◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

COMODO Internet Security Part69 [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sec/1467999162/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f3ea-a48y)
2016/07/09(土) 02:32:42.59 ID:jM2ZQ/980
公式サイト(英語)
https://personalfirewall.comodo.com/
公式フォーラム(英語)
https://forums.comodo.com/comodo-internet-security-cis-b125.0/
Wiki
http://comodo.qawsedrftgyhujikolp.net/
レビュー(k本的に無料ソフト・フリーソフト)
http://www.gigafree.net/security/firewall/comodofirewallpro.html
日本語化
http://torichuu.blog69.fc2.com/
http://lwoaa.web.fc2.com/patch.htm
関連スレッド
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=comodo
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1442744311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f4f-wyG2)
2016/07/09(土) 21:10:59.45 ID:HMcHvADi0
乙です
3 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Saff-Bfmi)
2016/07/10(日) 12:47:01.07 ID:QmIS5jCLa
IP無いじゃないか
>>1乙しとくわ
4 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ db51-Bfmi)
2016/07/10(日) 17:12:08.49 ID:HKvT3Deo0
>>1
スレ立て乙
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72f-9SBW)
2016/07/10(日) 20:19:06.62 ID:/fIs77U30
IP厨は荒らしだからな
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36d-Bfmi)
2016/07/11(月) 23:33:09.29 ID:Lnl8/i010
Firewallのルールでchromeをweb browserにしたらgoogleをブロックしてとんでもなくログが汚い
web browserのまま使いたいけど、これ何とかならんの?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-j/KA)
2016/07/12(火) 03:23:59.34 ID:9mjS9+kS0
Version 8.4.0.5076

11 July 2016

Fixed
Mozilla FireFox compatibility


Comodo Internet Security 8.4.0.5076 build is released! - News / Announcements / Feedback - CIS
https://forums.comodo.com/news-announcements-feedback-cis/comodo-internet-security-8405076-build-is-released-t116113.0.html
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db51-Bfmi)
2016/07/12(火) 11:19:27.69 ID:PcpbALRp0
てす
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ec-Bfmi)
2016/07/12(火) 13:36:07.27 ID:Op90ImGX0
Ver. 8.4.0.5076 再起動あり 問題なし

Windows 7 pro 64bit
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db51-Bfmi)
2016/07/12(火) 18:42:23.12 ID:PcpbALRp0
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb0-5bVC)
2016/07/13(水) 01:44:04.23 ID:3KyZLvC10
>>1
ワッチョイ入れてくれたみたいでありがてぇわ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9373-0x+O)
2016/07/14(木) 00:59:42.30 ID:j60oj85F0
ファイル評価のファイルリストが溜まってくると使ってないのを整理したくなるんだけど
何か便利な方法ってないかな
使ってない(存在しないファイル)を自動的に探して解除してくれる機能も無いみたいだし
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db51-8xJT)
2016/07/14(木) 15:29:41.25 ID:6jQQ67iU0
test
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcf9-8xJT)
2016/07/15(金) 02:22:20.33 ID:0KvVfU/n0
今のとこ手動で消すしかない
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db51-8xJT)
2016/07/15(金) 20:48:50.78 ID:oVk/rtIR0
88889907445
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bcd8-L3Fl)
2016/07/16(土) 08:04:13.06 ID:c8/ZmmYj0
あー、cavwp.exeが暴走、シャットダウンしか手が無い…
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db51-8xJT)
2016/07/16(土) 09:19:50.03 ID:6hqV8GYm0
352497
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db51-8xJT)
2016/07/16(土) 13:50:45.04 ID:6hqV8GYm0
7516943
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b51-iqWO)
2016/07/21(木) 20:06:30.20 ID:hvJaiQWm0
www
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7353-4/kG)
2016/07/25(月) 17:01:46.51 ID:hQEJkWua0
タイムスタンプ問題はこれで対応するしかないのか

870 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/09(木) 21:36:57.99
Auto-Sandbox の
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7353-4/kG)
2016/07/25(月) 17:02:51.64 ID:hQEJkWua0
Auto-Sandbox の "ファイルソースの追跡を有効にします" をオフにするといいらしい

前スレ533
Alternate Data Streamに$CmdTcIDが勝手に保存されるのって
全然話題になってないんだな。
2chscの方には少し情報あったがサンドボックスオフにしてたのに
Enable file source trackingのチェック外さなきゃいけないとは知らんかった。
消すの面倒だったわ。。。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b51-iqWO)
2016/07/25(月) 19:24:04.10 ID:If3qZgmv0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd8-uUcb)
2016/07/25(月) 21:13:15.09 ID:3THwdjCf0
COMODO Internet Security 入れてFW機能だけ使うのと
Comodo Free Firewall を落としてこれを使うのだと
機能的になにか違いってある?
CISからFWだけを抽出したのが後者?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f17-pFeQ)
2016/07/25(月) 21:28:59.31 ID:MDlacf5R0
>>23
インストーラの中身は全く同じで、アンチウイルス機能を選択肢から除外しただけなのがFree Firewall
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77d8-pFeQ)
2016/07/25(月) 21:36:12.13 ID:DB+pvtQ20
アンチウイルスは、何組み合わせるん?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebd8-uUcb)
2016/07/25(月) 22:36:56.30 ID:3THwdjCf0
>>24
ありがとう
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ec-fz7T)
2016/07/28(木) 12:01:26.33 ID:x04GuMPM0
sandboxって何に使うん?
ブラウザ放り込んでおいて
web感染やダウンロードファイルからの感染予防くらい?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM34-8Y+x)
2016/07/28(木) 18:23:31.27 ID:AIAaYEhEM
>>21
このチェック外したら何でもかんでも自動サンドボックスに放り込まれて大変な事になったわ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cf9-oK17)
2016/07/29(金) 12:42:05.48 ID:Sjx/dnmE0
情強は Firewallしか使わない
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 711b-oK17)
2016/07/29(金) 12:46:59.28 ID:i1RPJCfK0
いまだにバージョン5.1.2のFirewall機能しか使ってない
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-oK17)
2016/07/30(土) 12:04:16.20 ID:zTd3rHkI0
test
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7334-nSwa)
2016/07/30(土) 15:15:37.07 ID:2BPMFRjN0
Windows 7から10にアップグレード
正常に動作することを確認
COMODO(たぶん最新版)が無効になっていたので、ウィンドウ画面右下のFixを押す、OS再起動要求
この時点で、VNC Client(iPad)から、このPCのVNC Serverへの接続を受け付けず
OS再起動
OSログイン時に自動起動するソフトウェアが、0xc0000005エラーを出力し起動しない
確認してみたところ、Progam Files配下のソフトは起動し、それ以外が起動しない模様
COMODOアンインストール
正常に動作することを確認 ← 現在ここ

これ、再度COMODOをクリアインストールすれば、正常に動くんですかね?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4012-Y0VN)
2016/07/30(土) 16:34:48.17 ID:aUA+SiqG0
自分で確かめたらいいじゃん
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-mTvM)
2016/07/30(土) 18:14:04.49 ID:GGWUwQSi0
>>32
たぶん動く、結果報告よろ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-oK17)
2016/07/31(日) 00:21:44.09 ID:0YNVG2XG0
test
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-oK17)
2016/08/01(月) 22:57:06.25 ID:h9EjEPvC0
NVIDIAのドライバーのインストール
comodo FW完全終了させないと失敗するのは既知の問題?

通信許可じゃなくって、クライント終了させないとだめなのに
2時間はまったんだけど、ぷんぷん
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6d-E1uE)
2016/08/02(火) 17:14:00.85 ID:lkFLOUCA0
全然失敗しないけど
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d73-oK17)
2016/08/02(火) 20:20:11.89 ID:xXV4r2sC0
まじでー
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-oK17)
2016/08/02(火) 22:30:36.58 ID:7jYSE/LF0
てす
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ea6-Fzhz)
2016/08/03(水) 02:28:53.71 ID:0ncDe0A50
バージョン8.4.0.5076だと終了しないと失敗したよ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9cf9-oK17)
2016/08/03(水) 06:38:16.15 ID:ZKsrTX1o0
Win10 のRSアップデートで通信が検出されなくなってしまったな
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d73-oK17)
2016/08/03(水) 07:30:43.89 ID:pj76jZYv0
あきませんやん
具体的に何が検出されないの?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 812f-oK17)
2016/08/03(水) 10:13:21.77 ID:pz3lTTl00
ファイアーウォールの設定でCreate rules for safe applicationsにチェックを入れたんだけど
作られたルールってどこに作られてるの?
ファイアーウォール→application rulesにはないんだけど
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7351-+Lqe)
2016/08/05(金) 23:08:42.87 ID:NwiCQWhB0
情強
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f27-+Lqe)
2016/08/09(火) 18:34:13.75 ID:vaycYoFk0
win10にインストールしようとすると途中で止まって
インストール出来ない
35%とかで止まる
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7351-+Lqe)
2016/08/10(水) 12:39:13.80 ID:NGGdUPjs0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-d+5h)
2016/08/10(水) 20:02:10.56 ID:OOWP3qhkM
Comodoは10にするとSandboxieが使えなくなるんだけど
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcd-+Lqe)
2016/08/10(水) 22:12:51.85 ID:rmgZWSYp0
>>47
俺のは問題なく使えてるけど

ちなみにwindows10 Ver.1607 ビルド 14393.51
comodo ver.8.4.0.5076
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677f-4iqd)
2016/08/10(水) 23:06:48.99 ID:O3COHzQf0
俺も問題ないよ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-d+5h)
2016/08/10(水) 23:40:25.69 ID:6p6DNK1RM
サンドボックス化したWebブラウザを起動すると
アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc00000e5)
とのエラーが出て起動出来ないのよ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcf9-MTuc)
2016/08/11(木) 03:51:15.35 ID:P2f+Kda00
サンドボックス化しなきゃええやん
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b51-MTuc)
2016/08/11(木) 13:48:17.02 ID:YP28Fq5T0
当たり
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 502f-e58g)
2016/08/11(木) 16:53:47.57 ID:MXWMDtTm0
>>41
osのクリーンインストールからcomodoのインストールで、多分これではまってしまったんですが、何か解決策はないですかね?
インストール後に出るはずのホームとかビジネスとかえらぶネットワークの確認ウィンドウが出ないんですよね
この辺が原因なのでしょうか?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b51-MTuc)
2016/08/11(木) 17:33:06.59 ID:YP28Fq5T0
もう一本
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 502f-e58g)
2016/08/11(木) 22:17:20.24 ID:MXWMDtTm0
最新の8.4.0.5076をインストールしたみたら電子署名されたドライバが必要ですとでるのですが、最新のcomodoはwindows10 アニバーサリーアップデートした物にはインストール出来ないのですか?
3つほどcomodoのドライバが署名がないとプログラム互換アシスタントに怒られます
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6d-MTuc)
2016/08/11(木) 22:22:49.06 ID:MapJu1/80
biosでセキュアブート切ってからインストールすりゃいいじゃん
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 502f-e58g)
2016/08/11(木) 22:51:04.40 ID:MXWMDtTm0
>>56
確かにセキュアブートを切って再起動したら繋がりました
けどまたオンにしたらやはり繋がらないのですが、comodoってセキュアブート切らないと使えないように変わったんですか?
何か自分の設定が悪いのですかね?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2173-MTuc)
2016/08/12(金) 00:13:08.06 ID:YHd5Ooqg0
俺まだアニバーサリー入れてないんだけど
他の人もインストールとか動作に不具合出てるの?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcf9-MTuc)
2016/08/12(金) 02:06:38.97 ID:mENeqdgI0
アップグレードからだが全く出てない
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcd-MTuc)
2016/08/12(金) 17:58:52.43 ID:1iKCGgRs0
俺はRS1クリーンインストールしたんでカスペルスキー入れたら
不具合出まくりだったので以前から使ってたCOMDOを入れた

今のとこ不具合ないと思ってんだけど
>>41←これはどういうこと?

どこみれば通信が検出されてないってわかる?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b51-MTuc)
2016/08/12(金) 20:05:30.35 ID:9AvaZms60
知らん
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 98bd-TKhl)
2016/08/13(土) 09:24:02.22 ID:5rYoeqVH0
Anniversary Update入れてみたら、ノートパソコンは問題無かったが、
タブレットがセキュアブート切らないとインターネットに接続できなくなった。

comodoを削除するとセキュアブートでも接続できるようになる。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b51-MTuc)
2016/08/13(土) 12:53:48.40 ID:zFTy7wA30
comodoが原因か
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f13b-MTuc)
2016/08/13(土) 13:50:18.77 ID:AVJ5ryyQ0
Win10RS1に対応していない
MSの電子署名がないものはダメなんだ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2173-MTuc)
2016/08/13(土) 14:11:33.27 ID:MC47MLUA0
しばらく待ってたらその署名なんたらにcomodoは対応してくれるの?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 502f-TQiI)
2016/08/13(土) 20:38:01.21 ID:VrSdKJWu0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b51-MTuc)
2016/08/15(月) 09:38:46.10 ID:TxWBCsO+0
orz
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 302f-MTuc)
2016/08/15(月) 19:19:20.50 ID:GxIFmfOc0
comodoが原因と思われるブルスク落ち経験してる
もう一台のPCは落ちることなく安定してるけどメインが一ヶ月前後で落ちる、、、

だれかcomodo使ってた人でこれ良いよってヤツ教えてくれませんか?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30b1-3Vwo)
2016/08/15(月) 21:49:44.93 ID:o2Ntmwdv0
hips無効
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcd-MTuc)
2016/08/15(月) 22:06:13.71 ID:o00O/XLG0
>>68

Windows Defenderに限る

まずコレが原因で落ちることはない
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e751-D2ET)
2016/08/18(木) 07:13:37.79 ID:cpbGhu1J0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f36b-D2ET)
2016/08/20(土) 22:47:47.57 ID:uC1xsQZ/0
上げずに良かったwin7
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677f-wLiW)
2016/08/20(土) 22:51:58.16 ID:5K1+z+GM0
10にしても無問題の俺
高みの見物
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f373-D2ET)
2016/08/20(土) 23:30:27.37 ID:Wk6QpgMY0
昔のマザボだとセキュアブート搭載されてないから
特に問題ないな
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c334-D2ET)
2016/08/22(月) 01:45:26.91 ID:+d0LkM2n0
いつも迷うのですが、家庭内からインターネットに接続する場合はPublicであって、
ホームネットワークや社内ネットワークなど、インターネットではないローカルネットにつなぐ場合は、それぞれ適したものを選ぶのですよね?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b90-D2ET)
2016/08/22(月) 20:25:48.20 ID:QaODFO5O0
私の家は空港なのでパブリックです
喫茶店も私のものです
誰も接続しないでください
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 772f-mlYS)
2016/08/24(水) 20:30:37.49 ID:OilPJVkL0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < >>75 なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dec-gQqU)
2016/08/26(金) 23:11:44.71 ID:UR8xvItz0
やっぱりFWはホワイトリスト形式が基本?

構築しようと思ってから3ヵ月になるんだが
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU)
2016/08/27(土) 18:42:07.37 ID:rR9lNleN0
テスト
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU)
2016/08/27(土) 20:05:39.12 ID:rR9lNleN0
当たり
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU)
2016/08/27(土) 23:36:30.86 ID:rR9lNleN0
Windows10はハズレ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa45-gQqU)
2016/08/28(日) 03:37:14.94 ID:apEnmtnPa
comodoFWでホワイトリスト形式は面倒だな
txtファイルで管理しやすいPeerBlockでやってるけど
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU)
2016/08/28(日) 21:59:24.62 ID:NItDa+C/0
Windows7は永遠
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU)
2016/08/28(日) 23:25:20.70 ID:NItDa+C/0
また当たり
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU)
2016/08/29(月) 08:39:54.13 ID:udoXGlk20
また勝ってしまった
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU)
2016/08/29(月) 18:49:16.07 ID:udoXGlk20
負けを知りたい
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 812f-gQqU)
2016/08/29(月) 21:01:22.34 ID:iX1GRe+00
Defence+の設定→実行コントロールの設定→シェルコードなんちゃらの除外

これってどこいった?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4012-t1qj)
2016/08/29(月) 22:08:20.70 ID:3gH//m7v0
>>87
hips→hips設定
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 812f-gQqU)
2016/08/29(月) 22:48:16.11 ID:iX1GRe+00
すまんhips→ビヘイビアブロッカーのとこにあったわ
多少バージョン古いの使ってるからかなサンクス
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU)
2016/08/30(火) 08:50:17.18 ID:1bg/fs6t0
良いって事よ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd89-gQqU)
2016/08/30(火) 15:16:46.81 ID:Hj5xx9CF0
普通にネット見てるだけなのにブラウザ使うと送信件数(outbound)が100超えるんだけどウィルスかな?
OSはwin8.1
みんなは普段どれくらいのoutboundなの?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f73-gQqU)
2016/08/30(火) 16:18:37.76 ID:Nl/LsT2X0
きみはなにをいうとるんや
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU)
2016/08/30(火) 22:57:37.78 ID:1bg/fs6t0
もう一本
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU)
2016/08/31(水) 06:25:00.76 ID:fMRIkreh0
せーの
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU)
2016/08/31(水) 18:47:23.33 ID:gk7o3dg+0
当たり
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c51-gQqU)
2016/08/31(水) 19:41:39.01 ID:gk7o3dg+0
糞ソフト
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5)
2016/09/01(木) 09:08:30.88 ID:v6Hvqk9z0
当選確実
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5)
2016/09/01(木) 10:26:44.63 ID:v6Hvqk9z0
\(^o^)/オワタ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5)
2016/09/01(木) 23:20:03.83 ID:v6Hvqk9z0
お疲れ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5)
2016/09/01(木) 23:59:34.94 ID:v6Hvqk9z0
またか
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5)
2016/09/02(金) 00:52:23.87 ID:8Jvw2xfa0
?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5)
2016/09/02(金) 01:19:34.36 ID:8Jvw2xfa0
ここやな
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5)
2016/09/02(金) 01:20:00.02 ID:8Jvw2xfa0
スマン、age忘れや
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2f-wh/5)
2016/09/02(金) 01:30:52.43 ID:jtW3/BqP0
○○51-はNGだな 
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5)
2016/09/02(金) 08:21:14.30 ID:8Jvw2xfa0
はい
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5)
2016/09/02(金) 19:53:58.12 ID:8Jvw2xfa0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5)
2016/09/02(金) 20:17:38.72 ID:8Jvw2xfa0
当確
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5)
2016/09/02(金) 21:05:01.03 ID:8Jvw2xfa0
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5)
2016/09/02(金) 23:48:42.96 ID:8Jvw2xfa0
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5)
2016/09/02(金) 23:58:23.45 ID:8Jvw2xfa0
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5)
2016/09/03(土) 18:12:02.38 ID:b+JfZIXD0
西
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5)
2016/09/03(土) 20:04:40.13 ID:b+JfZIXD0
age
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f751-wh/5)
2016/09/03(土) 22:41:37.26 ID:b+JfZIXD0
また当たったか
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f4-OBkd)
2016/09/04(日) 05:19:55.27 ID:dcJfPIap0
ロンッ
27KB

lud20160908055158
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sec/1467999162/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「COMODO Internet Security Part69 [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
COMODO Internet Security 16
COMODO Internet Security 68
Comodo Internet Security Part69
COMODO Internet Security Part74
COMODO Internet Security Part70
COMODO Internet Security Part71
COMODO Internet Security Part73
COMODO Internet Security Part72
COMODO Internet Security Part72
COMODO Internet Security Part75
【コモド】 COMODO Internet Security 01
【ESET】 Internet Security その54
【ESET】 Internet Security その56
【ESET】 Internet Security その52
【ESET】 Internet Security その53
【ESET】 Internet Security その51
【ESET】 Internet Security その55
【ノートン】Norton Internet Security 258
【ノートン】Norton Internet Security 259
jungleのZoneAlarm Internet Security Suite
【ノートン】Norton Internet Security 247【NIS】
【ノートン】Norton Internet Security 246【NIS】
【ノートン】Norton Internet Security 245【NIS】
【ノートン】Norton Internet Security 257 [無断転載禁止]
【PC】広告付き無償セキュリティソフト「KINGSOFT Internet Security 20」公開、動作速度改善でブルーライトカット機能も搭載
Internet Security/Smart Security その55
【ESET】Internet Security/Smart Security その51
【ESET】Internet Security/Smart Security その58
【ESET】Internet Security/Smart Security その61
【ESET】Internet Security/Smart Security その57
【ESET】Internet Security/Smart Security その53
【ESET】Internet Security/Smart Security その55
【ESET】Internet Security/Smart Security その56
【ESET】Internet Security/Smart Security その53
【ESET】Internet Security/Smart Security その48
【ESET】Internet Security/Smart Security その60
【ESET】Internet Security/Smart Security その54
【ESET】Internet Security/Smart Security その52
【ESET】Internet Security/Smart Security その63
【ESET】Internet Security/Smart Security その66
【ESET】Internet Security/Smart Security その64
【ESET】Internet Security/Smart Security その62
【ESET】Internet Security/Smart Security その65
【ESET】Internet Security/Smart Security その67
【ESET】Internet Security/Smart Security その59
PC Tools Internet Security2008
KINGSOFT Internet Security Part21
【ESET】Internet Security/Smart Security その48 (1)
【Free】ALYacInternetSecurity【Pro】part4
[VIP931]:【MOBILE NEWS】NTT Docomo’s mobile network tracking technology raises privacy concerns【ハヨ】
Protect Prevent Prohibit Rescue Retain Stop Serve Keep Ban Hinder Discourage Dissuade
【MSE】Microsoft Security Essentials バージョン情報報告スレ Ver.1
【ICP】Dfinity InternetcomputerPart7【詐欺注意】【100ドルいかなかった人生終了】
【IT】 LINE、LINEアプリのセキュリティに関する脆弱性報告に報奨金を支払う 「LINE Security Bug Bounty Program」の常時運営を開始
08:10:35 up 22 days, 9:14, 0 users, load average: 7.61, 6.86, 7.05

in 0.011382102966309 sec @0.011382102966309@0b7 on 020422