◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
グレンドロナック Part.4 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sake/1656342434/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレで「ageてるの同じ人だろ」言われて「上げも下げもしてない」って反論してた関西弁の人
ageはそういう意味じゃないw
>>3 そうなの?w
そりゃ失礼しましたm(_ _)m
21年が相場落ちてきたね
この調子で2.5マソくらいまで落ちてほしい
>>4 昔からの掲示板での暗黙の了解みたいなもんで書き込むときにメアド欄に半角小文字で「sage」と入れて書き込むとそのスレッドが下に沈んだままリストの上に上がらなくなるんよ
今は多分惰性でやる人が多いだけだと思うがそうやってsageる人が多いからageてる人が目立つんよね
夏場は飲む気になれないから相場は下がるんでね
こんな暑い夏に21年をストレートでマジで飲む気になれない。適当なハイボールとかの方が欲するわ。
>>6 そんなしょうもない解説どや顔でして恥ずかしくない?
sageなんて荒らしがいる時に使う認識だったけどね
正直どうでもいいよな
上げようが下げようがどっちでもいい
そんなくだらない事で喧嘩すんな
21年の相場急落してんね
21の正規が2.7万だとさ
かなり数出てるし適正価格に戻るんじゃない?
ここでもずっと言われたじゃん
秋には戻るって
シェリー系はクリスマス前から冬の間は需要増えて値上がり
春から初夏に需要下がって値下がり
これ常識な
>>15 関係ないよ
ただ単に出荷増えてきた6月以降下がってるだけだから
なんなら最高値はGWすぎてならでしょ
チル有とノンチルってどっちが旨いんだ?21年の場合は。高すぎて比べられないから飲んだことある人教えてください。
カスクストレングスのバッチ10飲んだけどドロナックの美味さが出てるやん
>>20 2021年を両方飲んだけどさほど変わらなかったぞ
大抵ノンチルの方が先に開栓してるだろ?
そりゃ開いて美味しくなってるよ
実際大した変わらんよ
個人的にはチルフィルの方がドライで複雑味は減った印象
同時開栓しないとわからんな
一部の噂では今回の21年は30年越えのオロロソが使われてるって話
既に26.27年もののオロロソは18年で使い果たしたと
真意は知らんが
15年にも18年にも閉鎖前オロロソ使ってたから在庫少ないのかもな
ベンリアックを破壊したビリーウォーカーはグレンドロナックまで破壊しました。
今はグレンアラヒーを破壊しています。
とりあえず割安で美味しいボトル出しまくって評価上げて企業価値爆上げ→売却→オワコン蒸留所だからな
>>25 んなわけないやろって思ったけど、普通に可能性ありそうやな
ただでさえカスクリリース用のオロロソないって言われてるのに未だに21年生産してるってことは
やー、もうすぐ21年が届く予定の者です。ストレート派ですが夏場はハイボールが美味しい、21年は他のシェリー熟成同様にハイボールと相性悪いですか?
ピリ辛いのはよっくなたりするがね
山崎ノンエイジとか
>>32 ほんのちょっぴりの量で試してみたら?
人それぞれ好みがあるだろうしね
両サイドに矢印がある方がネットで見つけた画像で、もう片方が現行のオクのやつなんですけど
ボトリングのカスクナンバー、識別番号どちらも全く同じなのに、どうして「現行」のオクの方が液面が高いんですか?
海外の瓶は肉厚に差がでるから多く見えるだけだぞ。中身の量は変わらん
ボトルナンバーまで同じなんだから、瓶の違いとか無いんじゃないんですか?
不安になる気持ちはわかるが、日本のガラス製品の精度で考えたら駄目だと思うよ
>>40 写真を撮る位置と方向で多少は変わると思う。極端な話だど下から斜め上方向に撮ると分かりやすく多いように見えるかな。
他のシェリーなんて偽物だね!
彼女こそが本物のシェリー!
こんだけクソ暑いとドロナックみたいな甘さは暑苦しいよね
届いた21年開けて飲んでみたけど美味しい、だがリベットの18年に感じた熟成感よりまろやかさはあまり感じられない。琥珀色は赤に近く熟成は進んでる様だがまろやかさはこんなもん?旨いけどアレ?と疑問に思った。
>>51 18年は辛口なんでしょ?まだ飲んだこと無いから検討するよ。オロロソの影響でまろやかにならん?
>>50 シェリー樽のドロナックとバーボン樽主体のリベットを飲み比べしてまろやかさが足りたいって、それもうシェリー樽が好みにあってないだけじゃね。そもそもまろやかさって何だよ
>>53 好みはシェリー系だよ。一般的に熟成が進むとアルコール感より味わいのが強く感じられる傾向をまろやかさと表現したんだけど言葉足らずだったね。ゴメン。
>>55 グレンファークラスの17年だね、12年と比べると
>>56 そうかも知れません、様子みてみます。ラフロイグも開けたばかりは飲めたもんじゃなかったけど放って置いたら飲みやすく変化してた事あったので
>>58 グレンファークラス40年ですら、開栓したては刺激あったよ
開栓して日数経ってから差が目立ってくるんじゃないかな
ファークラスの17年はドロナック21年と比べるとまろやかというより、度数が低い、味が薄いって感じじゃね?
ファークラスのOBってクソじゃん
ファミリーカスクの当たりは美味しいけど
高島屋のドロナック27年、売れるまで時間かかったけど、転売するには差益があまり期待出来ないからだろうな。
個人的にはオロロソの27年ものは凄く飲みたかったけど、7万円超出す勇気が無かった。
貧乏臭いけど18年なら6本、21年なら4本分かーと思ってしまう
その程度の人間が飲むものではないね
21年のアマ楽天のネット相場4万以上って!
頭おかしい恐ろしい狂ってる
プロセスは一切変えてないってさ
SWAに参加して従来の濾過システムがチルフィルター処理されていない事に確信が持てないからラベル変更したと
イキってチルチルミチルはクソとかいってた人ドンマイ
あ、あと今年も18年21年共にちゃんとボトリングされてるっぽいよ
しかも去年より本数はかなり多いと
去年極端に本数が少なかったのはコロナ関係でボトリング出来なかっただけ見たいよ
諸々の高騰で卸値自体はガッツリ上がるだろうけど、普通に手に入りそうなのはいい事だね
海外のウイスキーニュースにボトリングの件出てるね
かなりの本数でるらしいよ
ドロナックガチ勢って基本海外から輸入でカスク集めてるし情報あるやろ
去年の12月にアマプラで21年買ったけど、結局キャンセルになったわ
1.7くらいで買えてて喜んで待ってたのに辛い
今日のドロナック21祭り何本買った?
チキって3本しかいかなかったの死ぬほど後悔してる
定価より安いし
ケースごと欲しいから6×3買ったよ
売る時ケース売りの方が高値で売れる
粗利的に山崎12年が買い放題イベントだよなww
偶然フォローしてる愛飲家()がツイートしてくれて助かった
半分売って実質数千円で手に入れたことにするわ
全部売るのはもったいねぇー
76です
キャンセルになったのちょいと前だけど、こんな事あってええんかい!
ちなみに、自分の時は何日までに着みたいなのが出てて、何回か延期になりましたわ。
皆さんに無事届くのを願ってます。
>>85 自分ならカスタマーセンターに文句言うかもしれん
カスクストレングスのバッチ10飲んだ人感想聞きたい
>>87 前スレにあるよ
輸入勢でTwitterに上げてる人も何人かいる
>>87 飲んだよ
俺はドロナック好きだから美味しく頂けた
21年>>>>>cs10=>15
こんな感じだったよ
ぶっちゃけ15年の方が美味しいと思ったけど、開いたら逆転するかも
4本4万くらいで輸入してるから平気だけど、1.6万のボトルではないと思う
簡単に言うと濃い甘さが少ない感じ
多分px多めなのかなー
今日開けてから久しぶりに飲んだけど大分と角が取れた
オロロソ全く感じず甘いだけやからpxがほとんどやろね
ウイスキーとしてはレベル高いけどドロナックとしてはどうやろな
21年を薄くした感じってツイートみたけどやっぱそうなんだな
その前に個人輸入で1万で買えた物に1.6万はきついか サトーが高いだけか?メールきた他の商品も強気な値段だしな
円安だし16000は妥当なところでしょ
だいたい1.3倍くらいになってるし
ドロナック特有の濃厚な葡萄やレーズンを黒糖で煮込んだ様な甘さは長熟オロロソがもたらす香味だからね
ボトルとしての完成度は高いらしいから、買ってみれば?
15年もそこそこ美味しいと思うんだけど褒めると、18、21年以外糞!プレ値でもまだ安い!って叩かれたんだけどそんなに違うの?
>>83 EVAって人ドロナックの集合写真撮ってるけど12年しか開封してないやん そんなんでドロ語らんでくれw
>>97 15はうまいよ。俺は18より好きだよ。
18と21以外糞って騒いでる奴はプレ値の釣り上げに必死な人だと思ってる
>>97 元々21年が1.5万とかなのに15年が1万超えるからね
どうしても昔の値段で買ってる人は15年は敬遠しちゃうよ
実質25年以上の21年とは熟成年数に圧倒的な差があるし…
まぁ12年よりは全然美味しいけど
ただプレ値の3万払って他で、あのレベルのシェリーボムを買えるかと言われれば買えないよ
今年ボトリングが冬くらいに沢山入るはずだから、気長に待つといい
12年はシェリー樽系ハイボールの中でも最高にうまい。なお、ストレートで飲むと薄すぎて吐く
2021年ボトリングが実質25年物で、今年ボトリングは21年物だろ。プレ値でも去年ボトリング物を買った方が良い。
>>103 21が25〜26
22が26〜27
23が27〜28
23についてはボトリングされた月が関係してくるし、バッティングして馴染ませてボトリングするまでの期間を考察したりするから22ボトリングが1番狙い目
閉鎖期間云々で俺らは実質熟成期間を考えたりするけど、蒸留所は「21年表記だから普通に21年熟成以上の原酒を使っているよ」だったら笑えるな
>>105 ???
年数表記ってそう言う意味だろ
混ざりのがない確実に全てが26年ってのに価値があるんや
26年、27年熟成わかるけどさあ、美味い原酒は残っとるんかぁ?
2022.23のリリース無しとかならんよな?
昨年リリースは最長熟の割にはえらい余韻が少なかったからのう、チルフィルターかかった影響なんか知らんけど
チルチル騒動って結局変わってないってことなんじゃね?
Redditとか掲示板や海外プレス見てるとそういうことになってるよ
閉鎖直前のオロロソ原酒がほぼ枯渇しきって30年オーバーが使われてるって噂だけどどうなんやろ
確かに閉鎖直前の樽は15.18年でかなり使われてそう
チルチル問題はみんな解っていても
ボトルにやってないと書いてないと駄目なのよ
ティースプーンモルトと蒸留所名書いてあるボトルだったら全然ちゃうのと一緒
>>111 みんなチルチルミチルとか気にしてないでしょ
海外オクとか21の方が高いし
ワイの18本発送されたああああああああああ
20万がああああああああああ
流石に全部売るのは勿体無いから多少飲むで
いやほんと蒸留所かいてないと中身わからんわな。
例えばウィリアムソンってかいてあっても中身が本当にラフロイグとは書いてないと信用できん。
>>115 でも気分的にはチルチルミチルよりノンチルチルって書いてある方が良くね?
>>111 やってると書いてないと駄目の間違いだろ
EVAはドロナックツイートすんなまじで
どうせ21年届いても開封せんだろ。貧乏性にもほどがある
>>118 別に好きな時に開栓すれば良くね?
趣味の世界なんだから沢山買って並べて楽しむのも一興よ
俺も別に飲む気ないけど6本ポチってるし
>>120 箱じゃない筒のやつって劣化版じゃん
アレに8万出すなら10万出していいカスク買うでしょ(笑)
>>121 え?
劣化版てどーゆう事?
買おうかと思ってんだけど
>>122 確か箱のやつは蒸留所セレクトのスペシャルシングルカスクとしてリリースで
筒のやつはただのシングルカスクとかだった気がする
ぶっちゃけ両方当たり外れあるよ
ただ個人的にあの値段出すならbatch19買えばよくね?と思う
かもね。しかもEVAはここ見てるのがうけるw ドロナック開封してないって煽ったら早速21年開封ツイートしたからな。普段高いウイスキー開封しないくせに笑わせるわ
ツイートで宮城の人大丈夫?って指摘してる人もいるねw EVA見てるならWも開封してみろや
ツイッターで違うっていうんならW開封してメルカリで出品取り消さなければ別人て判明するじゃん。開封できない理由があるとしか思えんわな
またAmazonで大量放出あったらしい
前スレで秋までに溢れるって言ってたのはガチだったんだな
Amazonにこれだけ出るなら大手はかなりの本数入荷してるだろうし、エグいことになりそうやなwww
放出されたのは去年のボトリングであって今年のがどうなるかはわかんないだろ
しかも去年のやつはかなり貴重 海外サイト見ても18年21年はどこにもないしね
普通に考えて去年ボトリングの正規品が今きたんだろ
今年ボトリングなんて海外ですらまだ出てないよ6〜8月に詰めてるから
でも今回のAmazonは21ボトリングの奴もいれば22ボトリングの奴もいるしよう分からん。いずれにせよ22以前のボトリングは激アツだよなー
>>133 あのアンケート?嘘に決まってるじゃん
何でヨーロッパですら出てない22年ボトリングが日本の正規輸入で来るんだよ(笑)
100歩譲って並行品ならゼロではないが、正規品なんて船でゆっくり来るんだからあり得んわ
22年ボトリングあるわけないだろ、
6月やろボトリング
あのアンケ本気にしてる人いるよかよwwww
ちなみに俺もとりあえず22年に入れたぞwwww
バッチ10、美味いと言う人と、イマイチな評価と二分してて悩む
贔屓の酒屋に聞いたけど、やっぱり正規入るってさ
中規模の酒屋だけど5ケース来る予定って言われたよ
ドロ21年を買えなかった奴が価値を下げようと必死だなw
>>143 来年の今頃じゃね
そもそも何のアナウンスもないし、向こうウイスキー関係サイトにも出てないから、ほんとにボトリングしてるかもわからん
生産能力倍増にすると公式発表しているので、増強完成すれば溢れるくらい出回るよ。
https://www.barrel365.com/n2207311/ ぶっちゃけ閉鎖前閉鎖後
05あたりの切り替えで別物じゃね?
石炭直火やめてフロアモルティングやめてさ
閉鎖前の18.21年とカスクは資産だよ
10年単位で保管しとけ
絶対いいこと起こるから
間違ってもすぐ売るなよ
転売スレで21年の21ボトリング洪水だぞーって騒いでたけど、2.3か月からノンチル消去の正規品出回ってたよね
中華の売り煽りなのかな
ガチでドロナックはオワコンになったな
まるでアランのようだわ
在庫どう捌く…??
ドロナックとアランは比較にならない、
アランなんて始まったばかり
元から人気がなくてそもそも美味しくないグレンドロナックと、新興蒸留所で爆発的人気があるアランと一緒にしちゃいなんよ
ドロは一時的な品薄で高騰だが、アランは人気で品薄なんだから
普通にアランの方がシェリーボムとして完成度高いし美味しいでしょ
ドロナックが唯一勝てる点はコスパだったわけだから
アランのどこがシェリーボムなん?
ドロ18に最近のオフィシャルで勝てるボトルないやろ
アランのシェリーカスクは若いし薄い、18も軽いフルーティ、21はセカンドフィル
すまんマジでアランがシェリーボムはわからんわ。。
シェリーボムはドロ18年の代名詞 アランも美味いけどドロナック18年、21年には劣るかな
アランをシェリーボムとか言っちゃう舌ならこれからも満足していけそうだな羨ましい
人気と香味がついてこない転売銘柄になったドロナック
ちょっと尼で放出されるだけで買い手つかんし
何がノンチル表記消えても一緒だよww
久々にドロ12年買ってみたらクソまずい、クソ薄いじゃないか、これで冷却濾過してないよってのは無理あるだろマジで、
21年で薄々感じてたけど、お前らが否定するからスルーしてたけど12年も劣化エグすぎるし、もうドロナック買わないわマジで、ノンチル表記までのボトルだけ買うわ。
どうせイッチとかいうキチガイだろ
構ってほしくてマルチポストしてんだよこの異常者は
好きな酒はもってて良いけど、飲まないなら売ればいいよ。
ドロ18の飲み比べしてる人いるね
そんなに違うのか?
ドロ18は、色と言い、甘さと言い、みたらし団子かよって思うね
閉鎖前21年は5〜10年ほっとけば倍値になるだろ
今でさえちょっと前に買っておけば良かったのにって思ってるんだから
ドロナックはもう投資商材だからまともに味とコスパ話しても虚しいだけ
>>176 見てきた
ある程度飲んでる人っぽいけど、あそこまで差があるもんなのかな?
あれ見ちゃうと19年ボトリングは開栓できないな
>>180 21年美味しくないじゃん
所詮混ぜ物入りの偽物シェリーボムよ
シェリーボムは18年一択
イッチさんが言うことが正しい
すべてのドロナックを知り尽くしたプロフェッショナルなんだからヒヨッコは口を出すな
ドロ買取どこが良いんだ?本牧の中華買取は摘発されたのか無くなってショックや
>>187 なりすましやめろよ
おっちゃんはもう帰ってこないんだ
普通に考えたら酒質強めだし再開前後では別物になってるはず
完全に切り変わったら飲み比べしてみたいわ
何で急にドロナック21年がフリマサイトですごい売れてるの?
一時期に比べたら安いからじゃない?
どうせ今年のもそんな入らないだろうし
超熟物のシェリーなんて、今後ウイスキー人気が続く限り、価値は上がる一方だろ
ドロナック21年を今売れず嘆いてるやつも数年寝かせてはどうか
>>197 そんなのわかっててネタで騒いでるだけやろ(笑)
2.8万で出せば即売れるんだから
数本持ってる奴が値段吊り上げの為に話題に出してるだけ
現状を考えたら8万は安いし、5年後10年後そんな値段で90年代前半のシェリーボムが買えることはあり得ないのも理解してる
でも筒カスクに8万出すなら閉鎖前プレ18年4本買うわ
欲しいなら買っておいた方がいいと思うよ
金銭面的に買えるけど、いくら嗜好品でも家飲みに1本4万円以上はだせんな
>>205 人の画像勝手に使ってほんと性格悪いな
何を主張したいんだ?異常者
こいつまだこんなことやってんのか
正月から癇癪起こしてコミュニティ破壊した奴の考えることはわからん
>>206 >>207 どういうこと?
普通にすごいなーって画像見たけど
ドロナック、資材不足とサプライチェーン問題で出荷出来てなかったけど、早ければ11月にも15年、18年、21年が出荷される、と現地から発信有ったね。ヤーは早く処分した方が良いよw
公式サイトのラインナップから18年消えてね?
元々なかったっけか?
ドロナックは15年までなら簡単に手に入るんだな
18年、21年はそんなに美味いのか?
15でもかなりうまい
18、21でもうまいが好みによるから一概に長熟がいいとは言いきれないよ
プレ値ほどの期待をしない方がいいよ
>>220 ありがとう
プレ値で買うのは嫌だから15年でも買ってみるよ
世界的に今年ボトリングの21.18が放出されまくってるね
博識ニキが言ってた通り各サイト在庫ずっとあるしすごい出荷数なんだろうな
向こうも高いし正規輸入待つわこれ
>>224 メゾンでずっと大量に出てるやん
TWEも昨日まであったし
と思ってらメゾン売り切れてて草
21年と違って本数制限なかったから先週12本買ったわ
寝かせたらかなり利益出る予定
>>227 21ボトリングでも向こうのオクで£200だからな
18だけ以上に高騰してる
21は落ちてるけど
21年は世界的に在庫戻ってるね
18年もぼちぼち出てる
高くなってるけど、しゃーないわ
アサヒビール値上げ発表したな
正規ドロナックは定価爆上がりになるだろうな
最大46パ―だったかな
まぁ40%上がったとしても普通に買えそうだから別にいいかな
海外じゃ割と売れ残ってるし22ボトリングは大量ってガチだったんだね
ルバンクラッカーにクリームチーズ乗せて口の中に放り込み
レモンサワー飲むとチーズケーキの味がする
向こうで普通に売ってるし値上げしたら一気に来るんじゃない?
マイナーで人気自体はないから数出れば普通に買えるさ
しかしアサヒビールの大幅値上げは来年4月からじゃなかったか
値上げウェルカムだわ
今の希望小売価格考えたらアサヒの割り当てほぼないだろうし
値上げしたら前みたいに沢山回るようになるよ
頼むからみんな飲まないでくれ
このタイミングで在庫持ってても出さないだろ?
欲しけりゃ値上げ後くらいで買えるし個人輸入しろ
日本で出るとしたら値上げ後の4月
ドロって売れるのけ?
33年とカスクストレングスのバッチ1が眠ってた
コロナと戦争で流通悪いだけで、夏越えたら流通復活するって豪語してたガイジ共どこいった?w
個人輸入とストックで溜め込んどいて良かったわ
デマに流されて待機してた人マジで可哀想
しかも後になればなるほど国内価格も上がるし、円安もきついしな。
>>250 まだコロナも戦争も続いちゃいるが
収まっても一度高騰したやつはそうそう下がらんだろなぁ
21年はどこでも、18年は一部だけにあるイメージ
値上げで2.6万だっけ?
それよりは安く買えるし欲しいなら個人輸入すりゃいいじゃん
普通に考えて値上げ控えてるんだから値上げ後まで在庫湧かないだろ
そもそも高品質なシェリーモルトが18年1万 21年1.4万で売られてたことが異常だったわけだし、値上げで適正価格になると思ってるわー
値上げしたらどうせ在庫余るだろうし
超熟物をありがたがって買う人がおる以上は少量流通させて希少性を高め、超熟用に回す方が良いかもね
もう閉鎖前のオロロソ樽なんてほぼ残ってないと思うよ
15年18年でかなり使ってるし
シングルカスクもpxばっかだしな
ネット通販での21年相場が4万か
高値安定でそりゃここも過疎るわな
ブルータスでこの前会員向けの方で21年2万5000か3万だったな
1.6万で買えた21年を大事に開けずにとっておいてある
>>263 9ヶ月前くらいにやまやで買った
少し入荷があったとのことで即買いした
去年あえてどこにも言わなかったが
冬のやまやのギフトに13kぐらいで18年無制限だったから大量に買ったわ
ボトリングは2021だった
>>266 秋ごろに尼で大量に出てたのも全部2021だったわ
今野生の2019探し回るぐらいならオクで買っといた方が安上がり
2019以降は飲めない病か?
マジレスすると19-21って大差ないぞ
どっちかっていうと23以降が蒸留方法も変わるしやばそう
12.15.csがゲロまずだし
>>268 2019ボトリングの15年は美味しかったけど
19ボトリングの15はセーフじゃね?
あかんの05からでしょ
あたらしい15は、ペドロとオロロソになってるから味違うかもな。
初めて飲んだドロナック18年が2021ノンチルの奴でうますぎたから、オクで2018のも買ってあって、こないだ2018を開けたが、正直大差無いってか2021より樽館あるけど若干薄く感じたわ。
>>273 ベテランさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ドロナックはマジで面白いから飲める機会あったら色んなの手出してくれよな
18年と21年だけでいいと思うよ
オールドやシングルカスクの当たりボトルは飛ぶくらい美味しいけど値段の価値はない
OB超熟だかで幸せになれる希少な蒸留所だよ
12年15年カスストあたりは買う価値ない
その金で今のうちに18年21年買い足した方がいい
18年2022ボトリングチルフィルタードは美味いんかな?
最近海外の情報追ってないけど、冷却濾過の件は何も変わらないってことで決着したんじゃないの?
従来の製法がそもそも冷却濾過に該当したとか
ホントあの件ウケたよな
プロがブラインドして差がない言ってんのに、全然違うとか騒いでた連中w
>>282 ブラインドで差がないって言ってるプロって誰?
箱変わってから明らかに味違うけどな、めちゃくちゃあっさりで複雑味が消えた。12年と21年
>>284 自身ありありのようだけど、ブレンデッド出されても違いわからんと思うけどな
>>285 マジで何年か前のロットと今の奴飲んでみ、ビビるくらい違うから
海外の有識者の意見としてはSWAに加入したことにより、従来行っていた濾過方式が冷却濾過とみなされたってことらしい
あと閉鎖前後より2005年に加熱方法を石炭直火から蒸気にしたことによる香味の変化が大きいと
12年は17年ボトリング、15年は20年ボトリングを境にその原酒が使われている。
ノンチル表記消去前後で相場がほとんど変わってないから向こうの愛飲家はそういう認識なんだろう
でも21年いつでも買えるようになってよかったね
個人輸入すれば日本での値上げ後定価くらいでいつでも買えるし
18年は全然ないけど…
おっちゃんの大量茶ドロ画像
今にしてみたら凄かったのかもしれん
我ら庶民にしてみればオフィシャル21年飲めればそこそこ幸せ
すんごい久しぶりに山崎12年を2万くらいで買ったけど、馬鹿みたいな値段で山崎12.18年を買うならドロ21年を買うのが一番美味いわ。
今って3万であのクラスのシェリーカスク買えないでしょ
しゃばしゃばのクソまずいマッカラン18年が定価4.5万の時代だよ
前に武川の茶ドロ30本くらい買い込んでた人いなかったっけ?
100万くらいかかったとか
ツイッターだったかな?
勝ち組やな
旨いか不味いかで価値を判断しろ。
うまくないものは売れ。
アラヒー21年バッチ2はドロ21年よりおいしかったよ
ドロナックやすくて助かる
このまま不人気でいてくれ
>>296 山崎シェリーカスクや軽井沢のシングルカスク買いまくった人のほうが桁違い
足元にも及ばん
箱買いしてたんだから
そいつらで今も持ってる人ほとんど居ないだろうけどな
みんな10万くらいになった時売ってるよ
仮想通貨とかと同じやな
高値で売り抜けられるのなんてごくごく僅か
最近オクに出したり売ってるのはストック抱えてたBARが多いよ
個人でまだ抱えてる人はかなり少ない
89や90が1万円くらいだったもんな
71や72は当時から争奪戦だったけど3万円ちょいか・・・
今だと100万円ちかくになってそう
71,72も初めの頃は余っていたよ
72は年末セールで安売りされてたの買ったし
余ってた記憶はないな
3万円超えるボトルは少なかった気はする
76ベンリアックなんかも2万円代だったしトマーティンなんかは1万円代だったから
個人輸入でドロ21仕入れたら最安いくらくらいでいけるんかな
店頭で17000円ぐらいで買う方が安いか
ドロ18と21ってほんと美味しいよね
OBのシェリーカスク系ではダントツ
むしろシャバシャバ薄々マッカランが高騰して、何で高騰してないのかずっと謎だった
てか、ここ一年でリリースされた5万位内の1stフィルシェリーカスクでドロ18並みに濃厚なのほぼないと思うくらいレベル高いと思う
今後劣化する可能性高いし海外からストック引っ張るかー
>>311 でも度数で負けない?
やっぱどうしても緩く感じちゃうんよな
飲む順番じゃない?カスク飲んだ後だとどうしても水っぽく感じるね
まぁそれでも全然マシな部類なんだけどね
マッカラン18年なんて水
マッカランのような疑似シェリーカスクなんてカスだろ
ドロナックこそ王道シェリー
マッカランは蒸留所も建て替えて、すごい増産してるって聞くけど10〜20年後の味はどうなんだろうな
肝心の樽がいい物手に入らないし美味しくないままだと思うよ
今のマッカランは樽の問題じゃなくて加水と冷却濾過の問題でしょ
ボトラーズから出てるやつはある程度のマッカラン味するし
まぁもう美味しくなることはないだろうな
ドロナックの話してよー
もう21は値上がりしそうにないからストック消費しようかと思う今日この頃
数年前までのシングルカスク乱発はバグってたな
買っときゃ良かった…
ドロ18は完全に終わった感あるよね
21年に関しては22ボトリングも評価高いけど
18年は22ボトリングの評価ゲロ低いぞ
茶ドロもそろそろ市場から消えそう
武川も寂しくなってる
18年2022が評価低すぎだけど、飲んでみたいなどんなもんなのか。たしか18年は2022が石炭直火最後だよね
21の18は普通に美味しいのにな
よっぽど再開後の原酒が不味いのか?
ドロ15年が美味しかったから買いたそうかと思ったら値段上がってるじゃん
尼で大量に出た時仕込んで良かったわ
15年も1.2年したら2万くらいまではいくやろな
もうすぐ定価2.6万くらいになるやろ?
個人輸入ならそれくらいで手に入るし上がらんやろ
まぁ多少プレついて3.5万くらいで落ち着くんじゃね
LMDWの93ドロナックって7万くらいだととうなんだろう
>>335 古いやつだろ?あれ買うなら10万で評価高い93の26〜28年かうかな
高島屋のやつはカチカチカチカチだからやめとけ
あれ開くの4.5年かかるレベル
フランス向けは美味しかったけどメゾン向けはあんまりいい印象ないな
オクに33と39が出とるが中々にいい値段
入札はないがそんなに価値あるのかね
チルチル2022ボトリングの18年は地雷っぽいね
21年に関しては2022ボトリングは色薄くても評価はかなり高いのに
>>339 その類はコレクターや飲み手の一人がその価格を出せるかどうかって話だから相場なんてほぼないよね
買い逃したら一生買えない可能性があるわけだし
近年カスクで評価高い93フープとか色々飲んだけど、俺は18年や21年でいいやってなったわ
確かに美味しいけど通常品で十分だなって思う
なんやかんやゆーて、あんま値上がりしてないよねぇ
18年も21年も
18年は気が付いたら3万近くまであってるよ
しかもチルチルミチルの不味いボトル買ってるアホ多い
恐らくこれからのボトリングは実際の香味関係なく閉鎖の関係の印象で評価下がる一方だろうね
逆に閉鎖前は上がると
21年は海外じゃ1限ばっかで、国内定価が2.8万近くになることを考えるとクーポン使ってオクとかフリマから買い漁るのはありかもな
18と21は上がることはあっても大きく下がることはないやろ
結局チルチルは不味いんだろうな
wb86代だろ?まさかチルチル買ったアホか?
高値でもノンチル一択だろアホゥ
結局チルチルは不味いんだろうな
wb86代だろ?まさかチルチル買ったアホか?
高値でもノンチル一択だろアホゥ
21年チルチルミチルに関しては美味しいっぽいな
18年チルチルミチルは論外
最近定期的に尼で定価以下の21年出てるのありがたいね
着々とストック増やしてる
4月から値上げによって出回ってくるといいんですけどね18年、21年
>>355 値上げ後でいいならオクフリマで買えば良くね?
21年なんてクーポン使ったら大差ないでしょ
それに21年は値上げ後定価以下で輸入できるし
>>356 個人輸入はリスク大きすぎるからクーポン出るたびに買い集めてるわ
ドロナックはそもそもの輸入数が少ないなら値上げしてもどうせそんなに出ないと思うぞ
>>357 酒屋探したりネット張り付いたりする手間考えたら手数料だと割り切ってる
ジャパニーズみたいに法外な値段じゃねーし
むしろ21年と18年ってプレ値でもなんでこんな安いんだろ?
現行OBのシェリーカスクなら文句なしのNo. 1だし、マッカランとかいうゴム爆弾があそこまで高騰してドロナックが高騰しない理由がわからん
まぁありがたいが
転売屋からって思考は捨てたわ
そんなこと気にして楽しむもんじゃないし、手数料払ってると思ってる
別に個人輸入すりゃよくね?いくらでも買えるやん
英オクなんてクソ安いしまとめて落札して送って貰えばいい
保険あるしリスクなんて日本で買うよりないよ
お前ら18ー21年は何本ストックしてる?
10本しかないから不安だわ
貯金崩してでも増やすか迷う
>>364 なんだろうな……このそこはかとないキモさは
>>364 18年27本
21年5本
89〜94のオロロソシングルカスクが12本
グランデュワー4本
一昨年あたりに一気に買ったけどもっと買っておけばよかったと後悔してる
俺は当たり外れある茶泥より18年とリニューアル前の15年派だけどな
大当たり引いたらでかいけど平均で見ると後者で十分
21年派なんだけど少数なのかな?
18年はドライすぎる
分かるわ俺も21年派
18年はストレートが良いんだろうけど
濃過ぎて水か氷入れたくなる
入れたら入れたで残念なことになるんだよな
今ってアマでプレミアじゃないときいくらなん?
買ってたとき確か21年が15000とかだったような記憶ある
入院してて酒飲めなくて疎遠になってしまった
19.5kかな?ちょい前まで17.8kとかだったはず
飲む飲まないに関わらず確保やな
いらないなら売ればいいし
俺も21年の方が好きだな
18年よりも旧15年がちょうどよかった
朝、尼のリストック見えたけど流石に21年のストック3桁超えたからスルーしたわ
今年54だけど飲み切れる気がしない
1年半くらい前に明らかに国内在庫減ったタイミングで嫁に頭下げて10ケース買ったわ
本当にあのタイミングで行動した自分を尊敬してる
21年のストック3桁マジ壮観だろうなぁ、写真見たいわー
50〜100本は普通にいると思うよ
キルホーマン500本とかいるし
確実に買値下回らないんだから最良のボトル無限回収でしょ
最悪売ればプラスで帰ってくる
Instagramで21年18年15年合わせて20ケースくらい倉庫に積んでるのは去年見たことある
日本にいる中国系の飲み手っぽかったけど
尼で100本くらいリストックされたな
しかも1.8万
12本買ったよ
同じアフィから58本売れてるらしいから全体でかなりの数出てるだろうな
それだけでたら定価で飲めるようにならんかね
もう再開後の原酒はいってるの?
去年の9月なんてもっとすげー数尼に出たけど相場下がらなかったから無駄無駄
そもそも来月から定価2.6万だぞ
売る前提で買ってるとすれば、酒販売免許持ってなきゃリスク高過ぎでしょ
100万円儲けれたとしても逮捕されること思えば儲けとして安くすら感じてしまう
一括で売る分にはいくら売ろうが問題ない
問題は継続性だから
ドロみたいな買ってもまず損はないボトルは無限回収一択
今日も大量リスしてたんだな
タイミング合わねーわ
そもそもAmazonは値上げ関係なくずっと1.8マンなのかな?
それならありがたい
なんでドロナック21年は一般流通せず、アマで安売りするの?
いまでてるなら入荷したら尼が値上げ前価格で出してるだけでは
普通に考えて割当が多いからだろ
アサヒなんてサントリー以上に販売数至上主義だし
頻繁に21年を1万円代でアフィ踏ませるやつなんなん
amazonの値動き監視でもその金額の販売記録無いし、詐欺じゃねぇかよ
アフィ踏んだ状態で何か買ってくれたら儲かるからじゃね
>>397 自動購入されてる時もあるから全部が嘘じゃないぞ。先月は10本くらい買えてる。
自動購入だと値動き監視アプリのkeepaは無反応なん?
21年開けた
やっぱり旨いなあ
21年があればもうなんにも要らないくらいうまい
21年は今現在出回っている22年ボトリングが閉鎖期間を考慮した最長になるんだよね
1本くらいストックしておこうかな
気になるとこだけど飲んで違いが分かるくらい違うのかなぁ
22年ボトリングは実質27年熟成だから値段考えたらかなり安いかな。今年の瓶詰めからは21年熟成になるから買っておいて損はないけどそもそも買えん
21年表記のあらゆるスコッチの中でパーラメントが断トツで旨い
ドロナック21年普通に買えればほんとこれだけでいいんだがな
2022年ボトリングのパーラメント欲しいけど、ドイツもあれだけたくさんの酒屋が扱ってたのにいつの間にかほぼ売り切れ。買える気がしない
良い樽はだいぶリリースしてるから、
27年以上のえぐみとか出てる微妙な樽をチルフィルタードして出してそうな感じ。
でもボトル底に澱はあるから、濾過は強くかけてないと思う。
茶ドロ確保は今では無理ゲーなので15年確保する
ヒヨり過ぎ感はいなめないがいたしかた無い
個人輸入する場合って、今ぐらいの季節ならコルク爆発とかのリスク低めでできるのかな?
何度か真夏に個人輸入したけど漏れかは一切なかったわ
>>421 抜けるってのは開いてくるってことかしら
期待
値上げしたら市場に出回るかと思いきや全然だな
もう18年21年は幻なのか
へ?イッチさんってまだ居るんですか?
随分に懐かしい名ですが
21年はまだ見かけるんですか?
18年も飲んだけど21年が好みだったんで2万でも欲しいですね今となっては
イギリスのウイスキー販売サイトからも18,21年は消えてる。毎年出荷が6月くらいだから、そろそろ出てきそうだが。でも個人的にはドロよりアラヒーの方が好みです。
そうなんですね
アラヒのほうがドロより甘味は強い感じはしましたね
15年までしか飲んでないですけど
おい茶ドロ 隠れてないで出てこい
出て来ても高いのは許さん
21年は個人輸入で24000円、+輸入消費税や送料加えて大体28000〜3万くらいで買えるな
プレ値で買うよりはよほど安い
ドロvsアラヒーは12年はドロの圧勝
でも15年勝負はアラヒーの勝ちだわ
誰が補償するの?誰の責任か分からないのものを補償出来るわけ無い。
そんなこと言ったらヤマト運輸や郵政とかもそうじゃん
>>433 海外の21年って2万8000円くらいだろ
ここの過去スレで個人輸入して、液漏れしてる人おったな
15年すら出荷されてないっぽくないか
買わなきゃいいだけ
ヤフショのドロナック12とマッカラン12のセット安くない?今日ならポイント還元で実質10000ちょい
12年は薄い
うまいと思うのは15年から
21年は芸術品
近年ドロは一個前の15年が至高やぞ
18年よりいい原酒使ってたし
おっちゃん痛風になった時に度数減らそうと12年を鍋で煮込んだことがある
結果飲めたもんじゃなかったが
実験だよねえ
あの味を保持したまま度数だけ下げたかった
結局うまみはアルコールとともに昇天してしまったのだ
旧15はあと3本ある
二度と飲めない香味って考えるとなかなか開けられねぇ
>>447 本物なら教えてほしいんだけどイッチとかいう奴から謝罪ってあったかな?
和解したって言ってたんだけど
>>451 謝罪とかはなかったかなあ
めんどくさいからあれから一切誰ともかかわってないよ
それより今、日テレ見てるさ
いや謝罪しまくってただろイッチぃ
まぁイッチィさんも今更どうでもいいって言ってるけどな
全然店頭に出ないしネタなさすぎだな
12年が7000円15年が15000円だなんてコスパ悪すぎるよ
ドロおっちゃんは最近買い溜めた物
今これを買っておけって物あんの?
日本にほぼ入ってきてねーだろ
取り扱い変わったら一気に入るから安心しろ
ブラウンフォーマンジャパンに移管されるよー
それまでほぼ入らないでしょうね
そうなんだな
そうなるとニッカの4月からの値上発表は一体なんだったのか
まぁ日本法人扱いにするならアサヒに入ってこないだろうな
来年まで待てば洪水になりそう
世界的にはドロナックブーム去って余ってるし
毎年6月出荷だから船便だとこれから。
終売と噂されてたラガ16年がこれでもかと入荷してるので安心しる。
船便って聞いたよ、空輸だと流石にコストかかり過ぎるでしょう
燃料費がこんな高騰する前は緊急的に空輸もあったらしいけどメインは船便
去年も同じ事言われてて18年、21年全く入ってこなかったしな
取り扱い変わるのはガチなんだな
そりゃ入ってくるわけないわ
気長に待つか〜
ジャックダニエルなんかもか
アサヒビールは洋酒の販売権を相当失うんじゃないの
海外でもドロブーム終わった感あるよな
世界的に卸値上げてプレ値を沈黙させたな
ファークラスの値上げ率も凄まじいもんな
1,2年前15000ほどで買えた25年が今じゃ定価4万越えになってるんでしょ
お前ら高島屋ドロ何本かった?
間違い下がることはないから優待つかって6本仕込んだわ
2年もすれば12万くらいになるやろ
もうすぐ山崎ですら安定供給の時代になること考えたら、ウイスキーブームの終焉と共に暴落して買いやすくなるはず
カスクストレングスバッチ12入って来てるみたいだけどどう?
CS買うならフリマでクーポン使って21年買うわ
明らかに再開後不味いし
https://imepic.jp/20230709/772890 バッチ2〜バッチ5CS
貴重かもしれないが茶ドロや21年と比べると格下感は否めない
泥も生産増やしてるよ
まぁ閉鎖前が下がることなんてないけどね
18年以上と言われてる旧15年なんて英オクで190ポンドまで上がってる
出荷ラッシュだね!
酒屋に発注かけさせて21は3ケースいけた
店頭に並ぶ前に中華系とかガチ勢が抑えてるらしい
転売屋じゃなくてラバーらしいけど
出荷ラッシュだね!
酒屋に発注かけさせて21は3ケースいけた
店頭に並ぶ前に中華系とかガチ勢が抑えてるらしい
転売屋じゃなくてラバーらしいけど
lud20250212114543このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sake/1656342434/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「グレンドロナック Part.4 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・グレンドロナック Part.2
・ドロナックのおっちゃんと戯れるスレ その3
・バレンタインオフ
・バレンタインOFF2016
・海外フレンド募集Part1
・ペパーランドオレンジ
・グレープ君フレンズになる
・杰*せんとバレンタインデー
・デッドリー・フレンド
・【栄冠クロス】フレンド
・天元突破グレンラガン総合
・ブラックニッカクリアブレンド
・【●】★グレンコアンドリー★1【顧問】
・謎 ロンドンサケチャレンジ 外人の評価
・母親からドメスティックバイオレンス受けてるんだが
・【家族】グレンファークラス総合スレ【経営】
・【モルト】グレンモーレンジィについて語ろう 2
・春色バレンタイントレンド入り!! [無断転載禁止]
・ウイスキー同士足してオリジナルブレンデッドを作る
・3000円以下のブレンデッドウイスキーランキング
・せっかく作った料理がせつ菜ちゃんのちょい足しアレンジの犠牲になった時の彼方ちゃん
・【朗報】ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネスを楽しむ為に見るべき映画をまとめた!
・仏ブランド、バレンシアガの広告映像がキモ過ぎると話題に 作者「見てる人に不快さを与えたかった」
・【音楽】イーグルス、グレン・フライの逝去を受けてバンドは解散したとドン・ヘンリーが語る [無断転載禁止]
・【新型コロナウィルス】「ストレンジャー・シングス」撮影休止 Netflix映画・ドラマ製作が一時停止へ
・【2019年の流行はコレだ!】最も人気のある車の色はグレー、ブルー 〜2019年の自動車カラートレンド
・ナイキ日本ヘイトCM問題、モデルの在日が朝鮮学校在学中だとバレた途端Twitterトレンドから消えるwwwwwwwwwwwwwww
・【溜池ゴロー】挿入された感覚のない、旦那の短小包茎チ●ポに愛想尽かし、憧れのマグナムデカチンで膣奥をガンガンノックされ、はじめての膣奥オーガズ...【スレンダー/ハイビジョン】 ©bbspink.com
・サンドロール
・SAGA佐賀のスナック
・アンドロメダ銀河3
・場末スナックあそこ2
・山形の飲み屋さん〜スナック・パブ・BAR〜
・【南陽醸造】花陽浴 九升【パイナップル】
・【南陽醸造】花陽浴 四升【パイナップル】
・【南陽醸造】花陽浴 七升【パイナップル】
・【悲報】モーニング娘。の新ビジュアルエース牧野まりあがビタスイ田崎あさひにまさかのドロー!
・【豪州】犬にヘッドロックを仕掛けるカンガルーが飼い主とボクシングの試合に ⇒ 飼い主の右ストレートパンチが炸裂(動画あり)
・「4部屋ぐらいのアパートにオッサン友達4人で暮らしたい。うるさくても友達だから気にならないし、カレーやシチューを差し入れる。」
・【株価 4/14】東証大引け 続伸 2万7000円台回復 ハイテク銘柄に買い【前日比328円51銭(1.22%)高】 [エリオット★]
・矢島舞美のハンドテク
・西武線 プレイバック
・どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 17升目
・どぶろく ドブロク 濁酒 溷六 19升目
・【モルトの香水】スプリングバンク 1st.蒸留
・コニャック Part3 ブランデー総合スレ【Cognac】
・コニャック Part32 ブランデー総合スレ【Cognac】
・コニャック Part35 ブランデー総合スレ【Cognac】
・コニャック Part31 ブランデー総合スレ【Cognac】
・チャオ ベッラ チンクエッティ応援スレ 585【1/21,22台湾 1/30ドリモン主催Live@原宿 2/4,5台湾 2/10〜12バンコク 3/12〜春ツアー開始】
・「新種コロナウイルス、キムチでは予防不可能!」 韓国で衝撃
・【サクラ】生物季節観測スレッド 4日遅い【紅葉】
・前科がバレる理由
・FCバレイン下関 1
・バンドHP宣伝用スレ
・半グレラップPart37
・佐村河内守はプログレ
・ハヴァードグレイス
・東京バレエ団*第十四幕*
・おっぱいバレーン
・ドルフ・ラングレン
・グレタちゃんのAA
・能年玲奈はプログレ
・グレイプニルさあ
06:12:55 up 75 days, 6:16, 3 users, load average: 9.73, 9.38, 9.13
in 0.015521049499512 sec
@0.015521049499512@0b7 on 032919
|