>>1乙
宣言は荒らしがいきなり長文連投で埋めたから仕方ないよ あの荒しが青葉と同じことをしでかさないか心配・・・
心配とか言ったら荒らし喜ばすだけで居座られると迷惑なんで相手するなよ
前スレ読みましたが凄かったんですね…倒錯のロンドを彷彿とさせる
11月ぐらいのキャンペーンってもうわかってる?
あとゼロワンドライバーのフタの部分取れるから ここに何か付きそう
>>35
まだ出てない
まぁ光らないけどボタン連動する感じのキャンペーン系キーだろうけどね 根拠ゾンやアナ倉がかわいく見えるほどのヤバイ奴だったな
ガチの糖質ってああいう奴なのか
東映のセキュリティは大丈夫だろうか?
>>38
お前なんで医者でもない癖に統合失調症だって診断できるの?
俺の知り合いは精神保健指定医だぞ? 一生懸命どこかの掲示板のスクショらしきものをアップしてたけどなんなのあれ
レス番は連続してないし編集してあるよね?
特に>>990が意味不明
990 名前:名無しより愛をこめて (ワッチョイW 55e5-epVl [124.97.20.129]) :2019/09/14(土) 04:45:01.39 ID:XlpJ5y730
この時点で狼の力をダウンロードしたヒートウルフという狼ヒーローが書いてあったのは確定だな
日付は明らかにゼロワン放送日より前だ
ゼロワンが私のネタを真似した証拠
この画像で何が証明できるというの? ガシャポンや食玩のラインナップってまだ出ないんだっけ?
去年はブレイブとかローグとか放送前に情報出てた気がするけど
まぁそもそも物作りの工程自体をわかってない奴っぽいよね
毎週映像付きだろ
仮面ライダーはいつからラジオになったんだ?ええ?
どうせ差し変わるあたりまたしばらくOPカットになるだろ
令和新時代のガイジはアナ倉だとか根拠ゾンだとかの平成の奴らとは一味違う
>>54
どうせ昭和世代か平成世代のどっちかなんだろうし
老害の一種ですね シューティングウルフをバッタマギア(ゼロワン)に期間限定でも持っていかれる(フライングファルコンが迅に奪われるからその穴埋め?)のが確実っぽい不破さん不憫すぎる気も
東映公式にあったゼロワンシューティングウルフのことならアレifだって言われてるからな
出してはいけない決まりはないしあり得ないと言われてたものが出ればありがたみ倍増だゾ
出る場合があるとしたらハイパーバトルか夏映画かな
ショットライザーライジングホッパーのがあるか
サウザーは若手イケメン俳優なのか
大森Pが好きそうな渋いおっさんなのか
既にそこそこ活躍してる人だったり
過去のライダーで準主役クラスの人だったり
ここで山本耕史
はないか
山本耕史ライダーは普通にあり得ると思うけどな
サウザーが他ライダーと異色というか、ゼロワンと同じ数字ネームだからそれなりに有名な俳優じゃないの
武田航平(1年ぶり3回目)とかw
まあせっかくジオウで平成ライダーの歴史を閉じたんだから過去作品から連れてくることはないだろう
飛電ゼロワンドライバーやザイアサウザンドライバーの流れ的にいくとエイムズショットライザーはエイムズ社?的な所が作ったって事になるんだろうけど
見た目ってか形状がフォースライザーと酷似してるからエイムズ=滅亡迅雷.netとかで不破さん絶望するってなったりするんだろうか
>>71
出番の流れまんまスカルだもんな
この件の続きは映画で!でも驚かん >>70
それならまずは或人にトランペット吹いてもらわんと
パフパフラッパくらいなら使いそうだが >>73
エイムズ自体戦闘データ取るためのモルモットなんじゃないか >>76
マギアの戦闘データ集めはゼロワン登場って不測の事態で楽になった感はあるけど
ベローサ誕生以前(ゼロワンドライバー作られるより前)から装備としてエイムズショットライザーあるってのも不信感を拭えないしね >>73
公式のライダー紹介のバルカンの部位説明でザイア○○とかになってるからザイア製なんだろう エイムズ隊員の開発だからエイムズナンタラじゃあかんのか?
まぁそのエイムズ隊員はザイアの技術使ってる線が濃厚な訳だけど
エイムズのマークがこれだからな
絶対敵だゾ(小並) 骸骨だとなんで敵なの??
俺だって骸骨がプリントされた服よく着てるが??
S字稲妻ドクロだと敵なら仮面ライダースカルは悪のライダーで鳴海探偵事務所は悪の組織ということなんだな
ヒューマギアの頭部骨格を破壊してるイメージなんだし別におかしくないでしょ
今回妙に理解があったのは近づいて情報得るためだけか本心かどっちなんすかね
>>26
なんか全体的に戦隊の六人目みたいなデザインだな フライングファルコンはすでに映画で先行登場してるとはいえ
来週新フォーム2体登場か
あのチェスをやってた男の役者誰なのか分かる人いないかな
見る感じでは20代後半から30代前半くらいの男性に見えたけど
バイティングシャークは切り裂くことに長けたフォームか
これで敵の触手を切り裂くっていう展開はいいんだけど
特にデメリットらしいデメリットもない万能フォームのように感じた
これならもう基本形態にライジングホッパーに拘る理由もないよな
でも今後も何故かライジングホッパーを基本形態として使うんだろうな
クウガみたいにもっとフォームごとのデメリットを重視した設定にしてほしいな
いつもの二重スパイだろ
本編初の女レギュラーライダーが敵で主役ライダーに反抗して退場なんてやったらどうすんのよって話
滅が「アーク」、チェス男が「箱舟」って言ってたけど
滅亡迅雷はチェス男の指示で動いてるってことかな
>>101
口元割と特徴あったな。
誰かわからんけど。 ゼロワンがいちいち敵の能力にリアクション取るのやめてほしいな
「痛ってえ〜!」みたいなアレ
電王辺りからずーっとやってる気がするけどしつこいし寒い
敵がどんな能力してようが冷静に戦って欲しい
>>105
狙ってるものは同じでそれぞれ別名で呼んでるけど敵対関係なのかも ここ近年 怪人の使い回し数が減っている 敵戦闘員も余り出ないってのをチラホラ見てたけど
今回 タイプチェンジも早いし
敵も既に3体 戦闘員も多数と令和最初だから羽振りが良いのかな
>>102
これから何枚もプログライズキー出るのに使い分けも無いだろ
年末には中間フォームが出て来年の春には最終フォームなんだから
サメフォームの活躍も今日で最後かもしれんぞ 或人・ヒューマギアは心がある人類の希望
不破・ヒューマギアは人を傷つけるから排除すべし
刃・ヒューマギアは画期的な道具で暴走した時のみ処分すればいい
3人のスタンスは大体こんなもんかね、刃に関しては多分本心で言ったと思う
同じエイムズなのに不破と刃に妙な齟齬があるなと思ったら刃のほうは外部顧問みたいなものなのな
>>107
壊さなきゃいけない複雑な心境抱いて戦ってんだから
戦う時はまじめに戦ってほしいわな。 >>107
ずっと高岩のクソつまんねえアドリブだと思ってたけど多分アクション監督か誰かの指示なんだな >>105
衛星ゼアでコーカサスのプログライズ
アークでアルシノのゼツメライズを作らせる計画なのでは オープニングの作り的にライダーの内誰かが完全退場は無い気がするなー
過去作で言うと最終的にエグゼイド的な形になりそう
サウザーは甦ったヤマコーかエイムズボスのどちらかか
腹筋崩壊太郎とか今回の握ろうとか殺しっぱなしになってるの
絶対中盤に炸裂する毒として仕込まれてるよな。エグゼイドの人だし
OP冒頭の「ゼロワンゼロワン…」のライダー個人カット部分、滅の後に何かが左から右に通り過ぎてない?
一瞬過ぎてちゃんと見ないと分からないけど滅から仮面ライダーゼロワンのタイトルが出る間くらい
サウザーかな
恒例の滅迅net味方化はあるんだろうけど奴らの罪は許されるのだろうか
唯阿さんあるときはエイムズの技術顧問。またある時はザイア社長直属のエージェント。しかしてその実態は先代飛電社長の懐刀とか普通にやって来そうな嫌な予感が
>>128 ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんなさい! 飛電インテリジェンスで100年タダ働きで許してやって
>>133
前回より開けやすそうだったし
だんだん緩くなるんじゃないのか >>129
素肌に黒革でフロントファスナーのライダースーツでお願いしやす そのせいでそのうち変身出来なくなるとかだったら笑うんだが
ところでサウザーって北斗から取った訳じゃないよな?と思って調べたら souther 南風って意味だったのか……
>>135
金色っぽくはないから普通に滅の手じゃない? >>107
痛いときはいてっていうもんだろリアルなんだよ >>125
逆じゃね?
自分の意思でハッキング対抗してゼツメライズ無効化とか こんなに立て続けにヒューマギアの事件起こってたら
普通機能停止させないか?
急に人を襲う可能性があるのに危険すぎるだろ
公式ゼロワンチーターの画像ねえじゃねえか
次以降のゴリラホーネットもなかったらゼロワンウルフ登場あるでこれ
>>152
スマホが危険だから停止するっていって急にできるか?
そういうことやろ 第三者がスパイウェア入りのソフト勝手にインストールできるヒューマギアってやばくない?
やっぱ人類の敵だわ
>>157
衛星回線で自動インストールされるならやばいけど、直接アクセスされなきゃ平気なんだから犯人が悪いんじゃね? アルトじゃないとってどういう意味?
有るとじゃ無いとなの
それとも有るとじゃナイト(夜?)
それともアルト(古い鉄)じゃ無いと?
それともアルト(主人公の名前)じゃないと?
何が面白いの?
第三者がスパイウェア入りのソフト勝手にインストールできるパソコンってやばくない?
やっぱ人類の敵だわ
或人のギャグは(不破以外には)面白くない設定だから問題ないぞ
>>163
ヒューマギアが或人のギャグを理解して高等ギャグに昇華させて最終話には人間側にも流行るってのが最終回近くにありそう 公式の戦闘員マギアの名前変わったな
トリロバイトマギアになった
ハイパーホビーの脚本家インタビューではエグゼイドみたいな伏線とか考えてないって言ってたわ
>>167
だって考えてないって言っとかないと全部ほじくり返されて当てられちゃうじゃん >>167
エグゼイドみたいな伏線て何?主人公がゲーム病患者1号でしたヒューマギア第1号でしたってこと?? >>155
デトロイトビカムヒューマンみたいだよね >>166
三葉虫かよ
というか戦闘員にもモチーフあったんだ まぁインタビューでそう言ってもあえて話題を逸らすためにとか言う人はいるから変わらないな()
ウルフキー無理やり開けて壊れる→今後アサルトウルフしか出てこないパターンは?
滅亡 迅雷 .netで滅と迅が出てるんだから
次に出るのは.(ドット)だろ
フィギュア王買ったけどマジで1話完結にしたいのか
悪のライダーとのバランスが楽しみ
年内はお仕事編で1話完結型、年明けから連ドラ形式と予想
予告の暗いシーンに写ってるやつオニコマギアか滅かどっちだろ
滅なら高岩さんが入るのかな 確か4話のスーアクにいたよな
OPの五人同じ方向の扱い見ると滅迅はかなり早めに寝返って5人チームになりそうな気がする
ゴリラ脳は鉄砲玉だから真実を知らされてないとしてスパイチーターもみんなザイアから切り捨てられそう
>>193
ヒューマギアを犠牲にし人間を絶滅させてまで叶えたい願いや目的?が
人間を絶滅させ人間が滅ぼした動物含めた絶滅動物を甦らせ絶滅動物の楽園を作る事とかなら早期で滅迅の味方化もアリではあるけど
滅迅に関しては目的次第でしか無いのが実情なのが問題だよね ゼツメライズすることでアークにデータ回収してるだけだから
マギアには興味ないんじゃね
エイムズがエムズに空目した…秋葉原かよw
今録画見てる
OPの構図からして遅かれ早かれ或人・不破・刃・滅亡迅雷が手を組むのは確定みたいなもんだからな
後はそれがいつになるかくらいか、サウザーの存在を考慮すると前者3人が手を組むのは割と早期になるか?
この時点でベルト4つってすげーな
そんな沢山出されても子供はゼロワンとエイムズぐらいしか買って貰えんやろ
キーも高いし大友向けの展開になってきてる
>>204
言うても2つは本来武器枠みたいなもんでベルトはあくまで飾りだしな オープニングで共闘してるから共闘パターン来るかも!?
というオープニング詐欺ありそう
オープニングだけはいい感じになってるのに本編ではドロドロそういうのあるからなあ
ブレイブスナイプレーザーは理由もなく敵対するキャラではなかったな
ゲンムパラドクスはいわくつきなんで
ビルドだと中盤のローグに終盤のマッドローグがそんなんだったな
>>211
ありゃ脚本家が共闘を書けない人だったしノーカンで 未だに脚本が〜とか言ってるガイムアンチなんているのか
唯阿さんってザイアのスパイであるが実は・・・ってオチが見え見えだから
裏切り者は粛清または最早お前は用済みだとかでサウザーの強さをアピールする為の犠牲者とかにならなきゃいいけど
ショットライザーとラッシングチーター破損かつ唯阿本人も重傷だけどピンピンしててニギローが握った寿司を食べてる姿を倒された次の話で披露するってオマケ付きで
滅亡迅雷は殺人幇助してるんだから、味方になるのは倫理的におかしいだろ
>>220
それを言ってしまうとグリスことカシラなんて悪い表現したら何人犠牲者が出たか分からない東都と北都の全面戦争の事実上の最前線にいた戦犯だし
パラドやゲンムは本編中としては犠牲者に特に救いも何も無いのに普通に味方化したしたし
シンフォギアのノーブルレッドに対する意見でも思うけどちゃんとシリーズ追ってる?的な言動が最近は他の作品でも見受けられるのが気になる そういえばゼロワンとショットライザーと一緒に瓦礫にある黄色やつはフォースライザーか
どーせ滅亡迅雷もヒューマギアだから人格書き換えちゃえば正義のための便利な道具よ
使えるもんは使っちまおう
来週高岩さんが出演するみたいだが、まだ滅がライダーに変身しないっぽいから
マギア役で出るのかな?
>>228
もし滅亡迅雷が仲間になったらパラドの二番煎じじゃねえか 共闘して死亡とかかもしらんし今どうこう言ってもな
OP詐欺だってありうるし
>>229
それ言ってしまうとビルドの髭が既に二番煎じみたいなもんだったり仮面ライダーに変身できたから昔の優しい心を取り戻して大義の為に悪を貫くって謎の実はいい人ですアピール入ったけど
万丈の恋人死ぬ原因だったりファウスト時代は本当にアレだったし髭
それでも味方になった。これが揺るぎない現実って言うのが 基本ラスボスでもない限りはなんかやらかしててもライダー変身者なら許してもらえる展開が基本だからな
バトルロワイヤルという方式上きっちり死んだ龍騎のライダーや因果応報の草加みたいなのが稀
三話見た
なんで私の小説のラストバトルの舞台が出てくんの
ほら、前スレの小説の展開になったではないか
パラドパラドってああいうのは元を辿ると北崎くんだろ
OPの赤耳ロン毛のイズは闇堕ちなのか、過去なのか
ロボなのに涙流すのもよくあるイメージ映像なのか、これからある展開なのか
>>238
でも名前まで同じってなかなかないだろ
先にかいてコンテストに送り、スレにも張ったのに >>240
お前の意見など誰も求めていないって現実を見たら?としか
京アニの事件あった後だから警察に行って訴えても内容が支離滅裂じゃ犯罪者予備軍の要注意人物としてマークされるのがオチだろうけど >>241
先に送った証拠はあるんだから私が正しい
私は罵られた被害者
また私が真似したと罵倒されるのか >>242
証拠あるならなぜニチアサや番組を訴えるとか動かないの?行動しないの?ネットで喚くだけなら幼稚園児や小学生呈がでもやれるよ(笑)
まあ行動できないならその程度って自覚はあるんだろうけど >>243
それよりも許せんのはコンテストをやったクロボンダストだ
アシスタントをリアル襲撃したと噂されたせいであちこち出入り禁止だわ
クロボンダストとゼロワンが二人で争えば良いんだよ 録画確認してみたけどやっぱり予告に写ってるの滅の後姿っぽい
高岩さんが滅か
>>244
私が先に書いていたもの
ブラックホールシステムてのは「アーク」という名前な(狼は名前を知らないのでブラックホールシステムとしか呼ばない)
先にかいて板証拠だ >>245
火のない所に煙は立たない。もう犯罪者予備軍として警察にマークされて明日には牢屋って覚悟を持っての行動をオススメするよ
グダグダ喚くだけの幼稚園児以下にならず本気で訴訟する為に動く覚悟があるならだけど(笑) >>249
だからといって筋違いな話題をグダグダと言い続けるのが許されるんだ
本気じゃない行動する覚悟もない奴の意見なんて求めてないし聞く価値ないから消えたら? 鎧武のプロジェクトアークといいキカイダーREBOOTのARCプロジェクトといい
東映アーク好きすぎじゃね
そういや今日のフワ!姉貴の変身の時に顔にコードみたいの出てなかったけど、システム同じなのに不破くんだけ出てるのおかしくないですかね...?
方舟(アーク)なんていうありふれた単語を自分が考えた固有名詞だと思い込んでいる精神異常者
バレスレで争ってもなんにもならないので、どうぞ出てって裁判で争ってくださいね
>>255
今のは悪意とアークをかけた非常におもしろいギャグです そもそも「証拠」と言ってるのに
その「アーク」という単語が載ってない(しかもいつ書いたかもわからない)文面を貼られても
>>259
某所のスレにはさんざんはったが
じゃあ、アークの箇所晒すぞ? >>247
いや、日付とかは?
こんなの今書いたものかもしれないじゃん >>261
なんで最初から貼らないの?
ウルフは名前知らないからとかいう解説どうでもいいからさ >>264
知らんわ
全部はったら長いって怒るだろ
既にキレてるくせに >>263
当時のログあった
0989 通常の名無しさんの3倍 2019/01/27 17:33:29
>>977
よくまぁこんな文字の羅列を他人に見せる気になるなぁ
これ以上ダムAの編集部やふたばに迷惑かけちゃダメだぞ?
糖質荒らしまた出てんのか
アンチスレでやりゃいいのにさびしんぼうかよ
糖分足りてないから飴ちゃん食べろ
或人でナイト!
ところで結局一昨日は丑の刻参り行った時の格好のままでレスしてたの?
>>266
さっさと東映にでもコンテストのアシだの何ででもいいから主張はそっちに言ってこい
ここで何言ってもお前の主張が認められる事はないから不毛だぞ いい加減荒らしに触り続けるガの字共は
NGに放り込むかスルーすることを覚えてくれませんかね
>>270
アシスタント全員からブロックされてるわ 刃がラストで話してた相手バレなしだとエイムズの上の人だろうなあって程度の印象だけど
多分アレZIAの関係者だよね
>>274
内容も入手した飛電の機械技術についてだし技術協力側のザイアの方だろうな OPスローで見たら6人目じゃなくて手が動いてるだけだったわ
こんなところで言ってないでマスコミに売り込めばいいのに
奪った?フライングファルコンで変身する迅は別として滅も今のところゼツメライズキーで変身しないのは何故なのか気になる
ってかサウザーがゼツメライズキー使うなら唯阿を経由してフォースライザーが滅迅側に渡りゼツメライズ関係のデータをザイアに盗まれる流れっぽい?
>>279
コンテストには投稿してるんだが
それを「パクリで受かると思ったか」と批判されまくり 白馬シンジのIPコロコロ変わるの殺意沸くわ
NG面倒くせえ
>>282
変えてない
勝手に変わった
お前がやったんじゃないの やってない知らない済んだこと構文やめろちょっと面白かったわ
最後の社長の声がディケイドに似てる言われて井上正大が真似しだして草
>>281
じゃなくて、自作の小説の設定を大手に勝手にパクられたっていう話そのものをマスコミに流して世間に訴えかけてみたらってことだろ
自作の小説をマスコミに渡してどうする なぁ、アマゾンズ(みてないけど)で出てた男がビルドのクローズやったみたいに他作品に前でた俳優さんも別のキャラで出たりするんだよね?
佐藤健とか…敵役で出ないかな今回のラストで出たボスみたいな奴の役とかでさ
西岡徳馬山本耕史に加えて佐藤健クラスはさすがに無理だろ
>>288
同じくビルドで猿渡一海を演じた武田航平はかつてキバで紅音也だったりするしそれこそ劇場版ゲストとかも含めたらいるっちゃいるけど佐藤健クラスは基本無理だろうな サウザーって言葉を調べると南風って意味があるんだな
なんか関係あんのかね
南風といえば浅倉南、
みなみちゃんと言えば日高のり子、
日高のり子といえばザットの声、
つまりサウザーとザットはつながってる?
どうやら滅亡迅雷.netの2人がライダーになるのは確定らしいね。
と言うことはまた別の勢力が出てくるのかな?
>>294
サウザーが出るの確定してるのと
迅雷もエイムズも裏で手を引いてるのがザイアみたいだからな >>295
へぇーザイアとサウザーって言うんだ。
教えてくれてありがとう ゴースト以降のライダーってどれもつまらないけどいつ面白くなるの?
誰かネタバレして
春休みキッズ夏休みキッズどころか三連休キッズを見れるとは
>>252
あれって世界観リンクしていたのか、たまたま時空の乱れで(キカイダー以前にもトッキュウジャーや昭和ライダーたちとの)世界が繋がってしまった現象なのか キバのライダー名全て漢字1字で表せるの草
そこわざわざ拘る所?
牙 戦 性 冷 悪
初変身補正でタコ殴りされるの確定してるんだしゲソマギアさんヴァルキリーを触手で捕縛するとかネタ提供担当すると思ったら
ゲソちゃんとヴァルキリー直接対決なかったのは残念
二代目マモルが順調に成長していったらまた滅亡迅雷netに接続させられる可能性あるのがしんどい
ニギローは簡単にはシンギュラリティ目覚めなさそうだから猶予があるけど
>>313
今のはタコとイカをかけた非常におもしろいギャグです >>312
バレにしたって本来ならOP解禁され滅迅もやっぱ変身するのかってなる筈だった滅迅関係がよりによって放送前にカタログバレしちゃったから残念ながら
既に出てるカタログ分を消化し切るまでマトモなバレはほぼ無いと見て間違いないと思われ
あるにしても劇場版フォーム?と思われるジオウキーやディケイドキー使った姿が公開くらいじゃねえの?ってくらいカタログバレが酷いし 立ち位置でお察しとはいえ一応仮面ライダー滅仮面ライダー迅って名前はまだ出てないですしまごころ寿司
OPにはすでに5人分のドライバー転がってるシーンがあったね
わかりやすい見分け方のヘッドギアの有無をぼかしてるからな
ジオウからネタバレスレで雑談する奴が増えてウザ過ぎる
「いま録画見返してる」とか「6時までバイトだから見れない」みたいな書き込み見た時は震えた
バカにしてるとかじゃなくて心配になった
ジオウからか?
10年以上前からそうだが?
ニワカか?
バルキリーが早速ゲソに絡み付かれると一部のマニアに喜ばれてしまうからかな?
デビュー戦でいきなり触手相手とか自分の役割をわかりすぎてて逆になんか嫌
ジオウからネタバレスレに来た新参がネタバレスレを語ってるのウケるわ
根拠ゾンやアナ倉とかの半コテだってひろしと比べたらショボ雑魚やん
>>326
いやビルド以前は多少の雑談はあったけど基本ネタバレの話だったぞ
今は>>327みたいなネタバレ以外の話しても問題ないって本当に思ってる奴まで現れる始末 好きあらば自分語りする奴のことを作品にちなんでWの時は依頼者、ウィザードの時はゲートって呼んでたけど
ゼロワンではそういうあだ名ないの?
>>331
ビルドよりずっと前から言われてることなんだがな
あーあーこれだからにわかは困るはー 雑談する頻度の話なんだが
これ以上言うと俺も荒らしにいなるからもういいや
バレ投下がない時は雑談になるのは自然なことだしそもそもネタバレも絡む雑談もネタバレスレの仕事
そんなにガチバレ以外見たくなけりゃネタバレ投下以外絶対禁止スレでも勝手に立ててろや
俺の気にくわない話をされたというだけでファビョリ散らしてスレを私物化しようとする荒らしはとっとこ失せ太郎
>>292
お前は検索ばかりせずにまともな教養を身につけろよ…
アウェイキングは王とは全く関係ないからな サウザーの意味ってのはな!検索すれば分かるような、そんな単純なものじゃねぇんだよ!
>>335
最近はネタバレを含まない雑談してる奴が多いって話なんだけど
本編の話は本スレですることだし本編の話ですら無いやつもいる
本編のスクショ貼ってここがよかったと
か言う奴はゼロワンからだし最近戦隊の方にも現れた >>338
話のきっかけはネタバレを含まないとしてもそれに対しネタバレを含むレスを返せるのはここだけ
ネタバレスレでするべきでありそれが理解できないなら失せるべき ネタバレ禁止の雑談スレ 一般スレ
ネタバレできる雑談スレ ネタバレスレ
ネタバレ以外禁止スレ そんなもんは存在しない
おもちゃのほうも普通にネタバレ認められてるからあんまこのスレ意味ない
普通に実況に貼るバカも増えたし
ネタバレスレはネタバレできる映像作品を語るスレ
おもちゃスレはネタバレできるおもちゃを語るスレ
俺の気に入らない話はするな!ネタバレだけしろ!とかこっわ
束縛激しいDV男みたい
すぐ極論に走るよなぁ
関係ない話ばっかだから自重しろって話なのに
ネタバレもネタバレに関連する雑談も出尽くした今どんな話したらいいの?
>>353
ネタバレ絡みそうな雑談しててもいいじゃんアホなの? これ(是) それ(其) あれ(或)
is(イズ)
How are you(不破、唯阿)
日高のり子がやってるのがザット なおシェスタちゃん...
>>320
イズが本性表したor滅迅.netに接続されて暴走
→思いのほか強くて5人とも倒される
→或人に手を差し伸べてきて正気を取り戻したかと思った或人がその手を取ろうとする
→イズに払い除けられて殴られる
こう見たね >>294
5人並び立ちはさながら戦隊のようだ
3+2のチーム感 >>354
その話題が出尽くした時の話だろ文字読めねえのかお前 >>360
雑談のネタなんかそうは尽きねえよファビョんな小僧 ふーあーゆー
お前は誰だ
アマゾンズの駆除班を連想される二人
>>361
障害持ちの方?その話題が出尽くしたらどうするかの話なのに話題尽きませ〜んとか頭おかしいとしか思えないんだけど >>364
存在しない前提を語ろうとしてる時点でオツムの出来が知れますわな
まーまー力抜けよ小僧 >>365
その前提を言い出したのは>>351であって俺じゃないんだけど脳味噌足りないと生きるの大変そうだね >>367
責任転嫁して敗走宣言かよざっこ
うわだっさ
ざっこ >>368
ガキかお前 頭悪いなら無理に絡んでくんなうぜえから 雑談容認派のやってることが雑談ですらないただの煽りで笑うわ
>>369
辛味まーしゅwwwwwおっぴょっぴょwwwwwwべろべろばー YOUR: I wanna be your girlfriend because my name is YOUR.
ME: No thank you. The only girl that I want is IS!
IS: Ugh... their jokes are so bad...
>>247
文才なさすぎだろ
俺の妹がビクシブに投稿してたBL小説以下だわ エグゼイドのゲーム病とかガシャットのモチーフもそうだったけど
今回のライダーって何気にタイムリーなネタ多いよね
AIが仕事をするとか、3Dプリンター風の装置とか、VR風のバッタとか
滅亡迅雷netも、インターネットを使って騒ぎを起こしたのに結局捕まらない愉快犯っぽいし
テレ朝東映は刑事ドラマも大量につくるし
そういう時事ネタのアンテナ多くはってるんじゃないかな
滅亡迅雷ネットに狙われる弁護士ヒューマギア出せばな
果たしてヴァルキリーは女性ライダーで初の強化が貰えるかどうか
ザイアと繋がってるならありえない話ではなくなってきたな
まあ今後の人気次第だろうけど
技術者なのでベルト改造してインフレについて行かせます
ロケットに乗ったバルキリー「ハッハッハ、すまないね不破くん」
ゼロワンのライダーって設定上は仮面ライダー滅ライジングホッパーとか他のライダーのプログライズキーを使った形態もやっぱ存在するんだろうか
フライングファルコン使った仮面ライダー迅みたくゼロワンがフォームチェンジした時の面影が全くないのがアレだけど
フォースライザーからbreak downって音声鳴るのにプログライズキー側からも英語音声流れる仕様なのなんでやねん
SGプログライズキー触ると、ショットライザーとフォースライザーの音が一緒なんだな
ゼロワンドライバーだとギャグ入るのって或人が芸人だからか
撃ちまくまくりすティって意味わからんけど
撃ちまくまくりスティは邦楽バンドとかかってるんじゃなかったっけ
>>391
ラクリマクリスティは知ってるけどウルフとか全然関係ないじゃん・・・ >>386
ゼロワンシューティングウルフみたいな例が公式から出てこないとなんとも…
ライトニングホーネット+フォースライザーで仮面ライダー雷とかあってもいいはずだけど 例年ならクローズチャージやゲイツリヴァイブみたいな2号ライダーはフォームチェンジ捨てた強化変身するのがお約束になりつつあるから
ゴリラは最悪ヴァルキリー用に回る可能性あるんだよね
強化したら肩がゴテゴテするのはやめてほしい
背中からはえる翼てきなのとか
シャイニングアサルトの黄色部分を無くしたらBLACKに見えなくもない?
>>330
ひろしとかイモー虫の様になられたらそれこそ害悪以外の何物でも無くなるだろうが余計なこと言うなや 最終的に味方ライダーは何人になるんだろな
多すぎると見せ場が分散するから最終的に3人ぐらいに抑えてほしいけど
完全な味方というより立場や意見は違えど共通する敵や目標に対しては共闘する感じになって欲しい
・・・不破はそのうちデレそうだが
滅と迅がヒューマギアで、そうと悲惨な過去とかあれば或人と共闘もありそう
刃は本人が強いみたいだし当分インフレについていけそうだな
そう設定すればおもちゃ出さなくて良いし
>>380
どうせなら負けて捕まって、その弁護士ヒューマギアが「絶対に無罪を勝ち取りましょう!」と笑ったところで「見ーつけた」して暴れさせて脱獄とかやったらエグくない?
「ありがとうよ、お陰で自由の身だ」とか言ったり
あるいは裁判で本当に無罪になったところで「見ーつけた」とか >>410
感情と表現される計測不能な特定のバグ(衛星視点?で)がAIに発生した時かと予想
個人的に視聴者及び飛電やエイムズ側のシンギュラリティと滅迅のそれが同じものを指してるのかから疑ってるから穿った見方だとは思う シンギュラリティが今の所良い感情から発してるけど普通はAIが世界を滅ぼす的な使われ方だからそこら辺どうすんだろ?
ベルト使ってハッキング洗脳せんとそれよりタチ悪いものになるのかもしれん
中盤の怪人がそんなんとか
そういう意味では滅亡迅雷は正義っていう見方もできそうなんだよな、それで仲間入りかね
>>410
元々ヒューマギアのシンギュラリティを検知するシステムが衛星にあってそれをハッキングして逆探知とかかね? リョナラーとか変態絵師のネタが荒ぶるくらい唯阿がピンチになるのは滅と迅が変身するまではお預けだろうか?滅迅の強さアピールの為に最初はゼロワン達の完全敗北くらいはやるだろうし
バルキリーだけアサルトにならないってのが露骨なフラグだな
仮面ライダー雷に乗り換えだ
初の序盤からのレギュラー女性ライダーではあっても初の強化フォーム持ち女性ライダーにはなれなさそう
>>423
派生フォームであって強化フォームではなくない?
シャイニングホッパーとかアサルトウルフ枠じゃないでしょ 滅は強化フォームありそうだけど迅にはなさそうだし派生フォームもらえたバルキリーは十分優遇されてる気はするけどな
わざわざ3号ライダーにしたんだからこれまでと同じ訳ねーだろ
それに令和は平成とは違うことやりたいからそうしたんだろ。いつまで平成引きずってんだ
お笑い芸人で社長でライダーでヒューマギア疑惑まで…
どんだけキャラを詰め込むんだw
OP冒頭の保育士のお姉さんがマギアにされたらおら迅雷net絶許マンになっちゃう
>>431
違うことやりたい?いつもの平成2期のノリなのに? 昭和と平成と違って普通に地続きだしな
変わったのは名前だけ
個性追及で続いてきた平成の後にちょっと新しいことやっても個性追及の延長線かってくらいにしか感じられん
何も新しいことをしなかったほうがそれこそ新しいわ
>>431
そもそもバルカンとバルキリーは鎧武のエナジーアームズみたいな共通武装なのでは
バルカンでできる事はバルキリーでもできるので ツクヨミ先輩はラスボスに致命傷負わせたしバルキリーもいける
2号ライダー 主人公に抱きかかえられ看取られながら消滅
ヒロイン ラスボスに吹っ飛ばされ爆散
>>436
即ちラスボスはライダーの可能性があるのか
期待できる バルキリーはパワーアップしないかませ犬タイプかね?
バルキリーにもせめて二つくらいはフォームチェンジあげてよ
トラとライオンとかさ…
>>420
蜂もこのままだとキウイレベルの出番だろうし、そうなったほうがいいな
ゆあが裏切るより女幹部追加のほうがいい バルキリーのアクションカッコいいから強化フォーム無かったとしてもバンバン活躍してほしいわ
バルキリーは終盤プレバン売りするタイプの強化形態が出る気がする
>>455
どういう形で出てもガシャギアβみたいな抱き合わせの片割れの気がする スイッチングライオンキーとかそんな感じの雄雌ライオンに切り替えられる強化をバルカンとセットで貰って
バルカンは更に上位アイテムに乗り替えて実質専用強化フォーム化すると思ってる
>>458
その共有アイテムで片方が上位種に乗り換えるのどっかで見た事あると思ったらギアデュアルβか >>458
一般販売だとそれが一番現実的だね
実験的な意味でも単体での強化アイテムを一般売りしてほしいけれども タドルファンタジーとバンバンシュミレーションズみたいなこと言ってるんでしょ
関係ないけどあのゲーム一本で2作品遊べる!とか言ってるけど片方しか興味ない子にとっては無駄にお高くなってるだけだよね
3月には新ライダーきそうだとそうすると新フォームやらとかの余裕なさそう
そういやバロンて初期設定だとマンゴーで終わりだったんだよな。
既出かわからないけど、
バルカンとバルキリーの頭の意匠が
それぞれコウモリとコブラに見えてしょうがないんだよね。
そういう話出てないのかな?
OPのフルは去年みたいに年明け発売くらい?
あと主題歌って言われてた挿入歌ってタイトルやら発売情報とかないのかな
>>469
ライジングホッパープログライズキーのメロディバージョン付属で出す都合かな 今更だけど、不破以外全員敵なんじゃないか、今回
どう考えても刃の上司が滅亡迅雷.netのクライアントだろうし
>>455
というかそれしか無いだろうな
バルカンがいるから強化アイテムに関してはリデコが出来るからねぇ
テレビ誌 漫画家の話来るんだな
KBTITみたいなヒューマギア出てきたら笑う
デイブレイクで年内引っ張るんじゃなくて割りとあっさりわかるんだな
ヒューマギアに仕事をさせて自分は何もしない
これは悪いことなのか?
石墨の話気になるわ
OPにもすぐ映るから東映は本格的にダークライダーを売り込む気で楽しみ
>>481
ヒューマギアに稼いでもらうこと自体は別に悪くないだろうけど、それを「自分の成果」と公表するのは詐欺のような 個人的にエボルクロノスみたいなラスボスライダーを増やしてほしい
ゴーストライターをヒューマギアでやってるだけじゃん
ヒューマギアでなく、コンピュータに内蔵されたAIに描かせていたらどうなるか、って話でもあるな
ヒューマギアが人間の形をしているから無意識に同情してしまうというだけで
漫画の作業で元々アシスタントに任せる部分多いと思うけど、それを差し引いても「本人は何もしてない」だと話すらAIに考えさせてるんだろうか
人間が面白いと思う話を日夜考え続けるAI、確かにシンギュラリティ起こしそう
AIとかアンドロイドを題材にした物語って
よほどヘタな作り方しない限りは、つまらなくなりようがないからね。
楽しくなってあたりまえ。
安堂ロイドは最高の作品だった。
あれはサブストーリー作ってくれよ
>>488
WordPressに5,000円くらいのテーマ入れて納めて
はい、制作料20万円! って言っているのと何が違うのか_____ ザイアの社長が或人の父親・・・ってことはないよな。
バルキリーのスパイ設定とかデイブレイクの話とか出るの早いな
OPでも連携とってるしエイムズ組の味方化は思ったより早そうだ
>>499
そりゃあライダーの力は悪にも善にもなるっていう部分で主人公達と相対的で楽しいしどちらも自分に正義のために戦うんだからドラマとして面白い サウザーっぽい人のちょっととんがった口元見て泉政行思い出したけど
当然そんなわけはなく
もっと若そうだし
若手俳優に詳しい人が見たらすぐ分かるんだろうか
漫画家アシという形で創作系の仕事やってるヒューマギアの話も案外早く来た
そもそも芸人ヒューマギアからのスタートだからな
特に機械には難しいと思われてる分野
>>499
それはね
怪人ならどうでもよくなるからだよ
幹部とか出してもどうせ倒されるとわかっちゃうけどライダーならいつ倒されるかわからないから強敵感がある
しかも戦隊との良い差別化にもなる
敵の玩具も出れば友達と遊ぶこともできるしみんな仮面ライダーなら平等になって良いと思うから
後は>>506が書いた通り >>496
「ドラゴン桜2」などの
漫画家・三田紀房は
背景、人物など全て作画は全部外注
書かない漫画家として有名
ストーリー、脚本は書くが
将来は脚本も外注に任せて
プロデュースのみに なるという
この方なら全てAIがやってくれるなら
積極的に活用するよね >>499
ビルド放映時以来この板来てなかったけどまだいたんだ飽きないねえ >>506
そういえば悪のライダーじゃないけどアイテム使って変身する怪人ポジション今回いないね
ライバル怪人枠っていうか
アレ結構好きなんだけどなぁ >>515
その代わりにマギアがいるしいないのは仕方ない 何故?と悪のライダーのコラボとか胸熱
どっちもしねばいいのに
滅迅に悪ライダーのポジションは期待しない方がいい
どうせ大森だ、いつもの仲間化よ
大森Pが大抵敵にする場合はライダーのカテゴリーから外れて怪人化するよな
ブレイクガンナーってライダーチェイサーで売上伸びたの?
ラスボスや黒幕でも途中でライダーのフォーマット使ったりするな
魔進とかローグスタークみたいな普通に悪のライダーでもよかったような準ライダーとでも言うべき連中は
あえて仮面ライダーとして売らなかったことで売り上げにどう影響したのかね
>>519
既にオープニングで5人並んじゃってるしな 滅迅はザイアの手下でバルキリーもそっち側だけどサウザードライバー完成したら3人まとめて切り捨てられて寝返ってくるんだぞ知ってるぞ僕は詳しいんだ
ヒューマギアはハックしてデータ上書きより普通に自我芽生えて放置が一番やばい感じなのOPでなんとなく見えるな
イズちゃんがデイブレイクの原因なのかね
最後消えるとこ見ると敵になっちゃいそうだよなぁ
瓦礫のシーンは5人分あるがサウザーのベルトも追加されるのかな 最終回は地球人全員で「はいっ、アルトでないとぉ〜♪」合唱になっておめでとうエンド?
>>529
>イズちゃんがデイブレイクの原因なのかね
そのイズちゃんが
今のイズちゃんと同一個体かは不明だよね >>533
サウザーは中盤辺りぶっこむんやないかな さすがに情報がなさすぎるからね 特定報告みないから過去の作品に出てた人でもないっぽいし
>>412
シンギュラリティってのは技術的特異点の事だぞAIの能力が人間を超える転換期的な意味でその時点でAIが人間を敵と見るか人間の事を自分を生み出してくれた親と見るかで結果が変わるということで必ずしも世界を滅ぼすという事ではない 最後のシーンの出演者OPテロップ無しよく了承したな
>>529
ゼロワンの左、もう一人くらい入りそうなスペースあるなぁ >>529
一人だけ後ろを向いているということは‥ 役名を伏せて俳優名だけ、ならともかく俳優名まで伏せるのなんでだろうな
あれがサウザーなのかは知らんけど日野聡の声にそっくりだったね
>>542
実は本当の(サウザー役の)役者さんでは無くて、
本格登場前という事でとりあえず代役でスーアクさんの誰かなんじゃないだろうかw
未来のオーマジオウソウゴもあれ結局役者名は出なかったけど、高岩さんが演じて小山さんがアフレコしたって説があるし >>546
老ソウゴ高岩説は明度上げたらバレたからガチガチのガチ