクの世界だよ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b7-O8BF [60.36.90.121])
2021/09/12(日) 10:21:20.70ID:Z9LXagDt0
ボディメイクはガリガリと違う
本人の目標なら頑張ってほしいけど、代わりに生理不順や免疫の低下じゃ元も子もないから
あくまで身体の調子を見ながらやってほしいね
あすけん自体、健康が第一の目標なんだから
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5322-n8wX [147.192.137.197])
2021/09/12(日) 11:46:27.88ID:MFczoTb90
前腿の張りだったら反り腰ってことない?

私も前腿の張り長年気にしてて遺伝だから仕方無いって諦めてたけど反り腰治したら前腿の張りびっくりするぐらいストンって落ちたよ
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-weH2 [133.106.91.245])
2021/09/12(日) 11:51:24.97ID:cDeEuTZwM
あんまりガチの自炊しなくなって出来合いの惣菜を買うことが多くなってしまった

スーパーのが安いけどコンビニならほぼ登録されてるし、前はコスパ悪いと買ったこともなかったけどあの小さいのを2〜3食くらいに出来るから新鮮なうちに食べきれていい
仕切りの有るメラミンの四角いワンプレートに、アミューズ的に色々のせて食べてる
(次の食事セットを乗せておいて冷蔵庫で待機させたり、とても便利)

自炊でとなると、同じ常備菜を冷凍したのをずっと食べ続けるのも嫌なんだよね……
大鍋で作ってたカレーやシチューも箱の半分で作るようになった

もちろん全く料理を作らないわけではないけど、ダイエット始める前に買溜めてたモモ肉と豚肉がなかなか減らないわけだw
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-pu2P [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/12(日) 13:39:10.44ID:0rZIQSBt0
最近はヘルシー売りのコンビニ惣菜も増えたしね
最近はファミマの鶏肉のアヒージョ風にニンジンも突っ込んで
フランスパンと食べるのが好き
384名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-bMfD [126.205.242.174])
2021/09/12(日) 13:41:35.87ID:trMV96Iwr
>>382
添加物ばかり食べてるから、長期的には身体を壊すのでは?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e4-w79H [123.48.91.102])
2021/09/12(日) 13:57:19.86ID:4gTpz7RY0
>>381
どうやって治しましたか?
気づいたら反り腰っぽくなってて腹筋が弱くなってました
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-weH2 [133.106.91.245])
2021/09/12(日) 16:10:16.94ID:cDeEuTZwM
>>384
小さい一袋が何食も持つし飽きなくて便利だなぁって話

昼は外食が多いので(ガチガチだとやってられないし)、それ見越して朝晩のベースはシンプルにとうふ!オートミール!トリムネ!納豆!玉子!みたいな単品で食べてるからトータルでどうなってんのかはし知らん
387名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-SuFp [1.75.6.241])
2021/09/12(日) 16:16:53.15ID:KHjJbi/md
実際あすけんみたいなアプリ使って管理するなら外食とかコンビニってかなり手軽で楽なんだろうね
もちろん塩分とか炭水化物とかは普段より気にしなくちゃいけないけど、それをあすけんで入力して確認すれば補えるから

自分は基本自炊だけど、自炊だから外食だからじゃなくて結局何食うかだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-weH2 [133.106.91.245])
2021/09/12(日) 16:24:54.29ID:cDeEuTZwM
昨日は在庫処分の一貫でナスとカボチャのミートソース焼き(賞味期限切れたハウスのパスタソースと賞味期限切れたチーズと2017年から冷凍庫に入ってたパン粉乗せ)を作ったけど、入力したら1人前200キロくらいだった調味料はハウスさん頼みとはいえ満足度に衝撃……あとパン粉は捨てました
少量作るには材料も余るから、これからの時期涼しくて助かる

あすけん前はドライマンゴー1回で一袋食ってたな〜とかドレッシングかけまくってたな〜とか思ったり、
こんだけ食べてお腹いっぱいなのにまだ1100キロしか行ってないけど夜だしもう追加無理!みたいなこともあるし、始めて良かった
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5322-n8wX [147.192.137.197])
2021/09/12(日) 18:03:35.25ID:MFczoTb90
>385

You Tubeに治し方いっぱいあるからいろんな動画からやれそうなのをチョイスしただけだよ

基本立ってるときにお尻の穴に力入れてお腹を引っ込めてる

最初の2週間は辛いけどそれ以降はその態勢のほうが楽になってくるよ

お腹も引っ込むし腰痛も無くなっていい事だらけだった
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-pu2P [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/12(日) 19:40:00.29ID:0rZIQSBt0
>>388
自己判断でやってたダイエットと全然違うよね
あすけん前はカロリー制限してるつもりでも脂質すごかったり塩分多かったりバランスグダグダで
よくそんな食生活で「こんな頑張ってるのに何で痩せないの?」とか思ってたんだろって
今思い返すとそりゃダメだろってのがわかる
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ac-is6p [221.255.58.91])
2021/09/12(日) 21:51:22.80ID:rWC+k2Gx0
実家のカーチャンが賞味期限切れたからってリッツ保存缶を5缶送ってきた
1缶に昔のナビスコリッツ25枚入りが5袋
食べたら脂質糖質飽和脂肪酸塩分がすごいことになったw
食べられるとはいえ期限切れのお菓子を配る度胸もなく
というか出社が週一だし近所付き合いもなくて配れんから食べるけど、食べ終わるのに1年ぐらいかかりそう
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4174-WJFT [152.165.141.35])
2021/09/13(月) 00:15:41.57ID:ixHJoPa50
リッツ食べると脂質と塩分ってうめぇなぁって感じる
393名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-SuFp [1.75.6.241])
2021/09/13(月) 00:34:35.04ID:448tMXEBd
リッツはマジで麻薬、めちゃくちゃうまいし止まらない

リッツに限らずそもそもそういう非常食って効率よくカロリー取る目的もあるから普段食べるとまあそうよねw
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-bMfD [221.103.255.68])
2021/09/13(月) 02:46:05.56ID:yTjbNo570
うわーリッツ食べたくなっちゃったなぁ〜
リッツおいしいよね
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e4-w79H [123.48.91.102])
2021/09/13(月) 02:47:41.57ID:y7VuTxXy0
>>389
ありがとうございます
いろいろ見てみよう
396名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-50SO [111.239.183.134])
2021/09/13(月) 03:15:52.45ID:dfhnbk8ca
リッツマジ美味しいよね
397名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-7Ebh [106.128.61.209 [上級国民]])
2021/09/13(月) 03:46:38.41ID:ivGEAFJ7a
パーティー会場はここですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1315-oiLS [27.82.139.104])
2021/09/13(月) 07:54:40.07ID:eUPeoBEp0
リッツにハーゲンダッツのバニラ乗せるとめちゃくちゃうまいよ
399名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-bMfD [126.166.149.185])
2021/09/13(月) 09:42:10.16ID:GXVsOninr
あすけんかバーコード入力だけで、全て入力できるならこんなに越したことはないが、市販品のは添加物入りまくってるから困る。
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f915-38zJ [118.159.46.110])
2021/09/13(月) 09:47:18.54ID:aFSFIFWp0
ダイエットはじめて3ヶ月で11kg減量。
現在初めて二週間ほど停滞中。チートデーとかやらずこのままの生活を維持予定。
ここであることに気づいた。ここ二ヶ月ぐらいわきの下がワキガではない変な臭いしてたのが消えてた(ケトン臭ってやつか?)。
停滞期と関係あるのかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f915-38zJ [118.159.46.110])
2021/09/13(月) 09:50:38.02ID:aFSFIFWp0
ちな、低糖質ダイエットではなく、カロリー制限する過程で糖質も少なめになってたレベル。
実はケトンたいしつになってて、最近、カロリー調整はしながらもラーメンけっこう食べたからかな。
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-ZM7o [126.35.13.130])
2021/09/13(月) 10:01:33.51ID:K0pHpN++p
最近涼しくて汗かかなくなっただけじゃない
403名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-oxeM [1.66.96.249])
2021/09/13(月) 10:38:19.72ID:teHZY0sgd
>>401
健康診断受けてます?
糖尿じゃないですか?大丈夫?
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f915-38zJ [118.159.46.110])
2021/09/13(月) 10:40:43.06ID:aFSFIFWp0
>>403
毎年受けてます。ダイエット開始してからはまだうけてませんが。
どの部分が糖尿病と思われる要因ですか?
405名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-bMfD [126.166.149.185])
2021/09/13(月) 10:47:57.30ID:GXVsOninr
今まで何故毎日三食がっつり食べていたんだろうと思うわ。そりゃ太る。
朝と昼はそこそこの食事で構わないことが分かったし、寧ろそちらの方が調子がいい。それにカロリーも標準に抑えられる。
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9915-xJJl [124.209.191.224])
2021/09/13(月) 11:31:35.40ID:vS01wlxE0
あすけん初めて、塩分が毎回10g以上になってしまうので、
薄味になれるようにしてみた

まだ数週間だけど、味噌汁はうすめが美味いと気づいたのと、
お料理、納豆、TKG、少量の醤油や塩でも美味しく感じるようになった

もう外食の濃さが無理かも…とくに大好きなインドカレー…
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d965-FDYl [220.111.156.224])
2021/09/13(月) 11:52:34.29ID:mJXHCYoB0
凄いなぁ
私もダイエット開始3ヶ月だけど、マイナス5kgだ
超巨デブでもあすけんのレコーディングと1日30分の運動だけだとこんなもんかな
長期的にがんばる予定
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e962-1O8y [116.94.149.25])
2021/09/13(月) 11:55:02.55ID:t7DuyXQY0
飽和脂肪酸と塩分との戦いになる
始めてまだ1週間だけど毎日オーバーするわ
高血圧とかないし体重も落ちてるし
どうしたもんか
409名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-pu/6 [49.98.50.204])
2021/09/13(月) 12:10:12.29ID:TMb6IbVtd
>>408
脂質に問題ないなら肉を減らして魚大豆食品中心にする
夜は蒸し料理メインにして調味料の量を見直す
410名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-WG6o [150.66.85.241])
2021/09/13(月) 12:12:57.16ID:uKBf9WFpM
あすけんの指示通りにするとしたら、今より白ご飯(もしくは炭水化物や糖質)の量が増えるんだが、それだと太るんじゃないかと怖い
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1315-oiLS [27.82.139.104])
2021/09/13(月) 12:47:07.58ID:eUPeoBEp0
3ヶ月で11落とすと皮のたるみでない?
412名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-Swcw [106.132.80.206])
2021/09/13(月) 13:19:37.76ID:N4nBi8G+a
>>411
PFCをあすけんの指示通り取れば問題ない

糖質制限して落とすと悲惨なことになるけど
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMfd-JUCy [122.135.184.98])
2021/09/13(月) 13:32:08.19ID:lDYuxh1XM
月1kg落ちれば御の字
しかも月半分は停滞してもう半分でガッと1kg落ちる感じ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-Swcw [106.132.81.223])
2021/09/13(月) 13:36:46.15ID:vFlzwBDVa
過激な糖質制限するとクリス松村みたいになるよ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-zdR4 [126.182.205.166])
2021/09/13(月) 13:54:48.29ID:40ozBj0Pp
基本コースの炭水化物量キープで月3kgペース最終21kg痩せたよ
コツコツとPFCビタミンミネラルクリアすることで腸内環境が良くなるのがあすけんダイエットの最大のメリットだと思った
おかげで肌の調子すごく良くなったから
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-OqYv [126.166.117.200])
2021/09/13(月) 14:48:49.86ID:7exTZAexp
>>410
それで良いんだよ
自分も摂取量が増える事に抵抗があったけど脂肪を燃やすための燃料として糖質は超重要だしむしろ今までが食べなさすぎだったと気付かされた

脂質過多の糖質不足だったのをあすけんの指示通りに適正のPFCに収めたらジワジワ落ちていって結果的に自己流ダイエットで極端に食事量を制限してた頃より痩せられたから信じていい
体にとって必要な栄養素をちゃんと摂取するって大事よ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1315-oiLS [27.82.139.104])
2021/09/13(月) 14:56:20.45ID:eUPeoBEp0
>>412
あすけんの言う通りで3ヶ月で11kgっていくんだ?
月2kgくらいかと思ってたわ
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9916-qFnQ [124.144.93.132])
2021/09/13(月) 15:20:28.13ID:FZbpFHBS0
減ったり増えたり半年で4kg減のゆるゆるペースだわ
419名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-Swcw [106.180.5.183])
2021/09/13(月) 15:24:37.90ID:TS4CqeQpa
>>416
それで行かないなら
やめといた方がいいってこと
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-OqYv [126.166.117.200])
2021/09/13(月) 15:52:11.69ID:7exTZAexp
>>419
糖質を増やしたせいでどんどん体重が増えてくならやめた方がいいね
でも増えはしないけど思ってたようにすぐ痩せていかない、という程度なら焦らず長い目で見るのがいいかと

食事を抜いてほんの数日や一週間で2キロも3キロも落ちるのは完全にただの水分だし体に負担をかけず飢餓モードも回避しながら余計な脂肪を落とすには適正なバランスで栄養を摂る事が大事だと思う
あすけんってそのためのアプリだしさ
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3c-weH2 [153.246.230.179])
2021/09/13(月) 15:54:57.25ID:21VaJEr80
>>407
私は4キロくらい!フィットボクシングの総消費カロリーを7000で割ったら約4キロになったから順調なんだなと思った

てーか体重計が……古いアナログだから薄々は感じてたけど……やっぱ1〜2キロ軽くでてて……実はまだ目標より多いと判明し泣きそうwww
いつから49キロだと錯覚していた?
422名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-Swcw [106.180.5.183])
2021/09/13(月) 15:54:58.85ID:TS4CqeQpa
>>420
ほんこれ

食事抜くと1キロくらいすぐ落ちるけど
水分が抜けてるだけだからすぐ戻るんだよね
423名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-SuFp [1.75.6.241])
2021/09/13(月) 16:20:48.96ID:448tMXEBd
糖質を悪として過剰に制限する人もいるけど、糖質が足りないと筋肉が分解されやすくなってしまうし
カロリーが少なすぎると体温下がって代謝が落ちて、健康のためにはあんま良いことないよなーと思ってる
長期的に健康を考えてやるなら結局バランスのいい食事と運動が一番だよ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-OqYv [126.166.117.200])
2021/09/13(月) 16:48:14.50ID:7exTZAexp
来月が半年コースの更新月なんだけど設定し直した目標まであと0.8kgくらい
マイレシピもマイアイテムも一食ごとのバランス見るのも便利だから続けたいとは思ってるんだけど一年コースで課金してる人いる?
慣れれば無課金に戻っても適正に管理出来るようになるんだろうけどあと半年でそうなれるのか未知数で更に割安のコースに切り替えようか迷ってる
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b374-95RA [133.207.6.225])
2021/09/13(月) 16:57:50.41ID:baKI1GjA0
3月の時点で59キロ
8月に49キロにまで減量できた

ストレッチと食事管理のみ
あすけん毎日こまめに入力してた
100点は1回だけだしたことある

法令線が長くなって口元ぐるりと囲んでできた
四つん這いになったらシワシワなお腹が円柱に伸びる

下半身のストレッチを頑張ったから四角いお尻が丸くなり
腰回りの肉は削げた
LLサイズがSサイズになった
腕や脇の振袖はストレッチでなんとかノースリーブきれるほどにしまった
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b374-95RA [133.207.6.225])
2021/09/13(月) 16:59:22.61ID:baKI1GjA0
>>424
私は一応目標体重まで落ちて多少食べてもすぐに戻せるようなになってきたので毎月更新してたけど今月で課金やめてみることにした
寂しくなったらまた1ヶ月ずつ課金する予定
427名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-HuUH [111.239.160.108])
2021/09/13(月) 17:11:43.17ID:QLAvcccDa
糖質って思ってるよりたくさん量が必要だよね
あすけん始める前は糖質2/3くらいで脂質タンパク質オーバーでカロリー不足だったけど太ってた
オヤツ食べて太るの怖いからご飯減らして、タンパク質食べなきゃってイメージだけで食べすぎてた
あすけん推奨範囲でちゃんと炭水化物食べるほうが自然と適正体重に近づいてる
白米や小麦は血糖値が急上昇しやすいから麦や芋も取り入れた糖質摂取にすると太りにくいよ
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1315-zdR4 [27.94.8.184])
2021/09/13(月) 17:13:48.87ID:gzjTGlJu0
>>425
おいくつなんですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9915-xJJl [124.209.191.224])
2021/09/13(月) 18:15:33.45ID:vS01wlxE0
>>425
>法令線が長くなって口元ぐるりと囲んでできた

あらら、これは一時的なものなのかなぁ

それにしても、半年弱で10キロマイナスはすごいですね
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b374-95RA [133.207.6.225])
2021/09/13(月) 18:34:17.02ID:baKI1GjA0
>>428
47歳です
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b374-95RA [133.207.6.225])
2021/09/13(月) 18:35:41.51ID:baKI1GjA0
>>429
一気に痩せすぎたからなのか加齢が加速したのか
太ってたからシワが伸びてたのかもしれませんが
ものすごく嫌です…
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e962-1O8y [116.94.149.25])
2021/09/13(月) 18:39:16.85ID:t7DuyXQY0
>>409
ありがとう
でも今日も超えてしまった
塩分はギリギリ、飽和脂肪酸は結構
大豆食品って納豆豆腐豆乳くらいしか思いつかなくて、なんかいいものないかな
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9316-DRiK [203.165.93.100])
2021/09/13(月) 18:54:56.98ID:041vnabK0
闇雲に食べることを減らす事が重要ではなく
必要なものを全て最低限摂ることが大事。
自分でカロリー計算してた時は不足している栄養があって体調が悪くなった。
10ヶ月で30kg、BMI 25になった。
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-pu2P [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/13(月) 20:58:59.77ID:pnlMlneb0
>>431
そこは顔用の筋トレしたほうがいいかも
顔は筋肉薄いからやりすぎ厳禁だけど、普通に推奨されてる回数だけ続ければ2週間もあれば目に見えて効果が出てくるよ
435名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMd3-muhu [153.233.240.230])
2021/09/13(月) 21:07:44.35ID://qVLiNYM
横からだけど顔用の筋トレ何がオススメか教えてほしいなぁ
頑張って痩せたけど、頬のたるみでほうれい線目立つのは相変わらずで悩んでる…
436名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-SuFp [1.75.6.241])
2021/09/13(月) 21:17:13.82ID:448tMXEBd
明日の分の献立も入力させてほしいなぁ
なんでそこは制限してるんだろう、普通献立ってある程度予め決めてるよね?
運営に要望でも送ったけど、なんかもやもやするなぁ
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9916-qFnQ [124.144.93.132])
2021/09/13(月) 21:41:12.96ID:FZbpFHBS0
主食は足りてないのに炭水化物オーバーしたと思ったらスムージーと果物だわ
嗜好品に入らなくてありがたいけど油断するわ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-pu/6 [125.4.209.254])
2021/09/13(月) 22:23:17.61ID:gzEJVR7/0
>>432
豆乳を鉄ca強化の低脂肪乳かスキムミルクに変える
大豆製品薄揚げ厚揚げ蒸し黒豆(スーパーで売ってる)もオススメ
足りない鉄分カルシウムはゴマ小松菜切干大根ワカメなんかで補う
サラダ食べる時はマヨ大さじ1をマヨ小1+レモン汁なんかに変える
肉は皮無し鶏むねやササミ、牛豚ヒレ肉、ローストビーフおすすめ
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1315-zdR4 [27.94.8.184])
2021/09/13(月) 22:42:55.42ID:gzjTGlJu0
>>431
その年齢で一気に痩せちゃダメだよ
時間かけて、1ヶ月0.8キロコースで地道にやらないと。
そりゃそんな短期間に痩せたらシワシワになるわな
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b15-9qHv [113.150.66.95])
2021/09/14(火) 00:53:55.17ID:oBbtVe1E0
データベース登録の食品カロリーについて
散々既出だと思うけどあすけんデフォルトのカロリーデータベースが軒並み低いのはなぜ改定されないの?
何を見ても低めに設定されてるから何も考えずに選ぶと大変なことになりそう
ベーコンフランスパン25cmが小麦粉12gとかラーメン二郎1200kcalとか笑ってしまったw
カオソーイ食べた時もあすけん信用できないからweb検索したらあすけんのHPが一番上にヒットしてアプリより200kcalくらい高い表記なのは絶句したわ
ユーザーになるべく痩せ痩せずに課金期間増やしたいってこと?
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-pu2P [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/14(火) 02:27:32.16ID:tw8U5o050
>>435
顔の筋トレはキャロルマッジオのフェイササイズが元祖だと思うけども載ってる種類が多くて戸惑ったりするかもだから、
とりあえずYouTubeで気になる部位とフェイササイズで検索してみると良いかも
顔の筋肉が意識できるようになると普段から「頬の筋肉を上げておこう」とか出来て良い感じだよ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-bMfD [221.103.255.68])
2021/09/14(火) 03:25:26.02ID:WeOwFkLU0
あすけんの目標値って食事誘発性熱産生の代謝分は考慮されてるのかな
443名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-kprs [1.75.235.192])
2021/09/14(火) 09:02:30.02ID:3AN5XzxGd
>>440
ラーメン二郎あるのかwww
しかも、わざわざスープ全部飲んだ設定で1185kcalなのね
汁飲まなかったら837kcalらしいから、男性なら毎日食べても問題ないね

卵も、生卵よりもゆで卵にするとなぜか10kcal以上落ちるからヘルシーだし最高

課金やめたいけどマイレシピ消えたらめんどくさいなあ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9316-DRiK [203.165.93.100])
2021/09/14(火) 09:41:09.15ID:DHztnexN0
>>443
卵は火を通すとカロリーが少なくなる。
ダイエットする時は固茹で茹で卵が良い
(消化、吸収が悪い)
食品のカロリーの計測の仕方もいろいろある。
燃やした時の熱量を測ったり、体に吸収される量を測ったりで差が出る。
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f115-95RA [106.172.209.228])
2021/09/14(火) 09:47:09.81ID:zayA060z0
>>442
DITまで考慮するなら時間温度咀嚼回数まで入力せなならんがな代謝量だって個人差あるのに月数百円のアプリでそんな事を思うなんてびっくりする
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e962-1O8y [116.94.149.25])
2021/09/14(火) 10:04:55.06ID:1OczeZ750
>>438
ありがとう参考になります
厚揚げがあったな
ローストビーフもよさそう
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-bMfD [221.103.255.68])
2021/09/14(火) 10:32:58.31ID:WeOwFkLU0
>>445
摂取カロリーの約10%も消費してるらしいから無視できない数値になるでしょ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f115-95RA [106.172.209.228])
2021/09/14(火) 10:42:32.22ID:zayA060z0
>>447
少し勉強した方がいいよ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418b-zdR4 [24.41.118.70])
2021/09/14(火) 10:45:09.82ID:G0N3pp230
あすけんはしっかり食べる事を前提にしてるからDITはがっつり含まれてると思うよ
今維持モードにしてるけど目標摂取カロリーが基礎代謝と運動消費カロリー引いても2割弱残る計算になってるから
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418b-zdR4 [24.41.118.70])
2021/09/14(火) 10:47:14.76ID:G0N3pp230
食べる事前提で目標摂取カロリーが設定されてるから仮に咀嚼の少ない食事でカロリー摂ると思うように体重減っていかないはあると思うよ
451名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-CUgK [1.75.234.60])
2021/09/14(火) 12:08:23.98ID:9bm0jfbyd
>>449
運動として計算する分以外の日常動作分じゃない?
基礎代謝ってほんとにに何もしないでも消費されるカロリーだから
起き上がったり仕事や家事したり入浴したりの分はさらに消費されるんだし
452名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa55-vw9U [182.251.50.207])
2021/09/14(火) 12:40:31.75ID:67QDtnxma
すまん、結局あすけんの成分表は今の八訂を信じていいのよね?
七訂から少しカロリーが減ったけども
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9915-xJJl [124.209.191.224])
2021/09/14(火) 12:45:32.57ID:f+9jHYIS0
ブリの煮つけを2切れいただいたら、
タンパク質と脂質がとびぬけてしまった
でもカルシウムはぜんぜん

お魚=カルシウム、と思ってだけど、そうでもないんだねぇ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-AcTQ [126.236.189.88])
2021/09/14(火) 14:40:08.54ID:rfYrgU0qr
魚の骨=カルシウムです
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-weH2 [133.106.92.178])
2021/09/14(火) 16:01:18.30ID:i8hX1I9MM
ツナは苦手なんだが鮭の中骨缶が好き
カルシウム行くのかなと思っていまカルディの入力したら突き抜けた
ただ脂質と塩分もあるから調整必要かも
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-u92J [60.70.13.72])
2021/09/14(火) 16:26:21.60ID:LdvmUn9D0
間食の栄養グラフが見たい
後、各食事ごとの単品の栄養グラフも見たいけど方法あるのかな?
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMeb-weH2 [133.106.92.178])
2021/09/14(火) 16:32:26.62ID:i8hX1I9MM
みたいよね
間食で試そうとすると他の入力消さなきゃいけんくなるし
458名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-CUgK [1.75.234.60])
2021/09/14(火) 17:27:08.43ID:9bm0jfbyd
なんで間食のグラフ見れないんだろうね
ちょっと不便
459名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-SuFp [1.75.4.145])
2021/09/14(火) 17:50:39.77ID:EjP2gCNGd
基本的には便利なアプリだけどそういう小さい不便なことも多いよねえ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8967-OpKF [126.48.232.97])
2021/09/14(火) 17:58:17.59ID:OgOuFcA00
女って男の体重分かってないよな
あすけん60日目 (ワッチョイ) YouTube動画>1本 ->画像>17枚
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a993-zdR4 [14.8.146.225])
2021/09/14(火) 22:19:19.66ID:CqVwSy9P0
BMI23〜24うろうろしてるけどまだ全然腹の脂肪あるし標準体型とは思えん
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b27-1O8y [121.86.37.145])
2021/09/14(火) 22:25:55.58ID:8eg+U7Pr0
いや美容面ではBMI23はかなりのデブだぞ
標準域に入るのは医学的な面での話で病気のリスクが下がるからで見た目は考慮されてない
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f115-95RA [106.172.209.228])
2021/09/14(火) 22:56:38.08ID:zayA060z0
標準って18から24までなわけだし25からは肥満だし
標準枠にいるけどブタだよ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-O8BF [49.106.213.89])
2021/09/14(火) 23:27:25.80ID:nwf8jO8pd
デブとかブタとかよう言うね
見た目が痩せてても中身が腐ってりゃ意味ないよ

腹部の脂肪は最後に落ちるって言うから頑張ろうぜ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-50SO [111.239.183.134])
2021/09/15(水) 02:40:32.81ID:oJZwG+fsa
こんな時間なのに空腹がひどい
寝よう…
466名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-j6Sj [1.66.103.115])
2021/09/15(水) 07:41:45.52ID:boBs4ZXYd
1年前BMI 24、今は21
たった3だけど体重は14kg 、ウエスト5cm 減った
一番低いとき20.5はガリガリだったけど
男で23なんて相当太ってる
まだまだだと思うよ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-lSqO [163.49.209.239])
2021/09/15(水) 07:55:13.40ID:eN4rhQSyM
自分はBMI20くらいで全然お腹ぶよぶよだったよ
BMI18くらいになってようやくお腹と二の腕がしゅっとした事を実感できるくらいになった
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JDO [218.228.192.48])
2021/09/15(水) 08:14:13.36ID:erDuExu70
誕生日だからケーキ1個食ったんだけど、 糖質オーバーですって怒られるの理不尽だな
じゃあ何でケーキ1ホール持って 祝ってきてるんだよw
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-pu/6 [60.97.152.10])
2021/09/15(水) 08:51:29.17ID:kHJQq0300
あれはおからケーキです
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-2oST [126.166.62.248])
2021/09/15(水) 08:52:01.02ID:YfMFV1DLp
>>468
たくさんの人に祝ってもらって
その人数分に分けたら1人分が減るから
それ食べれば良かったんじゃない?w
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c3-KPs7 [114.148.174.1])
2021/09/15(水) 10:18:46.82ID:AomNVHTm0
>>468
ケーキ食べて他にもご馳走食べまくってカロリーもたんぱく質もぶっちぎったけど誕生日当日は叱られなかったよ?
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c3-KPs7 [114.148.174.1])
2021/09/15(水) 10:20:18.36ID:AomNVHTm0
>>468
追伸

お誕生日おめでとうございます
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-OqYv [126.166.117.200])
2021/09/15(水) 10:40:25.10ID:bsfiK8+lp
見た目はBMIじゃなく体脂肪率で決まるからだよ
自分は22のド標準だった時体脂肪率32%だったから下腹とかやばかった
今は26%まで落ちたからやっと標準と言える太さになった
BMIは19
スポーツ選手並みに鍛えてるなら22でもスッキリした見た目を保てると思うよ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JDO [218.228.192.48])
2021/09/15(水) 10:45:07.18ID:erDuExu70
たくさんのレスありがと
ホットケーキミックスとクリームチーズとヨーグルトとジャムで自作した
ほとんど砂糖を使ってないケーキなんだが
材料の入力が間違ってるのか、なんか怒られたわ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-ZpQK [49.98.91.236])
2021/09/15(水) 11:59:41.87ID:pa4Pg+7od
自分も14日BDだったんだけど朝っぱらからケーキ見せられたわ
久しぶりにビールとか飲んでポテチとか食べてカロリーも脂質もぶっちぎったけど怒られるのはなかったな
楽しい時間を過ごせたのならなによりです&#127925;
ってずっと言ってたわ未来さん
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JDO [218.228.192.48])
2021/09/15(水) 12:21:52.74ID:erDuExu70
怒られるのは朝食と間食に入力した状態限定みたいだわ 
昼食も入力した今は 通常の摂取カロリー表示になった
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e962-1O8y [116.94.149.25])
2021/09/15(水) 12:22:51.33ID:BEbCEWTp0
リングフィットと並行してやってるけどBMI23でまだ太めだ
あすけん始めて無料期間内に1キロ痩せられたので課金したw
Sサイズ着られるようになるのはいつのことやら
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JDO [218.228.192.48])
2021/09/15(水) 12:34:35.71ID:erDuExu70
BMI 27→20まで減らした。シックスパックには多分 18ぐらいにしないとならないっぽい
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-ZM7o [126.35.13.130])
2021/09/15(水) 12:36:04.30ID:gOt4BXLep
BMIが減っても体脂肪率が減らないと割れてこないぞ
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JDO [218.228.192.48])
2021/09/15(水) 12:41:31.29ID:erDuExu70
体脂肪で書くべきだったな
26.6%→ 11.%7
10%切ったら割れてくる感じかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-PysD [49.98.150.201])
2021/09/15(水) 13:02:08.62ID:wj9sG4+Od
その体脂肪率ならもうある程度割れて見えてる頃だと思うけどなぁ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-ZM7o [126.35.13.130])
2021/09/15(水) 13:12:17.05ID:gOt4BXLep
そこまで少なければ割れてはいそうだが
もっとくっきり浮かせたいとかであれば腹筋つける必要もありそう
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-lSqO [163.49.208.37])
2021/09/15(水) 14:06:09.62ID:FXjzF48EM
シックスパックは難敵の下腹部分が割れる必要あるからね。大変だよ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JDO [218.228.192.48])
2021/09/15(水) 14:21:12.22ID:erDuExu70
筋トレはしてて、糖質も抑えてて、でもタンパク質はちゃんととってて
ってのが あすけんのコースに合うのがあればいいんだが どのコースも合わないんだよなあ

シックスパックの上2つ?は見えて来てるからあと4つなのかな
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9916-qFnQ [124.144.93.132])
2021/09/15(水) 14:44:56.45ID:D8Y3FXyF0
あす筋ボディメイクコースは違うの?
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-zdR4 [126.182.221.170])
2021/09/15(水) 15:15:44.93ID:K90SjrVqp
ボディメイクコースのたんぱく質寄りよりP増やすと内蔵負担ひどくなるんじゃない?体臭もキツくなるよ
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-lSqO [163.49.215.152])
2021/09/15(水) 15:52:01.96ID:rrCSRu+SM
一度に摂取できるタンパク質量と摂取頻度を守れば、総量はあすけん超えても別に大丈夫だよ
量ではなく回数を増やす感じね
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510b-7JDO [218.228.192.48])
2021/09/15(水) 16:03:08.42ID:erDuExu70
今 ゆる糖質制限コースだけど、それでも糖質とか栄養不足とか言われる。
摂取目標をもうちょっとカスタム出来ればありがたいんだけどね。
489名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-PysD [49.98.150.201])
2021/09/15(水) 16:09:14.24ID:wj9sG4+Od
というかあすけんってあくまで一般的に健康とされる数値内でダイエットなり体重維持を目指すもので
それを超えて筋トレとかボディメイクをする人のためには作ってないと思うよ
490名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-AcTQ [126.194.92.45])
2021/09/15(水) 16:20:07.95ID:0kJdpsQvr
そういうのはトレーナー付けるか
ちゃんと勉強が必要な範囲だしね
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3c-weH2 [153.246.230.179])
2021/09/15(水) 17:35:52.41ID:wkfrs6y90
違いがわからずゆる糖質と基本を行ったり来たりしてる
結果基本にしてることが多いけど良くわからん
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b374-95RA [133.207.6.225])
2021/09/15(水) 19:11:45.64ID:QRj8VrwN0
我慢できずにうどん食べてしまった
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9916-qFnQ [124.144.93.132])
2021/09/15(水) 19:11:56.85ID:D8Y3FXyF0
最初のおためしだけゆる糖質にしたら毎食ごはん100g食べたら多いよ!って言われてこりゃ合わないと思った
今は基本コースで脂質過剰に気をつけてる
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f115-JUCy [106.165.21.183])
2021/09/15(水) 19:44:07.11ID:8yezutjE0
寝る前のプロテインを残してるのに初めて100点取ってしまった…
495名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-WG6o [150.66.90.250])
2021/09/15(水) 19:49:33.40ID:RKVKeT8tM
>>491
わかる!同じことしてる
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-bMfD [221.103.255.68])
2021/09/15(水) 19:58:46.08ID:bNu3kGwT0
>>492
うどんくらい大したことないから大丈夫
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995a-ZpQK [124.146.114.179])
2021/09/15(水) 21:04:50.76ID:koeTHNgq0
RFAでの消費カロリーでも入れてみるかと軽い気持ちで運動のところみてみたらwii fitあるんじゃねぇか!!
もっと早く気付きたかった……
肉体労働者で1日の消費カロリーなんてわからんからfitbitの歩数計だけリンクさせてて運動の記録なんてしたことなかったのが災いしたわ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-bMfD [27.85.206.16])
2021/09/16(木) 00:20:26.29ID:3QEPh198a
ひとり焼肉してきたが、体重減っていた。何故だ。結構食ったはず
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79db-v/qp [182.167.51.94])
2021/09/16(木) 07:00:19.65ID:m+PF+8SF0
牛肉は意外と減るよ
ただし、お通じが良ければ

たぶんよく噛んで運動になっているんじゃないかと自分は思う
本来のベースは三日後に結果が出るよ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8967-IYA+ [126.74.98.129])
2021/09/16(木) 08:14:40.50ID:afnIrBhj0
3週間停滞してたけどやっと抜けたー!
しかもこれ増減することあんの?って思ってた内臓脂肪レベルも減ってた
体重はもちろんだけどどんどん健康になっていくのが嬉しいね
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d9-0MLo [180.221.39.220])
2021/09/16(木) 08:22:27.51ID:BsmAw8yS0
最初に入力する「ストレス」とか「睡眠の質が悪い」とかの情報は
後で変更できます?
502名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-jC2m [106.128.73.18])
2021/09/16(木) 09:40:09.30ID:fufwGqcra
焼肉はカルニチン接種による脂肪燃焼効果でそこまで体重増えないイメージ
まあ赤身多めや運動している場合、って条件あると思うけど
503名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-qFnQ [49.106.193.188])
2021/09/16(木) 10:03:07.44ID:hGyt6FL6F
>>501
目標設定のところから後からでも変えられる
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b3c-weH2 [153.246.230.179])
2021/09/16(木) 10:39:41.16ID:zbl6eAjt0
タンパク質足らないと思って手軽に追加できるからと減塩ちくわ買ったけど練り物はやっぱ塩分いくなぁキュウリとわさびぶちこんで食べるの美味しいんだけど
手軽さもほしいけど、ザバスとかより固形で満足感たしたいからやはりトリムネか
調整むずかしー
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMfd-JUCy [122.135.185.181])
2021/09/16(木) 11:11:28.18ID:sbGV1SdsM
朝ラーに限らず朝焼肉とかもっと流行って欲しいなぁ
朝ガッツリだとあすけんで調整しやすい
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdd-1O8y [202.214.231.201])
2021/09/16(木) 11:21:00.80ID:BeDsfbI8M
朝から赤身のアンガスステーキ200gくらい焼いて食うことあるわ
朝肉いいよね
脂肪と飽和脂肪酸はぶっちぎるけどw
507名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-Swcw [106.180.4.212])
2021/09/16(木) 11:27:22.00ID:niiYdysDa
昨日テレビでやってたけど
炭水化物は黄金比率で摂れば太らないらしいね
508名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-AcTQ [126.179.117.95])
2021/09/16(木) 14:34:26.14ID:cCu6yX92r
>>502
赤身は飽和脂肪酸が多いからばら肉の方が良いよ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-WG6o [150.66.78.119])
2021/09/16(木) 15:09:58.54ID:1k23dbxLM
ばら肉なんて脂肪だらけやん
510名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd3-D0Or [153.143.145.181])
2021/09/16(木) 16:50:53.73ID:6SPK28qnH
だよなバラ肉なんか肉の中で一番敬遠するわ
何考えてバラ肉なんか提案したんだ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d9-0MLo [180.221.39.220])
2021/09/16(木) 17:03:34.65ID:BsmAw8yS0
>>503
ありがとう!
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b27-1O8y [121.86.37.145])
2021/09/16(木) 17:05:06.35ID:HAa+3LyO0
赤身とバラ肉を間違えて入れ換えて書いたんではないの?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-bMfD [133.159.118.196])
2021/09/16(木) 19:08:50.56ID:b1uGEadkM
>>502
脂肪燃焼するのか。確かに先日は15000歩ほど歩いたな。
514名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-AcTQ [126.255.18.74])
2021/09/16(木) 19:12:09.48ID:DnerYsxYr
飽和脂肪酸は不飽和脂肪酸への置き換えが推奨されてる
飽和脂肪酸には上限も下限も設定されてるが、現在の所
一価不飽和脂肪酸には明確な目標値は設定されていない
脂質は必須栄養素なんだし、中身を区別して摂取すべき
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-lpFL [126.182.248.191])
2021/09/16(木) 20:00:11.29ID:X8TSZgjgp
食物繊維と思って蒟蒻ゼリー買ってきたけど全然食物繊維増えないやんw
516名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-AcTQ [126.157.89.241])
2021/09/16(木) 20:30:09.85ID:eC+dOmfBr
わらび餅風こんにゃくならかなり増えるよ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c3-KPs7 [114.148.174.1])
2021/09/16(木) 20:33:42.41ID:Sg0pqX/g0
糖質0g麺は食物繊維ドカーンといったよ
ヨコオの月のうさぎも
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-lpFL [126.182.248.191])
2021/09/16(木) 21:09:52.88ID:X8TSZgjgp
ありがとう
調べてみます
519名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa63-/nPW [119.104.131.194])
2021/09/16(木) 21:36:47.67ID:QlKr9DZEa
糖質0麺と月のウサギだと、
糖質0麺の方が食物繊維が多いんだけど、
食べてる感じとか消化しきれずに出てくる具合は
圧倒的に月ウサギの方が食物繊維感あるんだよな。
どっちがいいのか、いつも悩む。
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp61-IsSb [126.35.12.149])
2021/09/17(金) 09:50:28.75ID:v6nl3Q/dp
水溶性と不溶性の違いかね
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp61-IsSb [126.35.12.149])
2021/09/17(金) 09:50:37.81ID:v6nl3Q/dp
水溶性と不溶性の違いかね
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f593-W2Jb [14.10.57.161])
2021/09/17(金) 09:59:58.04ID:tWwo0BDM0
炭水化物が気になるなら 大豆の麺とか買ってるけどどうだろ?
値段は高いが材料大豆だから 罪悪感はなくなる
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6523-/5sa [118.241.56.48])
2021/09/17(金) 10:01:05.56ID:FU8oK20H0
ログインできひん
524名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-Rgrp [1.75.159.99])
2021/09/17(金) 10:33:48.06ID:/gYxDppVd
肉ってカロリーあるんだなぁ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-ONKb [126.182.248.191])
2021/09/17(金) 12:11:20.56ID:ebK8Miwip
パン屋さんのパンとかカロリーわからなすぎてムズイw
526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-DkiD [106.133.46.146])
2021/09/17(金) 12:42:01.26ID:Nu+xj5/ra
今まで食物繊維が全然足りてなかったから今月積極的に取ってたら不溶性が多かったみたいで
食物繊維が足りてなかった頃より便秘になってしまった
フルーツとかで取るのが良さそうだけど毎日は厳しいので難消化性デキストリンを試してみようかな
527名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H03-4tEs [193.82.7.73])
2021/09/17(金) 13:04:08.50ID:mUTBkj8FH
2週間で0.5キロマイナス
これで1ヶ月で1.9キロ痩せるのだろうか
運動もしてるけど…
528名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-sTVs [1.72.0.43])
2021/09/17(金) 13:08:39.18ID:lcRb3gkdd
食物繊維はお昼にオートミール食べて夜は難消化性デキストリンで補ってるよ
毎日快便なので便秘気味の人にはオススメ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ac-Lqcb [221.245.170.28])
2021/09/17(金) 13:46:13.54ID:MxCUY3ig0
ケンタッキー食べちゃったー!
オリジナルチキン部位によって栄養価違いそうだけど公表されてるのは一律なのね
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-Js23 [114.148.174.1])
2021/09/17(金) 13:54:03.88ID:qJNSUAyW0
オートミール食べてるけど便秘で救急車乗りそうになったわ
このご時世だから頑張って歩いて救急外来行ったけど
私の場合は食物繊維取りすぎな上に脂質足りてなかったので浣腸でも摘便でも処方された酸化マグネシウム剤でも出なくて小林製薬のオイルデルって油の下剤でようやく出た
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9567-FCBU [126.74.98.129])
2021/09/17(金) 14:24:13.87ID:5Sc3jzLv0
野菜高すぎ
栄養価高そうな野菜に限って高騰してる
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2b-bbAV [125.192.119.114])
2021/09/17(金) 14:25:46.14ID:lGe5/nL4M
ストロングファイバーというデキストリンと乳酸菌が入ってるやつを買っていたが、どうも近年の研究では乳酸菌接種しても意味ないらしいね。
デキストリンのみのやつを買って試してみるか
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2b-bbAV [125.192.119.114])
2021/09/17(金) 14:32:00.76ID:lGe5/nL4M
ここ最近やたらと身体が熱くて倦怠感がある。なのに体温は平熱か少し高い程度。
おかげさまで体重は減ってはいるが、これはコロナかな
534名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-OQPj [150.66.78.119])
2021/09/17(金) 15:25:53.81ID:EPLEx5rOM
デキストリン検討したいけど錠剤は無いのね
535名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-g4GV [133.106.156.4])
2021/09/17(金) 16:24:14.19ID:e6esh3MjM
ロールケーキ4つ入りのやつ食べちゃった
脂質オーバーしたけどカロリーはオーバーしてないからギリギリセーフってところか
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b15-Qh61 [111.96.224.220])
2021/09/17(金) 16:33:49.79ID:iMHAvDdZ0
乳酸菌そうなの?サプリ始めたばっかだけど二〜三日でけっこう変化あってびっくりしてるから一ヶ月くらい様子見てみるわ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-/ohb [133.106.90.167])
2021/09/17(金) 16:52:13.95ID:4TsD4qpeM
すくなくとも乳酸菌食物とると通は良くなると思うがねピルクル常備
胃酸で腸に行く前に菌が死ぬから食後がいいよ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2b-bbAV [125.192.119.114])
2021/09/17(金) 17:14:02.91ID:lGe5/nL4M
乳酸菌といっても死んでるやつなら問題ないのでは? 常在菌のエサになるだけだし。
良くないのは生きたままの乳酸菌らしい。外から入ってきた菌であって、常在菌からすると邪魔者なんだそうだ。
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-7JnL [60.108.196.145])
2021/09/17(金) 18:11:58.60ID:fP0UckOc0
これって当たり前かもだけど自分で登録したやつだとお菓子でもお菓子判定にならないんだね
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a316-m4xS [203.165.93.100])
2021/09/17(金) 18:57:41.37ID:w+DUkdVD0
お菓子とかサプリ、調味料、素材とか指定したいよな。
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4515-W1il [124.209.191.224])
2021/09/17(金) 19:09:35.97ID:uxTlLrxu0
youtuberでモデルの石井亜美さん、動画見てる人います?
食事動画だとあすけんの記録をもとに話してるんだけど、
彼女の食事内容&食事量をみると、「点数低そうだなー」と思ってしまうw
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4515-W1il [124.209.191.224])
2021/09/17(金) 19:11:58.39ID:uxTlLrxu0
ごめん、途中送信してしまった

彼女のダイエットについての動画を流しっぱなしにしていると、
モチベーションが上がって感謝してる
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b562-U9fS [116.94.149.25])
2021/09/17(金) 19:31:45.83ID:iTq0H8yH0
>>529
うちは焼き鳥屋でテイクアウトして家飲みしたわ
10日目にして初めて1000キロオーバーで30点だったw
明日からまた真面目にやろ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-dwdS [60.147.249.2])
2021/09/17(金) 20:28:58.08ID:4BuPmXag0
あすけんでさぼてんのヒレカツ定食が872キロカロリーだから
他の店も同じようなもんだろうと思って油断して和幸で食べたら
そっちのヒレカツ定食は1380キロカロリーだった
倍近い…肉の量は同じっぽいのに何がそんなに差がついてるんだろ
一気にカロリーオーバーしちゃった
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-zK1M [125.4.209.254])
2021/09/17(金) 21:45:26.58ID:nmaivIr90
台風が近づいているのでコロッケ2つ食べちゃった
なんとか100点に調整できたけどPFCバランスの炭水化物だけ3gオーバーしてしまった
546名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H41-Ny0V [180.57.128.209])
2021/09/17(金) 22:00:49.45ID:Yrm4msLWH
台風の時はコロッケってネットの謎風習に乗せられてスーパーマーケットの便乗に引っかかる奴って馬鹿すぎない?
これ食べれば痩せるよって嘘つかれてもすぐ引っかかりそう
547名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-UZwA [106.128.68.42])
2021/09/17(金) 22:05:08.80ID:q55FRXApa
流石にわかってて買ってるでしょ…
コロッケなんて食べる機会なかなか無い人もいるしね
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4516-KXEG [124.144.93.132])
2021/09/17(金) 22:06:10.11ID:crGOzJ/j0
ただのイベント的&献立考えずに済むからでしょ
他の食事で脂質抑えたらいいし
549名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-sTVs [1.72.5.241])
2021/09/17(金) 22:07:34.58ID:fAESHpAmd
何に苛ついてるんだろうか彼は……
どういうときに何を食べようがその人の勝手だし
そういうことを楽しんで、しかもちゃんと食事のバランスは崩してないって素敵だと思うけどなぁ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-zK1M [125.4.209.254])
2021/09/17(金) 22:10:17.27ID:nmaivIr90
台風にコロッケが2ちゃん発祥ってことくらい知ってるよ
ネタで殺気だった書き込みするくらいダイエットにストレス感じてるならたまには好きなもの食べてはっちゃけたらいいよ
551名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H99-D77t [114.163.196.37])
2021/09/17(金) 22:35:49.95ID:8HzGR6/bH
>>548>>549
台風ってまがりなりにも災害なんだぞ?
物的被害があったり亡くなる人もいるんだぞ?
それをイベント?楽しむ?素敵?はっちゃける?
ダイエット以前の問題でちょっと神経疑うなぁ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4516-KXEG [124.144.93.132])
2021/09/17(金) 22:42:35.54ID:crGOzJ/j0
>>551
そうね不謹慎でした
ごめんなさい
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-d5Va [126.166.117.200])
2021/09/17(金) 22:44:13.09ID:Y6sM2QvVp
台風が近付くとスーパーのお惣菜コーナーでコロッケが大量に安売りするのイベント感あって好き
発祥は掲示板でもすっかり毎年の風物詩だわ
手作りするとなると凄く面倒だし肉じゃが味やらカレー味やらバラエティに富んでるのも良いね

あすけんのお陰で揚げ物を取り入れても適正に収めるコツが分かってきたしその日の気分で好きなもの食べてるよ
明日はチーズ月見バーガーを買いに行く
554名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-sTVs [1.72.5.241])
2021/09/17(金) 22:48:55.42ID:fAESHpAmd
>>551
はいはい、不謹慎とか災害を人を攻撃する道具にしてるあなたの方がどうかと思いますよ
誰も台風を楽しむなんて言ってないじゃん曲解も甚だしい
他人を攻撃することばかり考えてないで人が書いた文章の意味を正しく読み取りましょうね
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c3-keQ4 [220.96.65.10])
2021/09/17(金) 22:51:01.81ID:JRTMiWt30
大豆ミートのメンチカツとかハムカツ買って食べてみたけど殆ど肉と変わらんしうまかったしいいねこれ
おすすめ
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d15-Tyqk [106.165.21.183])
2021/09/17(金) 22:53:43.73ID:treEjLlE0
不謹慎でもなんでもいいが台風か大吹雪が来たら露天の温泉に行くことにしている
今その帰りだけどコロッケは売り切れてたんでステーキにします
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-ONKb [126.182.248.191])
2021/09/17(金) 23:02:51.81ID:ebK8Miwip
スシローテイクアウトで18貫ぐらい食べたんだが
千キロカロリー余裕で超えるのか??寿司おそろしすぎるw
558名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2b-D77t [219.162.37.176])
2021/09/17(金) 23:03:28.17ID:ZkTH8POwH
>>554
あんた楽しむ言うとるがな自分で
自分で書き込んだことも忘れたあるいは捻じ曲げるつもり?
文章を正しく読み取るも何も台風=コロッケが不謹慎甚だしい事に間違いはないけどな
別に日常でコロッケ食べることにまで否定するつもりもないわ
災害をイベント化させるな不謹慎だと言ってるんだこっちは
それに便乗するスーパーも乗せられる消費者がいるから苛つくんだわ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-8A2G [183.176.36.95])
2021/09/17(金) 23:05:55.19ID:FgKphT+B0
コロッケ食べたくなった

毎日脂質オーバーたんぱく質不足だったけど
今日鰹のたたき食べたら初めて脂質セーブできた
嬉しい
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4516-KXEG [124.144.93.132])
2021/09/17(金) 23:08:29.73ID:crGOzJ/j0
ビタミンAとEがいつも不足ぎみなんだけどにんじん半分とアーモンドミルクで解決した
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-d5Va [126.166.117.200])
2021/09/17(金) 23:18:28.23ID:Y6sM2QvVp
>>559
鰹いいよね
脂質に余裕がない日は夕飯に鰹の刺身をチョイスして調整する事多い
他の魚に比べると単価も安いから手が出しやすくてありがたい
562名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-sTVs [1.72.5.241])
2021/09/17(金) 23:18:36.63ID:fAESHpAmd
>>558
じゃああなたが苛つかないように私は台風にコロッケを食べないから
私が好きじゃないのであなたは人を不謹慎を武器に感情論で叩かないでね
不謹慎ですよ?災害で被害にあわれた方達をダシに人を攻撃するなんて
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-fTFW [60.147.249.2])
2021/09/17(金) 23:24:53.66ID:4BuPmXag0
>>556
わかる、なんか気持ちいいよねそういう時の露天風呂
564名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-D77t [153.145.206.191])
2021/09/17(金) 23:35:39.06ID:V8qP23UxH
>>562
2行目が日本語めちゃくちゃで何が言いたいのか理解できん
とにかく言えるのは返す刀で攻撃してきてるお前もお前だって話
台風=コロッケをそういうのもイベントのように楽しんでと一度口にしたお前に災害がー不謹慎だーと反撃材料にできる資格は一切ない
感情的になってるのはお前も同じ
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-bbAV [221.103.255.68])
2021/09/17(金) 23:53:38.20ID:v2KQvnsj0
揚げ物とか普段控えてるからコロッケとかいう文字列見るだけで唾液が分泌されるわ
566名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-sTVs [1.72.5.241])
2021/09/17(金) 23:55:30.94ID:fAESHpAmd
>>564
うん、こうやってお互いが感情論で話すとただお互いのことを否定するだけになって相手に伝えたいことも伝わらないでしょう
だからさっきも言ったけど相手のことを攻撃することばかり考えてないでね
本当に不謹慎でやめた方がいいと思ってるのなら感情論で無く理性的に伝えないとだめだよ

という話をしたかったので一度あなたと同じことをしてみたのだけれど
まあもう日付も変わるし落ち着いて寝ましょ
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b7-zU6I [125.203.43.21])
2021/09/18(土) 00:02:41.04ID:goMKGna30
デブ同士仲良くしようぜ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-tuPs [219.127.5.175])
2021/09/18(土) 00:07:28.89ID:OWlwqPHZ0
久しぶりにコロッケ食べた
うまいわ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d93-I8u7 [106.72.129.34])
2021/09/18(土) 02:00:37.78ID:ccfCW7VF0
脂質が足りなさすぎって言われるのでヤケクソでスーパーカップ足した

久しぶりにカニクリームコロッケ食べたい
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2313-4tEs [219.121.89.99])
2021/09/18(土) 06:37:16.83ID:ikdhDBKL0
コロッケ、カニクリームいいねぇ
カツカレーも食べたいわ
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050b-R4QJ [220.211.74.246])
2021/09/18(土) 07:39:10.04ID:+5hfvyh70
寝起きのコロッケ文字テロやんけ
後でコロッケ買ってくるわ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1526-4Ui4 [36.2.237.139])
2021/09/18(土) 08:14:49.25ID:A5FDRWbi0
>>569
アイス?ラーメン?
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-UZwA [153.166.5.180])
2021/09/18(土) 08:17:31.20ID:iTcLzKyt0
脂質足りなきゃナッツやオリーブオイルでよくね
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c4-UEOq [147.192.137.202])
2021/09/18(土) 10:55:00.38ID:SesqzLfB0
コロッケ食べたくなったやんけ
謝罪と賠償を要求する

揚げなしコロッケ作るわ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5a8-OQPj [182.170.46.141])
2021/09/18(土) 10:59:42.32ID:/3R7PBfX0
食欲コントロール出来る様になるまで〜と揚げ物控えていたら市販の味濃いものや油っこいもので気持ち悪くなるようになったから自然と控えられてる
コンビニ弁当や惣菜を吸い込むように食べていた自分と訣別出来て嬉しい
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp61-cIIB [126.236.24.190])
2021/09/18(土) 11:26:07.05ID:bInoE4Hxp
ラーメンのカロリーは、スープを飲み干す前提なのかな?
栄養素もだよね?
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp61-cIIB [126.236.24.190])
2021/09/18(土) 11:31:56.14ID:bInoE4Hxp
天下一品とか、スープの栄養度があるのをアピールしてたような
578名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-48uU [1.75.197.62])
2021/09/18(土) 11:34:02.27ID:98EU+tpad
スープ量の入力変えられなかったっけ?
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-fTFW [60.147.249.2])
2021/09/18(土) 11:39:18.36ID:WHqc9npS0
>>573
そういうのじゃないのが食べたくなる時があるという話だと思う
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d93-I8u7 [106.72.129.34])
2021/09/18(土) 13:13:35.12ID:ccfCW7VF0
>>572
アイスのほうです!小さいやつが売ってたので

ナッツは10g摂っててそれ以上足すとタンパク質が過剰になってしまうのと
普通に食べたくなったのでアイスにしました…
オリーブオイルってそのまま飲むのきつくない?
581名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-dwdS [49.106.174.197])
2021/09/18(土) 13:35:36.85ID:Nwu08DWtF
オリーブオイル、味噌汁に入れると胃に優しくて良いと聞いたことあるけど
味噌汁って塩分高くて取り入れてにくいんだよね
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4516-KXEG [124.144.93.132])
2021/09/18(土) 13:39:09.91ID:8kM60ZPQ0
納豆に入れてもおいしいよ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-UZwA [27.82.139.104])
2021/09/18(土) 13:47:22.83ID:LcK+cGt40
納豆と刻んだピーマンとトマトとオリーブオイル混ぜて塩胡椒してパルメザンチーズ乗せて食うと美味いよ
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4515-W1il [124.209.191.224])
2021/09/18(土) 15:39:05.20ID:q+Whsm+f0
スコーンとアイスを食べて、29点の爆死をしてしまった

総カロリーは1800kcal以内なのに…
いままで余裕で2000kcal以上は食べていたはず
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4516-KXEG [124.144.93.132])
2021/09/18(土) 16:22:55.79ID:8kM60ZPQ0
バランスよ
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab28-KXEG [113.149.196.65])
2021/09/18(土) 17:02:42.34ID:RffGfnG30
くら寿司とかでやってるシャリハーフの登録悩ましい
だいたい0.7?で入れてるけどご飯が半分なだけでネタは変わらないし
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d15-Tyqk [106.165.21.183])
2021/09/18(土) 17:56:08.39ID:WBCzbgOR0
昨日オリーブオイルでだっくだくにしたステーキとニチレイの冷凍焼おにぎり一袋食ってやったけど今朝無事体重減ってた
やはりオリーブとレジスタントスターチは神
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6515-zypi [118.159.46.110])
2021/09/18(土) 18:07:30.82ID:ynjfx1TW0
4ヶ月問題なく続いてきたダイエットだけど、ここ一週間、空腹が強くてきつくなってきたなー。
589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-ET8N [111.239.183.134])
2021/09/18(土) 18:32:13.96ID:ghEgY4L2a
急激な空腹感感じるときある。
順調に減量できてても。
でも骨なしケンタッキーとか2〜3個食べると収まる
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-Ory1 [60.70.13.72])
2021/09/18(土) 19:30:50.94ID:zRq+eYDI0
昼に入力したチョココロネが勝手に間食にカウントされてるわ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp61-IsSb [126.35.16.121])
2021/09/18(土) 20:18:48.42ID:+1y4ejaPp
>>590
あすけんで間食とお菓子は別物
どこに入力してもお菓子はお菓子の扱いだぞ
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-ONKb [126.182.248.191])
2021/09/18(土) 20:52:29.33ID:YRHevncip
ここでみた月のうさぎというやつ売ってたので買ってみた
安いし、匂いどうかなとおもったけど食べるととくに気にならなかったしなかなか良いかも
買い溜めしとこう
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad03-yUuS [218.227.100.78])
2021/09/18(土) 20:53:48.94ID:MBGEkJcE0
登録した食べたもののpfcを後から確認できないの?検索結果にしか食べもののpfc出てこない&#128557;
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050b-R4QJ [220.211.74.246])
2021/09/18(土) 22:32:07.51ID:+5hfvyh70
自分もオリーブオイルやごま油等の良い油は一応入力はするけど
常識的な範囲の量ならカロリーとして意識してないや
595名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-RcLZ [126.254.255.202])
2021/09/18(土) 22:52:22.42ID:Zy+hd81wr
誤ったデータにバーコードが紐付いてると
正当なバーコード報告が重複扱いされるな
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb7-A35w [121.113.217.239])
2021/09/18(土) 23:26:16.26ID:4p5p6HTS0
誰がコードくれませんか
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d25-ONKb [122.30.217.250])
2021/09/18(土) 23:30:32.39ID:wKXNyoDu0
>>596
紹介コード??
a6h7Xi
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb7-A35w [121.113.217.239])
2021/09/18(土) 23:36:03.04ID:4p5p6HTS0
ありがとうございます!
でもなんか不具合あって登録できませんでした
すみません…
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-fTFW [60.147.249.2])
2021/09/19(日) 00:35:37.48ID:p8NDCa7r0
登録データ間違ってる時の報告が簡単にできるボタンあればいいのにな
あとマイアイテムに登録した内容を後から修正できるようにしてほしい
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d25-ONKb [122.30.217.250])
2021/09/19(日) 01:00:09.57ID:Yti1fPGZ0
oW8KS2
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b16-tqjo [119.173.99.218])
2021/09/19(日) 01:37:05.82ID:04bA19Uu0
2週間でやっと1キロ痩せたか痩せないかだ
あと欲を言えば2キロ減らしたい
大変だあ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-bbAV [221.103.255.68])
2021/09/19(日) 03:25:07.57ID:spSzeGTo0
焦らず続けるしかないのさ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0525-KXEG [220.107.196.156])
2021/09/19(日) 08:38:44.10ID:cLPd4/Ij0
指示されたカロリーに抑えてるのに
全く痩せない34歳男

何でなの?
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-Js23 [114.148.174.1])
2021/09/19(日) 08:43:37.88ID:RIg5OCsu0
>>603
栄養素は全部過不足なく基準値満たしてるの?

脂質だけ突き抜けて他は不足ばっかりっていうグラフになってない?
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0525-KXEG [220.107.196.156])
2021/09/19(日) 08:51:15.06ID:cLPd4/Ij0
>>604
カロリーだけしか考えてないや
無課金だからグラフ見れない

20代の頃はそれで痩せたのに
これが老いなのね
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-Js23 [114.148.174.1])
2021/09/19(日) 08:58:56.91ID:RIg5OCsu0
>>605
無課金でもグラフは見られますよ
見られないのはPFC数値です
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0525-KXEG [220.107.196.156])
2021/09/19(日) 09:06:09.64ID:cLPd4/Ij0
>>605
失礼しました

たしかに、脂質突き抜けてます
鉄、ビタミンA、食物繊維などが不足
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-Js23 [114.148.174.1])
2021/09/19(日) 09:12:42.55ID:RIg5OCsu0
>>607
カロリー、栄養素全てきっちり基準値にしてよく噛んで食べると痩せていきますよ
どうしても食事で取れない栄養素あったらサプリや栄養補助食品を使うのもありです
噛むこともカロリー消費なので噛める食品の方がいいですけどね
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0525-KXEG [220.107.196.156])
2021/09/19(日) 09:17:47.77ID:cLPd4/Ij0
全然噛んでないや
しかも在宅で引きこもりで歩いてないからかな
610名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-UZwA [106.128.68.66])
2021/09/19(日) 09:36:21.00ID:OZU5YOLXa
在宅って移動時間を運動に回せるから意識すればガンガン痩せるんだけどね
移動時間を仕事に回さなきゃならない環境は知らんけと
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3516-5Rr7 [110.132.143.205 [上級国民]])
2021/09/19(日) 09:46:25.48ID:i/+v7Lpb0
通勤のエネルギーを筋トレに回せるのはありがたいね
612名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-bbAV [126.254.248.92])
2021/09/19(日) 09:48:57.12ID:TbDSBY2Yr
小籠包が美味すぎて困る。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5db-phU1 [182.167.51.94])
2021/09/19(日) 11:17:51.22ID:NW1SBsLz0
ビタミンAは確かに難しい
一週間に一度くらい鶏キモの串焼き食べるか、
一ヶ月に一度くらいレバニラ食べるか
お金があれば、二週間に一度くらい鰻重でチートに
惣菜コーナーの鶏肝煮も使える
どうしても肝がダメならカボチャと人参をほぼ毎日取り入れるか
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4515-W1il [124.209.191.224])
2021/09/19(日) 11:43:05.69ID:WazkfEJL0
ビタミンAが足りてない日、トマトをいれるとクリアできる
615名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Rt5v [49.98.161.93])
2021/09/19(日) 12:07:09.30ID:9NXz4hl7d
ビタミン類は伊藤園のビタミン野菜1本で大抵クリアできる
616名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM03-KXEG [193.119.154.124])
2021/09/19(日) 12:45:55.20ID:7oXO2RFfM
高血圧気味なら無塩トマトジュース
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b16-tqjo [119.173.99.218])
2021/09/19(日) 13:29:18.88ID:04bA19Uu0
未来さんが100%ジュース飲めって言ってくるけど
あんなんな
618名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-RcLZ [126.194.214.11])
2021/09/19(日) 13:32:06.51ID:qPq9GTlXr
V.Aはアプデで改定されて約2倍になった
めちゃくちゃ難易度下がった筈なんだが
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9567-tl0G [126.74.98.129])
2021/09/19(日) 14:19:09.69ID:gBi2P5hG0
レバー串半分で過剰まで行くからばらして冷凍して毎日少しずつ食べるとか
それなら小松菜とか冷凍野菜でいいか
620名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-bbAV [126.254.248.92])
2021/09/19(日) 14:24:54.23ID:TbDSBY2Yr
>>613
レバー無理なんだよな。気持ち悪くて、かぼちゃと人参、肝油くらいしか食えるものがない。
621名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-bbAV [126.254.248.92])
2021/09/19(日) 14:25:44.81ID:TbDSBY2Yr
>>615
野菜ジュースは本当に栄養取れているか、かなり怪しいぞ。
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6334-oAz7 [163.131.163.4])
2021/09/19(日) 14:26:17.47ID:NKUEIOPf0
人参とひじきと切り干し大根と黒ごまのきんぴら作り置きして毎日食べてるけどこれで栄養摂れてるのかな
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6315-6eJ9 [131.129.143.43])
2021/09/19(日) 14:33:11.91ID:cjOzTd640
ビタミンAだけはサプリに頼ってるわ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4516-KXEG [124.144.93.132])
2021/09/19(日) 14:44:50.22ID:RJ9Bt7nm0
ビタミンBミックスとヘム鉄はサプリ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-OQPj [49.97.111.126])
2021/09/19(日) 15:21:11.91ID:KGJzZqped
ビタミンを錠剤とかで無理やり摂取すんのって良くないのかな?
毎日とかやると身体になんか変調きたしたりするの怖い
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4515-W1il [124.209.191.224])
2021/09/19(日) 15:32:06.38ID:WazkfEJL0
わたしもサプリメントの安全性や効果は疑問視してる
国や製造・販売元がこれらを証明しているなら分かるけど…

米医学誌ではサプリは健康効果なし、
むしろ害の可能性ありという結論になってる
627名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-KXEG [133.106.152.19])
2021/09/19(日) 16:05:22.49ID:UF8dnHLXM
>>626
サプリ続けるお金がない人ってそう言うよね(笑)
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-/ohb [153.246.230.179])
2021/09/19(日) 16:14:15.96ID:mirQa0XU0
零時 満を持して朝の入力とその準備などして寝る
朝 飯を食べながら昼の予定を考えながらあすけんパズル
昼 実際食べたもの入力しながら夜のあすけんパズル
夜 実際食べたものと調整であすけんパズル
零時 ↑に戻る

高得点狙うソシャゲかよってくらいアプリを見ている(なのに平均70くらい)
ながらとはいえ時間が勿体無いと感じることがあるw
昼は実際時間が来ると食べたいものが変わるから、朝の時点では入れなくていいと思った
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6315-6eJ9 [131.129.143.43])
2021/09/19(日) 16:16:06.36ID:cjOzTd640
いつも30点位だとたまに75点とか取るとムンク顔して驚かれるんだよなw
今日は高得点ですね!とかいう感じで
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4515-W1il [124.209.191.224])
2021/09/19(日) 16:22:36.96ID:WazkfEJL0
>>627
なるほど、そう取られるのか〜
マジレスするけど食生活にお金をかけるのは問題ない
631名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-RcLZ [126.157.254.78])
2021/09/19(日) 16:54:14.25ID:50NKM934r
あすけんの対象って15種類位しか無いけど
人間に必須の栄養素はその何倍もある訳で
そういう意味ではサプリ頼りは問題がある
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-d5Va [126.166.117.200])
2021/09/19(日) 17:23:38.18ID:H6v54j0op
サプリはヘム鉄のみ不足した時に飲んでる
基本食事でバランスを取ってるから習慣化してないせいで飲み忘れる事も多いけど補填しないと月単位で見ても微妙に適正割るくらいのギリギリ具合だから助かってるわ
足りてないとPMSの症状が強く出やすくて自覚出来る程度には体調に影響があるのも飲み続けてる理由の一つ
633名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-yzNK [49.98.224.57])
2021/09/19(日) 17:42:06.11ID:lICf8HzSd
周りでサプリ否定する人って理想と現実が乖離している人が多いから体調崩す人が多い
栄養は食べ物から摂らなきゃ〜といいつつ実践出来てなかったりして
で、結局医者にかかって医療レベルのなにか飲んでる
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b58-6lGq [111.89.84.39])
2021/09/19(日) 18:25:40.30ID:BusZ4cbg0
あすけんのインスタントラーメンってスープも全部飲んだときの内容なのかな?
スープ飲まない時はどうすればいいんだろう
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d15-Tyqk [106.165.21.183])
2021/09/19(日) 18:57:14.48ID:zkknEDGe0
野菜も食う野菜ジュースも飲む果物もビタミンサプリもプロテインも摂る
という結論に俺は達した
おかげで今日は副菜1kg超えてるのに気づかず今ビタミンサプリ飲んだところ
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-dwdS [60.147.249.2])
2021/09/19(日) 20:17:05.45ID:p8NDCa7r0
なんかこれみたいな流れになってきたなw
あすけん60日目 (ワッチョイ) YouTube動画>1本 ->画像>17枚
637名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-bbAV [126.254.248.92])
2021/09/19(日) 20:26:34.00ID:TbDSBY2Yr
>>636
馬鹿丸出しだな、この親父。漫画だから通用するのであって、現実社会の人間は身体壊して死ぬわ。
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp61-cIIB [126.236.24.190])
2021/09/19(日) 20:55:37.60ID:bwMLuQkyp
>>636
たしかに、アルコールも身体に毒だけど、みんなそれを乗り越えて呑んできてるわけだからな
639名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-KXEG [106.131.155.208])
2021/09/19(日) 21:01:14.18ID:tsMENgRZa
刃牙読んでない人のシンプルな勇次郎評ワロタ
ほんとだよ
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5db-phU1 [182.167.51.94])
2021/09/19(日) 22:14:46.41ID:NW1SBsLz0
月単位で栄養素チェックしながら時々サプリを利用しているよ
漫然と毎日飲むのはなるべく避けてる
でも、過剰になっても大丈夫だという栄養素に関しては毎日の栄養素チェックでザックリ多めに盛り込むこともある
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-7JnL [60.108.196.145])
2021/09/19(日) 22:21:13.59ID:OyO25uws0
>>634
マイアイテムにスープ分の塩分減らして登録するとか?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b16-tqjo [119.173.99.218])
2021/09/20(月) 02:06:15.50ID:Maz54EKJ0
1.5キロ減ったぞー
がんばれがんばれ
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a367-bbAV [221.103.255.68])
2021/09/20(月) 02:11:25.62ID:l8AYt5tC0
がんばれー
644名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-OQPj [150.66.94.167])
2021/09/20(月) 06:58:37.89ID:JfkdRD/iM
ビタミンAは人参半分でクリアできるとココで先日読んでからクリアできてる。書いてくれた人ありがとう。

あすけんの日記やコメント、私のiPhoneだと色付きのスマホ絵文字が使えない
でも絵文字使えてる人いるのはAndroidなのかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6515-zypi [118.159.46.110])
2021/09/20(月) 08:02:37.58ID:HTmT8+nh0
体がここのみんなとの別れを拒否してるようである。

あすけん60日目 (ワッチョイ) YouTube動画>1本 ->画像>17枚
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-ONKb [126.156.93.177])
2021/09/20(月) 08:17:48.51ID:BOJQE6fnp
三ヶ月で十キロ素晴らしい

毎日マルチビタミンたまにヘム鉄飲んでる
飲んでなかったらビタミン絶対たりないわw
食物繊維も玉のサプリがあればいいのに…と思ったらあるんだな
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b16-tqjo [119.173.99.218])
2021/09/20(月) 08:20:18.61ID:Maz54EKJ0
>>643
ありがとう
>>646
ビタミンきちんととると肌質とか変わります?
648名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-OQPj [150.66.94.167])
2021/09/20(月) 08:44:44.36ID:JfkdRD/iM
>>646
食物繊維の玉のサプリある?
見つからない
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0c-U9fS [119.230.7.21])
2021/09/20(月) 08:49:57.70ID:2OQw/Sng0
海外製のならみたことあるな
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-/ohb [153.246.230.179])
2021/09/20(月) 09:20:25.77ID:KhJKdoyF0
ネイチャーメイドあるのに見つからないんか
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd2-hOFS [121.3.80.199])
2021/09/20(月) 09:30:26.94ID:ExtjmyvY0
マイプロテインのオメガ3フィッシュオイルを入力しようと思ったが
EPAもDHAも入力項目にない……どうしたら
652名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-OQPj [150.66.94.167])
2021/09/20(月) 10:20:54.95ID:JfkdRD/iM
>>650
わーありがとうございます
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad25-dHRJ [218.41.202.220])
2021/09/20(月) 10:48:20.01ID:BpZSfihr0
>>645
目標達成してから維持し続けることが大事ですし
いつまでもここにいていいんだよ
性別や身長などわからないので何とも言えないけど、長期的にコツコツ続ければもう少し体重落ちるんじゃないかな
654名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2b-bbAV [27.85.207.163])
2021/09/20(月) 12:41:58.22ID:eZzEAYi7a
バナナがお通じにいいと聞くが、食物繊維あまり入ってないよね。
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050b-R4QJ [220.211.74.246])
2021/09/20(月) 13:03:15.42ID:SrVpdxAM0
バナナは食物繊維だけじゃなくて
オリゴ糖やらマグネシウムやらとの相乗効果で便秘に効くんだと思う
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp61-cIIB [126.236.48.178])
2021/09/20(月) 13:34:23.18ID:rave9ZbPp
マグネシウムとか病院で処方される便秘の薬に入ってたと思う。
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0525-KXEG [220.107.196.156])
2021/09/20(月) 13:54:51.93ID:kZr1lnSm0
35歳 170cm 63.5kg 60kgになりたいけど
全然痩せねえ  カロリー制限だけじゃダメなのね
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f593-vsO7 [14.8.144.192])
2021/09/20(月) 13:58:40.75ID:kS9rsYjE0
よっしゃ今から磁石食ってくるわ
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d15-Tyqk [106.165.21.183])
2021/09/20(月) 14:09:11.73ID:aMe5XoMZ0
磁石とマグネシウムは語源が同じだけで物質的には全く別物
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9567-tl0G [126.74.98.129])
2021/09/20(月) 15:51:29.59ID:IPcUboj90
久しぶりにお昼サブウェイお持ち帰りしたけどやはりこれもカップラーメンの汁問題と一緒で基本の物でしか登録できないんだね
野菜上限、ドレッシング無し塩コショウのみに変えたのに…
661名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-ET8N [111.239.183.223])
2021/09/20(月) 17:49:21.38ID:xGi0mvgLa
>>645
次は体脂肪率低くして行こうぜ
662名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-r7Vg [106.132.85.139])
2021/09/20(月) 18:17:22.49ID:g1w2iFnOa
>>657
運動しましょう
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-bbAV [133.159.121.96])
2021/09/20(月) 18:52:11.25ID:yen8mH9zM
>>655
バナナ 食ったら糖質跳ね上がるが、この糖質は良い糖質なのかね。
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4516-KXEG [124.144.93.132])
2021/09/20(月) 19:00:02.97ID:ToEP+brF0
果物食えって言われるから一日バナナ1.5〜2本くらいは適正
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4516-KXEG [124.144.93.132])
2021/09/20(月) 19:01:02.71ID:ToEP+brF0
夜だと果糖余らせそうだから朝に摂るのがいいかもねぇ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9567-cIIB [126.241.221.227])
2021/09/20(月) 20:48:33.39ID:qEhzkywd0
だれか、ラーメン二郎のカロリーを登録してくれてる人がいて笑った
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-bbAV [133.159.121.96])
2021/09/20(月) 21:42:42.98ID:yen8mH9zM
果物は寿命を伸ばす食べ物だが、具体的に何のことを言ってるんだろうね
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-ONKb [126.166.22.100])
2021/09/20(月) 21:55:58.60ID:fsKguIjJp
もう多分五年くらい飲んでるかもしれないけどとくに効果は感じないw
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-ONKb [126.166.22.100])
2021/09/20(月) 21:58:52.33ID:fsKguIjJp
あ、マルチビタミンのサプリのことです
今日はイオンお客様感謝デーなので食物繊維のサプリとビオフェルミンと買ってみた
で、ケンタッキーとケーキ食べてたら世話ないなあw
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-fTFW [60.147.249.2])
2021/09/20(月) 22:35:32.79ID:IFJpjI400
宅配ピザ3切れ食べて登録したら「健康度が高い」と褒められた
グラフ上で確認したするとたしかにPFCバランス良くてビタミンEまで摂れてるけどなんか釈然としないw
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b16-tqjo [119.173.99.218])
2021/09/20(月) 22:39:42.10ID:Maz54EKJ0
ココアはお菓子にならないのか
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c3-keQ4 [220.96.65.10])
2021/09/20(月) 23:28:27.89ID:bAuohf4Y0
宅配ピザって飽和脂肪酸あんま伸びないんだな
チーズだから伸びると思ってた
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0c-U9fS [119.230.7.21])
2021/09/20(月) 23:49:44.14ID:2OQw/Sng0
それ単に市販メニューの脂質が飽和脂肪酸として入力されてないだけ
試しに同じ量カロリーぐらいだろう似たような一般料理のピザに変えてみたらガッツリ飽和脂肪酸伸びるよ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-fTFW [60.147.249.2])
2021/09/20(月) 23:50:46.61ID:IFJpjI400
>>673
普通に飽和脂肪酸もいくらか伸びてるよ
ぜんぜん許容範囲内だけど
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2328-HwW+ [219.107.78.146])
2021/09/21(火) 06:41:43.86ID:7zSTJlwt0
>>666
でも低くね、それwww
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0b-W2Jb [218.228.192.48])
2021/09/21(火) 07:55:01.35ID:MvasdIE50
>>675
1食で1,200kcalじゃなかったっけ? でもバランスはいい って出てくるんだよな
677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-UZwA [106.128.71.228])
2021/09/21(火) 08:28:30.35ID:Qh+8nvxWa
1200の時点で2食分だから1食抜かなきゃだなあ…
678名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-48uU [1.66.99.65])
2021/09/21(火) 08:30:28.68ID:Hueu5i3td
ボリュームを考えると、昼に食べれば夜まで持ちそう
679名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd93-J3YK [183.74.192.97])
2021/09/21(火) 08:40:24.51ID:u1XS6Bivd
ラーメン食べたい!!
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0b-W2Jb [218.228.192.48])
2021/09/21(火) 08:51:43.54ID:MvasdIE50
>>677
1食抜いたぐらいでは自分はダメっぽい、1食で1日の食事量になるわ

>>679
大豆麺、豆腐麺、糸こんを腹一杯食うのだ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-KXEG [106.128.187.250])
2021/09/21(火) 09:02:10.40ID:a8GRsQ8Ta
宅配ピザのカロリーひっくいなって思ってたけど
あれって1ピースのカロリーなんだよな
普通に一枚食べるから、1ピースって単位知らなかった
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-/ohb [153.246.230.179])
2021/09/21(火) 09:17:59.92ID:PXen9Pmx0
>>666
田所商店はなかった泣
別の味噌ラーメンにさつま揚げと肉味噌足したけど、全体でみたらカロリー高そうだけどスープ飲んでないから逆にもっと低そうだし最終的に700くらいにしてみたけど悩ましいな
カロリー表記すると客来なくなるんかな
683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-r7Vg [106.180.5.173])
2021/09/21(火) 10:46:27.54ID:lq2LBFppa
体重なんだけど
ピークの夜ご飯食べた時と
朝トイレ行った後では1キロくらい違うよね
どっちを入れてますか?
間取ってる?
684名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-U9fS [106.130.123.30])
2021/09/21(火) 10:48:30.09ID:Dooh3Kija
>>683
一番安定する朝でやってる人が多いと思うよ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-ET8N [111.239.183.223])
2021/09/21(火) 10:56:25.79ID:iK2OG7qHa
ふんわり食パン食べたら食物繊維多い
ヤマサキバンの公式見たら一枚1.4mgの食物繊維入ってると書いてあるけど、あすけんは2.5くらいカウントしてる
未来さんにめちゃくちゃ褒められたけど違うんや…間違いなんや…
686名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa51-5V9C [182.251.102.76])
2021/09/21(火) 11:06:42.09ID:Q/rDVliCa
>>677
>>680
逆に考えれば、
ほんとに我慢できない時は他を我慢すれば
ちゃんと食べられるんだよね。
そういうところを計画的に計算できるのも
アプリのいいところだと思う。
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-IsSb [126.193.96.206])
2021/09/21(火) 11:32:30.95ID:Xos7IJekp
ネットで二郎のカロリー検索すると1400&#12316;2000て感じなんだよね
あすけんに登録されてるのは再現レシピのカロリーっぽいから店で食べる時は注意した方が良さそう
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0b-W2Jb [218.228.192.48])
2021/09/21(火) 11:36:57.79ID:MvasdIE50
>>683
朝、朝食前 そうしないと安定しない

夜で体重体脂肪比較すると
基準値: ±0.0kg ±0.0%
運動後: −0.4kg −2.1%
風呂後: −0.0kg −3.0%
689名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-r7Vg [106.180.5.173])
2021/09/21(火) 11:44:19.71ID:lq2LBFppa
>>688
なるほど
thanks
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-r7Vg [106.180.5.173])
2021/09/21(火) 11:45:03.05ID:lq2LBFppa
ラーメン二郎は毒食べてるのと一緒だと思ってる
あの脂肪は
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0b-W2Jb [218.228.192.48])
2021/09/21(火) 11:48:34.56ID:MvasdIE50
食べて美味しくて満足感があってカロリー少ないのがあれば解決なんだがな
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-cIIB [126.152.104.188])
2021/09/21(火) 12:26:14.72ID:3WmfFuSKp
じゃあ、人工甘味料の二郎とか
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4525-dwdS [124.85.248.32])
2021/09/21(火) 12:37:41.76ID:ua++rOUC0
二郎は店によって全然カロリー違うんじゃなかったっけ
あっさり目のところだとトッピング無しなら800キロカロリーの所もあるとか
一時期「スタバのフラペチーノのカロリーが二郎より高いw」とかネタにされてたやつの根拠にされたのがそれ
ちなみに比較に出されたフラペチーノはベンティとかいうバカデカサイズで普通そんなん頼む人居ないってやつ
694名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-I/AW [126.156.180.202])
2021/09/21(火) 15:09:16.55ID:dGZ0B+rcr
ダウンロード&関連動画>>

695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb7-A35w [121.113.217.239])
2021/09/21(火) 16:24:12.83ID:xiWZzqOv0
>>597
遅くなりましたが登録できました
ありがとうございます
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-ONKb [126.166.22.100])
2021/09/21(火) 16:37:51.89ID:J7DcXXOQp
ネイチャーメイドの食物繊維、十粒飲んでゲージほんのちょっと!なんじゃこりゃー
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2367-qBMg [219.58.204.1])
2021/09/21(火) 17:23:44.15ID:JsiuuL5f0
なんじゃこりゃ、って何が?10粒で3gだろ?
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d15-Tyqk [106.165.21.183])
2021/09/21(火) 18:25:18.99ID:FcACfNXL0
あすけんやってても週一ラーメン完汁はやめらんないラーメンは人生
例え前日やその日の食事がレタスのみになろうともだ
699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-UZwA [106.128.71.187])
2021/09/21(火) 18:36:10.18ID:Zo4X+ZEja
俺も週1の焼肉がやめられない
まあダイエットに今のところ支障は無いから週1の肉食べる習慣は続けるけどw
700名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-OQPj [150.66.86.27])
2021/09/21(火) 18:51:31.64ID:e9Gk1HEEM
>>696
私も急いで何も読まずに買ってみたらめっちゃ少なかった
10錠で3gだねw
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0c-U9fS [119.230.7.21])
2021/09/21(火) 19:02:27.51ID:NKu53qsh0
おからクッキーとか食物繊維の固まりみたいな手軽に食える食べ物あるからそっちのほうがよくね?
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbd-m8kv [111.107.210.162])
2021/09/21(火) 19:08:49.04ID:sfCL2tkR0
自分は家帰ってすぐ、風呂と夕飯の前に測るようにしてる
朝昼はほぼ固定だから変動幅が少ない気がするし、体重見て夕飯も調整できるし
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-DkiD [27.94.8.184])
2021/09/21(火) 19:27:14.12ID:7HRXvLUe0
標準体重が目標なんだけど、あと3キロちょっとと言うところまで来ました。
大体標準体重までは、順調に体重が落ちると言いますよね。
私の場合は、あと4キロと言う時点で落ちなくなってきてしまいました。
1ヶ月間ぐらいほとんど落ちなくて、やっと今日減りました。

大体点数は80点以上
大体足りないことが多い栄養素は、鉄とカルシウムとビタミンA
これらが足りないのが停滞する原因なんですかね?
704名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-RcLZ [126.156.156.164])
2021/09/21(火) 20:08:55.02ID:mkkv13W3r
栄養足りてないのに結果出ない的な質問する奴多過ぎだな
未来さんのアドバイス無視するならアプリ要らないじゃない
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5db-phU1 [182.167.51.94])
2021/09/21(火) 21:25:26.40ID:4Auwhyju0
>>703
体重のみで判断するとマンネリだしやはり停滞はしちゃうよ
別の変化を探して見たらいいんじゃないかな
体脂肪の数値とか、ウエストサイズとか、体重は変わらなくても変化しているところがあるはず

例えば、締まらなかった第一ボタンが閉められてちょっと嬉しかったり、足の隙間を確認したり、着こなしが出来てなかった服を着てみたらお腹が引っ込んでうまく着れていたり
706名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-Rgrp [49.98.220.159])
2021/09/21(火) 21:36:51.68ID:wFDy3DvNd
>>702
同じく帰宅後の夕飯前に測ってる、てか毎日同じタイミングならいつでも良いと思う
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad25-dHRJ [218.41.202.220])
2021/09/21(火) 23:00:41.53ID:kvAT53Py0
>>699
私も2週間に1度くらいのペースで家で焼肉食べてます
家焼肉なら自分でグラムで肉買ってくるのでカロリー計算しやすいので良いですね
ごはんの代わりに千切りキャベツ食べてます
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-UZwA [153.166.5.180])
2021/09/21(火) 23:16:33.76ID:4HbMww1K0
未来さんは多少のカロリーオーバーでも喜ぶイメージ
運動量多いならヨシッ!してくれるし
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-bbAV [133.159.116.113])
2021/09/22(水) 02:26:28.14ID:l6tJxvUuM
>>703
俺とほぼ一緒。ただ鉄はオートミール食べてるから問題ないが、カルシウムとビタミンAは摂れない。
ウエハースみたいな添加物で作られた栄養素に頼りたくないし。
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-dwdS [60.147.249.2])
2021/09/22(水) 04:30:01.74ID:GFpWt/8a0
ちょっと前からマップ上のオースティンがパズル後こっちに向かって話しかけてくる時
ジェスチャーはしてるけど吹き出しが出てこないことが多々ある
様子からなんか励ましてくれてるっぽいけど
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d93-I8u7 [106.72.129.34])
2021/09/22(水) 08:06:40.94ID:RxcXAE1T0
1週間ぐらい同じ体重キープしてていきなり0.5kg減ってまたキープみたいなことが多いな
それで最終的にはほぼぴったり目標と同じになる
712名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-5Rr7 [1.75.2.118 [上級国民]])
2021/09/22(水) 08:43:09.40ID:rao5vPFOd
目標値が2325キロカロリーなんだけどどうしてもダイエット中のクセで2200キロカロリーぐらいで収めてしまう
713名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-KXEG [133.106.162.181])
2021/09/22(水) 09:47:59.04ID:6y+nsBvCM
>>709
昭和の考え方それ
ちゃんとした食べものから摂らないとーって言う人はそのせいで栄養行き届かなくて体壊してる
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45d2-I/Yj [124.146.165.69])
2021/09/22(水) 10:11:04.17ID:kzVqowFS0
カルシウムなら小魚や牛乳、ヨーグルト
ビタミンAなら人参やカボチャで自然に摂れる
昭和的考えするなら結局本人のやる気が足りてないから摂れてないんだよって言われて納得するんかね
もちろんこれで摂取カロリーにも気をつけるのは前提だからな
715名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-OQPj [150.66.94.94])
2021/09/22(水) 10:21:27.45ID:EQr4Gx9YM
牛乳飲むと飽和脂肪酸ガー言われない?
716名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-KXEG [1.72.8.160])
2021/09/22(水) 10:31:12.04ID:C9PhB4MHd
一本満足プロテインバーがサプリ扱いになってる
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-IsSb [126.193.115.212])
2021/09/22(水) 10:37:22.76ID:4jBzLvDip
>>715
言われるとしたら問題は牛乳だけでは無い
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f593-W2Jb [14.10.57.161])
2021/09/22(水) 10:38:02.96ID:Cs38ZKzz0
カルシウム不足の指摘でチーズ食べろと言われるが入力してもあまり増えず
食べる煮干しでも 少ししか増えないのに
カルシウム入りウエハースを 1枚食っただけでメーター振り切るな
なんかデータが極端だよな
719名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-sTVs [1.66.97.175])
2021/09/22(水) 10:50:21.26ID:dJrSRnzid
カルシウム結構はいってるパルメザンチーズでも大さじ1でカルシウム65mgとかだからね
チーズだけでとろうとしたらこれの10倍は最低摂らないといけない
色んな食品から少しずつがまあ基本だね

でも毎日全部の栄養素を食事から摂るのってめちゃくちゃ難しいから足りない分はサプリとか飲み物から摂るのが無難よね
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4516-KXEG [124.144.93.132])
2021/09/22(水) 10:52:55.53ID:SF/AR9Tt0
牛乳二杯飲んだら多いよって言われるもんな
今日は小松菜食べる
721名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-RcLZ [126.236.141.132])
2021/09/22(水) 11:00:10.11ID:GQ7sXy9Lr
>>713
知恵が無いのに下らん事拘る奴相手しても無駄
頭悪い奴と頭おかしい奴にダイエットは難しい
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-d5Va [126.182.76.156])
2021/09/22(水) 12:26:52.93ID:CcK8rCKtp
カルシウムは牛乳を除外すると適性を満たすのが難しいから自分は無脂肪乳に変えるという選択で解決したよ
飽和脂肪酸は脂質不足の状態を作り出したとて適正ゾーンの3分の2近くは行ってしまうからこれに普通牛乳を取り入れると一杯でもオーバーしてしまう事が分かって妥協した
鉄分の補給にもなるミロを足して毎日飲むのが日課になってる
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-qBMg [126.182.139.125])
2021/09/22(水) 12:53:48.09ID:guiWY/vop
カッテージチーズ食えばいいんで無いの?
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-DkiD [133.106.77.121])
2021/09/22(水) 12:59:02.54ID:vWMzZn8tM
なんか、所々ここで憂さはらしてるのかってぐらいきつい人いるね。
IDコロコロ変えて
725名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac9-lgl5 [106.131.27.170])
2021/09/22(水) 13:15:13.85ID:oQa7Vvtya
コストコのアーモンドミルク(砂糖不使用のやつ)いいぞ
240mlで30kcal
カルシウム600mg

そのまま飲んでもあまり美味しくないから、自分はそれとオートミールとチョコプロテインでオーバーナイトオーツ作って毎朝食べてる
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-/ohb [153.246.230.179])
2021/09/22(水) 13:18:07.24ID:CG5kUltX0
>>719
後半の、こうやって言ってくれる人がいて救われた
最近食事から取れと意見みて「そうだよなぁ」と毎日バランス見ながら食材足してたら押さえられてた脂質、飽和、塩分、カロリーなんかが逆にシーソーして自分の生活スタイルでガチの自炊は厳しいし少し困っていたよ

低脂肪乳に変えようとは思うけど不味いよなぁ
前にレスでみた森永のプロテイン牛乳てやつ、どこにもみないし
727名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-RcLZ [126.194.87.42])
2021/09/22(水) 13:42:08.37ID:jw5WIashr
現実置いてけぼりで理想ばかり夢見ても結果出ないしね
タンパクトはAmazonで箱買いしてるけど美味しくは無いよ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6315-6eJ9 [131.129.143.43])
2021/09/22(水) 13:46:03.71ID:fMWbzEEO0
カルシウムウエハースとかのウェハースシリーズは栄養補給とかじゃなくておやつとして美味しいから一日一度食べてる
カルシウム、鉄、カカオ、緑黄色野菜、ブルーベリー、これだけ食べても150kcal位
消化もいいしその辺のお菓子食べるよりはね
これに”頼る”とかいう考えに陥っている方がどちらかと言うと不健全な気はするな
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-d5Va [126.182.76.156])
2021/09/22(水) 13:47:09.69ID:CcK8rCKtp
>>726
緑パッケージの高たんぱく脂肪0?正にそれ飲んでる
普通の牛乳より後味が獣臭くなくて甘めだから逆に牛乳苦手な人は飲みやすいんじゃないかと思った
ミロを足したら更に気にならなくなるし見つけたら一度試してみて欲しい

加工乳もある意味サプリみたいなもんだよね
こういうので楽させて貰わないと100%自炊でも厳しいから助かってるわ
730名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2b-bbAV [27.85.206.13])
2021/09/22(水) 14:12:00.26ID:oSoX6kjoa
>>713
添加物食ってる方がよっぽどwww
731名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2b-bbAV [27.85.206.13])
2021/09/22(水) 14:12:43.14ID:oSoX6kjoa
というより、ここの連中ってサプリとかそんな話しかしてないのな。論文くらい読めよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6315-6eJ9 [131.129.143.43])
2021/09/22(水) 14:13:52.72ID:fMWbzEEO0
昭和さん怒りの連投草
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6b-O507 [211.17.98.146])
2021/09/22(水) 14:16:12.16ID:nsfEPPsVM
>>730
おまえは肉や魚生で食うわけだな
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp61-DkiD [126.182.232.115])
2021/09/22(水) 14:16:16.89ID:ve1iWWUwp
>>729
そうそう。乳製品て普通の牛乳以外は何かしら栄養素添加されてるからサプリみたいなもんだよなって気付いてからなんか楽になった
ダイエットには咀嚼がとても大事だからリアルフードはなるべく取り入れた方がいいとは思うけどビタミンミネラルで足りないものは無理するよりサプリに頼る方が体にも精神的にも良いわ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4516-KXEG [124.144.93.132])
2021/09/22(水) 14:44:54.49ID:SF/AR9Tt0
低脂肪乳も生乳100%なら変な感じしないよ
でもうちではCA鉄をカフェオレにして使うことが多い
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f593-vsO7 [14.8.144.192])
2021/09/22(水) 15:20:30.07ID:/AlBgFJh0
私は森永のPREMiLってやつの青飲んでるけど、割と飲みやすい気はしてる
塩分と飽和脂肪酸に気をつけながらカルシウムとるって大変だよね
737名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-RcLZ [126.167.94.66])
2021/09/22(水) 16:00:38.05ID:WUWo5Phlr
パンや豆腐なんて添加無しには作れないんだけどね
具体的な話出来ずに曖昧なまま全否定するとか論外
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3533-qDHA [180.198.95.97])
2021/09/22(水) 16:09:53.53ID:++fwfEaO0
アーモンド入りのベビーチーズを好んで食ってたけど、プロセスチーズってあんまり食わない方がいいのな…
739名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-ET8N [111.239.183.223])
2021/09/22(水) 19:22:57.18ID:ll1j65Zya
連休暇だからサブウェイダイエットしようかな
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d16-KXEG [42.145.194.26])
2021/09/22(水) 19:25:22.47ID:flwwInwS0
>>726
低脂肪乳はタカナシの北海道低脂肪乳か森永のおいしい低脂肪牛乳お勧め
脱脂粉乳加えてないからあっさりした普通の牛乳って感じで美味しいよ
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-/ohb [153.246.230.179])
2021/09/22(水) 20:20:52.19ID:CG5kUltX0
>>729
それですわ、>>369さんのレスみてからコーナーいくたびにみるけど無い
ミロ好きだから参考にします
>>740
タカナシはよく有るけど低脂肪乳なんてあったかなぁ、ありがとう見てみる

家で濃いめのアイスコーヒー作って(もしくはドリップのホット)よく飲むんだけど、濃いめにしてるから牛乳いれると美味しいんだ〜
けど低脂肪乳いれると途端にお互いの濃い味が相殺されてうっすくなるのなんでだろうw
加工乳情報メモった! 楽しみだ
742名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-UD2I [150.66.91.220])
2021/09/22(水) 20:24:31.55ID:Il1tN6TXM
あすけんさコースに限らず個々の栄養の摂取ランキングも表示するようにしてくれよ

筋肉コースだとタンパク質だけしか摂取ランキングしか表示されず、他の栄養 例えば脂質がオーバーした時自分で確認しようがない コース変更すれば見るかこしれないが面倒
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0c-U9fS [119.230.7.21])
2021/09/23(木) 02:06:05.04ID:2afPRFAl0
あすけんで市販品登録したときにパッケージの栄養成分表には書いてないビタミンミネラルも増えるのはなんで?
どっからデータ持ってきてるんだろ
744名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr61-RcLZ [126.156.247.199])
2021/09/23(木) 03:34:18.67ID:jkDgnsPzr
原材料名の写真も撮ってるでしょ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-7JnL [60.108.196.145])
2021/09/23(木) 07:09:08.92ID:ug94+i8l0
炭水化物が少ないっていつも言われるんだけど総カロリーと塩分あんまり増やさないで炭水化物だけ30から50くらい増やす方法ってあるかな
746名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-sTVs [1.66.97.175])
2021/09/23(木) 07:53:15.67ID:X6vxZ920d
炭水化物が1g4kcalだから最低限120-200は増えるよ
コンビニのおにぎりがちょうどそれくらいの炭水化物量だった気がするからそれを目安に食べるのがいいんじゃないかなぁ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-Js23 [114.148.174.1])
2021/09/23(木) 08:27:04.59ID:aptWerep0
https://news.yahoo.co.jp/articles/25f50427c6df06cbcdc816bd1fc6f7fb182c4f29

低カロリーは腸にも良くないらしい
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5db-phU1 [182.167.51.94])
2021/09/23(木) 08:37:06.64ID:Xy9qUITg0
>>745
炭水化物不足におやつとして葛湯を用意してる
これから寒くなると生姜湯がいいんだよね
普段の食事に片栗粉などまぶしたり、トロミつけたり(薄味対策)はよくする
でも、1番はお米を一口増やすとか米での調整が無難だと思う
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-7JnL [60.108.196.145])
2021/09/23(木) 08:53:48.77ID:ug94+i8l0
>>746
>>748
ありがとう!
なんとなくダイエット中にご飯増やすの抵抗あったんだけど調整してみる
あと葛湯も調べてみる
750名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM11-OQPj [150.66.94.94])
2021/09/23(木) 08:56:32.18ID:LIemWMufM
あすけん、摂取カロリーと消費カロリーを相殺して算出してほしいな
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-Ory1 [60.70.13.72])
2021/09/23(木) 12:48:52.56ID:diRHWPTu0
ソーセージ一本食べただけで脂質と飽和脂肪酸がオーバーするね
加工肉はやばいんだなぁ
牛乳は低脂肪乳に変えたから気にせず飲めるようになった
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-Js23 [114.148.174.1])
2021/09/23(木) 13:01:38.04ID:aptWerep0
ソーセージやばいとここでよく聞くからTwitterで話題になってたローソンのソーセージ弁当を恐る恐る入力してみたら全然脂質に余裕あったんだよなー
標準コースで摂取カロリー1,700kcalくらいだとソーセージ恐れることないみたい(でもたんぱく質過剰になりがちなのでソーセージを食べる余裕はない)
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5db-phU1 [182.167.51.94])
2021/09/23(木) 14:23:17.81ID:Xy9qUITg0
ハムやベーコンを使いたい時は鶏ハムに置き換えたり、豚肩や牛肉の塊を自作ローストするなどして置き換えてる
簡単に普通のスライスした赤身肉を塩胡椒などしてハーブを適当に仕込むと、ベーコンとかソーセージとは違うけどそれはそれで悪くなかったりするよ
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-DkiD [27.94.8.184])
2021/09/23(木) 14:40:01.92ID:s2RuvFlP0
ソーセージは、脂質とカロリー抑えてるの買ってる。
割と味も悪くないよ
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-FNbc [121.87.194.65])
2021/09/23(木) 15:04:02.30ID:W5e42P6S0
加工肉は何を使ってるか分かったもんじゃない
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-W5vg [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/23(木) 15:38:20.14ID:FkhY2yLo0
1ヶ月くらい80点前後キープしてるのに体重停滞してたら
突然再計算が始まって目標摂取カロリーと目標運動量の数値が変わった
あんま変わらないと調整してくるのかなぁ
目標カロリー20kcalくらい減って運動は3kcalぐらい減った
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9567-tl0G [126.74.98.129])
2021/09/23(木) 16:04:42.93ID:vTXusjlx0
カルシウムと鉄分がどうしても足りなくてここで評判のウエハース試しに入れてみたら100点取れたわ
早速買いに行ってくる
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dc3-Js23 [114.148.174.1])
2021/09/23(木) 16:19:36.66ID:aptWerep0
>>757
あさりときくらげもお勧めですよ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMcb-/ohb [133.106.89.7])
2021/09/23(木) 16:52:16.15ID:dhYqwYLyM
>>756
私は逆にセミ目標到達したらカロリー100くらい増えたよ(消費カロリーの方も)
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5db-phU1 [182.167.51.94])
2021/09/23(木) 17:07:15.11ID:Xy9qUITg0
あすけん始めてから
加工食品などが割高に思えるようになった
脂質高いくせにタンパク質低い上にこの値段かよと
今までは満腹度と味とお得感だけで選んでいたから
今ではタンパク質を捜し求めて、あるいはビタミン類を捜し求め、コスパ考えると、素材そのものへと回帰しつつある
加工食品も良いものは探せば、多少お高くてもバランスよく品質良いものがあるのも気がついた
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd8b-DkiD [24.41.118.70])
2021/09/23(木) 19:10:41.24ID:2Aj6+xqI0
>>759
維持に変更してないのに目標摂取カロリー上がるのは勝手にがんばり方の選択変えられてない?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-7JnL [60.108.196.145])
2021/09/23(木) 19:36:07.00ID:ug94+i8l0
756と761見てがんばり方で目標摂取カロリー再計算してきた
体重減ったら都度都度訂正していった方がいいのかな
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d15-Tyqk [106.165.21.183])
2021/09/23(木) 22:05:05.32ID:EVlED/cG0
あさりラーメンとかいう健康食品
脂質一桁でラーメンが食えちまうんだ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4516-KXEG [124.144.93.132])
2021/09/23(木) 22:27:09.16ID:0J0CrDrQ0
どらもっちのスイートポテトおいしそうだけど200kcal超えてるわ
半分に切って二日に分けて食べるか‥
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-/ohb [153.246.230.179])
2021/09/23(木) 23:55:15.13ID:NqBcf61a0
>>761
そうかな?朝の体重入れてから勝手に変わった印象なんだけど
初期に結構数字弄って調整したから戻し方忘れたのもあるけど、未来様のおっしゃると〜り〜!とばかりにそのままにしてたw
766名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-Sp19 [150.66.80.227])
2021/09/24(金) 00:02:35.87ID:4emNAvlCM
明日の食事を前日とかに記録したい 機能つけて
767名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-fzwI [1.75.214.223])
2021/09/24(金) 03:54:02.07ID:pLzAuXTKd
2週間で5kgリバウンドしてしまったわ
食欲抑えきれず久々に体重計のったらこれだよ
今日から再びあすけん使う様にする
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c3-lUeK [114.150.213.1])
2021/09/24(金) 07:36:01.51ID:3gStrIGc0
>>767
自分もここ最近毎日飲酒しちゃってそんな感じ。しばらく禁酒してあすけんがんばる。
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63c-EIjh [153.246.230.179])
2021/09/24(金) 10:03:27.49ID:BlrVQLTN0
生乳100パーセントのよつばの低脂肪乳買ってきた!これなら飲めそうだ!
低脂肪だけどヨーグルトも無事に作れたし。

低脂肪乳は全部甘くて薄くて不味いと思ってたから、生乳だけのがあるって事も気にしたことがなかった。
売場みたら100パーの結構たくさん有って目移りした。500ミリがこのよつばのしかなかったけど(様子見したかった)これなら1リットル飲めそうだよ
あとカルシウムウエハースも買った、チョコがよかったけどコラーゲンは要らんから、仕方なくバニラにした。
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f93-S0Wo [14.10.57.161])
2021/09/24(金) 10:33:52.12ID:A+6Sqk4R0
>>769
あのウエハース 安いのにやたら良いスコア出すんだよな
牛乳飲めない体質だから これぐらいしか接種しようがないな
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e4b-OzIs [183.76.186.45])
2021/09/24(金) 10:34:41.45ID:M4yg2rjO0
ボディメイクコースでPFCを325に設定して2ヶ月。最初は脂質をついオーバーしちゃってたけどようやく慣れて高得点取れるようになってきた。そして体重もどんどん下がってきた!体組成計データと組み合わせたら体脂肪と比べて筋肉量の減少が多めなんで筋トレをもう少し増やした方が良いのかと判断できるのがありがたい。
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-hzCV [60.108.196.145])
2021/09/24(金) 10:39:52.05ID:UPMBmdWp0
>>770
あれお菓子じゃなくサプリにしてくれないかな
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4e-1Brw [133.106.78.240])
2021/09/24(金) 10:57:08.79ID:X/AZVUY4M
>>767
5キロってすごいな
短期間でなら、増えても1キロぐらいしかないな、食べすぎても
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4e-EIjh [133.106.91.80])
2021/09/24(金) 11:25:33.55ID:kbjSd9xtM
>>770
鮭の中骨缶うまいよ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMff-vWSl [36.11.229.211])
2021/09/24(金) 12:39:59.94ID:pfo5vQ4rM
>>771
取得カロリー少なすぎるんでは?
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e4b-OzIs [183.76.186.45])
2021/09/24(金) 13:32:16.04ID:M4yg2rjO0
>>775
過去の記録確認してみました。目標摂取2092kCalに対してここ1ヶ月で1940を下回った事無いですね。ただ目標運度量が433kCalに対して消費726kCalだったんで運動強度の設定を見直してみます!
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e267-YoeL [221.103.255.68])
2021/09/24(金) 13:37:59.07ID:7KNgX7rl0
>>769
チョコの方が美味しいので一度チョコを買ったらもうバニラには戻れなくなる
778名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-Sp19 [150.66.70.7])
2021/09/24(金) 13:51:03.83ID:1fsXBxHvM
>>767
運動しないで食事制限だけだとやめた時にすぐリバウンドする
だから筋トレはおすすめ
運動いやなら1年以上食事制限すればやめてもすぐリバウンドはしなくなる
779名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4e-amrC [133.106.134.203])
2021/09/24(金) 15:16:15.76ID:90KZNgyZM
有酸素運動しかやらないのってやっぱリバウンドしやすい?
筋トレはキツくて
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4715-s8cz [118.159.46.110])
2021/09/24(金) 15:30:44.88ID:IGC/Yx/G0
リバウンド対策とするには、筋トレは続けるのに強い意志が必要だよね。
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf16-Jzxp [110.132.143.205 [上級国民]])
2021/09/24(金) 15:31:39.39ID:SGttkXbo0
逆に自分は有酸素運動苦手だったなー
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4715-s8cz [118.159.46.110])
2021/09/24(金) 15:34:59.42ID:IGC/Yx/G0
アンダーカロリーは維持してる前提で、ラーメン食べるとちょっと体重減が停滞する。
最近、キャベツ&オートミールの置き換えをやめて、三食白米に戻したが体重減に悪影響出てない。むしろ大蛇に会えて気持ちいい。
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e16-jKpV [119.173.99.218])
2021/09/24(金) 15:37:14.51ID:KTPwW8Ei0
筋トレの仕方よくわからない
ひたすら歩いてるけどダメなのかき
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e16-jKpV [119.173.99.218])
2021/09/24(金) 15:37:22.91ID:KTPwW8Ei0
ダメなのかなと間違いです
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-jV7Z [60.135.65.252])
2021/09/24(金) 15:38:55.85ID:GNVqTVFI0
目標体重までいけた後もある程度継続できるなら大丈夫でしょ
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4e-EIjh [133.106.91.80])
2021/09/24(金) 15:56:03.11ID:kbjSd9xtM
>>783
それ有酸素運動では
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e16-jKpV [119.173.99.218])
2021/09/24(金) 15:57:20.56ID:KTPwW8Ei0
>>786
うん有酸素運動しかしてないのだ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-YoeL [27.85.206.242])
2021/09/24(金) 16:56:56.59ID:FCqI7hc4a
>>783
かわいい
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f716-IKKv [124.144.93.132])
2021/09/24(金) 17:03:38.68ID:yO7e3l1j0
家でたまにスクワットするといいよ
足がぷるぷるするくらいゆっくり10回
790名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-Taks [111.239.160.75])
2021/09/24(金) 17:13:09.14ID:xIS/YzZra
長時間の有酸素運動もキツイい筋トレも結局一生は続けられないわ
タンパク質不足とか炭水化物不足の正しくない食事制限してたら結局食べ始めたとたんリバウンドするし
毎日20分以上は歩いて軽くスクワットプランクくらいの筋トレが自分には合ってる
あすけんの食事範囲内なら特別な運動しなくても、過不足ない食事で運動量低いなりの体重で落ち着きそう
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-sls7 [126.182.74.8])
2021/09/24(金) 17:15:27.74ID:4GoIBmHAp
食事制限にしろ筋トレや有酸素運動にしろ目標達成した途端それまで続けてた事をやめちゃったらリバウンドするのは当たり前
ダイエットは期間限定で無理をするものじゃなく一生続けられる健康的な生活習慣を身につける事だからね

自分は体重は目標達成出来そうだけど有酸素運動にばかり頼ってたからか筋肉の減少が思ってたより多くてあばらが浮いてきたのが気になってきた
足とかお腹は普通なんだけど見窄らしいから筋トレ真面目に取り入れてみるわ
プロテインもポチった
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-DBkT [163.49.215.106])
2021/09/24(金) 18:17:02.68ID:T5a91lDxM
>>772
鉄分ウェハースはサプリ(オレンジ)や食事(みどり)verあるよ
ハマダのやつ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c60f-PL4X [153.142.201.21])
2021/09/24(金) 18:55:31.35ID:USd92EvN0
>>771
325の比率を維持できるのはすごいね
自分年齢と身長のせいで運動しても適正摂取カロリーが1300台なもんだから
脂質2割はあきらめた(豆腐・納豆でも脂質とれちゃうもんね)
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-hzCV [60.108.196.145])
2021/09/24(金) 19:00:32.95ID:UPMBmdWp0
>>792
ありがとう
お菓子になってるの勘違いだったかも……
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c3-lUeK [114.150.213.1])
2021/09/24(金) 19:08:27.28ID:3gStrIGc0
SUNAOのアイス美味しい。
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b7-DBkT [114.190.36.151])
2021/09/24(金) 19:34:17.88ID:U28iy4ya0
>>794
夏頃、お菓子verもあったから勘違いではないと思います
サプリverで登録してたらいきなり緑になったから、改変があったんだと思う
これで導入できますね!
797名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe2-IKKv [193.119.152.91])
2021/09/24(金) 20:58:51.32ID:yT5mz0NZM
自分はアーモンド小魚でカルシウム摂取だな
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-2H6+ [126.166.22.100])
2021/09/24(金) 21:27:43.51ID:WQLTPE1bp
カルシウム足りないので風呂上がりに甘いカフェオレ飲んでるw栄養素のためなので罪悪感なし!
799名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-mPN7 [126.255.108.112])
2021/09/24(金) 21:32:23.10ID:LLvK9AIrr
甘くする必要無いから罪深いですね
どうせならアガベシロップ使えば?
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db25-2H6+ [122.30.217.250])
2021/09/24(金) 22:40:17.99ID:vz3Oi5OG0
夜缶チューハイ一本飲んで入力すると健康度が上がることが多くて未来さんもウインクして褒めてくれるから若干の後ろめたさが。
摂取カロリーその他が適正内ならありなのかな。
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4e-8He4 [133.106.80.129])
2021/09/25(土) 05:36:12.87ID:W58fMYrOM
あすけんで高得点の次の日に体重増えてるとあれ?ってなるな
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-2nMg [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/25(土) 06:46:22.17ID:FnjIvmSf0
食べた内容が即体重に反映されるわけじゃないもんね
焼肉食べ放題に行って脂質突き抜けて25点の翌朝ガクッと減ってることすらある
食べ物は食べてから3日ぐらいで脂肪に変わり2週間ぐらいで体に定着するというから
数日前から2週間前ぐらいの食生活の結果が出てるということ
この辺誤解してると「バランス良く食べてるのに痩せてないからもうやめた」「大食しても太ってなかったからへーきへーき」
でダイエット失敗するんだよね
803名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-swZM [150.66.84.9])
2021/09/25(土) 07:17:11.01ID:pkhi3z1XM
>>802
>食べ物は食べてから3日ぐらいで脂肪に変わり2週間ぐらいで体に定着するというから
>数日前から2週間前ぐらいの食生活の結果が出てるということ

なるほどそうなんだ
3日ぐらいで定着すると思って一喜一憂してたわ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0b-dHUF [122.135.186.2])
2021/09/25(土) 08:52:06.25ID:u3ZEVwcPM
脂質2割やってるとプロテイン無しの食生活が絶望的すぎる
だからといって一食暴食残りプロテイン4杯とキャベツ350で80点取っても大丈夫かこれってなるけどw
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e4b-OzIs [183.76.186.45])
2021/09/25(土) 09:22:09.90ID:pjWTWVov0
>>793
最初は脂質オーバーしまくりでしたけどね。オーバーすると未来さんにテキメンに残念がられるので頑張ってますw 私の摂取量だと脂質45gくらいまで大丈夫なので納豆は1日1パックまで、卵は2個目からは卵黄外して次の日に回したりとかしてます。プロテインバーもかなり脂質高いので半分だけ食べたりですね。摂取カロリー低いと設定難しそうです。
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-hgqa [60.70.13.72])
2021/09/25(土) 12:08:03.48ID:JS3UkqqU0
ツナ缶も結構飽和脂肪酸が上限に近いんだけど、
魚の飽和脂肪酸は体にいいんだっけ?
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e21e-vW6y [221.170.41.128])
2021/09/25(土) 12:19:29.72ID:I7J4CiA10
>>806
魚は不飽和脂肪酸
ツナ缶食べて脂質増えてるなら油漬けのやつ食べてるんじゃない?
ノンオイルツナ缶は脂質ほぼ無いよ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-hgqa [60.70.13.72])
2021/09/25(土) 12:40:54.46ID:JS3UkqqU0
>>807
ノンオイルの買ってみます!
809名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-jV7Z [49.97.99.116])
2021/09/25(土) 14:28:52.83ID:FblQjus7d
いつも運動少なめで設定してるんだけど
今日ちょっと食べすぎて54点だったから試しに運動普通に変えたら94点になって笑った
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f716-IKKv [124.144.93.132])
2021/09/25(土) 14:38:05.82ID:cm6p0DT50
カロリーが200くらい設定が上がるからね
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-hgqa [60.70.13.72])
2021/09/25(土) 19:15:20.02ID:JS3UkqqU0
しっかり自炊して野菜と胸肉食べて空腹感もないけどカロリーが低すぎる、って30点台だ
設定カロリーって減らすことができるのかな
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c3-B1H3 [114.148.174.1])
2021/09/25(土) 19:30:06.49ID:u3zVJyjl0
>>811
出来るけど禿げたり生理止まったりするよ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-mPN7 [126.194.216.241])
2021/09/25(土) 19:32:22.89ID:3o5V+q2ar
勉強したくないから馬鹿学校行きたい…みたいなのお勧め出来ませんよ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-XYxj [126.208.220.90])
2021/09/25(土) 21:15:16.63ID:1lEv6aFZr
でもダイエット中にそんなにお腹すいてないのに食べるのってなんか変な罪悪感あるよね……
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f716-IKKv [124.144.93.132])
2021/09/25(土) 21:19:47.87ID:cm6p0DT50
基礎代謝の設定下げて食事中心にしたら1250kcal目標になるけど自分がまだかなりデブで下げる余地があるからだな
70kg→65kgを目指してる
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c4-gppt [147.192.137.202])
2021/09/25(土) 21:22:19.18ID:Dt+S/ddM0
秋は美味しいものいっぱいで困るね

栗とサツマイモと南瓜ひっきりなしにもらってこの一週間カロリーオーバーしちゃってるわ

栗ってけっこうカロリー高くてびっくりした
817名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-mPN7 [126.156.134.233])
2021/09/25(土) 21:35:32.89ID:E0j+b/6Gr
食物繊維摂れるから適量ならお勧めだよ
ご飯を減らすか一緒に炊き込んじゃえば
818名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-Taks [111.239.160.75])
2021/09/25(土) 22:01:21.69ID:TvgFzh1Ga
芋栗南京は炭水化物だもんね
メニュー項目に最初はご飯でその後続けて炭水化物モノを入れていくわ
それで糖質分カロリーを把握して取りすぎ防止にしてる
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bee-dwVa [202.229.48.106])
2021/09/25(土) 23:00:20.54ID:hgQxMXjn0
初あすけんは30点台、そこから平均60くらいまで上げてきた。今日一食で1000kcalと食べすぎて反省しながら入力したら初めて70点越え。未来さんに誉められて嬉しいけど一番健康に悪そうな食事だったので罪悪感が…
総カロリーは範囲内だけど脂質はぶっちぎってた。
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b15-Ofnx [106.172.209.228])
2021/09/25(土) 23:12:45.39ID:kQe+acWX0
>>816
私も毎年作っている栗の渋皮煮を今日作ったわ
ついつい味見するわけだけど1粒で
50キロカロリーもあってびっくりしたわ
そして今年に限ってめちゃくちゃ美味しく出来たのよ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-2nMg [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/26(日) 00:09:34.44ID:shMJ6fof0
カロリーと炭水化物が足りなくて脂質だけ過多になりがちな身としては甘栗がありがたい
お菓子換算にならないし
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c4-gppt [147.192.137.202])
2021/09/26(日) 02:24:59.11ID:IHjcO1GJ0
>820

今年の栗は美味しいよね

もう栗ごはんなんか炭水化物に炭水化物混ぜてるし
でも美味しいから食べちゃうんだけど
823名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-DBkT [111.239.254.242])
2021/09/26(日) 06:01:34.06ID:IwAzCjqUa
何で白米を嫌うんだろう
脂質をほとんど上げずに炭水化物が取れるのに
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-CBLn [60.97.152.10])
2021/09/26(日) 06:51:15.15ID:Nv2R7uuI0
白米って血糖値急上昇しない?体感だけど
食後胃が膨張するし肩凝りするし眠くなるしで自分は苦手
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2213-mK0n [61.205.255.43])
2021/09/26(日) 07:37:33.97ID:1ohKD/Xm0
日本人は代々米で育ってきたから米は体と相性良いはず
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b4c-NKgf [202.51.34.4])
2021/09/26(日) 08:01:03.16ID:C16tQrPY0
スレチなら無視してくれて構わないんだけど

糖質制限コースで、毎日糖質適正にしていて、
でもほぼ毎日脂質過剰摂取していた
チョコレート、ナッツ、魚中心の食事多め、肉も好きだから脂質多めになってしまう

で、会社の健康診断が
中性脂肪40
HDLコレステロール 100
LDLコレステロール 160で、LDLが高かった

これって、チョコレート、ナッツ減らしたらLDLコレステロール値減る?
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-CeRv [119.230.7.21])
2021/09/26(日) 08:02:56.56ID:cQKgtTk10
血糖値普段から測ってるけど米は急上昇するよ
玄米でも白米でも一緒
粥が一番やばくて冷えごはんなら少しマシ

ずっと肉体労働してて食後すぐから動いてて消化したのがすぐさまエネルギーとして使われてた時代ならよかったんだけど
今は座り仕事だから米向いてない
828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-IKKv [106.128.186.38])
2021/09/26(日) 08:06:18.91ID:/4i8dbTta
減る
というかどれくらいの量チョコレート食べてたのか
コレステロール言われるならチョコレートは一日三粒までで高カカオにしといたほうがいい
ナッツも種類によって脂が多い、ロカボナッツとかで量調整した方がいいかもね
829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-DBkT [111.239.254.242])
2021/09/26(日) 08:07:34.38ID:IwAzCjqUa
>>826
折角あすけん使ってるんだから
ここで聞くよりもまず飽和脂肪酸が基準値に収まるように調整してみようよ
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b4c-NKgf [202.51.34.4])
2021/09/26(日) 08:43:14.71ID:C16tQrPY0
>>828
>>829
ありがとうございます
なかなか脂質適正が難しいですが、やってみます
間食は、ミックスナッツとチョコレート効果ばっかりでした

糖質制限のおかげか、血糖値は良い数字だったので、これからもあすけん使用していきます
831名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-/tj+ [106.130.130.118])
2021/09/26(日) 12:32:23.19ID:/PpaWIRUa
明治のナッツ入りのチョコレート効果72を1日8粒食べてるんだけど、多いかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4e-1Brw [133.106.75.197])
2021/09/26(日) 13:16:23.10ID:c4YNopLrM
>>830
ナッツは脂質過剰の人は食べない方がいいと思う
ちょっとで脂質が爆上がりするよね。

チョコ食べたらナッツは我慢した方がいいんじゃない?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eeb-Bh+r [183.176.36.95])
2021/09/26(日) 14:01:52.27ID:tcEbhSqx0
>>826
私も肉大好きで脂質常にオーバーしてたんだけど
プロテインでタンパク質補給するようにしたら
アホほど肉食べたいって事はなくなった
プロテインと言ってもミネラルとかも入ってるしバランス取りやすいよ
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-zo7H [126.74.98.129])
2021/09/26(日) 14:13:40.10ID:9yDkuqch0
>>831
未来さんが間食は100kcalまでって言ってたよ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Saa7-Q7gU [182.251.65.73])
2021/09/26(日) 15:08:31.21ID:3mypIwtoa
白米山盛りで食べるのは
糖質的には角砂糖を山盛りで食べてるのと一緒だからね

そりゃデスクワークの人が毎日食べてたら太る
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbf-sls7 [126.253.106.45])
2021/09/26(日) 15:10:22.63ID:jCyBwNJpp
>>826
一番余計なのはチョコ
ナッツは脂質高いけど不飽和脂肪酸だから悪玉コレステロールを下げてくれるし適正の範囲内なら積極的に取り入れたい食材だよね
お肉は赤身?
もしバラ肉とか脂身の多い部位を好んでるならそれもLDLを増やす原因になってるので種類を見直すか量を減らした方がいいんじゃないかと思う

脂質を適正内に収めた上で動物性脂肪の摂取量を抑えて不飽和脂肪酸の割合を増やしていけば数値は改善していく筈だよ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07db-lNHu [182.167.51.94])
2021/09/26(日) 17:09:16.42ID:w2z7xHwx0
女性だと閉経迎えるタイミングで、一気に脂質異常で中性脂肪や悪玉やらが爆上がりすることもある
悪玉と善玉があっという間逆に交差するよ
838名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-Taks [111.239.160.75])
2021/09/26(日) 17:14:06.76ID:iNqsR1KGa
白米や小麦は血糖値が急上昇するみたいだから食べ方に気をつけてる
食事の最後に少しだけとかで単品食べはしない
普段はもち麦メイン

チョコは明治の72%を1日一粒だけだな
魚メインで脂質不足の日だけアーモンドを食べて調整する
間食はなるべくお菓子でとらないほうがいいんだよね
砂糖不使用のヨーグルトとか小魚や魚介加工品みたいなタンパク質ものが体に優しい
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce15-0vwE [111.96.224.220])
2021/09/26(日) 18:56:54.80ID:tZZbDTvt0
お米食べてないから糖質足りなくて最近は間食に干しいも食べてるな

砂肝と間違えてレバー買っちゃってまあいいかーで登録したらビタミンAブッチギリでわろた
いつも不足気味だったから過剰になってるの初めてみたよ15000μgオーバー
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f716-IKKv [124.144.93.132])
2021/09/26(日) 19:03:47.18ID:sWIcTcvx0
レバー串一本食べたら一週間大丈夫らしい
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63c-EIjh [153.246.230.179])
2021/09/26(日) 19:36:09.67ID:75lPcMwu0
極端な話レバー串買って1粒づつ冷凍しときゃ良いのか?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb25-d6h8 [218.41.202.220])
2021/09/26(日) 19:41:35.49ID:ZyQwcds20
>>824
お腹空いた状態で食べるとそうなるかも
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02c4-gppt [147.192.137.202])
2021/09/26(日) 20:34:58.79ID:IHjcO1GJ0
今日レバー安かったから牛1鶏肉2パック買って全部焼き揚げして冷凍したわ
味見で3切れ食べただけなのにVA過剰で笑う
鉄分目的だったのにw
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e216-lcrf [203.165.93.100])
2021/09/26(日) 20:51:51.75ID:SJ/YCjDW0
>>814
そこをちゃんとやらないと体壊したり拒食症とかで失敗する。

>>827
前にご飯の代わりに同じカロリーの甘栗にしたら血糖値が上がらずにすんだ。
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-1uHY [60.147.249.2])
2021/09/26(日) 20:53:00.87ID:shMJ6fof0
いくら摂っても問題無しだからじゃんじゃん摂ってね!のBやCと違って
上限があるAとEはちょっとめんどくさいよね
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f716-IKKv [124.144.93.132])
2021/09/26(日) 21:15:49.00ID:sWIcTcvx0
>>841
味付け済みバラ凍結があるといいのになと思ってたけど自分でジップロックに入れて早めに食べたらいいか
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-X0+7 [126.166.30.223])
2021/09/26(日) 22:12:04.15ID:NK+v1vG4p
>>843
脂肪肝とか肝臓に障害がある人は、鉄分がすでに過剰な状態になっている可能性があるから、
レバーみたいなのは要注意らしいよ。
健康な肝臓のひとはいいだろうけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-X0+7 [126.166.30.223])
2021/09/26(日) 22:18:02.93ID:NK+v1vG4p
あと、プリン体が多い
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-2H6+ [126.166.22.100])
2021/09/26(日) 23:10:08.93ID:NjWDQGaxp
なにそれこわい
鉄目的でレバー食べる頻度増えたけど…
850名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Ofnx [106.129.114.170])
2021/09/27(月) 00:18:50.77ID:lliYX/mea
>>847
よく知りもせずそう言う事を言うのは良くないわ
鉄過剰は遺伝と輸血がかなりの割合で
あとはc型肝炎やアルコール性肝炎なんかで
肝臓に炎症を起こしている人がなりやすいとされてるのよ
理由は鉄の吸収を抑制するヘプシジンが肝臓で作られるからよ
月経のある女性はさらに鉄過剰リスクは低くなるわ
レバーを食べる事で問題になるのは鉄よりもビタミンA
っても長期に過剰摂取を続けた場合であって
数回食べすぎちゃったくらいじゃなんて事ない
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e16-jKpV [119.173.99.218])
2021/09/27(月) 00:54:36.00ID:Ytu2PHKN0
今日は久々のチートデー!
って、1000カロリーオーバーしたわw笑える
852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMff-JPn3 [36.11.229.166])
2021/09/27(月) 01:08:53.64ID:NnZ801PlM
今まであすけん面倒くさいと思ってたけどあまりにもの体重の増加で真剣に始めた
管理栄養士さんのようなアドバイスで健康的に、リバウンドしづらい減量を目指したい
853名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-mPN7 [126.254.241.153])
2021/09/27(月) 01:42:09.11ID:+VyQfwJ0r
バナナとオートミールだけで作るシリアルバーだって
https://yogajournal.jp/10465
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-CeRv [119.230.7.21])
2021/09/27(月) 01:46:26.78ID:bi1/PMHG0
あすけんに慣れた頭で見るとタンパク質足りないなと思う
卵か無脂肪ヨーグルトかプロテイン足すとよさそう
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-2nMg [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/27(月) 03:50:19.09ID:jCxJX7KO0
下の方に書いてあるきなこじゃダメなの?
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-CeRv [119.230.7.21])
2021/09/27(月) 04:25:00.59ID:bi1/PMHG0
それでもいいけどPFCバランス的に1本にきな粉大さじ2ぐらいになるから
シリアルバーというよりきな粉棒っぽくなりそう
でも味は美味しいんでないかな
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e216-ui/5 [203.165.93.100])
2021/09/27(月) 07:55:00.34ID:DRRor/5V0
バナナ90g
オートミール50g
落花生15g
353kcalでPFCのバランス取れそう。
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c3-B1H3 [114.148.174.1])
2021/09/27(月) 08:04:04.64ID:k4ZpfxOR0
乳製品の摂取基準て少なくなった?
森永の無脂肪乳80mlで過剰判定出るようになっちゃったんだけど?
オートミール蒸しパンに使うのが80mlだから一発オーバーだと厳し過ぎる
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-X0+7 [126.166.30.223])
2021/09/27(月) 08:37:09.53ID:tF5PRyKhp
>>850
ごめんね。
毎日、食べそうな勢いに感じたから。>>843
まあ、肝臓に問題を抱えているひとは注意したほうがいいと思うけどね。
毎日、決まったものを食べるんじゃなくて、バラけたメニューで食事は回したほうが良いと思います。
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0b-S0Wo [218.228.192.48])
2021/09/27(月) 10:09:49.05ID:WhNBgrM00
レバーと砂肝とかは安い上に色々接種できるからそっちに偏るのも仕方ないとは思う
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c3-MZUm [118.22.132.18])
2021/09/27(月) 11:25:51.08ID:XbCF3l6/0
1ヶ月続けてみたけどカリウムと食物繊維が慢性的に足りてない。
「ビタミンC不足ならキウイ食え」みたいな感じで手軽にカリウム摂れる食材ありませんか?
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f716-IKKv [124.144.93.132])
2021/09/27(月) 11:30:13.99ID:d3RGl9yn0
カリウムで食べやすいのはきゅうりかバナナ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ff6-Q7gU [180.235.44.229])
2021/09/27(月) 11:34:27.92ID:AsAaeTEg0
>>860
バナナジュース
864名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-mPN7 [126.156.203.242])
2021/09/27(月) 11:42:32.17ID:f+vSz/XWr
ビタミンA中毒は自己責任だけど
妊婦さんだけは慎重にと言いたい
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbf-sls7 [126.253.110.193])
2021/09/27(月) 11:50:48.87ID:CpfNil4Hp
カリウムは特別意識しなくても勝手に適正になるから気にした事ないなあ
ビタミンAの為に人参と小松菜の常備菜毎日食べてるからそれが大きいかも
ちょっと足りないくらいならコーヒー飲むと補填になるよね
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f716-IKKv [124.144.93.132])
2021/09/27(月) 11:53:26.17ID:d3RGl9yn0
動物性ビタミンAの過剰がよろしくないからうなぎ我慢したの思い出したわ
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-CeRv [119.230.7.21])
2021/09/27(月) 11:54:00.67ID:bi1/PMHG0
カリウムと食物繊維が足りないのは要は野菜が取れてないってことだよ
野菜食べてれば勝手に満たされてるから
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-XYxj [60.108.196.145])
2021/09/27(月) 12:29:01.47ID:CVaVr2gR0
カリウムってあすけんで数値出てる?
見たけど判らなかったコースによるの?
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0b-S0Wo [218.228.192.48])
2021/09/27(月) 12:32:08.71ID:WhNBgrM00
塩分取り過ぎてたらおすすめとして出るだけでコースにはないんじゃね?
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4715-s8cz [118.159.46.110])
2021/09/27(月) 12:37:45.19ID:homA395P0
ゆる糖質コースに出るよ
871名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-jV7Z [49.97.99.116])
2021/09/27(月) 13:19:08.99ID:WEq6TJjQd
自分も気になったけど標準コースとかでは出ないけどゆる糖質コースなら出てたよ
各コースで表示されるものが結構違うのね
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c3-MZUm [118.22.132.18])
2021/09/27(月) 13:59:38.34ID:XbCF3l6/0
バナナか。助かります。
野菜不足なのは認識してまして、食生活を野菜メインにしつつ補助的にバナナを摂ってみようと思います。
バナナは糖質高そうなイメージがあってしばらく食ってないや。
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-1Brw [126.193.126.25])
2021/09/27(月) 14:15:04.81ID:lts7Aerdp
ずっと基本コースで課金してるけどカリウムとマグネシウムが見れないの不満だわ
追加して欲しいって要望出した事もあるけど反映されそうもないし
PFCバランスが基本コースがしっくり来る人にとっての課金メリットが弱すぎるんだよね
874名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-swZM [150.66.67.240])
2021/09/27(月) 14:20:10.40ID:uzYxhRbhM
コースによって項目違うんだ
初めて知った
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e4b-OzIs [183.76.186.45])
2021/09/27(月) 14:20:12.28ID:A92x+H6n0
ボディメイクコースだとカリウム無くてマグネシウムだけだね
876名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-IKKv [106.128.185.113])
2021/09/27(月) 16:49:35.97ID:T44NPEvTa
PFC気にしてカロリーもかなり抑えてても毎日塩分過剰になる無理だ…;;
877名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-mPN7 [126.156.174.207])
2021/09/27(月) 17:26:54.20ID:nK6M+CiBr
個人的にマグネシウムはカルシウムと同じかそれ以上に大事なんだけどなぁ
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d715-0Ont [220.210.136.164])
2021/09/27(月) 18:07:26.43ID:EXlc5V+d0
>>858
少なくなった
登録されてる低脂肪乳1人前で過剰になるわ
でも自分は80mlなら範囲内だな
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e4b-OzIs [183.76.186.45])
2021/09/27(月) 18:25:35.72ID:A92x+H6n0
ボディメイクコースで標準コースのPFCに設定したらマグネシウムが表示されますね。代わりに何か非表示になるのかな?カリウムはなんとか出来ないですかね
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ac-2YkW [113.32.211.244])
2021/09/27(月) 20:10:53.81ID:ipI694vm0
どうしても松屋のマッサマンカレー食べたくてご飯をサラダに変えて食べたけど、脂質も塩分も突き抜けたww
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-sls7 [126.156.124.112])
2021/09/27(月) 20:41:41.36ID:7MBelsp4p
松屋は脂質と塩分が売りだからね…
食べるなら単品テイクアウトにして2食に分けるとかじゃないと適正には収められなさそう
同系列のマイカリー食堂のメニューもずっと気になってるんだけどカロリーの高さに引いちゃって手を出せずにいるわ
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc7-mK0n [122.49.237.224])
2021/09/27(月) 21:59:03.07ID:u6Tp7ziZ0
明日から通勤を車から片道20分強のチャリに切り替えるかな
夜50分くらいウォーキングしてるけどもう少し運動量増やしたい
だからコンビニのカロリーや糖質控えめのパンひとつ食ったくらいでお菓子とりすぎぃと顔を曇らせるのはやめろ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-zo7H [126.74.98.129])
2021/09/27(月) 22:15:46.22ID:KPFZkFcy0
やっぱり乳製品少なくなってるんだ
今まで朝摂ってるヨーグルトとミロだと足りないから鉄分入りベビーチーズで補ってたのにヨーグルトとミロだけで過剰になるよ
ミロは半分にするだけだからいいけど安い時に買いだめしてたチーズどうしよう
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-X0+7 [60.64.20.84])
2021/09/28(火) 00:02:55.35ID:HNjF8Hww0
乳製品、毎日同じ量を登録してたのにいきなり過剰になったから問い合わせたら修正してくれたみたい

週末には反映されるそうです
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e16-jKpV [119.173.99.218])
2021/09/28(火) 00:05:06.81ID:HWAhPeN+0
>>884
おつあり
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-pk7/ [60.56.96.76])
2021/09/28(火) 00:09:50.96ID:2KRCiiya0
>>861
じゃがいも、柿
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ac-SqzE [221.245.170.28])
2021/09/28(火) 01:35:39.56ID:F1FtgrB20
>>861
トマトジュース
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e16-jKpV [119.173.99.218])
2021/09/28(火) 07:32:14.76ID:HWAhPeN+0
みんな有料会員なのかな
自分の欄にカリウムがなかった
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c3-6nRv [124.100.26.4])
2021/09/28(火) 08:23:00.85ID:Zlvnhnnz0
コープの冷食のビビンバ結構バランスよいみたいね。
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c3-B1H3 [114.148.174.1])
2021/09/28(火) 08:54:07.05ID:ssuvjr/K0
>>884
ありがとうございます
今朝直ってました!
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-5QiD [60.97.152.10])
2021/09/28(火) 09:06:30.50ID:vgdaUioj0
食物から取り辛い栄養素をサプリで補ってるが、もっと栄養素毎に細かく表示してくれると過剰摂取を防げるのにな
サプリってミックスで入ってるから重複しがち
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf16-Jzxp [110.132.143.205 [上級国民]])
2021/09/28(火) 09:23:38.77ID:pqY2x+JC0
>>888
ずっと無料だよ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4790-tAYP [118.4.3.119])
2021/09/28(火) 09:25:53.99ID:Oh3nSiFH0
最近立ち上がる度にクラクラする
酷い時は一度だけクラッとなった時に体の自由が効かなくなってそのまま床に倒れ込んで顔面強打した事もあった
一体何が原因でどの栄養素が足りないとか分かる方いますか?
ちなみに一週間の摂取栄養素グラフです

あすけん60日目 (ワッチョイ) YouTube動画>1本 ->画像>17枚

5月にダイエット開始
7月下旬に維持モードに切り替え
5月当初22%だった体脂肪は現在15%
BMIは現在18.3で痩せ領域に入ってしまいました
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e16-jKpV [119.173.99.218])
2021/09/28(火) 09:31:15.48ID:HWAhPeN+0
>>892
カリウムないよね
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2267-OzIs [219.58.204.1])
2021/09/28(火) 09:39:37.31ID:YUz3lnNn0
何がって、グラフで不足してる部分がそれだろ…
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-CeRv [119.230.7.21])
2021/09/28(火) 09:55:44.48ID:8YhQrndI0
貧血ちゃうの
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-DBkT [126.166.6.116])
2021/09/28(火) 10:00:08.63ID:R1TC+zR6p
>>894
上でカリウムの話題出た時にコースで表示が違うって話になってただろ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf16-Jzxp [110.132.143.205 [上級国民]])
2021/09/28(火) 10:03:53.81ID:pqY2x+JC0
>>894
無いよ
ダイエット中も無料機能だけで十分だったから特に不便もないかな
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e16-jKpV [119.173.99.218])
2021/09/28(火) 10:18:41.95ID:HWAhPeN+0
>>898
同じく
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f716-IKKv [124.144.93.132])
2021/09/28(火) 10:44:37.40ID:R6ehlxR70
>>893
鉄分摂取
それと起立性低血圧だと思うから座った状態または寝た状態からガバッと起き上がったらいけないよ
ゆっくり立つ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2215-1Brw [27.94.8.184])
2021/09/28(火) 10:58:16.64ID:rAzFBogX0
>>893
その表見て足りないところ一目瞭然なのになぜわからないんですか?
明らか糖質不足と鉄分不足なのでは?

それにサプリでビタミン類を取ってるけど、食べ物でできるだけ取らないと。
食べてる量も栄養素もきっと全然たりてないんだと思う
902名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-swZM [150.66.90.91])
2021/09/28(火) 11:01:10.43ID:DrI4l8GlM
>>888
2週間続いてから有料にした
私は有料にしてよかった派
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e16-jKpV [119.173.99.218])
2021/09/28(火) 11:23:37.66ID:HWAhPeN+0
>>902
そうでしたか
一番大きく変わるメリットって何でしょう?

米を200g食べても主食不足になるんだね…
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4e-IAFa [133.106.84.118])
2021/09/28(火) 11:29:06.09ID:nSaT8HIbM
>>902
レシピとかの登録がね
便利よね
905名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-bRMt [106.128.187.165])
2021/09/28(火) 12:03:02.22ID:i6ZPTp8ma
あすけんでレコーディングダイエット始めたんですけど、「鶏ムネ肉 皮無し」の一人前170gってこれ調理前後、どちらの重さですかね?
ご存知の方いらっしゃれば、、、
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f725-dDF2 [124.85.248.32])
2021/09/28(火) 12:16:41.75ID:Tpih88c70
>>893
栄養成分関係なく病気かもしれないから病院に行ってみては
たしかに不足してる部分はあるけど顔面強度するほどフラフラになる数値ではないと思うし
907名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-swZM [150.66.65.66])
2021/09/28(火) 12:22:20.45ID:4usZxBdNM
>>903
PFCバランスの表示
レシピの登録

アドバイスも丁寧なような
908名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-swZM [150.66.65.66])
2021/09/28(火) 12:22:56.29ID:4usZxBdNM
>>905
調理前
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2e4-Aoa/ [123.48.91.102])
2021/09/28(火) 15:09:36.92ID:YW4pUEeo0
スキムミルクってお菓子判定なんだな
ショックだ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e4b-8phK [183.76.186.45])
2021/09/28(火) 15:24:14.38ID:nRuF2/eg0
>>909
スキムミルクで検索して5種類出てきたから、今日のメニューにぶち込んでみたけど全てお菓子判定にならなかったよ。どこのメーカー?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2e4-Aoa/ [123.48.91.102])
2021/09/28(火) 15:29:11.13ID:YW4pUEeo0
>>910
森永のだったんだけど、一旦全部やり直したらお菓子判定じゃなくなった
なんかバグったんかな
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4715-s8cz [118.159.46.110])
2021/09/28(火) 15:47:27.14ID:0U0kG1Oc0
皆さん、間食ってどうしてます?
これまで、トマト、りんごとかを頻繁にちょこちょこ取ってたんですが、カップヌードル(200kcal以下のがいろいろある)とかがっつり食べた方が腹減らないなぁと思いまして。でも毎日となると健康に悪そうだし。
もちろん間食込みでアンダーカロリーです。
913名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Q7gU [106.154.144.73])
2021/09/28(火) 16:11:57.66ID:bJZEhCZma
間食はビーフジャーキーとか鮭とば
914名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-jV7Z [49.97.99.116])
2021/09/28(火) 16:15:56.89ID:pC67cUATd
>>912
カロリーじゃなく栄養素を気にしてる
最近はカルシウム不足しがちだからカルシウム入りのウエハースとか
タンパク質足りてない時はサラダチキンとか塩分に気をつけつつちくわ
みたいな感じ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-Taks [111.239.160.75])
2021/09/28(火) 17:05:19.15ID:w798ftdpa
カップ麺を食べるほどならそもそもの食事量を見直した方がいいんじゃない
PFC満たしたうえで食物繊維たっぷりとればだんぜん腹持ちがいいよ
パンや麺類は消化吸収が早くて腹持ち悪いし
糖質脂質塩分に偏ったカップ麺を単品食いしてると病気まっしぐら
間食ならタンパク質や食物繊維が多いものを選ぶほうがいい
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-sls7 [126.156.124.112])
2021/09/28(火) 18:26:26.20ID:2lQFyskRp
間食込みでアンダーカロリーって…
好きだからたまの贅沢にとかじゃなく普段の食事で必要以上に制限して空腹感を紛らわすためにカップ麺食べるとか本末転倒だよ
カロリーPFC満たしてビタミン類や食物繊維をちゃんと野菜で摂る事を心掛けてみては
917名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-IKKv [106.128.184.221])
2021/09/28(火) 19:03:00.18ID:rHpzqJXYa
間食の量が多すぎる…カップ麺ってご飯じゃん
お腹空くならブドウ2粒を三回に分けて食べるとかさぁ…
918名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF42-dDF2 [49.106.192.195])
2021/09/28(火) 19:11:11.32ID:3fl2gRYRF
>>912
間食で腹持ちを気にするって
他の食事をどうしてるのか気になる
摂取カロリー少なすぎてない?
919名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd2-tAYP [153.143.144.8])
2021/09/28(火) 19:14:42.49ID:k1tFrBrQH
>>900
アドバイスありがとうございます!
フラフラするのが糖質不足なのか鉄分不足なのか分かりかねていたので助かりました
ネットで検索してみましたけど、症状的にも原因(体重減少)的にもほぼ起立低血圧だろうと思います
ここで頻繁に話題になってた鉄分ウェハース買ってきましたので毎日鉄分が不足することのないよう摂取することにします
あとBMI18.5になるよう食べるようにもします
アドバイス本当にありがとうございました
920名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-mPN7 [126.166.220.239])
2021/09/28(火) 19:38:11.33ID:XuQr0Ssqr
間食て本当に間食なのか怪しい
夕食以降に食べるのは夜食だよ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc7-mK0n [122.49.237.224])
2021/09/28(火) 20:03:08.42ID:8P0kfBOM0
カルシウムと鉄分不足しがちなんだけどグリコのカルシウムと鉄分強化されてる牛乳飲むと割といい感じだな
味はちょっと人口牛乳感あるのは否めないけ普通に飲める
でも牛乳は脂質がやや高くてすぐに栄養士が脂質脂質ってうるさく言ってくる
レバーは苦手だしもっとヘルシーに鉄分しっかりとりたい
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c3-B1H3 [114.148.174.1])
2021/09/28(火) 20:07:09.49ID:ssuvjr/K0
アサリをもち麦ご飯に炊き込むと美味しいよ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07db-lNHu [182.167.51.94])
2021/09/28(火) 20:28:47.36ID:aQVsQGpH0
プルーンならどうかな
鉄分以外も色々充実してる
カルシウムは、おやつで三幸のごまとじゃことか充実じゃこ気分をよく食べる
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e216-ui/5 [203.165.93.100])
2021/09/28(火) 20:37:09.57ID:EGjH+pyG0
やはり小松菜だよな。
カルシウムも鉄分も多い。
ビタミンもバランス良く多いし
カロリーはタンパク質がちょびっとだけ。
納豆、ご飯、目玉焼き、小松菜だけあれば生きていける気がする。
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc7-mK0n [122.49.237.224])
2021/09/28(火) 21:06:03.54ID:8P0kfBOM0
あさりごはんいいな冷凍か缶詰になっちゃうけど
プルーンはサラダに入れてほぼ毎日2粒食べてるけどもっと食っていいのかな
三幸のじゃこせんべいも美味そうだし買ってみるわありがとう
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bee-dwVa [202.229.48.106])
2021/09/28(火) 22:16:02.84ID:sGD26mwV0
あすけんを始めて自分の食生活で思った以上に脂質がオーバー気味だったってわかった。卵も乳製品も豆腐も好きだから収めるのが大変だけど、今日未来さんに最近脂質コントロールが出来てる事を褒めてもらえて嬉しい
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e267-YoeL [221.103.255.68])
2021/09/28(火) 22:18:02.77ID:YcwJSBEO0
ダイエット中だけどおやつ食べたいと思ってスーパーで見つけた
アンパンマンのおやさいせんべい
幼児が食べるやつ笑
1袋43kcalのわりにたくさん入ってるのでいいよこれw
928名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-mPN7 [126.157.65.244])
2021/09/28(火) 22:32:58.42ID:PJPtz1/nr
>>927
食物繊維入ってていいね
これはノーマークだった
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4e-nDhp [133.106.69.203])
2021/09/28(火) 22:40:46.94ID:tJ1QGilyM
>>919
横からで申し訳ないけど起立性調節障害の疑いがあるなら病院行った方がいいのではないかな?
学生の時診断されたことあるけど、薬で改善したから
生活習慣改善と合わせて通院も検討してみた方がいいと思うよ
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-X0+7 [126.209.227.199])
2021/09/28(火) 23:14:11.45ID:eJiBuOQF0
みかん買ってきた。
皮をむくと、白い筋があるけど、アレは食べたほうが栄養あるのな?
皮は天日干しすれば、入浴剤代わりになるのだろうか。
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4723-fzwI [118.241.56.48])
2021/09/28(火) 23:14:56.84ID:2vktTR7u0
あすけんダイエット基本コースなんだけどこれのPFCバランスって分かりますか?
無料会員でやってたんですがひと月くらい停滞してまして汗
932名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Ofnx [106.129.115.223])
2021/09/29(水) 00:40:03.39ID:AozniOtfa
>>929
多系統萎縮症の初期症状にシャイドレーガー症候群って
起立性低血圧のすごいやつみたいな症状があるし
自分で病状を読み取り起立性低血圧っていいきれるくらいの
状態なら病院行って検査受けた方がいいと自分も思う
933名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-ElnQ [1.79.85.74])
2021/09/29(水) 05:27:57.38ID:M4sjEW0Sd
>>931
パソコン版でログインすれば数値見れるよ〜
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-hgqa [60.70.13.72])
2021/09/29(水) 06:20:18.36ID:+1P5JeA10
>>926
えっ豆腐ってだめなの?
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-XYxj [60.108.196.145])
2021/09/29(水) 06:57:20.45ID:wPKCHR+90
>>926
ちょっと判る
たんぱく質メインだと思ってた食べ物が思ってた以上に脂質多くてびっくりした
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4723-fzwI [118.241.56.48])
2021/09/29(水) 07:11:46.44ID:EFEUPPLG0
>>933
パソコンで初めて見てみた!
ありがとうございます!
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f93-S0Wo [14.10.57.161])
2021/09/29(水) 08:33:22.71ID:EfA0bjl+0
>>934
豆腐で脂質って思い込んでる時点で栄養バランス考えてない人なんだろ
まあ あすけんが1品ずつ栄養価表示してくれないもの悪いが

まあもしかしたら 卵豆腐を食ってるのかも知れないが
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-DBkT [126.166.6.119])
2021/09/29(水) 09:12:54.64ID:K55q4/M5p
普段食べないから気になって調べたら100g中タンパク質4.9gの脂質3gだから思ってたよりずっと多かったわ
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-jV7Z [60.135.65.252])
2021/09/29(水) 09:18:22.12ID:IM4TVAlb0
普通にカロリー換算したら脂質の方が多いからね
大豆自体が脂質多めの豆らしいよ
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f93-S0Wo [14.10.57.161])
2021/09/29(水) 09:27:08.86ID:EfA0bjl+0
100g中脂質3gが多いってなら 普段何を食べてるのか気になるわ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-1Brw [126.193.107.254])
2021/09/29(水) 09:52:07.30ID:2Lj+DYQop
私もあすけん始めて大豆の脂質高い事知って豆腐、納豆、豆乳のうち常食するのは納豆だけにした
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e4b-8phK [183.76.186.45])
2021/09/29(水) 09:57:53.30ID:SPBttw7s0
昨日だと皮を外した鶏むね肉をスパイスに漬け込んでからオーブントースターで10分焼いたのを食べた。トータルのバランスで見るけど今の体重だと鯖缶とか食べたら豆腐の制限は勿論、卵黄や納豆とかは1日1個までしか無理だな。
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e16-jKpV [119.173.99.218])
2021/09/29(水) 10:09:36.20ID:PmLzmjg30
白米どんだけ食えば主食正常なんだよ
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbf-sls7 [126.253.21.205])
2021/09/29(水) 10:15:16.34ID:xX6Dxpxgp
卵も納豆も1日に何個も食べるもんじゃないよね…?

納豆豆腐豆乳のうち一つだけに絞るようになったのは分かる
自分も毎日納豆食べるから豆腐がすっかりご無沙汰
減塩のために味噌汁を全く作らなくなったから余計に買う機会減っちゃった
945名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-jV7Z [49.97.99.212])
2021/09/29(水) 10:27:11.45ID:KEHuCu3Vd
卵は調理法によりけりじゃない?
何個も、が何個くらいを想定してるのかわからないけど2.3個くらいなら卵料理作れば普通に食べる量
卵+お肉、みたいなのはやりすぎだけど
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-2nMg [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/29(水) 10:36:56.16ID:5hHSQM460
オヤツにきなこ豆良さそう!ヘルシーにたんぱく質と炭水化物摂れそうだし!
と思って栄養成分表見たときの脂質の驚き
100g中で16から30gって
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbf-IKKv [126.254.51.61])
2021/09/29(水) 11:15:57.29ID:34DSMK0bp
豆乳も気をつけないと脂質オーバーする
加減よね
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f93-S0Wo [14.10.57.161])
2021/09/29(水) 11:42:35.08ID:EfA0bjl+0
1食で何グラム摂取するのかって話見失ってね?
豆腐は100gぐらい食うけど納豆100gも食ったら そりゃ脂質オーバーするだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8388-WF/p [114.174.99.187])
2021/09/29(水) 14:15:18.81ID:YAbqeczK0
ご飯の代わりに冷凍枝豆 1/3袋
青魚が良いと思って鮭切り身2/4切を焼き
目玉焼き2個

脂質が多いと怒られた
950名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-ElnQ [1.66.98.214])
2021/09/29(水) 15:54:19.31ID:EknsE5Eod
翌日の分の入力が出来るようになるなら、有料にするんだけどな…。
951名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-ElnQ [1.66.98.214])
2021/09/29(水) 15:55:15.30ID:EknsE5Eod
あ、すみません…
スレ立て方法分からないので次スレ次の方お願いしますm(_ _)m
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e16-jKpV [119.173.99.218])
2021/09/29(水) 16:14:52.23ID:PmLzmjg30
1ヶ月平均グラフを見たら、
脂質と飽和脂肪酸が画面の中におさまりきらない勢いだよ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc7-mK0n [122.49.237.224])
2021/09/29(水) 17:03:00.97ID:sazrXeal0
あすけんの脂質と塩分チェックの厳しさはヤバいからな
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e216-ui/5 [203.165.93.100])
2021/09/29(水) 19:07:46.55ID:p/mR+MFa0
>>949
鮭は赤いけど白身の魚
青魚では無い
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2216-nXzz [61.22.71.61])
2021/09/29(水) 19:20:44.25ID:bvPSo38T0
野菜クラッカーはお菓子扱いでスフレパンケーキはお菓子じゃないと判断するのなぜなんだ未来さん
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63c-IAFa [153.246.230.179])
2021/09/29(水) 20:31:43.72ID:/TppbVJg0
バニラまだあるのにチョコのウエハースも買ってしもうた!
しかもノーマルよりカルシウムも鉄も優秀やん甘さ控えめでうまい〜
よく話題に出してくれてる人サンクスコ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63c-IAFa [153.246.230.179])
2021/09/29(水) 20:38:20.70ID:/TppbVJg0
立ていってみる
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63c-IAFa [153.246.230.179])
2021/09/29(水) 20:42:46.03ID:/TppbVJg0
過去スレに付いてた3までが一応テンプレか?
チャンメのスレ立て全自動で楽だな〜
不備あったらスマソ

あすけん61日目 (ワッチョイ)
http://2chb.net/r/shapeup/1632915573/
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63c-IAFa [153.246.230.179])
2021/09/29(水) 21:10:03.01ID:/TppbVJg0
>>956
自己レス

あすけんの上がりかたがおかしいから袋よくみたらチョコは何故か3枚の表記やないか〜い
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c625-1Brw [153.209.192.4])
2021/09/29(水) 21:31:48.25ID:kNuNXJ2P0
スレ立て乙

>>959
3枚と1枚と両方登録があるよ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fdf-fmlf [180.0.57.112])
2021/09/29(水) 21:58:41.41ID:Xrl9RWBa0
>>958
立て乙

最近調べもせず立てたことないから頼んだって人どこのスレでも増えたよな
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63c-IAFa [153.246.230.179])
2021/09/29(水) 22:31:51.13ID:/TppbVJg0
昔は前スレとか全て手動で貼ってたけど良い時代になった(回顧)

>>960
ウエハースの袋の表記ね
表面にバニラはカルシウムが1枚340、チョコは3枚450との書かれてるんだわ
自分はここでチョコが旨いとみたからどっちにしろ買うつもりだったけど
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbf-sls7 [126.253.30.177])
2021/09/29(水) 22:37:47.08ID:OIi+slGYp
>>961
板によるのかね?
あすけんきっかけにダイエット板利用するようになったけど宣言無しに踏み逃げしたりググりもせず丸投げしたり立てられないのに平気で踏む人漫画板とかに比べると随分多いなと思ってた
964名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-mPN7 [126.237.126.83])
2021/09/30(木) 00:37:02.56ID:eUDHPBilr
無料ユーザみたいだし仕様が無いね
甲斐性無ければ知恵も出ないでしょ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-YoeL [126.99.243.129])
2021/09/30(木) 02:53:59.41ID:LNO/8gtO0
>>922
ほう
なかなか乙ですな
スレが落ちる前に見つけられてよかったw
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f62-CeRv [116.94.149.25])
2021/09/30(木) 07:55:21.56ID:y2mVG3Z60
シャトレーゼの糖質オフピザいいね
思ったより美味しい
そして毎日ウォーキングしたらすぐ減り始めた
体は正直
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f93-S0Wo [14.10.57.161])
2021/09/30(木) 08:42:17.81ID:5lfj95/X0
>>959
大豆ミートのトンカツ売ってたから買って入力したらとんでもないカロリーになるからよく見たら
1袋(3枚入り)で登録されてるし そういうところよくわからんな
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-XYxj [60.108.196.145])
2021/09/30(木) 09:23:18.52ID:NwOdy3oc0
使いづらい分量で入ってるときは面倒でも自分でマイアイテムに入れ直してる
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b16-X0+7 [42.145.45.154])
2021/09/30(木) 09:24:37.92ID:dIl1WUmJ0
みんなお腹空いてない時どうしてますか?
一食抜くと挽回が大変
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbf-DBkT [126.156.93.23])
2021/09/30(木) 09:58:59.65ID:Qjf/ZKttp
基本的にはちゃんと食べてる
休みの日とか気が付いたら朝食べ忘れて昼になってる事はあるけど
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f62-CeRv [116.94.149.25])
2021/09/30(木) 11:12:48.58ID:y2mVG3Z60
お腹減ってない時はトマトジュースやナッツの買い置きを食べたりしてる
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0b-dHUF [122.135.185.146])
2021/09/30(木) 13:36:05.42ID:Rh9vGF/0M
あすけんやってからはむしろ満腹気分を一度も味わってないから逆にいつでも食えるなぁ
満腹になりたいという欲求も消滅してる、罪悪感とかですら無く
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-zo7H [126.74.98.129])
2021/09/30(木) 14:15:30.93ID:wwpyYX560
お昼に家系ラーメン食べたんだけど登録されてないから豚骨ラーメンで登録するとゆで卵付けても470kcalってホンマかいなw
確かに汁は飲んでないけど脂質足りない言われて笑う
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-ANAN [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/30(木) 14:25:08.49ID:VVReKGfu0
同じ店のラーメンでもこの差だから
店指定メニュー指定出来るやつじゃないと大幅に栄養素に差が出ると思う
https://twitter.com/kanenooto7248/status/1442829254983491586?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-ANAN [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/09/30(木) 14:26:48.25ID:VVReKGfu0
リンク消えてた
倍くらい違うみたい
https://togetter.com/li/1781441
976名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-jV7Z [49.97.99.212])
2021/09/30(木) 14:54:39.09ID:Bt06dKppd
店毎に違うってのは同意だけど天下一品はかなり極端すぎると思うよ
同じ系統のラーメンで比べるならともかく、同じ店の全然違うラーメンだからね

ちなみに家系はだいたい800kcal前後みたい
で、ファミマの家系ラーメンが同じくらいのカロリーであるから自分ならそれで登録する
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b15-U6f1 [106.172.209.228])
2021/09/30(木) 16:53:29.77ID:G0qCftF40
おやつ食べたくておからとふすまにサイリウム足して
なんちゃってパウンドケーキ焼いたんだけど
もの凄くふわふわに膨らんでぺちゃんこになったわ
勿体ないから食べたらつるんとしてそれでいてもっちり
見た目絶望しかないけどなかなかクセになるわwww
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbf-2H6+ [126.253.56.8])
2021/09/30(木) 17:10:44.85ID:LWfiM1VHp
一週間1か月平気みれるの知らなかったー面白いね
脂質 飽和脂肪酸 塩分がぶっちぎりw
ファミマのちいさなオールレーズン1日分の鉄分とれるみたいでオヌヌメ 6.7ミリグラム
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbf-2H6+ [126.253.56.8])
2021/09/30(木) 17:12:30.84ID:LWfiM1VHp
平気→平均 です
記入してない調理時の油や塩醤油もあるから実際はもっと取ってるなーなかなか体重減らない
たまに一時間歩くけど100ちょっとの消費だし。難しい
980名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-bngc [106.130.136.133])
2021/09/30(木) 17:20:37.76ID:3Asw1m+ia
>>977
卵なし?
卵ないと膨らんだの保持できないよ
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b15-U6f1 [106.172.209.228])
2021/09/30(木) 17:24:33.31ID:G0qCftF40
>>980
卵入れたよあと油脂には太白ごま油も
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbf-sls7 [126.253.18.93])
2021/09/30(木) 17:31:41.56ID:kE/xPg7Zp
>>979
調理時の油は計量スプーン使って大体でもいいからちゃんと登録した方がいいよ
小さじ1で結構グラフ伸びるからチリツモで脂質がオーバーしてる可能性ある
983名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-ViT5 [111.239.160.75])
2021/09/30(木) 18:08:46.23ID:IcEBOefba
脂質は必ず記入した方がいいよね少量でもカロリーすごい
運動量稼ぐにはちょこちょこ体操を挟むのがよかった
食後や間食後に5分体操をするとすぐカロリー消費できる習慣になるし血糖値上昇をカットできるから効率いい
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b0-pJ9V [153.166.5.180])
2021/09/30(木) 18:22:02.14ID:rs2663rb0
>>983
へえ、どんなことやってるの?
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2215-1Brw [27.94.8.184])
2021/09/30(木) 18:41:51.26ID:UBLYJFmh0
エアロビクスは45分前後でで280カロリー前後行くから、楽しくカロリー消費できるから長く続いてる

ヒップホップ系は意外にカロリー消費しなくて、同じ時間でも行っても100kcal前後
ウォーキングなんてかなり歩かないと100kcalも行かないよね
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2215-1Brw [27.94.8.184])
2021/09/30(木) 18:43:50.10ID:UBLYJFmh0
無理してウォーキングするより、家でちょこまか動いて買い物に行ったほうがカロリー使ってる気がする

Apple Watch持ってると一目瞭然だから助かってる
987名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-YUi/ [106.129.64.16])
2021/09/30(木) 20:49:42.56ID:jn8a7Ln5a
3日前から始めました
そんなにしょっぱい物摂ってるつもりなかったけど毎日塩分のグラフぶち抜いてる…
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e216-ui/5 [203.165.93.100])
2021/09/30(木) 21:30:41.11ID:G7DbnFsF0
塩分計買ったけど、結局味噌汁やスープなどを控えるようになって使用する機会がない。
シオチェックというのを試したけど基準内だった。
煮汁とかドレッシングの皿に残る分とかで体に入らない分で救われた感じ。
海藻は塩分排出能力があるが、海藻食べるとあすけんの塩分が上がりまくるのが辛い。
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-YoeL [126.99.243.129])
2021/09/30(木) 21:44:40.29ID:LNO/8gtO0
揚げ物とか脂質系のおかずを食べなければ白米けっこうたくさん食べてもカロリーオーバーしないね
990名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-JPn3 [27.85.206.37])
2021/09/30(木) 21:59:20.56ID:0UXelITCa
あすけん、食事内容いちいち入力するの面倒くさくて遠ざかってたけど、大台に乗りそうになったので活用し始めたらたくさん褒めてくれるし細かく教えてくれるから大活躍してくれてる。
ダイエット板に出会えてよかった。ありがとう。
991名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-jV7Z [49.97.99.212])
2021/09/30(木) 22:00:50.83ID:Bt06dKppd
今日はもうめんどくさい!!お昼はカップヌードルと冷食の唐揚げだー!!

あすけん「98点(迫真)」

ほかの食事でしっかり調節してるからだけど、なんか笑ってしまったいつもより褒められたよ
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-L1Aa [60.147.249.2 [上級国民]])
2021/10/01(金) 00:12:47.13ID:ml7AYfNE0
ダイエット中に食べちゃダメだろってやつが「入力してみると意外とそうでもないこと多々あるよね
この間マクドナルドに行ってハンバーガーとポテトSとマックシェイクSで
脂質とかまずいことになりそうだなーと思いながら入力したら
PFCバランスが綺麗に揃って(標準コース)カロリーも1食分にちょっとたりない程度で意外だった
マックシェイクって脂質あんま無いんだ…
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7c-/GWd [125.193.44.219])
2021/10/01(金) 00:18:18.37ID:r94UYQ980
>>992
フライドポテトって副菜枠なんだって事に驚きw
994名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-lNBs [111.239.160.75])
2021/10/01(金) 00:53:06.44ID:uknmfVgUa
>>984
食後運動ダイエットみたいな動画を見てる
5分10分くらいのトレーニング動画が組み合わせやすくて好きだわ
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3c-kSLT [153.246.230.179])
2021/10/01(金) 01:10:05.83ID:tvKr+ga+0
>>993
「野菜をたべよう!」
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-7baw [126.209.227.199])
2021/10/01(金) 06:50:24.56ID:oED9zYVY0
>>995
フライドポテトって、お菓子じゃないの?
997名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-dRBG [49.97.99.212])
2021/10/01(金) 08:09:03.82ID:DyrFjSKPd
>>996
それはポテトチップス
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c1-OxeY [220.216.106.252])
2021/10/01(金) 08:11:00.93ID:3x74/0ZR0
>>912
寒くなってきて甘いもの欲しくなってきたからパフェ作って食べてるよ
パフェと言っても低カロリーで簡単なやつ
蒸しさつまいも+無脂肪ヨーグルト+パルスイート+低脂質グラノーラぱらぱらかけるだけ
お腹満たされるし脂質低いしおすすめ
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb0-hSDK [153.166.5.180])
2021/10/01(金) 08:44:03.21ID:L4llZq320
>>994
面白そう見てみるよ
サンキュー
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf15-UD2x [131.129.143.43])
2021/10/01(金) 08:44:40.88ID:Lc08QVXg0
質問禁止
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 14時間 26分 45秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212222455ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/shapeup/1630487876/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「あすけん60日目 (ワッチョイ) YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
あすけん64日目 (ワッチョイ)
日本政府「国民の皆さん、年金だけでは老後生活できません。貯蓄をしましょう!貯蓄の目安を調べました。10代7千万円20代6千万円…」
【山梨】小倉美咲ちゃん(7)が20分の間にいなくなってから13日目だけどどこに消えたんだ?
ごめん一昨日玉と歳とったオカマだけど四度目の正直で完走させたいっ!!
日本人「今日も変わらず電車で通勤する。休んだら迷惑を掛けるから」 全世界が感動「お前ら…真面目すぎかっ!!😭」
【子宮頸がん】 ワクチンと検診で予防できる、世界の先進国では15歳までに90%の接種率を目指した活動が始まっている・・・日本は1%以下 [影のたけし軍団★]
ハイヤー運転手から高速バス運転手に転職したんだけど、60人乗せてるとか怖すぎる 2日目で辞めたくなってきた
しんけん塊  1スレ目(12月16日正午リリース)
おまいら休みの日は何してんのYO?15060日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?15046日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?14660日目※粉死ね!
日銀黒田、引退まで2%の物価目標は達成できないと発表。安倍晋三と駆け抜けた8年何やってたんだ?
イタリアとかいくとすんごい適当に働いてるようにみえるけど、生産性は負けてる、真面目な日本人ってなんなの?
もし夢の中でレミリアに「1日だけ貴方のお母さんに憑依する」って言われて目覚めたら母親姿のレミリアいたら
あすけん26日目
日本すごい!関連の本って真面目にどういう層が買うんだ?
おまいら休みの日は何してんのYO?15094日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?14666日目※粉死ね!
おまいら休みの日は何してんのYO?14767日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?14826日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?15091日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?14870日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?15040日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?15162日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?14990日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?15030日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?15340日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?15028日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?15305日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?15308日目※粉死ね!死ね!!
日本政府「あのさぁ日本の若者が研究者目指さないんだけど!」年間180万円以上の生活費支援へ★3 [和三盆★]
おまいら休みの日は何してんのYO?14064日目※粉死ね死ね
おまいら休みの日は何してんのYO?14068日目※粉死ね死ね
おまいら休みの日は何してんのYO?14620日目※粉死ね
おまいら休みの日は何してんのYO?14670日目※粉死ね死ね
おまいら休みの日は何してんのYO?14630日目※粉死ね
おまいら休みの日は何してんのYO?13096目※粉死ね
おまいら休みの日は何してんのYO?13046目※粉死ね
おまいら休みの日は何してんのYO?13056目※粉死ね
おまいら休みの日は何してんのYO?13860目※粉死ね
おまいら休みの日は何してんのYO?14063日目※粉死ね死ね
おまいら休みの日は何してんのYO?14610日目※粉死ね
おまいら休みの日は何してんのYO?14506日目※粉死ね死ね死ね
おまいら休みの日は何してんのYO?14406日目※粉死ね死ね死ね
おまいら休みの日は何してんのYO?14604日目※粉死ね死ね死ね
【やっちまいました】ひらがなけやきさん、うっかり2日目に失速してしまうwww
【画像】Hカップ巨乳コスプレイヤーさん「休みの日は猫と遊んでそれだけで一日終わる…」 猫よりもおっぱいに目が行ってしまう
たまに30歳過ぎてから(それまで異様なまでにホモ嫌いだったのに)ホモに目覚める男いるけどあれってなんなの?
あすけん 12日目 [無断転載禁止]
あすけん35日目
あすけん43日目
[負けんな]失恋したやつちょっと来い(180日目) [無断転載禁止]2ch.net [無断転載禁止]
( ^ω^)今日も負けたお351日目
おまいら休みの日は何してんのYO?14891日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?14773日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?15293日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?14818日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?14913日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?14975日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?14771日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?15251日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?14915日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?14832日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?14899日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?14792日目※粉死ね!死ね!!
おまいら休みの日は何してんのYO?15231日目※粉死ね!死ね!!
16:21:34 up 42 days, 17:25, 0 users, load average: 7.50, 9.48, 9.32

in 0.088089942932129 sec @0.088089942932129@0b7 on 022506