■動画
Moon Setting Behind Teide Volcano ダウンロード&関連動画>>
■ハリウッド映画のワンシーンのよう。実は超望遠レンズによるリアルな映像だ
「この人たちに危険が迫っているわけではありません」。
NASAのWebサイトに載った動画説明は、こんな一文で始まる。
2018年6月1日、NASAがある動画を公開した。
映っているのは、巨大な月が山の尾根に立つ十数名ほどの人々にぐんぐん迫ってくる光景だ。
月は、まるで空から落ちてくるように、山の向こう側に沈んでいく。
SF映画にありそうな光景だが、これはネットで見かける加工された映像ではない。100%リアルな映像だ。
動画を撮影したのは、スペインのカナリア諸島を中心に活動する写真家のダニエル・ロペス氏。
異世界を思わせるような光景は、2018年5月30日の朝、テネリフェ島のテイデ火山に近い高台から、
太陽が昇り、空に浮かぶ満月が地平へと沈むときに撮影されたもの。
ちなみに、5月最初の満月は、「フラワームーン」「コーンプランティングムーン」「ミルクムーン」など、
様々な呼び名が世界にある。
撮影された動画は100%現実で、加工もされていないとすれば、これは望遠レンズが引き起こす現象だ。
■巨大な月の種明かし
月が巨大に見える理由はシンプルだ。ロペス氏は、望遠レンズを使って撮影したので、
前景と背景との間の見かけ上の距離が大幅に圧縮されて見える。
いわゆる望遠レンズの「圧縮効果」だ。
カリフォルニアの海岸から遠くを泳ぐクジラを撮影するときにも使われる撮影テクニックで、
クジラが岸のすぐそばの水面に浮かび上がっているような写真が撮れる。
動画で、豆粒のように見える人々は、15キロメートルほど先にある火山に立っている
(月は約38万キロ先にある)。動画では、火山の山頂がちょうど輝く満月にかかる配置で撮影されている。
月が早く動いているのは、タイムラプス撮影や動画の早回しに思えるが、これも違う。
そう見えるのは、地球の自転だ。地球の自転速度は、時速約1700キロ。
地表でくらす私たちは、地球が回転していることをふだんは意識しない。
でも、上空の天体、あるいは地表の影を観察すれば、自転していることがわかる。
月の動く様子も圧縮効果によるものだ。
地球と月の距離が極端に圧縮されて見えるため、肉眼ではわずかな動きも、
望遠レンズなら刻々と動き続けるさまを撮影できるのだ。
ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/060800252/
Moon Setting Behind Teide Volcano ダウンロード&関連動画>>
■ハリウッド映画のワンシーンのよう。実は超望遠レンズによるリアルな映像だ
「この人たちに危険が迫っているわけではありません」。
NASAのWebサイトに載った動画説明は、こんな一文で始まる。
2018年6月1日、NASAがある動画を公開した。
映っているのは、巨大な月が山の尾根に立つ十数名ほどの人々にぐんぐん迫ってくる光景だ。
月は、まるで空から落ちてくるように、山の向こう側に沈んでいく。
SF映画にありそうな光景だが、これはネットで見かける加工された映像ではない。100%リアルな映像だ。
動画を撮影したのは、スペインのカナリア諸島を中心に活動する写真家のダニエル・ロペス氏。
異世界を思わせるような光景は、2018年5月30日の朝、テネリフェ島のテイデ火山に近い高台から、
太陽が昇り、空に浮かぶ満月が地平へと沈むときに撮影されたもの。
ちなみに、5月最初の満月は、「フラワームーン」「コーンプランティングムーン」「ミルクムーン」など、
様々な呼び名が世界にある。
撮影された動画は100%現実で、加工もされていないとすれば、これは望遠レンズが引き起こす現象だ。
■巨大な月の種明かし
月が巨大に見える理由はシンプルだ。ロペス氏は、望遠レンズを使って撮影したので、
前景と背景との間の見かけ上の距離が大幅に圧縮されて見える。
いわゆる望遠レンズの「圧縮効果」だ。
カリフォルニアの海岸から遠くを泳ぐクジラを撮影するときにも使われる撮影テクニックで、
クジラが岸のすぐそばの水面に浮かび上がっているような写真が撮れる。
動画で、豆粒のように見える人々は、15キロメートルほど先にある火山に立っている
(月は約38万キロ先にある)。動画では、火山の山頂がちょうど輝く満月にかかる配置で撮影されている。
月が早く動いているのは、タイムラプス撮影や動画の早回しに思えるが、これも違う。
そう見えるのは、地球の自転だ。地球の自転速度は、時速約1700キロ。
地表でくらす私たちは、地球が回転していることをふだんは意識しない。
でも、上空の天体、あるいは地表の影を観察すれば、自転していることがわかる。
月の動く様子も圧縮効果によるものだ。
地球と月の距離が極端に圧縮されて見えるため、肉眼ではわずかな動きも、
望遠レンズなら刻々と動き続けるさまを撮影できるのだ。
ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/060800252/