◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【地酒】日本酒愛好会スレ【銘酒】 40杯目


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sake/1734087444/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1呑んべぇさん
2024/12/13(金) 19:57:24.35ID:0kca5CBk
◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。
◆日本酒に関する話題なら何でもOKです。
◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。
◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎。
◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。
◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。
◆サルチル酸、純米信仰、地酒崇拝などと言い出すのはやめましょう。
◆大手叩き、マニア叩き、コテハン叩きはやめましょう。
◆アル添の是非など答えの出ない論争はやめましょう、無意味な繰り返しになるだけです。
◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。
◆日本酒とワインの比較はOKですがワインだけの話題を続けたい場合はワイン板に移って下さい。
◆コテハン日記は日本酒関連スレが10年に渡って荒れる原因となったので厳禁です。
◆根拠のない独自理論を自信満々に語るのも勘弁して下さい。
※前スレ
【地酒】日本酒愛好会スレ【銘酒】 39杯目
http://2chb.net/r/sake/1731165539/
2呑んべぇさん
2024/12/13(金) 20:20:48.40ID:Vf8DnuIv
二ゲッ兎
3呑んべぇさん
2024/12/14(土) 10:52:37.61ID:S3qwuVeh
_  
> <        
|  | _(●)__  
|_| \ ~~~ / 
4呑んべぇさん
2024/12/14(土) 12:31:49.42ID:6MIC4HAT
十四代飲んだこと無いのにこのスレで発言するってどうなの
5呑んべぇさん
2024/12/14(土) 15:26:48.65ID:jtJWMu3q
栃木某温泉宿の貸切露天風呂より
たぶん一番旨い雪だるまの飲み方
【地酒】日本酒愛好会スレ【銘酒】 40杯目
6呑んべぇさん
2024/12/14(土) 16:25:43.00ID:y9X+vwdh
>>5
いいな!
7呑んべぇさん
2024/12/14(土) 16:56:02.43ID:rSRd6j0n
ありがとう
8呑んべぇさん
2024/12/14(土) 17:34:47.77ID:Fy38L+FU
>>1
乙シュワシュワフルーチー
9呑んべぇさん
2024/12/14(土) 17:51:08.54ID:jF2MaXWb
冬の露天風呂はヒートショックに注意
飲酒しながら入浴でますます危険
もう若くないんだから
中山美穂より年上だろ?
10呑んべぇさん
2024/12/14(土) 18:36:20.69ID:ZtlkCNmg
いいのか?ここ持ち込みOKなんか?
11呑んべぇさん
2024/12/14(土) 18:39:00.77ID:WIHJnS5Y
酒はオーケーでも割れ物は禁止のとこ多いよね
12呑んべぇさん
2024/12/14(土) 19:32:47.18ID:FDrg09ni
新政集めるの飽きてきた
でも見えピンは欲しい
13呑んべぇさん
2024/12/14(土) 20:14:23.09ID:p/wWiWdO
仙禽は雪だるまが一番人気なのか
自分の口には合わなかった
クラシック雄町が一番美味しかったわ
14呑んべぇさん
2024/12/14(土) 20:51:10.26ID:baDF5H67
而今にごり6日目飲んだら角も取れて円やかで、もうこれアンバサ/スコールだわ。
一升瓶ならではの味の変化が楽しめてよかった。
今季の而今は楽しみだね。
15呑んべぇさん
2024/12/14(土) 22:30:10.22ID:0hGf9xgx
>>13
わかるわ
16呑んべぇさん
2024/12/14(土) 23:20:21.57ID:u+n65zH/
私はモダン雄町が合ってました
17呑んべぇさん
2024/12/14(土) 23:48:41.19ID:CWIuBxqV
>>9
いかにも「中山美穂の件で聞きかじった知識です」っていう単語が並んでるな
18呑んべぇさん
2024/12/15(日) 00:37:06.64ID:W6fBz0oD
>>17
当たり前のことをしたり顔で指摘する糞キモ老人が常駐してるんだよこのスレ
19呑んべぇさん
2024/12/15(日) 00:44:24.74ID:Mpo1+zTG
当たり前じゃないことを陰謀論顔で指摘すればいいのか?
じゃあ、ワクチンでみんな免疫力が数十倍に上がった免疫細胞働き過ぎの影響で血栓ができやすくなってるから
酒で血管拡張してリスクオフしようぜ
20呑んべぇさん
2024/12/15(日) 02:22:17.92ID:ur886fsj
>>5
そりゃ美味いだろうとは思うけど、うっかり落としてビンを割ったりしたら大惨事だぞ
無粋なことを言うようだけど俺が温泉管理者なら絶対に許可しない
21呑んべぇさん
2024/12/15(日) 04:34:12.09ID:RvHAgS2K
なんか爺が顔真っ赤にしてまくしたてて笑った
あんま低脳爺で遊ぶなよ君ら
馬鹿にされ続けて年寄りになるまで辛酸を舐め続けるって大変だぞ
22呑んべぇさん
2024/12/15(日) 06:54:15.53ID:rAZyEPsq
よっぽど羨ましかったんだな
23呑んべぇさん
2024/12/15(日) 07:07:28.29ID:RvHAgS2K
>>20
多分日本中の露天風呂で飲酒したがる人いるだろうけど
許可する管理者はおらんだろうし
SNSで話題になれば、危ないのでやめてくださいくらいは声明だすだろう 
生焼けハンバーグみたいなもんだ
24呑んべぇさん
2024/12/15(日) 07:13:40.27ID:KC+Lqcv1
中山美穂さんはフランスの日本酒インポーターも応援してたんだぞ!

https://www.facebook.com/share/p/1754yQm3Eh/
25呑んべぇさん
2024/12/15(日) 07:19:41.55ID:ENdPJozl
露天風呂から酒注文して飲める宿もあるのに
無知をご披露し過ぎてギャグにもならんわ
26呑んべぇさん
2024/12/15(日) 07:37:08.80ID:sTdA6m3w
露天風呂につかって見る雪見酒は
ナウなヤングにバカうけしているからな
27呑んべぇさん
2024/12/15(日) 07:40:33.58ID:ENdPJozl
無知をご披露した感想は?
お前いつもモロバレなんだよな
28呑んべぇさん
2024/12/15(日) 07:50:38.01ID:h970gyag
くっそ嬉しそうw
29呑んべぇさん
2024/12/15(日) 07:59:59.38ID:hM5y3j6E
OTA公式でこんな特集までやってたりするのに
s://www.ikyu.com/concierge/61746/amp
30呑んべぇさん
2024/12/15(日) 08:13:55.92ID:At6/kjFT
旅の通は高級旅館には泊まらない
ビジネスホテルに泊まって
コンビニ弁当で地酒のカップ酒を一杯のはず
31呑んべぇさん
2024/12/15(日) 08:15:33.79ID:Mpo1+zTG
持ち込みの話だろ
それを「宿で注文できるんだよなぁ~無知を晒した気分は?」って…
アルコールで脳細胞が溶けて大吟醸になってんじゃない?
32呑んべぇさん
2024/12/15(日) 08:16:15.93ID:7tedWOxy
無理に論点すり替えなくていいよ
旅の通がビジホの訳ないだろ
湯治宿ならわだ分かるが
33呑んべぇさん
2024/12/15(日) 08:16:59.83ID:CPuIFU8v
家の湯船でやってみようかな!
お盆ってうまいことプカプカ浮くもんなの?
34呑んべぇさん
2024/12/15(日) 08:17:53.43ID:7tedWOxy
>>31
そもそもヒートショックの話だったし
瓶の酒を注文できるとこもあるが
脳味噌穀潰しさん乙
35呑んべぇさん
2024/12/15(日) 08:31:14.33ID:KC+Lqcv1
ヒートショックではなく、飲酒による深い睡眠で溺死の可能性もあるからな
風呂で酒飲むならちゃんと見守る人がいる時にしないと
36呑んべぇさん
2024/12/15(日) 08:32:12.12ID:KC+Lqcv1
風呂での飲酒は餅の早食いみたいな危うさがある
37呑んべぇさん
2024/12/15(日) 08:36:45.96ID:JMaH47NW
そもそも論だと持ち込んだとも言ってないし
38呑んべぇさん
2024/12/15(日) 08:44:51.41ID:PKUDHRQ9
障害者同士イチャつきたいだけなら余所でやってくれ
39呑んべぇさん
2024/12/15(日) 08:46:57.88ID:Q9p0cGFn
反論できなくなるといつも出てくるよなそのキャラ
40呑んべぇさん
2024/12/15(日) 08:50:48.88ID:PKUDHRQ9
>>39
お前みたいなのが居るからこうやってスレがガイジまみれになる
41呑んべぇさん
2024/12/15(日) 08:52:41.60ID:YcL6FsnB
ハゲジジイ共がうるせぇわ
42呑んべぇさん
2024/12/15(日) 08:53:03.22ID:Jv1PQ4N3
まーたお現象さんが自己紹介してる
43呑んべぇさん
2024/12/15(日) 08:55:08.18ID:Jv1PQ4N3
https://note.com/palicosp/n/nbb9846cabac5

てかここで罵詈雑言吐きまくる奴って大体似たようなことしか言わないよな
44呑んべぇさん
2024/12/15(日) 09:12:14.62ID:PbDOVTc9
凄い勢いでスレ伸ばすなあw
こんな時間に人何人もいるわけないけど
45呑んべぇさん
2024/12/15(日) 10:06:12.10ID:S8tPMUrk
何やこのスレ
46呑んべぇさん
2024/12/15(日) 10:13:13.39ID:PbDOVTc9
バレたらピッタリ止まる
相変わらず単純だな
47呑んべぇさん
2024/12/15(日) 10:24:20.66ID:Mpo1+zTG
>>37
画像も見ずに無知とか煽ってたのか…
どうにもならんな
48呑んべぇさん
2024/12/15(日) 11:22:59.98ID:At6/kjFT
人生成功したシニアリッチの夫婦が泊まる旅館と
貧乏でひとり者のシニア酒飲みが泊まる旅館を一緒くたにしてはいけない
49呑んべぇさん
2024/12/15(日) 12:51:40.65ID:THv2+R0b
>>5
最悪 絶対許可もらってないだろコイツ
岩場だから湯気で手を滑らせて落とせば割れる
破片が湯の中に入ったか調べるのためにその日の営業は出来ない
撮り鉄より迷惑千万だなこの趣味は
非常識というのを自覚した方がいいぞ
50呑んべぇさん
2024/12/15(日) 14:06:56.08ID:r7KIqMmD
どうでもいいが罵倒語の引き出し少なさ過ぎるぞお前
51呑んべぇさん
2024/12/15(日) 14:11:53.32ID:i6gUo7qw
どこからその絶対の自信が出てくるんだろう
引っ込みが付かなくなったのは分かるけど全部こいつの妄想じゃん
52呑んべぇさん
2024/12/15(日) 14:16:12.54ID:stmGzlBY
むしろその同一人物だという妄想がどこから来てるのかとw
53呑んべぇさん
2024/12/15(日) 14:17:11.06ID:i6gUo7qw
スレ初心者かい?
54呑んべぇさん
2024/12/15(日) 14:21:21.86ID:ekxYTFNQ
実際、風呂入りながら日本酒って美味しく感じるものなのか?風呂入りながらビール飲んだことがあるけど、酔い回るの早いし落ち着かなかったな。
55呑んべぇさん
2024/12/15(日) 14:32:27.71ID:YHx+ogdq
極寒の露天風呂入りながら飲む日本酒は糞旨いよ
56呑んべぇさん
2024/12/15(日) 14:33:57.82ID:r7KIqMmD
>>52
こんだけ単発があって煽りだけは三人前なのに宿も特定できないし
持ち込み不可のソースも出せないのが全てだろ
そのくせ皆断定口調でワード変えてるだけで言ってることも同じ

万一くらいの確率で雁首揃えてロジックも無能さも同等なのが何人もいて
偶然その全員が日曜の深夜~午前にかけて暇だったのかも知れないが
それはそれで、だなw
57呑んべぇさん
2024/12/15(日) 14:35:47.22ID:r7KIqMmD
おっと 土曜の深夜~日曜の午前にかけて だったな
失礼
58呑んべぇさん
2024/12/15(日) 14:37:30.50ID:stmGzlBY
>>56
まあ現実はそうじゃないけどなw
俺はいま帰ってきたとこだし
59呑んべぇさん
2024/12/15(日) 14:39:59.84ID:4nbl9CSS
そんなものは好みじゃね
嫌な人はやらんでいいよ
60呑んべぇさん
2024/12/15(日) 14:42:02.07ID:rAZyEPsq
煽り厨の「今帰ってきた」なんて、出前の「今出ました」並に信用できんわw
61呑んべぇさん
2024/12/15(日) 14:44:07.16ID:stmGzlBY
まあ何を言っても嘘だ!で終わりだしな
そこをガタガタ争うつもりはないよ
俺からみたらアホだなーって見えるだけ
62呑んべぇさん
2024/12/15(日) 14:46:22.33ID:4nbl9CSS
そのアホだなーって行為を1つ前のレスでしてるんだけど
ま、いいか
63呑んべぇさん
2024/12/15(日) 15:01:27.95ID:r7KIqMmD
>>58
んー、俺はお前に対してそう説明しただけであって
お前もそいつの自演だとは一言も言ってないんだがな
実際そうは思ってないし>>56を見直してもそのような文ではない
もしお前にとってそのような表現に見えたのだとすれば
「どの部分が」「どんな理由で」そう見えたのか指摘して頂けるかな

でなければいま帰りましたの自己申告に何の意図があるかも
どこをどう勘違いしてその被害妄想に至ったのかも分からんよ

長文難しい?
64呑んべぇさん
2024/12/15(日) 15:05:15.12ID:stmGzlBY
>>63
うん日本語で頼むわ
65呑んべぇさん
2024/12/15(日) 15:06:03.03ID:r7KIqMmD
日本語だけど
66呑んべぇさん
2024/12/15(日) 15:22:02.19ID:jmbHNERD
そいつ指示語が2つ以上になると頭がストライキ起こすからw
67呑んべぇさん
2024/12/15(日) 15:32:56.71ID:stmGzlBY
>>65
そのつもりなのか 
困ったもんだね
68呑んべぇさん
2024/12/15(日) 15:40:48.58ID:ItkWa+qK
お前ら新酒の生酒とかクリスマス干支ボトルの話題無いのかよ
69呑んべぇさん
2024/12/15(日) 15:54:06.23ID:lmM9eHwj
みむろ杉の干支ボトルなら買った
ハデハデじゃないのが良い
70呑んべぇさん
2024/12/15(日) 16:01:54.14ID:r7KIqMmD
>>67
「どの部分が」「どんな理由で」日本語ではないのか指摘して頂けるかな
どこをどう訂正すれば日本語になるのかもね
71呑んべぇさん
2024/12/15(日) 16:25:12.40ID:stmGzlBY
>>70
まずは義務教育やり直してきたら教えてあげるよ
72呑んべぇさん
2024/12/15(日) 16:26:10.00ID:HVQJ9z9T
麒麟山ぽたりぽたりゲット ずっと飲んでみたかったやつや
73呑んべぇさん
2024/12/15(日) 16:37:41.70ID:r7KIqMmD
>>71
答えられないんだね
まあ想定通りの反応だけど

了解
74呑んべぇさん
2024/12/15(日) 17:00:07.41ID:UJ7hEYjL
52以降単発罵詈雑言がピタッと止まってて草
75呑んべぇさん
2024/12/15(日) 18:08:52.22ID:YcL6FsnB
飛鸞初飲み HIRAN Happy New Born
トロピカジューシー甘さ控えめこりゃ美味い
76呑んべぇさん
2024/12/15(日) 19:44:10.61ID:ur886fsj
さすが酒飲みのスレw
人の振り見て我が振りなおせだな
77呑んべぇさん
2024/12/15(日) 20:11:33.03ID:YcL6FsnB
>>76
まあ付き合うか
許可あってウキウキだったのかもしれんが宿のほうも緩いな
78呑んべぇさん
2024/12/15(日) 20:17:21.69ID:stmGzlBY
なら宿に持ち物チェックしろというのかな
風呂に監視カメラ設置しろか?w
79呑んべぇさん
2024/12/15(日) 20:35:04.18ID:Oa3nSpOP
二兎は買いやすくていいよな
80呑んべぇさん
2024/12/15(日) 20:49:55.16ID:1oD0Ur/Z
ひらん美味いよね!!このスレでオススメしてもらってほんと感謝してる!
81呑んべぇさん
2024/12/15(日) 20:49:59.51ID:8VU/fOUV
今日は天美にごり開栓して呑んでみた。
而今に比べてオリが少なめで、その分ライトに仕上がってるね。
それでも酸が効いていて甘味の先に苦味もあって綺麗に仕上がってる美味しい。
82呑んべぇさん
2024/12/15(日) 21:40:09.55ID:FimpGpdf
からはし夢の香これはうまい
83呑んべぇさん
2024/12/15(日) 22:27:59.64ID:WZXktrs8
本当にガイジ多すぎるので早く障害者愛好会スレに名前変えろ
この>>68うんこみたいなレスがまだまともに見えるレベル
84呑んべぇさん
2024/12/15(日) 22:30:27.18ID:stmGzlBY
今日も出たなチャンピオン
85呑んべぇさん
2024/12/15(日) 22:33:12.29ID:axHcf6Qn
>>68
みむろ杉の干支ボトルなら買った
待ちきれずに開けたけどピチピチしてたわ
香りは白葡萄系の感じかな
86呑んべぇさん
2024/12/15(日) 22:35:03.39ID:WZXktrs8
>>84
障害者の親玉
87呑んべぇさん
2024/12/16(月) 05:53:46.72ID:Q4CHQok4
子分にして下さい
88呑んべぇさん
2024/12/16(月) 06:38:28.03ID:w4MDomg0
今の時代歌詞は凝っても聴いてくれんのよ
89呑んべぇさん
2024/12/16(月) 07:59:08.15ID:2aMM9I3j
みむろ杉の干支ボトルって菩提の青ラベルとスペックが同じだけど同じ中身なのかな
90呑んべぇさん
2024/12/16(月) 10:34:01.74ID:OznGETur
現在の年末年始用ラインナップ
・彩來 純大
・みむろ杉 干支ラベル
・尾瀬の雪どけ 愛山35
・桂川 特純(燗用)
彩來純大は去年飲んだらどちゃくそ美味かったのでリピート
あと2、3本買う予定
91呑んべぇさん
2024/12/16(月) 10:46:40.49ID:SmMXEMEl
今年もまたひとり酒浸りの正月かな
92呑んべぇさん
2024/12/16(月) 10:58:18.73ID:8Opzgiaq
酒買うよりその金で外でて友達作れや
93呑んべぇさん
2024/12/16(月) 11:41:24.15ID:X3KjkoOp
酒が友達
94呑んべぇさん
2024/12/16(月) 11:53:01.04ID:xdDKLvAh
とにかく、酒を飲んでようが飲んでなかろうが、
入浴中に寝てしまうのは、ほとんどが失神だからな。
今回のように本当に死ぬぞ。眠気を覚えたら、直ちに湯船から上がれ。
95呑んべぇさん
2024/12/16(月) 11:57:11.00ID:w4Jw2OcP
ただちに湯船から上がる→急に冷えてヒートショック!
死ぬ時は死ぬんだし何も気にせず好きなように飲むのが正解なんですねえ
96呑んべぇさん
2024/12/16(月) 12:24:16.95ID:et7HJXif
おいでよ
97呑んべぇさん
2024/12/16(月) 12:30:16.34ID:E3GTSVi0
温泉でも行きたいけど美味い酒は家でだらだら飲むのが一番うまいジレンマ
98呑んべぇさん
2024/12/16(月) 12:52:08.40ID:0r8/nSFR
中山美穂の件で「冬に風呂に入るな!」みたいな論調に上書きされてんのまじで鬱陶しいわ
ヒートショックなんて流行語みたくなってるがそんなもん昔からあったんだから誰がいつ死のうが変わらん
99呑んべぇさん
2024/12/16(月) 14:10:28.33ID:NzuO//c4
一応50代でも起こるというのはみんなあまり知らなかったんじゃね
100呑んべぇさん
2024/12/16(月) 14:31:37.03ID:2ot2fzbY
新酒の時期は地元蔵のしぼりたて買って消化するだけで終わってしまう
101呑んべぇさん
2024/12/16(月) 15:02:04.01ID:QZLLrizO
銘柄も感想もない自分語りイラネ
102呑んべぇさん
2024/12/16(月) 15:20:30.29ID:dxEo+DEn
ワクチン打ったら風呂に入っちゃいけないのなんて昔から常識だよ
50代だろうと20代だろうと
103呑んべぇさん
2024/12/16(月) 15:23:51.59ID:NzuO//c4
それ今は常識じゃないらしいな
104呑んべぇさん
2024/12/16(月) 16:12:39.37ID:RvvJMWdU
なんで急にワクチンの話が出て来たのか分からんが
注射した箇所を擦ったりしなければ接種当日でも入浴おkというのが現代の常識だぞ
接種直後はさすがにまずいが昼接種して夜入浴とかなら問題なし
105呑んべぇさん
2024/12/16(月) 16:12:40.78ID:2ot2fzbY
>>101
感想はサケタイムに投稿してる
とある県で自分1人だけ投稿数が200件以上あるので分かるかもしれん
106呑んべぇさん
2024/12/16(月) 17:16:04.45ID:m+BfENdP
鳳凰美田のゆず酒買ってみたが中々美味いなこれ!
酸味結構強めできついから炭酸で割ってる
碧判も合わせて買ったからこっちも楽しみだ〜
107呑んべぇさん
2024/12/16(月) 17:55:44.15ID:9eqcXWea
>>106
甘いの好きならイチゴ買ってみ飛ぶぞ
https://www.sake-kagiya.com/view/item/000000001012?srsltid=AfmBOor4aLxwJtW1qjPQnEIUwXq_V_UJAzrO5dFcUrtbiXG7rAZMlRT5
108呑んべぇさん
2024/12/16(月) 18:20:29.89ID:+oF0z7Te
風の森を語る奴が減ったな
値が上がった結果、相対的に普通クラスになってしまったか?
109呑んべぇさん
2024/12/16(月) 18:27:41.78ID:uAxKfWqD
風の森のスタンダードの買ったよ
約12年ぶりの飲酒として正月に飲む予定
110呑んべぇさん
2024/12/16(月) 18:41:27.49ID:yvbFH9SD
>>107
いちごは量が少なくて割高感あったがそんなうめえのか!今度買ってみる
前は桃酒買ってお気に入りだったがここの果実酒はハズレがないな
111呑んべぇさん
2024/12/16(月) 19:41:16.96ID:NzuO//c4
鳳凰美田はリキュール屋だと思っている 
いや日本酒も旨いけど
112呑んべぇさん
2024/12/16(月) 20:08:43.52ID:KEQMhILB
通年商品も秋あがりも新酒も味がほぼ変わらないの銘柄あるよね
俺がバカ舌なんかな
113呑んべぇさん
2024/12/16(月) 20:18:28.27ID:gWTM5XWe
どれ?気になる
114呑んべぇさん
2024/12/16(月) 20:19:12.35ID:MnUDpm+c
>>108 
なんつーか秋以降になると飲みたいと思わない銘柄
115呑んべぇさん
2024/12/16(月) 20:54:11.47ID:NzuO//c4
気温や体調による味覚の変化はあるはずなんで
こういう味だという脳内補正が強いんじゃね
116呑んべぇさん
2024/12/16(月) 21:22:59.84ID:mYVX+M2F
この前酷評した花陽浴山田錦純大無濾過、だいぶ落ち着いて良い感じになってきたな。
とはいえ、これが限界かな。
とりあえず、今季の美山錦純吟を買えたから味わってみるわ。
コレでだめなら、もういいかな。
117呑んべぇさん
2024/12/16(月) 21:42:09.37ID:LY3C0qaf
銘柄多過ぎて去年と比べて~とか永遠に無理な予感
118呑んべぇさん
2024/12/16(月) 21:51:11.30ID:KEQMhILB
>>113
船中八策
119呑んべぇさん
2024/12/17(火) 04:35:47.52ID:zvEJYBQF
久しぶりに来たけどこの時期にスレ過疎ってるんだな
Googleトレンド見ると日本酒についてyoutubeで検索する奴が増えてるんだよな
つまみのレシピとかも合わせて出て来るから使いやすいのかもしれん
120呑んべぇさん
2024/12/17(火) 04:42:32.75ID:CEWSET/k
ここは精神病患者のリハビリ施設だからな
介護ボランティアはそんなに多くない
121呑んべぇさん
2024/12/17(火) 05:52:14.69ID:LjHJer2w
普通その地域のうまい地酒を飲むわけで、有名な酒を飲む人はな
122呑んべぇさん
2024/12/17(火) 06:39:33.00ID:95akO57M
大手のやつは美味しくないからな
123呑んべぇさん
2024/12/17(火) 07:00:16.19ID:wiIpAhuN
>>120
https://note.com/palicosp/n/nbb9846cabac5
124呑んべぇさん
2024/12/17(火) 07:03:39.54ID:4mel2Vra
確かに地酒で手一杯なんだよな
特に長野とか福島とかの人はそうなんじゃね
125呑んべぇさん
2024/12/17(火) 07:09:40.19ID:QGfXhup3
年末に向けて忘年会やらの飲み会のせいで飲みたい酒飲めない日が増えきて割とストレス
126呑んべぇさん
2024/12/17(火) 07:24:37.16ID:9akSQE56
>>125
わかる
なんでこんな酒で肝臓に負荷をかけなきゃいけないんだみたいな
127呑んべぇさん
2024/12/17(火) 07:43:54.28ID:p64uGiJS
ソバキュリすればいいだけじゃん
128呑んべぇさん
2024/12/17(火) 08:19:03.19ID:2AatDqBZ
>>119
前スレの最後は盛り上がってたぞ
スレ移行してから精神病棟だが
129呑んべぇさん
2024/12/17(火) 08:52:03.33ID:iGbMod+Q
乾坤一のうすにごりうまいね
結構クラシックな酒を作るイメージだったけどすごいフルーティー寄りでびっくり
130呑んべぇさん
2024/12/17(火) 10:36:51.03ID:BBqzuCPa
悲報
【神戸】菊正宗、鉄塔看板撤去へ 設置から70年超、酒どころ「灘五郷」彩るシンボル的存在 
https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202412/0018452429.shtml
131呑んべぇさん
2024/12/17(火) 10:48:46.70ID:sPZtEf/w
ヒートショックは精神科ではない
みんな50代のひとりもんだから
もし浴室で倒れたらと心配になるのな仕方がない
132呑んべぇさん
2024/12/17(火) 10:54:10.71ID:fkJp0kAv
>>129
俺の口には合わなかったな
だいぶ薄味というかドライよりの酒でフルーティーさみたいなものはほとんど感じなかった
133呑んべぇさん
2024/12/17(火) 12:41:52.37ID:hZF2oy8g
またima炎上してんの?
今度は猫が買えないって
134呑んべぇさん
2024/12/17(火) 13:36:58.01ID:K6XMJvwI
クラシックタイプが好きなんだがSNS発信してる層が軒並みモダンタイプしか好まないんだよな
情報が全然得られない
135呑んべぇさん
2024/12/17(火) 13:46:15.89ID:8fmgW8sw
都内で田酒定価で買えるところないかなぁ
ジャパンミート微プレなんだよなぁ
136呑んべぇさん
2024/12/17(火) 13:53:31.16ID:ntaPfFua
田酒特約店ならいくらか買いやすくなっているね
137呑んべぇさん
2024/12/17(火) 14:59:57.20ID:4CEgJh5c
>>134
俺も同じだけど、大体気に入った酒屋の入荷情報、商品説明でしかその手の情報得てないな
138呑んべぇさん
2024/12/17(火) 16:05:18.23ID:sPZtEf/w
>>125
職場で自分は地酒マニアで酒の味にうるさいと言っていないのか?
まあ言いふらすことでもないけど
139呑んべぇさん
2024/12/17(火) 16:28:00.84ID:Wa78LPNC
家だとせいぜい4合3000円くらいまでの酒しか飲んだこと無いけど有名どころの1万円前後のやつはめちゃくちゃ美味いのかしら
140呑んべぇさん
2024/12/17(火) 16:32:27.88ID:p64uGiJS
九平次のいのねでいいよ
141呑んべぇさん
2024/12/17(火) 17:19:57.23ID:g9vyN8XY
廣戸川のにごりはどこも入荷次第即売れみたいだけど、何でそんな人気あるの?
他のにごりに比べてそんなにうまいんか?
142呑んべぇさん
2024/12/17(火) 17:22:15.84ID:g9vyN8XY
>>130
醜悪な看板が撤去されるのは喜ぶべきこと
日本は景観に無頓田すぎて国土が醜いありさまだから何とかしたい
143呑んべぇさん
2024/12/17(火) 18:03:24.27ID:zj6QB9wP
日本文化に五月蠅いっぽいキャラ設定キメといて「無頓田」はないわw
144呑んべぇさん
2024/12/17(火) 18:04:35.50ID:HUFN3+c/
>>141
数年前にサケラボが劇推ししたからでしょ?
145呑んべぇさん
2024/12/17(火) 18:22:48.78ID:NS7MRsUZ
年末年始はヨメの実家に行ってみんなが持ち寄った日本酒呑むが楽しみなんだが
146呑んべぇさん
2024/12/17(火) 18:24:09.30ID:zj6QB9wP
だが?
147呑んべぇさん
2024/12/17(火) 18:31:32.90ID:NS7MRsUZ
有名はあきたから地味な酒を教えてほしい
148呑んべぇさん
2024/12/17(火) 18:35:16.93ID:MDvSuk8L
>>147
野村醸造の常陸花霞
149呑んべぇさん
2024/12/17(火) 18:50:06.22ID:9SgV3qmM
>>141
普通の濁りだよ他を知らない奴らが群れてるだけ桃川の濁りも旨いのにラベルで損してるわ
150呑んべぇさん
2024/12/17(火) 19:17:15.64ID:327uv5jE
>>147
ネット時代で美味いのはすぐに見つかって広まるし広まらないのは何らかの理由があるしで難しいよね
 
地味だけどここ飲んでみて(口に合うか分からないけど)と思うのは東北なら
青森 華一風
岩手 奥六
秋田 千代緑
宮城 水鳥記
(山形、福島は良さげな地味なところの該当なし)
151呑んべぇさん
2024/12/17(火) 19:20:49.38ID:j++7/hcL
福島は七重郎に決まってるだろ
152呑んべぇさん
2024/12/17(火) 19:29:19.40ID:QGbH+5T/
>>149
たいして人気のないやつ出して何がしたいのお前
153呑んべぇさん
2024/12/17(火) 19:51:49.11ID:prWi6+I+
今仲酒店コラボ東洋美人いちび安定の旨さ一升で2933円とか澄川酒造場やはりぶっ飛んだ価格設定だな
154呑んべぇさん
2024/12/17(火) 19:56:07.10ID:Wa78LPNC
醸し人九平次いのね買います
155呑んべぇさん
2024/12/17(火) 20:08:47.38ID:AP+wKOg2
>>152
ドヤ顔するの秋田
156呑んべぇさん
2024/12/17(火) 20:35:42.53ID:73mhMW8O
>>154
醸し人九平次うすにごり生酒予約しないと
157呑んべぇさん
2024/12/17(火) 20:44:12.58ID:prWi6+I+
>>156
一升瓶必須ですな
158呑んべぇさん
2024/12/17(火) 21:35:29.59ID:HUFN3+c/
みむろ杉の干支飲んでる
甘味の上質さが凄いなこれ
今時の流行りのモダン酒作ってる蔵の酒の安っぽい甘さと違う
159呑んべぇさん
2024/12/17(火) 22:04:01.35ID:jFtPa3Oc
>>150
水鳥記…?うまいか??
仙台駅の自販機で3種類くらい飲んだ記憶あるけどそんなにだったな
参考に飲んでみたいから水鳥記のどれがオススメなのか教えて欲しい
160呑んべぇさん
2024/12/17(火) 22:25:26.40ID:Wa78LPNC
>>156
それも毎年気になります 冬は銘柄多すぎます
161呑んべぇさん
2024/12/18(水) 00:27:51.80ID:3TaEi/bg
安っぽい甘さ
お前にわかんのかよw
162呑んべぇさん
2024/12/18(水) 00:33:51.18ID:FAMwhPRG
旨くても生産量が少なければネット時代でも広まらないだろう
163呑んべぇさん
2024/12/18(水) 00:35:58.20ID:iTCg3nWJ
南部美人の特別純米、美味すぎない?
飲みやすすぎる
164呑んべぇさん
2024/12/18(水) 00:55:09.64ID:TvncJtlj
>>134
xとかインスタより日本酒専用のほうがクラシックタイプはまだ好む人間はいるかも
165呑んべぇさん
2024/12/18(水) 01:11:23.64ID:x2zI7eIY
>>142
歴史的なランドマークの菊正宗看板がなくなるのは悲しい
沢の鶴、サワノツル、白鶴の酒蔵看板も貴重

東灘区・菊正宗酒造の工場にある大きな『菊正宗』看板が撤去されるみたい。灘五郷のシンボル
https://kobe-journal.com/archives/5535487864.html
https://higashinada-journal.com/spot/98056/
166呑んべぇさん
2024/12/18(水) 02:54:41.47ID:5wsmVJHg
>>162
広まった場合は買えないしなw
167呑んべぇさん
2024/12/18(水) 04:20:25.10ID:Ip06fr9a
ちょっと前まで
大手酒造メーカーのTVCMを見て日本酒を買った若者が日本酒嫌いになると言う人がいました
若者がTVばなれしてネットで検索している今
日本酒好きの若者は増えているのだろうか
168呑んべぇさん
2024/12/18(水) 04:45:06.32ID:tfG8XTGL
アルコール飲料そのものから離れていっているので
理解しようとしない奴に理解してもらおうとすること以上に無駄な時間と労力は、この世に存在しない
若年層を取り込もうとするより古参に媚びたほうが売上は伸びる
169呑んべぇさん
2024/12/18(水) 05:27:15.52ID:5wsmVJHg
その大手から零細酒蔵に至るまで、
「日本酒嫌いは三増酒などの低品質な酒による誤解だ」「悪酔いなどしない」とか喚き散らしながら
何も知らない若者にとにかく低品質なアル添三未満増酒飲ませようと襲いかかってるんだから
絶対に無理だわw
アプローチを間違えなければ、酒飲んでる若者には訴求できるのに

昔は日本酒がそういうパワハラ・アルハラの記憶と分かちがたく結びついていたから嫌われていた
ようやくそんな社会じゃなくなって、若者が日本酒嫌いから単なる無関心になってきたのに、
日本酒業界は強要と恫喝しかしないパワハラ・アルハラ気質のまんまで迫る
しかもなんか聞いたこともない昔の遺恨を口にして八つ当たりしてくるでしょ
これ若者にとってはかなり衝撃的でしょ
170呑んべぇさん
2024/12/18(水) 05:37:59.94ID:kx14G0Ci
今日の患者さんでーす
171呑んべぇさん
2024/12/18(水) 06:36:48.22ID:DVCJ3f6D
まーたジジイが喚いてるよ
172呑んべぇさん
2024/12/18(水) 06:38:53.34ID:DVCJ3f6D
若者のことを1ミリも知らなそうなジジイが若者って言葉使うだけで不快なんだよな
その上こうやって無駄に長文たれ流すし
死ねとしか思わん
173呑んべぇさん
2024/12/18(水) 07:55:10.69ID:YtY1LTGp
飯はまだかのう
174呑んべぇさん
2024/12/18(水) 08:05:37.12ID:VS0acTiL
さっき食べたでしょ
175呑んべぇさん
2024/12/18(水) 08:21:51.65ID:GbHTZecC
今どきそんなまずい酒の方がめずらしくない?
ワンカップ大関は言うまでもなく美味いしセブンの紙パック鬼ころしはもあれはあれでアルコールがキツくて美味い
176呑んべぇさん
2024/12/18(水) 08:39:27.69ID:L+rx1pCn
勝駒飲んだけど生産量が少ないってだけで味は大したことないな
177呑んべぇさん
2024/12/18(水) 09:03:10.24ID:y7e3CKRs
ボケていても飯をつくってくれる人がいるだけまし
ここの住人はひとりもんで酒のあては刺身パックと湯豆腐のヘビーローテーション
178呑んべぇさん
2024/12/18(水) 09:35:27.25ID:tT4Njonv
久々にsaketime見たけど結構順位変動してるんだな
雅楽代がランク圏外になってておどれーた
179呑んべぇさん
2024/12/18(水) 09:48:06.18ID:Ttqy6FOf
>>177
同じコミュニティにいる人全員が自分と同じ境遇だと思わない方がいいよ
そう思いたいんだろうけどさ
180呑んべぇさん
2024/12/18(水) 13:04:57.94ID:tAJGjjHZ
おいらはさけのわ派
181呑んべぇさん
2024/12/18(水) 13:25:05.16ID:fx2xa4gF
久々に覗いたら寒菊爆上げしてんのか
確かにうまいけどたまに飲むくらいでいいな
182呑んべぇさん
2024/12/18(水) 13:28:13.98ID:kx14G0Ci
毎日飲む人とたまに飲む人で好みがわかれるのは仕方ないな
もう毎日飲む人は少数なんだろうが
183呑んべぇさん
2024/12/18(水) 13:48:38.69ID:wKM1qRak
寒菊は相場なりの値上げだと思うけどな
まあ高くなったといえば確かにそうだけど楽器に比べたらかわいいもん
184呑んべぇさん
2024/12/18(水) 15:10:59.90ID:Am47dfys
愛するお前らに教えてやるぜ(^_-)
群馬 土田酒造の「はつしぼり 一ichi」
この時期だけの限定酒でハチミツヨーグルトみたいに甘酸味の後味が最高だぜ。モダン系大嫌いな親父だけどこの銘柄だけは旨いって呑むぜ!
因みにこの酒造の他の銘柄はマニアック過ぎてオススメできないぜ。
185呑んべぇさん
2024/12/18(水) 16:33:36.30ID:Btdfua+P
>>159
蔵の華直汲み生酒 特別純米酒
186呑んべぇさん
2024/12/18(水) 17:50:55.34ID:sO4ey/JN
土田は野生の12が一番好き
187呑んべぇさん
2024/12/18(水) 18:24:25.40ID:cjwSW5nK
いい日本酒の瓶をとっといて
安酒を詰め替えて飲むと美味しく感じる
ライフハック
188呑んべぇさん
2024/12/18(水) 18:47:56.75ID:69z7HUN+
鳳凰美田 碧判 開栓
意外と香りは抑えめ?味はフルーティだがやや落ち着きを感じるかな
でもバランスが良い!美味い!
189呑んべぇさん
2024/12/18(水) 19:47:33.52ID:pXMHJY0E
京姫のかみなり三代、清洲の鬼ころしですら燗にすればそれなりに美味しいしなあ
まずい日本酒が今の時代あるなら教えて欲しい
190呑んべぇさん
2024/12/18(水) 20:06:59.69ID:nTkiWwCU
カルディで年末になると売り出される、招徳酒造の純米吟醸めでたの干支酒は不味い
191呑んべぇさん
2024/12/18(水) 20:38:07.84ID:8WhUbtlP
本日は廣戸川にごりを開栓して呑んでみた。
而今にごりより甘さ抑え目だけど、美味いね。
このくらいのバランスだと四合瓶一気に空けそうで怖い。
基本、にごりは何でも美味いwww
192呑んべぇさん
2024/12/18(水) 20:58:59.77ID:8DoREbA7
新政ってどういう人たちに需要あるんだろう
甘ったるいから初心者向けかと思いきや、ある程度日本酒知ってる人じゃないと購入できる店やタイミングわからないし
193呑んべぇさん
2024/12/18(水) 21:17:55.62ID:kE+4YrX4
まずい酒グランプリってのもそれはそれで面白いかもな
194呑んべぇさん
2024/12/18(水) 21:20:44.38ID:sO4ey/JN
>>192
どんな初心者でも家で飲むなんてことを考えなきゃ飲めますよ
195呑んべぇさん
2024/12/18(水) 22:28:45.80ID:cjwSW5nK
どういう人、って転売ヤーだろ
196呑んべぇさん
2024/12/18(水) 22:35:47.43ID:BMRywyt5
>>192
10年ほど前秋田にいたころ、現地の人が、秋田で飲めば最低でも新政って言ってた。日本酒より焼酎のほうが高かった。
197呑んべぇさん
2024/12/18(水) 22:38:00.40ID:BMRywyt5
>>192
あのdisるつもりではなく。地元の呑んべの毎日の晩酌なのかなと思いました。
198呑んべぇさん
2024/12/18(水) 22:47:35.90ID:5SFTrKgL
新政で甘ったるいと思ったことはないな 酸っぱってのはあった亜麻猫とか
199呑んべぇさん
2024/12/18(水) 22:55:41.05ID:X7gRUKtm
>>184
この名前が出るとはびっくり。
2022年はまさにはちみつヨーグルトの例えがしっくりくるほどくそ美味かった。
ただ、去年はフルーティーさを前面に出し過ぎて微妙だったわ。
200呑んべぇさん
2024/12/19(木) 00:50:20.12ID:kytB1Lgf
>>192
転売ヤー
201呑んべぇさん
2024/12/19(木) 02:23:55.75ID:+cNFJeMS
転売屋は回答になってない
意外と知られていないが、転売屋は自分で消費しないから
その先欲しがる人間がいないと成り立たないんだよ
202呑んべぇさん
2024/12/19(木) 02:36:14.69ID:Z88lXDtK
でも転売ヤーがいることで「この酒はプレミアの価値があるんだ」
となる
卵が先か
203呑んべぇさん
2024/12/19(木) 03:19:00.28ID:i7U1dahL
なんかぐだぐだ言ってるけど
素直に買えねー!って叫んで終わりにしろよ面倒くさい
204呑んべぇさん
2024/12/19(木) 07:27:49.99ID:3wowNCdq
転売系日本酒は中国に流れるの?国内消費?
205呑んべぇさん
2024/12/19(木) 08:57:52.71ID:CcNsB090
>>189
50代おじさんたちはみんな美味しんぼのファンで山岡士郎に憧れいたからマネしてみた
206呑んべぇさん
2024/12/19(木) 11:20:53.18ID:+cNFJeMS
それを「はい論破」するのがかっこよくて真似するようになったのが20年前の大学生ぐらいからなので40代以下おじさんって話だな
いつも「情報を飲んでる」とか言ってラーメンハゲのマネばっかりしてるし、
>>189だって日本酒業界全肯定スポークスマンと化したもやしもんの樹教授の真似事だろ?
207呑んべぇさん
2024/12/19(木) 11:38:19.33ID:oN62ikG1
秋田県知事に新政を殺さないでって電話したら送ってくれるのかな
208呑んべぇさん
2024/12/19(木) 12:33:38.56ID:T6bie5j3
味覚は人それぞれよねって話も真理だけど、やっぱ美味しくないと思うよ
209呑んべぇさん
2024/12/19(木) 13:19:57.61ID:D48+iHB+
俺が日本酒飲み始めた2010年代半ばくらいは特約店行けば新政は入荷次第では買えたな
210呑んべぇさん
2024/12/19(木) 14:00:51.11ID:FgpnE0tT
新政年々需要は上がってるのに造ってる数は減ってるんだからそりゃ買えなくなるよなと
でもcolorsとかPrivate Labの買いやすいのなら割と買えるしそれなら別にいいじゃんって思ってる
買えないって言ってる人は買える店を知らないってイメージ
211呑んべぇさん
2024/12/19(木) 14:02:54.75ID:cQusHoJn
わざわざアンテナ張って飲むような酒でもない
212呑んべぇさん
2024/12/19(木) 14:19:58.09ID:ecDS8IMt
村祐でも飲むべ
213呑んべぇさん
2024/12/19(木) 14:20:43.27ID:36QF8Dft
以前みたく❻は届かなくてもエクリュと鳥が並んでれば最高だったのがどっちも見かけなくなった

蔵が棚に並べずに常連と飲食に売れと指示してるらしいから、見ないのは当然ではあるが…
214呑んべぇさん
2024/12/19(木) 14:39:25.05ID:98+O2nAu
今は酒造じゃなくて信者ビジネスで新興宗教みたいなもんだからね新政
215呑んべぇさん
2024/12/19(木) 15:21:55.18ID:OLfXcvH9
>>209
一升瓶の頃はまだ店頭の冷蔵庫に入ってて買えたよ
216呑んべぇさん
2024/12/19(木) 16:24:20.12ID:+cNFJeMS
コロナ前期は不用意に店頭に出てたりしたけど
徹底的に購入ポイント制だとか導入してフリの客に渡さなくなったのってコロナ後期ぐらい?
217呑んべぇさん
2024/12/19(木) 16:53:34.65ID:w4gILrN1
酒の味に関係ないどうでもいい話
218呑んべぇさん
2024/12/19(木) 16:59:50.84ID:sCNot1i3
レアかサケタイムかどうかの話
219呑んべぇさん
2024/12/19(木) 18:08:43.01ID:QKQwKnLu
而今は手に入りやすいから而今を飲めってね
220呑んべぇさん
2024/12/19(木) 18:16:26.68ID:6qDr4Oly
クソ高いやつ以外而今抱きなしで店頭に並べるところってあるの?
221呑んべぇさん
2024/12/19(木) 19:34:51.69ID:waiyc0tI
而今は東北に特約店ほとんどなくて買えないなあ
東京行ったときに白鶴オルタ買ってなんとなく気分を味わう
222呑んべぇさん
2024/12/19(木) 19:46:31.05ID:tJYBTWYJ
廣戸川にごり2日目。
甘味が増し最高!
もう空く。
また何かにごり買って飲もうかな。
223呑んべぇさん
2024/12/19(木) 20:11:54.78ID:9o/0Eshm
而今は西日本の方が買いやすいのかしら
224呑んべぇさん
2024/12/19(木) 20:30:36.68ID:9JL2LbON
而今は西日本ならいつでも買えるが?光栄菊より買いやすいかも
225呑んべぇさん
2024/12/19(木) 20:40:11.07ID:upELrU92
名張は高いだけあってさすがにうまかったがまあこのクラスになるとなんでもうまいから無理して買う必要もないと思った
226呑んべぇさん
2024/12/19(木) 22:27:54.56ID:O7jkkBJY
西日本でも而今普通に何処も抱きとかポイントだよ
特約店に通えば大体月に1本は買えるって感じ
特約店の数的に基本的にはどんな酒も関東首都圏の方が買いやすいと思う
227呑んべぇさん
2024/12/19(木) 22:45:58.91ID:3wowNCdq
>>222
ええな飲みたくなるわー
228呑んべぇさん
2024/12/19(木) 22:47:20.99ID:T6bie5j3
而今なんて15年近く前にメルマガから急いで買ったのが最後じゃわい…
229呑んべぇさん
2024/12/19(木) 22:54:15.37ID:OLfXcvH9
而今のにごり旨いんだよなぁ…
230呑んべぇさん
2024/12/19(木) 23:02:33.08ID:T6bie5j3
>>229
昔から人気だったね
というか昨今のモダン濁りブームみたいなのは而今からか?
而今以前はよく知らないけどそんなイメージ
231呑んべぇさん
2024/12/19(木) 23:31:09.88ID:SdGn+sKb
まぁフレシュワフルーティ好きな層ってブランドとか人気のあるもん好きだし
若い人だけじゃなくておっさんとかでもそういう人いる
232呑んべぇさん
2024/12/20(金) 00:25:33.37ID:VfPj6few
今年の而今にごりどういう理屈なのか発泡してるのとほとんど発泡しないので二極化してるんだよな
タンクによって違うんかね
233呑んべぇさん
2024/12/20(金) 00:37:49.65ID:x+0Ol04D
ポイント制が一番ありがたい
好きな酒色々買うから余るくらい勝手に溜まってる
234呑んべぇさん
2024/12/20(金) 00:40:17.64ID:e1xMuKOO
土田はどうしちゃったのよ…
235呑んべぇさん
2024/12/20(金) 00:42:49.32ID:mILoT2Qp
>>231
何でみくだしてんだ?安いキャリーバッグつかってそう
236呑んべぇさん
2024/12/20(金) 04:51:32.30ID:zesVC0Z1
>>234
なんかあったの?
237呑んべぇさん
2024/12/20(金) 05:08:24.63ID:ngyj7Ok/
>>232
ちゃんと分かってるね
今年当たり外れヤバい
238呑んべぇさん
2024/12/20(金) 07:02:05.86ID:ATmQcVoG
>>237
謎の上から目線
ウザ
239呑んべぇさん
2024/12/20(金) 08:10:17.39ID:CHOKSx6B
>>238
うめぇしか言わない馬鹿しかいないからだろ
240呑んべぇさん
2024/12/20(金) 08:35:37.02ID:sdhsFWlQ
獺祭は取扱店でも買えなかった時期があったけどそれから品質維持しながら増産して普通に買えるようにした企業努力はたいしたもんだ
人気に胡座かいてるバカ蔵はいずれ淘汰されるだろうな
241呑んべぇさん
2024/12/20(金) 09:56:05.81ID:x/VuTZFL
単純に日本酒に炭酸は合わないと思う
産土とかは好きだけどボトル振って完全に抜いてから飲んでる
242呑んべぇさん
2024/12/20(金) 10:27:53.28ID:c9cgCsHd
安心しろ
多くの人はそう思わないから炭酸感じるものがたくさん作られている
お前がどう思おうと自由だが
無意味だ
243呑んべぇさん
2024/12/20(金) 10:32:16.26ID:tdcjyPzv
>>241
バキュバン買え
244呑んべぇさん
2024/12/20(金) 11:06:31.12ID:cd9twsb3
みなさんの近くの酒屋はネットで人気の銘柄を扱ってる?
自分の地方だと県外銘柄の取り扱い自体が非常に少ない
245呑んべぇさん
2024/12/20(金) 11:43:31.54ID:DHFBYTrp
いちご大福くらいのシュワッと感でいいのよ
スパークリング!みたいな日本酒は不味い
246呑んべぇさん
2024/12/20(金) 12:22:31.28ID:oJ2791m9
>>244
秋田とか地元の酒しか置かないとここ多いよね
最近はクーベみたいな県外酒を扱う系列ができたけど
247呑んべぇさん
2024/12/20(金) 13:06:13.41ID:H9wRcnX+
新政クリスマスのデザインほとんど去年と同じやん😭
248呑んべぇさん
2024/12/20(金) 14:43:01.35ID:pO/zcV2i
つか大抵の蔵がゴミみたいな酒しか作らないからまともな酒作る少数のところに人気が集中してるのに
「ブランドもの好き」「情報を飲んでる(キリッ」とか言うの何なの本当…
確かに人間心理として人に羨ましがられるレアものブランドものを旨く感じるって要素はあるが、
日本酒に関してはそれ以前の問題で、需要に合った供給をしてないんだろw
249呑んべぇさん
2024/12/20(金) 14:46:38.59ID:tdcjyPzv
シュワフル好きの日本酒オタクはインディーズバントの熱狂的ファンと同じよ
メジャーに行ったら色んな制約あるしな
250呑んべぇさん
2024/12/20(金) 15:21:47.93ID:oqGhugVx
>>248
まさに君がその情報を飲んでると馬鹿にされてる人間なんだがw
251呑んべぇさん
2024/12/20(金) 15:44:24.54ID:GvJeYP9d
>>244
全然無いからいつもオンラインだよ
メルマガ見て欲しいのがあったら6本買ってる
注文した翌日にまたメルマガが来てもっと欲しい奴があって諦めるのがしょっちゅう
252呑んべぇさん
2024/12/20(金) 17:07:30.79ID:0dvlZGso
>>248
大抵の蔵ってのが全体の70%くらいのことを言ってるのか、99%くらいのことを言ってるのかでだいぶ変わる
253呑んべぇさん
2024/12/20(金) 17:11:07.33ID:PK1WknBF
半年ぶりの楽器中取本醸造
キリッとスッキリ軽快な飲み口うめえ風呂上がりの身体に染み渡る
254呑んべぇさん
2024/12/20(金) 17:27:16.35ID:WyhboCck
紀土ってどう思う?
正直俺の口には合わなかったんだが
255呑んべぇさん
2024/12/20(金) 17:28:22.27ID:ckaF9xgw
>>249
今はどんな業界でも信者ビジネスが主流だね
SNSとかで内輪が作りやすくなった
256呑んべぇさん
2024/12/20(金) 17:30:13.50ID:zesVC0Z1
杉錦 菩提もと 純米 にごり 酒米は令和誉富士

ヤバイ旨さ
芳香はバナナ様で甘いが味わいはドライ
にごりだけどすっきりクリアでキレがいい
いくらでも呑めるやつ、食べ物にも広く対応しそう

スペック 日本酒度+10、酸度1.5、精米歩合70%
1回火入れ(瓶燗)、アルコール度数14~15度未満
257呑んべぇさん
2024/12/20(金) 17:35:16.71ID:PK1WknBF
>>254
自分がアカンなら飲まなきゃええやろ
俺は安いしうまいしで今もストックあるし
258呑んべぇさん
2024/12/20(金) 18:26:48.10ID:rsojHjsF
>>239
お前のレスよりはうめぇしか言わない方が有意義な情報だけどな
259呑んべぇさん
2024/12/20(金) 18:29:48.12ID:GvJeYP9d
播州一献のにごり5本頼んだ
甘ったるくなくて酸味がシャープなとこが好み
260呑んべぇさん
2024/12/20(金) 18:50:05.82ID:PK1WknBF
↑の飛鸞残ってるがマジうまいわプレ酒騒いるバカは一生それ飲んでろよ
261呑んべぇさん
2024/12/20(金) 19:45:45.48ID:0dvlZGso
>>256
杉錦って旨味ありつつ綺麗な辛口作るよね
生酛の若い奴とか好き
262呑んべぇさん
2024/12/20(金) 19:59:11.74ID:mILoT2Qp
マイナー銘柄紹介ありがたいがコメントが的はずれすぎてなぁ
263呑んべぇさん
2024/12/20(金) 20:01:40.25ID:zesVC0Z1
>>262
的外れでごめんね謝ります
許してね
264呑んべぇさん
2024/12/20(金) 20:02:45.41ID:zesVC0Z1
>>261
若いのも古いのも最高でーす
265呑んべぇさん
2024/12/20(金) 20:03:39.40ID:e3D5WyCx
バナナの香りが食べ物に広く対応してる訳ないんだよなあ
266呑んべぇさん
2024/12/20(金) 20:44:18.12ID:pRgG69Z1
静岡にも菩提酛あるんだ
267呑んべぇさん
2024/12/20(金) 20:52:56.52ID:IDskA2XS
なんなら単体で飲めるような、食事の邪魔をするような香気の酒がほしいんだよw
268呑んべぇさん
2024/12/20(金) 21:15:05.47ID:LNbLW1TE
バナナのような香りがする!は
いいんだが
別にバナナのような匂いの飲み物が欲しいわけでもないんだよな
269呑んべぇさん
2024/12/20(金) 21:45:41.12ID:pNZCL6ZT
そりゃそうだろw
味の表現だから誰もそんなこと受けとってないよ。
270呑んべぇさん
2024/12/20(金) 21:52:01.92ID:FrgYO+rx
バナナ嫌い
リンゴは最近飽きてきた
ひょっとして俺日本酒に向いてないのかもしれん
271呑んべぇさん
2024/12/20(金) 21:56:08.54ID:KvXCIJmU
まあ吟醸香ってつまらんよな
272呑んべぇさん
2024/12/20(金) 23:16:46.05ID:3fX9gCZZ
>>220
酒のやまもとで見たことがあるけど3〜4年前
の話
最近の事情はわからん
273呑んべぇさん
2024/12/21(土) 03:54:14.67ID:Y7mrJofI
>>269
亀泉CEL24を確かにパイナップルだって言ったらじゃあパイナップル食えよっていうアスペが湧いてきたけどな
釣りやネタだとしても寒すぎるわ
274呑んべぇさん
2024/12/21(土) 04:44:23.79ID:ydK2tbpL
>>254
シュワシュワフルーチー好きには合わない酒
275呑んべぇさん
2024/12/21(土) 05:28:42.84ID:Q/r3ITPe
そうなのか
甘口でフルーティーとかの推され方からしてそっち系統だと思っていたが
276呑んべぇさん
2024/12/21(土) 06:01:08.29ID:lPEV0Qmk
>>275
そいつ日本酒を「シュワシュワフルーチー」と「それ以外」の2種類にしか分類できない可哀想な子だからそっとしておいてあげて
277呑んべぇさん
2024/12/21(土) 06:30:16.79ID:m0/OJMk4
>>258
絶対言うと思った
リアルで飲むならそれでもいいけど
ネットでうめぇ!うめぇ!だけ言って何か意味あんのかよ
現実で飲めるコミュニティーに属してないから、あったまの悪いコミュニケーションでネットで必死に存在を主張してるんだろ
マジで猿の鳴き声と変わらないんだわ
これのどこが有意義なの?
278呑んべぇさん
2024/12/21(土) 06:35:48.46ID:bi2hdWMS
不快感しかないお前のレスよりは無味無臭なだけ格段にマシ
279呑んべぇさん
2024/12/21(土) 06:45:46.25ID:p4pML0qn
>>270
燗でうまい、みたいなやつ飲んでみては
280呑んべぇさん
2024/12/21(土) 07:02:14.28ID:o8BYlE89
>>275
フルーチーさがあるのはあるけどシュワは無い
最大の強みは安さ
281呑んべぇさん
2024/12/21(土) 07:03:17.01ID:o8BYlE89
シュワなしフルーチーでいいのは長崎のよこやま
282呑んべぇさん
2024/12/21(土) 08:26:18.16ID:yqZVLuvw
あったまの悪いコミュニケーション

これ即オチすぎて笑ってしまうんだが
283呑んべぇさん
2024/12/21(土) 08:52:28.17ID:PcbeeE+M
よこやま結構フルーティー寄りじゃないの
五十のほう?
284呑んべぇさん
2024/12/21(土) 08:52:35.92ID:lJax/cWd
>>244
都内だからプレミア付かない人気銘柄は大抵買える
新政十四代になるとライバル多すぎて一気に厳しくなる
285呑んべぇさん
2024/12/21(土) 09:38:39.93ID:mnpj6mvn
>>283
よこやまはフルーチー(シュワシュワなし)
ガスに頼らなくても飲みやすい良い酒
286呑んべぇさん
2024/12/21(土) 09:54:16.27ID:BSznwv6U
シュワ酒なんてそんなにねーだろ
287呑んべぇさん
2024/12/21(土) 14:27:01.75ID:VzFN1IOW
やたら敵視してるから目立って見えるんだろう
288呑んべぇさん
2024/12/21(土) 14:27:10.71ID:+XYeRvKH
>>199
2023そんなにフルーティーだった?俺は相変わらず甘酸味で旨かったけど。
今年も楽しみ!
289呑んべぇさん
2024/12/21(土) 15:02:29.94ID:XCgNqv3i
ここ数年でネット上の飲み手のレベルがだいぶ下がった気がする
このスレも初期に比べてかなり質が下がってるよな
290呑んべぇさん
2024/12/21(土) 15:03:54.80ID:yqZVLuvw
取り残された爺の悲鳴がうるさいな
291呑んべぇさん
2024/12/21(土) 15:21:56.32ID:/lTTeMC9
御湖鶴美山
とてもコク旨でいいね
ウィスキー的な重量感もあるけど嫌味のない苦味をのこして穏やかに減衰するのがまたいい
292呑んべぇさん
2024/12/21(土) 15:54:27.53ID:2ZGIey74
今日はカボチャを食べなければと思っているおじいちゃんと
そんな風習どうでもいいと思っている若者と
味の好みが違うのはあたりまえ
293呑んべぇさん
2024/12/21(土) 16:37:55.48ID:GqChldge
みこ鶴美味いよね鶴界最強が中々決められない
自分は東鶴がすきだけど美味い鶴が多すぎる
294呑んべぇさん
2024/12/21(土) 17:02:11.95ID:b/fzgn30
最強は白鶴やろ
295呑んべぇさん
2024/12/21(土) 17:07:51.28ID:7LMFeys2
>>292
お前50代のジジイだろ
296呑んべぇさん
2024/12/21(土) 19:16:00.29ID:4o9o8Uu5
スノークリスマス買い忘れた…(^o^;)
297呑んべぇさん
2024/12/21(土) 20:33:10.11ID:WPDMx+EI
このスレで教わった望の夢ささら今年も美味かったわ
298呑んべぇさん
2024/12/21(土) 22:11:04.13ID:gxDTraQN
スレ民が大絶賛してた麒麟山ぽたりぽたり入荷してたから買ってきたわ
正月に飲も
299呑んべぇさん
2024/12/22(日) 01:54:27.84ID:CJT5XOrw
どぶろく(仮)を飲んでから、日本酒じゃあ物足りない身体になってしまった…殺菌済みの上澄み液だけ飲むのって味気なくないですか?体感で翌日残る気がするし…
300呑んべぇさん
2024/12/22(日) 01:56:15.65ID:CJT5XOrw
ここまでどぶろくが不自然なまでに敵視されるのは、明治政府もといユ〇ヤ人の陰謀では?
301呑んべぇさん
2024/12/22(日) 07:17:47.12ID:rhQpY7Ug
福島は
ささまさ、宮泉のにごりも出てあとはラスボス会津娘だけとなった
302呑んべぇさん
2024/12/22(日) 07:25:54.56ID:w2oaGVP9
遠野nondoのどぶろくが一番マニアックでいいわ
酵母をこれでもかというほど育ててる
303呑んべぇさん
2024/12/22(日) 09:29:15.46ID:+9p7OFLX
>>299-300
それは勘違いです、飲みやすくて美味しい清酒は飲み過ぎるから翌日に残って頭が痛くなるんですよ(酒造組合中央会的模範解答)
304呑んべぇさん
2024/12/22(日) 11:20:05.53ID:szllzTRn
>>300
酒税のため厳重な取り締まりを長期にわたって続けた結果、文化自体がほぼ消えてしまったなー
陰謀というには因果がはっきりしてると思う
305呑んべぇさん
2024/12/22(日) 11:33:50.55ID:n7LZl+Fn
どぶろくのあの米のドロッとした感じは人選ぶだろうし仕方ないね
306呑んべぇさん
2024/12/22(日) 11:56:12.79ID:sLx0nEc/
山本のどぶろくはどうなんや
フルーティーさもあるの?
307呑んべぇさん
2024/12/22(日) 12:57:39.59ID:kre2Ibpr
>>305
どぶろくといったら自分で作るだろ


米麹
ドライイースト
あれば作れる簡単お手軽品やし
308呑んべぇさん
2024/12/22(日) 13:10:15.44ID:359o4Oxb
自家製ドブロクは砂糖とか使ってアルコール度数あげなければほんの少ししかアルコール生成されない全く問題のないドブロクができる
スーパーでやっすい米麹とボロッボロのドライイーストだけ買ってくれば作れる
作ると遠野がどれだけ気違いドブロリストかわかるぞ(褒め言葉)
309呑んべぇさん
2024/12/22(日) 13:24:46.85ID:szllzTRn
昨今、超フレッシュフルーティーな酒がもて囃されてるのは、どぶろく文化がなくなってかつて当たり前だった鮮度の良い酒をみんな知らないからというのもあるかもしれない
310呑んべぇさん
2024/12/22(日) 13:49:53.49ID:0xoeXSMy
浅草から歩いて行ける木花乃醸造所ってとこでどぶろく飲めるんだけど甘くて濃厚みたいなイメージで行ったからガツンと酒の味でびっくりしたちびちびしか飲めなかったけど美味いし雰囲気もいい
311呑んべぇさん
2024/12/22(日) 14:38:53.28ID:P9DsqDTl
永遠退屈などぶろくトーク
KYだね
312呑んべぇさん
2024/12/22(日) 15:12:18.04ID:Pdjnxu03
>>310
絞ってないだけの日本酒だからなんでもあるんだよな

全く濾さないってのも一般的な定義というより、酒税法上そうしなければならないってだけの話で
313呑んべぇさん
2024/12/22(日) 17:40:56.92ID:lnVi/U7D
みむろ杉おりがらみ今年もシュワシュワジューシーでまいう~
314呑んべぇさん
2024/12/22(日) 18:01:29.17ID:oS7nXtNX
あとは大物はスノーエクストラかな
315呑んべぇさん
2024/12/22(日) 18:20:56.74ID:I5qPtBFP
日本酒初心者なんだけど田酒って美味しいの?いつも行ってる酒屋の親父にめちゃくちゃ勧められた
316呑んべぇさん
2024/12/22(日) 18:33:21.03ID:akphtCQn
みむろ杉の信者マジでシュワシュワしか言わないな
>>158具体的に何が上質なのか説明して欲しいわ絶対無理だろ
317呑んべぇさん
2024/12/22(日) 18:41:50.87ID:CIOZGUIN
>>311
どぶろくもしらずにこのスレにいるんですか?
318呑んべぇさん
2024/12/22(日) 18:47:07.82ID:xbIuG3oA
初心者です。
作る時は、先ず50℃程で米と麹を糖化させ、甘酒を作り、その後に酵母(ヨーグルト&酒粕培養酵母)を混ぜ、常温で数週間反応を進めるやり方でも大丈夫でしょうか?

今は酒粕酵母の培養中(常温)なんですが、培養成功か失敗か、判断はどのようにすれば良いでしょうか?
319呑んべぇさん
2024/12/22(日) 18:50:38.65ID:L2dRuUqL
それ法律大丈夫か?
320呑んべぇさん
2024/12/22(日) 18:54:56.41ID:OvQ1JSWl
>>315
初心者になら何も考えず勧められるジョーカーカード的な酒だしな
特純飲んでマズイと感じたら日本酒自体向いてない
321呑んべぇさん
2024/12/22(日) 19:12:06.53ID:L2dRuUqL
田酒の低精米シリーズレベル高くてビビったけど
あれ扁平精米なんだな
すぐ売り切れるから買うのは大変だが
322呑んべぇさん
2024/12/22(日) 19:16:27.52ID:szllzTRn
>>318
ヨーグルトは駄目、動物性乳酸菌だから
食用の乳酸は買えるから腐造が怖ければ買った方が良いけど、家庭くらいの規模だと容器や手の殺菌さえしとけばまず問題ない
酵母は店からワイン用のを買うか、活性生酒から取るのが良い、培養は不要
大まかな流れの把握は酒造教本買うと良い

もちろん日本国外でやること、日本だと違法だからね
323呑んべぇさん
2024/12/22(日) 19:37:56.08ID:oRkWci36
いわゆる「動物性」乳酸菌って馬鹿の言葉だぞ

https://bifidus-fund.jp/FAQ/FAQ_18.shtml
324呑んべぇさん
2024/12/22(日) 20:00:07.32ID:qlY80qjl
オンラインショップで名前だけよく見るけど飲んだことが無い九頭龍の純米がスーパーにあったから買ってみた
甘さがキャラメル系で俺は苦手だな
ただ甘さが強過ぎるわけではなく酸味も割とあるから好きな人はいるかも
325呑んべぇさん
2024/12/22(日) 20:00:36.17ID:L2dRuUqL
>>324
定価で売ってたん?
神スーパーやん
326呑んべぇさん
2024/12/22(日) 20:04:05.63ID:qlY80qjl
>>325
そうなのかw
定価知らないし4合瓶で2500円前までなら気にせず買っちゃうから分からない
今度見ておく
327呑んべぇさん
2024/12/22(日) 20:07:55.01ID:L2dRuUqL
金持ちじゃねーか
生協でもボッタクリ値で九頭龍売ってるんだよな
定価は1,485円(税込)
328呑んべぇさん
2024/12/22(日) 21:55:46.12ID:K2mbSiu1
>>315
酒歴によっては避けた方がいいかも
スピリッツマニアだとウケない可能性がある
329呑んべぇさん
2024/12/22(日) 22:21:15.93ID:n7LZl+Fn
田酒は優等生だよなあ
数も割と作ってるから買いやすいしどれ飲んでも安定してて田酒の個性が出てる
今時のモダンフルーティな酒にしては酒質が強いのか味が劣化しにくいのもポイント高い
330呑んべぇさん
2024/12/22(日) 22:38:22.65ID:et2FLIFF
>>320
お前死んだ方がいいな
331呑んべぇさん
2024/12/22(日) 22:43:50.04ID:ICgoekuy
>>326
1本分飲まなかった我慢できたと考えれば健康的なのでは?
332呑んべぇさん
2024/12/22(日) 22:56:31.97ID:OZsJi4R1
今年もあと一週間ちょいで終わるわけだけど、このスレの人たちの個人的2024年ベスト3みたいなのあったらひねくれてて面白そう。
BY忘れたけど天穏の斎香荒、房島屋超辛口うすにごり、蒲原の純米吟醸が今年買ってみて良かったやつだわ。
333呑んべぇさん
2024/12/22(日) 23:57:25.02ID:G0TIZkoC
交酒花風ハツシボリ
赤武純米new born
菊姫にごり
334呑んべぇさん
2024/12/22(日) 23:59:08.95ID:o27KHQQM
>>332
山口県の原田、山口県の貴、愛知の二兎
335呑んべぇさん
2024/12/23(月) 00:04:25.56ID:ntkXHmE/
>>332
桂月CEL24
志賀泉酒造
豊醇無盡たかちよ
336呑んべぇさん
2024/12/23(月) 00:05:53.34ID:lBQtu4IH
茜さす
鍋島
笑四季
337呑んべぇさん
2024/12/23(月) 00:10:54.42ID:dHdyL+P2
作 陽山一滴水 大吟醸
而今 純米大吟醸 Nabari
光栄菊 幸福の湖 ラクス フェリシタティス
338呑んべぇさん
2024/12/23(月) 00:14:38.47ID:S2TgxI3w
鳳凰美田ミクマリ
雅楽代雪下
磯自慢と悩んで冬の月
339呑んべぇさん
2024/12/23(月) 00:22:09.55ID:dBZWpG0O
TOP3
初亀 亀
梵 吟撰
喜久酔 純米大吟醸 松下米40

今年はあまり買わなかった
ビールばかり飲んでたわ
340呑んべぇさん
2024/12/23(月) 00:43:06.03ID:OsNZIg7u
産土 香子
臥龍梅 純米吟醸超辛口
みむろ杉 十周年感謝感謝酒
341呑んべぇさん
2024/12/23(月) 00:45:32.69ID:ygAdXClt
山の壽グッドタイムズウィンターセッション
七本槍木ノ環生酛木桶仕込生原酒
而今純米吟醸三重山田錦生
342呑んべぇさん
2024/12/23(月) 01:01:32.12ID:LVCs2yie
>>340
この人が通だな
343呑んべぇさん
2024/12/23(月) 01:42:25.55ID:LX6A09Ez
杉勇 嵐童
田林 テロワール
愛宕の松オリジナル黒箔パルメ
344呑んべぇさん
2024/12/23(月) 03:55:14.63ID:6Ff8klpB
御湖鶴 黒
勢起 2020
大嶺 冬のおとずれ
345呑んべぇさん
2024/12/23(月) 04:29:31.15ID:CGXbE0n2
土田 野生の12
紫宙 辛口
手取川 本醸造
346呑んべぇさん
2024/12/23(月) 04:30:51.27ID:CGXbE0n2
あ、手取川やめて
新政 異端教祖株式会社だな
347呑んべぇさん
2024/12/23(月) 08:01:57.06ID:eOcQDKrE
>>332
素晴らしい
>>333
不合格
>>334
合格
348呑んべぇさん
2024/12/23(月) 08:02:25.94ID:eOcQDKrE
>>335
ギリ合格
>>336
不合格
>>337
死んだ方がいい
>>338
不合格
349呑んべぇさん
2024/12/23(月) 08:02:59.17ID:eOcQDKrE
>>339
素晴らしい
>>340
死んだ方がいい
>>341
不合格
350呑んべぇさん
2024/12/23(月) 08:03:06.40ID:eOcQDKrE
>>343
合格
>>344
ギリ合格
>>345
死んだ方がいい
351呑んべぇさん
2024/12/23(月) 09:41:05.84ID:jxdTF6vG
高清水 山廃本醸造ひやおろし
千歳鶴 なまら純米辛口
あともう一つ選べと言われるとなあ・・・小樽雪あかりの路の露天で売られてた宝川純米酒の熱々の燗酒かな・・・
352呑んべぇさん
2024/12/23(月) 09:41:09.42ID:mb9Rcl5A
>>297
望の夢ささら旨いよな
夢ささらだと他は七水、姿、鳳凰美田もおすすめ
鉄板銘柄だけどそれぞれ特徴が良く出てると思うので好きなら飲んでみるといいんじゃないかな
353呑んべぇさん
2024/12/23(月) 10:32:41.34ID:9naOVAYv
個人の趣味に合格とか勝手にいいにくる変なの沸いてる
354呑んべぇさん
2024/12/23(月) 11:22:52.59ID:CGXbE0n2
他人が作ったもんに美味い不味い言うスレだし
許容範囲やろ
355呑んべぇさん
2024/12/23(月) 11:28:18.95ID:EiUXdbhI
なんか評価辛口で草
なんで死んだ方が良いになったのかちょっと気になる
356呑んべぇさん
2024/12/23(月) 11:30:09.13ID:Tgvtj9gH
は?
クソまずい酒を喜々としてアップする塵屑は死んで当然だろ
はよ死ねよ
357呑んべぇさん
2024/12/23(月) 11:34:56.46ID:CGXbE0n2
>>355
全部見たらわかるよ
いわゆるレア酒書いたら激怒w
358呑んべぇさん
2024/12/23(月) 12:39:01.43ID:ZA/aWYVu
チクチク言葉やめて😢
359呑んべぇさん
2024/12/23(月) 13:16:50.45ID:mb9Rcl5A
そんな罵詈雑言の羅列をよく読む気になるな
まぁ安価付けまくってる時点でNG確定だが
360呑んべぇさん
2024/12/23(月) 13:31:00.95ID:vpKGlcnD
ギンパック
菊水純米生原酒缶
十二六
361呑んべぇさん
2024/12/23(月) 17:01:28.26ID:unZwQLTb
>>308 
遠野の人は宿で出す食べ物も究極の発酵を求めたものだからな
だから客は飲食関係が多いらしい
362呑んべぇさん
2024/12/23(月) 17:54:18.18ID:+W+OlywP
宮寒梅の純米大吟醸の無濾過中取りがメチャクチャうまくて深堀したくなったんだが、今まで宮寒梅の話題ってあまりでてないのなんで?
363呑んべぇさん
2024/12/23(月) 17:54:47.43ID:dBZWpG0O
>>347-350
おもろいw
364呑んべぇさん
2024/12/23(月) 18:01:00.57ID:dBZWpG0O
>>362
いつもフルーティ甘旨系を飲んでるとよくある1本になってしまう
かといって、いいねも期待出来ないw
365呑んべぇさん
2024/12/23(月) 18:02:14.43ID:wNqfiYJF
宮寒梅人気だよな
でもラベルのセンスがあんま好きじゃない
366呑んべぇさん
2024/12/23(月) 18:03:00.46ID:+W+OlywP
日本酒は古酒が全然流行らないが流行って定着したらウイスキーみたいになって文化的深みが出てより面白くなりそうなんだがなあ
古酒は江戸時代は庶民レベルでは贅沢品とはいえ普通に飲まれてて、明治に近代的な酒税が導入されて作ったその年に税を納めなければならなくなって壊滅して、昭和の戦後にようやく復活したらしいが
367呑んべぇさん
2024/12/23(月) 18:06:57.89ID:QmEIGPpp
>>362
特約店少なすぎなんよ
368呑んべぇさん
2024/12/23(月) 18:07:53.56ID:wNqfiYJF
最近コストの問題でラベルを安上がりな素材のシールに変えてる蔵も多いけど
ラベル買いのポテンシャルは無視できないよな
みんな和紙好きやん
369呑んべぇさん
2024/12/23(月) 18:17:51.46ID:dBZWpG0O
>>366
流行りの風味を考えるとまあ無理だな
370呑んべぇさん
2024/12/23(月) 18:20:19.73ID:GtGkcIbO
宮寒梅って人気の酒を集めたどこかのブラインドテイスティングで一位になってなかった?
371呑んべぇさん
2024/12/23(月) 18:24:10.86ID:dBZWpG0O
開運無濾過純米生が開栓1週間ほどで砂糖水化
やっぱすぐ飲んじまわないとダメだな
四号瓶なのに美味くなくて全然進まないんだよなー(笑)

>>368
もうクソデカ重い一升瓶やめようぜ
372呑んべぇさん
2024/12/23(月) 18:47:27.71ID:KvOMZmin
信州亀齢入手
やっぱり蔵で買うのが一番確実
373呑んべぇさん
2024/12/23(月) 18:58:44.22ID:lw9J8GcD
>>366
古酒とシュワシュワ系アッサンブラージュして影響力ありそうな人達がごり押ししたら、、、流行らないか。味の想像がつかないしな。
374呑んべぇさん
2024/12/23(月) 19:07:03.40ID:GtGkcIbO
俺もそうだが古酒好きな人は自分で勝手に寝かせてるからな
375呑んべぇさん
2024/12/23(月) 19:10:03.81ID:mb9Rcl5A
土田の適当なの買って押し入れの布団の間に入れておけばいい
376呑んべぇさん
2024/12/23(月) 19:27:16.86ID:dBZWpG0O
スペック詳細に書いて欲しい
寝かす時に有用
377呑んべぇさん
2024/12/23(月) 20:54:16.92ID:KvOMZmin
土田なんか開栓して半年以上放置しとけって公式で言ってるのもあるしな
378呑んべぇさん
2024/12/23(月) 21:14:19.17ID:CGXbE0n2
寝かすなら土田麹99いいぞ
379呑んべぇさん
2024/12/23(月) 21:24:54.46ID:loPFKf57
宮寒梅は落ち着いた辛口もシュワフルもどっちも美味い奇跡の酒
今普通に買えるけどサケタイムの順位も上がってきてるし買えなくなるの怖い
380呑んべぇさん
2024/12/23(月) 21:28:43.64ID:EiUXdbhI
>>366
さすがに蒸留酒と比べるのは無理あるやろ
381呑んべぇさん
2024/12/23(月) 23:20:16.67ID:ZeLTkwNh
>>366
樽で長期熟成させる蒸留酒ウイスキーを持ち出すのはさすがにナンセンス
比較するならまあワインだろ

日本酒の古酒が流行しない理由はまあハッキリしていて、熟成させたら味は一応変化するけど(ワインと違って)向上するとは言い難いからだろ
ワイはこのスレにはほぼ居ないであろう日本酒古酒も飲む方で、この数ヶ月でも<大七生酛純米古酒2014(製造2023年9月)>、
<富士錦純米原酒ひやおろし(製造平成29年9月)>とか開けているけど、熟成感があって旨い!とかまあ無かったよ
(昨年末に購入した値段も、前者が1900円後者が発売時定価のママの1500円と値段の上昇も特にない)

なんなら菊姫山廃の方が熟成感もあるくらいで(逆に?菊姫鶴の里の数年前のものは別に熟成感はなかった)
まあ剣菱瑞祥なんかはちょっと感動した古酒だが、相当例外なんだろう


ちょっと話ずれるが、満寿泉ラモネワイン樽大吟醸の10年以上熟成させたのも開けたことあるんだが、ブラインドにしたら誰も日本酒ってことすら判らなかったわw
ワインヲタやら有名ワイン店の店主とかにブラインドで出したんが
382呑んべぇさん
2024/12/23(月) 23:35:16.31ID:abFgbyLq
>>366
こういう話って剣菱しかしないから全部剣菱史観になってるわけでしょ?
事実と異なる話はしてないにしても、だいぶ偏った視点なんじゃないかと思うし、
今聖地とかで微妙に流行ってる熟成とは同床異夢っぽい気がするわ
383呑んべぇさん
2024/12/23(月) 23:51:06.91ID:GtGkcIbO
寝かせるにはそれにふさわしい酒ってのがあるからな
まあワインですら古酒なんて別にうまくないという人がいるから、どこまで行っても好みの話はあるが
384呑んべぇさん
2024/12/23(月) 23:57:29.93ID:ZeLTkwNh
土田の話もあるが、22年のシンツチダは公式ツベで抜栓して熟成させろとか言っていたので一升瓶を1年掛けて飲んだ
半年くらいだとそもそもがどんな味だっけ?って感じだったが、8ヶ月くらいで明らかに味が変わった、熟成感出てきた!ってなったな

コレはワインには絶対できない芸当なのではないかとは思う
385呑んべぇさん
2024/12/24(火) 00:15:34.24ID:1fQWmehk
>>381
古酒飲むよ、今うちにある一番古いのは2010BYの酸度5というやつでオリがすごい
酒屋行けば古酒という名の売れ残り結構あるし、酒蔵でも変なのあったりして結構面白いよな

さっきネットで7年落ちの純大が送料込み5,000円台で売られてたから飛びついた
定価は15,000円くらいだから大助かり
元々3年熟成で出荷されるからトータル10年熟成とも言える
386呑んべぇさん
2024/12/24(火) 00:19:05.64ID:66ZFFhc3
髙木のリキュールとかお知らせきたけど10日以上経ってるのに買える状態
んなもん買うかアホくさ
387呑んべぇさん
2024/12/24(火) 00:51:26.48ID:FswPRK4v
近所に地下で熟成させたお酒だけ並べてる部屋を用意してる酒屋があるので
古酒も割と飲む
ちゃんと美味しくなってるんだけど
そういう文化が日本に根付いてないんだよな
気候の問題なんだろうか
388呑んべぇさん
2024/12/24(火) 00:52:07.52ID:FswPRK4v
>>386
人気があるという情報がないと飲めないのね
389呑んべぇさん
2024/12/24(火) 01:04:33.30ID:l51Mz+AW
新政の古い年代物飲めるとこ探してるけど見つからないから自宅で常温熟成させてる(´・ω・`)
390呑んべぇさん
2024/12/24(火) 01:19:35.15ID:PnCH98H3
>>387
「そのとき旬の物を頂くべき」「新鮮であればあるほどおいしい」「熟成は蔵の醸造過程でのみ行われるもの」という価値観
391呑んべぇさん
2024/12/24(火) 07:11:45.57ID:sWksBL8Y
>>387
熟成系は儲からないもん
せめて趣味でやってる人がもっと広めてくれないと
392呑んべぇさん
2024/12/24(火) 07:27:08.96ID:zs0eDRM/
そもそも、瓶詰めされたものを熟成っていうか?
昔、会社の旅行でウイスキー蒸留所に行った時、上記内容の質問してた人が居て、それは熟成とは言わないって回答されてたような…
393呑んべぇさん
2024/12/24(火) 07:49:50.04ID:t7+wu8tY
どんだけ蒸留酒の話がしたいんだよ
394呑んべぇさん
2024/12/24(火) 07:57:50.92ID:hohgIcWY
蒸留酒の熟成とは意味合いが違うからな
蒸留酒は樽からの成分の溶融が主な熟成要因だが、エキス分の多い醸造酒は時間経過で変わっていくからな 
395呑んべぇさん
2024/12/24(火) 08:35:52.13ID:XRtFWUrz
>>393
ごめん。ちょっと気になっちゃってさ。

>>394
分かりやすい性行ありがとう御座いますm(__)m
396呑んべぇさん
2024/12/24(火) 11:27:53.94ID:IsDg4RiC
性行はいったいなんの誤字だったんだろうまあクリスマスだしいいか
397呑んべぇさん
2024/12/24(火) 11:45:14.79ID:AQHSm+hp
性交じゃないからセーフ
398呑んべぇさん
2024/12/24(火) 13:23:35.04ID:eREDdAfM
>>362
まだ取扱店そこまで多くないのかもね
去年県内の酒屋で取り扱い始めたので店主にすごいですねー宮城ナンバーワンの銘柄ですよと話したら
嬉しそうにしながら、でも宮城に伯楽星がありますから(その店では取り扱ってない)と謙遜?していた
399呑んべぇさん
2024/12/24(火) 15:19:00.85ID:KGkpQvhN
ごめんなさい。説明って言いたかったんだ。
400呑んべぇさん
2024/12/24(火) 16:39:48.43ID:j9hQSYT1
クリスマスイブに恋人と飲みたい日本酒は何?
401呑んべぇさん
2024/12/24(火) 16:42:39.96ID:KGkpQvhN
山本 ど
402呑んべぇさん
2024/12/24(火) 17:06:38.93ID:Hvb7P0UB
くどき上手 ばくれん
403呑んべぇさん
2024/12/24(火) 17:12:42.45ID:GK/RyjZ7
剣菱
404呑んべぇさん
2024/12/24(火) 17:21:10.62ID:SMkAd8LN
ボーミッシェル
405呑んべぇさん
2024/12/24(火) 17:41:04.33ID:AQHSm+hp
わかめ酒
406呑んべぇさん
2024/12/24(火) 17:47:01.80ID:97Eyxra9
>>402
赤ばくれんって飲食店じゃない人買えるの?
ネット通販で売ってるとこは有るけどね
407呑んべぇさん
2024/12/24(火) 19:38:39.54ID:eREDdAfM
>>400
シュワシュワフルーティー
408呑んべぇさん
2024/12/24(火) 20:24:25.82ID:GA6gnjwQ
>>406
赤ばくれんもそうだがくどき上手はもう人気すぎて買えない
409呑んべぇさん
2024/12/24(火) 20:31:28.89ID:66ZFFhc3
開栓中1日みむろ杉おりがらみ蓋がどっかに吹っ飛んでった
410呑んべぇさん
2024/12/24(火) 20:42:07.47ID:NKpDHo1x
>>400
赤武クリスマスかな
411呑んべぇさん
2024/12/24(火) 20:48:25.18ID:LO21oFR2
仏教徒なんでクリスマスなんてないで
412呑んべぇさん
2024/12/24(火) 22:28:12.10ID:eAaX4pIF
ばくれん一升瓶コスパ良すぎるから買っちゃうけど
個人の細客ごときが買うなよカスって思われてるのかな
413呑んべぇさん
2024/12/25(水) 10:02:06.36ID:3GKzfHjx
FFJ最大の罪は
〇〇だと美味くないということ
414呑んべぇさん
2024/12/25(水) 12:02:23.28ID:kw8ZprIL
射美買った
嬉しい
415呑んべぇさん
2024/12/25(水) 12:09:49.21ID:lEbI71da
あんなの砂糖水やろ
カブトムシかお前
416呑んべぇさん
2024/12/25(水) 13:17:37.17ID:1wRAWwId
和三盆が溶け残った水みたいな酒は苦手
417呑んべぇさん
2024/12/25(水) 13:24:00.42ID:RapmySao
わかってないな
本来、酒は糖化した米の甘味や旨味を豊かに感じられるものなのだよ
淡麗辛口は邪道の極みよ
418呑んべぇさん
2024/12/25(水) 13:26:44.10ID:RapmySao
旨い酒というのはだな、豊かな甘味が溢れるものなんだよ
ここで勘違いしてはいけないのは、甘ったるいとは違うということな
419呑んべぇさん
2024/12/25(水) 13:33:34.42ID:0uptlqjl
豊かな甘みと甘ったるいの違いの解説はよ
420呑んべぇさん
2024/12/25(水) 13:34:58.66ID:TR+rsyLF
勧められた訳でもないのに他人が飲む酒にケチ付けなきゃ気が済まない奴なんなの
421呑んべぇさん
2024/12/25(水) 13:37:35.27ID:RapmySao
>>419
何だお前?
説明されなきゃこの程度の呑めばわかる味もわかんねぇ馬鹿舌か?
もうお前酒呑むの辞めたら良いよ、それが良い、オススメ
水道水を美味しい美味しいってガブ飲みするのがお前に似合うよ
422呑んべぇさん
2024/12/25(水) 13:50:55.64ID:EZdRLMtv
>>412
レア酒でもないから別にええで
423呑んべぇさん
2024/12/25(水) 14:03:22.44ID:TR+rsyLF
結局マウント目的なんだろうな
424呑んべぇさん
2024/12/25(水) 14:12:48.77ID:DcCwGpVZ
定期的にマウント取りやキレ始める人いるけどここじゃなくてXとかでやればいいのにな
425呑んべぇさん
2024/12/25(水) 14:36:43.19ID:eW7r0KmF
昔は醸造失敗して途中で変なことになった糖水にも焼酎ぶち込んで酒として出荷してた
そういうのを甘ったるいと言って忌み嫌った
辛口はちゃんと醸造成功した酒だという確証があるので好まれたわけだ
今そんな醸造失敗作という意味での「甘ったるい」酒がそうそうあるとは思えんが、
糖を残した酒をそう感じるお年寄りはいるんだろうよ

ちなみに酒にはデンプン切断に失敗して発生した高分子の糖が必ず残る
これが辛口にもある甘みで、こいつを正当化する表現が上品な甘みという言葉
大手の糖質オフ酒は科学技術でほとんどなくしてアルコール生成効率を上げてる
426呑んべぇさん
2024/12/25(水) 15:20:53.76ID:fun8LPJN
肝心の部分は全部妄想の駄文
427呑んべぇさん
2024/12/25(水) 15:25:30.06ID:SCUJySfF
飲み手が旨いと感じればそれはいい酒だ
それだけのこと
428呑んべぇさん
2024/12/25(水) 15:35:47.83ID:kd8DcWLt
Xmas Type 5本しか手に入らなかった
429呑んべぇさん
2024/12/25(水) 16:06:42.69ID:fun8LPJN
5本じゃボーリング出来ないな
430呑んべぇさん
2024/12/25(水) 16:30:42.20ID:LsDCTBxm
一本あたり10m位は掘れるんか
431呑んべぇさん
2024/12/25(水) 17:41:09.94ID:5VaSrrl6
日本のクリスマスは12/24まで
12/25以降は正月モード突入で、築地入船江戸の味と日光輪王寺のCMが流れてくる
432呑んべぇさん
2024/12/25(水) 18:15:57.59ID:5TgvM22h
基峰鶴 新酒純米
ピリ辛後穏やか減衰の二段構え
433呑んべぇさん
2024/12/25(水) 18:17:51.30ID:eW7r0KmF
>>426
全部事実だぞ
434呑んべぇさん
2024/12/25(水) 20:39:12.65ID:O9mBGuY/
和三盆とか言われる砂糖水みたいなただ甘くてキレがない酒は俺も苦手だわ
寒菊の白銀海もそんな感じだった
大好きな人と苦手な人に二極化する酒だ
435呑んべぇさん
2024/12/25(水) 21:08:25.39ID:nI4WGrd6
【1日限定開催】史上最高!?十四代、而今、新政の最高級スペックを10種揃えた『超豪華日本酒飲み比べの会』|1月26日(日)、日本酒原価酒蔵 「池袋本店」で開催!
株式会社ビリオンフーズ(本社:東京都品川区 代表:中村雄斗)が運営する日本酒原価酒蔵 池袋本店にて、十四代、而今、新政の最高級スペックを揃えた『超豪華日本酒飲み比べの会』を開催致します。
436呑んべぇさん
2024/12/25(水) 21:08:54.20ID:nI4WGrd6
※各種40ml程度でのご提供です


・乾杯ドリンク(スパークリング日本酒)

・十四代 純米大吟醸 龍泉
・十四代 純米大吟醸 龍月
・十四代 純米大吟醸 七垂二十貫
・十四代 大吟醸 双虹
・十四代 大吟醸 万虹
・新政 Astral Plateau 見えざるピンクのユニコーン
・新政 Astral Plateau 異端者教祖株式会社
・新政 Astral Plateau 農民芸術概論
・而今 純米大吟醸 名張
・而今 大吟醸 簗瀬



◆お料理
日本酒原価酒蔵が誇る料理人による豪華フルコース付き
437呑んべぇさん
2024/12/25(水) 21:10:15.69ID:nI4WGrd6
当日開栓で料理ついて35000円なら安いと思うわ
438呑んべぇさん
2024/12/25(水) 21:30:50.16ID:1wRAWwId
日本酒原価酒蔵、もっと増えないんか?
439呑んべぇさん
2024/12/25(水) 21:34:11.73ID:b0NA2QVV
そこらへん興味ないと最高級って言われても…となる
440呑んべぇさん
2024/12/25(水) 22:02:36.83ID:a+x79iwu
貧乏だから月一万円位で楽しんでる
それでも人気銘柄買える日本酒ありがてぇ
441呑んべぇさん
2024/12/25(水) 22:04:48.71ID:9EtgqRlY
おぜゆきだるまうまいわ
ラベルも可愛い
442呑んべぇさん
2024/12/25(水) 22:08:45.46ID:EpvJHN6e
而今にごり美味いけどちょっと甘みが強くて緩い感じするな
まだ初日だけどもうちょっとキレる天美の方が好みだ
443呑んべぇさん
2024/12/25(水) 23:01:59.84ID:2idHDkB/
悦凱陣と凱陣って別な酒なのか?
居酒屋でたまに凱陣って見かけても勝手に悦凱陣の事なんだと思ってたんだが
444呑んべぇさん
2024/12/25(水) 23:07:26.01ID:ySaWzAVs
>>428
黙れ4ね ワシは2本じゃ
445呑んべぇさん
2024/12/26(木) 00:29:45.70ID:ZBe2GnvH
個人的には今年の而今にごり去年よりも良かった
去年のは発泡感マシマシで口開けは良かったけど発泡感無くなったら甘みマシマシで微妙
今年は甘みは去年よりも濃密になってながら酸味でバランスが取れてる、発泡感無くなってもいける
446呑んべぇさん
2024/12/26(木) 00:35:54.46ID:ZBe2GnvH
>>445
あっ発泡感は去年よりないし開けたらすぐ無くなるのでシュワシュワ好きな人には微妙だと思います
447呑んべぇさん
2024/12/26(木) 06:39:39.25ID:Wwbsh6/E
>>433
頭おかしいなお前w
事実を散りばめてもお前の妄想部分が事実になりゃしねえよ
448呑んべぇさん
2024/12/26(木) 07:12:20.50ID:y9edcrsO
出張先で産土買えたわ。紅白見ながらコタツで飲もう
449呑んべぇさん
2024/12/26(木) 07:53:47.09ID:DoFZpq3z
産土ありがたがってる奴ほんとしょーもないのしか居ないな
450呑んべぇさん
2024/12/26(木) 07:58:32.34ID:L37hCHtF
>>449
具体的に誰?
451呑んべぇさん
2024/12/26(木) 08:24:58.28ID:WnipBNM1
産土美味いよな
花陽浴と並んでお気に入りツートップ
452呑んべぇさん
2024/12/26(木) 09:00:02.19ID:0iZHdZmT
桜花のほうが全然うまかったそれも買えなくなったしこんな蔵元はもう相手にせんわ
453呑んべぇさん
2024/12/26(木) 10:31:19.56ID:Wwbsh6/E
好きにしろとしか
誰も困らない
むしろ嬉しいまである
454呑んべぇさん
2024/12/26(木) 10:49:32.59ID:Bqj2wSCw
dfvfv
455呑んべぇさん
2024/12/26(木) 10:52:34.30ID:Bqj2wSCw
獺祭の社長の考え方が好きです
設備投資して転売屋と戦って勝っためちゃくちゃ好きです

転売屋応援のプレ酒は本当きらいです
転売屋 転売屋から買う人 転売屋の対策をしない経営方針が大きらい
456呑んべぇさん
2024/12/26(木) 10:59:58.05ID:Bqj2wSCw
fvfvd
457呑んべぇさん
2024/12/26(木) 11:00:59.48ID:Bqj2wSCw
プレ酒は倍に値上げすればいい
酒造は儲かる 客は買えるようになる いいことばかりです
458呑んべぇさん
2024/12/26(木) 11:03:14.44ID:Bqj2wSCw
転売屋は定価の4倍以上で売ってます
プレ酒メーカーは2倍に値上げして2倍の価格で買えるようにするべきだ
459呑んべぇさん
2024/12/26(木) 11:05:02.84ID:Bqj2wSCw
獺祭は真剣に買う客のことを考えてます神です
日記見てもこうどう(なぜか変換できない)見てもわかる
460呑んべぇさん
2024/12/26(木) 11:10:27.64ID:wAF0+s72
死ねよ中国人
461呑んべぇさん
2024/12/26(木) 11:11:49.34ID:Bqj2wSCw
>>362
買えなくなるからじゃないの
自転車で10分ぐらいのところに住んでる
462呑んべぇさん
2024/12/26(木) 11:12:26.11ID:Bqj2wSCw
>>460
きちがいが
463呑んべぇさん
2024/12/26(木) 11:14:07.12ID:wAF0+s72
>>462
黙れキチガイ
464呑んべぇさん
2024/12/26(木) 11:15:39.31ID:Bqj2wSCw
>>463
からんでくんなくそが
465呑んべぇさん
2024/12/26(木) 11:22:20.01ID:Bqj2wSCw
20年前に獺祭瀧自慢などを星5つで高評価してた利き酒会のサイトってなんて名前のサイトかアドレスなど覚えてませんか
日本酒研究会 日本酒の会みたいな名前だったような
466呑んべぇさん
2024/12/26(木) 11:42:26.81ID:uC/3zHxY
>>443
多分、もう調べただろうけど、
悦凱陣と同じ酒蔵が出してる凱陣や誉凱陣というのがある。
ただし、居酒屋で悦凱陣以外をみたことはない。
467呑んべぇさん
2024/12/26(木) 11:52:20.23ID:Bqj2wSCw
>>379
買えなくなったら値上げするように説得してきますよ
468呑んべぇさん
2024/12/26(木) 11:52:59.25ID:wAF0+s72
>>464
はぁ?純度100%のガチ糞キチガイの分際で他人をキチガイ扱いして来たのはお前だろ
お前が外国人ならそのキチガイ具合もまだ分かるけどよぉ
もし日本が母国なら確実に障害抱えてるんだから周りに迷惑かける前にさっさと自害しろや
469呑んべぇさん
2024/12/26(木) 11:58:39.86ID:Bqj2wSCw
>>468
最初は面白かったけど 人間性がまじできもすぎ
470呑んべぇさん
2024/12/26(木) 12:01:41.47ID:wAF0+s72
>>469
きっしょいきっしょい文連投して暴れまくってる自分に言えよ
人間ですらない糞キモヒトモドキの分際で人間性を語るな
471呑んべぇさん
2024/12/26(木) 12:09:38.14ID:Bqj2wSCw
>>470
めんどくせんだよ
どんな人か顔見てみたいな
472呑んべぇさん
2024/12/26(木) 12:17:41.04ID:Bqj2wSCw
5ch民度低すぎだろ
古川の方民度高いね
473呑んべぇさん
2024/12/26(木) 12:24:35.89ID:wAF0+s72
>>471
こんな知的障害者丸出しで生きてる癖によくそんな事言えるな

お前がガイジ行為かます度に「お前の親はお前を殺処分してないで生かしてるゴミクズ」ですって喧伝してんだぞ
顔見たいどころの話じゃないわ
474呑んべぇさん
2024/12/26(木) 12:26:49.80ID:Bqj2wSCw
>>473
きもちわる
ほんとうにきちがいだめんどくせ
475呑んべぇさん
2024/12/26(木) 12:31:53.37ID:5L4BQmkN
古川って何?
476呑んべぇさん
2024/12/26(木) 12:36:06.79ID:yNl/6Gqw
独居老人がまた荒らしてる
477呑んべぇさん
2024/12/26(木) 13:00:47.44ID:7oBJhGqo
>>466
誉凱陣なんてのもあるのか見たいことないや教えてくれてありがとう!
478呑んべぇさん
2024/12/26(木) 13:08:56.91ID:5ht7yuVD
地元酒が人気酒より自分にとってははうまい幸せだ
479呑んべぇさん
2024/12/26(木) 13:13:20.93ID:wAF0+s72
>>474
ホンマにこっちのセリフだわ

健常者には決して出せない気持ち悪さ
ガチガイジだから自分の文章の歪さに気がつかないんだろうな
小学校までクラスに居たわこういうの
480呑んべぇさん
2024/12/26(木) 14:31:17.11ID:2j4Q4pQ9
俺も地元銘柄が最高だな
481呑んべぇさん
2024/12/26(木) 14:51:36.35ID:BI5f/kJ3
>>479
横だけど・・・お前自分の書いたレス読み返してまともな文章だと思ってるのか?
482呑んべぇさん
2024/12/26(木) 14:54:48.23ID:wAF0+s72
>>481
知らないけど
三点リーダーの使い方すら知らない馬鹿の文章の100倍はまともだと思うわ
483呑んべぇさん
2024/12/26(木) 14:59:56.46ID:BI5f/kJ3
三点リーダーくらい知ってるけど
なんで使わないか君には理解が及んでいないようだね
484呑んべぇさん
2024/12/26(木) 15:03:31.64ID:wAF0+s72
>>483
そりゃ間抜けが間違い晒して何故か勝ち誇ってる理由なんてわからんわwww
やっぱり馬鹿じゃねーか
それともオメェもゲェジか?
485呑んべぇさん
2024/12/26(木) 15:05:38.54ID:BI5f/kJ3
やっぱり知らないのか
ま、最近はそんなに気にする必要もないんだろうが
やっぱり知性って言葉遣いに出るんだな
486呑んべぇさん
2024/12/26(木) 15:11:28.85ID:wAF0+s72
>>485
自分から横やり入れに来たくせに
そうやって安価もつけないで一人でブツブツと謎の勝利宣言かまして何がしたいの?
487呑んべぇさん
2024/12/26(木) 15:19:42.24ID:dkQWq51Y
何故ネットの共有の場で三点リーダの代わりに中点やピリオドが盛んに使われているか知らないのか
まぁ最近はそんな知識無くても大概問題ないから知らないのはそんなに恥ずかしいことじゃないけどな
自分の無知を棚に上げるのは恥ずかしいが
488呑んべぇさん
2024/12/26(木) 15:34:04.00ID:wAF0+s72
>>487
馬鹿晒して悔しいのは分かったら
他に出来ること無いなら目障りだから消えろよ
489呑んべぇさん
2024/12/26(木) 16:24:06.60ID:EtJxWCPB
>>486
ごめんなさいできる?
490呑んべぇさん
2024/12/26(木) 16:37:51.04ID:QppgVNX3
>>488
早口で言ってそう
491呑んべぇさん
2024/12/26(木) 16:42:07.99ID:wAF0+s72
横槍ガチガイジは黙ってろ
492呑んべぇさん
2024/12/26(木) 17:00:57.75ID:gXC9tynL
負け犬が吠えてるのが目障り他にいけ
493呑んべぇさん
2024/12/26(木) 17:23:15.99ID:4nZ+XfF7
まーた 汚 言 症 さ ん が暴れてるのか
494呑んべぇさん
2024/12/26(木) 17:46:21.62ID:Bqj2wSCw
>>475
なんでもない ミス
495呑んべぇさん
2024/12/26(木) 17:46:47.05ID:Bqj2wSCw
20年前に獺祭瀧自慢などを星5つで高評価してた利き酒会のサイトってなんて名前のサイトかアドレスなど覚えてませんか
日本酒研究会 日本酒の会みたいな名前だったような
496呑んべぇさん
2024/12/26(木) 17:55:20.26ID:vn12S7YW
>>455
完全に同意
497呑んべぇさん
2024/12/26(木) 17:57:59.71ID:6RjOfu5o
産土ていくらすんの?
498呑んべぇさん
2024/12/26(木) 18:32:11.27ID:y8MdJo/8
汚.言症さんいつも自己紹介お疲れ様です
499呑んべぇさん
2024/12/26(木) 19:08:59.65ID:TBvpSOR9
>>497
Googleで検索したほうがよくわかるんじゃないか?
500呑んべぇさん
2024/12/26(木) 19:18:33.52ID:42aEvZ3R
>>488
こういうやつがマクドナルドで中学生に切りつけをやったんだよ
501呑んべぇさん
2024/12/26(木) 19:49:43.78ID:EZ0obcV9
産土は新政超えてる
502呑んべぇさん
2024/12/26(木) 22:04:11.78ID:slBuSppJ
新政信者にNo.6だと言って産土飲ませたら気づくのか実験
503呑んべぇさん
2024/12/26(木) 22:16:30.48ID:ZBe2GnvH
産土とNo.6って山田は似ても似つかんだろ
穂増の川祭りみたいな酸味多めのならまぁ系統は似てると思うけど亜麻スパとかじゃね比べるなら
504呑んべぇさん
2024/12/26(木) 22:18:47.31ID:AyLYadD0
>>502
用意頑張ってね
505呑んべぇさん
2024/12/26(木) 22:31:50.53ID:Bqj2wSCw
いつでもどこでも買える獺祭すごく良い
506呑んべぇさん
2024/12/26(木) 23:46:54.81ID:dVLgy4UQ
獺祭の旭酒造と同じようなマインド持った経営者の蔵が5つくらい出てくると日本酒業界の未来は明るいんだがなあ
507呑んべぇさん
2024/12/26(木) 23:47:43.07ID:6nK9/VfW
>>503
エアプ
508呑んべぇさん
2024/12/27(金) 06:08:06.15ID:dtJ3NjH8
これはワインの話だけど日本酒も同様にマニアのパイの奪い合いで生産者側のブーム
一部のレア物は売れるけど、若者のアルコール消費低迷と中心消費者の高齢化で先行きが厳しい
ここでグダグダ言ってる前に金落とせ

https://www.wine-life.me/wine193
509呑んべぇさん
2024/12/27(金) 06:45:59.74ID:Y2vs1kae
くあいやゆりね、なますやたつくり、ぶりの照り焼きやさわらの幽庵焼き
なにがうまいのかわからない、どっちかといえばまずいこれらに合う日本酒は何?
510呑んべぇさん
2024/12/27(金) 07:33:04.01ID:StHVR/W9
ぶりの照り焼きがまずい?
マジか…
511呑んべぇさん
2024/12/27(金) 07:44:32.61ID:d8sLOeW/
たまに居るんだよ、自分の味覚が絶対正義!食い物が悪い!みたいな奴
好き嫌いは仕方ないが駄々捏ねてないで食わなきゃいいだけだろ
512呑んべぇさん
2024/12/27(金) 07:47:21.99ID:Fk0cw5+e
おせち関係なくただの何も食えないおじさんで草
513呑んべぇさん
2024/12/27(金) 08:19:53.35ID:78kMbDzQ
老害ジジイでしょどうせ
514呑んべぇさん
2024/12/27(金) 08:29:46.53ID:Po1tMmfe
マズイと思うもんわざわざ食うなよ
515呑んべぇさん
2024/12/27(金) 09:20:54.54ID:u03TFoYZ
十四代の高木さんの東京農業大学の対談動画がYouTubeにあるけどその中で
「越乃寒梅に憧れていた」と言ってる
プレミアがつくような日本酒をつくりたいと思ってたそうな
516呑んべぇさん
2024/12/27(金) 09:56:29.32ID:dm9xOvGy
>>507
んじゃ産土のどの種類のどのロットがNo.6と似てるのか説明してくれ、米や製法、ロットによってめちゃくちゃ味違ってくるからな産土
よもや産土とNo.6が似てるって漠然としたイメージで語ってたわけじゃないだろ?
517呑んべぇさん
2024/12/27(金) 10:33:53.80ID:r2vBRgMC
神開スパークリング なべかんむり

なべかんむりとは蔵近くで行われる奇祭のことらしい
その名の通り頭に鍋を被ったすまし顔の女の子のイラストが黄色基調のポップなタッチで描かれている
なんだか可愛らしいのでジャケ買い

ほのかな甘味にかなり酸味が強くプラムサイダーといった感じ
室温任せで15度前後の常温まで温めたら苦味が前面に出て夏みかんのような味になった
特に常温Ver.は日本酒とは思えない味だがなるほどイラストのイメージには合っているかも知れない
好き嫌いは別れそうだけど面白い味
518呑んべぇさん
2024/12/27(金) 10:35:09.34ID:RrZNTyJf
そんなほとんど買えない酒とかバカじゃね今日の忘年会は紀土スパークリングをグビグビ飲むぜ
519呑んべぇさん
2024/12/27(金) 10:44:24.72ID:mTR7ypTO
キッドスパークリングとかいう激マズ酒を飲まされる他の人かわいそ
520呑んべぇさん
2024/12/27(金) 10:53:23.69ID:bb+aTK1q
合わなすぎて飲み切れなかった二大巨頭が紀土と産土だな
521呑んべぇさん
2024/12/27(金) 10:57:26.56ID:bb+aTK1q
過去スレにもそれぞれ飲んだタイミングで合わなかったことを書いたけど、ネットで人気の銘柄は外れが多い
結論としては人気銘柄に飛びつくより自分で選んだ方がいい
522呑んべぇさん
2024/12/27(金) 11:05:12.36ID:mTR7ypTO
あなたは正しいので自信持って欲しい
ネットで美味いとか言ってる奴の半分も多分缶チューハイの方が美味くね?と思いながら言ってる
残り半分はただのバカ舌
523呑んべぇさん
2024/12/27(金) 12:41:55.88ID:StHVR/W9
獺祭とかたいしてうまくないよな
524呑んべぇさん
2024/12/27(金) 12:52:27.34ID:f1D01Y3+
チューハイは真剣に飲みやすさだけを磨いてきたんだから、飲みやすいだけの二流モダン酒はチューハイに勝てない
525呑んべぇさん
2024/12/27(金) 14:14:56.78ID:sXhLD7T6
産土はたしかに美味いけどなんか当たり障りのない味だからもういいかなと思った
苦手なんじゃなくて、嗜好品なんだから何かしら面白味が欲しい
526呑んべぇさん
2024/12/27(金) 14:19:45.83ID:uuxEyMUo
自分の舌で感じたことを客観的に正しいみたいな風に考えるのが一番やべえよ
上の照り焼きおじと一緒
自分の舌の感覚は自分の中でだけ正しい
527呑んべぇさん
2024/12/27(金) 14:23:09.81ID:3uHIM6Gr
梅一輪安くてうまい
528呑んべぇさん
2024/12/27(金) 14:43:01.04ID:bb+aTK1q
>>526
そうなんだよ、だから他人がいくらウマイウマイ言ってても自分には合わない前提でいる方が賢いと思う
騙されたと思って、というのはだいたい本当に騙される

美味いか不味いかは全然参考にならなくて、どんな風味だったのか語ってる感想の方が有用だし、
○○に似てる、とかも役に立つ情報だと思う
529呑んべぇさん
2024/12/27(金) 15:22:45.84ID:Etfzym6q
サケタイムは信用ならないが俺様の言うことは絶対だ、みたいな論調の奴が多すぎなんだよ
530呑んべぇさん
2024/12/27(金) 15:54:51.04ID:7nXrIM+j
獺祭と地元山田錦の酒との違いが分からない
531呑んべぇさん
2024/12/27(金) 16:04:02.59ID:/9FNRxqO
しょうがない
自分にとってはそれが真実なのだから
ここに来る奴に社会性求めてどうする
532呑んべぇさん
2024/12/27(金) 16:13:04.26ID:+oHqmVTV
maech2cは画像の貼り付けできひん

https://share.icloud.com/photos/023lpefheLychLDSQ5WLpijAw

近所のドラッグストアで撮影
上のリンクから見れる方この中で
飲みやすい食中酒を教えてください
533呑んべぇさん
2024/12/27(金) 16:16:38.05ID:bb+aTK1q
>>530
そういうのたまにあるよな
洋酒でも一度あったし、なんなら焼酎はそればかり
534呑んべぇさん
2024/12/27(金) 16:25:22.38ID:bb+aTK1q
>>532
一番下にある、史上初って書かれてるパック酒
535呑んべぇさん
2024/12/27(金) 16:37:10.20ID:1t1FPcxG
>>532
埼玉?
536呑んべぇさん
2024/12/27(金) 17:15:42.90ID:+oHqmVTV
関西
史上初って紙パックやから除外してた
正月やさかい
537呑んべぇさん
2024/12/27(金) 17:21:11.17ID:fOh2lIaX
>>532
左上の剣菱だな、菊水の隣
538呑んべぇさん
2024/12/27(金) 17:27:03.37ID:+oHqmVTV
剣菱って2種類あるね
脂っこい料理にも合う?
揚げ物とか和食とかなんでも合えばラッキーだけど
539呑んべぇさん
2024/12/27(金) 17:30:26.14ID:0CRDmrm5
くどき上手JR純大雄町30%
こりゃめちゃくちゃな美味さ
価格も4400円とめちゃくちゃ安い
誰でも買えるし
酒屋と馴れ合って一般流通させないウンコ蔵とは大違い
これこそ真の日本酒蔵元だな
540呑んべぇさん
2024/12/27(金) 17:45:40.59ID:bb+aTK1q
杉錦 菩提もと 純米吟醸 滋賀県産山田錦100%
日本酒度+3 酸度1.8

非常に穏やかな香り、含み香には微量のメロンぽさ
スペック的にも味わい的にも、この蔵としては珍しいほどの甘口であるが、同時に珍しく苦みも若干残る
そしてその苦みによってツマミが進む進む
ラベルにも料理について書かれている通り、明らかに食中酒を意識した吟醸造り

いつもはキレとかダラダラ飲めるとかで食中酒を再現する蔵だが、今回は苦みで目指した感がある
個人的にナマゲン的な苦みは苦手だが、微妙に続くこの苦みはまるでツマミの到来を待っているかのよう

ちなみに原価ヤバいらしく、四合瓶で2000円くらい
なおサバ味噌と合わせたが、サバもう一匹必要
541呑んべぇさん
2024/12/27(金) 17:56:19.90ID:EKLB5BUc
>>532
赤兎馬
542呑んべぇさん
2024/12/27(金) 18:15:47.95ID:XpTHg8eC
>>531
社会性じゃなくて論理性な
まあそれも求めちゃいかんのだろうが
543呑んべぇさん
2024/12/27(金) 18:18:01.41ID:o8FzD74k
>>538
そもそも日本に脂っこい料理ってあまりないじゃん?
日本酒は例えば鶏のから揚げとか邪魔しないけど、持ち上げてくれることもない
自分は脂っこい料理の場合、おとなしく赤ワイン飲むようにしてるよ
ザックリ言えば、4000円~6000円くらいのイタリア北部の赤ワインおすすめ
1500円くらいのフランスワインも当たりはあるけど、外れもあるんで、
選べるほどの知識がないなら5000円前後のイタリア北部のワインを選んでおけば大丈夫
544呑んべぇさん
2024/12/27(金) 18:24:46.28ID:fOh2lIaX
>>538
魚なら合うと思うよ
単体でも飲むなら高い方が良い
545呑んべぇさん
2024/12/27(金) 18:26:08.90ID://WmtYgm
何言ってんのコイツ
546呑んべぇさん
2024/12/27(金) 18:28:32.38ID:DQEREysx
ボリュームとキレのある原酒ならステーキでも合うぞ
547呑んべぇさん
2024/12/27(金) 18:36:19.02ID:Etfzym6q
>>545
何を言ってるのか理解出来ないことを自覚すれば良いんじゃないかな
548呑んべぇさん
2024/12/27(金) 18:40:24.78ID:B+xQOMb1
>>541
食事に合わなさそうやね
>>543
そう自分はいつも安いアルパカのワインで唐揚げとか食べてる
知識が無いけど正月に日本酒トライしてみたいと思ったんよ
>>544
肉が多いのよ
日本酒はほぼデビューやからあんま高額のはね
上画像のドラッグストアのレベルで良いかなと
549呑んべぇさん
2024/12/27(金) 18:41:34.30ID://WmtYgm
何言ってんのコイツ
550呑んべぇさん
2024/12/27(金) 18:43:30.00ID:B+xQOMb1
外出たからID変わったわ
551呑んべぇさん
2024/12/27(金) 18:46:35.68ID:fOh2lIaX
>>548
高い方ってのは剣菱の種類の話ね

肉にはことさら合うという感じではないと思うけど、味噌とか醤油に味醂とかそういう味付けには良いと思うよ
552呑んべぇさん
2024/12/27(金) 19:17:37.15ID:6cfUmoaJ
>>532
正月やし白雪のにごりって思ったけど、門真ならちょっと足伸ばして伊丹まで行って白雪の濃いにごり買った方がいいや
553呑んべぇさん
2024/12/27(金) 19:24:11.28ID:Gx+TwWab
>>538
剣菱は普通に一升瓶で売ってるやつだけでも3種類ある
ノーマル、黒松、極上
グレード上がるほど熟成感が増していく
ぶっちゃけ俺はノーマルが一番バランス取れてて美味いと思う
剣菱スレでもノーマル派は多かった
554呑んべぇさん
2024/12/27(金) 19:52:38.79ID:B+xQOMb1
>>551
剣菱ね
味噌鍋に豚肉を入れてみるか
>>552
伊丹まではちょっと足が無いし
>>553
ググったけど黒松がお手頃かと思った
555呑んべぇさん
2024/12/27(金) 20:02:08.82ID:7uubNtua
剣菱は初心者には向かないと思うがなぁ個人的には画像に映ってる白雪にごりがいい
甘口でたまに買うよ
556呑んべぇさん
2024/12/27(金) 20:10:34.18ID:moGgNcoz
大阪モノレールで伊丹空港まで1本じゃんと思ってしまった
空港の日本酒店はとっくになくなったんだったな
557呑んべぇさん
2024/12/27(金) 20:29:28.02ID:T6o0UQbl
東一のうすにごり買いそびれた
九平次の生はもう受付始まってるね
558呑んべぇさん
2024/12/27(金) 20:38:56.72ID:RK/eS1jW
今年1月から日本酒にハマって、色々飲んでみたけど、美味しかったのはこれだな。

・金陵 煌 純米大吟醸 超特選
・亀泉 純米吟醸生原酒 CEL‐24
・福和蔵 純米吟醸 生酒
・AKABU 赤武 F
・鳳凰美田 純米吟醸酒 大地
・作 純米大吟醸 NOUVEAU 新酒
・天美 純米吟醸 うすにごり 生原酒 桃天
・醸し人 九平次 うすにごり
・墨廼江 特別純米酒 ささにごり生酒
559呑んべぇさん
2024/12/27(金) 21:14:33.89ID:HxIgQ1HI
どこぞの酒屋で十四代見つけて値段みたら5万円だったわ。でもウイスキー比べたら全然安いなと思ってしまう
560呑んべぇさん
2024/12/27(金) 21:15:56.83ID:M2VKlb4r
>>558
その舌なら信州亀齢と花陽浴飲んでみるといいよ
561呑んべぇさん
2024/12/27(金) 21:38:17.08ID:RK/eS1jW
>>560
ありがとう。
その二つはいつか飲んでみたいと思ってるけど、近くの酒屋(まさるや、森野屋)や居酒屋では見たことないんだよね。
562呑んべぇさん
2024/12/27(金) 21:41:09.43ID:41dvtKK9
>>542
あなたが頭良くないのはよくわかった
563呑んべぇさん
2024/12/27(金) 21:42:01.57ID:41dvtKK9
寒菊も口に合うんじゃね
あとは羽根屋とか
564呑んべぇさん
2024/12/27(金) 21:48:21.37ID:KNnDVp1x
コンセプトワーカーズセレクションのとか気になる
565呑んべぇさん
2024/12/27(金) 22:34:50.10ID:lsS+sLAc
>>558
道灌が入ってないのはなぜなんだい?
566呑んべぇさん
2024/12/27(金) 22:38:52.36ID:LbdgiPvG
>>560
お前は宮寒梅を飲んでみたほうがいい
567呑んべぇさん
2024/12/27(金) 22:47:20.82ID:T6o0UQbl
ウィスキーでも5万は高いわ
家でそればっかり飲んでたらウィスキー代だけでひと月40万になる
568呑んべぇさん
2024/12/27(金) 22:56:14.15ID:jh4cJ/vP
近所の新政特約店、新政売った客が転売してるの蔵元に怒られて入荷本数減らされたくさくて草
店が誰が転売ヤーかどうか見分けるのなんて正直無理なのに八つ当たりじゃないですかね
転売が嫌いなら仙禽みたいに転売を買うような奴が出ない程数作って買える酒にすればいいのに
それなのに品薄と限定商法推し進めてるのほんと商売がお上手ね
569呑んべぇさん
2024/12/27(金) 23:10:16.87ID:YnMtimPt
はくさんもそんな感じで本数減ってたな
570呑んべぇさん
2024/12/27(金) 23:16:09.56ID:s1nmy43D
>>558
冩樂を入れないところに非常に強い認めない意思を感じる
こいつは本物の冩樂アンチ
571呑んべぇさん
2024/12/27(金) 23:47:44.85ID:41dvtKK9
>>568
くさくてということは
あなたの妄想100%かな
572呑んべぇさん
2024/12/27(金) 23:49:39.16ID:MR0tgmw9
世界中で愛されるドン・ペリニヨンみたいな立ち位置に成れそうな蔵は獺祭の旭酒造と伯楽星あたごのまつの新澤醸造くらいか
573呑んべぇさん
2024/12/28(土) 00:08:07.38ID:NFXBIG+a
>>562
そっくりそのままお返しします
574呑んべぇさん
2024/12/28(土) 00:12:36.31ID:2STAiwux
>>573
小学生と同レベルだね 
自分で頭悪いの証明してて笑える
575呑んべぇさん
2024/12/28(土) 00:17:33.89ID:NFXBIG+a
>>574
それは>>573とあなた自身に言うべきだね
576呑んべぇさん
2024/12/28(土) 00:20:26.31ID:RHqgjp/2
自分の目の前に鏡を置かれたら、鏡な中の人間を指さして「小学生と同レベルだぁ」って言っちゃう奴
577呑んべぇさん
2024/12/28(土) 00:24:59.78ID:2STAiwux
>>575
573とって自分やんw
境界の下の人だね
578呑んべぇさん
2024/12/28(土) 00:26:38.98ID:NFXBIG+a
安価ミスったら境界の下か
まさに自己紹介だな
579呑んべぇさん
2024/12/28(土) 00:27:57.85ID:RHqgjp/2
汚言症さんは罵倒語の引き出しだけは一人前以上だな
580呑んべぇさん
2024/12/28(土) 00:28:59.29ID:e6XL/wKK
NGが沸いてる
581呑んべぇさん
2024/12/28(土) 00:30:13.92ID:2STAiwux
>>579
必死やなw
582呑んべぇさん
2024/12/28(土) 00:31:43.94ID:RHqgjp/2
何をもって必死だと言ってるの?
583呑んべぇさん
2024/12/28(土) 00:32:02.50ID:NFXBIG+a
残念だけど自分は今年の5月にIQを測定したら114だったので数なくとも境界とはほど遠いよ
「ケアレスミスをする=境界の下」と判断するような人の方がよっぽどやばいよ
584呑んべぇさん
2024/12/28(土) 00:35:22.28ID:RHqgjp/2
てか汚言症さんの基準だとこの程度で必死なんだな
普段どれだけ愚鈍な生き方をしてるんだろう
585呑んべぇさん
2024/12/28(土) 00:44:17.92ID:NFXBIG+a
数なくとも → 少なくとも ね

アレな人にきょーかいなどと発狂される前に訂正しとく
586呑んべぇさん
2024/12/28(土) 01:06:49.21ID:kJsXNhwX
宮寒梅 純米吟醸生 WINTER TIME 2024/12製造

キャップに穴が開いてる活性にごり
思ったより活性が強くなく味の意味でも穏やか
バランス型からやや酸味に振れた感じ
にごりらしいヨーグルト感はあるがクリーミーさはやや抑えめかな
宮寒梅の爽やかさを活かしたにごりと言える
主張は強くないがいい酒
587呑んべぇさん
2024/12/28(土) 01:11:21.03ID:2STAiwux
バシャバシャ跳ねてすごw
鯉かな
588呑んべぇさん
2024/12/28(土) 01:18:36.45ID:SMXp7veL
試しにブラウザ変えたら
元のブラウザだと587は単発なのに新しい方はNGIDのレスって出たんだけどどういうことなのかな
IPかなんかに追従してくれてるとしたら便利だな
589呑んべぇさん
2024/12/28(土) 03:56:15.28ID:kSwmg+es
生酒なんかメルカリとか買ったら輸送中常温状態だから味変わっちゃうんじゃないの?転売ヤー冷蔵保存なんか絶対してないやろ
590呑んべぇさん
2024/12/28(土) 07:02:34.92ID:pofcZM2Y
メルカリで生酒とか売る方も買う方もクズだから
591呑んべぇさん
2024/12/28(土) 07:29:30.40ID:2BGCc07h
転売ヤーにある意味加担してる酒蔵があるのに無形文化遺産とか笑わせる
592呑んべぇさん
2024/12/28(土) 08:01:00.43ID:btNrUynI
むしろ転売ヤーとか言って大騒ぎしてる奴が笑える
593呑んべぇさん
2024/12/28(土) 08:34:12.42ID:I7QIi/R7
笑いの絶えない年末
594呑んべぇさん
2024/12/28(土) 10:40:07.33ID:Ybmx1mtB
>>565
道灌って初めて聞いたよ。
まだ日本酒飲み始めて丸1年、109種類比べたところなので網羅性は低いです。
595呑んべぇさん
2024/12/28(土) 10:44:02.94ID:Ybmx1mtB
>>570
冩樂のアンチではないです。

冩樂はまさるやで買えるので純米吟醸と純米酒を飲んだことありますが、上で書いた銘柄よりはワンランク下と思いました。
596呑んべぇさん
2024/12/28(土) 10:48:53.83ID:ilFgVAys
>>595
ガチアンチでワロタ
597呑んべぇさん
2024/12/28(土) 10:52:37.28ID:Ybmx1mtB
「酒と恋には酔って然るべき」という漫画に出てきた立春朝搾りを買ってみようと思うんだが、オススメある?

仙禽あたりが無難な気がしているのですが。
598呑んべぇさん
2024/12/28(土) 11:09:26.07ID:/o7szMUw
この季節だったら寒いし普通に常温というか外置きとかでも生酒そんな味劣化しないんじゃね
数日冷蔵しなかったくらいで味変わらんと思うけどな
599呑んべぇさん
2024/12/28(土) 11:22:01.91ID:dYdnckE5
JINROのマッコリが日本酒の全てを凌駕している
ウンコもよく出るしね
はい論破
600呑んべぇさん
2024/12/28(土) 12:08:39.68ID:btNrUynI
>>597
仙禽で一番うまいまである
601呑んべぇさん
2024/12/28(土) 12:19:48.37ID:lY76gmnu
>>597
仙禽立春は今年のメチャクチャ旨かったから来年も期待できるね
江戸がえりで変な風にならなきゃだえど
602呑んべぇさん
2024/12/28(土) 12:51:18.72ID:vgBP14Z/
年末だからかはせがわが毎日のように而今店頭販売してて草、白鶴錦ってはせがわだけ通年出てるけど通年蔵で作ってんのかな
603呑んべぇさん
2024/12/28(土) 13:22:50.56ID:kSwmg+es
デカい駅の酒屋って結構あるんだな。売ってても風邪やらインフルエンザ怖いから人が多いとこ行きたくないや
604呑んべぇさん
2024/12/28(土) 15:24:14.85ID:SMXp7veL
出来心で禁じ手買っちまった
605呑んべぇさん
2024/12/28(土) 16:06:01.46ID:r8iZUMsm
精米歩合11%を5000円で味わえるんだから良いんじゃないか
606呑んべぇさん
2024/12/28(土) 16:16:22.73ID:u3FFRK2Z
荒らしの人
いつも誰にでも喧嘩を売ってる人だとは知らなかったので
レスバ売られた時 ほんの少しかっとなってしまった
607呑んべぇさん
2024/12/28(土) 16:29:10.76ID:u3FFRK2Z
転売ヤー本当にきらいです
きらいな過疎ニコ生主も転売ヤーやってます
何で買う人いるんだろう
純米酒や本醸造に定価の4から20倍で買うなら
買えるメーカーのスペシャルな純米大吟醸買っとけって思います
608呑んべぇさん
2024/12/28(土) 16:34:20.43ID:u3FFRK2Z
プレ酒買うなら自分なら獺祭の2割3分買いますよ普通に
ぼくは勝ってると思います
609呑んべぇさん
2024/12/28(土) 16:35:28.62ID:Z7oJITyc
どの書き込みをした誰だか知らんが
『◆ 【荒らし・煽り・騙りは禁止】(反応する人も同罪です)』
と板ローカルルールに書いてある通り、
匿名BBSでは荒らしに絡まれてついカッとなって一緒にスレを荒らした時点で同罪だからな…
つい暴れましたが全部アイツが悪いんです、みたいな言い訳するぐらいなら単に黙って出てこない方がまし
610呑んべぇさん
2024/12/28(土) 16:36:51.30ID:u3FFRK2Z
20年前に
ネットで高評価かつデパ地下で普通に買えるのは獺祭しかなかったので
獺祭ばかり飲んでたけど
遠心分離3割9分(廃盤)はきれいすぎるからかアルコール感を強く感じて苦くておいしくなかった
611呑んべぇさん
2024/12/28(土) 16:37:49.49ID:u3FFRK2Z
>>609
そんなルール関係ねえから
またついかっとなって言い返してしまった
612呑んべぇさん
2024/12/28(土) 16:45:21.35ID:u3FFRK2Z
>>590
買わないけどもし買うならいつ買いましたか
冷蔵庫で保管してますか
と絶対に聞く
613呑んべぇさん
2024/12/28(土) 16:49:37.86ID:bzXLT4gd
>>605
異常だよな禁じ手
倍の値段でも全然不思議じゃない
614呑んべぇさん
2024/12/28(土) 16:49:54.89ID:u3FFRK2Z
はせがわ含め
ネットショップも信用できないけど
気にしてたら生酒買えない
615呑んべぇさん
2024/12/28(土) 16:57:02.28ID:UeO1LdXv
というかくどき自体が異常なんだよな
なんかやべえことやってるんじゃないかと疑われるレベル
616呑んべぇさん
2024/12/28(土) 17:09:44.19ID:btNrUynI
なんか幼児が暴れてるな
飲酒制限に精神年齢も入れた方がいいんじゃないか
617呑んべぇさん
2024/12/28(土) 17:30:26.73ID:u3FFRK2Z
5chなんて真剣にやってないし専ブラも使ってないしIDで推測とかいちいちしないので
誰がいつもの荒らしの人なのかわからないよ
618呑んべぇさん
2024/12/28(土) 17:31:21.78ID:lg1mpMYO
お前が 今 荒らしている人だよ
619呑んべぇさん
2024/12/28(土) 17:38:39.85ID:Ybmx1mtB
>>600
>>601
ありがとう。
仙禽買ってみます。
はせがわに予約しておこう。
620呑んべぇさん
2024/12/28(土) 17:57:37.27ID:4akAlYl7
昨日 久しぶりに
新政 No6 おそらく定価で飲めました
とてもいお店を 探してしまった
621呑んべぇさん
2024/12/28(土) 18:02:41.27ID:2BGCc07h
アナタニホンゴカ゚オカシイデスネ
622呑んべぇさん
2024/12/28(土) 18:58:54.98ID:fJhx3fJJ
>>606
障害者
623呑んべぇさん
2024/12/28(土) 18:59:04.43ID:fJhx3fJJ
>>607
障害者
624呑んべぇさん
2024/12/28(土) 18:59:16.99ID:fJhx3fJJ
>>608
障害者
625呑んべぇさん
2024/12/28(土) 18:59:25.94ID:fJhx3fJJ
>>610
障害者
626呑んべぇさん
2024/12/28(土) 18:59:34.41ID:fJhx3fJJ
>>611
障害者
627呑んべぇさん
2024/12/28(土) 18:59:44.34ID:fJhx3fJJ
>>612
障害者
628呑んべぇさん
2024/12/28(土) 18:59:53.08ID:fJhx3fJJ
>>614
障害者
629呑んべぇさん
2024/12/28(土) 19:00:02.87ID:fJhx3fJJ
>>617
障害者
630呑んべぇさん
2024/12/28(土) 19:41:21.37ID:exUuuERt
焼酎県でなければまずは地元の酒を2年くらいかけていろいろ飲んでみることだ
好みが大抵見つかる
631呑んべぇさん
2024/12/28(土) 20:13:55.23ID:b+hBZjXz
九州の酒を知らないゴミの戯れ言
本当にレベルが低い
632呑んべぇさん
2024/12/28(土) 22:59:56.10ID:D1cMf0sb
>>570
この銘柄で写楽は入りそうもないでしょ
633呑んべぇさん
2024/12/28(土) 23:13:33.75ID:tPHAHGYN
>>620
日本語が すこしおかしい
あたな にんほじんじゃいね
634呑んべぇさん
2024/12/28(土) 23:43:28.88ID:u3FFRK2Z
>>616
>>618
ちょっと連投したぐらいで荒らしか
ここの住人性格わるい人多いなもう書くのやめるわ
635呑んべぇさん
2024/12/29(日) 01:11:41.23ID:aslI4UYR
このスレのレベルは5ちゃんの中でもかなり低いほうだと思う
数人のアタオカ老害が居座っていつも誰かを揶揄したり見下したり侮辱してる
636呑んべぇさん
2024/12/29(日) 02:10:13.51ID:iD/9zeFj
レベルが口癖みたいだから「レベル」をNG登録した
あと「障害者」も見なくても困らないからNG登録推奨
637呑んべぇさん
2024/12/29(日) 02:22:14.96ID:TnmYpS4w
>>635
アウディとかBMWの車種別スレ行ってみろ
こんなもんじゃ無いキチガイが10年以上粘着してるぞ
638呑んべぇさん
2024/12/29(日) 07:17:09.24ID:94jtkQtV
俺が実際に役に立てているスレですらこのレベルの粘着荒らしはいるからね
スポーツ系特に人気選手の個別スレなんてこんなもんじゃない

そしてどこのスレにも「ここは5chでも底辺だ」みたいなことを言う奴が時々現れる
639呑んべぇさん
2024/12/29(日) 07:32:21.30ID:P2sGZnHs
>>635
自己紹介になることに気づかないのが
あなたこそがアタオカ老害の証明 
640呑んべぇさん
2024/12/29(日) 07:38:27.79ID:Tn76Ot79
>>634
ちょっと××したくらいで~
多分あなたが荒らし!って騒いでる相手も同じ言い訳してると思うよ
あなたは向いてないからSNSやめた方がいい
心が育ってない中身5歳児だ
641呑んべぇさん
2024/12/29(日) 14:53:02.64ID:feYbThQg
>>631
じゃ、いい機会だから教えていってくれ
東京から遠いせいか、佐賀の酒と産土ぐらいしか名前が挙がらないのは確か
642 警備員[Lv.10][芽]
2024/12/29(日) 15:40:50.12ID:mGsIqQgl
>>641
荒らしが九州推しなんだけどそのくせあんま知識ないのよな
産土と光栄菊と鍋島くらいしか知らなさそう
643呑んべぇさん
2024/12/29(日) 16:08:05.89ID:TAJ6JhdZ
【地酒】日本酒愛好会スレ【銘酒】 40杯目
楯野川上流飲んでる
644呑んべぇさん
2024/12/29(日) 16:09:03.62ID:h2qz0GWt
九州の酒【のレベルの低さ】を知らないゴミの戯れ言
本当に【九州の酒は】レベルが低い


上記のような意味で書き込んだんじゃないの?>>631
>>630に地元の酒を2年くらいかけて飲んでみろ、そうしたら好みの酒見つかるからって言われた九州関係者の>>631が、
九州にはろくな日本酒無いから好みの酒なんて見つかるわけ無いって自虐で言ってるのかと思ったんだけど
645呑んべぇさん
2024/12/29(日) 16:19:31.26ID:nLlhRBsA
そもそも焼酎地方とは言っていない
焼酎県とは宮崎、鹿児島を指しているのだ
646呑んべぇさん
2024/12/29(日) 17:29:55.80ID:feYbThQg
なるほど…
ウイットに富んだ日本語表現は難しいな
647呑んべぇさん
2024/12/29(日) 17:50:02.55ID:KwIerMxj
年末だからクソ高い極上二割の写楽開けたけど、アホでも分かるくらい美味いなw
648呑んべぇさん
2024/12/29(日) 18:33:36.34ID:++EN4qRu
麒麟山ぽたりぽたり五百万石飲んでみたけどまぁよくあるフレッシュな生原酒って感じだな・・・
度数の高さでパンチとキレがあって食事に合うのは良いが
649呑んべぇさん
2024/12/29(日) 18:50:33.00ID:ObsU+FJN
写楽は人気あるよね
福島なら飛露喜だろってのあるけど
650呑んべぇさん
2024/12/29(日) 18:54:34.13ID:xjkmrlzl
>>635
老害が口癖の老害
次から老害ってコテつけて欲しい
651呑んべぇさん
2024/12/29(日) 19:22:31.70ID:djPCItog
>>641
佐賀は除外するとして
福岡でも天心とか若波の蜻蛉すら知らないじゃんここのバカ共は

基本の香露の話題すら皆無だろ
九曜の話とかしたいのに産土で射精してるゴミしか居ない
泰斗ぐらいは知ってるか?
652呑んべぇさん
2024/12/29(日) 19:42:00.52ID:Wq2xb6bE
>>651
そんな低位銘柄東の人間は普通知らん
653呑んべぇさん
2024/12/29(日) 19:43:45.57ID:djPCItog
>>652
じゃあ二度と9号酵母の酒飲むなよ
654 警備員[Lv.11][芽]
2024/12/29(日) 20:08:43.41ID:mGsIqQgl
仙台だけど今月だけで福海繁舛田中ゆうま黒田武士よこやまちえびじんあたりは飲んだな
外飲みしてりゃあ別に地域関係なく飲むわ
655呑んべぇさん
2024/12/29(日) 20:10:17.36ID:t67H33oY
>>648
あまり口に合わなかったかな?

フルーティな生原酒好きにはオススメなんだけど、昔ながらの日本酒とか甘い・酸っぱい日本酒が好きな人には合わないかも。
656呑んべぇさん
2024/12/29(日) 20:18:18.11ID:FvL4HnNy
>>649
値段も流通もまともで手に入りやすいからね
福島なら数量制限なく普通に売られてるし
ひろきは高くて数もなくてレアすぎる
657呑んべぇさん
2024/12/29(日) 20:25:40.20ID:l3ODJqty
連休で日本酒だけは糖質ヤバイからハイボールからのラフロイグこれもまた安定の美味さ
658呑んべぇさん
2024/12/29(日) 20:40:02.94ID:5gopmqpI
「ハイボールからのラフロイグ」意味不明すぎる
659呑んべぇさん
2024/12/29(日) 20:43:55.64ID:l3ODJqty
>>658
えっなんで?
最初からラフロイグストレートはキツイから先生ハイボール
660呑んべぇさん
2024/12/29(日) 20:56:59.00ID:5gopmqpI
スレチ死ね
661呑んべぇさん
2024/12/29(日) 20:57:52.68ID:zFg8Y+5g
>>566
飲んだことあるよ旨いよね
662呑んべぇさん
2024/12/29(日) 21:02:21.87ID:UMGhbLuM
>>653
いや飲むけど
663呑んべぇさん
2024/12/29(日) 21:05:58.51ID:6HkEwZuk
さっき伊勢丹で菊水の販促してたけど節五郎っての見た目が好みだった
664呑んべぇさん
2024/12/29(日) 21:10:17.85ID:gs34Gaod
>>663
見た目ってw
とggってみたら私も好みの見た目だった
味も気になりますね
665 警備員[Lv.12][芽]
2024/12/29(日) 21:16:06.97ID:zvXw1X7w
面と向かって語るならともかく
ネットで知識マウントって無意味だよな
お言がググったんやろなーくらいにしか思わん
666呑んべぇさん
2024/12/29(日) 21:19:43.82ID:6HkEwZuk
>>664
味見したかったけど車だからしかたなく
そして混んでて中に入るの面倒だったからまたでいいかなと
見た目は焼酎ぽくもあり上品なボトルだったよ写真よりもっと良かった
667呑んべぇさん
2024/12/29(日) 21:23:51.07ID:vRPYGTtj
じじぃはググらんヤフる
668呑んべぇさん
2024/12/29(日) 22:21:26.93ID:Z1qiedG7
苦い日本酒飲みたい言われんだけど代表的な苦い日本酒ってなんだろ?
俺は飛露喜をオススメしたが自信ない
669呑んべぇさん
2024/12/30(月) 04:37:19.89ID:IoGrnaPZ
琥泉
670呑んべぇさん
2024/12/30(月) 07:28:42.85ID:GEMq58ji
花陽浴
671呑んべぇさん
2024/12/30(月) 07:52:13.14ID:0PxfI305
レビューは若いにいちゃんねえちゃんよりアル中じいさんの方が信用出来る
672呑んべぇさん
2024/12/30(月) 07:55:41.08ID:0PxfI305
youtubeレビュワーって囲碁将棋で例えるなら3級ぐらいの人でしょ
アル中じいさんの方が信用できる
673呑んべぇさん
2024/12/30(月) 08:05:09.40ID:OJ/keOKc
>>672
まず囲碁将棋で例える脳が年寄りだと認識しなさい
674呑んべぇさん
2024/12/30(月) 08:24:59.06ID:vOk0qgMf
日本酒は糖質がやばいからなプリン体もやばいし、焼酎とウイスキーみたいに糖質ゼロでヘルシーじゃないからな
675呑んべぇさん
2024/12/30(月) 08:48:36.25ID:HbhTMVwF
>>674
日本酒の100mlあたりの糖質は3.6g、プリン体は1.5mg
糖質はビールと大差ないけどビールみたいに1リットルや2リットルも日本酒ガバガバ飲む奴はいないだろ・・・?
676呑んべぇさん
2024/12/30(月) 09:09:15.39ID:2nOCa1aG
敬老会みたいになってるぞ
677呑んべぇさん
2024/12/30(月) 09:11:29.31ID:xBOYrplp
プリン体なんて主に野菜とか魚介類に多く含まれるもので酒には元々ほとんど入ってないよ
あとアルコールの分子構造はほぼ「糖」なのでアルコール分が人体に与える影響はほとんど糖類扱いになる

だから糖質ゼロの酒がヘルシーなんて全くの出鱈目
結局アルコール相当量に応じて体には悪い
678呑んべぇさん
2024/12/30(月) 09:13:43.95ID:MLZulrXJ
囲碁はまぁ百歩譲って分からんでもないが
将棋が年寄りの趣味だと思ってるならそいつの方が年寄りだぞ
679呑んべぇさん
2024/12/30(月) 09:30:57.47ID:VhsHvt3I
日本酒は5-ALAってのが含まれてて体にいいらしい
680呑んべぇさん
2024/12/30(月) 09:39:33.83ID:kGdN09wU
糖類で体内にアルデヒドが発生するかの
681呑んべぇさん
2024/12/30(月) 09:52:58.97ID:gp+xarOf
写楽は苦いイメージ
682呑んべぇさん
2024/12/30(月) 10:27:04.60ID:WEEfSkJN
将棋は子供がメイン
683呑んべぇさん
2024/12/30(月) 10:38:18.31ID:WEEfSkJN
苦いといえば生酒
思えばずいぶんと生酒のリリースが増えた気がする
684呑んべぇさん
2024/12/30(月) 10:38:44.06ID:xYM2IVUM
金のない老人は惨めだからな
高級料理店での飲食がさまになる
渋くてかっこいいリッチシニアになりたいもんだ
685呑んべぇさん
2024/12/30(月) 11:00:58.97ID:0PxfI305
牛乳&タリーズエスプレッソベースでカフェオレを作って(グリコカフェオレで作ってもいいけどタリーズの方が安い)
日本酒で割るとおいしい
比率は半分半分
686呑んべぇさん
2024/12/30(月) 11:04:09.23ID:0PxfI305
生酒はコクがない
米の味がしない
ひやおろしが好きだ
687呑んべぇさん
2024/12/30(月) 11:14:27.37ID:HbhTMVwF
生酒はフレッシュさがウリだからコクがないのはそういうもんだと思ってる
ただ中乗さんの厳寒水みたいにコクがある生酒も一部あるんだよなあ
688呑んべぇさん
2024/12/30(月) 12:55:07.14ID:vOk0qgMf
やっぱ純米酒だよな
689呑んべぇさん
2024/12/30(月) 14:21:34.99ID:0PxfI305
昼間に飲むとおいしくない 夜じゃないとおいしくない
690呑んべぇさん
2024/12/30(月) 14:25:21.57ID:0PxfI305
おちょこで飲むより茶碗で飲んだ方おいしい
691呑んべぇさん
2024/12/30(月) 15:13:48.29ID:vOk0qgMf
茶碗より湯呑みで熱々の熱燗をクイッと飲むと美味いんだよな
692呑んべぇさん
2024/12/30(月) 16:38:07.34ID:0PxfI305
好みじゃないかもって買いたら余所でやってくださいってなった
693呑んべぇさん
2024/12/30(月) 16:39:38.69ID:0PxfI305
今飲んでるやつおいしくない白ワインみたいだ
AIに余所でやってください言われたので銘柄は書かないけど
694呑んべぇさん
2024/12/30(月) 16:40:53.54ID:0PxfI305
saktime上位生酒なんだけど
どれも安い白ワインの味に思う
普通の米の味が好き
695呑んべぇさん
2024/12/30(月) 17:15:46.71ID:qDO0d6eu
茅野愛衣さんのかやのみ日本酒メインで楽しいなアニメはかなり観るけど今まで知らんかった
696呑んべぇさん
2024/12/30(月) 17:41:38.58ID:/nRrsabZ
佐久タイムって亀の海とか?
697呑んべぇさん
2024/12/30(月) 18:18:40.74ID:PCVOLQHc
近所のコンビニ行ったら暖房が日本酒にガンガン当たっててぬる燗状態で草
そりゃ誰も買わねーわ
人気酒も置いてあるのに
698呑んべぇさん
2024/12/30(月) 18:23:04.88ID:IpqsEn/i
地酒屋でも夏場クール便使ってない自社配送の店なんて下手すりゃ熱燗の燗冷ましになってるから平気平気
699呑んべぇさん
2024/12/30(月) 18:55:11.90ID:YDGTZh1R
>>633
そう思うならそれでよか

lud20241230192716
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sake/1734087444/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【地酒】日本酒愛好会スレ【銘酒】 40杯目 」を見た人も見ています:
けいおん!!紅茶4560杯目
上福岡 ラーメンそら 10杯目
相棒スレ~590杯目
金曜の夜って最高だよな 10杯目
コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 80杯目
ぎりぎりあっくん専用スレ 10杯目
ラーメン二郎 荻窪店 10杯目 [無断転載禁止]
∬(_c||^ヮ^|| マルにご飯を作って貰おう!10杯目
汗臭くてもケヴィ美が嫌いになれないゲイ 20杯目
【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 390杯目
【埼玉】上尾桶川北本伊奈 20杯目
けいおん!!紅茶4570杯目
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ740杯目
【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 460杯目
ツーリング先での食事をうpするスレ40杯目
けいおん!!紅茶4670杯目
おぎゃあ!ケヴィ美が嫌いになれないゲイ 20杯目
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ670杯目
いずれにせよケヴィ美が嫌いになれないゲイ 10杯目
ら・けいこ60杯目
リハビリ中のケビビが心配なゲイ 180杯目
名古屋・周辺ラーメン屋210杯目
練馬区ラーメン 10杯目
ももクロのπスレ 30杯目
さいたま市内のうまいら~めん屋70杯目
【(゚ー゚)】芋焼酎73杯目【大好き】
山岡家★30杯目
丸亀製麺50杯目
幸楽苑 90杯目
ら・けいこ59杯目
SUSURU TV.二杯目
ラーメン二郎越谷店 30杯目
肉うどん【一杯目】
【青山剛昌/新井隆広】名探偵コナン ゼロの日常(ティータイム)2杯目【ゼロティー】
ラーメン二郎 京都店 20杯目
ラーメン二郎桜台駅前店 60杯目
【常闇の聖戦】海冥主メイヴ 50杯目
スパイスからカレーを作ろう20杯目
孤男一人酒74杯目
群馬のラーメン10杯目
ケビビが嫌いになれないゲイ70杯目(ひとみ禁止)
【本スレ】蒙古タンメン中本80杯目
ケビビが嫌いになれないゲイ77杯目(ひとみ禁止)
コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 90杯目
ドケチでもお茶・珈琲(コーヒー)好き 4杯目
ケビビが心配なゲイ103杯目(ひとみ禁止)
うまいラーメンショップうまい 40杯目
山岡家★50杯目
【本スレ】蒙古タンメン中本90杯目
【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 380杯目
ケビビが心配なゲイ111杯目(ひとみ禁止)
石川県のラーメン70杯目
札幌ラーメン スレ20杯目
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2イカ1480杯目
【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 イカ220杯目
コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 60杯目
【本スレ】蒙古タンメン中本70杯目
ラーメン二郎 神田神保町店 20杯目
神戸のラーメン屋 ざっと60杯目
コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 50杯目
コーヒーと時計を一緒にうpるスレ 40杯目
インスタントコーヒー総合◆40杯目
【大衆食堂】半田屋/めしのはんだや【総合】30杯目
神田・秋葉原・御徒町 60杯目
名古屋・周辺ラーメン屋160杯目 [無断転載禁止]
19:02:48 up 6 days, 16:11, 1 user, load average: 114.34, 139.61, 138.84

in 0.093483924865723 sec @0.093483924865723@0.1 on 091908