◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【スピントロニクス】東大など、第3の磁性体「交替磁性体」のマグノンスペクトルの観測に成功 [すらいむ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1728567168/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★
2024/10/10(木) 22:32:48.33ID:zG7twMSk
東大など、第3の磁性体「交替磁性体」のマグノンスペクトルの観測に成功

 東京大学(東大)、高エネルギー加速器研究機構(KEK)、J-PARCセンターの3者は10月9日、近年、第3の磁性体として注目されている「交替磁性体」の「マグノン」のスペクトルの観測に成功したことを発表した。

 同成果は、東大 物性研究所のリウ・ゼユアン大学院生、同・益田隆嗣教授(トランススケール量子科学国際連携研究機構 教授/KEK 物質科学研究所 客員教授兼任)、高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所の伊藤晋一教授らの研究チームによるもの。
 詳細は、「Physical Review Letters」に掲載された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2024/10/10 19:10
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20241010-3042623/

論文
Chiral Split Magnon in Altermagnetic MnTe
https://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.133.156702
2名無しのひみつ
2024/10/11(金) 07:07:48.65ID:3aj/exGB
交替磁性体だけで構成された星とか妄想すると夢が膨らむね
3名無しのひみつ
2024/10/11(金) 11:38:58.02ID:uS0LzdjK
すっぴんトロ肉酢
マグロのスペルマ摂る
4名無しのひみつ
2024/10/11(金) 19:03:48.96ID:3aj/exGB
>>3
マグロの白子は珍味
売ってるの見たことないけど
5名無しのひみつ
2024/10/11(金) 20:12:02.69ID:LYzhppfv
東大など、第3のJK性体「交替JK性体」のマグロリスペクトルの観測に成功
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241224222154
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1728567168/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【スピントロニクス】東大など、第3の磁性体「交替磁性体」のマグノンスペクトルの観測に成功 [すらいむ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【天文】東大など、太陽ニュートリノとキセノン原子核の散乱の観測に成功 [すらいむ★]
【物理】東大など、キタエフ模型を実現する候補物質で「マヨラナ粒子」の観測に成功 [すらいむ★]
【物理】東北大など、理論的に予測されていた反強磁性中の「磁気八極子」の観測に成功 [すらいむ★]
【量子】東大など、量子磁性体のスピン波の寿命を磁場で制御することに成功 [すらいむ★]
【物理】東大など、反強磁性体MRAMによる「垂直2値状態」の実現と電気的制御に成功(Nature) [すらいむ★]
【物理】岐阜大など、「グザイマイナス粒子」を含む超原子核「グザイ核」の観測に成功 [すらいむ★]
【物理】東大など、非磁性と強磁性の二次元金属積層で「フェロバレー強磁性」の誘起に成功 [すらいむ★]
【半導体技術】東大など、磁性元素を配列した強磁性超格子構造の作製に成功 [すらいむ★]
【半導体】千葉大など、半導体結晶内部の高効率なアンチストークス発光の観測に成功 [すらいむ★]
【スピントロニクス】大阪公大、有機半導体積層デバイスの非磁性層側からのスピン流効果の観測に成功 [すらいむ★]
磁気メモリー応用で応答速度100倍以上に…東大、室温で書き換えられる交替磁性体を発見 [すらいむ★]
【半導体】東大など、有機半導体で「絶縁体-金属転移」を実験的に観測することに成功 [すらいむ★]
【量子】東大など、スパコン上で「量子スピン液体」の再現に成功 [すらいむ★]
【観測】名大など、地球磁気圏でのプラズマ波へのエネルギー供給の直接観測に成功 [すらいむ★]
【スピントロニクス】東大など、反強磁性体においてスピントルクダイオード効果を初めて発見 [すらいむ★]
【物質】ゼロ磁場のMn3Geで、反強磁性体としては過去最大の異常ホール効果とネルンスト効果を発見 東大など [すらいむ★]
【物理】理研など、中性子4個のみの原子核「テトラ中性子核」の観測に成功(Narure) [すらいむ★]
【材料科学】電子スピンで反強磁性体内に恒常回転を誘起することに東北大などが成功 [すらいむ★]
【物理】理研など、非平衡フォノン環境下におけるスピンダイナミクスの実時間観測に成功 [すらいむ★]
【天文】「重力レンズ」を利用して5150光年先の「はぐれブラックホール」の観測に成功 [すらいむ★]
【物理】名大、20世紀に予測された「ドメインウォール・スキルミオン」の観測に成功 [すらいむ★]
【ナノサイエンス】東大生研、水分子1個の回転運動を電流計測にて検出することに成功 [すらいむ★]
東大など、100GPaの超高圧下における氷の水素結合の直接観察に遂に成功 [すらいむ★]
【物理】京大、複数の半導体量子ドットによる集団増強効果の観測に成功 [すらいむ★]
【物理】東大など、スキルミオンを三次元の「ひも」として可視化することに成功 [すらいむ★]
【物理】東大など、原子核スピンを電気として取り出す熱発電技術の実証に成功 [すらいむ★]
【地震】富山大、地震発生前に生じる地殻変動に伴う電磁気現象の観測に成功 [すらいむ★]
【グラフェン】農工大、磁場下のグラフェンにおいて波長可変な赤外発光の観測に成功 [すらいむ★]
【物理】東大など、新たな原子分光法を開発しミュオニウム原子の微細構造の決定に成功 [すらいむ★]
【天文】千葉大、ジェイムズ・ウェッブ望遠鏡により約65億光年の銀河で40個以上の星の観測に成功 [すらいむ★]
【スピントロニクス】東大など、高速スピンの集団運動を用いてテラヘルツ光の電流変換に成功 [すらいむ★]
【スピントロニクス】東大など、「スキルミオントポロジー」を持つ特殊な光ビームの生成に成功 [すらいむ★]
【スピントロニクス】東北大など、「磁性メタマテリアル」を用いてスピン流の完全光制御に成功 [すらいむ★]
【工学】東北大など、半導体原子シートの核形成の過程を直接観測することに成功 [すらいむ★]
【材料】ひびや傷がもとに戻る「自己修復」プラスチック 東大など開発に成功 [すらいむ★]
【宇宙】長年の謎 太陽コロナ加熱問題解決の鍵「ナノフレア」の観測に成功か? [すらいむ★]
【半導体】阪大など、木材由来のナノセルロース製「ナノペーパー半導体」の開発に成功 [すらいむ★]
【天文】磁気嵐に伴う高度500km付近のヘリウムの急減少、極地研などが観測に成功 [すらいむ★]
【物理】高エネルギー粒子による波がプラズマを加熱する様子、核融合研などが観測に成功 [すらいむ★]
【物理】東大、極低温環境で「ボース・アインシュタイン凝縮体」の直接可視化に成功 [すらいむ★]
【物理】東大など、電子と陽電子からなる最軽量原子「ポジトロニウム」の冷却に成功(Nature) [すらいむ★]
【天文】電波銀河「ケンタウルス座A」の中心部、EHTが高解像度観測に成功 [すらいむ★]
【気象】台風21号の「目」に飛行機で入り 直接観測に成功/名古屋大など
【天文】金星探査機「あかつき」の観測から金星の夜間の大気循環を解明 - 東大など [すらいむ★]
【物理】東大、反強磁性体「Mn3Sn」で異常ホール効果の符号が制御可能なことを実証 [すらいむ★]
東大など、ダイヤモンド表面における炭素原子の可視化に初成功 [すらいむ★]
【宇宙ヤバイ】「スーパーフレア」観測に成功 京大
【天文】天文学史上最も明るいガンマ線バースト 観測に成功 [すらいむ★]
【技術】宇宙観測技術を応用し生体内の精密画像取得に成功 東大やJAXAら [すらいむ★]
【天文】銀河団内の向かい風が「超淡銀河」を形成する様子、すばる望遠鏡が観測に成功 [すらいむ★]
【素粒子】LHCからのニュートリノ反応候補、国際共同実験グループが観測に成功 [すらいむ★]
【宇宙】猛スピード太陽ガスの観測成功 秒速500キロ、影響予測に
【半導体】FeAs-InAs単結晶超格子構造の作製に成功 東大など [すらいむ★]
【物理】阪大など、スピンと格子による多彩な全磁気相のマッピングに成功 [すらいむ★]
【物理】東工大など、最後の二重魔法数核候補である酸素同位体「28O」の生成に成功(Nature) [すらいむ★]
【物理】東大、量子制御下における熱力学第二法則などの非平衡熱力学の基本法則の導出に成功 [すらいむ★]
【化学】日本の研究者が世界で初めて結晶ができあがる瞬間の撮影に成功 東大など [すらいむ★]
【天文学】「覚醒」して星をむさぼる巨大ブラックホール、観測に成功
【化学】阪大など、有機半導体の「励起子束縛エネルギー」の低減に成功 [すらいむ★]
【物理】東北大など、ナノ磁石の「磁気エネルギー地形」の実験的な測定に成功 [すらいむ★]
【化学】東工大など、合成が困難な有機分子「3Dπ拡張ヘリセン」の不斉合成に成功 [すらいむ★]
【量子技術】近大など、ペロブスカイト量子ドットを用いて「近赤外円偏光」の発生に成功 [すらいむ★]
06:52:30 up 24 days, 7:56, 0 users, load average: 9.85, 8.96, 8.98

in 0.21646404266357 sec @0.21646404266357@0b7 on 020620