◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

平成ゴジラ VSシリーズ 第三十三スレ【分割11スレ目】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sfx/1468881806/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しより愛をこめて
2016/07/19(火) 07:43:26.88 ID:OzabUcV60
『ゴジラ(1984年版)』から一時代を築き、壮絶な最期を遂げた『ゴジラvsデストロイア』まで
20世紀末に公開されたゴジラ映画について語るスレです。

※未だに「平成ゴジラシリーズ」という、公開当時の表記が書籍等では使われていますが、
  ミレニアムシリーズとの区別を明確にするため、今後は「vsシリーズ」と表記する事を推奨します。

■該当作品
1984年 ゴジラ
1989年 ゴジラvsビオランテ
1991年 ゴジラvsキングギドラ
1992年 ゴジラvsモスラ
1993年 ゴジラvsメカゴジラ
1994年 ゴジラvsスペースゴジラ
1995年 ゴジラvsデストロイア

※昭和59年公開の『ゴジラ(1984年版)』についても、ストーリーの繋がり等の便宜上の理由から
  例外的に当スレでも扱うものとします。

■注意事項
荒らしはスルー推奨。反応する人も同類です。
特定の作品及びシリーズを貶める発言および妄想小説の投稿は原則禁止でお願いします。
平成ゴジラの話題の延長線上から逸脱した流れは程々に。
他者の煽りレスに対しても反応せずにスルーして下さい。

次スレは>>980が宣言した上で立てて下さい。
>>980が立てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ立てして下さい。
次スレが立つまではレスを控えること。次スレもテンプレ>>1-5を貼り終えるまでレスを控えてください。
2 :
名無しより愛をこめて
2016/07/19(火) 07:44:26.20 ID:OzabUcV60
※前スレ
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十一スレ【分割10スレ目】(実質三十二スレ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1456474200/

■歴代スレ
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十一スレ【分割9スレ目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1446562718/
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十スレ【分割8スレ目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1431203883/
平成ゴジラ VSシリーズ 第二十九スレ【分割7スレ目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1423352486/
平成ゴジラ VSシリーズ 第二十八スレ【分割6スレ目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1418254387/
平成ゴジラ VSシリーズ 第二十七スレ【分割5スレ目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1407555228/
平成ゴジラ VSシリーズ 第二十六スレ【分割4スレ目】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1396433966/
平成ゴジラ VSシリーズ 第二十伍スレ【分割3スレ目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1388919325/
平成ゴジラ VSシリーズ 第二十四スレ【分割2スレ目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1376765999/
ゴジラ 平成VSシリーズ 第二十三スレ【分割1スレ目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1350391058/
平成ゴジラシリーズ 第二十二スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1335259108/
平成ゴジラシリーズ 第二十一スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1326647138/
平成ゴジラシリーズ 第二十スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1318665114/
平成ゴジラシリーズ 第十九スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1308417146/
平成ゴジラシリーズ 第十八スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1302512554/
平成ゴジラシリーズ 第十七スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1298768559/
平成ゴジラシリーズ 第十六スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1289810903/
平成ゴジラシリーズ 第十五スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1286342502/
3 :
名無しより愛をこめて
2016/07/19(火) 07:45:23.49 ID:OzabUcV60
平成ゴジラシリーズ 第十四スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1277816623/
平成ゴジラシリーズ 第十三スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267875505/
平成ゴジラシリーズ 第十二スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260883389/
平成ゴジラシリーズ 第十一スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251986496/
平成ゴジラシリーズ 第十スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1245536584/
平成ゴジラシリーズ 第九スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1236138180/
平成ゴジラシリーズ 第八スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1228830761/
平成ゴジラシリーズ 第七スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1218719530/
平成ゴジラシリーズ 第六スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1207155739/
平成ゴジラシリーズ 第五スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1198250896/
平成ゴジラシリーズ 第四スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1175360331/
平成ゴジラシリーズ 第三スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1159521057/
平成ゴジラシリーズ第二スレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1147780235/
平成ゴジラシリーズを語るスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1132836131/
4 :
名無しより愛をこめて
2016/07/19(火) 07:47:02.82 ID:OzabUcV60
■関連スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 83
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1467345620/
ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十七スレ【分割5スレ目】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1449334118/
平成モスラ3部作 part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1356177839/
平成ゴジラ特技監督、川北紘一さん死去
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1418284702/
【超ゴジラ】ビオランテ!【人類最大の敵】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1282545656/
【バンナム】ゴジラ-GODZILLA-VS 6スレ目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1430679311/
Monster Arts Vol.34【 ゴジラ etc 】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1467284256/
【ゴジラ】伊福部昭
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1137230178/
【ゴジラガール】小高恵美【2代目東宝シンデレラ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1269171130/
ゴジラちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10354/

■ゴジラ関連の情報を発信しているサイト及びツイッターアカウント
ゴジラ 60周年記念公式サイト
http://godzilla.jp/
ゴジラ新聞
http://paper.li/GodzillaZukan/1319326170
特撮大百科最新情報
http://tdcast.exblog.jp/
特撮・映像制作会社ドリーム・プラネット・ジャパンのブログ
http://dreamplanetjapan.blog18.fc2.com/
ゴジラ誕生祭
http://twitter.com/g54_info
京都怪獣映画祭ナイト
http://twitter.com/kmff_n
東宝「ゴジラ」シリーズ公式アカウント
https://twitter.com/godzilla_jp
5 :
名無しより愛をこめて
2016/07/19(火) 07:48:06.33 ID:OzabUcV60
■作品ごとのパラレル早見表

第一作ゴジラ(1954)

├→ゴジラの逆襲
│  └ 〜メカゴジラの逆襲(さまざまな昭和東宝特撮含む)
├→ゴジラ(1984)
│  └ゴジラvsビオランテ
│?(歴史改変)┴ゴジラvsキングギドラ
│           └ 〜ゴジラvsデストロイア
├→ゴジラ2000ミレニアム
├→(GODZILLAと同様の出来事?)
│  └ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃
└→(さまざまな東宝特撮)※第一作ラストに関して改変有り
    └ゴジラ×メカゴジラ
      └ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS

(第一作を元に幾つか設定の改変の成された世界)
  →ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
  →(さまざまなゴジラ映画・東宝特撮及びGODZILLAと同様の出来事?)
     └ゴジラ FINALWARS

ゴジラVSキングギドラの歴史改変の時空間設定が疑問の場合は
話せば長引きがちになるので、こちらのスレへどうぞ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1422050039/


テンプレは>>1-5の以上
6 :
名無しより愛をこめて
2016/07/19(火) 12:19:14.93 ID:deBEvZ2a0
>>1
おつ
7 :
名無しより愛をこめて
2016/07/19(火) 12:27:11.57 ID:dU4Dkh+m0
>>1

下がってよい
8 :
名無しより愛をこめて
2016/07/19(火) 12:58:12.99 ID:zF3R9ozM0
>1
大した野郎だよ、あいつは…
9 :
名無しより愛をこめて
2016/07/21(木) 13:26:11.57 ID:zokjrq0f0
バットマンみた>>1だった
10 :
名無しより愛をこめて
2016/07/21(木) 14:21:14.09 ID:fS60pCxO0
シンゴジラの予告第2弾見た時、ゴジラとかクオリティ云々より柄本明や平泉成ら好きな役者が出てるだけで浮かれてしまった。
我ながら単純w

今回ゴジラ映画に再登場した人ってあと他にいるっけ?
コメンタリーでおなじみの倉敷保雄がいたりw
11 :
名無しより愛をこめて
2016/07/21(木) 16:31:10.57 ID:HtY1s6JX0
>柄本明

スペゴジとバトルヒーターを思い出した件。
12 :
名無しより愛をこめて
2016/07/22(金) 01:14:40.02 ID:+ODsTqkY0
vsメカゴジラ

「手足を持った怪獣型ロボット」と「二足直立歩行する怪獣」とのバトルを描くのに「格闘プロレスは嫌いだからさせない」と公言して憚らない特撮監督。
「怪獣も生き物だから、建造物は避けて通るはず」と、中途半端な考証を持ち出した結果、「ただただ不愉快そうな顔をした巨大な黒トカゲが、狭苦しそうにうろつくだけの画」が羅列する。

脚本のあざとさ、ベビーゴジラの照準理解不能な方向性の可愛さ、ラドン合体のハラホロヒレハレ、どれをとっても観客置いてきぼり。
頭のおかしい奇行ばかりを繰り返す高嶋兄のキャラ設定は、企画段階で監督が提案した「ゴジラと無責任男を闘わせよう!」から来ているらしいが、そりゃあんたゴジラにも植木等さんにも失礼この上ないだろ。
13 :
名無しより愛をこめて
2016/07/22(金) 01:23:09.00 ID:+ODsTqkY0
vsスペゴジ

なんか、南の島にのんびり地雷埋めてるけど、ゴジラ来るのが判ってるのかね?子供いるからか?

それにしても、超能力の使い方が、あまりにもセンス古くて、ESPカードなんて、昭和シリーズの頃の(それこそ、エスパイの)世界観だものな。
それらを含めて、もう新しいセンスを持った、若い世代の力を使わないとダメだな。だから、他の人の言うような今回の曲がダメだとは思わない。それどころか、服部隆之がよくゴジラの音楽やってくれたとさえ思う。

 どっちにしろ、もうリアリティの欠片もない、どこかのパラレル世界の出来事なんだから、いいっちゃあ良いけど、「モゲラ」なんていう名前を臆面もなく登場人物に喋らすのは、どうなの?
後、今更だが、ロボットの大きな胸板なんか、一枚板じゃ不自然だっつーの。それも「銀色塗装」モロ出しのプラスチックぽさ。

 ところで、この平成シリーズは、やたら細胞だ遺伝子だって言ってるけど、よしんばゴジラの遺伝子から新たな生物が生まれても、元の側は子側の事判んないでしょ?
安直だよね。そういうの。「この子、あなたの子なの」って言われても、ホントかどうか判らんでしょ、人間だって。
同じ遺伝子がなぜ戦うのか?少なくとも地球上では、同種族で殺しあう生物はなかなかいない。(唯一のモノが人間だが、そんな事意識してないよね?)子供向け映画にはそういうトコ、大事なんだと思うけどな。

 そして、最後の最後まで気に入らない。「宇宙が汚され続けてゆくのなら、いつ第二のスペースゴジラが現れるかも分からない。私たちへの警告だわ」て、いつ宇宙を汚染したのかね?我々人類は。
14 :
名無しより愛をこめて
2016/07/22(金) 02:05:10.16 ID:bv23RKjM0
映画スレで怪獣大戦争と総進撃を褒めてレスこじきしてたのこいつっぽい
見る目のない昭和おじさん懐古厨乙
15 :
名無しより愛をこめて
2016/07/22(金) 02:13:28.49 ID:VKYhUa7/0
ちなみに同種族で殺しあう動物はそれなりにいる
16 :
名無しより愛をこめて
2016/07/22(金) 02:37:39.86 ID:bv23RKjM0
あんま暴れるとワッチョイされちゃうぞおっさん
17 :
名無しより愛をこめて
2016/07/22(金) 05:50:08.43 ID:n69e7huO0
宇宙ゴミを知らない人かな
18 :
名無しより愛をこめて
2016/07/22(金) 08:13:21.79 ID:bv23RKjM0
無知すぎるよねいい年してるくせに
19 :
名無しより愛をこめて
2016/07/22(金) 08:41:10.68 ID:n69e7huO0
リアリティー云々を口にする人間が一番リアルを知らないという矛盾
20 :
名無しより愛をこめて
2016/07/22(金) 09:02:37.28 ID:7pIGTgxL0
前スレの中学生おじさんか
21 :
名無しより愛をこめて
2016/07/22(金) 10:12:42.91 ID:8uGqQ51g0
スペースデブリで思い出したけど、この間ドキュメンタリーで見たけど、最近結構深刻な問題になってるみたいだね
地球周辺って衛星やらデブリやらが結構過密で事故も起きてるみたいだし。
22 :
名無しより愛をこめて
2016/07/22(金) 13:08:40.84 ID:a+kU8FGh0
スペースバトラがいたら怒りそうだな
23 :
名無しより愛をこめて
2016/07/22(金) 15:38:22.85 ID:+ODsTqkY0
言い返せないと人格攻撃w
24 :
名無しより愛をこめて
2016/07/22(金) 16:02:49.22 ID:4TRrdxUm0
2ちゃんで句読点使う奴は総じて頭がおかしいの法則
25 :
名無しより愛をこめて
2016/07/22(金) 16:04:03.32 ID:+WODVQ/Q0
>>13
チンパンジーなんか雄が違う群れの子供食うけどな。
そして種付けするんだよ。
まあ、人類と遺伝子が99パーセント一緒だけど、中途半端な知識で
唯一なんていわれても
26 :
名無しより愛をこめて
2016/07/22(金) 16:06:51.37 ID:+WODVQ/Q0
知識がおぼつかない、VSシリーズ難癖とか言う実例なら結構挙げられるよ。

デスゴジのときの熱水の存在を知らないで水は100度以上にならないのに、核
反応するのかとか、あとバトラ成虫知らないはずなのに何で飛んできたらわか
るのかって、壁画みたからじゃねえの?みたいなまぬけとか。
27 :
名無しより愛をこめて
2016/07/22(金) 18:57:59.95 ID:bv23RKjM0
>>23
負け犬は負けるといつもそれ言ってるね、やっぱりおんなじ奴だったw
28 :
名無しより愛をこめて
2016/07/22(金) 19:56:24.53 ID:a+kU8FGh0
ところで■注意事項って素晴らしいな
29 :
名無しより愛をこめて
2016/07/22(金) 22:02:44.47 ID:IQnxMZtP0
今さらだが個人的には>>13の全てが間違ってるとは思わない
自分も不満に思ったところはロジックは違うものの似てる
まあちょっと印象論や感覚論になりすぎてる部分があるし
その割にロジックが雑だったりするから色々言われるんだろうけど
30 :
名無しより愛をこめて
2016/07/22(金) 22:41:15.53 ID:8RhNeNYL0
やっぱワッチョイ必要だったな
31 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 00:21:59.61 ID:Nc70Mn9c0
>>13ってたまに見掛けるけど、コピペかなんかなの?
文章の内容もどこかのサイトで見掛けたような内容だし
自分で考えて書いてないんだろうなあ
32 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 00:31:38.06 ID:O3N/VQq70
>>29
昭和じいさんは単なる荒らしだから言われてるだけ
前スレ見ろくそ見苦しいぞ
33 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 11:49:30.09 ID:BPBx6i+E0
荒らしの定義ってなに?

批判的な感想を書く人に喰ってかかかり人格攻撃する奴は?
34 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 12:48:47.69 ID:qMHyYA/M0
この程度で人格攻撃っていうのもな
レッテル張りだ!ぐらいならまだわかるけど
あといくつか具体的に反論されてるのをスルーして色々言うのもどうかと思う
35 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 13:12:52.42 ID:XmUBHHo00
具体的(具体例なし)
36 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 13:52:56.79 ID:BPBx6i+E0
具体的ってどこ?

チンパンジーなんて
37 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 13:58:11.12 ID:BPBx6i+E0
同じ遺伝子を持つ者がお互いに存在を消したがる意味が分からないって言ってるのに、チンパンジーが具体的な反論?ゴジラってやたら同じ細胞もってる奴を殺そうとするけど、なんで殺す必要があるの?ゴジラ細胞と同関係があんの?
38 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 14:05:45.04 ID:SIdE1ES10
同じ細胞同士で戦うのはそれが因縁だからだろ
怪獣物に限らずバトル要素のある作品なら因縁がない方が珍しい
39 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 15:08:46.54 ID:BPBx6i+E0
それはない。
40 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 15:17:12.63 ID:BPBx6i+E0
因縁の意味を理解してないw
41 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 15:33:02.07 ID:SIdE1ES10
>>40
理解してないのはお前
42 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 16:01:14.30 ID:cHRmcM6V0
同じ遺伝子って同種だろ。

同種の生物がほかの個体の子供を殺すのは同じ遺伝子を消すことに他ならないだろ
実際、リトルとゴジラは血縁ではないんで、同じ遺伝子という意味ではチンパンジ
ー同士の別個体と距離は変わらない。
科学的にとかアホ論抜かすならもっと勉強しなさい。

ドラマ的な見せ場として、同一の存在がお互いを嫌悪するってゴジラに限らず、
よくある話なんだけどな。
ポケモンの映画一作目でもオリジナルとクローンが戦って、通常はバトルで終わ
るものが、同じ存在だから殺し合いに発展するつぶしあいにしかならないとか
やってたしな。

ニワカは永久にニワカにしかなれないんだな。
43 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 16:52:43.73 ID:mj7808zz0
ゴジラと同じ細胞から生まれた怪獣はビオランテ、スペースゴジラ、オルガ、同じ細胞ではないが機龍
自分の勘違いかもしれないが、このうち先に攻撃を仕掛けてきたのは全て相手側で
正確にはゴジラと同じ細胞を持つ者がゴジラを殺そうとするんじゃないのかな
44 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 17:42:29.61 ID:w8hXXFaB0
>>34だが
「具体的に反論してる」というのは例を出して反論してるという話ではなく
ある論、考えに漠然とではなく明確に反論してるという話
人類は宇宙を汚してなくね?(要約)→汚してるだろ、とか
同じ種族で殺しあうのは人間だけ(要約)→人間だけじゃない、とかそういうところ
分かりにくかったら申し訳ない
で、その辺は明らかに間違ったことを書いてたわけで
何か言うのならまずその辺をスルーせずに訂正もしくは反論すれぱ?ってこと
45 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 18:22:39.90 ID:uyyTM+Zx0
長い三行
46 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 18:35:31.47 ID:O3N/VQq70
>>33
前スレを呼んでから言えや
つーかBPBx6i+E0の必死さ見るに同一人物かご同類だな
47 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 18:42:48.04 ID:yS0OX+gG0
あの世界はテレパシーが存在する世界で、怪獣同士はテレパシーで呼びあうということが劇中描写から伺えるな
48 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 20:21:21.15 ID:XmUBHHo00
VS世界はダンバインと繋がってるからな
コミカライズ的に

メカゴジラとかもオーラバトラーの技術が使われてるからあそこまで強かったんだな
49 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 23:36:44.82 ID:YK2DIkOg0
ゴジラVSメカゴジラはザンボット3かと思った
このシリーズはパクリシリーズやね
50 :
名無しより愛をこめて
2016/07/23(土) 23:56:40.55 ID:BwC4U0QO0
もはやメチャクチャ
51 :
名無しより愛をこめて
2016/07/24(日) 00:47:31.20 ID:blQzZWUY0
だからワッチョイ要るって言ったのに馬鹿が勝手な判断でスレ立てするから…
52 :
名無しより愛をこめて
2016/07/24(日) 00:52:00.88 ID:RsABQgad0
ラドンの風化とかで使われてる金粉ショーって金粉じゃなくて銀粉使ってたのね
ライトの光で金色にしてるように見せかけてるわけか
53 :
名無しより愛をこめて
2016/07/24(日) 01:24:02.85 ID:lQSclaDp0
次スレワッチョイでいいね
54 :
名無しより愛をこめて
2016/07/24(日) 02:22:00.47 ID:RsABQgad0
ワッチョイもそうだが>>1の注意事項を皆ちゃんと読んだ方がいいと思う
釣られすぎなのが多すぎやろ
上の流れもあからさまな荒らしってわかるだろうから普通にスルーすりゃ済んだ話なのに
55 :
名無しより愛をこめて
2016/07/24(日) 16:21:35.99 ID:blQzZWUY0
自演だろ
IP表示だとそれを防げる
56 :
名無しより愛をこめて
2016/07/24(日) 19:59:30.14 ID:KAQLr21b0
>>43
ビオランテはゴジラから仕掛けてるけどな、動けないビオランテのとこに
わざわざ出向いてるし
57 :
名無しより愛をこめて
2016/07/24(日) 20:35:01.37 ID:2nw4vihR0
>>43
わかったか、知ったかは来るな
58 :
名無しより愛をこめて
2016/07/24(日) 22:00:03.88 ID:sb7efP1E0
つうか同種で争うのは動物の基本で
ゴジラぐらいになると殺し合いになるのは凶暴性からして必然だろう
59 :
名無しより愛をこめて
2016/07/24(日) 22:32:08.41 ID:eC+90O3Q0
と言いながら他人の子供の(ベビーやミニラ)には優しくしちゃうゴジラさん
60 :
名無しより愛をこめて
2016/07/24(日) 22:42:24.26 ID:uXFm8Vyf0
ゴジラはショタ野郎
61 :
名無しより愛をこめて
2016/07/24(日) 23:57:09.15 ID:RsABQgad0
ゴジラに関してはスペゴジが向こうから攻撃してくるから敵対してるだけだと思う
ゴジラがというよりゴジラ×他の細胞の生物が近いものを攻撃する性質になるんじゃ
62 :
名無しより愛をこめて
2016/07/25(月) 02:18:06.15 ID:K6UdjlpP0
仲間のショタにはやさしいゴジラかわええやん
63 :
名無しより愛をこめて
2016/07/25(月) 04:01:10.07 ID:7rFE2JcD0
そんなこと、どうでもいいよ
64 :
名無しより愛をこめて
2016/07/25(月) 05:34:03.75 ID:BgZU023t0
思い出は熱いトタン屋根の上
65 :
名無しより愛をこめて
2016/07/25(月) 13:38:17.70 ID:4KtLQPK70
ガニメ カメーバ ゲゾラ これ現代風にリメイクしてたら駄目なのかな モチーフとして判りやすいし
66 :
名無しより愛をこめて
2016/07/25(月) 13:51:05.17 ID:utYUBp9C0
カメーバなら死体役で出てた
67 :
名無しより愛をこめて
2016/07/25(月) 14:31:28.79 ID:WUGpNzI9O
宇宙生物実在論と言うのが有る

宇宙生物実在論…
68 :
名無しより愛をこめて
2016/07/26(火) 14:14:06.83 ID:V6EyzC4z0
怪獣でショタコンてガメラじゃん
69 :
名無しより愛をこめて
2016/07/26(火) 22:42:14.93 ID:uVQD+j5L0
スペゴジは王冠つけた福島瑞穂みたいで笑える。
70 :
名無しより愛をこめて
2016/07/26(火) 23:36:31.04 ID:2d9yGJdg0
センスねえギャグだな
71 :
名無しより愛をこめて
2016/07/26(火) 23:42:51.78 ID:kTbuKlnj0
アハハハハハおもしろーい
72 :
名無しより愛をこめて
2016/07/27(水) 00:11:05.94 ID:qxPCXOPO0
滑り芸
73 :
名無しより愛をこめて
2016/07/27(水) 00:25:47.72 ID:kxWw/ZgF0
ワオッ!
74 :
名無しより愛をこめて
2016/07/27(水) 02:25:32.95 ID:I7wWYuIx0
モスラの鱗粉って強力な電磁波でゴジラの熱線を反射してたらしいけど
強力な電磁波ってことはスペゴジのフォトンハリケーンみたいに
ロボット怪獣にも効果あるってことなんだろうか
75 :
名無しより愛をこめて
2016/07/27(水) 03:35:34.49 ID:N6mnxe4g0
超電磁ロボ

コンバトラーV
76 :
名無しより愛をこめて
2016/07/27(水) 19:08:49.19 ID:jvGnnSU+0
メカゴジラくらいだなあ
あとは駄作ばかりで過大評価シリーズ
77 :
名無しより愛をこめて
2016/07/27(水) 19:27:50.30 ID:kwdNb+7z0
個人的には、84、ビオランテ、モスラが駄作
78 :
名無しより愛をこめて
2016/07/27(水) 20:01:03.05 ID:qxPCXOPO0
評価はお前の一存で決まるもんじゃないしなとしか
79 :
名無しより愛をこめて
2016/07/27(水) 20:16:25.53 ID:v6kfIm5q0
駄作はモスラとデストロイアかな
80 :
名無しより愛をこめて
2016/07/27(水) 20:23:39.59 ID:I7wWYuIx0
■注意事項
特定の作品及びシリーズを貶める発言および妄想小説の投稿は原則禁止でお願いします。
81 :
名無しより愛をこめて
2016/07/27(水) 20:23:45.81 ID:BP47cpfD0
なんか年々84ゴジラが好きになっていく自分
ゴジラ映画というより
日本沈没以来の東宝パニック映画の総決算的な観点で。

「地震列島」で三原山の火口を双眼鏡で覗くシーンとか
崩れたビルで垂れ下がったワイヤー状のものにぶら下がるシーンなど
84ゴジラの予行演習か?みたいなデジャヴ感があって楽しい
82 :
名無しより愛をこめて
2016/07/27(水) 20:40:04.26 ID:dDGqw/VF0
84ゴジは来週火曜の午後のロードショー(テレビ東京)で放送されるなそういや
83 :
名無しより愛をこめて
2016/07/27(水) 21:03:29.75 ID:5m3RDOsZ0
高層ビル群を闊歩するところはカッコいいけど
唾を吐くみたいな放射熱弾はちょっと笑ってしまった
84 :
名無しより愛をこめて
2016/07/27(水) 21:29:35.18 ID:I7wWYuIx0
放射熱弾とスパイラル熱線と放射爪攻撃は1作しか出てないな
85 :
名無しより愛をこめて
2016/07/27(水) 21:43:28.04 ID:BP47cpfD0
>>83
高速道路に渋滞する車が誘爆に誘爆を重ねて火の川になるっていう
ノストラダムスの大予言からの流用シーンにつなげる必要があるから
ヘリを放射火炎で焼きつくすわけにはいかんかったんだろうな。
生焼け程度に抑えるためにああなってしまった
あのシーンは地震列島にも流用されてる
86 :
名無しより愛をこめて
2016/07/28(木) 12:10:43.89 ID:xobZyHwE0
シンゴジは84ぽいから放送すんのかな
てことは数年後シン·ビオランテが
87 :
名無しより愛をこめて
2016/07/28(木) 12:25:16.19 ID:yzg6Fge9O
ハッハッハ馬鹿を言え!
88 :
名無しより愛をこめて
2016/07/28(木) 12:36:03.42 ID:BZSowqhm0
84ゴジラは熱線をあっさり出しすぎ
初めて出すときですら何のタメもなく当たり前のように出してるし
初代もミレニアムもGMKもギャレゴジもそこはちゃんとしてたんだけどな
89 :
名無しより愛をこめて
2016/07/28(木) 20:14:26.05 ID:OD6tvpQi0
薄いというか熱戦の先が透けて見えるのが弱そうに見える
90 :
名無しより愛をこめて
2016/07/28(木) 20:35:16.12 ID:tOFHvO2d0
湾岸の戦車隊焼き尽くすシーンがあっさりかぁ?
91 :
名無しより愛をこめて
2016/07/28(木) 23:24:04.97 ID:S6GGSnWG0
目をギラッとさせてなぎ払ってくシーンいいよね
92 :
名無しより愛をこめて
2016/07/28(木) 23:33:42.78 ID:Kv8pHTPI0
84のガスとビームの良いとこ取りみたいな熱線クソかっこいい
93 :
名無しより愛をこめて
2016/07/28(木) 23:38:19.09 ID:nrkVa/kF0
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十三スレ【分割11スレ目】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>10枚
ハイアットリージェンシーの角を焼いて
破片がカメラ方向に飛んできたり

平成ゴジラ VSシリーズ 第三十三スレ【分割11スレ目】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>10枚
京王プラザに穴開けて反対側から破片が飛び散ったり

あとガスタンクを破壊したり。
84ゴジラの熱線はわりと効果的に使われてるんだよね
一発一発に意味があるというか
94 :
名無しより愛をこめて
2016/07/29(金) 06:48:50.42 ID:t1OOYF720
シン・ゴジラはテイストは初代や84、ビオランテに近いけど、そのどれともまた違った感じだったよ
95 :
名無しより愛をこめて
2016/07/29(金) 12:31:09.00 ID:KaH6JTjH0
そりゃキングギドラみたいな世界観今の時代に合わないし
別に馬鹿にしてる訳じゃないからな
96 :
名無しより愛をこめて
2016/07/29(金) 14:22:21.30 ID:TsysCaMG0
2016年にまさか平成メカゴジラのテーマ聞けるとは思わなかったぜw
97 :
名無しより愛をこめて
2016/07/29(金) 14:27:45.99 ID:FAWIoOOW0
公開初日で尚且つ別スレなんだからそういうのは自重したほうが…
ある意味ビックリポイントの一つなわけだし
98 :
名無しより愛をこめて
2016/07/29(金) 15:59:43.85 ID:25mIwak40
熱線でビルに大穴開けて、その向こう側からスーパーXの砲撃ってのは
84有数の名場面だと思う。
99 :
名無しより愛をこめて
2016/07/29(金) 16:06:15.76 ID:/Ji/D1u70
>>96
ホントに空気読めない奴だな。馬鹿かお前は。
100 :
名無しより愛をこめて
2016/07/29(金) 18:03:56.79 ID:MvGRb8Yu0
vsモスラの興行収入・観客動員数(37.7億・420万人)を今度こそ超えてくれるかな
101 :
名無しより愛をこめて
2016/07/29(金) 18:55:26.93 ID:s4FZlqQwO
絶対に無理だと断言したい!キリッ!
102 :
名無しより愛をこめて
2016/07/29(金) 20:12:41.10 ID:gwTrklCD0
>>98
ホントに惜しいんだよなぁ。84ゴジは
良い面も一杯あるのに顧みられることが無い
その辺の鬱屈を樋口さんがシンゴジラで晴らしたものと期待したい
103 :
名無しより愛をこめて
2016/07/29(金) 22:27:32.03 ID:nYAMrS/J0
おい、シンゴジラ公開の映画館でGフォースグッズ売ってるぞ!
104 :
名無しより愛をこめて
2016/07/29(金) 22:46:19.48 ID:t1OOYF720
>>103
マジか!
105 :
名無しより愛をこめて
2016/07/30(土) 00:23:31.27 ID:r3XSORy/0
ツールボックスが売ってたよ
106 :
名無しより愛をこめて
2016/07/30(土) 00:42:10.70 ID:/pg93TmW0
>>103
イラネ
107 :
名無しより愛をこめて
2016/07/30(土) 01:26:43.96 ID:5LibuOcw0
>>103
Gフォースグッズは当時キャップとか買ってたから感慨深いなぁ

>>101
動員数はわからんが興行収入は歴代1位を記録するんじゃないかな
昔に比べて興行収入の平均水準はだいぶ上がってるらしいし
復活ゴジラの話題性なら50億いってもおかしくないと思う
108 :
名無しより愛をこめて
2016/07/30(土) 07:40:37.46 ID:2ku6pQVV0
>>88
84年ゴジラはまだ熱線じゃなくて火炎(放射能火炎)
ビオランテから放射熱線(波動砲的)に変わった

放射能じゃなく放射だけになったのは時代性かな
109 :
名無しより愛をこめて
2016/07/30(土) 09:29:38.90 ID:ruKMVXmX0
昔四代目ゴジラのはハイパー放射火炎つってたけど
最近は放射熱線なのね
110 :
名無しより愛をこめて
2016/07/30(土) 11:17:43.75 ID:Sf0H5T2i0
最近とかじゃなく
本によって違う
111 :
名無しより愛をこめて
2016/07/30(土) 12:19:45.93 ID:2JAqKjVz0
劇中で熱線って言ってるからそれに世間が則した
112 :
名無しより愛をこめて
2016/07/30(土) 12:28:01.67 ID:ruKMVXmX0
あぁ、劇中で熱線て言ってたな、そういや
とりあえず思い浮かんだのはVSメカゴジラ
VSビオランテでも言ってたかな
113 :
名無しより愛をこめて
2016/07/30(土) 12:43:22.35 ID:tMqokjAs0
84ゴジラでも金子信雄が「ゴジラの熱線に耐える武器があるのかね?」って言ってた
114 :
名無しより愛をこめて
2016/07/30(土) 12:59:14.48 ID:NWs7XnI50
麻生司令がお前の熱線を数倍にして跳ね返すのだ!って嬉々として説明してたじゃん
115 :
名無しより愛をこめて
2016/07/30(土) 13:16:07.36 ID:lFpr6/tM0
>>108
84の頃から劇中外でも放射能とは言わなくなったような気がする
116 :
名無しより愛をこめて
2016/07/30(土) 17:54:29.02 ID:wUK2jgBN0
>>114
あの時の麻生司令、良い顔してたなあ
117 :
名無しより愛をこめて
2016/07/30(土) 17:56:13.02 ID:wUK2jgBN0
放射能って放射線を出す能力があるってことだからな
放射線とかの方が正しい
118 :
名無しより愛をこめて
2016/07/30(土) 21:42:13.59 ID:X8qJgob60
>>107
それは配収での公表を興収での公表に切り替えたことによるパッと見の額面が増えたってだけでは
119 :
名無しより愛をこめて
2016/07/30(土) 23:03:38.05 ID:n0V/oy7L0
>>118
アンチは消えろや、ボケ
120 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 01:22:06.93 ID:yzRR/u+z0
ごめん118だが、俺が何をどうアンチしてると思ったのかサッパリわからない

昔に比べて興行収入の水準が上がってるっぽいというのに対して
それを映画界全体の事象としての発言と捉えて
現在は興収(チケット収益の合計)で映画の収益が発表されるけど
昔は配収(興収から映画館の取り分を引いた、配給会社の収益)で映画の収益が発表されてたから、
動員数が同じレベルでも金額が大きく見えるだけだよと言っただけなんだが・・・
121 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 02:41:20.67 ID:QDZciwiw0
特撮板のシンゴジスレひでえことになってるし余裕ないんでしょ
VSに関わって欲しくないんだが本当うざいアンチいついてるな
122 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 07:07:50.52 ID:6z92DB3S0
そもそも>>118のどこがアンチ的な意見なんですかね…

>>120
いや配給収入発表から興行収入も発表とも変わったのは知ってるよ
それとは別に興行収入の水準も近年上がってきてると言ってる
>>100の37億だって配給じゃなくて興行収入だし
123 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 07:10:58.33 ID:6of9ySra0
あんだけコラボ連発してエヴァにまで縋ってんだから50億程度は軽くいかなきゃ失笑もんだろ
124 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 11:38:20.29 ID:V4c4XWgm0
シンゴジとデスゴジってどっちが強いの?
125 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 12:40:22.74 ID:UQl6SC5F0
デスゴジはデストロイアの攻撃をモノともしなかったし
普通にシン・ゴジラの攻撃に耐えて機能停止したところをフルボッコにしそう
126 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 12:45:27.83 ID:bKmVBGwC0
熱線&生命力力は双方チート級として
シンゴジ 弾数制限アリ やや防御力に不安
デスゴジ 時間制限アリ 格闘でやや有利?

ただ双方とも追い込まれると何が起こるかわからんヤバさはあるよねw
127 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 12:58:35.70 ID:RT5TfqsB0
FWゴジとシンゴジはどうだろうか
128 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 13:52:17.37 ID:UQl6SC5F0
GMKゴジとシンゴジだと地獄絵図待ったなしだな
129 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 14:00:07.30 ID:pbwU8h7a0
>>128
金子と樋口だからどろどろの大乱闘になりそう
130 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 15:25:19.69 ID:Z9fcRpVR0
シンゴジは攻撃に全振りしてるだけで防御は微妙だと思う
ネタバレは一応避けるからどういう描写見てそう思ったかは伏せるが
131 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 16:23:54.87 ID:Qhnin0cV0
この手の話題は不毛だからな、、、
シンギドラあたりこないとなんとも
132 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 17:55:29.92 ID:9ymFTDly0
シンゴジラは手が小さいから歴代最弱と思う
133 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 18:02:29.89 ID:6of9ySra0
どうせモスラ幼虫が最強だよ
134 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 18:11:37.06 ID:IE/IHQ7E0
シンゴジラみて、強い弱いの尺度で語る時点で判ってねぇな

あれはそういう強弱の次元の存在として描かれていないだろ
135 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 18:56:33.40 ID:2OV1r1gZ0
>>132
せめて映画は観ようぜ
136 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 19:42:27.84 ID:on6DXm5S0
>>132
映画見たら歴代最弱なんて言えないと思うけどな
絶大な火力とあの防衛本能に特殊体質は極めて強力
137 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 19:58:52.26 ID:pbwU8h7a0
あの熱線は昭和で言うとゴジラタワーくらいはあるんじゃない?
138 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 20:06:42.21 ID:wpVnhBFN0
>>137
途端にショボく感じるからやめろw
139 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 20:24:58.31 ID:UQl6SC5F0
ゴジラタワーって正直ガイガンやキングギドラより強かったよな
140 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 20:41:38.05 ID:LwVaPWXt0
シン・ゴジラ面白かった
VSシリーズのゴジラと戦う人々という面が好きな人は、シン・ゴジラ好きなはず
141 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 20:45:55.77 ID:rwvqFtJZ0
じゃあ一部のクソマニアしか楽しめないじゃん
このシリーズ、くそつまらんしさ
142 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 21:17:03.04 ID:uqSJFMTu0
シンゴジラの熱線被害は間違いなく歴代一位
威力ではなく被害ね
VSは確かに威力は強いが、なんとなく被害出てるのか感がしてしまう
143 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 21:26:30.76 ID:F2i1QH230
謎の巨大生物の名前が判明

柄本明「ゴジラ…ですか」


スペゴジ大好き俺、ニンマリ(*′∀`)

平成ゴジラ好きには何点もそういう場面があったw
144 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 21:27:14.03 ID:pbwU8h7a0
>>138
いや単純に並みの昭和怪獣なら吹き飛ばしちゃいそうって言いたかった
145 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 21:28:38.50 ID:TYSFOrNQ0
ガス嘔吐→火炎拡散の流れの絶望感すごいよな

ミレニアムの熱線って所詮はかめはめ波なんだよ
どんだけ威力が出るのかみたいなファンタジー感
146 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 21:41:21.93 ID:zGk8VBwQ0
いつまでスレ違いのネタバレ話続けてるんだ
147 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 22:27:57.30 ID:on6DXm5S0
>>143
俺もあのシーンはにんまりせざるを得なかった
やっぱり狙ってやったのかな
148 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 22:32:09.76 ID:HfZNqRjG0
エンドロールで使用された伊福部作品の中でVSメカゴジラを見た時はどのシーンだ聞き逃した!と思ったがその後にメカゴジラのテーマで締められた時は鳥肌立った
149 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 22:56:51.26 ID:uqSJFMTu0
しかしあの映画とメカゴジラのテーマってなんの関係性もないよね
おまけに庵野はVS嫌いで意図的かもしれんがゴジラ84〜ギドラの咆哮を避けてたのに
最近はあの咆哮が評価されてるのに何故だろうね
150 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 23:35:51.74 ID:2PIEuzHB0
VSメカゴジラは人類の叡知を結集してゴジラに挑む話だからな
負けたけど
151 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 23:45:47.34 ID:wpVnhBFN0
>>149
これ
あんだけVS嫌いだったくせにカッコイイからという理由だけなのか知らんがメカゴジラテーマを安易に使ったのが許せない
なんの意味もない採用だわマジで
152 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 23:48:41.86 ID:5Js1OY6i0
>>150
ほんとこれ
153 :
名無しより愛をこめて
2016/07/31(日) 23:51:42.41 ID:6of9ySra0
>>151
過去作に縋らなきゃなんも作れん盗作韓国親父やからな
154 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 00:31:54.01 ID:7OvZCFFC0
VSメカゴジラのテーマの原曲は特急つばめを動かす人達っていう昭和29年の記録映画が元
つばめもメカゴジラも人類の叡智の象徴として描かれてるから多分それが締めに使った理由
155 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 00:45:01.75 ID:2feNEUBP0
また伊福部はパクリしてんの?
156 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 00:51:04.29 ID:0or4IO7W0
自分のを使い回してるだけだ
157 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 01:05:10.57 ID:kP5s/iEu0
>>155
自分の作品に似ているとパクリになるのかすげーな
158 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 01:26:59.39 ID:riWhvr+R0
>>150
人類が自然を制圧しようとするも、反撃される映画だと思うよ
159 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 07:13:44.32 ID:a/D/pKYT0
「庵がvs嫌い」ってのも何か一人歩きし過ぎてる気がする
160 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 07:28:44.39 ID:eCh7//zj0
>>151
曲だけ素直に良いと評価してるのを許さないとか、どんだけネガティブなんだよ
そこは素直に喜べ
161 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 07:29:56.52 ID:eCh7//zj0
>>154
それ聴きたい
収録してるCDとかある?
162 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 07:34:01.05 ID:eCh7//zj0
ネタ切れしたら最近のライダーバトル映画みたいなゴジラ全部集合してバトルする映画とかいつかやりそう
シンゴジ対過去ゴジとか
まともに作ると予算かかり過ぎるからFW並の作りで
163 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 11:07:45.40 ID:9taVxFiF0
そういうお祭りものにシンゴジは絶対出してほしくない
初代と同じ聖域化していい作品
164 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 11:56:58.04 ID:dqzb61Z/0
エメゴジもFWで出てたし
165 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 12:30:45.87 ID:O6Lh4nO40
あれはエメゴジじゃなくて強足怪獣ジラだから(震え)
166 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 13:42:23.78 ID:fHAPAK6m0
メカゴジラのテーマってことはシンメカゴジラ登場待ったなしだな
中身はゴジラの骨
167 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 15:41:45.96 ID:7OvZCFFC0
>>161
http://www.kagakueizo.org/movie/industrial/317/
ここで見られる
違法配信とかではない
雪にいどむも伊福部作品
http://www.kagakueizo.org/movie/industrial/483/
168 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 17:05:49.45 ID:0or4IO7W0
>>166
は?
169 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 17:26:45.53 ID:1AGD4Evm0
ネタバレ感がすごいな。ここの住民って池沼ばっか。
170 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 18:31:19.91 ID:8PyfJDc10
庵野がVS嫌いってどこ情報よw
ちなみに、シン・ゴジラはVSシリーズ的要素も有ったし面白かった
171 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 19:11:39.34 ID:eO6e00h30
別に庵野がVS嫌いなんじゃない。
ただ幼稚に見える怪獣プロレスよりド派手な破壊に日本馴染みの大災害映画に見せた方が売れるとは思う。
172 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 19:16:52.49 ID:eO6e00h30
>>158
「自然を制圧しようとして反撃を食らう」というのが好きな奴はエヴァゴジラは嫌いだろうな
「人類の英知を集結させて」って意味なら庵野の奴はもろにはまると思う。
173 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 19:21:49.22 ID:7fDkCL8y0
どうしてもスレ違いのネタバレを書きたくて仕方ないらしい
174 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 20:24:31.12 ID:hduArs7L0
メカゴジラのテーマを脳内で再生してると
いつの間にかバトラになってしまう
175 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 20:35:27.56 ID:CHof+R9N0
>>151
VSメカゴジラには昭和39年のゴジラ2作の曲がそれぞれ使われたのに、
シンゴジラにはキングコング対ゴジラから飛んで、
メカゴジラの逆襲の曲に繋がったのに、
最後までその間のモスラ対ゴジラの曲が一曲も無かったのである・・・
176 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 20:43:32.94 ID:BEdIbS0u0
昔、徳間書店から出てたGAZOというムックの対談記事で
庵野はVSシリーズを扱き下ろしてたのは覚えてる
「モスラとか酷いよねUFOキャッチャーのヌイグルミにしか見えないもん」とか
177 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 22:10:51.82 ID:87ypTvDG0
庵野は実はメカゴジラが好きだったりして
178 :
名無しより愛をこめて
2016/08/01(月) 23:39:28.84 ID:olWvZ1er0
登場シーンとかかっこいいよね。造形は鼻で笑うレベルだったけど。
179 :
名無しより愛をこめて
2016/08/02(火) 00:01:31.32 ID:qZ/7bHRJ0
>>176
VSシリーズは綺麗に完結したけど、
こいつ自分のアニメ完結させられてないだろう?
どの口が言うんだ
180 :
名無しより愛をこめて
2016/08/02(火) 00:05:33.46 ID:NSStHe1M0
その辺のことははパンフにも書いてある
181 :
名無しより愛をこめて
2016/08/02(火) 00:23:28.67 ID:YhVWOPfb0
どうかいてあんの
182 :
名無しより愛をこめて
2016/08/02(火) 02:13:40.63 ID:i+PfZRfN0
>>177
ナディアの島編29話「キング対キング」で、
キングのロボット版”メカキング”が二体登場した。
名前はブラックキングとレッドキング。
ブラックキングの登場シーンは、昭和メカゴジラが姿を現したシーンとカット割りが同じ。
183 :
名無しより愛をこめて
2016/08/02(火) 02:24:38.17 ID:kX5dbxcW0
シンゴジラのおかげで本物のゴジラが復活した今
平成シリーズは闇に葬るべき
184 :
名無しより愛をこめて
2016/08/02(火) 02:35:17.69 ID:YhVWOPfb0
頭悪いと煽りもろくにできないんだな
185 :
名無しより愛をこめて
2016/08/02(火) 02:54:09.06 ID:7cnjEzkf0
>>167
ありがとう
186 :
名無しより愛をこめて
2016/08/02(火) 03:41:01.15 ID:7cnjEzkf0
>>
でもそれは事実だから
HD版でこないだ改めて見て当時より酷く感じた
最初の「モスラ」が良く出来てたから尚更
特に幼虫は「モスラ」一本だけ凄かった
昭和対決物以降は予算の関係もあって本当に玩具みたいだから
187 :
名無しより愛をこめて
2016/08/02(火) 03:42:26.70 ID:7cnjEzkf0
>>176へのコメント
188 :
名無しより愛をこめて
2016/08/02(火) 06:53:33.58 ID:YqvKUC7R0
正直庵野のおかげで甲高い咆哮のほうが好きになった
VS初期の咆哮は一部のにわかマニアが好きなだけでダメだ
189 :
名無しより愛をこめて
2016/08/02(火) 09:00:00.65 ID:fUzbFt/e0
釣れますか?
190 :
名無しより愛をこめて
2016/08/02(火) 09:08:36.95 ID:o35vaTHn0
あの咆哮ってそんな評価されてないだろ
191 :
名無しより愛をこめて
2016/08/02(火) 10:08:05.52 ID:KsrCSFhu0
というか嫌だという人がほとんどだと思うが
尻つぼみな感が強い咆哮
192 :
名無しより愛をこめて
2016/08/02(火) 12:36:07.88 ID:H4LbyS9A0
※ゴジラスレには信者を装って他シリーズを貶す自演荒らしが粘着しています
193 :
名無しより愛をこめて
2016/08/02(火) 12:36:25.20 ID:GGPkQuua0
>>168
冗談に決まってるだろ
194 :
名無しより愛をこめて
2016/08/02(火) 15:48:10.94 ID:ClNAI3zD0
84地上波でやってるな。
195 :
名無しより愛をこめて
2016/08/02(火) 23:14:38.44 ID:63rAgBUX0
見てきた!

これ見たら平成ゴジラなんて見る気にもなれんな。

いやマジで。
196 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 00:13:07.72 ID:HpjrYJI80
シン・ゴジラも「平成ゴジラ」の範疇にある。

平成VSシリーズ、ミレニアムシリーズ、シン・ゴジラ
197 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 03:10:32.49 ID:ahtHfpUF0
20代が一位、これは新規獲得
50代が二位、昭和世代が貢献
30代が三位、ミレ世代が貢献

また足を引っ張るの?vs世代
198 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 04:31:19.78 ID:koDwqQH10
199 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 04:41:57.54 ID:XvxfBQ4F0
>>195
>>197
基本的に頭の悪さを隠せないんだよなこの人
200 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 06:03:45.01 ID:U7OguT9u0
あのねビオランテの年に小学校卒業するぐらいでもないと今四十歳に到達せんのよ
暗算位できるようになろうな
201 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 06:17:17.30 ID:tkZcvgIh0
>>197
30代がVS、20代がミレ世代でしょ?
むしろ40代が空白。
202 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 06:27:22.88 ID:U7OguT9u0
VSは20歳後半から30歳前半あたりが世代だと思う
203 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 06:28:32.16 ID:6lyMVW4U0
爆釣れじゃねえか
204 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 06:36:36.92 ID:eiUcP30O0
俺は48歳だからもう50代に入るのかな?

リアルタイムで劇場で観られる様になったゴジラ映画は84年版からで昭和関係はテレビやビデオソフトで観てた感じ
だから伊福部さんの音楽も大好き

オールナイトのリバイバル上映でまとめてようやく劇場で観られた

84年版は特番とか見て興味があったけど、映画に行く金はスターウォーズとかに使ってたから後でテレビ放送されて観て「結局観に行かなくて正解だったな」と思った
最近のHD版で観直して更に酷い出来だと実感
特にドラマパートの絵作りライティングが下手
で、結局ビオランテでゴジラもカッコよくなり(目が良い)映像的にも粗はあれど好きだった
ドラマパートは軽快なBGM含めてドンパチシーンだけ間抜けだが
だからサントラもBDも買ってる
平成VSは友達と正月に観に行く行事みたいなノリがあった
今観ると出来は厳しいけどね

ミレニアムシリーズは興味が薄れててテレビ放送を観て意外と良い絵があって悪く無いなと思い、機龍とGMKは劇場に観に行った

ギャレゴジもシン・ゴジラも最高だった
205 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 08:03:20.86 ID:U7OguT9u0
いきなりどうした
206 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 10:54:11.11 ID:NIsYJaoJ0
シン・ゴジラは凄く面白かったし理想に限りなく近い作品だけどシン・ゴジラスレでVSシリーズを下げてる奴が多くてうざい
子供達にもわかりやすくしてる娯楽作品とシン・ゴジラ比べんなっての
207 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 10:59:17.41 ID:D4C8hAG+0
>>206
お前自身それで叩かれてるって分かってるじゃん
208 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 11:13:26.28 ID:/H9ugwDi0
おっさんは暗算もできないレベルだったのか
常識を学ぶためにも小学生からやり直していいぞ
209 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 12:26:55.92 ID:qLXAafKY0
ミレニアム世代が二十代とか訳のわからんこといってる時点でニワカであること丸わかりだから相手すんな
210 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 12:34:57.54 ID:/H9ugwDi0
>>207
自分のこと言われておつむに来ちゃったのか?
211 :
歴代ゴジラ映画観客動員数
2016/08/03(水) 13:02:43.20 ID:DyTmzJzT0
 昭和ゴジラシリーズ
1954 ゴジラ                  961万人
1955 ゴジラの逆襲             834万人
1962 キングコング対ゴジラ       1255万人
1964 モスラ対ゴジラ            720万人
1964 三大怪獣 地球最大の決戦     541万人
1965 怪獣大戦争              513万人
1966 南海の大決闘             421万人
1967 怪獣島の決戦 ゴジラの息子    309万人
1968 怪獣総進撃              258万人
1969 オール怪獣大進撃          148万人
1971 ゴジラ対ヘドラ             174万人
1972 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン  178万人
1973 ゴジラ対メガロ              98万人
1974 ゴジラ対メカゴジラ           133万人
1975 メカゴジラの逆襲            97万人

 平成ゴジラシリーズ
1984 ゴジラ                  320万人(本年度邦画2位)
1989 ゴジラVSビオランテ          200万人(本年度邦画8位)
1991 ゴジラVSキングギドラ         270万人(本年度邦画8位)
1992 ゴジラVSモスラ            420万人(本年度邦画1位)
1993 ゴジラVSメカゴジラ          380万人(本年度邦画2位)
1994 ゴジラVSスペースゴジラ       340万人(本年度邦画2位)
1995 ゴジラVSデストロイア         400万人(本年度邦画1位)

 ミレニアムゴジラシリーズ
1999 ゴジラ2000 ―ミレニアム―          200万人(本年度邦画6位)
2000 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦       135万人
2001 ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃 240万人(本年度邦画3位)
2002 ゴジラ×メカゴジラ               170万人(本年度邦画8位)
2003 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS    110万人
2004 ゴジラ FINAL WARS              104万人

2016 シン・ゴジラ                   71万人(公開4日間の動員数)

 ※海外版
1998 GODZILLA                 360万人(国内)
2014 GODZILLA ゴジラ             218万人(国内)
212 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 13:06:18.55 ID:Uysy3rjH0
まあシンゴジは子供受けなんか狙ってないしな
そもそも怪獣ファンの子供減ってるし
213 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 13:34:04.57 ID:/H9ugwDi0
4日間で70万なら上出来だろうこれからの伸び次第だな
214 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 13:50:57.92 ID:SdwQXwA+0
>>211
動員数だけで見るのダメじゃないか
GMK240万人!邦画3位!

っつっても「ハム太郎ブーストやな・・・」としか思わんし
215 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 14:44:39.15 ID:dX7eXfBf0
>>214
それを言ったら昭和ゴジラだって同時上映作品あるのが普通だったんだし、
確かチャンピオンまつり時の再上映の動員数もそれに加算されてんじゃなかったっけか
216 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 15:33:50.48 ID:GzTEBn//0
けっこうVSリスペクトもあるんだなよく見ると
咆哮とか最後は84版を使ってたし
217 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 16:19:21.94 ID:reOt319j0
>>216
そうなんだよね、庵野は昭和ゴジラが一番好きだけど別にVSや平成ゴジラを嫌ってるわけじゃないのに
一部のVS叩きたい奴はそれを無視してる
218 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 16:23:02.28 ID:GzTEBn//0
でも始終84版は嫌だな
あの声はかなり癖があるから
219 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 16:28:57.00 ID:iNsS9jEE0
ドスがきいててカッコいいけどねえ
FWゴジのうなり声混じりな感じもイカしてる
220 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 17:57:09.55 ID:rFbvNRPF0
>>217
ん?昭和とミレは好きだけど、VSは嫌いじゃなかったの?
あちこちで庵野はVS嫌いでろくでもないやつだと叩きまくってる奴が
大勢いるけど。
あれはなんなの?
221 :
名無しより愛をこめて
2016/08/03(水) 22:00:44.07 ID:U7OguT9u0
庵野がミレ好きってそれこそ聞いたことないな
いい年して見苦しい昭和おっさんのキモさはこのスレ見ただけでよく分かるが
庵野の趣向はべつにどうでもいい
222 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 02:11:47.37 ID:803vOVtg0
庵野がVS嫌いだったら、エンドロールの一番最後にあの曲を持ってこないだろ。
223 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 02:45:29.95 ID:fSicUfp40
昔、吉祥寺にVSキングギドラだったかな?初日の夜に観に行ったら庵野達が観に来てて、最前列中央辺りで仲間と観ながら大爆笑してた
笑い過ぎて「うるさいぞ!」と他の客に怒鳴られて静かになってたけど

吉祥寺にガイナックスがあった頃
224 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 08:09:35.62 ID:y0Fut/Hm0
流石に妄想語りはちょっと
225 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 08:42:05.97 ID:fSicUfp40
妄想じゃなくて本当ですよ
226 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 08:58:40.70 ID:FvW4WqWp0
妄想とリアルの区別がつかなくなった池沼さん
227 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 09:18:35.68 ID:ytwnWRlY0
こんな事嘘ついて誰も得しないでしょ?
なんで疑ってるのか謎だ
228 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 09:39:49.64 ID:rtVP209w0
過去作にすがりついたらリスペクトってアホらしすぎてワロタ
ならライダー大戦映画映画は過去作にすがりつきまくってるから超リスペクト愛に溢れてるんだろうな
229 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 10:32:57.79 ID:EK1vbGVM0
いきなりなにいってだこいつ
230 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 11:21:48.62 ID:ihY541yI0
こんなとこの書き込みを鵜呑みにする奴も十分謎だよ
231 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 11:44:23.93 ID:YjRf0YUK0
>>197
30代前半〜20代後半がVS世代でしょ
ミレニアム世代は20代前半から10代末あたりだよ
40〜30後半はゴジラ不在の世代だから仕方ない
232 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 11:46:27.74 ID:YjRf0YUK0
>>217
嫌いとか以前に興味無いんでないか?庵野達は
233 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 11:48:03.83 ID:YjRf0YUK0
>>206
ヒステリックなシン・ゴジラアンチがビオランテ引合いに出してシン・ゴジラ叩いているのも頂けないな
234 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 13:29:02.55 ID:8Fps48l00
ビオランテ関係ないだろ
235 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 14:00:28.34 ID:7IcNoufY0
良い目してんねサボテンね〜
236 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 16:45:45.96 ID:RLdcM+N80
うるせえ!
こちとら初代も昭和シリーズも84もVSもミレニアムもシンゴジも大好きなんじゃ!
好きなもん上げるために他のもん叩く根性自体気に入らないし
ゴジラ同士で叩き合うなんぞ不愉快極まりない!
少し黙ってろ!!
237 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 16:57:47.21 ID:bewsCjzG0
体内放射は背びれの付け根から出す映像に反映されてなかった設定とか
尻尾から熱線出すなんて超ゴジラネタまで拾うくらいには庵野監督はVS好きだろ
腹から熱線出すのは流石に止めたようだが
238 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 19:41:31.52 ID:y0Fut/Hm0
>>236
だれもシンゴジ叩きなんてしてないぞ
向こうのスレからくるお客さんはアレだが
239 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 22:12:30.92 ID:D8fPHqZC0
口以外から熱線出すの自体が、
体内放射へのリスペクトだろ
240 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 22:43:54.70 ID:80DSZqqK0
それはどうだかは庵野に聞かなきゃな
241 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 22:44:31.26 ID:zcwmr5Yz0
ネタバレすんなボケ
242 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 22:50:17.22 ID:rK5kk5d10
ネタバレ

コナン=新一
243 :
名無しより愛をこめて
2016/08/04(木) 23:24:46.17 ID:YjRf0YUK0
ぶっちゃけ、初代から今まで色々有るゴジラシリーズなんで、大半のファンは達観しちゃってるでしょ。
俺はどのシリーズも好きよ。
更に言うと、執拗に叩く意味や感覚がわからんな。
このスレに来てるVSアンチは何故そこまで必死に叩きに興味あるな
244 :
名無しより愛をこめて
2016/08/05(金) 05:28:09.07 ID:6K4VrTzO0
本当にどうでも良い無視できる存在ならかかわってこないはず
必死なのはそういうこと
245 :
名無しより愛をこめて
2016/08/05(金) 07:05:51.55 ID:GczD7oXl0
このスレのVSアンチなんてしょぼいもんじゃん。
ミレスレの機龍アンチのほうが気合いが入ってるw
246 :
名無しより愛をこめて
2016/08/05(金) 07:29:07.31 ID:8r8gXsEQ0
シン・ゴジラ議論スレ【信者・アンチ統合流派】 [無断転載禁止]©2ch.net http://itest.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1470349261
247 :
名無しより愛をこめて
2016/08/05(金) 23:55:04.92 ID:ge2RMcug0
vs.スペースゴジラだけは好きになれないわ 寧ろヘイトが溜まる
248 :
名無しより愛をこめて
2016/08/06(土) 00:05:54.78 ID:Yf/evID60
じゃあしね
249 :
名無しより愛をこめて
2016/08/06(土) 12:38:33.78 ID:EHYGrKzL0
>>247
VSは多種多様だから好みが分かれるのは当然
むしろ全部好きとか言ってる人のほうが、相当のゴジラ信者でない限りはちょっと疑いたい
250 :
名無しより愛をこめて
2016/08/06(土) 13:08:19.72 ID:1w33da720
多種多様だけど、つくりとしては84とスペゴジ以外は比較的近い
方向性のような気はする。

スペゴジだけはイエーガーいやモゲラのメカ描写と結城を見る映
画だと思ってる。
251 :
名無しより愛をこめて
2016/08/06(土) 13:45:05.98 ID:HeodlZWH0
>>249
>全部好きとか言ってる人のほうが、相当のゴジラ信者でない限りはちょっと疑いたい

そんなことで疑うのか
252 :
名無しより愛をこめて
2016/08/06(土) 14:47:59.56 ID:5iS9RP1A0
相当なゴジラ信者ですが何か?
253 :
名無しより愛をこめて
2016/08/06(土) 14:54:37.60 ID:ZeMt34uy0
全部好き、と言いたいが
それでも84の頭部造形だけは擁護できない
リアル体型への過渡期とはいえ
254 :
名無しより愛をこめて
2016/08/06(土) 17:34:57.59 ID:l75Ggzlb0
遠目から観ると超凶悪ゴジラって感じなのに
近づくとメンチきってる中学生ゴジラにしか見えない
255 :
名無しより愛をこめて
2016/08/06(土) 17:37:12.87 ID:rKNlXaOJ0
昭和で目が大きくなったからその辺まだ振り切れてなかったんでは
256 :
名無しより愛をこめて
2016/08/06(土) 17:51:39.83 ID:20dZlIY20
特撮秘宝読んでうれしかったのが、
歴代ゴジラの人気投票でベスト5に入ったのがモスゴジ以外全部平成だったこと
一位はデスゴジだし。やっぱ今のゴジラオタクの主力はVS世代なんだなってのが良く分かるって、
選評の西川伸司がコメントしてた。ウルトラでメインやってる田口監督のような、VS世代の人が作るゴジラが見たいわ
257 :
名無しより愛をこめて
2016/08/06(土) 21:25:40.62 ID:xl3NOUhh0
こういうこと嫌いな人もいるけども
VSゴジラは表情で表現させようとしてたとこが良いんだ大好きだぜ
258 :
名無しより愛をこめて
2016/08/06(土) 21:48:18.17 ID:ncsGOJGE0
バトラに攻撃されてぶちギレて熱線出すシーンは好き
ゴジラとしての表情は崩してないのにあんなに感情むき出しになってるのがかっこよくて子供の時真似しまくった
259 :
名無しより愛をこめて
2016/08/06(土) 21:58:47.82 ID:msKg3uV10
バトラ成虫の光線が折ったビルが後頭部に直撃してそのまま瓦礫で潰された時に
低空飛行でバトラが近づいたタイミングで体内放射で抜け出して掴みかかる冷静な狡猾さもある
260 :
名無しより愛をこめて
2016/08/06(土) 22:24:54.39 ID:20dZlIY20
ゴジラっていうキャラクターをきっちり描き切ったのが一番いいポイントだと思う
誕生から死までをしっかり描写したし
261 :
名無しより愛をこめて
2016/08/06(土) 22:29:18.05 ID:QwqrBEj30
怪獣も演技するってのは昔から
ジュニアの死に怒り狂ったゴジラやレギオンが起き上がって驚愕するガメラとか下手な役者より演技してる
262 :
ゴジラじゃないけど
2016/08/06(土) 22:40:17.85 ID:NfZq9Cav0
今夜オレの地区で放映する「総天然色ウルトラQ」、今夜はウラン怪獣パゴスの話なんだよな。
この怪獣も平成vsゴジラ同様、餌のウランを求めて原発を襲うんだけど、この頃の原発のイメージ
って未来的なデザインで、この頃はまだ「未来の夢のエネルギープラント」って思われてたんだね。
263 :
名無しより愛をこめて
2016/08/06(土) 23:32:16.53 ID:xEI6cW0F0
>>248
お前みたいなクズのせいで印象が悪くなるだろうが
264 :
名無しより愛をこめて
2016/08/07(日) 00:15:00.68 ID:EzYzsGvL0
ヘイトはもうたくさん
265 :
名無しより愛をこめて
2016/08/07(日) 13:33:05.01 ID:4fNHyrCH0
266 :
名無しより愛をこめて
2016/08/07(日) 17:51:14.50 ID:x+wp4/WG0
忘れないように言っておくがゴジラシリーズは29作もある。
1つ位自分に合わなかったからってカリカリするなよ。
267 :
名無しより愛をこめて
2016/08/07(日) 18:16:02.96 ID:4BdmVI030
VSシリーズは多種多様だから当たり外れも好みもあるの思う
たぶん一番安心して見られるのはメカゴジラだけど
268 :
名無しより愛をこめて
2016/08/07(日) 19:52:18.42 ID:TEmlJKi50
擬人化した演技を全くさせないでゴジラを感情ある生き物としてキャラクター成立させた演出力は歴代怪獣映画でも随一だと思うの
269 :
名無しより愛をこめて
2016/08/07(日) 23:04:30.76 ID:iuPhLs6o0
>>248
おまえがしね
270 :
名無しより愛をこめて
2016/08/08(月) 03:47:48.92 ID:HGo4pdGd0
そんなにスぺゴジ嫌いか
271 :
名無しより愛をこめて
2016/08/08(月) 18:55:21.21 ID:0GC02puB0
スペゴジは過去作をレイプし過ぎた

抗核バクテリアの研究やめたのに牙を向いたゴジラ細胞 ピンチには駆けつけるったのに警告だけしかしないモスラ
そして何よりモゲラのせいで色々台無しにされたメカゴジラ
272 :
名無しより愛をこめて
2016/08/08(月) 20:17:09.09 ID:MMqDfd4l0
俺はスペゴジ好きだな
モゲラもメカゴよりかっこいい
273 :
名無しより愛をこめて
2016/08/08(月) 21:29:59.94 ID:277k8m/V0
モゲラの超合金のやつ好き
274 :
名無しより愛をこめて
2016/08/08(月) 21:41:11.97 ID:9syOS4GQ0
スペゴジで、MOGERAの正規パイロットの一人をやってるのが木下ほうかなんだっけ?
初戦で敗退して福岡戦では新城たちにとって代わられ、結局いいところなかったという…。
GMKの暴走族隊長役より扱いが悪いなw
275 :
名無しより愛をこめて
2016/08/08(月) 22:00:29.05 ID:rhVYo1sE0
幼稚園の時にスペゴジに惚れた
とにかくビジュアルがいい
276 :
名無しより愛をこめて
2016/08/08(月) 22:43:02.65 ID:oqwxY1cI0
モゲラは合体機能要るか?と思ってた

メカゴジラはもともと稼働時間が短い
→ガルーダと合体して稼働時間を増やすんだ!
っていう熱い展開だったから良かったんだが
277 :
名無しより愛をこめて
2016/08/08(月) 22:47:37.08 ID:Sq8ZmtTJ0
そんな設定ないだろ
278 :
名無しより愛をこめて
2016/08/08(月) 23:05:17.61 ID:qNsZ2eCt0
>>275
それに加えて滅茶苦茶強いのもベリーグッド
279 :
名無しより愛をこめて
2016/08/08(月) 23:20:18.11 ID:uH86K5m/O
キングギドラの地球均等環境会議幹部のウィルソンとグレンチコって正論吐いてるかと思いきや、単なる逆恨みと他力本願だよね。


帝洋グループに奪われた先祖の特権を取り戻したいだけだし
280 :
名無しより愛をこめて
2016/08/08(月) 23:22:42.55 ID:XRd+EFI40
>>276
MOGERAは合体機能要るだろ。
分離時には空中からと地上(地中)からの立体攻撃が出来る。

それに、
「ランドモゲラー、スターファルコンの一つ一つは小さな火だが、二つ合わされば炎となる。
 炎となったMOGERAは無敵だ!」
281 :
名無しより愛をこめて
2016/08/08(月) 23:25:14.40 ID:eJalbgue0
必要かどうかと言うよりMOGERAの合体分離機能とドリルを役に立てるため逆算してシナリオが作られている
282 :
名無しより愛をこめて
2016/08/08(月) 23:44:22.22 ID:v+Lo+nqS0
ゴジラの攻撃が届かない領域(地下と衛星軌道上)からの攻撃って設定だったか
283 :
名無しより愛をこめて
2016/08/09(火) 00:04:10.54 ID:Mz9ghq9c0
ランドモゲラーのバスタードリルは流石にデカすぎるよな
284 :
名無しより愛をこめて
2016/08/09(火) 00:16:16.01 ID:J/EPE2790
合体時と単体メカ時で勇者シリーズのロボかよって位に形が変わるな
285 :
名無しより愛をこめて
2016/08/09(火) 06:18:10.36 ID:6WpLKxm60
スペゴジとかいうこれ以上ない神デザインからのクソ駄作
286 :
名無しより愛をこめて
2016/08/09(火) 06:47:59.18 ID:U2fL99Vi0
スペゴジって夏に観るのが良いね
バース島は、景色が綺麗なシーン多いから好きだ
287 :
名無しより愛をこめて
2016/08/09(火) 10:02:53.55 ID:f6N1BxQl0
後半の福岡決戦は言うまでもなく最高だが、バース島のゴジラ×結城のおっかけっこ楽しいよねw
あれ、ゴジラの新しい楽しさだと思う。
288 :
名無しより愛をこめて
2016/08/09(火) 11:36:49.26 ID:5F410OtX0
スペゴジとモゲラという存在自体が過去作レイプしてるからな

ジラ公開遅れの蛇足にここまでレイプされちゃたまったもんじゃないだろ
ラストだからって気合い入れて制作したメカゴジラが可哀想だわ
289 :
名無しより愛をこめて
2016/08/09(火) 16:46:47.80 ID:6pHvwjGo0
>単なる逆恨み

単なる逆恨みも百年過ぎれば深くなる。
というより当事者なら客観的に自分の悪いところも見えるけど、時間が過ぎて
俺たち悪くないよねえ、みたいな世代が出てきて・・・

ってマジレスするところじゃないって。
290 :
名無しより愛をこめて
2016/08/09(火) 19:44:57.94 ID:G2H5IKAg0
ゴジVSスペゴジ、当初は
ゴジVSメカゴジVSスペゴジだったそうだな

こっちのほうを見たかったわ
291 :
名無しより愛をこめて
2016/08/09(火) 19:45:25.89 ID:G2H5IKAg0
ゴジラとメカゴジラが共闘して
スペースゴジラを駆逐とか熱い
292 :
名無しより愛をこめて
2016/08/10(水) 02:52:22.92 ID:/wdT+dEe0
>>290-291
宇宙の彼方から飛来するスペースゴジラを小惑星帯で迎え撃つために発進するのは、スペースメカゴジラ?

最終決戦で、メカゴジラでは福岡タワーの基礎を壊せないんじゃないの?
293 :
名無しより愛をこめて
2016/08/10(水) 06:26:38.26 ID:Mf6oEysF0
つーかなんで人間か作ったものなのにゴジラは倒せなかったんだろうな
新宿住友ビルより倒しやすそうだが。
福岡タワー自体が結晶生物化してたのかね
294 :
名無しより愛をこめて
2016/08/11(木) 00:10:24.59 ID:mgNIBNGZO
>>289
何故か、地球の名を冠した組織は狂信的懐古主義ばかりという…

そして核廃絶を成し遂げた帝洋グループの初代総統の新堂会長はプライベートで核ミサイルを搭載した原潜を持ってたという皮肉
295 :
名無しより愛をこめて
2016/08/11(木) 16:41:53.15 ID:ivxirZq70
>>293
あの世界の福岡タワーめっちゃ頑丈だから
キングギドラの引力光線食らってもガラス割れるだけで済んでたし
296 :
名無しより愛をこめて
2016/08/11(木) 17:04:07.51 ID:UMTf+phxO
引力光線の直撃を受けた人体はドウ成るのだろうか?

私は人体損傷研究学者として知りたい…
297 :
名無しより愛をこめて
2016/08/11(木) 17:42:16.19 ID:mNwRaMKl0
CG使って引力光線を描いたら面白そうだな
今までのじゃただの電撃だもん
298 :
名無しより愛をこめて
2016/08/11(木) 23:50:21.99 ID:wDOcR+SR0
>>296
だまれゴミ屑
299 :
名無しより愛をこめて
2016/08/12(金) 01:51:51.10 ID:8/7zlSHuO
>>298
何だって言ってるんだ?
300 :
名無しより愛をこめて
2016/08/12(金) 19:22:35.53 ID:gkdls3x90
メカゴジラてメカゴジ2の桂さんのおかげで女性が操る印象あるから
野郎が操縦するメカゴジラはVSのだけやろうなあと思うときがあるんだお
301 :
名無しより愛をこめて
2016/08/12(金) 21:38:06.39 ID:osser2NI0
釈さんディスっちゃダメよん
302 :
名無しより愛をこめて
2016/08/14(日) 06:17:50.74 ID:QotZU62E0
ギルスが何かいいたそうにこっちを見ている
303 :
名無しより愛をこめて
2016/08/14(日) 06:54:29.79 ID:fjbQhL0zO
ギルス、何の用だ!

先生、御疲れに成ったでしょう
ウイスキーが1本 見つかりました どうぞ御飲み下さい

うむ♪
304 :
名無しより愛をこめて
2016/08/14(日) 09:05:29.60 ID:1Kwp97gz0
あ、ギルスは逆恨み野郎だった、失礼。
二代目機龍オペレーターはウルトラゾーンチャンネルか何かに出てたほうか
305 :
名無しより愛をこめて
2016/08/14(日) 09:46:29.84 ID:fF3UTCQd0
すまん吉岡美穂が機龍改のオペレータやとおもいこんでたw葦原涼の方なの?
DVDでみなおしてみるよお
306 :
名無しより愛をこめて
2016/08/14(日) 15:17:55.11 ID:ahAlZaRQO
シン・ゴジラのエンドロール
サプライズすぎて涙出たわw
鳥肌物だった
307 :
名無しより愛をこめて
2016/08/14(日) 19:33:15.54 ID:AboitBn60
必然性もなくて
ただ「かっこいい音楽」を取ってつけたような感じで
失礼だと思ったがな
308 :
名無しより愛をこめて
2016/08/14(日) 19:54:52.06 ID:1Kwp97gz0
VS世代としてはゴジラ出現はキンゴジじゃなくてSF交響ファンタジー以降のバージョンだとしっくりくるのに、と思った
309 :
名無しより愛をこめて
2016/08/14(日) 20:37:46.80 ID:5SrxmVik0
VS世代なのにシンゴジラにモスラ対ゴジラの曲が一つも無いのが残念だと思った。
VSビオランテないしVSメカゴジラでのアレンジすら無かった・・・
310 :
名無しより愛をこめて
2016/08/14(日) 20:56:40.89 ID:7FKveqax0
>>304
2代目機龍オペレーターはブシドーマンだぞ
311 :
名無しより愛をこめて
2016/08/14(日) 22:11:38.28 ID:I2EC4OhH0
>>306
劇場で聴くあれはやっぱり良いよなぁ
312 :
名無しより愛をこめて
2016/08/14(日) 22:24:10.80 ID:9MdOiWop0
\デデデデン/
ドン! ドン! ドン! ドン!

\デデデデン/
ドン! ドン! ドン! ドン!

デーデッデーデッデーデッデー
\ド ド ド ド/
デーデッデーデー
デーデッデーデッデー
\ド ド ド ド/
デーデッデーデッデー
デーデデェェェェデン
デェェェェデン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
313 :
名無しより愛をこめて
2016/08/14(日) 22:37:35.75 ID:fjbQhL0zO
何だって言ってるんだ?
314 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 06:44:30.26 ID:odligvlB0
つまりメカゴジラ最高ってこと
色々衝撃的な事が次々に出てきた映画だったのに、最後のメカゴジラで印象全部上塗りされてしまった…
315 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 09:12:42.82 ID:MKKIx62t0
エンドロールの選曲は凄く趣味合うなぁと何か感心しちまったよあれは

この曲と共に出撃準備始めるメカゴジラの格好良さと来たらねぇ
必死こいてあの辺の英語覚えた記憶が
316 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 09:53:17.45 ID:dcTl56sV0
今度は必死こいて石原さとみ他の英語を覚えないと
317 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 10:20:59.27 ID:EDQROawt0
ランドゥ・ヤグチがベラーな選択。何か不服でも?
318 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 10:25:20.69 ID:jX/31hk60
>>307
ビオランテ批判はやめたまえ
319 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 10:54:13.08 ID:LBLyMJwU0
エンドロールで何の関係も無い流されてもなぁ
名曲だからこそ適当な扱いに萎えたわ
320 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 11:22:53.14 ID:tqRURPiP0
>>314
VSでは一番面白いけど極端な人間の悪い奴多すぎてやっぱ子供向けだなぁって思った
321 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 11:38:49.14 ID:LBLyMJwU0
>>320
極端に悪いやつなんていたか?
322 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 11:58:45.41 ID:dcTl56sV0
悪人はどこにも居なかったぞ
中尾彬が悪役っぽかったが悪役と悪人は違う
323 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 12:50:05.24 ID:lKbqk1MF0
結論SUM41最高
324 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 13:08:14.80 ID:/qtgTXZ8O
京都や横浜の避難民の中に悪いヤカラがウジャウジャ居たでしょう!
それがマダ分からないんですか!
325 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 14:53:41.96 ID:XhdL6xpx0
ビオランテのバイオメジャーやギドラの未来人二人
モスラの友兼社長、メカゴジラのベビーの卵持って帰った奴ら
スペースゴジラの未希さらった奴ら

いっぱいいるな>悪人
326 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 15:25:41.82 ID:FN9ZUXPn0
>>320
そもそもあれはゴジラが悪だからな なんか一度死んだとき可哀想とか言われてたのみてじゃあゴジラに殺された民間人とかは死んで当然なんか?って話だし
327 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 16:03:22.09 ID:/qtgTXZ8O
毎回、凄まじく大量に人間どもの実害が生じて居るのに
ゴジラを庇いだてする超能力女の存在が許せない!
特にメカ・スペース・デストの描写が酷い
328 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 17:29:47.08 ID:qKnOTfvK0
OPに廃墟と化した町並み等でゴジラを倒さないといけないって動機を演出するべきだったとは思うな
329 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 17:33:05.98 ID:4M2SVGTA0
ランドマークホール 大ゴジラ特撮王国YOKOHAMA
http://www.godzilla-tokusatsu.com/

映画「シン・ゴジラ」公開記念!大ゴジラ特撮王国YOKOHAMAを蹂躙!
2014年、ゴジラ生誕60周年を記念してスタートした「大ゴジラ特撮展」。
第4弾となる今年はさらにパワーアップした「大ゴジラ特撮王国」となって復活します。
十数年ぶりに日本国内で復活する映画「シン・ゴジラ」とともに、迫力あるゴジラの世界に没入しよう!

期間:2016年8月17日(水)〜9月4日(日)※会期中無休
会場:横浜ランドマークタワー内 ランドマークホール
料金:大人(中学生以上)1,300円(1,100円)、小人(3歳〜小学生)700円(500円)
330 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 18:11:25.19 ID:XhdL6xpx0
劇中の人間たちにとってはゴジラは倒さないといけない存在なんて当たり前
そんなことは誰でもわかってる
見てる俺らは観客だからゴジラが街を焼き尽くしたり相手を倒したりするのを
望むのもいしメカゴジラやデストロイアたち敵怪獣がゴジラを痛めつけてるのを
見て喜んでもいい
331 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 18:19:30.34 ID:X4BUdi3S0
>>308
庵野が思い入れあるのは昭和だろうからな
332 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 18:29:32.25 ID:WU1rsAWA0
昭和に思い入れがあるという割には全然動かないゴジラ作ったな
333 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 19:10:11.75 ID:YdSK59Xz0
>>330
まあその通りだわな
ただ観客からすれば今更ゴジラを完全な悪とも思えないんじゃないの
人間殺しまくりな初代ゴジラですら死んだときは嘆き悲しむ声の方が大きかったらしいし
334 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 20:02:11.46 ID:XhdL6xpx0
>>333
>ただ観客からすれば今更ゴジラを完全な悪とも思えないんじゃないの

だからそういう人もいるし悪だって言い切る人もいるって言ってる
335 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 20:55:23.52 ID:6oMdIcH+0
>>329
交通費+入場料でもう1回シンゴジラのレイトショーを見に行けるだろうが・・・
336 :
名無しより愛をこめて
2016/08/15(月) 22:32:04.55 ID:ku6MSBrl0
何だかんだいってもゴジラで盛り上がれていい夏だなぁ
337 :
名無しより愛をこめて
2016/08/16(火) 00:22:54.04 ID:t6ONUK6W0
>>336
2年ぐらい前までは、「もう日本製のゴジラ映画は作られないかも…」と思っていたからな
338 :
名無しより愛をこめて
2016/08/16(火) 01:03:51.29 ID:c1mti+680
>>331
昭和は昭和でも初代だし
ヘドラ以降のヒーローなゴジラはギャレスの好み
339 :
名無しより愛をこめて
2016/08/16(火) 01:06:51.06 ID:wQOi0NHm0
誰の好みにもないVSか
340 :
名無しより愛をこめて
2016/08/16(火) 04:59:48.47 ID:qyWx8npl0
正直伊福部マーチにも個性やセンスはあって
VS世代はあまりにもゴジラの音楽に捕らわれすぎてる感じがする
本人もVSの時はあんまりしゃれたのは控えてたらしいけど、そこは昭和のほうが若くて、好き

深く語るとキンゴジ出現の時の最初の音階はいわゆるいつも聞くような音階とちょっと外れてるし、メカゴジラの逆襲のゴジラの行進はシンゴジラと合わせてこそ重量感や巨大感が出てる、そしてこんな遅いゴジラのテーマはあまりなく、
宇宙大戦争マーチは序盤は怪獣大戦争のいつも聞くような感じだが後半はガラッと雰囲気変わるからまた違った絵がとれる

発言についてはVSメカゴジラのインタビュー見るといいよ
341 :
名無しより愛をこめて
2016/08/16(火) 09:55:02.66 ID:6DGonkIt0
>>322
バイオメジャーの連中や友兼や大久保らはどう考えても人間の屑
342 :
名無しより愛をこめて
2016/08/16(火) 10:05:42.95 ID:ymRmScV20
>>341
>>320はVSメカゴジラについて言ってるぞ
343 :
名無しより愛をこめて
2016/08/16(火) 20:29:16.52 ID:U2cq9d590
VSビオランテで一番やばいのは白神博士だから
つーかゴジラシリーズ通しても屈指のマッドサイエンティストだわ
芹沢博士は研究成果に悩んで公表しようとしなかったけど、
白神博士は積極的にG細胞使ってるし
344 :
名無しより愛をこめて
2016/08/16(火) 20:30:59.37 ID:keOVEnpv0
>>343
親心だよ
345 :
名無しより愛をこめて
2016/08/16(火) 20:33:35.22 ID:U2cq9d590
親心でそこまで狂うのがね…
妙にリアリティあって怖い
子供のころ、初めて見たときは最後撃たれて可哀そうって思ったけど、
今になってから見直すとあの最期で良かったんじゃないかって考えてしまう
346 :
名無しより愛をこめて
2016/08/16(火) 22:04:04.42 ID:DrtNRAVhO
>>345
小学館のコロコロコミックスにまとめる前の
雑誌連載時では博士は射殺されず生き残る形で終わったね。
347 :
名無しより愛をこめて
2016/08/17(水) 07:11:59.39 ID:bTcQq2rN0
>>344
そこがおかしいんだよ
芹沢のあそこまでのこだわりは自らも戦争で片面無くしてるから戦争や核兵器が憎くてしょうがない
無論新しい研究も

アトムの天馬博士をリスペクトしたのかね
狂いよう言ってもギャグにしか見えないんだよね
348 :
名無しより愛をこめて
2016/08/17(水) 08:27:50.18 ID:K7tHftQb0
ん、そうですね
349 :
名無しより愛をこめて
2016/08/17(水) 09:52:04.30 ID:bTcQq2rN0
ビオランテよりメカゴジラのほうが面白いと思うが
全てにおいてね
350 :
名無しより愛をこめて
2016/08/17(水) 10:09:17.55 ID:OHLnvVfu0
確かに笑えるシーン多いよな
まぁ大半が失笑だが
351 :
名無しより愛をこめて
2016/08/17(水) 10:14:08.27 ID:6sEDsmfr0
まさかVS内でもここまで荒れるとはな
352 :
名無しより愛をこめて
2016/08/17(水) 14:16:45.62 ID:kkLb0hMm0
伊福部さんが音楽だと締まる
高島兄弟が出てると緊張感がない
メカゴジラは高島さえ出てなければよかったのにな
353 :
名無しより愛をこめて
2016/08/17(水) 16:54:23.42 ID:HizNMpK/0
354 :
名無しより愛をこめて
2016/08/17(水) 18:28:09.66 ID:bTcQq2rN0
>>352
出たっけ
355 :
名無しより愛をこめて
2016/08/17(水) 23:15:11.23 ID:tdOER9W00
>>354
恐竜坊や
356 :
名無しより愛をこめて
2016/08/18(木) 00:32:19.67 ID:Gzmax+fc0
見てないからどうでもいい
357 :
名無しより愛をこめて
2016/08/18(木) 00:57:01.60 ID:qAIhHvOpO
失礼な奴だ…これでも食らえ!
358 :
名無しより愛をこめて
2016/08/18(木) 05:05:52.72 ID:qYM5ggTI0
恐竜坊やは高嶋だ!
高島は所長のほうだぞ!
359 :
名無しより愛をこめて
2016/08/18(木) 10:26:34.20 ID:VkI1wKzk0
>>358
どっちも高嶋だろ
親子やないか

っていうか恐竜坊やは別にいいじゃん
理系で体力がないって設定なんだから
頭はいいんだよ恐竜坊やは
360 :
名無しより愛をこめて
2016/08/18(木) 19:15:26.73 ID:Otfjl0dv0
ゴジラ対策専門の職場にいる割にあんまゴジラに興味ないよな、あの坊や
361 :
名無しより愛をこめて
2016/08/18(木) 19:18:29.01 ID:Paburki00
ただでさえオーバーヒートばっかでまともに戦えてないのに
こんなのを放熱フィンの上に乗っけて大丈夫なんかいな

平成ゴジラ VSシリーズ 第三十三スレ【分割11スレ目】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>10枚
362 :
名無しより愛をこめて
2016/08/18(木) 21:04:20.46 ID:3OmpqQl00
オーバーヒートは本体の不具合じゃなくてショックアンカーからのエネルギーの逆流と本来対戦相手に想定されてないラドンのせいだろ
363 :
名無しより愛をこめて
2016/08/19(金) 08:53:33.94 ID:+AX5LlZo0
合体改良前のオーバーヒートはまぎれもなく本体の不具合だろ
364 :
名無しより愛をこめて
2016/08/19(金) 09:32:54.34 ID:vTADsN8u0
ゴジラからエネルギーが逆流するなんて想定してないし
365 :
名無しより愛をこめて
2016/08/19(金) 10:13:33.74 ID:Gcyph1vd0
×メカゴジラは脚本がクソつまらんし興収も下がってて正直ラドンの操演くらいしか良いとこがない
ラドンの存在自体は無理に入れた感があってよくないけど
366 :
名無しより愛をこめて
2016/08/19(金) 10:26:07.70 ID:vTADsN8u0
✕じゃねーよ
367 :
名無しより愛をこめて
2016/08/19(金) 10:34:22.99 ID:V9pH/mwr0
>>365
そりゃ逆だろ
はっきり言ってラドンの造型と操演は最悪だったぞ
脚本はVSの中ではマシな方だ
368 :
名無しより愛をこめて
2016/08/19(金) 10:40:51.55 ID:kDfdUegS0
>>365
板違いな上にラドンは出てないだろ
ミレニアムスレいけよ
369 :
名無しより愛をこめて
2016/08/19(金) 10:40:56.14 ID:R/TDsfUY0
VSの操演は結局一番凄かったのビオランテでシリーズ進むごとにどんどん劣化してったからな
デストロイアの時なんて見るも無残なシロモノだったよ昭和の神操演と比較するのもおこがましい
370 :
名無しより愛をこめて
2016/08/19(金) 10:45:28.88 ID:Nyybb99j0
サッカーボードゲームみたいな動きしてたもんな
371 :
名無しより愛をこめて
2016/08/19(金) 17:47:02.63 ID:0TUi3ol00
VSビオランテ

全てのシリーズを通して見ても、実は貴重なゴジラと人類のガチンコ勝負。
歴代屈指のイケメンゴジラ。
植獣ビオランテの突進。

もっと評価されていい作品だと思う。
372 :
名無しより愛をこめて
2016/08/19(金) 20:00:55.79 ID:fiYlNH0L0
イケメン????キングコングかと思ったほどゴリラ臭がしてキモい
373 :
名無しより愛をこめて
2016/08/19(金) 21:50:15.04 ID:Z1/sWWF70
↑ゴリラ臭がしてキモい
374 :
名無しより愛をこめて
2016/08/19(金) 21:50:43.57 ID:K1pP5Kgr0
>>371
もう十分過ぎるくらい評価されてると思うが
375 :
名無しより愛をこめて
2016/08/19(金) 23:03:16.13 ID:3+h1VxlJ0
大人気ですがな。VS6作は基本人気高いで。ゴジラシリーズ自体良作目白押しだけど。
376 :
名無しより愛をこめて
2016/08/19(金) 23:21:16.07 ID:6qUaSUDX0
ビオランテがVSシリーズの中じゃ一番興行的にコケてるんだから世の中良く分からん
その状況で続編作られたあたりバブルって良い時代だったんだなって
VSモスラは一番興行的に成功したけど、子供心にゴジラが負けたのがすごくショックだったわ
377 :
名無しより愛をこめて
2016/08/19(金) 23:22:32.79 ID:slMJsB/M0
ビオランテ、キングギドラ、ラドン、メカゴジラ、モゲラ、デストロイア
VSシリーズの大半の怪獣は人間が作り出した怪獣じゃないか?
378 :
名無しより愛をこめて
2016/08/19(金) 23:53:28.05 ID:ul3FrLtx0
>>376
前作84から5年空いていたからね
メインの子供層が完全に世代交代していたのもあるだろう
とはいえ200万人ってのもすごい数字なんだけどね
379 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 00:19:29.49 ID:2JRM8raM0
ビオランテは田中友幸が事あるごとに嘆いてたほど宣伝が立ち遅れてた
380 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 00:26:33.35 ID:QEvLAFG80
ビオランテのデザインが難産だったからねえ
381 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 00:32:25.27 ID:qmAzZ/Pz0
>>378
だからバブルだって言ってんだろ、お前頭悪いなあ
382 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 00:48:20.33 ID:2JRM8raM0
ビオランテがちゃんと広告キャンペーン出来てて
興行収入が大成功と判断されるレベルに達していたなら
VSギドラでの作風の変更もなく
ガメラにマニア層の希望が集まることもなく
シンゴジラ的なクオリティにゴジラ映画が達するのがもっと早まったりしたのかな
89年から分岐したIF世界を考えるのも楽しい
383 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 01:41:35.28 ID:JQbBoYW00
>>371
ビオランテから見た目が大きく変わっただけでなく
放射能火炎がビーム状の熱線に変わったり
新技の体内放射やG細胞とかの設定が出てきたり
いきなり独自性が強くなって当初はシンゴジ以上に拒否感あった
384 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 03:16:50.51 ID:JRqauv9i0
逆に当時子供俺はその設定スゲー、新技カッケー、熱線キレーでめっちゃ楽しめたわ
385 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 03:59:34.72 ID:u/UMLI+P0
>>376
売れるかどうかは時流があるから絶対値的な評価はできない
あとビオランテの作風は84のアンチテーゼで作られた雰囲気あるので84が好きな層からは抵抗があったと思う
386 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 05:03:38.82 ID:2ynnKcjt0
ビオランテは完成が公開までぎりぎりで思うように宣伝展開できなかったらしいよ
(その反省から、ギドラ以降は完成を急がされることに)
それに当時はまだ「えっ今更ゴジラ?(笑)」って雰囲気だったらしい(いまでいうオワコン的な)
配収11億(興収換算で20億程度?)と言う結果に
製作陣は「こんなものか・・・orz」となったが
東宝興行部門的には「あれッ意外と客入ったジャン?」となったらしいから
ギドラ以降本腰入れたんだよな
387 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 06:36:10.96 ID:q9UDl2K10
>>371
その点ストーリーとシナリオがあまりにも酷
388 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 06:46:09.50 ID:q9UDl2K10
ラドンの操演はあまり気にならないが昭和を知ってる身からすると
建物を風圧でバリバリ破壊してく様子に比べて特撮の破壊描写が甘かったのは事実

基本俺はどんな状況であれ人間を応援するからひたすらラドンがうざい映画だった
389 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 10:15:24.37 ID:pF850g4i0
>>384
俺はテレビで84ゴジラのダイジェストみたいなを観てから、
VSビオランテを観たから、
VSキングギドラ以降殆ど劇場で観ている。
390 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 12:35:54.46 ID:l4IaXJhW0
>>387
ギドラ後の無茶苦茶な脚本比べればだいぶだいぶマシだ
391 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 12:51:43.93 ID:XKAG23LB0
面白けりゃ無問題だ。脚本に隙がないから面白いわけではないし。
392 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 14:06:34.91 ID:l4IaXJhW0
別にVSのストーリーは面白くもないな
むしろ無くてもいい無いほうがいいと言うもの
393 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 14:11:24.44 ID:JQbBoYW00
キングギドラ、スぺゴジ、デストロイアあたりはマジでお話は駄目過ぎて笑えもしないから
早送りして怪獣バトルだけ見てればいいな
394 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 14:59:09.18 ID:swfTHEDm0
スペゴジはともかくギドラとデストロイアは
別に脚本や話自体は駄目ってわけじゃないと思うが
395 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 16:02:50.78 ID:JRqauv9i0
そもそもゴジラ映画で脚本がまともな方が超少数派
シンゴジもアレだし
396 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 16:36:28.93 ID:yFgQFT/00
>>390
焼き直しの手抜き流用と
完全新規ストーリーとを比べるなよ
397 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 17:26:48.31 ID:eTXenMZB0
いいわけしても駄目なもんは駄目だししかたないね
398 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 17:28:37.26 ID:swfTHEDm0
いつも思うんだけど駄目ってのがどこが具体的に駄目なのかよくわからない
単なる固定観念的な印象で駄目だとか断定してない?
399 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 18:11:27.78 ID:iqNSX9Mz0
駄目(主観)なものは駄目(感想)
400 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 18:36:03.55 ID:yjnWWE/Z0
次はワッチョイありですな
401 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 18:48:00.82 ID:u/UMLI+P0
それまで何となく賑やかしででかいビルを毎年壊してたVSゴジラだがVSスペゴジは何故福岡タワーを壊すのか
どうやって壊すのかをちゃんとストーリーに落とし込んでるとこが良い
402 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 21:44:55.07 ID:jUr3EILN0
>>400
誰も止めてないのに、なんでサッサっと立てないんだ?
ホントに口だけの無能デブだな
次スレはお前が導入して立てろよ、わかったな
403 :
名無しより愛をこめて
2016/08/20(土) 22:02:56.65 ID:2ynnKcjt0
なんだかんだ言ってゴジラ好きだからここに居るんだろお前ら
客観的評価はさておいて主観的には面白かったんだろ
素直になれよ
こんな同類しか集まらないところで常識ぶって気取っても何の得にもならんぜ
404 :
名無しより愛をこめて
2016/08/21(日) 04:45:40.84 ID:rmPekzC90
>>402
980も行ってないからまだ次スレ立てないのは当たり前では…

>>386
興行収入
84  28.9億
ビオ 17.7億
ギドラ 24.7億
モスラ 37.7億
メカ 31.8億
スペ 28.1億
デス 34.0億
動員数は>>211
405 :
名無しより愛をこめて
2016/08/21(日) 08:46:10.94 ID:rT/hdVnu0
>>404
配給収入では?
406 :
名無しより愛をこめて
2016/08/21(日) 09:11:04.64 ID:1lThyrJp0
計算式がよく分からないけど配給収入を興行収入に変換した数字みたい
407 :
名無しより愛をこめて
2016/08/21(日) 09:17:39.45 ID:rT/hdVnu0
なる あの頃は興行収入という形で数字はだされてないからなあ
408 :
名無しより愛をこめて
2016/08/21(日) 10:22:04.85 ID:lWHUGT7G0
シンゴジ興収はVSモスラ超えそうだけど
IMAXや4Dの料金の上乗せもあるし、子供料金が安いってこともあるから
動員数ではモスラ超えはまだちょっとわからないね…
409 :
名無しより愛をこめて
2016/08/21(日) 10:25:34.25 ID:YGbG8XLC0
ワイドナショー【SMAP解散に松本人志なにを語る?】
2016年8月21日(日) 10時00分〜10時55分
▽シン・ゴジラが大ヒット
410 :
名無しより愛をこめて
2016/08/21(日) 20:15:22.57 ID:zt6Nm1ZM0
エメゴシの51億越えそうだな
411 :
名無しより愛をこめて
2016/08/21(日) 21:02:28.08 ID:wmshqG180
エメゴジは観客動員数ベースではvsモスラ、vsメカゴジラ、vsデストロイアに普通に負けてるがな
412 :
名無しより愛をこめて
2016/08/21(日) 21:03:42.00 ID:+EqCGrV80
普通に動員数の方が参考になるな
413 :
名無しより愛をこめて
2016/08/21(日) 21:16:21.15 ID:mdzTdK100
ファミリー向けはグッズ展開も美味しいからね
414 :
名無しより愛をこめて
2016/08/21(日) 22:27:54.46 ID:uwlgB0Od0
VSモスラの頃は入れ替えもなく立ち見当たり前のクラシックな東宝の映画館の時代
料金も1200円

シン・ゴジラはシネコンで1800円の時代
興行収入での比較はちょっと誤解を生むよね
415 :
名無しより愛をこめて
2016/08/21(日) 23:11:46.33 ID:Gh0CjGze0
そういえば小中学生の頃は割引券使って子供料金で朝一に入って一日中見てたわ
シンゴジはファミリー層を省みない決断が功を奏したけど
続けるなら結局ファミリームービーが正解だろうな
まあ、シンゴジから入った層にも引き続き興味を持ってもらう工夫も必要だが
416 :
名無しより愛をこめて
2016/08/21(日) 23:27:55.76 ID:qhMemSL70
飲食の持ち込みも可だったしほんとに一日中映画館にいた事もあった
417 :
名無しより愛をこめて
2016/08/22(月) 00:22:16.42 ID:KQhjVSpB0
シンゴジラは驚きの連続で、面白かった。
こういう路線も、それはそれでアリだろう。

その一方、ゴジラが強い敵怪獣と戦い、
人間側が超兵器・光線兵器で立ち向かうという路線の新作が見たいのも本心。
418 :
名無しより愛をこめて
2016/08/22(月) 00:52:06.64 ID:rxAF4Plk0
>>417
まあ色々なゴジラがつくられればいいなぁとは思う
怪獣プロレスが好きな人もいりゃシリアスな初代とか84好きな人もいるんだし
419 :
名無しより愛をこめて
2016/08/22(月) 01:14:28.66 ID:aa/YrgBG0
>>415
日本は少子化だし、思い切ってファミリー層を切って、
世界に売って稼げるクオリティを保つという戦略もありだとは思うけどね

子供向けに舵を切って年々ジリ貧になってシリーズ終了に追い込まれるってのを
何度も繰り返してきた歴史もあるし。
子どもも子供向けの作風だなってのを敏感に感じ取るから。

子どもは難しい映画も解らないなりに楽しむもんだと思う
ビオゴジが今になって評価されてるのも子供時代に難しさが面白かったってことかと
420 :
名無しより愛をこめて
2016/08/22(月) 01:25:17.17 ID:LyQSqmJZ0
デストロイアの頃は全然ジリ品でもなんでもなかったけどな
むしろVSシリーズ絶頂期といっていい
VSシリーズが終わったのは当然ながらエメゴジ、アメリカで製作するから東宝は一歩引くという判断をした
421 :
名無しより愛をこめて
2016/08/22(月) 02:58:29.02 ID:KQhjVSpB0
>>420
「それではアメリカさんのゴジラというものを見せてもらいましょうか」
という東宝の姿勢で平成VSシリーズを終了させることになったんだよな。

当初は「ゴジラVSメカゴジラ」で終了予定だったが、アメリカゴジラの製作が遅れているということでシリーズ延長、
結局「ゴジラVSデストロイア」で終了させた。
「VSメカゴジラ」「VSデストロイア」両作品とも、幼稚な子供向けというよりもファミリー向けだし、
それぞれ平成VSシリーズの動員数第3位と第1位を記録している。

ミレニアムシリーズにしても幼稚臭い作りはしていない。
動員数が減っていったのは様々な要因によるもの。
422 :
名無しより愛をこめて
2016/08/22(月) 12:46:33.36 ID:eMWOeASA0
84はゴジラ界でもわりとアンチ多く、シンゴジが好評なのが不思議
まあシンゴジ面白いが
84の流れからするとシンゴジも駄目かなと思った
423 :
名無しより愛をこめて
2016/08/22(月) 13:44:00.42 ID:T3I04WQR0
84も今ひとつではあるんだがそれでもシンゴジラよりはマシだな
424 :
名無しより愛をこめて
2016/08/22(月) 15:23:56.12 ID:Sk7P2txX0
>世界に売って稼げるクオリティ

日本の政治家が力を合わせてみたいな映画を世界の誰が見ると。
日本に比較的近い台湾ですら絶賛とつまらないにほぼ二分されている。
シン・ゴジラは日本でだけ受ける映画。
425 :
名無しより愛をこめて
2016/08/22(月) 15:24:45.38 ID:Sk7P2txX0
ワールドワイドならむしろファミリー向けの方が強いだろ。
426 :
名無しより愛をこめて
2016/08/22(月) 16:34:52.11 ID:yx3/INkB0
ゴジラシリーズはアメリカでの受けが良いな
ウルトラシリーズは中国での受けが良いけど
427 :
名無しより愛をこめて
2016/08/22(月) 21:09:23.20 ID:S3VAV6Ls0
84は中途半端なんだよ
シンゴジみたいに振り切るべきだった
428 :
名無しより愛をこめて
2016/08/22(月) 21:15:17.62 ID:KyK2YbOy0
今はシンゴジをネタに対立煽るのが荒らしのトレンド
429 :
名無しより愛をこめて
2016/08/22(月) 23:32:40.86 ID:/2/XG21e0
84はしょうがないよ
作り手が完全にプロの作り手この道一筋ウン十年のひとらなんだから
シンゴジが異常なんだよ
映画作りの基本・原則・不文律といったセオリーからは異常なんだけど
かつて観客だった側から見て
「なんでこれじゃ駄目なの?」って感じてた事を形にしたら駄目じゃなかった事例だ
映画なんて誕生からまだ100年ちょっとしかないんだからセオリーに冠してはまだ発展途上だってことだ

たとえばゴジラVSメカゴジラ
川北監督はメカゴジラの発進シーンに音楽を付けたかったが
伊福部先生は「これはまだ戦いではない。戦いの準備だ。準備に音楽はいらない」と言って対立
結局音楽が付いた結果、オトコノコの琴線を揺さぶるシーンになった
430 :
名無しより愛をこめて
2016/08/22(月) 23:38:45.69 ID:1u5b7Tnj0
>結局音楽が付いた結果、オトコノコの琴線を揺さぶるシーンになった
そんな個人の感想をさも全ての意見みたいに言われても……
431 :
名無しより愛をこめて
2016/08/22(月) 23:50:29.03 ID:07xET9iu0
中尾彬の「出撃準備」から音楽が欲しいと言ったのは大河原監督の方
432 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 00:20:33.20 ID:8PFUzYCP0
84ゴジは歴史的な価値はあったと思う
昭和の東宝特撮の終着駅として。
そこからいろんな路線が派生していった
平成シリーズ
平成ガメラ
シン・ゴジラ

と。84ゴジに対する各人のいろんな思いが
「俺ならこうする」という形になって現れた
433 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 00:55:21.01 ID:jrShf6sB0
まず最初に誰か挑戦しなくてはならないからね
84から始まった挑戦が平成の最後に結実した
434 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 04:32:43.80 ID:xFcZa4AR0
>>422
84ゴジラは今見ても色々酷いからな

ドラマ部分の絵が全く決まってない、照明とか酷いから
特撮はまぁ中野氏だからあの程度が限界かな
音楽は歌以外は良かった
435 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 07:32:35.31 ID:4Ol+SMlV0
ゴジラよりも武田鉄矢の印象が強いのはどうして?
436 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 09:41:42.83 ID:1uaI5syn0
>>429
やっぱり伊福部ってクソだな
437 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 10:43:24.05 ID:0RociHQ00
煽りが雑すぎる
438 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 11:53:07.27 ID:jws2J3H70
逆にVSデストロイアではBGM入れる予定が見送られたなんて話もあったか
特殊部隊の突入やスーパーX3の一度目の出撃、デストロイアを冷凍メーサーで撃ち落とすシーン辺り
439 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 12:04:45.17 ID:bzLFXcyX0
福岡市美術館のゴジラ展行った人いる?
遠征してまで行く価値あるかな?
440 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 12:09:35.36 ID:xFcZa4AR0
確かにVSスタッフは伊福部さんの楽曲を悪い意味でハリウッドのBGMみたいな使い方にしようとして失敗してた箇所が多数あるな
音楽をあえて流さない事で重みのあるシーンになる事があるから
メカゴジラの発進シーンは曲が良かったから別に問題なかったが、デストロイアの時のスーパーX3発進シーンは曲が流れてなくて良い効果を出してた

その点、シンゴジは昭和初期作品の使い方に近くて上手かった
ま、宇宙大戦争マーチ使用に関してはギャグになってなくも無いが
俺はあそこはドゴラの曲が良いと思ってたから
441 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 12:31:50.71 ID:cMbGmdkB0
音割れしてる時点で上手くはないですよ
鷲巣の音楽とも合って無くてチグハグだし
442 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 13:10:59.22 ID:aHNHBUYR0
vsビオは面白いには面白いんだが個人的な好みには合わなかったかな
幼稚な意見かもしれないがやっぱ怪獣同士の殺し合いにフォーカスしてくれた方が楽しい
だからシナリオの完成度とかはさておき好みって意味じゃvsキングギドラとかvsメカゴジの方が好きだ
443 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 17:13:40.26 ID:dHzLEDir0
>幼稚な意見かもしれないがやっぱ怪獣同士の殺し合いにフォーカスしてくれた方が楽しい

川北みたいにうまい人が撮らないとつらいな。
444 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 18:28:31.74 ID:sBb+XP8P0
亡くなった川北さんを批判するのは心苦しいが上手くは無い
中野さんより良いだけ
445 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 18:35:24.42 ID:cMbGmdkB0
樋口や庵野よりは上手いよ
446 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 18:42:57.29 ID:ZauuDPfG0
アドノア島の戦いレベルの肉弾戦をメインに据えていれば評価は変わっていたはず
447 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 18:59:25.18 ID:6kAo8SiP0
肉弾戦はvsギドラの網走戦が最高
448 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 19:49:55.58 ID:zHs8tR5W0
俺も怪獣バトルのベストバウトはアドノア島のVSラドン戦だな
ああいう獣同士のガチバトルみたいな撮り方は他の怪獣映画でも中々見ない
逆襲のアンギラス戦が近いか
449 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 22:41:54.46 ID:jrShf6sB0
>>441
音割れしているから昭和の時代に戻ったような不思議な感覚になる
俺は面白い感覚だと思った
vsとは違う感じ
450 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 22:44:10.15 ID:MqxsXdA60
ただのノスタルジーと条件反射だな
451 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 22:56:37.52 ID:NJpFFo+v0
>>449
俺は音割れがホラー的でむしろ怖いと感じたな
クライマックスの方はヤケクソなスピード感が増してた
452 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 23:00:06.78 ID:L7EDTHjx0
>>423
それも今や少数派だな
みんなVSよりシンゴジラになりつつあるから
453 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 23:03:59.15 ID:KCIuW5g10
454 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 23:04:01.97 ID:L7EDTHjx0
前にメカゴジラぐらいしか伊福部音楽ないって言ってた人いたけどさ
VSの頃の伊福部って年で個性つぶれてきてる感あるよな
455 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 23:19:13.59 ID:cMbGmdkB0
シンゴジラなんて10年、20年後には黒歴史扱いになってるでしょ
後世への影響力もないだろうし
456 :
名無しより愛をこめて
2016/08/23(火) 23:30:43.70 ID:26iwitSA0
>>455
寧ろ何を根拠にそこまで言えるのか分からん
457 :
名無しより愛をこめて
2016/08/24(水) 01:26:41.66 ID:TFJ+7YZL0
確かに熱が冷めれば忘れるのも早そう
畳み掛けるセリフで興奮を煽ってる感じ
458 :
名無しより愛をこめて
2016/08/24(水) 01:39:00.36 ID:NOQr593w0
発進シーンには音楽をつけたくないってのはよくわからんな
戦争映画なんかじゃ、空母からゼロ戦が飛び立つときにはもう
ここぞとばかりに流すじゃないか
459 :
名無しより愛をこめて
2016/08/24(水) 05:40:04.85 ID:Ob3ESumW0
『VSスペースゴジラ』の山下賢章監督がお亡くなりになったそうだ。
460 :
名無しより愛をこめて
2016/08/24(水) 05:43:57.35 ID:eaAQQ0540
元祖はサンダーバードだよ

ただ、戦隊物やメタルヒーローとかのノリになりがちだから軽くなるの難点
スーパーX2の登場シーンは途端に安っぽくなる例
エンディングやサントラで単独で聴く分には最高に良い曲なんだが
461 :
名無しより愛をこめて
2016/08/24(水) 07:07:21.62 ID:2AeW8OMXO
>>459
最近まだまだ働き盛りの人達が良く亡くなるね…不気味だ…
462 :
名無しより愛をこめて
2016/08/24(水) 07:22:41.74 ID:8S18CLpt0
え、山下さんは72歳でとっくに東宝を定年退職していたし、監督作品もたった3本しかないよ
最後のお仕事は7/24に行われた『激動の昭和史 沖縄決戦』ワンコイン上映のトークショーじゃないかな?
463 :
名無しより愛をこめて
2016/08/24(水) 12:30:13.61 ID:j1K7JWho0
まあ正直長生きだよねえ
60定年死亡が社会にとって最善
464 :
名無しより愛をこめて
2016/08/24(水) 14:56:08.56 ID:Hp7ewtc20
>>463
まだ生きている中島春雄は?
465 :
名無しより愛をこめて
2016/08/24(水) 15:03:04.15 ID:wBX1JGca0
>>464
きっと体力がずば抜けてるから百まで生きるな
466 :
名無しより愛をこめて
2016/08/24(水) 18:01:32.27 ID:Yd7ngt0Q0
>>459
なんてこった・・・・
467 :
名無しより愛をこめて
2016/08/24(水) 20:25:19.46 ID:mk1WTb3H0
モーションアクターなら春雄氏にもワンチャン?
468 :
名無しより愛をこめて
2016/08/25(木) 10:54:56.06 ID:cj3Yjaye0
中島さんこそ真のゴジラだな
生命力的な意味で
469 :
名無しより愛をこめて
2016/08/25(木) 16:50:02.80 ID:LXsiz9nI0
怪獣同士の殺し合いなら川北うまいよ。

樋口みたいに爆発とミニチュアがうまいけど怪獣はへたっぴとかいるから。
470 :
名無しより愛をこめて
2016/08/25(木) 18:09:35.92 ID:SrhjZFKp0
川北本人乙
471 :
名無しより愛をこめて
2016/08/25(木) 19:30:49.61 ID:MaKBksnN0
成仏してどうぞ
472 :
名無しより愛をこめて
2016/08/25(木) 19:40:50.14 ID:PHPu5Bzl0
東宝関係者に聞いたけど山下監督の死去は本当だそうだが、ちっとも報道されないな
473 :
名無しより愛をこめて
2016/08/25(木) 20:58:13.94 ID:L8iuhZeu0
樋口さん「絵」を作るのが上手いけど
実はそれだけなんだよな・・・
川北さんは、自身は「こういうことがやりたい」って言ったら後は
「絵」は撮影と美術に任せ、芝居は役者に任せ
あとはどう繋いで流れを作るかって所に力を発揮する人だよな

絵コンテ主義と現場主義ってことかね
474 :
名無しより愛をこめて
2016/08/25(木) 21:28:38.35 ID:MnJV4DiJ0
つまり川北は下手なのか
475 :
名無しより愛をこめて
2016/08/25(木) 21:50:20.87 ID:ZH2GXBke0
樋口の怪獣バトルはつまんねえって話だよ
476 :
名無しより愛をこめて
2016/08/25(木) 22:13:37.59 ID:03moBQiWO
>>470
やつぁシンゴジラの尻尾から再生したんだ!
477 :
名無しより愛をこめて
2016/08/25(木) 22:19:36.77 ID:gSEbtaiG0
川北特撮はゴジラシリーズよりウルトラシリーズの方が面白いと思うよ
80のサラマンドラの回とか
478 :
名無しより愛をこめて
2016/08/25(木) 22:42:07.71 ID:MaKBksnN0
川北監督はウルトラマンやってたのか…(にわか)
479 :
名無しより愛をこめて
2016/08/25(木) 23:56:57.02 ID:z0bt2W8m0
川北と伊福部はホモ
480 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 00:00:45.39 ID:MufjS4dsO
バカな事を言え!
481 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 04:21:43.85 ID:KLvJvC7X0
>>473
川北さんはビオランテの頃は良かったが、ラドン出た辺りから何でもかんでも火薬で処理する雑な特撮が増えてがっかりした
ビオランテ位まで拘ってた部分が悉くルーティンになってしまってな

ソニックブームをもっと円谷さんみたいに丁寧に表現してたら評価も高くなったがウルトラマン80の頃の様なやる気も感じらなかった
482 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 07:42:46.78 ID:GZbHLorH0
川北ビーム使いすぎだろ
自分がやりたいってものがセンスがない
483 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 09:02:06.96 ID:FEQx4iBC0
もう一方の雄ガメラだって陸戦は殆ど光線合戦だぜ
ギャオスもレギオンもイリスもどつき合いは全然してなくて光線か触手だ
ガメラの場合一撃必殺が売りでゴジラの場合光線は手数のうちのひとつという演出の違いがあるだけ
484 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 09:03:27.87 ID:HH9fWY7o0
人間ドラマの混ぜ込みかたなのかね
485 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 09:40:04.64 ID:2VtRC0aN0
一撃必殺の方がかっこいい
ダラダラビーム合戦は金返せって感じになる
486 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 09:51:55.62 ID:FEQx4iBC0
その代わり一撃必殺だからそもそも光線かめったに当たらない(対ギャオス東京戦)、撃つべき時になぜか撃たない(干渉派クローを壊された巨大レギオンに対して)、撃とうとするが撃てない(イリス戦)等々こういうのもストレス溜まるんだよ
487 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 11:20:07.83 ID:2VtRC0aN0
お前がストレス溜めて今みたいにハゲたことなど知らんわ
シネ
488 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 12:02:26.90 ID:ORtYhB4y0
光線合戦叩いたらシンゴジに絡めて叩けなくなるぜ対立煽りさんよ
489 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 13:46:32.84 ID:GZbHLorH0
>>486
まあその点ミレニアムの熱線具合が完璧ということになるな
490 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 14:30:12.16 ID:dzxc0m6n0
>>474
画作りなら樋口さんのが圧倒的に上
但し映像は動いてナンボ
さらに編集での印象操作こそ演出の白眉
演出力は川北さんのほうが上
ただ、特撮であろうと実写なので「実際に起きた事象の記録」として見ると
樋口流は丁寧さが時に仇となって「段取り」ぽく、嘘くさいし
川北流は雑な感じがあり、しばしば「仕掛け」を隠しきれてない
完璧なものは無いし、あとは好みの問題でもあるが
完璧なら魅力MAXかというとそういうわけではないから難しい
491 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 17:15:55.39 ID:4lpTo82v0
伊福部音楽の若いファン層開拓に成功してるみたいだけど、平成ゴジラの伊福部音楽にはいろいろ言いたいことあったよなあ、って40代(当時20代か)いるかな?
自分は「VSギドラ」でご本人が登板するって聞いて、死ぬほどわくわくした一人。
だけど実際は
・ゴジラのテーマがSF交響ファンタジーからの丸々引用で「ゴジラの猛威」がまるでなかったことになり、ガッカリ
・自衛隊マーチが、これも無いに等しくてガッカリ
・サントラ盤が二枚組にもかかわらず、未収録ありまくり、っていう仕様にものすごくガッカリ
このときの複雑な気持ちがいまでも忘れられない。

後に続く「モスラ」から「デストロイア」に至るまで、伊福部さんが登板してる作品は全部リアルタイムで鑑賞し、サントラも全部購入したが、最後まで「先生、それじゃありまえせん!」って言いたくなる楽曲が多かったなあ。
上の方にあったように、「メカゴジラ」くらいかね、楽曲的に満足できる作品は。
「デストロイア」はマーチだけが目立つ印象。

個人的な意見なので、異論は認めます。
492 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 18:15:40.61 ID:XZY5rloP0
ちっちゃい時はスーパーXはなんかかっこわるくて嫌いだったのに
今ではTもUもVもかっこよくみえるどう見てもかっこいいという言葉しかでてこない
おっさんになるって寂しいことかもしれんね
493 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 18:37:34.32 ID:SsD/6dFa0
>>491
ほぼ同世代なのかな
全く違う感想で面白い
VSキングギドラは東京国際映画祭のイベント上映が初見だったのだがあの時の衝撃は今でも忘れられない
音を聞く環境としては当時としてはベストに近い環境だったとしても映像と伊福部音楽の相乗効果は予想を遥かに超えていた
SF特撮映画音楽全集シリーズで知識としての伊福部劇伴やビデオやリバイバル等で知っていた過去作とは比べ物にならない圧倒的な新録クオリティ(劇伴でステレオなのVSキングギドラが初だし)に興奮しっぱなし
知っているメロディラインなのに映像と音楽の相乗効果によるこれが伊福部音楽の真髄かと改めて認識し直した
以降ゴジラ映画を見る時は初見はストーリーを2回目は伊福部音楽のPVとしての特撮映像鑑賞が慣例に
キングギドラでこそ新曲はなかったもののVSモスラでのバトラとメーサーテーマ、最高傑作VSメカゴジラ、
ゴジラの荘厳な死と打って変わって陽性のエンドタイトルのVSデストロイアと大画面で新作で伊福部音楽を聞く喜びは聖林大作を含む他の映画でもちょっと体験出来ない貴重なものだった
ご高齢の伊福部先生には大変な作業であったろうが本当に感謝しかない
という個人的なVSシリーズ体験談
494 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 18:51:22.19 ID:4lpTo82v0
>>493
深い考察、恐れ入ります(^_^;)
頭の悪い伊福部ファンの一感想にすぎないので、不愉快に感じたらほんと申し訳ないです。

でも、私としては「VSギドラ」の時点から「ゴジラの猛威」を新しい録音で聴いてみたかったです。
今回の「シンゴジラ」みたいに登場場面で「ゴジラの動機〜猛威」、進行する場面で「ゴジラのテーマ」という二段構えの音楽設計でも良かったのでは?と今でも思ってしまいます。
495 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 19:11:01.25 ID:SsD/6dFa0
>>494
いえいえ全然不快ではないですよ
VSキングギドラの音楽を引き受けた時伊福部さんが知人達に新しい音楽書いた方がいいかねえと相談したら
「伊福部さんに頼んでくるんじゃ似たような音を向こうで要求してるんではなかろうか」と言われた話とか娯楽映画に音楽をつける上で必ずしも作家性に拘らないお人柄とか伺えますね
凄い偉い人なのにw
ドシラドシラの方のゴジラのテーマはあの当時のメディアで(今もそうですけど)ゴジラと言えばあの音楽と言うのが刷り込まれていたので伊福部さんとしてもファンサービスの一環でそうしたようです
VSメカゴジラでは遂にゴジラの恐怖が復活して上でのためてためてからの赤色熱戦でのゴジラのテーマとかそれはもう震えましたね
496 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 20:01:32.94 ID:smY53gkJ0
長い
497 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 21:14:50.65 ID:NeHTx9ak0
なんでもいいんだけどさ、ゴジラが攻撃食らったり吠えたりする時に両腕を所在無げにクルクル動かすじゃん?
あの仕草が本当に嫌なんだよな。どっしり構えろや
498 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 22:24:36.94 ID:4WQbxiMK0
>>478
ウルトラマンの変身シーンの、
赤いバックに拳を突き上げて登場するバンク作ったのは川北監督
以降のウルトラシリーズにも受け継がれてるし、
あれ作った時点で特撮史にその名を刻んだって言っていいほどの仕事だよ
499 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 22:50:03.79 ID:smY53gkJ0
これは信者のふりした巧妙なアンチ
500 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 23:21:34.51 ID:KLvJvC7X0
>>483
いや平成VSの雑さと平成ガメラのそれを一緒に語るのは見分ける能力が無さ過ぎ
501 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 23:25:15.28 ID:KLvJvC7X0
>>491
その辺は同感だが監督にも問題あったしな
使い回しに関してはビオランテ時のオスティナート流用が一番浮いてた
502 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 23:27:09.98 ID:TIXNuOsX0
>>500
ガメラはトト以外どつき合いがつまんないもん
503 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 23:30:24.98 ID:q84M5Usb0
ゴジラよりは面白い
あとトトはガメラでは無い
504 :
名無しより愛をこめて
2016/08/26(金) 23:31:04.34 ID:KLvJvC7X0
>>498
川北さんが本格的に関わったのはエースからでしょ
上の人が考えてスタッフとして参加してたのを川北さんの発案みたいに書くのはどうなんだろう
505 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 00:35:34.79 ID:yeM5WXdU0
>>504
作ったのは確かだし
当人のインタビューがある
http://gigazine.net/news/20110304_kawakita_koichi/
506 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 00:49:10.52 ID:DbtyyfWe0
>>497
昭和みたいに素早い動きの格闘だと
あれは結構映えるけどね
vsはズシンズシンって感じだから確かに軽く見えて変
中の人が頭悪くて勝手にやったのかな?それでおk出しちゃう現場もねえ
507 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 01:00:32.60 ID:IFKu9KaX0
薩摩剣八郎か
あいつも戦犯の1人だな
508 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 01:00:44.60 ID:sJLAw0Kx0
>>503
そんな奴が何でここに来るのか疑問だな
ここ以外でもネットで見るガメラ絶賛とゴジラ扱き下ろしのセットは見ててうんざりするわ
509 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 01:08:07.87 ID:yeM5WXdU0
その世代のオタクはおかしい奴多いから仕方ない
だってあの犯罪者の世代だし
510 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 01:12:27.94 ID:w2XfmUw+0
>>505
死人に口なし
当時の無名でもベテランで活躍してたスタッフのお手柄を自分一人でやったかの様に語るのは頂けない
511 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 01:35:30.22 ID:fCks2SKw0
512 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 01:40:49.30 ID:U4Rz0Hyu0
伊福部先生の指示だと、ゴジラのテーマは
「ドシラッ ドシラッ ドシラソラシドシラッ」と小気味よく演奏しなければいけないのに、

平成版だと
「ドシラー ドシラー ドシラソラシドシラー」と伸ばしている。

何かあって考えが変わったのだろうか?
513 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 01:44:52.90 ID:yeM5WXdU0
>>510
何言ってんだお前
514 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 01:47:38.08 ID:paFG1WWO0
ドシラドシラはゴジラのテーマじゃないからね
逆にゴジラに立ち向かう人のテーマだった
それがメディアによってゴジラが紹介される時ドシラドシラの方がテーマ曲になって伊福部さんとしては不本意なんだけどファンサービスとしてゴジラのテーマに改変したのでゴジラの動作似合わせてスローモーになってる
515 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 01:50:42.07 ID:bBh1mlL90
>>514
不本意?妄想だろ
ソースは
516 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 02:02:18.17 ID:paFG1WWO0
>>515
「それからゴジラは、ゴジラ、ゴジラって、あれ、ゴジラの主題じゃないんですけれども、皆さん、あれをゴジラと言うものですから、それを使おうと。」
「あれはゴジラの主題ではないんですよ。ほんとはタータッタン・タータッタン・タータッタンっていうのがゴジラなんですけど、それをゴジラと受け取る人は誰もいないので」
「ゴジラというのはドシラドシラじゃなきとだめなんだというから(笑)それを使おうと」
東宝SF特撮映画シリーズ ゴジラVSキングギドラより
517 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 04:48:41.58 ID:iI9S+bWJ0
まあ、一作目のメインタイトル曲で、インパクトの強い曲だったので
「ゴジラの音楽と言えばアレ」になってしまったので仕方がない
メカ逆では、人類の味方だからなのか知らんがゴジラ自身のテーマとして採用されてたし・・・
シンゴジで「なんでメカ逆版・・・!?」と困惑したのは俺だけじゃないはず

ウルトラマンのアレについては川北さんスタッフですらないよね・・・
多分円谷さんが「お前ら手伝ってくれよ」って自分の会社の仕事を東宝のスタッフに公然の秘密として手伝わせてたんだろうな
だから、あの映像を形にする作業員ではあったんだろうけど、特撮映像は多くの人の手を借りねば完成できないんだから
普通「作った人」ってのはイメージを提案した人や、それを実現する手段を実際的にプランニングした人のことで、作業員のことじゃないわな
たぶん川北さんがその作業やって立って話を間接的に聞いた記者が「監督アレ作ったんですか!」って訊いたから
川北さんは「おう、やってたよ」って答えた、というだけで
それが川北さんの手柄みたいに語られたのは記者の認識不測やら誤解やら思い込みやらのせいで、勘違いさせる文章になっちまったせいだろうな
他での回想録やインタビュー読むと、川北さんって人の手柄を我が事のように騙る人ではないんだよね。意外に思う人もいるかもだけど
518 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 07:31:57.37 ID:w2XfmUw+0
>>513
おまえ神格化し過ぎ
519 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 07:37:38.00 ID:E/uAh/Xp0
川北さんはエースの頃、仕事が減ってた東宝が手伝った関係で参加したんだよな
ゴジラで使用した富士山のホリゾント使ってたり
520 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 09:35:15.43 ID:cwQNXLsw0
ドシラは本来対ゴジラ戦闘マーチなんだよ
自衛隊が攻撃するときのテーマなんだ
でも第1作のメインタイトルだからゴジラのテーマと思われても仕方ないよね
でも俺はやっぱり本来のゴジラのテーマこそがゴジラだと思ってる
ゴジラの動きと音楽がよく合ってるしね
521 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 12:53:51.79 ID:yeM5WXdU0
>>517
初期の円谷プロは東宝の傘下だぞ。ちょっとは調べてからモノを言え
何が公然の秘密だ。ゴジラの逆襲でミスした高野さんなんかは堂々と英二監督が引き抜いてる
川北さんはウルトラQのころから合成担当で関わってて、特技監督務めたのがエースからって、特撮魂に書いてあるけど、
自伝で嘘何て書くか?特撮魂の87ページ読んでみろ。東宝と円谷の関係が知りたければウルトラマンが泣いているを読め
522 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 13:22:17.34 ID:ZzwKMnp80
東宝の助力で立ち上がったことも株式所有してたことも社屋をオサガリしてたのもミニチュアやライブラリフィルムを使わせてもらってたのも知ってるけど
傘下とかグループとかは違うんじゃないの?
泣いているも特撮魂も読んでるよ
それとは別にどこで読んだか忘れたけど(多分洋泉社系の雑誌かMOOK)当時の東宝特撮スタッフが「オヤジさんに『なあ、いいだろ』で頼まれて、断れなかった。会社でも薄々気付いてたけど見てみぬふりしてたようだ」って証言してたよ
東宝の社員や契約者に円谷プロという別企業の仕事を「なあなあ」でさせたのは
誰でも知ってることだけど表向きは内緒ってことになってたんじゃないの?
川北さんが合成作業やってたのと、円谷作品の仕事を東宝特技課として正式に受けてたのは話が違んでないの?
TBSから正式に演出家が「出向」してたのと扱いがちがうでしょ
帰ってきたウルトラマンから、特撮部分を東宝に「外注」するようになったけど、Q〜セブンのころは違うんでは

最近、この辺の事情を走り読みしただけのライターが川北さんが若い頃円谷プロに所属してたみたいなこと書いてたり
下手すっと「ハワイ・マレー沖海戦」とかを「円谷プロの特撮映画」なんて放送するTV番組があったりするんで
ちょっと神経質になってる
523 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 13:28:13.85 ID:yeM5WXdU0
東宝からの出向役員が円谷に来てたのに傘下企業じゃないはありえないよ
東宝が筆頭株主やってて子会社化されてた時期もあるのに

どこで読んだか忘れた記事は信じるのに、最近のライターの書くことは信じないのか
しかもそっから変な妄想膨らませて脳内補完してるし
こんな年の取り方はしたくないわ
524 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 14:25:25.99 ID:ZzwKMnp80
すまんの
自分が企業で働いたことが無いことや企業社会に興味が無いこともあって「傘下」って言葉の意味がわかってないのかもしれないが

泣いているを書いた人は当時子供だったはずですが、だからと言ってでまかせを書いているとは思いません
子会社化されてた時期があったと書いてあるならそれは本当でしょう
しかし東宝が自社作品の特撮の一部を円谷プロに担当させていたという話は私は聞いたことがありません
どこで読んだかわからない記事と言っても街中の書店で販売されているちゃんとした出版社から出ている書籍に載っていた
当時の現場スタッフの証言なわけだから信憑性は高い
東宝と円谷プロの人的物的交流はあくまで円谷英二の「顔」によって行われたことだと認識
それは大映や東映が相手でも発生していた事柄だし、表向きに企業同士としての協力体制や奉仕行為が常態的にあったとは思ってない
大手映画配給会社と一プロダクションとしての提携や外注はしてたみたいだけど、円谷が東宝の下請けや出先やではなく独立した外部企業として付き合ってた印象
円谷が特撮プロダクションとして誕生したのに東宝は自前特撮集団を維持したまま円谷プロに任せてない、ということから
「内部」という扱いではないと思う
にもかかわらず英二さんは「どっちも俺のスタッフだ」という考え方をしてたように思う
少なくともあの時代の東宝特撮スタッフは契約か社員だったわけで、造型部は社員ではなかったが契約で他社の仕事を請けられないことになっていて
だから初代ガメラは秘密で夜な夜な作りに行っていたということだし、川北さんに至っては社員だったはず
東宝から「うちのスタッフ」として給与が支払われている人材が勝手に外部の業務を行うのは例え無報酬でも規約違反のはず
とはいえそんなことがいつまでも隠し通せるわけも無い
だが東宝としては既に大監督だった円谷さんを表立って咎めることも避けたかった
そんな事情だと思うのです
525 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 15:09:40.73 ID:v6Dn5kD40
>しかし東宝が自社作品の特撮の一部を円谷プロに担当させていたという話は私は聞いたことがありません

キンゴジのモデルアニメができたばかりの円谷プロというか、そのスタッフが
円谷英二宅の庭のスタジオで撮影したと聞いたけど。
526 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 15:11:16.55 ID:v6Dn5kD40
快獣ブースカが製作円谷プロと東宝株式会社だったりするけど。
527 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 15:50:43.29 ID:ZzwKMnp80
えーっと
自分でも不確かなことを言いっぱなしにしてるのは気持ち悪いんで
軽く確認したけど
「傘下」って言葉は明確な定義も無いらしいし、集合知の総本山Wikiに「傘下」って表現あったからまあそうなんだな
もちろん東宝の庇護下に設立されたことは知ってたけど
やっぱり円谷さんが自分のプロダクションを作るに当たって蜜月状態だった東宝が助力したのであって
東宝が自社の業務の一部を分離独立させたり暖簾分けしたわけではないわな
>>525キンゴジのときは円谷プロはまだ出来てないのでは
その前身である特技研究所がどういう存在だったかはよくわかんないのでなんともいえない…
東宝からの影響については、出資してやった以上、経営の面倒を見るとか仕事をまわしてくれるとかはあったにせよ
東宝が自社の特撮映画を撮るに当たって円谷英二本人を特技監督として呼んでるのは以前からあることで
それ以外はよく分からないな…
東宝から、これこれこういう作品を東宝の作品として作るから特撮は円谷プロに発注するよ、ってことはないよね
そもそも人員規模、設備、経験値すべてにおいて東宝お抱え集団のほうが上なんだから
円谷さんという人物に集まってきた人たちは円谷プロメンバーになる以前から東宝の現場にも出入りしていたっぽくはあるけど
東宝的にどういう扱いだったのかよく分からない
逆に東宝が契約したり社員だったりする人たちは本来東宝以外の仕事が出来ないことになってるはずなんだけど
実際には色々、交流以上のものがあったらしいとはいえ表向きは(バレバレでも)やってないことにしてないと契約違反者が大挙して発生する大問題になっちゃうから黙認されてたってことなのか?
それでも円谷さんが一種の権力で強引にやらせてたのは、円谷プロだけでまかなえる以上のことをやろうとして人材や設備が足りなかったからじゃないかなあ
528 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 16:19:29.22 ID:dkdj78eY0
クソどうでもいい
529 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 16:52:29.59 ID:ZzwKMnp80
とりあえず、自分が前記のような認識になる根拠らしきものを少々発掘したので挙げときます


「日本特撮に関する調査」平成25年度 報告書 

第2章 オーラルヒストリー 

特殊造形 開米栄三氏

開米:ああ、良策さん。高山さんも、『ウルトラQ』みたいに1個か2個ならできるけども、「毎週はできない」って言ってきたらしいんです。
それで、最初は私らも、『ウルトラマン』の頃まではみんな東宝にいたから、たまにお手伝いしていた。
そう言えば、東宝にも、あっち(=円谷プロ)のほうも、佐々木っていうのがいて……

三池:佐々木明さん(※24)。

開米:彼が怪獣を作って。最初は、円谷さんが佐々木を「仕事を教えてやってくれ」と言って東宝ビルトから連れて来たんですよ。
ところが東宝の課長だった末安(昌美)(※25)さんが「駄目」って言ったの。だから駄目って言われたんで、それで佐々木が、ビルトで怪獣作ってたんです。
こっちは、円谷さんは、自分のところのやつだから教えてやればいいと思って、ところが東宝から駄目って言われて。
それで私らは、やることできなかったんですよ。だから、穴があきそうだったんで、何個かはやったんです。

原口:じゃあ、会長がまだ東宝にいらっしゃった時期に『ウルトラマン』まで作られていたんですね。

開米:『ウルトラセブン』の時には、もう私は(東宝を)辞めて『マグマ大使』(1966)をやってましたから。『ウルトラQ』とか『ウルトラマン』までは、東宝にいたから円谷プロの仕事もお手伝いしてたわけです。

(略)

開米:そう、やり切れないのがあったのでお願いしたんじゃないですか。私らは「作っちゃいけない」って言われてたから。

福留:東宝さんからNGって言われてたわけですね。

三池:それは、会社的にはそうでしょうね。円谷さんが「手伝ってほしい」と言っても、会社組織としてはなかなか。

原口:東宝にしてみると、円谷さんは東宝の社員ではないんですよね、結局、ずっと。円谷監督が東宝の社員になったことは無い。

三池:おそらく契約ですよね。

原口:ご自身で円谷プロを立ち上げたのも、一応、東宝傘下ということで始めたんでしょう。

三池:そうですね、重役には必ず東宝の人が入ってましたから、東宝に「面倒見てくれ」みたいな部分はあったと思います。
530 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 16:53:53.71 ID:ZzwKMnp80
「日本特撮に関する調査」平成25年度 報告書 

第2章 オーラルヒストリー 

合成 飯塚定雄氏

三池:円谷さんと飯塚さんは、親子ぐらいの年の差があったんですよね。やっぱり、かわいがられてたんですよね。

飯塚:どうかな、かわいいんじゃなくてね……現場のスタッフやなんかは、その場で打ち合わせだとかなんかで親父と会うじゃない。僕の場合は、たまたま編集の部屋と隣り合わせだから、暇になると用も
ないのに親父が呼ぶんだよ。何の話かと思っていくと、「あのな、今度な」って、全然関係ない話するんだよ。
円谷プロで『ウルトラQ』(1966)が始まった時、親父が「あのな」って言うから、「何ですか」って答えたら、「ちょっと円谷、見てやってくんねえか」って。
で、しょうがないから行くわけよ。別に、こっちから行ったんじゃなくて。親父が声掛けなきゃ行かないもんな。だって、契約違反になちゃうもん。

三池:東宝との契約者ですもんね。

飯塚:うん。東宝の分厚い契約書に書いてあるんだもん。だから他社の仕事は一切できないんだけど、で
も、親父から言われればしょうがないよね。バレた時は親父に文句言ってくれって言うつもりだった
からさ。親父も平気でなんでも言うんだよ「ちょっと見てやってくれ」って。

三池:そういう形で東宝の技術者が、秘密裏にウルトラシリーズに参加してるわけじゃないですか。背景
の島倉二千六さんにしたってね。

飯塚:行ったよ、みんな。井上(泰幸)さんと、僕もそうだけど、『ウルトラQ』は無報酬だったんだよ。

三池:東宝の賃金で円谷プロの仕事を手伝わされたと。

飯塚:我々は年間契約で、特撮映画がまったくない時は、家でごろごろしてたっていいわけ。給料は12等
分されて出るし。

三池:でも、当時はそんな空く時間ないぐらい忙しかったんじゃないですか?

飯塚:いやいや、だって、1本終われば、次の作品に入るまで少なくとも1カ月ぐらいはあるから。だけどそ
の間、遊んでるのも馬鹿馬鹿しいんだよな。円谷プロでやれば、お金がもらえると思うじゃん。そし
たら全然もらえなかった(笑)。こっちはなんだかんだで仕事したのに。まぁ、僕たちもあれで報酬も
らえるなんて思ってなかったけど。
531 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 16:57:17.15 ID:ZzwKMnp80
「日本特撮に関する調査」平成26年度 報告書 

第2章 オーラルヒストリー 

模型電飾 高木明法氏

三池:じゃ1970年に円谷監督が亡くなり、1971年『ヘドラ』があって、その翌年にはもうアルファに行かれたということですね、1972年ですね。

高木:ええ。そのちょっと前に会社は設立していましたけどね。そのときは、仕事はずっと東宝でしていましたから。他社の仕事を内緒で受けるなんて出来なかったからね。東宝の社員では駄目だからね。

三池:と言いながらもね、いろいろ聞くと実際は、裏でみんなやっていますよ。

高木:僕は一切やらなかった。完全に東宝の社員を辞めてから、アルファの仕事に移ったんです。

三池:結局ですね、美術の方々は朝から晩まで忙しいから、とても他社なんか手伝う余裕なんてなかったと思うんですけど、造形とか操演、特殊効果の方はやっぱり他社の仕事を手伝ったという話を聞きます。
あと全員じゃないでしょうけれど、合成関係もそうですね。しかも、円谷英二監督が自分でプロダクションを起こしたから、円谷さん自らがそちらに引っ張っていくわけですよ。

高木:そうなんですよね。

松野本:円谷プロだって、東宝にしてみれば別の会社だからまずいわけですもんね。

三池:ただ、円谷さんの命令でやらされているから、結局ね、東宝の管理職も知っていても、とがめられなかったと思うんですよ。

高木:何も言えないの、そういう状態でしたね。

三池:おそらく、そうなんですよ。だから、決して当時のそういう人たちが何かお小遣い稼ぎに行ったんじゃなくて、円谷さんがそもそも命令しているんですね。
「頼むから面倒見てくれないか」という言い方だったらしいですけど、円谷監督直々に言われたらねぇ。まず断れないですよね。

高木:それは、まあね。

三池:だから井上泰幸さんの『ウルトラQ』(1966)の特撮美術だって、飯塚定雄(※6)さんの『ウルトラマン』(1966)の合成作画だって、ノーギャラなんですって。結局はお金ももらわずに手伝わされたっていうことらしいです。

高木:正式な仕事の依頼ではないからね。ちゃんと東宝に籍があって、会社と契約しているわけで、勝手に他社の仕事でお金をもらうわけにいかないからね。

三池:という事情なので、もはやその話は隠さなくてもいいと思うんです。もちろん他社の仕事なんて本来は厳禁だと思いますけどね。
ただ、そのおかげで日本特撮全体のレベルの底上げになったのは間違いないので、プラス面も大きかったと思います。
532 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 22:40:44.84 ID:ikxsmWL90
84見たけど後半クソつまらんかった
核ミサイルの下りとか

前半はすげえ引き込まれたのに
533 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 22:51:56.97 ID:ikxsmWL90
その理由を考えてみた時に出てきた課題がゴジラを妙に神格化して大切にする登場人物
この映画だと博士とか
ギャレゴジは同じ過ちを渡辺謙でやってしまった
シンゴジはその点を完全にそれを克服してた
534 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 22:56:43.43 ID:fAfINwvZ0
ここvsスレじゃないの?
シンゴジ、ミレニアム、ギャレゴジはスレチじゃないの?
535 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 22:59:30.61 ID:dkdj78eY0
>>534
見てれば分かると思うけど彼は日本語不自由だからNGしといて
536 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 23:00:47.74 ID:ikxsmWL90
>>534
少なくとも84を語ってる上ではここにいてもいいだろ
で、84に話題を戻すとビルからの脱出のテンポの悪さやリアリティのなさがあるな

最も評価すべきは序盤の嵐の中の船
あれは最初本当にあのような風景かと思ってたら特撮だった
537 :
名無しより愛をこめて
2016/08/27(土) 23:32:25.70 ID:ntAJ6E550
お前毎度連レス長文でうざいんだよ。
538 :
名無しより愛をこめて
2016/08/28(日) 00:25:37.56 ID:D7XqAOsZ0
84年の特撮で騙されるとは相当な目してんな
539 :
名無しより愛をこめて
2016/08/28(日) 01:46:58.12 ID:JaO8BhXc0
>>532
俺は序盤のフナムシからして溜息出そうになるよ
540 :
名無しより愛をこめて
2016/08/28(日) 02:02:07.82 ID:1hW/UGlj0
84は武田鉄矢一人でかなり壊してる
武田鉄矢のせいじゃなくて使ったほうが悪い

シンゴジラはゴジラの造形が悪いのが致命傷
それに歩くだけなのも面白くない
ゴジラの見せ方が下手
541 :
名無しより愛をこめて
2016/08/28(日) 04:20:02.04 ID:FXXz0Vyy0
やっぱワッチョイないとだめだな、次
この長文のアホIDも変えてくるし、頭おかしいわ
24時間テレビに出演したほうが良いタイプの奴
まともな事実を無視するし
542 :
名無しより愛をこめて
2016/08/28(日) 08:26:29.08 ID:CdNMKkKMO
>>540
かまやつひろし笑顔も作品の緊張感を最大限メチャクチャに破壊してると思う!
543 :
名無しより愛をこめて
2016/08/28(日) 10:23:09.29 ID:LB09X3vc0
>>542
あれも意味不明だよね。
一発NGレベルだろうに。
そもそもなんでかまやつひろしだったのか。

ちなみにわが家では武田鉄矢が出てくる場面を軒並みカットして編集して観てるw
かなりすっきりするよ。
ラストの三原山に落ちていく箇所とエンディングのBGMが本来のBGMに差替えできたらなお良いんだが。
544 :
名無しより愛をこめて
2016/08/28(日) 10:33:41.66 ID:CdNMKkKMO
>>543
ドラマ2枚組LPでは台詞&効果音とBGMが分離したのが何枚か出たけど
新ゴジラのドラマLPには反映されなかったね。
あれがもし分離して発売されて手元に有ったら
今回希望の編集に利用出来たのかな?
545 :
名無しより愛をこめて
2016/08/28(日) 10:44:54.61 ID:LB09X3vc0
>>544
あったあった。「怪獣大戦争」とか「地球防衛軍」とか。
それなら音声部分だけミックスして映像に加工できたかもしれないね。
あの糞みたいな悲劇BGM〜主題歌が入れ替わるだけで印象ものすごく違ってくると思う。

ちなみに「84」のドラマ編、BGMをステレオ音声でミックスしてるせいか、本編と微妙に違ってるところがあったね。
唄はもちろんカバー版
546 :
名無しより愛をこめて
2016/08/28(日) 10:52:59.12 ID:CdNMKkKMO
>>545
映画本編とは微妙に違ってたんですか
それは知りませんでした。
547 :
名無しより愛をこめて
2016/08/28(日) 14:46:16.55 ID:muposuKBO
ウルトラマン変身シーンのインタビュー読んでみたら、川北さん、「合成した」としか言ってないじゃん
「撮影は佐川さん」ってハッキリ言ってるし、全然「自分が作った」なんて言ってない
これを叩きに利用するなよw
548 :
名無しより愛をこめて
2016/08/28(日) 16:43:38.20 ID:FXXz0Vyy0
まーたID変えたのか
しつこいぞ。なんでこのスレでワッチョイ入れなかったんだ
549 :
名無しより愛をこめて
2016/08/28(日) 17:07:00.55 ID:BBiGq/tK0
>>548
ワッチョイワッチョイうるせえよ
てめえが死ねや迷惑だ
550 :
名無しより愛をこめて
2016/08/28(日) 21:31:25.15 ID:rujUbX6Q0
週刊報道 LIFE▼「シン・ゴジラ」が描いた日本
2016年8月28日(日) 21時00分〜21時54分 の放送内容
「シン・ゴジラ」が描いた日本 ゴジラシリーズ最新作が大ヒットの理由
政治、震災、核、危機管理…
第1作から62年「シン・ゴジラ」から見えてくる日本とは?
551 :
名無しより愛をこめて
2016/08/28(日) 21:39:35.73 ID:GaeujA5r0
>>550
野球中継が延びててまだ始まってない
552 :
名無しより愛をこめて
2016/08/28(日) 22:14:36.02 ID:Iyrr3/WF0
>>547
川北は嘘が多いし、人徳がゼロ
553 :
名無しより愛をこめて
2016/08/28(日) 22:58:58.48 ID:PbIS7ZIG0
とうとう故人を叩き始めたか
なんで川北さんが死んでこんなキチガイが生きてるんだろう
554 :
名無しより愛をこめて
2016/08/28(日) 23:13:13.11 ID:uwzZm+Eh0
必要があるから生きて
必要なくなったら死ぬ
それだけだろ
555 :
名無しより愛をこめて
2016/08/29(月) 01:15:51.04 ID:1nXjO+zz0
人徳はあるよ
本多監督や伊福部先生的な聖人君子じゃないけど

良くも悪くも子供がそのまま大きくなったような人だから
困った人ではあるけど悪い人じゃなかった
慕ってる人も多い
556 :
名無しより愛をこめて
2016/08/29(月) 05:00:41.57 ID:SUG51nOL0
スペースゴジラのときは人間ドラマ班と連携とらずに
ほいほい思い付きで特撮部分を改変・追加してったんだろ?
樋口真嗣も日本映画専門チャンネルで「ちょっとロックな人」みたいなこと言ってたなあ
557 :
名無しより愛をこめて
2016/08/29(月) 05:35:53.79 ID:RSuu78aYO
DVDコメンタリーとか聴くと、川北監督より中野監督、中島春雄さん、土屋嘉男さんの話が怪しいんだが
この3人は単に記憶がハッキリしてないだけかもしれないし、話も面白いから別に悪いと思わないけどね
558 :
名無しより愛をこめて
2016/08/29(月) 07:03:19.58 ID:cLnnwmrr0
川北よりも84の監督のほうが面白いわけだが
武田鉄矢?知らん
559 :
名無しより愛をこめて
2016/08/29(月) 07:06:49.63 ID:LVF1MOEe0
特技監督ってぇ…知ってるかな?
560 :
名無しより愛をこめて
2016/08/29(月) 09:41:23.21 ID:7kXyl5HH0
ファイナルウォーズVS劇場版セイザーXで面白い方を選べ
561 :
名無しより愛をこめて
2016/08/29(月) 09:51:31.31 ID:KElYBg4+0
川北はひらめきで動くからある程度の混乱は仕方ないんじゃないかな?
突き抜けて良くもなるし悪くもなる諸刃の剣
伊福部はバカだからどうでもいい、というかハゲ
562 :
名無しより愛をこめて
2016/08/29(月) 12:18:05.39 ID:wmMznAyF0
ガキみたいなクッソ雑な煽りに草
563 :
名無しより愛をこめて
2016/08/29(月) 13:06:19.39 ID:O1i7rLeN0
>>521
「泣いている」は穴だらけでネットで業界関係者から叩かれてた本だぞ
俺も買って読んだが事実もあるが色々と雑
564 :
名無しより愛をこめて
2016/08/29(月) 14:48:40.38 ID:m6OqVpNR0
>>561
変な苗字だから在日みたいだよ
565 :
名無しより愛をこめて
2016/08/29(月) 15:31:11.14 ID:wmMznAyF0
北海道民だボケシバくぞクソウヨ
566 :
名無しより愛をこめて
2016/08/29(月) 15:33:24.18 ID:h3za0y5M0
釣りかな?
567 :
名無しより愛をこめて
2016/08/29(月) 15:48:03.11 ID:8Hyx9Ah20
>ほいほい思い付きで特撮部分を改変・追加してったんだろ?

スペゴジだから仕方ないとか言っちゃうけど。
大森、大河原監督とはそれなりに連携取れてたと思うよ。
96モスラの監督とは微妙だったけど、あの時は本編側が我を通したらしい。
568 :
名無しより愛をこめて
2016/08/29(月) 16:34:38.01 ID:Z5FfItNs0
【公式配信】 第21回 『CGWORLD CHANNEL』 映画「シン・ゴジラ」メイキングスペシャル!!
2016/08/29(月) 開場:19:57 開演:20:00
lv273662902


312あ6zxc45
569 :
名無しより愛をこめて
2016/08/29(月) 17:01:29.00 ID:AMKZZ+tI0
>>566
樋口はもっとロックな人って印象があるがな
570 :
名無しより愛をこめて
2016/08/29(月) 18:11:18.40 ID:HR4ntBfR0
伊福部さんはロシア人とのハーフ
571 :
名無しより愛をこめて
2016/08/29(月) 22:22:02.71 ID:Pj3SRA/r0
572 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 00:11:54.38 ID:0HGcvmYo0
伊福部昭先生の曲がこんなに合うとは

ダウンロード&関連動画>>

573 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 06:37:21.27 ID:iUfRQE7v0
>>568
面白かった
574 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 10:39:22.43 ID:RNh75EVu0
>>564 その変な苗字こそが由緒ある血筋の証なんだよ
ゴジラマニアの基本情報だぜ
先祖(いおきべのとこたりひめ)は日本書紀に名前が載っている豪族で 代々続いた家が明治維新まで鳥取県の由緒ある神社の神主を世襲していた家柄だぞ
ヒイじいちゃんですらどこのウマ骨だかわからないお前とは違うんだよ
575 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 10:47:09.66 ID:zKqx4SmQ0
徳○くんや金○くんは在日だって先生が言ってた
576 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 11:22:52.55 ID:raXxUtsN0
うよ〜ん(笑)
577 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 12:42:47.05 ID:QHlGDqrC0
伊福部さんが在日だってホント?ちょっとびっくり
578 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 15:02:34.59 ID:dh+HU1Y20
伊福部さんは北海道出身で北大を出てる
伊福部さんの時代に北海道に朝鮮人はほとんどいなかったと思うよ
農学部を出て独学で音楽を勉強したそうだ
579 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 15:53:10.22 ID:F3DwDlLF0
>>574
一昨年BSで特番やってたね、宇部神社だっけ

先祖代々の墓所もあってそこで眠られてるみたい
580 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 17:15:19.32 ID:g+DI4x5V0
逆にアイヌはいたけどな
581 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 17:40:00.46 ID:hHgSUmLK0
アイヌとソ連の間の子かもしれんな。
582 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 17:45:00.52 ID:6EPTlGTc0
在日だっていう理由何?
北海道って関係あるの?
当時開拓中の新天地だったからチャレンジャーだったおじいさんだかお父さんが移住しただけだぞ
しかも村長とかやってる名士だぞ
名前が変わってるのは上記の通りの理由だぞ「○○部」っていう名前が何か古来の役割を表してるってわからないかな?
アホウにも程がある
ヤクザだってもう少しまともな言いがかりをつけるわ

それで、肝心なのはそこじゃない
もし在日だったら何か問題があるのか?
そんなことはどうでもよい。本人の功績には何の関係も無い。
583 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 17:56:35.35 ID:zKqx4SmQ0
誰が在日だから問題あるって言ってるのか?落ち着いて読み直せ
584 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 18:03:25.60 ID:6EPTlGTc0
ゴジラスレで唐突に誰それは在日と繰り返すのは中傷じゃなかったら何の意味が
585 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 18:13:52.80 ID:zKqx4SmQ0
その考え方は差別的だぞ
ヘイト禁止に触れる
586 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 18:26:34.75 ID:oVm4XVHM0
>>525
ストロンガー時のあれどうだったの
587 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 18:26:54.75 ID:oVm4XVHM0
誤爆
588 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 19:02:59.69 ID:6EPTlGTc0
なんでこっちが差別者扱いされんねん

「○○は在日」
を繰り返してるのがムカツクって話だよ
在日だから云々とは言っていないから問題ない、などというのは詭弁だ

在日かどうかということはどうでもいいなら気にならないはずだというのも違う
それが通念上、袖事態悪いことではなくとも誹謗として使用されていると知っていれば
そういう発言をしたやつに対して不快感を感じるのは当然
589 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 19:06:21.69 ID:zKqx4SmQ0
在日でもいいじゃない
在日米軍人だろうが在日朝鮮人だろうが
在日と言う言葉に日本在中以外のネガティブな意味を見る必然などない
590 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 19:14:06.94 ID:raXxUtsN0
だったら>>575みたいなこと抜かすんじゃねえよクソウヨ
591 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 19:16:59.96 ID:zKqx4SmQ0
在日にの日本名はそういう名前が多いらしいって言ってるだけなのに何がウヨなんだよ
朝日だって赤旗だって読んでるのに
592 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 20:13:17.16 ID:LLTCMtBs0
うぜえ
ゴジラと関係ない話はやめろ
593 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 20:23:26.13 ID:zKqx4SmQ0
伊福部さんはゴジラと関係あり過ぎる人だろ
594 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 20:27:30.84 ID:coZ/oTOz0
キチガイの自演連投
595 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 20:27:35.24 ID:PVcMwduHO
在日じゃねえだろうが実際に
さっさと消えろよカスが
596 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 20:38:10.39 ID:hjIYF5x00
なんでワッチョイ入れなかったんだ…
597 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 20:40:46.11 ID:zKqx4SmQ0
私は在日だなんて言ってないけど
598 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 20:41:53.14 ID:PVcMwduHO
いいから今すぐ死ねよお前
599 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 20:44:16.78 ID:zKqx4SmQ0
>>598
ヘイトはいけないと日本の法律で決まってるんだよ?
子供が真似したらいかんでしょ常識があるなら止めなさい
600 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 20:51:54.78 ID:PVcMwduHO
>>599
いいからさっさと死ねよゴミ
601 :
名無しより愛をこめて
2016/08/30(火) 21:01:24.06 ID:C1mgiXXj0
パッと見て愉快犯荒しだってわからんかね
602 :
名無しより愛をこめて
2016/08/31(水) 12:14:10.74 ID:VOoyducx0
>>601
ホントにそうだよね。ゴミとか死ねとか愉快犯荒らしでしかないわ。
603 :
名無しより愛をこめて
2016/08/31(水) 13:04:40.65 ID:p+d4SvpT0
そうだそうだ!
死ね!
604 :
名無しより愛をこめて
2016/08/31(水) 13:28:32.68 ID:RDGEph+mO
俺は死にたく無い!
お前がしねぇ―っ!
605 :
名無しより愛をこめて
2016/08/31(水) 16:22:24.90 ID:WqFqYyaH0
VS信者にはレイシストしかいないのか
606 :
名無しより愛をこめて
2016/08/31(水) 17:43:22.44 ID:CvZVUrSRO
グムエルに死ねって言うの本当に楽しいよな
ストレス発散出来る
607 :
名無しより愛をこめて
2016/09/01(木) 02:13:01.37 ID:gvKmTnrK0
>>598
気持ち悪い奴だな、おまえ
こういう奴が身障者大量殺害とかするんだろうな
608 :
名無しより愛をこめて
2016/09/01(木) 11:18:25.64 ID:imqdZK8xO
障害者を殺すのは犯罪だが、グムエルは殺してOK
609 :
名無しより愛をこめて
2016/09/01(木) 11:34:58.87 ID:hgyPX5PD0
あれは介護業界では大絶賛されてるからな
610 :
名無しより愛をこめて
2016/09/01(木) 12:22:53.18 ID:E/z0eGX20
vsメカゴジラの舞ちゃんが亡くなった
611 :
名無しより愛をこめて
2016/09/01(木) 12:25:42.85 ID:gY4DC78g0
>>610
ひとりでできるもんの子だよね、子供の頃よく見てた

病気だったんか…まだ若いのになぁ
612 :
名無しより愛をこめて
2016/09/01(木) 13:43:16.06 ID:gYnZyZJ90
氏んでいいよ、全然気にならん
613 :
名無しより愛をこめて
2016/09/01(木) 14:03:45.75 ID:aWe71x760
なんでこんな奴が生きてるんだろ
614 :
名無しより愛をこめて
2016/09/01(木) 14:28:56.54 ID:0MVJ+5Ik0
レイシストだからさ
615 :
名無しより愛をこめて
2016/09/01(木) 18:45:40.67 ID:+6F4iRwK0
レイシストは許されない
なんとか日本を清浄化せねば
616 :
名無しより愛をこめて
2016/09/01(木) 19:04:23.38 ID:BMiSSiuS0
というわけでゴジラさん頼みます
617 :
名無しより愛をこめて
2016/09/01(木) 19:05:37.31 ID:S9fGjhp50
愚かな時代。救い用の無い原始人共だ
618 :
名無しより愛をこめて
2016/09/01(木) 22:18:28.71 ID:N9InaDNV0
>>610-611
この人か・・・

 NHK教育テレビ「ひとりでできるもん!」で初代・舞ちゃん役を務めた元子役の平田実音さんが肝不全のため、8月5日に亡くなっていたことが9月1日に分かった。33歳だった。

 かつて平田さんと番組制作に携わった芸能事務所「ゲンプランニング」の代表取締役・加藤元氏によると、平田さんは以前から体調を崩しており、入退院を繰り返していたが、8月5日に帰らぬ人になった。
通夜、葬儀は関係者のみで執り行われた。加藤氏は「子どもたちのアイドルとして夢を与えた功績を称えてあげたい」と話した。

 平田さんは1983年6月1日生まれ。91年に「ひとりでできるもん!」で初代・舞ちゃん役を担当し、ゲストとして「NHK紅白歌合戦」にも出演した。
98、99年には「ひとりでできるもん!」にお姉さん役として再出演。2000年には「みんなの広場だ!わんパーク」(NHK教育テレビ)にミーオ役で出演し司会進行を務めた。加藤氏によると既に芸能界は引退していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160901-00000116-spnannex-ent
スポニチアネックス 9月1日(木)11時23分配信
619 :
名無しより愛をこめて
2016/09/01(木) 23:57:04.87 ID:ocyP6YtO0
子供の頃「ひとりでできるもん」みてたなぁ・・・
まだ若いのに・・・。心よりご冥福をお祈り致します
620 :
名無しより愛をこめて
2016/09/02(金) 00:02:00.83 ID:vSmTWI4w0
エスパー少女達の中で一人だけ明らかに格の違う雰囲気を出してたね
若いのに残念です
621 :
名無しより愛をこめて
2016/09/02(金) 00:07:04.27 ID:6JB/BG3b0
ここvsシリーズのスレであって冥福祈るスレじゃないんで

追悼厨ってほんとどこにでも湧くのな
ほんとに祈る気あるなら心の中で祈ってろよ
622 :
名無しより愛をこめて
2016/09/02(金) 00:33:01.67 ID:xyiPiLwD0
○○厨ってつけたがるハゲは包茎童貞だって婆ちゃんが言ってた
623 :
名無しより愛をこめて
2016/09/02(金) 00:50:55.95 ID:WRZ3W0sz0
>>621
先ずは君が黙ってろ
624 :
名無しより愛をこめて
2016/09/02(金) 01:54:02.05 ID:DbLchrGWO
>>621
お前が死ねば良かったのに
625 :
名無しより愛をこめて
2016/09/02(金) 02:07:41.11 ID:h+aTh3g70
「ひとりでできるもん!」では知らないが、「わんパーク」のミーオと聞いて思い出した。
626 :
名無しより愛をこめて
2016/09/02(金) 17:00:33.75 ID:3L6LMuFA0
>>621
死ね死ね連呼厨w
627 :
名無しより愛をこめて
2016/09/02(金) 20:18:48.30 ID:9W5NIPUL0
>>621
この人、川北監督の時もこんなこと書き込んだのかな
628 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 01:06:17.66 ID:CglZMNtn0
>>621
だんまり決め込んでねえで出てこいよ、チンカス
629 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 01:17:24.55 ID:5S3oyCXE0
ほっとけ
630 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 03:46:28.01 ID:fx85z748O
>>621
死ねよクズ
今すぐ死ね
631 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 03:58:38.95 ID:57sV3UcJ0
スルーでええやん
632 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 11:27:18.79 ID:6Ff98VsF0
>>630
自演すんなよ。
633 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 13:37:34.18 ID:fx85z748O
お前>>621だろ
634 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 14:42:16.22 ID:Fn6SpJ+o0
つぎからIPかな
635 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 15:55:36.40 ID:zsR3xPDh0
今すぐ次スレ立てて避難しよう
636 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 16:45:33.22 ID:dfoeVVI/0
それはねえわ
637 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 20:17:38.62 ID:m8R/Q8M30
柏原 寛司
山下賢章監督の葬儀に行ってきた。
山下さんとは『vsスペースゴジラ』で組む前から草野球の仲間だった。
最後に会ったのは去年の11月30日「永原秀一さんを偲んで飲む会」。
ラストの写真はその時の山下賢章氏である。
無念。



葬儀まで行われたのにいまだに報道されないな
監督作がたった3本じゃ訃報を流す価値もないのか?
638 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 20:25:09.74 ID:Ld8jFzg90
しかも全部糞つまんねーカス映画だからな
一般人からすりゃは?だれそれ?でその辺のカスと変わらん存在だし訃報なんか流す価値ない
639 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 20:30:43.86 ID:5S3oyCXE0
作品数少ない監督だったんだな
3本くらいしか作ってないってのは珍しいわけでもないんやなあと
640 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 20:41:06.92 ID:NGGzR0VH0
スペゴジは本編も良かった
641 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 20:42:37.68 ID:JIkaXbKm0
正気か
642 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 21:23:04.84 ID:le4zotlU0
スペゴジはVSシリーズでも数少ない傑作
643 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 22:05:54.98 ID:P60D1fikO
ハッハッハ馬鹿を言え
644 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 22:34:30.15 ID:8BD2WkdS0
私は気まぐれで言っているんじゃないよ?(山根博士)
645 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 22:50:42.36 ID:ikiyqooW0
スペゴジに子供の頃、夢中になったな
夢のある映画だったよ
主役の三人も良いよね
また、あんな男達をゴジラで見たい
646 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 23:19:32.68 ID:cdf2FWSn0
ドリルだらけの変形合体巨大ロボとゴジラを超越する能力の宇宙怪獣
ゴジラより強い2大怪獣が多彩な能力全開にしてのド派手な激突なんてそりゃ興奮ものだよ
実質モゲラVSスペースゴジラ
怪獣王ゴジラすらオマケのシリーズ最大の超スケール!最高
647 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 23:23:01.32 ID:ct6NbV3r0
そういうのは幼稚園で卒業しろよ
648 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 23:26:31.30 ID:Hq957qwO0
何気に同サイズのきぐるみ三体が同じ戦場で戦うのはVSスペースゴジラだけ
649 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 23:28:37.16 ID:lMx0FoRF0
VSデストロイアはちと違うか
650 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 23:29:25.66 ID:Hq957qwO0
そうちと違う
651 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 23:32:55.32 ID:9XPCJTtF0
恐竜ぼうや
652 :
名無しより愛をこめて
2016/09/03(土) 23:48:17.10 ID:NGGzR0VH0
>>645
スペゴジのバトルシーンは特撮の功績だと思うけどパイロットたちのカッコ良さは本編監督の上手さだよね
川北さんと山下さんは色々ぶつかり合ったって聞くけどその二人の拘りがいい方に向かったと思ってる
653 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 00:13:53.43 ID:T0J/BvjO0
オレの聴いた情報では山下監督は8/21(日)に自宅ですでに亡くなられていたところを友人に発見されたそうなのだが、
それから何日もたっているのに、いまだに柏原以外の関係者がネット上で一切口をつぐんでいるのは何か事情があるのかもしれない
普通ならとっくに(いくら監督作が3本でも)「ゴジラ映画の監督死す」みたいな訃報が流れているはず
654 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 00:35:05.71 ID:Jj8Ta5dZ0
ウルトラマン撮ってる田口監督はスぺゴジが一番好きって言ってたな
655 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 00:37:09.10 ID:3S+48fvy0
世も末だな
656 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 00:38:25.84 ID:AoCv9JTc0
つまりスペゴジラはゴジラ作品とは見なされてないと
657 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 00:51:47.60 ID:MNkyazH+0
リトルがマトモな造形であればもっと評価が変わっていたかもしれぬ
658 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 00:56:15.35 ID:2/+LtDEK0
リトルは知的障害者
659 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 01:02:36.32 ID:V7SOylLv0
>>657
なんであんな非現実を突きつけるようなデザインにしたんだろうな
いくら女ウケ狙ったとはいえ節操がなさすぎる
660 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 01:03:30.26 ID:pW+ojl/+0
女受けしたとは到底思えないしな
661 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 01:32:36.65 ID:JF3cipkx0
そもそもあんな男くささ全開な映画に女子ども呼ぼうとするなとw
662 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 05:06:18.81 ID:c+ncl14F0
>>652
宇宙の特撮が酷くて「今時これはないわ」と言われてた
同じ川北さんがかなり前に撮った「さよならジュピター」位なら許せたが
663 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 05:50:23.49 ID:GL9WM3U+0
「ゴジラVSメカゴジラ」で一旦終了させるはずが、アメリカゴジラの製作が遅れているから、
急遽、シリーズを継続することになったのと、「ヤマトタケル」の撮影もあったからな。
664 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 06:49:19.80 ID:z57jd8j/0
>>663
そうだな
あれのほうがVS最終回に相応しいもん
もっともゴーストゴジラのほうが面白そうだが
665 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 08:45:58.41 ID:pW+ojl/+0
ヤマトタケルの特撮って出来よかったよな?遠い記憶の彼方だ
666 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 10:16:18.67 ID:wtniOP4t0
>>665
最大の見せ場クライマックスの宇宙戦神VS八岐大蛇が一番ショボく見えるくらい当時最新のデジタル合成は良かった
667 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 11:21:36.83 ID:RqBbqWbH0
>>640
他の平成VSと比べたら、話はまとまってる方だと思う。
柏原脚本なので人間臭い方に偏ってはいるけど、人間ドラマが立体的だし、他と比べて主要人物のメリハリがついてる。
といいつつ、一回しか鑑賞してないのだけどwいまでもこの評価は変わらない。
三〇だっけ?とてもプロとは思えない台詞のト書きに呆れ果ててた翌年の作品だったから、余計にそう思えたのかもしれないが。
ちなみに、いまでも忘れられないシーンが榎本明と中尾彬が本部みたいなところで
「あんたは自衛隊にいた頃と変わったなあ」
「貴様とは立場が違うんだ」
ってやり取りする場面。
668 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 11:25:25.62 ID:RqBbqWbH0
>>645
テレビドラマによくありがちな雰囲気だったけど、キャラの配置は良かったね。
熱血漢、お調子者の相棒、ベテラン。
「戦う男」にテーマを絞ったから、脚本がしっかり作れたのかもしれない。

ただ、ゴジラが九州を横断する場面を筆頭とした肝心の特撮部分、いまでもどれひとつ評価できない。
忙しかったのかもしれないが、あまりにやっつけすぎじゃないか?と。
宇宙空間の表現、リトルゴジラの演出・造形、とても恥ずかしくて見てられなかった。
669 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 11:32:22.76 ID:BTZ++ET80
結城スペシャルを飲んだら4代目ゴジラもシンゴジのように固まったのだろうか?w
670 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 11:45:37.07 ID:L9CziBiG0
実写の宇宙戦特撮って難しいのかねぇ
仮面ライダーフォーゼもかなりしょっぱい感じだったぞ
671 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 12:18:55.83 ID:P28N0YhN0
女向けならモスラとかアンギラスとか出さないと駄目だろ
672 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 12:30:21.71 ID:0A06SO100
アンギラス女子を紹介してください
673 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 12:49:02.26 ID:5vGniZ0J0
女性向けなら、女の子を食べちゃうガイラをお勧めします
674 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 14:46:27.99 ID:rs0iyc440
モゲラがそのまんま宇宙に飛んでくのはちょっとなあ
せめてブースターを付けるとか映像的に説得力が欲しかった
675 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 14:46:54.95 ID:WfPsLI290
>>670
「スター・ウォーズ」レベルのVFXでなきゃ、とても無理。
676 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 14:53:20.90 ID:hkNuHjlV0
シュノーケルカメラで側溝くぐるやで〜
677 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 15:32:48.70 ID:RGYUU9cS0
単体で飛んでもいいけど、メカゴジラの発進シーンもっとロケットみたいに
水蒸気出せないのかとは思った。
678 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 19:55:04.11 ID:zAxgn9Cp0
最近ネガキャン多すぎる
VSスレなんだから全てageれない奴は帰ってほしい
679 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 21:00:29.12 ID:ZWl6V8Le0
>>667
俺もあのシーン好きだわ
俺もスペゴジの人間ドラマ好きなんだよな〜
子供の頃、結城、新城、佐藤の三人に憧れたわ
あと、バース島のは綺麗なシーン多くて好き
680 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 21:00:29.36 ID:ZWl6V8Le0
>>667
俺もあのシーン好きだわ
俺もスペゴジの人間ドラマ好きなんだよな〜
子供の頃、結城、新城、佐藤の三人に憧れたわ
あと、バース島のは綺麗なシーン多くて好き
681 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 21:47:25.54 ID:XOp2la7s0
>>663
怪獣プラネットもあった。あのスケジュールでよく作れたなと思う。
682 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 22:20:43.97 ID:zcPVK9Bd0
>>674
ブースター装着とは大分違うけれど
デザイン画時点では腕を縮めて腰から下をスターファルコン状に変形させた飛行形態が考えられてたな
683 :
名無しより愛をこめて
2016/09/04(日) 23:52:54.77 ID:giV14WOf0
スペゴジの圧倒的強敵感からのゴジラが逆転の流れがかこいいいの
684 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 00:10:35.88 ID:VpBYqcyp0
結果的にゴジラと人間が共闘するってのも
いい具合のヒーローゴジラって感じで俺も好きだな
なんだかんだゴジラが主役って感じで
685 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 00:14:54.24 ID:lOi/BacA0
あんまドラマとか見ないから橋爪淳も佐藤健二もこの映画くらいでしか見たことがない
686 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 00:15:53.87 ID:qe9AfVSv0
VSスペゴジは古き良き昭和ゴジラって感じだったな
687 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 00:24:23.23 ID:KhL/9+Sy0
スペゴジのデザインはすばらしい
幼稚園の頃に一目惚れした
688 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 00:25:57.23 ID:kWSPqULF0
今更ながら、腹部のメーサーキャノンを撃ちながら前進するMOGERAを見てマーカライトファープを連想した。
佐藤が「ローラーシステム オン!」って言った時に、ちょうどBGMが転調するのが気持ちいい
689 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 00:30:40.94 ID:pag/806+0
あのとってつけたような角がなぁ>スペゴジ
もうちょっとなんとかならんかったのかと
690 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 00:33:38.77 ID:1dnpaOI50
角は元ネタの超ゴジラからある意匠だから
691 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 01:12:54.98 ID:mEx1YnoV0
>>668
実景合成とか宇宙とかは全部捨てカットだよ。川北組にあの辺まで時間かけて撮る余裕は無い

>>679
前年までの大河原監督って妙に画が暗くて曇ってる印象なんだけど山下監督はカラッと明るく撮ってて綺麗なんだよね
バース島の撮り方なんかは川北さんも影響受けてるのか特撮の海も綺麗だった
692 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 01:49:09.68 ID:SnumGlr80
俺の好きなスペゴジが評価されてて嬉しい
今まで評価低かったからな
693 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 01:58:57.22 ID:FW2cN2ZM0
シン・ゴジラvsスペースゴジラ

無人削岩用ドリル爆弾
694 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 03:12:51.94 ID:TigMHcS90
>>693
それってGMKに出てきたヤツじゃん
695 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 04:16:49.73 ID:VhG3WpM40
俺はMOGERAだけ見ていれば十分だよ。

>>688
MOGERAの構造上というか理論上は、頭部を格納すればバスタードリル(巨大ドリル)を出して回転させることが出来る。
高速回転するデカいドリルがローラーシステムで突っ込んで来たら、スペゴジもビビったかもw
696 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 05:45:13.69 ID:TlVJybWF0
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十三スレ【分割11スレ目】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>10枚

メカゴジラは兵器としてデザインに無駄が多すぎて現実離れしてて(歯とか)
ちょっと興ざめな思いが子どもながらにあったから
モゲラを見たときに全身兵器で無駄がない感じがして一気に好きになったな
同じ理由でガルーダも好き
697 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 07:08:29.54 ID:hObnXqCm0
>>686
昭和ゴジラがなんとなく眠くなる感じでスペゴジも眠くなった
698 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 09:09:13.66 ID:ky9k24Ca0
>>696
このムチャクチャな英語もスペゴジの醍醐味だと思う
699 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 09:09:46.72 ID:MMT8yS9t0
VSのメカゴジラはメカゴジラと言うより移動できるゴジラタワー
700 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 09:17:10.59 ID:pag/806+0
>>696
分離合体とかいう最大の無駄
701 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 09:41:35.21 ID:R1/9wtHW0
無駄どころか大いに戦術の幅が広がる
702 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 10:22:50.83 ID:AJ+msuXB0
対ゴジラ兵器なのに宇宙へ飛び出す無駄
703 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 10:43:41.53 ID:D8ixPRIW0
無駄じゃないだろ宇宙からの脅威にも対応できるのだから
弱らせ拘束したゴジラを宇宙に追放する手もある
704 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 11:11:31.20 ID:+Rj7dO6N0
飛行能力はゴジラと戦う際にアドバンテージになるよね
705 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 11:55:40.33 ID:ypqmP7wp0
>>702
シェーするゴジラと戦うかもしれないだろ!
706 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 12:11:01.74 ID:ut5HtI+00
>>699
いや、ゴジラの形をしたスーパーXだよ。
因みに、メカゴジラの劇中での扱いは艦艇
ソースは、劇中のメカゴジラのディスプレイ
707 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 12:12:28.92 ID:ut5HtI+00
>>702
大気圏外から爆撃する予定が有ったから。
あと、ゴジラを倒したあと、ロシアが兵器として運用する予定だった
708 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 13:16:45.86 ID:ClyfX4El0
結晶で侵食されるビジュアルがモノリスモンスターを想起させる
スペゴジは動の怪獣と静の怪獣の魅力を併せ持つまさにパーフェクトな怪獣だ
VS新怪獣の最高傑作
709 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 13:58:53.79 ID:Jn35i9fJ0
スペースゴジラって結局何しに地球へ来たんだろう
ゴジラを倒すためなら初めにトドメを刺すだろうし
地球を支配しに来たのなら初めから福岡へ行くだろうし
710 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 14:03:32.06 ID:zgOdR5+h0
山下賢章監督が8月16日に亡くなられていたと云うのを今知った。 お姿はパーティーの席などで何度か拝見していてものの、お話しをさせて頂いたのは電話で一度だけでほんの僅かな時間、もっとちゃんとお話を伺ってみたかったな。合掌。
711 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 14:06:53.94 ID:ClyfX4El0
>>709
挑発して自分の優位なフィールドまでおびき寄せて確実にトドメ刺すためだろう
地上では燃費と言う不安要素がある
712 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 14:39:11.83 ID:ALqnqmIB0
>>708
スペゴジは映画自体の面白さが絶品。バース島の夏を感じさせるシーンや血液凝固剤まわりのシーンも楽しい。
後半の福岡決戦は言わずもがな。

昨日久しぶりにビオランテ見たが、これもやっぱ傑作だ。セリフがいちいち気がきいててニンマリするw
713 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 14:43:09.31 ID:+Rj7dO6N0
>>710
おおぅマジか・・・合掌。
714 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 15:00:53.10 ID:ut5HtI+00
>>709

スペゴジ:細胞経由でゴジラのファンになって姿まで似せるストーカー系ホモ ゴジラ:いつもの被害者 リトル:ホモに人質にされるが対象外だったのである意味セーフ MOGERA:ホモ討伐を頼まれてしまった貧乏くじその2
715 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 15:41:27.30 ID:ClyfX4El0
ゲームでいいから超ゴジラVSスペースゴジラ見たい
716 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 16:03:36.13 ID:cM8WlVhG0
Gフォースの対G兵器って、予算と未来の技術が出たから好きなだけ
テクノロジーを盛り込んで、ゴジラを退治したら大国が好きに使お
うと考えているとか脳内妄想してた。
717 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 16:05:52.83 ID:cM8WlVhG0
二年ほど前のスペゴジの放送で日本のイェーガーも強いなという感想が
あった。
パシリム新作にゴジラだけじゃなくてモゲラも出してくれ。
718 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 16:46:44.36 ID:tqYT1lxY0
>>702
VSモスラで隕石堕ちてきたり、
モスラが宇宙に旅立ってるから宇宙から来る脅威相手も想定してたんだろう
そもそもあの世界にはミステリアンが来ててそれのモゲラをモデルにしたって説もあるし
719 :
名無しより愛をこめて
2016/09/05(月) 18:41:07.00 ID:cEeL0lPg0
超全集の4色ページの話で別に説じゃない
720 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 00:06:58.54 ID:RA6UofS30
VSスペースゴジラの特撮には宇宙空間のシーンしか粗が無かったのに、
VSデストロイアの特撮では粗だらけなのはどうしてだろうか?
721 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 00:13:12.21 ID:SzxjrrY+0
>>720
どのへんが粗だと思うんだ?
722 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 00:31:16.15 ID:RA6UofS30
>>721
ジュニアの咽喉もとの傷があったり、無かったりと
723 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 00:42:44.59 ID:SzxjrrY+0
>>722
その程度のことが粗とか言ってたらほとんどの映画なんか粗だらけだろ
つまんないこといちいち指摘するのもどうだろうと思うぞ
724 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 00:44:34.45 ID:e9f5UZIg0
香港のシーンはちょっと手抜きすぎだと思う
725 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 00:46:19.17 ID:v8H1r79w0
>>720
粗はスぺゴジにだって見逃せないくらいあるだろ
宇宙戦のシーンはその代表
726 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 00:48:40.90 ID:HYNIVMHE0
幼体デストロイアの脚の動きが、移動の仕方と違和感ありすぎる
727 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 00:56:39.10 ID:vKgRXx+u0
ショッキラス、ドラット、M11、ベビー、デストロイア幼体辺りは本編班の仕事なんだよねえ
728 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 00:59:45.08 ID:SzxjrrY+0
>>724
>>726
何のことかよく分からない
手抜きとか違和感なんて漠然とした言い方されても困るんだが
729 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 01:03:24.35 ID:HYNIVMHE0
>>728
台車に乗せてガラガラ引っ張ってるようにしか見えなかったってこと
730 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 01:10:54.60 ID:SzxjrrY+0
>>729
台車をひっぱってるようには見えないぞ?
何言ってるんだ?
731 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 01:27:51.13 ID:0Pwdj1L60
>>710
富山省吾なんて真っ先にお悔やみの言葉を述べるべきなのに何も言わないな
732 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 01:39:02.04 ID:svh2fgfl0
>>692
無理やり褒めてんだよ
それくらい分かれよ、ブタ
733 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 02:35:38.21 ID:j1qbLcalO
川北組の操演やってた白石氏によると、川北監督はスペゴジ、デスの辺りはそれまでと撮影の仕方を変えてて、
大まかな流れを決めて複数カメラで撮影して編集でなんとかするってやり方だったらしいから、
あの2本が雑に見えるのはその撮り方に問題があったんだと思う
734 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 03:21:15.50 ID:q61gpoXV0
別にスペゴジ以前も変わらんだろ
つーか今更川北組の粗がどうとか中学生かよ
735 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 06:09:22.96 ID:DDNnnFmr0
シンゴジラがvsモスラの420万超えて動員の平成新記録達成間違いなし

シン・ゴジラ
9月4日までの累計興収は60億1,723万9,800円、累計動員は412万9,595人に達している。
http://www.cinematoday.jp/page/N0085797
736 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 14:06:22.86 ID:S3qvljED0
>>735
あー・・・・ついに抜かされるかぁ
なんとなく悲しい
737 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 15:36:25.29 ID:i8hDUfMw0
まぁあんだけコラボ連発して宣伝してりゃな
738 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 16:46:33.41 ID:4mCqTSWa0
さみしいけど、久々のゴジラが大当たりした事にはちょっとホッとしたり
TVでも色々流れて友達の子供がゴジラに興味示してたみたいだし

この機を逃さずVSキングギドラとVSメカゴジラのDVDをプレゼントしといた
739 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 17:32:33.50 ID:kWV+IJZo0
もしこれが失敗してたら日本のゴジラは完全に死んで過去の遺物になるところだったから大ヒットは嬉しいよ
まさか平成ゴジラ全盛期の420万をまさかこの時代に超えるとは
ついこの前まで「特撮が邦画年間1位になる時代もあったなぁ、凄い時代だった」と思ってたのに
740 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 18:40:37.32 ID:3Ouj66PU0
>>738
良いねぇ。
俺の周りでもソフビを持ち歩いている男の子をちょくちょく見るようになってきて嬉しい
741 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 19:15:23.32 ID:F/9T0ABL0
パシリム→ギャレゴジ→シンゴジのバトンが上手く渡って良かった
怪獣映画がまた賑わうってだけでも嬉しい
742 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 20:03:54.37 ID:tX0uLpLn0
正直、ここまで大ヒットすればもう言う事は無い。
日本の怪獣・特撮映画もまだまだいけると言う事が証明されたのだから・・・。

これで怪獣や特撮映画が勢いづけばいいのだが。
743 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 20:23:20.76 ID:vKgRXx+u0
とは言え大怪獣プロレス映画を観客が期待するかというと多分違うし、また邦画の制作規模から言っても日中の都市破壊大怪獣CGIプロレスは技術的にも予算的にも厳しい
744 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 20:29:57.68 ID:RxopcxVe0
ここはゴジラや怪獣映画にこだわるよりも、ガンヘッドやヤマトタケル、クロスファイアのような特撮映画のバリエーションを模索する絶好のタイミングだと思うんだがなあ
745 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 21:09:55.24 ID:RA6UofS30
>>740
今や書店では講談社の子供向け絵本でもシンゴジラが陳列されている。
746 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 21:10:24.94 ID:e9XcF1zh0
いつものことだ
747 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 21:34:06.45 ID:P2C1fyL30
>>739
同じく。
またこれ切っ掛けでゴジラが活気づいて欲しい
748 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 21:35:01.47 ID:v0HUQCaL0
>>737
売る為には宣伝は欠かせないけど必ずしも売れる訳ではないからなぁ
矢口じゃないがゴジラはまだまだやれるってのを実感させてくれただけでも嬉しいわ
749 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 21:36:26.56 ID:P2C1fyL30
>>744
個人的には、妖星ゴラスをシン・ゴジラみたいなリアル指向でリメイクして欲しい。
設定は未来でも良いから、科学考証、政治考証をしっかりやって
750 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 21:37:16.34 ID:vKgRXx+u0
むしろ宣伝材料が限られていたからコラボしか宣伝する手段が無かったと言える
751 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 21:56:14.89 ID:tX0uLpLn0
>>744
確かに、久しく途絶えている怪獣以外の特撮映画や、変身人間ものやファンタジーもの
といったジャンルを復活させて欲しいわな。
752 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 22:35:10.02 ID:lpBVLI2t0
東映特撮は怪獣映画じゃない変身人間ものだろう
毎年やってるし
753 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 22:38:14.19 ID:6mXj9I3z0
ガス人間第一号は名作
754 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 22:44:12.66 ID:zy+6Dd+p0
>>735
すげえなwこれ時代を同じくしたらダブルスコアつけそうな動員数だよ。
755 :
名無しより愛をこめて
2016/09/06(火) 23:05:22.47 ID:RfW6wls60
変身人間ものと覆面ヒーローものを同様に語るやつ初めて見た

しかし結局アニメの優位が最終的に揺るがないのが悔しいな・・・
良質な作品がアニメであれ評価され、儲かるのは良いんだが
儲からなかった作品にも良質なものはあるわけで
756 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 00:32:18.90 ID:oxWvabbE0
先週Eテレでの再現ドラマに出ていた大学生の背景が国連G対策センターの建物と同じだったけどw
757 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 00:40:02.74 ID:ViFrXoGk0
東京工科大学だったかな
758 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 02:11:58.73 ID:28oWzO7Z0
>>737
あのコラボでそこまで「ふーん、ゴジラ見てみよかったな〜」ってならないだろ
759 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 07:19:31.23 ID:Ub7oSZRM0
>>735
VSモスラの92年なんて一般向けのインターネットなんか影も形もなかった時代で
テレビが情報を独占してた時代。
テレビが右向け右、左向け左、と言ったらみんな素直に向いてた時代
その頃の記録なんてもはやアンタッチャブルレコードに近いはずなんだが
今の時代に超えるなんてなぁ

しかも少子化だわ、子供向け映画じゃないわ、正月映画じゃないわ、ネタバレ防止でろくな宣伝打てないわ、
といくつもハンデあったのに…
760 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 13:04:46.49 ID:7RWPGmM60
よしつぎはシン・モスラだな
761 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 13:13:49.39 ID:7RWPGmM60
つか平成モスラ三部作も再評価されてほしい
762 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 13:27:24.22 ID:28oWzO7Z0
>>759
今は宣伝に限って言えばツイッターとかのSNSで一般人のオタクの騒ぎ方が
結構な影響力を持つようになったんじゃないか
なんといっても庵野監督のネームバリューが大きいだろうけどね

>>760
モスラの突風で街がぐちゃぐちゃになる描写はCGだけでやると
とんでもなく時間と金がかかりそうだな
俺としてはかっこいいCGラドンが見たいからシン・ラドンを希望する
ラドンなら東京以外の日本の街もいろいろ出せる
763 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 17:19:44.29 ID:9+zrmsKo0
庵野秀明氏が脚本、総監督を務め、7月29日に公開された映画『シン・ゴジラ』が、
9月6日までの40日間で観客動員420万8608人を突破し、1984年公開『ゴジラ』以降の
“平成ゴジラシリーズ”において最高の観客動員数を記録した。

 『ゴジラ』は、1954年に公開された第1作から60年以上、
現在までに国内で計29作品が製作され、日本を代表するシリーズ映画として君臨。
29作目として封切られた『シン・ゴジラ』は公開以来、大ヒットを記録し、その迫力の映像、
圧倒的な情報量、緻密な取材に基づくリアリティで、これまでのゴジラシリーズでは
考えられないほど幅広い層の観客を獲得し、数多くのリピーターも生み出している。

 “平成ゴジラシリーズ”においては、第19作『ゴジラVSモスラ』(1992年公開)が記録した420万人が最高だったが、
『シン・ゴジラ』が約24年ぶりに記録を超える形となった。公開40日時点で、興行収入は61億3492万9000円。

◇ゴジラシリーズデータ(平成ゴジラシリーズ以降)
公開日/作品名/動員数

1984年/『ゴジラ』/320万人
1989年/『ゴジラVSビオランテ』/200万人
1991年/『ゴジラVSキングギドラ』/270万人
1992年/『ゴジラVSモスラ』/420万人
1993年/『ゴジラVSメカゴジラ』/380万人
1994年/『ゴジラVSスペースゴジラ』/340万人
1995年/『ゴジラVSデストロイア』/400万人
1999年/『ゴジラ2000ミレニアム』/200万人
2000年/『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』/135万人
2001年/『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』/240万人
2002年/『ゴジラ×メカゴジラ』/170万人
2003年/『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』/110万人
2004年/『ゴジラFINALWARS』/104万人
2016年/『シン・ゴジラ』/420万8608人

http://www.oricon.co.jp/news/2078075/full/?ref_cd=tw
http://pic.twitter.com/tL5X3oISbY
764 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 17:34:06.02 ID:VW+tkqNB0
>>763
ついに越えたか
とりあえず、シン・ゴジラおめでとう
765 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 17:52:45.98 ID:WHG2e9yc0
>>759
その点で、シンゴジラは凄いよ。
766 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 18:31:14.77 ID:GnU80xI20
>>763
遂に「VSモスラ」を抜いたか・・・凄いな。
こういう時代が来るとは思わなかっただけに。
767 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 19:24:16.87 ID:yJDb1PH50
ぶっちゃけどーでもいい
そもそもここでシンゴジラを語る必要はない
ゴジラ総選挙なんて動員数最大の初代を抜いて200万動員のVSビオランテが1位とったからな

まあそれはともかくシンゴジラは海外ではウケないだろう
現に香港では爆死しとる
768 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 19:25:57.21 ID:yJDb1PH50
>>762
ネットなどでのステマが多すぎたせいだろう
あと、シンなんとかはもういらない

シンゴジラも別にシンって感じじゃなかったし
769 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 19:45:53.30 ID:CDgHgQAl0
>>749
地球移動作戦の映画化か
770 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 20:02:19.81 ID:1emduTY20
>>767
VSだって放映すらされなかったくせに
771 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 20:19:53.65 ID:C6abaS/H0
>>763
ファイナルウォーズ凄いな。
ジャニーズ投入したり、あれだけ宣伝しておいてSOSより下なんだよな
772 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 20:22:52.06 ID:x6aFK27w0
投入の仕方が悪かったわな
きちんと考えて投入したウルトラマンティガは大人気だし
773 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 20:41:01.65 ID:1emduTY20
>>772
ただあれが面白いかと言われると・・・
774 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 20:43:21.43 ID:lqocHCqe0
>>768
ステマすりゃ売れるんなら苦労はないな
775 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 20:49:33.67 ID:4Ur2M7D+0
シン・ゴジラ普通に面白かったっしょ
VSファンは結構好きかなあと思ったけど。
ソースは俺
776 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 21:01:45.34 ID:1emduTY20
シンゴジラは面白かったけどVS3ファンは怒り狂うと思ってた
777 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 21:02:45.46 ID:lqocHCqe0
>>775
俺もだ
VS世代よりも昭和世代の方が賛否は別れるのかな
チャンピオン世代の親父は二代目のような愛嬌あるゴジラの方が好きって言ってたなぁ
778 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 21:04:09.46 ID:p4HcbX+j0
ファイナルウォーズはドン・フライがかっこよかった♪
怪獣戦は大味だったなあ・・・なんでもかんでも放射熱線でトドメだし ヘドラ瞬殺だし
779 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 21:12:06.10 ID:mg2HUlYl0
やっぱvsファンってクソしかいねえなw
780 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 21:13:44.92 ID:WjmSHEg30
>>779
おっそうだな
781 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 21:14:03.70 ID:Flqo8T4B0
>>779
冷えてるか〜?
782 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 21:17:57.93 ID:gV1/4Ok40
やはりシン・ゴジアンチの巣はここだったか
783 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 21:45:48.75 ID:tECQJ91o0
川北さんもうちょっと長生きしてくれてたらなぁ、
作品に関してはどう思うわからないけど、日本がゴジラでこんなにも盛り上がってるって事は喜んでくれたんじゃないかなぁ
784 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 22:04:45.48 ID:ArOA/HDd0
VSスペースゴジラの山下監督が亡くなった
785 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 22:06:21.36 ID:oxWvabbE0
>>784
山下賢章監督が死去…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160907-00050116-yom-ent

映画監督の山下賢章(やました・けんしょう)氏が8月16日、急性心不全で死去した。

 72歳。葬儀は近親者で済ませた。

 鹿児島県出身。1969年、東宝に入社し、岡本喜八監督の下で長く助監督を務めた。
79年に監督デビューし、「19ナインティーン」「ゴジラVSスペースゴジラ」などを手がけた。

今更かよ・・・
786 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 22:09:02.86 ID:ArOA/HDd0
>>785
すまん、Yahooニュースに載ってたもので反射的にレスした
このスレROMってから書き込めばよかった
787 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 22:27:56.14 ID:4Ur2M7D+0
>>782
面白かったと言ってるのに、どこがシン・ゴジラアンチなんだよw
日本語わかるのか?w
788 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 22:31:28.18 ID:C6abaS/H0
ヤフートピックスで
「ゴジラ 平成シリーズ最高動員」
「映画監督の山下賢章氏が死去」
と上下に並んでた。
嬉しいニュースと悲しいニュースがいっぺんに来たね
789 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 22:35:04.73 ID:1emduTY20
>>783
シンゴジラにダメだししてVSファンがそうだそうだ!って言いそう
790 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 22:39:30.84 ID:x6aFK27w0
>>773
面白いだろう
791 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 22:40:18.76 ID:C6abaS/H0
>>786
785の「今更かよ」は記事になったことについてだと思うよ
792 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 22:41:41.86 ID:qG0jdBWZ0
ネットやツイッタでの話題性がもし大部分ステマだったとしたら
東宝は有名人から名も無き一般市民から無名の有識者に至るまで
とんでもなく膨大な数の人間にサクラ工作を依頼したことになるな
10円や100円じゃやってくれる人はまずいないし
興収60億のうち、配収分が仮に40億程度と見積もっても
収入が軽く吹き飛ぶ宣伝費がかかってることになる
バカバカしい
793 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 22:42:12.40 ID:DmR7sJgy0
>>783
他人が撮った作品で盛り上がったところで嬉しくも何もないだろ
お前創作とか一切したことないの?
794 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 22:50:33.91 ID:WUCKw/0B0
スペゴジは脚本はともかくキービジュアルだけは最高にかっこよかったなぁ
795 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 22:54:32.92 ID:ViFrXoGk0
>>793
クリエイターだから他人の創作物に刺激受けるんだろ
お前創作とか一切した事ないの?
796 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 23:00:01.78 ID:DmR7sJgy0
>>795
創作上の刺激と盛り上がって嬉しいってまるで別なんだがな
797 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 23:10:45.97 ID:C6abaS/H0
設定、音楽、効果音など、
vsスペースゴジラはVSシリーズで一番キラキラしたイメージがある。
今でも当時のあのポスターや書籍を見るとキュンとくるわ
あの頃は公開日がクリスマスシーズンだということもあって、余計に良い思い出
798 :
名無しより愛をこめて
2016/09/07(水) 23:30:05.73 ID:yu+Dx1Ak0
スペースゴジラは脚本で損をしてるよな。
もっとスッキリしたまとめ方があったと思うんだが。
799 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 01:58:21.14 ID:7rwaiusa0
>>798
VSスペースゴジラにせよVSデストロイアにせよ、何でわざわざ生身でのアクションシーンを入れたがったのか…なんか発砲音が変だった記憶しかない
それでもちゃんと協力に東京マルイがクレジットされてるし
800 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 02:42:28.51 ID:Hf2m9KoO0
VSシリーズ好きは派手な爆発とか熱線とか好きだから
シンゴジの暴れっぷりは嫌いじゃないと思うんだけど、違うの?
ゴジラのスタイルがいいところ(不気味で怖すぎるけど)もVSシリーズのゴジラに似てるじゃん
VSみたいに登場するなり熱線を小出しで吐いたりはしなかったけどね
801 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 03:05:56.23 ID:G9zz6GpA0
VS好きはVS以外は認めない。それこそが至高のファンである。
VSの前にも後ろにも作品はない。すべて駄作でしかない!
802 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 03:32:45.50 ID:J8+P4TLx0
803 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 04:01:52.66 ID:MXwMjhxC0
>>801
昭和もVSもミレニアムもシンゴジもギャレゴジも好きだけど?
804 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 05:07:48.48 ID:tvyUYcj8O
VS時代は、新作と一緒に昭和東宝特撮も載ってるムックが一番たくさん発売されてた時期だしな
805 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 06:48:03.43 ID:4fat3NVY0
>>800
スタイルいいか?
806 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 07:02:44.41 ID:MezSufFT0
スパイラル熱線とか当時は感動してたけど今見るとショボいな
807 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 07:09:10.61 ID:pwK1n2s90
>>803
俺もだな。
その中でもVSが特に好きというだけで、他の作品も好きだわ。
勿論、シン・ゴジラも好きです。5回観ましたw
てか、特定の作品やシリーズを異様に敵視する感覚が分からん。興味ないなら分かるが。
異様に他シリーズを敵視する理由を知りたいわ
808 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 07:28:45.34 ID:i+0fAMjq0
VS世代だけど全てのゴジラ作品好きだ
駄目なところも含めて愛らしいよそこがまた
809 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 08:47:57.44 ID:O2AIeE1o0
>>808
全面的に同意ですわ
810 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 09:00:32.05 ID:0XFJZzPs0
スぺゴジとエメゴジは5回観に行った俺も同意
シンゴジはまだ3回だが
811 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 10:13:59.74 ID:vdvZ/sCI0
>>803
エメゴジ「」

まぁ冗談はさておき俺も全世代好きだ 作風でいうなら昭和がお気に入りではあるけど
どれも一長一短なのに何でネットだとこんな世代別で仲悪いんだろうな
不思議だわ
812 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 10:54:50.02 ID:QDGb3ZVA0
>>803>>807
単なるDDじゃん
813 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 10:57:07.72 ID:0XFJZzPs0
Z級映画でも好きな映画はいくらでもある
名作でも嫌いなものはいくらでもある
好き嫌いとはそういうもの
814 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 12:25:15.13 ID:QeDRf4uQ0
あくまで俺の好みで言わせてもらうと

○ギドラ,スペゴジ,デストロイア
△ビオランテ,モスラ,メカゴジ
× 84,

vsメカゴジラは派手な特撮シーンなんだけど、なぜか面白いと思わなかった
モスラも同様
まぁかなり一般的評価からはずれてるとは思うけど
ギドラはターミネーターのパクリだが、娯楽作品としては楽しめた
815 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 12:28:29.42 ID:pwK1n2s90
ギドラはゴジラが戦争を背負って現れるのが良いね
816 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 12:31:13.64 ID:pwK1n2s90
>>812
駆逐艦ってこと?
817 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 14:06:16.76 ID:lpIhbPib0
ギドゴジは新宿戦の派手なバトルと会長関連のドラマがいいね
818 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 14:11:35.59 ID:VpiMpmuK0
あくまで俺の好みで言わせてもらうと

◎ショッキラス,バトラ,MOGERA,
○ビオランテ,超ゴジラ,スペゴジ
●ゴジラザウルス ,ギドラ ,ゴジラjr
△メカギドラ,モスラ,デストロイア
×ドラット,ベビー,リトル,ラドン,メカゴジ

ストーリーとかどうでもいい怪獣の好みが全てだ
819 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 14:25:27.68 ID:O2AIeE1o0
>>817
北海道での取っ組み合いもね!
820 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 14:27:58.49 ID:L2k0di+T0
デビュー作を彷彿とさせるメカギドラの降臨シーンは無茶苦茶かっこいい

あと新堂会長絡みのエピソードも面白かったな
後に役者がガス人間水野の人と知って驚いた
821 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 17:07:35.02 ID:t9X/LuId0
>>789
ダメ出ししても、最後に新しいスタッフの健闘も称えてバランス取るだろ。

まあ、惜しい人を亡くした、つくづくそう思うよ。
822 :
名無しより愛をこめて
2016/09/08(木) 23:09:13.81 ID:rIkwvW000
>>820
メカギドラ降臨シーンとバトラの変身シーンはクソカッコ良いよ。
バトラのは映画館出て兄貴と「あのシーンかっこよかったな〜」って話したのを覚えてる。
昭和世代が「「三大怪獣」のギドラ登場シーンは衝撃だった」って話をよくするけど、俺らのそれと同じ感覚かな
823 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 00:07:11.84 ID:G1qQM6su0
メカギドラ降臨は相撲取りの入場みたいで俺は嫌い。
ドラ鳴らして中華映画みたい。
824 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 00:18:52.62 ID:osy7olaK0
あっそ
825 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 00:21:42.07 ID:NBmmNdxx0
>>822
言えてる。
ぶっちゃけ、普通のギドラよりメカギドラの方が好きだな
826 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 02:39:46.15 ID:iw1Z0kWb0
メカギドラ降臨は、豊原のはしゃぎっぷりを楽しむ場面
827 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 03:22:15.49 ID:onMreCW00
メカギドラはパラリンピックに出た方がいいと思うの
828 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 03:35:41.36 ID:RP+WQW1Y0
>>805
腕は貧弱だけど
体が分厚いし、首も長いし、足腰しっかりして背筋もピンとしてるし
良くない?
ミレニアムゴジラとかはやけに前傾してるなあ、とVS世代の俺は思ったものよ
829 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 03:38:19.69 ID:RP+WQW1Y0
>>815 >>817
未来人とか絡めないで、戦争・日本兵・ゴジラを主軸にして
「三丁目の夕日」「永遠のゼロ」の監督にゴジラ作ってほしいなあ
830 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 07:51:13.80 ID:09rL7PcX0
俺は山崎貴苦手だから嫌だな。
三丁目に出てきたゴジラも良いとは思えなかった。
なんか違う気がする
831 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 08:04:01.42 ID:ro+YBG2D0
俺も山崎監督は好きじゃないな
たまたま面白くないの見ちゃっただけかもしれんが

坂本監督とかどうだろうと思ったけどあの人生身アクションとかがメインだろうからゴジラとは相性悪いかな
832 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 08:07:30.86 ID:09rL7PcX0
>>831
坂本監督はアクション監督だしな
ヒーロー物はアクションと相性良いけど、ゴジラとは微妙な気もする。
833 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 09:07:07.09 ID:srlmNMMn0
>>822
メカギドラもっさりしててダサいよ
もっとシャープなデザインを期待してた
メカゴジラもポスターのがずっとイイ
MOGERAだけ最高
834 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 09:11:54.91 ID:oTMbVem20
>>822
バトラの変身シーンははしょっちゃってるよね
ちゃんと蛹から羽化しないと
幼虫はシャチホコガがモチーフみたいだけど、成虫はガ、蝶に近縁のトビケラみたいだったな
835 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 11:09:22.16 ID:l4f3pYej0
シンゴジやっと420万人突破…と考えるとやっぱ平成ゴジラの頃すごかったんだな、って改めて思った。

http://www.battlespirits.com/mydeck/deckapp.html?category=62085
バトルスピリッツは今回もVS無双でおいしいれす。…と思ったらまさかの平成モスラ大投入だった。
836 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 12:32:42.56 ID:09rL7PcX0
>>834
バトラはフォームチェンジみたいなものだと思ってる
837 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 13:24:21.85 ID:RP+WQW1Y0
>>830
三丁目の夕日のゴジラは、昭和を懐かしむ映画なのに
変なアレンジをしたゴジラだったから何を考えてるのかわからなかった
あとあんときのゴジラはCGに力入れなさすぎ
昭和映画なんだから着ぐるみで撮ればよかったのに
VSスレに書き込むことではないがww
838 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 13:40:15.27 ID:35SPgLN50
山崎監督はジュプナイルとかドラえもんはいいんだけどねえ。
839 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 13:49:06.02 ID:t3L2Hmxn0
メカギドラここでは人気ないねえ。。。ニコニコでは大人気なんだけだどな。
840 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 13:51:19.29 ID:MGRJQApV0
キッズ向けスコシフシギまではOKだがそれ以上は無理と
841 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 16:51:22.38 ID:/Rc/ze/t0
ここではビオランテが人気ある
メカゴジラやメカギドラは皆嫌ってる
842 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 16:56:47.34 ID:TgVDLgDI0
ビオランテは造型の好き嫌いは置いといて操演怪獣の一つと極みとして高く評価せざるをえない
シリーズ重ねるごとに技術が劣化していったからなおさら
843 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 17:29:30.50 ID:MsL8WgtS0
ビオランテ植獣形態はまさに「えっ、動くの?」だった
844 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 19:27:26.42 ID:qAK5laLC0
花獣形態はえ?動かないの?だったな
845 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 23:23:58.34 ID:g2PQf2If0
>>831
坂本監督ならまんまFWになりそう
やっぱ田口監督のゴジラが見たい
846 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 23:30:11.85 ID:VYiPjHGe0
>>841
メカゴジラのもっさりした感じ、どんくさいルックスは当時ものすごくガッカリした。
イラストのイメージとぜんぜんちがうじゃんよ!と。
せっかくの伊福部音楽が勿体なさすぎだった。

後の機龍のルックスはそれの反省から生まれたんだろうかね?
847 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 23:49:20.19 ID:N1TOGhXK0
>>846
俺はかなり重厚感を感じて好きだった。
見た目がパワーを体言してるようにも見えたし
メカゴジラが設定上艦艇というのも気に入った
848 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 23:54:38.79 ID:wJAsMuoQ0
国連作製の血税で出来たメカゴジラがそんな怖い顔してるのも変だしな
逆にあのわんこの様な風貌がゴジラを倒した後薄ら笑いを浮かべているような煽りカットで正邪逆転するのがVSメカゴジラの見所
849 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 23:56:59.26 ID:xuJ8xUQs0
メカゴジラと騎龍は同じでしょ
モデルチェンジしただけ
850 :
名無しより愛をこめて
2016/09/09(金) 23:57:05.38 ID:/YDT5frH0
モンアツのデストロイアがリペイント再販ね
やったぜ
851 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 00:02:59.75 ID:IZObP+dF0
デストロイア買おうか迷ったんだけどリアル過ぎて気持ち悪くない?
とりあえずキングギドラ買おうと思うんだけど急に値段跳ね上がったね
今じゃ2万2千くらいが相場だよね
852 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 00:35:20.43 ID:KC4y9NuK0
>>851
俺も買いたいが、金と置き場が無い
子供に壊されるしw
853 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 01:07:30.88 ID:p1/nBNsB0
「シン・ゴジラ」のエンドロールの一番最後の曲で音がステレオになりグッと広がる。
あれを聴くと、「ゴジラVSメカゴジラ」冒頭〜タイトルバックが見たくなった。
854 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 01:14:47.39 ID:W6iZZiXx0
勝手に見てろよ、懐古厨。いちいちここに書き込まんでもいい。
855 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 01:21:53.27 ID:KC4y9NuK0
?何が気にくわないんだ?
856 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 01:45:34.83 ID:TPhohH+O0
20年前に終わったシリーズを語るためのスレで回顧厨とかアホかよ
857 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 01:46:06.12 ID:TPhohH+O0
回顧→懐古ね
858 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 08:11:42.51 ID:CIjzpVJD0
今までスペゴジ見たことなかったけど
予想以上のつまらなさだった
ゴジラを操るとか復習劇とか
859 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 10:05:50.29 ID:Ogy3ZXRp0
ビオランテの高評価がよくわからん
ゴジラ細胞と合体させられた沢口靖子は嫌だっただろうなぁ、仕事とはいえ
860 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 11:18:01.70 ID:NO2Y+Dzj0
シンゴジラよりはマシだと思うから異論はないけど
861 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 11:25:38.04 ID:2veUhvXQ0
くやしいですう
862 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 11:29:08.92 ID:NO2Y+Dzj0
ビオランテの高評価が悔しいのは構わんが
批判はなるべくアンチスレがいいよね
863 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 11:47:46.26 ID:+D5xim9+0
ここがアンチスレです
864 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 11:56:57.58 ID:UqDWRq360
>>860
シン・ゴジラもビオランテも面白いよ
お前に合わなかっただけだろ
865 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 12:13:10.40 ID:JWeF+fiv0
ageだろ厨キター
866 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 12:20:25.95 ID:FOi4VF9g0
>>860
生粋の怪獣バトルヲタには「シンゴジラ」つまらなかったでしょうね。
だって、あれは「怪獣映画」じゃないからw
867 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 12:22:11.99 ID:0gIw3NU10
868 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 13:57:43.83 ID:DwfjAYPR0
シン・ゴジラの話はシン・ゴジラスレでやってくれよ
869 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 15:25:11.16 ID:G2z8TJJT0
やかましいわ、ボケ!
870 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 15:27:27.73 ID:25CtOMKw0
いつものキチガイが話題作に絡めて叩いてるだけ
871 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 17:54:40.42 ID:3on2bAhTO
いったいココはドコなんだ!
872 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 22:06:36.34 ID:83HPnXch0
次スレはワッチョイ入れれば少しは大人しくなるだろ(個人的にはIP表示でも構わんと思うが)
873 :
名無しより愛をこめて
2016/09/10(土) 23:52:37.25 ID:JzCAsz4t0
>>860
幼稚な怪獣プロレスよりよっぽど面白いわ
いい加減VS厨は世間と感覚がズレている事に気付け
874 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 00:07:10.37 ID:5aJZzJvx0
怪獣のプロレス好きなVS厨はファイナルウォーズで吐き気を催した
875 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 00:21:09.56 ID:imnajlecO
VSアンチってなんでそこまでVSが憎いんだろ
876 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 00:27:46.17 ID:ZOKBXQkT0
全作好きな自分からしたらアホらしいと思う
877 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 00:55:29.19 ID:vpGRZqgH0
怪獣プロレスがどうといってる時点でにわかの世間ずれしたおっさんだとわかる
哀れだね
878 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 02:35:58.21 ID:t+irUmNZ0
キンゴジで路線変更して、怪獣同士の対決が受けたから今のゴジラがあるのにね
そこから派生してテレビ特撮の怪獣物も流行っていったし
樋口もキンゴジが一番好きな作品だって言ってるし
879 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 02:45:39.80 ID:HIpeD0zU0
平成以降は端的に役者の質が低下してる
高島父と高島兄弟を比べりゃよくわかると思う
880 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 04:25:38.57 ID:JJ0h30mE0
>>878
シンゴジと初代は良い作品だけどこれら以外はアレみたいな論調をネットで見掛けたりすると悲しくなるね
二代目やVSゴジラ達にもそれぞれ違った魅力があるのにさ
881 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 04:50:50.01 ID:gCxHQF250
>>863
違います
アンチスレにお帰りください

ここはVSシリーズの本スレです
882 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 08:40:34.40 ID:PC3jUkAM0
定期的に路線変更挟まない作品はいずれ廃れていくと特撮史少し見てりゃわかりそうなもんだけどね
まぁ俺は全世代好きだけど
883 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 11:46:20.63 ID:ZMDmwvlO0
俺はVSだけが好き。他は嫌い。
884 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 12:07:03.37 ID:imnajlecO
VSアンチの執念すげえな
885 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 12:12:22.15 ID:HIpeD0zU0
ミレニアムよかvsのほうがだいぶマシだと思うんだけど
886 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 12:28:03.30 ID:MEesqzBA0
目糞鼻糞
887 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 12:33:17.35 ID:taJffQRY0
対立煽りは一匹残らずNG
888 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 12:45:03.66 ID:WJBzq3XV0
>>876
DDw
889 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 12:56:30.32 ID:CV1QMVfB0
>>884
興味ないというのは理解できるけど、嫌いという感覚は理解できないよな
わざわざ時間を浪費してスレ荒らしするほどとはw
890 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 13:02:51.36 ID:57LG97KF0
嫌いな作品を叩くより好きな作品を楽しんでればいいのに
891 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 13:14:12.36 ID:4w6/MvAf0
次スレはワッチョイな
892 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 13:42:22.83 ID:uJOgAl0s0
・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:on:vvvvvv:1000:512
893 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 21:30:47.67 ID:ixJEXhEG0
初めてGMK見たけどこれ凄い面白いな
キングギドラって悪い怪獣だと思ってたけど違うんだね
894 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 21:35:47.51 ID:ZDk8Jp530
VS叩きたいならVSアンチスレを建ててください
895 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 22:17:01.12 ID:m+CBZ6sl0
VS叩きってわけじゃないがスペゴジは本当につまらん
これ以上ないほどのかっこいいデザインからのね
全体的に昭和後期っぽいし
896 :
名無しより愛をこめて
2016/09/11(日) 22:17:42.13 ID:m+CBZ6sl0
>>893
ゴジラデザインと絵作りは面白いがあれは全然面白くない
897 :
名無しより愛をこめて
2016/09/12(月) 01:59:24.08 ID:UTOwFgIC0
>>880
すっげえ分かる。
一作目と最新作だけが正解と褒め称えて、その他は誤った道を辿った作品みたいな。
898 :
名無しより愛をこめて
2016/09/12(月) 03:13:58.57 ID:XbIM0jO+0
今見ればちゃちいところや子供騙しなところもそりゃあるけど子供の頃に初めて視たVSゴジラはやっぱり思い入れが半端じゃないなぁ
何かのシンゴジ記事で本当に心酔出来るのは子供の時だけって書いてあったのを見て妙に納得したわ
899 :
名無しより愛をこめて
2016/09/12(月) 10:29:03.21 ID:MDbjoW1r0
やっぱ子供にこそシンゴジみてほしいよなあ
やたら強調してる女受けとかどうでもいいんで
900 :
名無しより愛をこめて
2016/09/12(月) 10:32:10.66 ID:rgB6eIjO0
子供の頃「なんだこれつまんね」

大人「これこんな話だったんか…」
なウルトラセブン現象が起きそう
901 :
名無しより愛をこめて
2016/09/12(月) 10:41:51.53 ID:CgNV6q+q0
>>900
vsギドラについては 残念な方向でそれが起きてしまうがな
902 :
名無しより愛をこめて
2016/09/12(月) 10:50:12.97 ID:Q5iQN2V70
夏の映画興行、『シン・ゴジラ』が本命『ファインディング・ドリー』を抑えて興収トップへ | ORICON STYLE http://www.oricon.co.jp/special/49336/
903 :
名無しより愛をこめて
2016/09/12(月) 10:54:26.62 ID:0bT6FEq5O
VSギドラは小学生の頃は「タイムパラドックスが滅茶苦茶すぎる…」と思ってたけど、
検証スレで「歴史改変は全て91年を起点にして変わる事で統一されてる」ってのを知って逆に驚いた
904 :
名無しより愛をこめて
2016/09/12(月) 11:24:54.69 ID:CgNV6q+q0
>>903
すごいなw こじつけスロット切り替え理論w接ぎ木かよw
905 :
名無しより愛をこめて
2016/09/12(月) 11:28:17.44 ID:wQ6WqWws0
小学生の頃はタイムパラドックスなんてこれっぽっちもわからんかったわ

ちなみに今もよくわかってないです
906 :
名無しより愛をこめて
2016/09/12(月) 12:50:56.03 ID:aPxNQjJF0
強さ議論スレでVS怪獣が軒並み最下位近くを争ってるなあ
頭にきて連レスしてこきおろしてやったけど
論理的に論破されて、今では少し反省してる
907 :
名無しより愛をこめて
2016/09/12(月) 12:57:15.81 ID:UTOwFgIC0
>>893
最後のオチが良かった。
あれがなければ凡作
908 :
名無しより愛をこめて
2016/09/12(月) 13:46:21.13 ID:G9FKQg4E0
>>906
VSシリーズの怪獣達は寧ろランキング上位にいる奴の方が多くなかったか
デストロイア・スペゴジ・デスゴジとかさ
909 :
名無しより愛をこめて
2016/09/12(月) 13:56:36.58 ID:j8DqTQ7O0
三体だけじゃん
910 :
名無しより愛をこめて
2016/09/12(月) 16:50:06.09 ID:6oKqpATX0
ギドゴジはSFとしてはアレだが、話は面白いよ。
911 :
名無しより愛をこめて
2016/09/12(月) 19:21:29.14 ID:E1PlYXBv0
くびを首でしめて泡ふくとことか獣同士の戦いってかんじでサイッコウやぜ
912 :
名無しより愛をこめて
2016/09/12(月) 19:49:35.96 ID:kZmR77mA0
ビオゴジの元になったゴジラザウルスはまた別に居て
エミーたちがワープさせたゴジラザウルスは勘違いで別の個体だった、
ギドゴジ出現後も若狭湾の北に抗核バクテリアでビオゴジが眠ったまま

とすれば全て辻褄は合いそう
913 :
名無しより愛をこめて
2016/09/12(月) 20:29:27.13 ID:7RidVat60
反応消えてるし
914 :
名無しより愛をこめて
2016/09/12(月) 20:44:22.56 ID:Q8CTjZnU0
>>893
GMK面白いよな
あのヤクザみたいなゴジラ強すぎ
915 :
名無しより愛をこめて
2016/09/13(火) 09:07:59.81 ID:FUuuqLPS0
ミレニアムシリーズで唯一成功したのはGMKだけ
916 :
名無しより愛をこめて
2016/09/13(火) 10:45:52.13 ID:DQpszfIO0
子供がシンゴジなんか見る訳ないだろ
よくも悪くもオタク向けだし寺田心くん泣いてたし
917 :
名無しより愛をこめて
2016/09/13(火) 11:04:52.59 ID:hrqdIZD00
>>915
成功したけど駄作だな
何より役者がヘボ揃い
918 :
名無しより愛をこめて
2016/09/13(火) 12:17:15.55 ID:MzsF0cX10
>>916
お盆以降に3回、別々の劇場で見たけど、子連れ結構居たぞ
919 :
名無しより愛をこめて
2016/09/13(火) 13:41:24.15 ID:tLavGA/s0
ミレニアムは良し悪しあるけど総じて全部好きだな
勿論平成vsも
920 :
名無しより愛をこめて
2016/09/13(火) 13:56:09.91 ID:FUuuqLPS0
好き嫌いで言うならどんな糞駄作だろうと怪獣映画なら古今東西なんでも好きさ
でもゴジラよりは大魔神やブロブが好き
921 :
名無しより愛をこめて
2016/09/13(火) 14:45:49.15 ID:lmqmRdJ70
ある程度いくと大怪獣モノみたいな映画までありがたく思えるわまじで
ああいう便乗作品から生まれて平成ガメラみたいな名作に昇華する可能性もあるわけだし
怪獣映画ってのは皆ダイヤの原石なんやなあと自己満
922 :
名無しより愛をこめて
2016/09/13(火) 16:38:04.11 ID:uEi08z2g0
とりあえず現実にいないモンスターが所狭しと画面内を暴れまわってひたすら人間社会を滅ぼすのが好きなんだ>怪獣映画

とりわけ日本の怪獣はデザインが秀逸だからなおのこと好き
923 :
名無しより愛をこめて
2016/09/13(火) 17:41:04.81 ID:EQ2l/y3v0
ミレニアムは駄作ばかりで萎える、あんなものはゴジラ映画としては認めない
昭和はなかなか面白い
でもVSシリーズ最高!
924 :
名無しより愛をこめて
2016/09/13(火) 18:37:03.23 ID:0Q2yugC60
釣りは他所でやってくれないかなあ
925 :
名無しより愛をこめて
2016/09/13(火) 20:23:56.61 ID:oZW0hJsh0
スレ違い自演荒らし
926 :
名無しより愛をこめて
2016/09/13(火) 20:55:29.31 ID:nM3E7ZTM0
VSスペースゴジラにてモゲラのクルーに「こちらGセンター、ゴジラが鹿児島に上陸した、映像を送る」
と台風が上陸したみたいにあっさり言うなよと思うw
927 :
名無しより愛をこめて
2016/09/13(火) 23:08:57.85 ID:6sKfC02B0
ミレニアムシリーズは釈ちゃんの機龍までしか観てない

サントラヲタから言わせて頂くと、ミレニアム〜釈ちゃんまでの作品って、なんかこう音楽担当者に恵まれてなかったんだなあ、と。
大島ミチルの音楽だけどうにかメリハリのある音楽世界になってるけど、他は全部印象薄い。
肝心のゴジラのテーマがどれもキャラ立ちしてない、っていう最大の欠陥が・・・。

個人的には、昭和ゴジラのテーマ=伊福部昭、平成ゴジラのテーマ=大島ミチルと位置付けられてる。
メガギラスがもっと大編成だったら良かったのになあ、といまでも思う。
928 :
名無しより愛をこめて
2016/09/13(火) 23:21:52.76 ID:FaEzy0xM0
>>923
死ね
VSキチガイ
929 :
名無しより愛をこめて
2016/09/13(火) 23:48:26.99 ID:XnKIWv3mO
VSヲタはキチガイばかりだよな
930 :
名無しより愛をこめて
2016/09/14(水) 00:16:36.57 ID:qOtK9fK00
>>929
お前が自演してんだろ?末尾Oの前からいる荒らしさんよ。
931 :
名無しより愛をこめて
2016/09/14(水) 00:30:39.91 ID:QpL+22Bh0
人生の1/10くらい荒らしに費やしてそうだなこのオッサン
932 :
名無しより愛をこめて
2016/09/14(水) 07:28:14.77 ID:J8YUUuPz0
>>931
確かにw
非生産的なことで時間を無駄にしているよなw
後から後悔するんだろうなw
933 :
名無しより愛をこめて
2016/09/14(水) 15:42:34.04 ID:UYMlS/mq0
>>906
どこのスレだ?助けるぞ
934 :
名無しより愛をこめて
2016/09/14(水) 15:43:13.52 ID:UYMlS/mq0
正直シンゴジラ以外は駄作でおk
935 :
名無しより愛をこめて
2016/09/14(水) 15:55:44.25 ID:rDpTmV310
三大怪獣…の方がかっこいいぞ、シンゴジのだらだらの議論をたった1分半の答弁で片づけてしまうぞ。
936 :
名無しより愛をこめて
2016/09/14(水) 18:19:13.85 ID:5s++Guxr0
だから駄目なんだろ
937 :
名無しより愛をこめて
2016/09/14(水) 18:30:21.82 ID:MkggD8ex0
ゴジラが東京湾に上陸するのは確実かと思われます

84の台詞だけど正しいことだがこれでどれだけ経済が動いてしまったのかとか考えちゃうね
938 :
名無しより愛をこめて
2016/09/14(水) 23:48:37.89 ID:wqCYiNkQ0
>>908
どこの議論スレだか知らないけどVSシリーズって基準となるゴジラが
マグマに落としても全然平気な位の耐久力だから問答無用で上位に入るイメージだわ
939 :
名無しより愛をこめて
2016/09/15(木) 00:32:43.39 ID:4rCpIG4N0
ほらVSってジュニアとかデストロイア幼体とか三本角ラドンとか強さメインじゃない怪獣多いやん?
割と仕方ないことかと
940 :
名無しより愛をこめて
2016/09/15(木) 00:37:36.27 ID:Y5PXHkSr0
殿堂入りスレではゴジラに関してはFWとミレニアム系が上位独占してたな
VSだとゴジラドンが昭和二代目と同格くらいでシリーズ中トップだった気が
941 :
名無しより愛をこめて
2016/09/15(木) 00:46:42.95 ID:eUhufAmc0
>>940
俺が見てたスレだとトップはFWゴジラ
その下にカイザー・鎧モスラ・デストロイア・モンスターX・デスゴジ・スペゴジ
体格や特殊能力に性格込みだとこんな感じらしい
942 :
名無しより愛をこめて
2016/09/15(木) 00:49:55.59 ID:tIKitFuj0
その辺りが入っていてVS勢が上位に入らないのは正直疑問だな
あまり強くないであろう昭和二代目と同格って辺りまともなランキングでは無いな
かなりVSシリーズ憎しでVS勢が下げられてる偏ったランキングだと思う
943 :
名無しより愛をこめて
2016/09/15(木) 01:38:57.89 ID:tX9gxjMu0
俺が見てた東宝怪獣総合スレだと宇宙戦神がトップで
その下は超星神系が占めてゴジラなんてTOP10には入れてない
944 :
名無しより愛をこめて
2016/09/15(木) 01:48:02.84 ID:Y5PXHkSr0
>>941
多分それ荒らしが立てたスレだよ
殿堂入りスレは4年前くらいのスレで10スレくらい伸びたまともなスレ
スペゴジは最下位だった
デスゴジもかなり低かったな

>>943
それが後続でつながりのあったスレだよ
確かにあのスレではゴジラ勢の順位に厳しかったね
945 :
名無しより愛をこめて
2016/09/15(木) 01:57:53.31 ID:H35zZYIV0
>>942
はぁ?二代目ディスってんのか?
946 :
名無しより愛をこめて
2016/09/15(木) 01:58:55.58 ID:eUhufAmc0
>>944
そうなのか
立った経緯はともかくゴジラシリーズに限ればそこそこ納得できるランキングだったと思う
スペゴジはモンスターXよりも上だとは思うけどな
947 :
名無しより愛をこめて
2016/09/15(木) 02:04:01.07 ID:tD+ybI/s0
ゴジラより平成モスラのほうが上位狙えるからな
948 :
名無しより愛をこめて
2016/09/15(木) 12:30:34.61 ID:IceyMPy00
シンゴジの蒲田くんに既視感あると思ったら、
あれだ
宇宙船に掲載されたVSビオランテ原案に登場した噛ませ犬の没怪獣。
マヌケっぽい顔がそっくり。
949 :
名無しより愛をこめて
2016/09/15(木) 18:25:37.67 ID:geBnaDfO0
盛り上がってるところ悪いが強さ議論は他所でやってもらえないか
その為に専用スレがあるんだろ?
950 :
名無しより愛をこめて
2016/09/16(金) 00:27:25.92 ID:1h9W/6HZ0
まあ強さ議論はやり出すとキリがないわな
特撮関係に限らず強さ議論系のスレは特定のキャラを下げたい連中が
明らかにおかしいランキングを必死で既成事実にしようと頑張る事も多いので
長く続いてるスレがまともなランキングになってるとは限らない
951 :
名無しより愛をこめて
2016/09/16(金) 00:44:20.01 ID:eWRMKxf00
>>950
うざいな、そういうのがうぜえって言ってんだよ
952 :
名無しより愛をこめて
2016/09/16(金) 02:13:22.92 ID:jsuJlYOK0
ま、逆に特定の作品上げたくてしょうがないキチガイもいるんだが
>>950はいきなり聞いてもないことベラベラ喋ってなにか嫌なことでもあったのかな?
953 :
名無しより愛をこめて
2016/09/16(金) 08:00:45.12 ID:hOg0FJQ00
>>950
なに言ってんだこいつ…
954 :
名無しより愛をこめて
2016/09/16(金) 08:03:52.32 ID:1PFxsGUeO
>>950
キチガイ
955 :
名無しより愛をこめて
2016/09/16(金) 08:24:04.18 ID:1sNP/be20
VSスレらしい展開だ
956 :
名無しより愛をこめて
2016/09/16(金) 09:21:57.19 ID:5Ozw84Sd0
✈ビュンビュンで笑う
957 :
名無しより愛をこめて
2016/09/16(金) 10:12:46.92 ID:5JhHzYb60
958 :
名無しより愛をこめて
2016/09/16(金) 15:47:49.48 ID:Y1Z/Guhz0
>>957

>>950がまさにそれ
959 :
名無しより愛をこめて
2016/09/16(金) 16:23:23.47 ID:FQ3wDTKu0
必死だなお前
960 :
名無しより愛をこめて
2016/09/16(金) 19:10:36.55 ID:1h9W/6HZ0
>>950が想像以上に大人気で笑った
一連の流れを見て発端になった>>906に悪意のある自演的なモノを感じたので軽くカマかけてみたらこの反応
こりゃ図星だな

それから>>953>>954はもうちょっと時間を空けて書き込んだ方が良いな
図星突かれて必死になって多人数を装い袋叩きにして畳み掛けたいのは分かるが
幾ら何でも自演丸出しで見てるこっちが恥ずかしい
961 :
名無しより愛をこめて
2016/09/16(金) 22:38:31.91 ID:wi/P6NJW0
962 :
名無しより愛をこめて
2016/09/16(金) 23:00:37.54 ID:EGOudtKY0
モンスターアーツのメカゴジラ、リニューアルするみたいやな
塗装がカッコ良くなってる

映画『ゴジラVSメカゴジラ』より、 飛行形態も再現できる“スーパーメカゴジラ”が立体化(ファミ通.com) - Yahoo!ニュース
http://srd.yahoo.jp/new/hl?a=20160916-00000028-famitsu-game
963 :
名無しより愛をこめて
2016/09/17(土) 21:14:52.58 ID:eZq+KDhV0
当時買ったやつアホやな
964 :
名無しより愛をこめて
2016/09/17(土) 22:30:57.27 ID:jQRMCeuc0
けどメガバスターとガルーダのメーサーのエフェクトが付かないのよね
965 :
名無しより愛をこめて
2016/09/19(月) 15:40:00.93 ID:vk1Rr6Qb0
特撮コレクションは飛行形態になったんじゃかったっけ。
966 :
名無しより愛をこめて
2016/09/20(火) 21:04:32.46 ID:GlIu153K0
きらっきらしててかこいいにゃあ
967 :
名無しより愛をこめて
2016/09/22(木) 01:32:20.18 ID:MuOUaBtE0
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十三スレ【分割11スレ目】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>10枚

村上隆はキチガイ
968 :
名無しより愛をこめて
2016/09/25(日) 10:42:06.33 ID:MloS/6j/0
米国でゴジラ人気は今も凄くて、毎年イベントを何回も開催していてスーツアクターを招く程だそうで
今年もそのイベントがあったと話していた、ゴジラやってた人の家には本人造ったフィギュアも含め
ゴジラグッツが沢山あった
この人達がゴジラ+他怪獣に入っていたそうで ラドンの中身は女性SAだとか中々面白かった
https://twitter.com/JaeChannel
969 :
名無しより愛をこめて
2016/09/25(日) 15:31:54.55 ID:Vq/h7VOL0
アメリカ人にはVSキングギドラが一番人気だって聞いたことがある
970 :
名無しより愛をこめて
2016/09/25(日) 16:48:01.88 ID:PRePWJQV0
エンタメに徹してるしな 俺も大好きだ
途中のターミネーターもどきは笑うが
971 :
名無しより愛をこめて
2016/09/25(日) 16:58:42.64 ID:gj2bnKG80
>>969
AVGNがめっちゃ好きなだけだと思うぞw
972 :
名無しより愛をこめて
2016/09/25(日) 17:50:03.56 ID:8VzA5+QS0
ギドラの龍のようなデザインもオリエンタルでいいんでない
973 :
名無しより愛をこめて
2016/09/25(日) 20:47:08.26 ID:ZwELz8bw0
キングギドラの圧倒的強さは昭和一作目が素晴らしかったがな
なんやかんやVSはでかくなったとは言えど弱くなった
974 :
名無しより愛をこめて
2016/09/25(日) 22:28:33.17 ID:Wd25q4v+0
VSのキングギドラは通常形態が昭和の、メカがVSの鳴き声だったら完璧だった
あの図体で鳴き声ピロピロピロなのが良いんだ
975 :
名無しより愛をこめて
2016/09/25(日) 23:56:57.72 ID:S/cLbp4Z0
>>973
三大怪獣?そんな強くなかったやん??
976 :
名無しより愛をこめて
2016/09/25(日) 23:58:28.44 ID:7Ikgs/7U0
そりゃ金星滅ぼした宇宙怪獣ギドラとじゃあ、格落ち感半端ないよね
977 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 00:06:13.58 ID:St72qq4j0
金星の一日(自転周期)は地球で言うところの243日分だからね…
978 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 00:09:11.26 ID:2u6/Z2Vw0
悪い仲間()
979 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 00:42:56.06 ID:/8p0kQNbO
>>977
116日18時間では?
980 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 00:48:53.19 ID:/8p0kQNbO
わかった。金星の自転周期は2種類あった。
243.0187 日 (逆行) 116.7506 日 (対太陽)
981 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 00:50:09.95 ID:aZS7CHzu0
次スレ立てるね
982 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 00:51:14.69 ID:/8p0kQNbO
>>980なのでスレ立てやってみる
983 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 00:52:14.27 ID:/8p0kQNbO
>>981
任せた
984 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 00:57:56.89 ID:aZS7CHzu0
985 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 00:59:41.40 ID:/8p0kQNbO
>>984
おつ
ワッチョイを入れたんだ
986 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 02:04:14.06 ID:SueKOfs20
>>975
三体かかってようやく撃退程度
それ以降はリンチでないと倒せないぐらい

対してVSは身長比では昔とほぼ同じゴジラに負ける
実は生きてても負けは負け
987 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 04:27:13.43 ID:1GRO8Iga0
ガイガンの時は2vs2で負けたろ
988 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 08:54:31.26 ID:ATsLseCg0
登場シーン含め昭和キングギドラはかっこよすぎる。
VSではモブキャラにしか見えなかった。音楽も香港映画みたいでチープ。
989 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 09:33:38.37 ID:SueKOfs20
予算の関係もあるがセットを壊す描写が少なかったなVS
飛行速度も遅いし

VS全般に言えるけどミニチュアの破壊描写だけでなくナパームや火花のほうが多いよね
990 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 10:10:53.06 ID:rXZrjdnX0
VSでギドラのたてがみがなくなったのは合成の問題だっけ?
最近は合成の技術も上がってきてるらしいけど
991 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 15:38:01.40 ID:oFXpHuoL0
埋め支援
992 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 16:07:23.32 ID:jo0h9Qrh0
三大怪獣のギドラって首がめちゃくちゃで演技してないだろ。
出鱈目に動いている首にいちいち引力光線をあわせたスタッフはすごいけど。

大戦争以降だな演技してるのは。
993 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 16:16:01.71 ID:obwqHwIS0
まぁ本来は怪獣が演技するほうがおかしいんだけどな
994 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 16:23:05.43 ID:1GRO8Iga0
知性の高い怪獣ならおかしくない
995 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 16:44:02.28 ID:RuwNnjt20
995
996 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 16:48:55.54 ID:obwqHwIS0
>>994
で、知性の高い怪獣はどんな演技すんの?
シェーでもすんの?
997 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 16:58:30.77 ID:KyHVCF+00
>>992
首がバラバラに動くのも操演さんたちの努力の賜物だよ
998 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 16:59:12.28 ID:mvHvY0dE0
やられたふりして奇襲をかける
999 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 17:07:21.77 ID:Ddmx9AuP0
無茶する仲間を見捨てられず後から参戦
1000 :
名無しより愛をこめて
2016/09/26(月) 18:46:06.97 ID:cKNIL6H00
次スレ
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十四スレ【分割12スレ目】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1474818745/
1001 :
1001
Over 1000 Thread

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toro.2ch.net/sfx/

life time: 69日 11時間 2分 41秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
302KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
mmp
lud20161025061620ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sfx/1468881806/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「平成ゴジラ VSシリーズ 第三十三スレ【分割11スレ目】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十一スレ【分割10スレ目】 [無断転載禁止]©2ch.net
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十八スレ【分割16スレ目】
ゴジラ 平成VSシリーズ 第二十三スレ【分割1スレ目】
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十六スレ【分割14スレ目】
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十七スレ【分割15スレ目】
【僕】師匠シリーズを語るスレ 第三十三夜【俺】 [無断転載禁止]
平成ゴジラシリーズ 第二十二スレ
【総合スレ】龍が如く【四百三十三代目】
レミリア・スカーレット個別スレ 三十三の符
平成宇宙刑事シリーズ総合スレ5【スペース・スクワッド】
クルセイドシリーズ総合スレ エース(72) [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
【生まれも柴又】帝釈天の信仰【三十三天】
◎ノルウェージャンフォレストキャット三十三フサ目◎ [無断転載禁止]
平成天皇死ねで1000目指すスレ2
平成2期以降の仮面ライダー アンチスレ
【平成25年度】入隊予定者が情報交換するスレpart7
平成25年度司法書士試験合格者スレッド 6
平成29年度社労士試験救済希望スレ パート15
平成25年度管理業務主任者試験【問13問35】議論スレ
〜勝敗予想スレッド〜平成29年九州場所 Part1〜
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145205 平成の終りに
〜勝敗予想スレッド〜平成29年名古屋場所 Part1〜
【平成28年】社労士試験救済希望スレ2 [無断転載禁止]
平成28年度地方上級A日程総合スレpart10 [無断転載禁止]
平成29年度社労士試験救済希望スレ パート6 [無断転載禁止]
平成最後のとかちスレ
平成31年予備試験スレ 第二条
平成のDeNAよりも悲惨なものを挙げて慰めるスレ
◆平成たぬき合戦ぽんぽこ レッズ本スレ◆
【昭和】政界懐古スレ Part56【平成】
【昭和】政界懐古スレ Part53【平成】
【平成最後】石川雄洋応援スレ★43【現役最後】
【駄作】第2期平成ライダーアンチスレその1
平成31年(令和元年)予備試験スレ その14
■■■平成生まれゴルファーが集うスレ■■■
【Mr.】高岩成二ファンスレ10【平成ライダー】
【平成令和】珠城りょうの退団を真剣に願うスレ【史上最低】
平成最期の豚スレ 坂口渚沙ちゃん豚 メス18歳 非処女歴5年
NHK総合を常に実況し続けるスレ 153857 平成の終わりに
〔平成〕ここだけ30年前のスレ〔鉄道懐かし板5〕
今後新ゴジラシリーズがどうすればヒットするのか考えるスレ
仮面ライダービルド ネタバレスレ part17 c2ch.net
平成オタ「シンゴジの特撮糞すぎ、平成ゴジラ特撮の素晴らしさを見よ!」
『シン・ゴジラ』を語るスレ Part.24©2ch.net
『シン・ゴジラ』を語るスレ Part.21 ©2ch.net
戦隊シリーズの歴代ブルーを語るスレ No2
『シン・ゴジラ』を語るスレ Part.30©2ch.net
『シン・ゴジラ』を語るスレ Part.17 ©2ch.net
平成モスラ3部作 part2
『シン・ゴジラ』を語るスレ Part.29
『シン・ゴジラ』を語るスレ Part.21
GODZILLA 2014【ゴジラ】in特撮板 2スレ目
牙狼<GARO>シリーズ強さ議論スレ3
【超】【幻】超星神シリーズ総合スレ6【艦隊】
昔とか最近問わずライダーシリーズの不満をぶちまけるスレ
★☆★☆ スーパー戦隊シリーズ挿入歌スレ ☆★☆★
【円谷】ウルトラ・ウルトラマンシリーズ総合アンチスレ【1966】
平成特撮の系譜
【SEGA】セガNET麻雀 MJ プラベ卓募集スレ16卓目
ゴジラ強さランクスレ6
ゴジラ強さランクスレ14
『シン・ゴジラ』を語るスレ Part.9
『シン・ゴジラ』を語るスレ Part.14
『シン・ゴジラ』を語るスレ Part.13
『シン・ゴジラ』を語るスレ Part.31
平成ライダーアンチはガイジ
00:07:24 up 32 days, 1:10, 0 users, load average: 27.72, 62.52, 69.68

in 0.027920007705688 sec @0.027920007705688@0b7 on 021414