ストック数別階級一覧(個人持ち)
0----------一般人
1~10------二等兵
11~20-----一等兵
21~50-----軍曹
51~100----准尉
101~200---少尉
201~300---中尉
301~500---大尉
501~700---少佐
701~1000--中佐
1001~1500-大佐
1501~2000-少将
2001~3000-中将
3001~5000-大将
5001~-----大元帥
経費豪遊、関連会社利益迂回、経費水増、在庫粉飾、不透明報酬、赤字操作。節税?脱税?税務署即飯美味。
私も中将となったが、妻から全部処分しろと厳命された。
押入れ物置全部ウイスキーだからなあ...
そのレベルだと整理にも10年かかりそう
買い叩かれてもいいならすぐだけど
>>10
俺は大将
一生分飲める本数はある。同じく嫁が処分しろと言ってるが小遣いで買ってれば問題無いだろ。
ボトルの説明を付け加えて保存すれば完璧だ。
飲み仲間にわたればいいがリサイクルショップで買い叩かれたら目も当てられないな。
ま、楽しく飲める人に譲りたいね。 粘着、発達障害、haraguchi、クリ、惨め人生、フープにコロ吉。くんずほぐれず楽しそう。ボトラー業界平成最期の夏にふさわしい盛り上がり。
もっともっとよろしくたのむ。
一生分ってどれくらい必要なんだろ?
40歳として40年×54本=2160本くらいか?
俺は1週間に2本は必ず開けるから5000本くらい必要になってくるわ…
金がいくらあってもたらん
ようやく1000本超えたところ
置き場所がなくなってどうしたものか迷ってる
ややシェリーで多層的で長い余韻を楽しめる、これからの季節にぴったりなプレンデッドを一本抱えたいと思ってるのですが、3万前後で今買える良いものあるでしょうか?
>>18
オールドのホワイトヘザー
ブレンデッドで予算1万円以内で十分に美味いし、それ以上は自己満足の世界(悪い意味ではない) >>15
あと100本も準備しておけば、飲み切る頃にドクターストップかかるから無問題 ラフロイグ32年でいいんじゃない?
200周年のやつ
32年は開けて家でもう飲んでるから別のでお願いします。
32年旨いけど王道ラフぽくない
エリラフ経年変化1年で恐ろしい化け代
ボトルためまくってる人に質問
どれくらいの面積の部屋にどうやってしまってる?
倉庫のレイアウトを変えようと考えてるんで、答えれる人がいたら参考までに教えてくださいな。
ちな当方6畳の部屋に120×45の5段の棚4つと
はいりきってないのは段ボール4段重ね。
>>33
20畳の納戸に専用の棚を作ってもらった。 >>33
俺はボトル管理の為だけにラトゥール一室借りた
マンション借りるにしてもある程度信頼できるグレードじゃないと空調が心配でしょっ中確認しに行かなきゃならないからボトル部屋だけは家賃ケチったらいかん 日本は室内温度40度を超えるから、空調は必須
グレーンは暑さに弱いし、香りが良いモルトは香り抜けてキッツいのになる
>>36
>>37
回答ありがとう。やはり6畳じゃ場所が足りないか
本数については700本位のはずです。 >>37
もっとマシな方法がいくらでもあるだろうに。
まあ日本経済の為には彼みたいに頭の悪いお金持ちにどんどん金を使ってもらわないといけないから皆さんも彼を見習う様に。 RCの戸建てで耐震はあることになってる。
北向きで日が当たらないところに箱に6本くらいつめて3団重ね×3、500本くらい。
崩れないように突っ張り的な棚を防壁として支えてる。これで、結構小スペースでいけるよ。突っ張り棒がぶっ飛ぶ地震きたらあきらめる。
ただ、発掘が面倒。
大元帥が死んだ後は大○屋に500円/本くらいで引き取られていきそう。
「古いものなんで、あんま高値つかないんすよ~」とか言いくるめられて。
そんで嫁と子供に「250万円か。お父さん、いいお小遣い遺してくれたね」「じゃ、これで海外旅行でも行くか」ってなりそう。
大黒や「古酒は買い取り不可なんです。5000円にてまとめて処分承りますよ。」
>>42
発掘は大変だよね。
僕も、ダンボール積で家と会社に合計3千本、なにがどこに入ってるのかさっぱりわからん。 エクセルでリスト管理しないのか
俺は箱番振ってどの箱に何時幾らで買った何が入ってるか記録して管理してるわ
だからあれ飲もうと思ったら迷わず探せる
何があるかすらわからなくなったらもはや無いも同じだろ
>>59
やろうと思って200本くらい記録してついでにパラフィルム貼ったり張り替えたりして
心が折れた。
結構苦行だ。
そのうち完璧にやりたいなあ。 当然、全部は飲めないよ。
ただ将来に飲みたいボトルが何になるか不明だからストックしてる。
ウイスキーは一期一会のボトルが多数あるから、飲みたいボトルが都合良く買えるとは限らない
ネット社会になり、通販やオクでほとんどの物は買える。
昔のゲームの攻略本も高くてもオクで買える。
ウイスキーの場合は、兎に角、出物がない。
じゃあさ、お前らが欲しいウイスキーのリストと購入価格を記入して公開。
売りたい人がいれば売買成立ってサイト作れば使う?
無駄に歳をとっても幼稚さは死ぬまで変わらんのだろうね
死にそうになったらテイスティングイベント開いてくれよ
2万くらいは出すぞ
手放すときになって寄ってくる連中の我儘さに辟易、と同時に過去の自分を恥じるわけさ
男の趣味なんて そんなもんだろ 、ジャンルを問わず
何かにハマる度に無駄なコレクションが増えていく
今や何のために買ったのかさえ憶えてないモノも多いが
精神衛生上良くないのでなかったことにしてる
お前らが買ってしまったクソボトルの持ち寄り会やろうや
ライオンもキルケランも消化したから、糞ってほどの糞がないんだよ
どこぞの誰かは絶賛してたなキルケラン
まずい酒を無理して飲むとか罰ゲームだな
普通は流しに捨てるか誰かにあげるわ
みんながエリクサーラフエリクサーラフ言うから俺も我慢できずに買ってしもた ダンボールで大量に確保してるとか嘘だから画像あがるわけないだろwww
というか画像の上げ方をしらん
150ぐらいしかないから、ダンボール10もないし
>>80
普通に持っていると思うぞ。
ここの住人は少し頭がおかしいのが多いので
そのお宝を是非見せてもらいたいが
面倒だとかアップ方法が分からないとかで
画像があがらないと思う。 画像の上げ方も分からないのってネットに疎いお爺ちゃんの集まりだな
いやいや
前に段ボール画像上がってただろ
山崎シェリーカスクや余市1988や竹鶴25年のを含めた段ボール群
ネットの操作だけでなく情報、ボトル収集も独りよがりがおおいねー
ネットにつながってないPCみたいな存在
いわゆるツテがまったくないやつw
>>84
この人だっけな ダンボールも山積みだったな >>83
世の中の人間みんな画像揚げてる訳じゃないからなあ。 3年は前の画像だったかな?
まだそれらは持ってるんだろうか?
>>87
目の前の箱で調べたらすぐにわかりますよ
分からないことはグーグル先生に相談しましょうね 絵あげるスレじゃねーからなぁ 上げた絵拝んだとこで飲めるわけでもないしな
ここじゃFBとかツブヤイターみたいな絶句する承認欲求持ち合わせた人いないべ
てか、ここで画像あげてネット掲示板にいる連中に認めてもらうことに何の意味があるの?
自分や周りの人間と美味いウイスキー飲めたらそれでいいんじゃないの?
>>89
この男、さぞかし国語の成績悪かっただろうなw >>93
他のウィスキースレで暴れまわってるコロ吉をいじめないであげて 普通に過ごす分には2chに画像を上げる必要なんざないからな
ボトルやバー、イベントの良し悪しを語りたいだけで、他の事は興味も無いわ
悪口のターゲット探してんだよw
貶める口汚い流れを盛り上がってるって思っちゃうヤツ
つーても、このスレは持ってない、飲んでないボトルをもっもらしく深く語る人が出てくるからなー
こんなとこに画像上げて勝手にクソアフィに使い回されるわボトルナンバー特定されるわでデメリット一万個あってもメリットなんか皆無だろ
それならフカシ認定された方が百倍マシだわ
>>98
ネットなんだから別に良くないか?
嘘を書くやつも、それに過剰に反応するやつも同じくらいしょーもない >>99
何故そもそもフカさなければ良いだろうって発想にならないんだ? 特定されたり、写真をパクられたり別に困るか?
その辺は人それぞれやろ、奥にかけることもあるだろうし
アフィリエイト何かに使われるか?w
すんごい妄想だなw
ボトルナンバー特定されて都合の悪いことあるん?
転売してなきゃいいんじゃねーの?
パクられたーーーー
香りは熟した林檎、クライヌに期待す蜂の巣のようなオイリーな香り。
味わいはリンゴの芯、白ブドウ。真ん中はオイリーで蜂蜜。
余韻はリンゴの芯のような軽い渋みが引き締める。
舌の上で渋味とアルコール感の長い余韻が楽しい。
近年クライヌで感じる青リンゴは感じない。
オイリーな割にすいすい系だけど抜栓したてで変化するかも?
昔、飲んだTWAの82と似てる気がする。
超美味い♪
写真付きテイスティグだとリアリティがあって良いかなー。っと
俺も来たぜ。先月も味見してるからまだ開けないけど。
ファークラスはカスクストレングスの21年が出てるな
バッチ1が480本
そういう話じゃなくて買える人がここに居るってことや
評判のボトルはバーに卸される感じで一般収集家は厳しいな
あれなんて言わずにメインモルトのファークラスでいいよね
通ぶるなよ
>>121
あれって何よ?ってレスが付くのをwktkして待ってた120に謝れww ごめんスレでも何度か出ていたので
barでお願いすれば2-3回来店のほぼ一見でも回してくれるよ
>>121
おそらくこのスレの住人の1/3くらいは届いてるよな あっ、でも110本だから会員数の200に足りないんじゃない?
FBでグレンファークラス1994上げてるのは店ばかりだな
個人は持ってないんじゃないの?
今回は本数制限がかかっていて、よほどのことがなければ複数本ストックするのは難しいからなぁ
個人のほとんどは保管庫行きでしょう
保管庫行きとか作ってる人たちからするとどんな気持ちになるんやろな
これから何十年にわたって出てくるのでいいじゃない?
でこないだのフープのファークラスとどっちがうまいの?
両方美味いが94のほうが59とか69っぽい気がする
フープ89も結構色んなところで栓あいてたし、残りどれくらいあるもんかねぇ
89はバットだしまだまだあるでしょ
とはいえバーでは空いてるところも少なくなってきた印象
何だかんだ毎年美味いリリースがあるのは良いことだね
10年前はいくらでもあったが近年の3万円前後のりりーすではかなりいいほうでは?
10年前のリリースと比べたら中の下、それくらい昔のレベルが高いのよ
89は一本しか買えなかったから中中開けるのに躊躇する。やっぱ本命ボトルは2本以上ほしいね。
まだ思い出語ってんのか
未練たらしいな。店開いたら潰れるタイプやしコレクターにとどまっとけ
日本向けでリリースされたボトルはBARで飲める機会あるものだよ。
ベンリ76、ドロ71(キャンベル向け)、72、トマ76
あと山崎のオーナーズ、イチローズカード
この辺りはBARどころか個人でも持ち寄り会すると出てくる。
カードはちょっと持ってるわ。あれ当時はそんな人気なかったしね。
>>152
むしろバーには枯渇してきて個人のコレクターに在庫がある状況かと 最近当たり年ボトルの値上がりを感じるな…それを見て個人の人たちも手放してきてるから購入できる機会増えて俺は嬉しいけど じわじわ底値あげてきててめんどくさいわ
76トマは合計1万本くらいリリースあったからまだ結構残ってるだろうね
ベンリ76はほんとみかけなくなったね あってもあんまり美味しくないリリースのやつだったりだし
日本向けの争奪戦ボトルは所有自慢はまずならないから
保有自慢したいなら日本に正規の流通ない、または少ないのが狙い目だよ
イチローズカードや山崎オーナーズとか時価は高額でも
日本では所有とか珍しくないし
俺は所有自慢より飲んだことあって味を知っている方が良いかな
ボウモア93も北海道フェスで3種飲んだが上手いけどそこまでという感じだしな 過去の味には近いけど今の値段出して買うかと言われるといらないかなあ
93はマスターピースとキャンベル以外は結構微妙なんだよなぁ
昨日池袋のウイスキープラス久々に行ったら眼鏡のおっさんは奥に引っ込んで、代わりにお姉さまが接客してくれたけど、あれ奥さん?初めて見たわ
フープのグラント旨かったから、個人的に欲しいと思ったが、すでに残弾無し・・・。
本数少ないから初回リリースで品切れだね
あの価格で美味いね
けっこうオーキーで苦手だったけど、体調が良くなかったのか?
ここで散々ラムカスク70%のバンク21年がーって騒いでたステマ野郎、バンク21年販売店で売れ残りまくってるじゃねえか
今年話題になったボトルはフープ関連が多いね。
やっぱりブログで取り上げたから人気出てるだけなのかな。
どこのボトラーズも新シリーズ立ち上げで値上げっていうやつやってるからなあ
単純にこのスレ住民は経験値高いしボトル持ってるから買わないだけじゃない?
近年からこの世界に入ってきた人たちは買うものあると思う。昨年流行ったリージョンやファークラス全般やマイナーでいてほしかったクラガンモア、ロッシー。
近年なら76ベンリアック、93ボウモア流行った当時からしってるかとか流行りの分水嶺がこのところ無いのもあるかな。
96ネヴィスとか正直勘弁してほしいわ
どんだけリリース無いんだよと思うわ
バンク21年2018どこにあんだよ、教えろ、買うから
結局ヴェリエのロセス31年販売たの信濃屋だけ?
他で売られる様子もないしバーで飲める所の情報もない
検索しても何の情報も出てこないしホントに入荷してたのか疑いたくなる
カリラ34年とブナ37年はまだ売ってるけど高くて手が出ない
せめて6万前後ぐらいだったら…
栗は焼き回しボトルに広告入れて金稼ぎ
アレこそリアルステルスマーケティングってやつですぜ
30キューブでラスボラエスペイを10匹買うのは過密でしょうか?
それ以外に一匹だけ主役を入れたいのですが、オススメの魚はありますか?またさ。
>>182
exchangeかwhisky shop >>181
リキッドのリージョン美味かったよ ただなぁ6万超えてるからな…
海外でなにか引っ張って来たほうがいいような気がしないでもない >>191
あれはオフィシャルだろ、と
突っ込んでみる。 出自知ってるなら買っとくべきだろ
もう来年は枯渇してるわ。ほんと学習しねーな
>>184
クリソソあいつまたコロ吉やってるのか? バンク21年ラムカスク70%のは◯川にもあるし都内の百貨店のとある館では10本以上大量に売れ残ってる
ほんまやんけ!
並行含めば10年2017リリースも大量にあるで!
3本ずつ買い増した!
>>202
相当前からあったべや…17も含めて全く買う気にならんけど 今旨いボトルは、20年後にも旨いと言われているのだろうか
その頃飲み始めたやつに昔話してるだっさい老害になってんじゃね
歴史に残るのはエリクサーラフ20だけってことは分かった
最近は高額だけどフープのボウモア以降のボトルとGMの新コニチョ、あとはウィスキーファインドとかアジア系のボトルかねえ。
>>210
ホントにそれ
老害言われる前にこんなとこ出たほうがいいわな バーで講釈垂れんのも初心者蔑むのも嫌だわ
買い漁ったボトル死ぬまで誰に講釈垂れることもなく飲んどけよ 未来の老害共 どーしょもねーライト層が増えたなぁ
早くモルトに飽きて欲しい
バンクとブナのキンシップ買ったけどこれで ”まぁまぁ” なら泣きたくなる
アバフェルディ 1993 24年 GM コニサーズ・チョイス カスクストレングス おススメ!
アバフェルディはTWS向けとアバフェルディフェスのを2-3本ずつ持っていれば十分
こんなゆとりないのにウイスキー飲んで楽しいのかな?
>>238
早く本当に遊べるお友達が出来ると良いですね! 梨のダフタウン届いたから、早速昨日から飲んでるぜ
洋菓子の生地みたいな甘さと香ばしさで、ほんとにタマネギとかしょうがとかのスパイシーやら、麦の甘苦さがあって面白いボトルだよ
北海道民大丈夫か?
ストックボトル安否確保したか
幸運を祈る
いやーこの前の大阪震源もだがヤベーだろ
震度6強もだが浅い震源40キロ直下型M6.7は現地付近揺れ強烈だぞ
さすがに飯作ってねーだろうから火事は大丈夫だろうがこれから二次災害に注意だ
付近の道民先にガス線閉めろよ破損亀裂してっかもだから朝飯作る時間下手すりゃ大惨事だぞ
すすきのがある中央区は震度4らしいから大丈夫だといいねぇ
だからアバフェルディはTWS向けとアバフェルディフェス向けで十分
今日も仕事終わって帰ったらエリクサーラフロイグのむぞー!
マツモルトは初心者からプロまで幅広く対応できる素晴らしい店ですよ
静岡に行かれたらぜひ
アバフェルディスルーしてポートダンダスポチった
後悔はしていない
なんだ、まだタムデューの店まつもるとに行ってねーやついるの?伝説級のボトルを格安で提供する新しい聖地が静岡にできたってバーホッパーの間で話題持ちきりよ
チャージ3500円とって半額とかじゃあねぇ
俺だったら3回分のスタンプカード配って1回目一杯ハーフ無料、2回目3杯まで30%オフ、3回目3杯まで50%オフとかにして何回も来てくれるようにするけどな
なぜ誰でもどこでも買えるボトルを割高に飲みに行かなければならねーんだよ
おまけに店主の知識もいまいちと来た
>>267
どんな素人でもブルーラベルとか行くよね 世の中の大半はボトル目当てにバー行かないから雰囲気良ければ人集まるよ
まあその店は行った事ないから知らんが
世間で30000円で売られている終売レアボトルが適正価格で飲める
素晴らしいバーです
>>267
伝説級のオールドボトルが豊富なんでしょうか?
是非、行こうと思います。 あれもう諦めてハイボール専門の飲み屋にでもすればいいのに
店内で焼き鳥焼こうぜ
★★大阪のタクシーみたいな料金でやらしてもうてますセール★★
宣伝に一役買って5,000円を超過した分が半額!
・期間は9月30日(日)まで
・すべてのドリンクが対象
・召し上がり方は自由
・50円単位は切り上げ
・深夜サービス料、週末サービス料は割引計算後に加算
・SNSでまつもるとにチェックインして投稿してくれた方もしくは、
Googleでまつもるとに評価を付けてくださった方が対象
(内容は問いませんが、投稿した記事や評価を拝見します)
こんな出血大サービスの大盤振る舞いをするバーは日本一ではないでしょうか?
去年シェリーおじさんが黒金買えって言ってたから今更買ったわ
冬には楽しめるべ
マツモルトに負けないようにグレンアラヒー25年を購入した
マツモルトのネガティブ振りまくブログ本気で殺意芽生えるわ こっちまで不幸が伝染しそう
死ねばいいのに
>>275
1㍉も心に響かない
だって近年のボトルで、且つたいしたことないボトルで、且つ無駄に高いバーでしょここ
なんで客が来ないかわからない時点で時間の問題 >>275
投稿や評価をその場で客に見せてねって、キモいな、こいつやべえ ロクなボトル置いてないうえにボッタクリ価格、客に対するリスペクトもない、連日ノーゲスアピールする前にもっとやるべきことあるだろう。さっさと閉店してほしい。
コメントにこのスレのURLを貼り付けてみては?
絶賛に喜ぶよ
フェッターケアン30年の買い占めが始まるな
ネットではほとんどみないけど
今日は8分ぐらいまで残ってたな
余裕だったから欲しかった人は全員買えただろ
ソサエティのバンク、お昼に発売だね。
微妙な感じ。
瞬殺するのかなぁ
スレ違いだか、モダンモルトでクソソソ発見。
噂に違わず、酒飲むと五月蝿くなるな。
あと白髪がやべえな、あれで33とか34か。
>噂に違わず、酒飲むと五月蝿くなるな。
ブロガーじゃなくたってこんなもん普通に鬱陶しい大人でしょ…
死ねばいいのに
お前らホントブロガー大好きだな
自分でもやったらいいんじゃない?
>>292
ぶっちゃけ自分が旨い酒飲めれば布教する気は更々ない。
クソソソは自己顕示欲がかなり強いと感じたな。
仕事とかで上手くいってないんじゃないかと他人事ながら心配した >>294
少しは御自身で調べてみた方が良いですよ。 30年はやまやくらいか?
あれも2-3000本くらいの限定だろ?
>>291
プルトニーのセミナーは最前列中央でかぶりつき フェッターケアンはそれなりの値段なのに知名度無いから転売できんだろ
徐々に値上がりしてるマクダフ30年の方がやばそう
クソソソさんは、取り巻きのお世辞ににニヤニヤしてましたね。
あの白毛の量は相当なストレスだろう。
飲むと一気に饒舌になるのはその裏返しに見えたな。
仕事大変そうだからな。
サビ残とか休日出勤あり得んわ。
取り巻きじゃないのになぜ顔を見知っているの?
同じ穴のSNS民なの?
取り巻きがクソソソさんクソソソさんと連呼してればそりゃ分かるだろ
バーとかで周りの話とか聞いてないし、記憶に残らんな
そもそもブロガーなんざ便利な情報屋だし、人格とか興味ない
>>306
おまえ知らねーのに何言ってんの、みんなクソソソさんって呼ばないからwww >>306
罰としてまつもる◯行って高い金払って勉強して出直してこい >>306
なぜハンドルネームで呼ばれてると思ったのか・・・
ブログランキング超されて叩きたいのは分かるがその墓穴はあまりにも恥ずかしいぞ >>301
やべー 笑えるw
とんでもねーモンスターが産まれたんだな
この板も一役買ってるんだべなぁ 誰もが心の中に畳を飼っている。
くりよ、お前もだぞ。
>>309
君もタムデューのセミナーで基本から学びなさい。 オーシャンズオークニーウマウマ
信濃屋で勧められて買ってみたけど思ってたより良かった
度数の割りにスイスイいける
すげーの釣れちゃったなぁ
今度ご本人に会う機会あるから、どんなお人柄か自分で確かめてみるわ
>>319
後釣り宣言とかみっともないからやめなよ…
畳と同じだよ… とりあえずダセー呑み方してるってことでいいんだべ?いい大人がうるせーわw
死ねばいいのに
早く黒金こねーかなぁ
haraguchiのアニキが早速コレクション整理で梨のボトルを売りに出していらっしゃる。
誰か飲んだ人いないの?
そういえば届いたけど開けてないな
一本しかないから悩むな
モーレンジ10年表記(TENではない)がリサイクルショップで5000円なんだけど、これって旨いの?
噂のマツモルトさんへ行ってきました
皆さん応援しましょうよ
普通に自分から名前公開してるしURL貼り付けても問題ない気はする
初ボトラーズでシグナトリーのアンチルフィルタードクライヌリッシュ96ホグスヘッド買った初心者なんだけど
オフィシャルの野暮ったい感じ(ピート香だと思う)があまり無くてフルーティで華やか、けっこう美味しかった
次もこのシリーズ(お手頃価格)買ってみたいんだけど、シェリー系以外でオススメとかありますか?
ティーリングのアイリッシュスリーリバーズ向けの
シェリー飲んでるけど、かなり始めと味が違うな。始めはシーズニングシェリーに押し潰されてて
楽しんで飲めないレベルだったから棚でずっと
寝てたんだけど
一年ぶり位に飲んだら、シーズニングシェリーの紹興酒っぽい嫌みが飛んで、トロピカルとシェリーが混じって素晴らしい香味になってる。
このボトル、寝かすと化けるウイスキーだと今なら思うけど、ボトラーはそれも考えてボトリングしたのかな?
個人的にはあるけど
外れもあるが安いし、当たりが見つかったら嬉しいですよね
TWEのティーリングはぼちぼち届く人いないの?どうなんだアレ
>>331
かなりの名店とお聞きしましたが、オールドボトルの種類は豊富でしょうか? >>338
下積みなしでいきなり開業した素人店主が最大の目玉です。
早くいかないとなくなりますよ。 >>339
なんでやっていけると思ったんだろうか、素人丸出しのボトル選定も泣けてくるな >>334
シグナトリーの95前後は美味しいの多い。
個人的にインペリアルがオススメ
加水とカスクあるけど、どっちも面白いよ 素人と言えども15年前からウイスキー買っているので素晴らしいボトルが沢山あります
しかも5000円以上は半額のお得価格です
「この三連休もノーゲストでした。毎日が夏休みです。明日は命日です。」
>>341
ありがとうございます
ちょっと調べてみたら、加水でも一万弱と中々のお値段
しかしテイスティングコメント見てみると、好みのモノっぽいので試してみます
オフィシャルでは聞いたことの無い銘柄とかもあってボトラーズ…もといウイスキーは奥が深い! >>348
ジントニック提供できない、つくって自分で飲んだら劇マズだったと、だからつくらない店で出さない、休みの日によそのバー手伝わせてもらってつくれるようになれよあほかと言いたい ド素人の店長
ボトルはしょぼい
席料は高い時で3500円
バーの文化に喧嘩売ってるのかコイツ
くだらないキャンペーンやら、細かなチャージシステムやら考案して努力してるつもりなのかもしれないが、結局客から金巻き上げることしか考えてない。サービス業バカにし過ぎ。
今ブログ読んできたw
次の日私用で朝早いから遅くまで飲まないでねって、心の中で思うのでなくブログに書く時点で早く店じまいした方がいい
誰も幸せにならない店に店主
席料は4000円くらいの行きつけのバー2軒あるけど、こんなよくわからん店で席料500円以上取られたら嫌だわwww
>>349
ありがとうございます。
行くのを止めることにします。 本題
梨モルトが目玉というのはモルトバーとしては厳しいと思うわ
梨本人と付き合いがないモルトバーで梨モルトなんか置いてるところ見たことないし
あの静岡のバーで盛り上がるくらい今話題になるボトルが無いということなのか
都内のブーム前からやってるとこでも苦労してるっていうのになあ
ここまでモダンモルトの話題なし
オワコンだから仕方ないね
なんか最近バーが閉店する話題が多い気がする
サケドリでも報告あるね
もうじきまつもるとも・・・
モダンモルトは一般人締め出してるから話題になりにくいよね
記念ボトルも微妙だからバーで頼むこともないし
最近うちは外国人のおかげでなんとかやっていけていると某有名マスターから吐露されたが年3回程度のボクはリアクションに困ったよ
バーなんかでMMWMの入場券いるか聞かれることあるけど、平日の勤務日に酒のイベントのために休暇とるというのはハードルが高い
ボトルの値段がどんどん上がっているなかでそれを提供価格に丸々転嫁するのは難しいからバーとしてはきついだろうね
老舗の有名モルトバーですらタリスカーTD8yoが7000円/30ml
すでに当時のストックは枯渇し二次流通品を買っているか、プレミアムを上乗せしているか
当時のボトルが現在の在庫になるのに買わないやつはついてけん
それが閉店の理由だろ
>>332
クソリソはEDなのか白髪の原因はそれか? あの白髪は遺伝とか体質な気がするな。
ストレスは白髪の要因になるけど、ならん人はならんし。
将来のボトルをストックするのはきついぞ
キャッシュがたち行かなくなる
S野屋で働きながら社員割引でボトルを集めたというバーテンダーさんいたなあ。
モダンモルトの一番人気抽選当たったやついる?
酒販店やしっかり出せるBARに当たってほしいね。
業界経由の個人に流れてはおもしろくないな。
ブロンクス20年記念のアードモアってどんな感じですか?
>>335
自分も同意見で、抜栓後暫く置いといたらトロピカルが出てきて最近のお気に入りボトルです。
誰か英ウイスキーマガジン向け24年飲んだ方居たらどんな感じか教えて下さい。 >>383
聞くなら買えよ
人が美味しいって言っても自分は違うかも知れねえだろ そんなクリリソも官僚街道まっしぐら、奥さんは才女、高級住宅住み
超絶の勝ち組だがなw
>>392
だからひがみで書き込んでるやつが多いんじゃないの? 今、第三セクたけど官僚候補として出向してる位置付け
あれ、奴ってキャリアだったの?
違うって話聞いたことあるが
うちの省じゃ、最近は働き方改革とやらで、ある時間になると事○次官自ら「電気消して帰れ」とか回ってくるぞ。
>>398
理科研だか産総研の広報採用、工学院でキャリアなわけ無いだろ。 ウイスキー専門店まつもるとはタムデューが日本一あると聞いたのですが300本位ありますか?
誤爆の通りがかりだが、国ⅡかⅢですか。でも東京なら地域手当が20%つくしいい生活では。将来的には総務部長とか?
公務員でもなんでも性悪じゃたいしてシアワセな人生にならないだろう
前は医者の話しとかよ
このスレ職業関係ねーだろーが、カスばかり
この夏はヤフオクで20万使っちまった
冬にかけて値上がるからなぁ
確かにオクは競合激しくなってんね
バブルだなあ(小並感
いつ頃はじけるかなあワクワク(小波感
明治屋ミルトンダフ好きだから買いたいけど、15000円オーバーかぁー
あと数年でもう買えなくなるだろうから、ストック増やすか迷うな
昨日某店舗の在庫が一斉に出されてたから、まとめて買おうとしたけど、1本相場~+1割くらいで落としたが、他狙ってたやつが全部相場+1割越えたしやめた。
なんかそのオク妙に落札額高かったんだが、ツールでもあるのか、たまたま全部落としてるやつがいたのか…
落としたのは相場安いボトルで、損はしてないんだが
>>412
まったくそのとおりだから
何かすげえボトルの画像をあげてくれや 既出だったらスマソ
◯濃屋のCCウイリアムソンってどんな感じ?
ジャパニーズ ピュアモルトウイスキー 麻布
ハイランド・スペイサイドの10箇所以上のブレンド
富士山の伏流水を使用しバッティング
工場は韮崎
分けわからん
麻布は理解しがたい
ところでネクターのラフロイグ飲んだ人いる?
>>421
麻布のバーはネタで仕入れると期待している 都内じゃ行く店決まってるから蟻地獄にはまりにはいかないわ
バーで働いたことないけど、2000円で美味しい(と仲間内で言われる)ハイボールの作り方を教えるよ!
お前等これでそのバーに行こうと思う?
>>427
白州蒸溜所に行った方がためになるだろう >>424
ジャパニーズって書いてあるジャパニーズウイスキーを教えてくれ ここに来てからジャパニーズウィスキー呑まなくなったなぁ
>>432
そう?俺は定期的にミズナラ樽のあの香りだけは欲しくなるがね 白州なら500円、2000円で何習うの
値段なりのスペシャルな工程あるんかい
バーいって2杯もハイボールいらんわな
3500円で半額とか自分が客の立場だったらって視点がないんだなその人
マジレスだけど、ハイボール2杯で交流もできて2000円とか普通に良心的なのに何文句つけてんの?ボトラーズ飲んだことないしバー行ったことないの?
>>438
普通のバーならな
カクテル勉強していない素人が提供する自称うまいハイボールだぞ
その素人と交流するのにプレミアム乗せてんの? 行かなきゃいい話だし、2000円でオチはないだろ。オチするなら店行ったことあるんだろうな。
逆に俺も嫌いなタイプだが、スレ違いで話す割りに内容が弱すぎだろ
席料3500円の半周年キャンペーン利用者0に朝から吹いてしまったw
面白いじゃねえかこの店w
まつ◯ると、近かったら行ってレポしたかったはwww
富士山麓のハイボールって家呑みじゃねーか笑
まあ、でも一般人にレクチャーするならそれでもいいのか。
しかし値段設定が高いな。
今回の梨のボトルを3000で出すのか。
静岡だと他もこの値段でやってんのかねえ。
モルト押しならトマーティン76くらいが3000円でないとやっていくのは無理だろう
さすがにこのご時世で76トマがショット3kの店が静岡にあるはずない
もるとやまのブログ初めて見たがほんとひどいな
マスターがこんなに金金うるさい店に来たがる奴がいるとでも思ってんのかね?
>>450
静岡では、だいたい3分の1位の店が大半ですね。 石ノ森章太郎80周年ボトルとりあえずポチったが
カリラ6年で高杉やろ
>>462
あれだけ8に拘ってるのになんで8年じゃなくて6年なんだろうなw
ラベルも好みじゃなかったから見送ったわ palshopにも生誕80周年記念サイトにも無いんだが…
普段から買い物していれば情報きてる筈
変なのが住み着いているからあんまり書きたくないのが本音
気が変わってやっぱポチったわ
ついさっき見たら12本あったから余ってんのかって
油断してたらなくなった(´;ω;`)
なんだ、わてただの情弱だったか、サイトにすらたどりつけなんだ
探せなかったやつへ。
ヒントはドング...(あとはわかるやろ?)
エイコーンとか予想外だわwww
買えなかったけど教えてくれてありがとう
スレの空気読まず。
ヘーゼルグローブ14y残ってたのゲットだぜ。
ラベル無かったら4~5,000円の酒だろ、こんなもん
値段ついてたって自分用ではかわんでしょ、こんなもん
石ノ森章太郎ファンなら欲しいだろ、短熟カリラはソーダ割りで消費して、中身グラッパでも入れて部屋に飾りたいわ
てっきり小学館かと思ったわ、まさかドングリさんとは不覚
白木商店向けの94ファークラスみたいなの詰めてくれたら言うことないわ
>>489
おぉ、二番目に良い樽ってやつですね。確かにうまかった… 白木商店懐かしいなぁ
そういう意味では94って美味いのかなやっぱり
メインモル◯向け94はパッとしなかった、もう今のご時世良い樽選ばせてもらうってのは無理なのかな、水橋ボトル飲みながら老害になったなと感じたわ
水橋はアードベッグだけ飲んだことない
おそらく今後も飲むことはないだろう
水橋さんて六本木にまだあるけど、倉庫に何本か眠ってたりしないかなw
メインモルトの94ファークラスと、キャンベル合同の89ファークラスだとどちらが旨い?
89しか飲んでないから、比較できない
>>496
あなたが持ってるかは知らないから94をバーででも一杯飲んで自分で比較したらいいんじゃないの、自分の舌が1番信用できるだろ >>498
田舎じゃそうもいかんのよ
片道2時間半かけて神戸いく価値あるか知りたいだけ 個人的には圧倒的に89
てか後藤さん自身もそう認めてるだろ
>>497
89はオールドなピーティーさ、葡萄感に驚いた
94はまた違うんだね
長熟のスペイサイドリージョン的な方向性? コニチョのアバフェルディ届いたから飲んだわ
ゼニスゲラヒ好きな人はバーで試すのオススメ
>>503
オフィシャルは大分前のバー飲みだけど、別物に感じた
オフィシャルは蜂蜜系だった記憶があるけど、今回はベリーと樹液系の味だね >>500
そこまで言うなら89持ち上げてる理由も聞いたのか
言えない事情あるのよ。どっちが上とかじゃねーんだよ 500、506のいる三宮は客に恵まれてないのはわかった、周年パーティーのときベンリアックを飲み散らかしてた糞野郎じゃねえだろうな
ただ、94はたいした樽ではなかった残念、でも周年ボトルって味よりお祝いだからいいのか
>>502
コニチョのアバフェルディ気になってた
シェリー樽の印象が強め? >>509
強めだけどサルファは感じなかったな
中々無い香味だから、好みが合うならオススメ アバフェルディ都内であいてるとこあったら飲んでから買いたいな
信濃屋モストウィーさすがに高いな~
70年代としてはありなのかもしれないけど、
個人的にはスルーかなあ
>>512
言うほど高かねーだろ!自分のしょんべんでも呑んどけ!
で、この前のミルトンダフどうだったの?僅かに美味いって言ってる人居たけど ここは素直にごめんなさい 言い過ぎました
酒屋ボトルのいい話聞かんなぁ キンコのバンクも初速だけは勢いあったけど
けど北海道で飲んだブルイックラディは美味かったわ
最近シグナトリーもバカにできんと見直しつつある
信濃屋のシグナトリー前回も2本とも良かったけど、片方は霞んでしまう。
信濃屋のシグナトリーは断然ロッシー推しだったが、たぶん517とは違う気がする
メインモルトのファークラスは最近出ないビターなファークラスで自分は好きだけどね
大人味で一本抱えれるなら味の幅が広がるボトルだと思った
>500の後藤さんの言った言葉のニュアンスは違うと思う、個人的にはね。
>>494
あれ一番美味いアードベックらしいね、荻窪は絶対開けないだろうけど、ファズとか開けないかな。
ガスライトもまだ持ってるはず。 予算的に両方買えんから迷うわ
折角だし頑張ってモストウィー買うかな
>>523
あそこは痒いところに手が届く近年ものを飲むにはうれしいバーだ >>519
その通り。タレット押しです。エージェンシーの烏賊タレット系の味でした。 キャパドニック行きつけだからあんま晒さんといてくれよー いい酒なくなっちゃうじゃん
ほー良い店なんか
とりあえず週末行って、めぼしいの頂いてくるか
アラン同じようなのばっかで最近飽きられた感ないか?売れ行きが悪くなった気がする
マイルストーンなんてだぁれも居ないわ
極稀に柳井さん居るくらい
まつもると行きつけだからあんま晒さんといてくれよー いい酒なくなっちゃうじゃん
まつもるとのハイボールセミナー、参加者いるみたい。どういうやつが参加するんだ?
ブログの自虐ネタもしつこすぎて一カ月くらい見てないけどここみた感じだと相変わらずみたいだね
>>537
./ \
.| ^ ^ |
| .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
__! ! -=ニ=- ノ!___
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
{ .|__  ̄ ̄ヾ }
i;;',,, r---イ /|,、_,, ,',;:',i
.l;';',;,, } /;\ / ヽ / ,;,;;',;l
.|;;',;, } ./;;;,, \ / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
i;',, / /;;,',';; ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
i;,'; /./,',',';;" / \ ',',',;;,'i ,;',i
/ / i 、 / ヽ ',;::'、| \
ヽヽヽヾ丿 〈 ヽ'' {////
```` ト, i | 、 i´´´
|',',;; } ! ',',;;i
|,','、 / ヽ',',','|
!;;', / !,',;,;'| 自演で無理矢理話持っていこうとしてるけど、他でやりなよ
信濃屋ブルックラディだけどダージリンティーのコメントで躊躇してる
ブルイックラディ2本買えた
3本まで買えるからちょっと迷った
モストウィーは希少性とヴィンテージのわりに値段が安かったのが引っ掛かってポチれんかった
シグナトリーだからな
フープが劇高なだけで、海外のプライベートボトリングもシグナトリーはどのボトルも比較的安いで
実店舗で予約完売なのに、ポチってから2分後にもあったからな
モストウィー欲しい奴なんて、転売屋にいないんだろ
モストウィー知り合いが買っとけって言ってたから買ったわ
梨さんついにウイスキーフェスを主催か、大物の予感、ドウテイ割引とかあるのだろうか
モストウィーなんてそんなに美味いわけないから、まぁ買わんわな
フープのモストウィーに麦感加えたようなめちゃ旨ボトルだったよ
>>553
なぜうまいと思えるんだよ、普通の短熟カリラだろーよ >>551
富山開催だから行く人は限定されるだろな、地元にそんなにウイスキー人口いないだろうし人数集まるのかな >>551
お一人様レディース割引とカップル割増だろww ヒトリモーン割引と腹がパンチョン割引はあるのかね?
普通のウイスキーフェスの写真見てても客層キモいのが大半なのに、輪かけて酷いことになりそう
>>553
厚岸もカリラも知り合いのカフェバーでソーダ割りとして出されるわ
その程度のもんだろ >>560
写真でしか交流会を知らないなんてカワイソース
いつか良い出会いあれば良いね! 富山遠いんだよな
盛り上がってほしいけど俺は都内のバーに複数回通いたい
モストウィーは買ったけどラディまだ残ってるんだな
確証がないから迷うね
>>565
クーリーの2002で¥23760(税込)だから試飲なしで特攻するには割高感あるかな >>568
確証がないと買わないとかもう終わってるな >>569
モナリザの奴結構高いよな
その値段でティーリングの91あたりが買えたのも遠い昔の様だわ >>569
ギャラリーフェイクめっちゃ好きな漫画だけど、この値段はキツいね。他のモルトを飲みながらコミック読むのが幸せな気がするので、今回は見送るよ。 度数50.6%ってことはカスクストレングスかな
15年でカスクストレングスならアリな値段だな
俺もアイリッシュは興味ないとかナメてたけど、89とか91飲んでからハマってしまった
89や91を飲んだ上で興味を持てない人は少なくない
ラディ売れ残ってるのがビックリする
フェスで予約したのに昨日また買い増したわ
シグナトリーの地雷感がそうさせるのかな?
自分も普段はシグナトリー買わないし
でも飲んだら美味かったから買った
ラディ自体あんまり人気ないからね…
ダージリンティーとオイリーも気になるところ
飲んでみてから考える人が多いのでは
美味いよと言われてバーで飲んでみたブルックラディはことごとく好みでなかった
コメント読んでないけど、ラディでオイリーとか珍しいな
在庫があると、とりあえず1本買って飲んでみて好みだったら買い足せるからいいよね
漠然としたイメージで人気なってるのに焦ってとりあえずポチって、飲んで後悔というのが結構あったりするからな
実家でボトル物色してたら良さげなの出てきた♪
>>586
早速テイスティングしてレポよろしく
まさか転売しないよな? 最近ボウモア1966は飲んでないから、次に開けてみますわ。
転売つーか飲みそうじゃないボトルは売りたいけど面倒臭い。苦笑
たむでゅーさんによるとダフタウンにタマネギの皮ないみたいやで!
>>587
転売の意味を理解してるか?
酒を飲める歳にもなって恥ずかしいぞ。 転売の語義は単に買い取ったものを他方へ売り渡すというものしかないんだよなぁ
慣用的には別だが、購入意図や時期は問わないぞ
まさか譲渡品かもしれないというつもり?
エスパーですか?
ビクエストのインペリアル買おうと思ってんだけど
インペリアルってどうなん、みなさんのイメージ的に
>>596
転売ヤーと転売転売騒ぐ奴しか居なくなったこのスレに一体何を期待してる。 インペリアルは95が最近人気だけど70年代のは良いの多いよ、ただ突き抜けたものには出会ったことがないがいぶし銀でしみじみとうまいなーってのはある
インペリアルはダルユーインの兄弟みたいなもんだからそれ系が好きならいいかもね
帝国ホテルがインペリアルホテルということでインペリアルをボトリングしてたのが懐かしいなあ、70年代と90年代の2回詰めてた、最初のは特に良かった
>>606
605じゃないけど、暴れん坊じゃないまとまったカリラだったよ >>607
レビューさんきゅー
いつ開栓しようか楽しみだ ヘンプスパローの六萬買いそびれた(´;ω;`)1から5まで揃えたのに…
オクで買うのは嫌なんだけどハラグチェ氏ならカクヤスで販売してくれるかもしれないね!待ってる!
ハラグチェ8本も出してるやないか!!!!
お前が買い占めたんかおらあああああああああ
モストウィーに上がる要素がないことくらいは流石のグチェも分かると思うんだけどな
飲んで美味かったから買ったけど、そもそも欲しい奴も少ないだろうし全員買えたんじゃないの?
それに恒例のキャンセルも出るだろうし
クロフテンギアでもヘンプスパローなら売り切れるんだからボロい商売や
イーピンとリャンピンがシリーズ完結の頃にはどうなるだろうか
キングスバリーのロングモーンとマキロップチョイスのマッカラン買った
モストウィーはほんと飲むためのウイスキーだわな
届いたらすぐにあけたい
そういえばディスクユニオンでもウイスキー売ってたな
2010年台蒸溜のカリラ最近良くみるけどどれも8000円ぐらいからって感じだよな
>>631
変わった樽でフィニッシュかけてくれるならいいんだけどね
バーボンオンリーなら6kがいいとこ 人種的にドルヲタよりアニヲタの方がウイスキーと親和性高そうだから、人気のアニメのラベルがいいんじゃね
山岡は小学館原作の女の子いっぱい出てくるやつでコラボすべき
そんなんあるか知らんけどw
「アオイホノオ」なら買いたいが、山岡=横山というオチはないだろうな?
>>633
確かに
この前都内のBARで淫夢だのアニメだのでかい声で喋くってた4人組くらいのキモオタがいたな
聞きたくなくても聞こえるお陰で、こいつらもモルトマニアだって分かった
どんな頭の構造してんのか本気で知りたいね >>635
焔燃が「山岡秀雄、あいつ…ウイスキーのテイスティングの仕方が全然わかってないんだ…!!」と言ってるラベルだったら10本買う 古いウイスキーってモノによっては澱が出てることあるけど、あれってまたウイスキーに溶けることあるのかな?
>>637
それだったら20本買うわ。
ホノオくん下戸だけど。
>>638
そんときは何を詰めればいいですかね。
やはり50年もの?
よほどのもんじゃないと。 50年なんて出したらどの蒸留所でも100万円は超えそうだし
本数も50本くらいだろうな
>>636
アニメに興味はないがそんなこと言ってやんな…彼らは彼らでお布施して経済回してんだから ウイスキーもアニメも外から見るにはあまり変わらんぞ
そもそもモルトバー行く奴時点でウイスキーオタクなのでは?
普通の世界にウイスキー好きなイケメンはいるのに、ガチのモルトマニアは何であんなにキモヲタばかりなんだろう?とイベントで毎度思ってた
でもよくよく考えたら、自分と同じ人種がたくさん集まってるだけだった
福山も自分でバー経営するくらいモルトマニアだぞ
イケメンモルトマニアはいる
モルト○マのTwitterがあったから覗いてみたけど、質問箱に対する回答が酷過ぎない?
ウイスキーに興味が湧いた初心者を客として定着させる気あるのかね?
彼女もできない訳だわ
>>659
ちょっとアレはさすがにね…
普段から漠然とした質問ばかりされてイライラしてるのも分かるんだけど
それならツイッターに載せなきゃいいのにって思う >>661
初心者が漠然とした質問になるのは仕方ないんだから、酒屋としての営業トークみたいなのをある程度用意しておくべきだよね
モルト通の人たちだけで仲良くしたいなら、ホームページやTwitterなんかは最初に初心者お断りとでも書いといた方がいいんじゃないかな 意味が分かりませんとか酷いな。
せめて自分なりに解釈して返答してあげて欲しいわ。
初心者にああいう反応すんの、もろオタクの人々のそれ
まあ模範としては、質問の意図がつかみかねるが、自分はこう解釈したくらいはやるべきだよな
>>664
クソ笑った
質問箱なんか初心者しか質問しないだろw あんなギスギスしてたら、ユーチューブだってつまんないだろうな。
あんなにダメダメでもウイスキープロフェッショナル取れるのか。
twitterみた
怖いもの見たさや、初心者を倒して強くなったつもりになってんだろうな
取り巻きも同じ感性だから変わらんだろうし
同業からは距離を置かれ、オタクの小金を巻き上げてほそぼそとやるだろ
>>663
語尾に わ がつくのはクソリンのカキコミ 元サイトでそんな文体じゃないけど、何が根拠なのか?
”新蒸留所建設記念!”とか謳ってるし
出費賄うためにボッタくる気満々じゃん?
バンクバンク連呼してるやつらはここでお布施しねーでどこですんだよ
蒸留所にお布施ならともかく、背伸びしたいいちボトラーにお布施とかアホ
すでにトップから消されてるな。
たまにあるね。この瞬殺で売り切れ商品をトップから消すパターン。
>>681
スプリングバンク?
あれ完売御礼ってマスター言ってたけど本当に? バンクのプライベートカスクとは、どっかの酒屋とはさすがに格が違うな
たくさんあったのに買えなかったとかノロマ過ぎるだろ
最初の在庫が18本かそこらでリロードしたら4本になってた
メール来てすぐひらいてすでに売り切れだったからどうしようもねえ
美味いかどうかは別としてまだあるべ 年内素敵リリース
今度話題になるのは年明けちょいぐらいだ
金ためとけ
>>699
あのバンク32kだったのか。
ボトリングを生業としてる所が出すと確実に倍はするだろうな。
安い時に仕入れたからこそ出来るんだろうけどそれでも高値にする事も出来たろうに。モルトオタクの鑑だな。 もうシェリーおじさんは出てこないんか…
買うぞ!言えば買うぞ 海外からでも輸入すんだぞ!
>>675
本人乙
話題変えようと必死なのはわかった キンコーさん、自分とこのPBで50kのゲロマズバンク出したあとに、違うとこの値段安くて味も良いバンク出すとは粋な計らいだな
アイラのバンク21年バーで飲んだけど、正直そこまでだった。32kだから高いとは言わないけど、XOPレベルを期待するとがっかりするかも。
リフィルシェリーだから、XOPとは系統違うハズ。バンクのシェリーは香味が開くのに時間かかるから評価が難しい。
初めて飲んだエリクサーラフうめぇwショット高けぇw
栗と仲がよくヤツが持ち寄りに使ってた池袋のバーが閉店するという
ああいうクセの強いブロガーに年中座られたらなにかとやりにくかったのかな
ナデューラかアンブロシアしか知らんが、アンブロシアだろうな
度々出てくるエリクサーラフ持ち上げ転売マンがずっと無視され続けてるのが笑う
ノンピートの変わり種カネマラ15年余裕でした
ポロシャツも余裕でした
エリラフ信者勢い落ちてるじゃねえか
もっと気合い入れて布教しろ
在庫残り僅かになってる
2~3日は売れ残っているだろうと思ってたから意外
ブナハーブン28年かぁ
ブナハーブンてノンピートだっけ
アイラのノンピートってどうなんだろう
ギャラリーフェイクはブッシュミルズの88~91辺りで4万くらいだったら即決してた
アンブロシア閉店するの?またオープンからそんなに経ってないような気がするんだけど。
教えてくれてサンキュー、ポロシャツわしも買ってみたw
つうかエリラフ本当に飲んできた感想なのになぜそうなる
>>731
変な奴が増えてみんな疑心暗鬼なんだよ。 >>731
エリラフステマくんと自称医者自分語りラッパーが定期的に湧くねー
何ヶ月前のボトルの話だよと 禁煙のウイスキー専門店まつもるとのオールドボトルおすすめ
ドイツラフこそ至高。
まつもるとはエリクサーラフかドイツラフのどっちかくらいは置いてんのかね。
ドイツもかなり美味いけどエリラフ頭一つ勝利だな
ハーフで4000円w
ラフはなんだかんだ年一で良いボトルが出るから深追いしなくて済む
その点ボウモアは難しいね
何時間もカウンター真ん中に居座られて、同じボトルを飲んでる客がいるのに大声で このボトルはクソですよ ってやられたんじゃ店はたまんないな
結構いいとこの会社の人にそういうの多いよな
仕事上の立場をプライベートでもひけらかしてるみたいで邪魔すぎる
腹がパンチョンのポロシャツ再販ってそんなに需要というか要望でもあったのかな
ボウモアでここ数年のリリースで少なくとも93に並ぶようなやつってあったか?
黒金はうまいけどシェリーでまた違うし
>>745
最初に売り出した時もそれなりのスピードで売り切れたし
謎の需要があるんだろ ウイスキーのイベントにわざわざ着ていきたくないから俺はいらないけど一定の需要はあるんだね
去年はXOPバンク、バンク14、アスター、エリクサーラフ等色々あったよね
買うもん無い間は買い貯めた分開けて楽しめばええんやで(何度も既出
別にリリースはあるわけだし、
ときどき話題ボトルはあっても、全体の質的にはここ数年のリリースは変わりないだろ
>>507
あれはひどかった
開始前に空にしちゃってるし。俺はカウンターに近寄らなかったわ。主役本人に背を向けてカウンターばっか向いてどうすんだよって。 ハイパの良いボトルあったら教えてくださいませ
オーシャンズの勧められて買ってみたら美味しかったから、潮っぽいシェリー系をもっと飲んでみたい
予算は上限2-3万
>>758
Hがあるやつなら2500円くらいだけど、90年代流通のほうが安定して旨いし、だいぶ安い(ボトル差がない)
まだオークションがお嫌いなら海外酒屋でもだいぶ見かける まあ本当の意味での一般募集分が何席あったのかという気もするしな
そういや宮城峡とかから限定出るね
ここの人達は買うの?
ジャパニーズ追っかけてる素人さんはロムってたほうがいいよ
人気で買えないだろ。
まあ最近の余市や宮城峡の限定品はゴニョゴニョだから
bar飲みで十分
抱える本数は多くなくていいよホントに
病気さ、こんなもんは 味のレビューするわけでもなく買うんだべ?
蒐集するなら柳宗悦くらいとことんまでやって欲しいわ 中途半端に集めんな無駄だから
君たちが死んだときにリサイクルショップが捨て値で買い取って僕たちが安く買えるから結局いっしょだよ
ここはジャパニーズ追いかけてるような初心者が来るようなスレじゃないよ…
ツイッター見ればDBも飲み慣れてないのがボトラー飲んでるが笑える
みんな最低でも2015年以前に買ってるやつを飲んでるだよ
余市10年3500円、12年7000円、15年10000円で余裕で売れ残りだったから
余市なんて蒸留所いけば小屋みたいな売店で原酒・蒸留所限定いっぱい売ってた
冬にかけてオクだそうかな
DBはメジャーどころしか飲んだことないや。笑
つーかボトラーズじゃないと、ほとんど飲めない蒸留所とか普通にあるし
オフィシャル全制覇とか自己満足でしかないからな
お気に入りの蒸留所見つけたら、オフィシャル・ボトラー合わせて楽しめばええんやで
モルトハウスアイラのバンク来たけどなんか見たことない色してんな
みどり…?
>>792
みどりと言われれば見えなくもない。
過去、みどりのモルト何本かあったよね?グリーンエルギンとか。 自分はソサエティーの各蒸留所のファーストボトルを今も全制覇を目指してるよ。
多分、達成は出来ないけど 笑い
>>799
キ◯コーで瞬殺だった品
たまたまスマホ握ってる時にメール北から運良く買えたっす 参照も何も707は多分飲んでないと思うぞ。
味についての感想も無いし、そもそも数あるバンクで全く系統の違うXOPを引き合いに出しちゃう輩だぞ。
モルト好きでXOPを期待して飲む奴なんて居ないだろうに。
あんまこのスレのレスは信用しない方が良い。
あんだけ高くて割とすぐ売れるの見たら期待して飲むと思うけどなぁ
>>803
>>707みたいな意見もあるから店に行けるんなら飲んで自分の舌で判断してくるといいよって意味だったんだが
アンタも人の事言えないくらいに決めつけが多いね >>805
別にあんたの事をdisってる訳では無いので悪しからず。 涼しくなったのでファークラス89を改めて飲んでみた
濃厚シェリーのタンニンと渋みがより落ち着いて、黒蜜、レーズン・葡萄、腐葉土が高いレベルで融合している
開栓して2年弱だが、へたれるどころか良くなっているように感じるな
買いためといて良かった
>>808
ごめん、実はそんなに多くない
開栓肩まで1本、未開栓2本
メインモルト周年のは手に入らなかったなぁ
晩秋に神戸行くから飲んでみるか >>803
707だけど、飲んでないと言われるとは。細かい味は忘れてしまったけど、
自分がバンクの長熟に求める、華やかさはなかったです。良く言えば癒し系、
悪く言えば地味な印象。
XOPを上げたのは、ワンショットでバンクに期待する華やかさがあったから。
まーでも、このスレのレスなんか気にせず、飲めるなら、バーで飲むのは賛成。 久々に開けたけどアスターうめぇなぁ・・
もっと買っときゃ良かった
バイセンは今やハズレのほうが多いから飲まなくてもいい
ここ数日風邪で咳しまくってて全然飲めなかったけど、ようやく今ワンショット
折角だから何かボトル開ければよかったな
>>815
静岡にファーストロットあるんか
静岡行くことあったら飲んでみたいな ラクマにマッカランのアニバーサリーモルト大量出品してるやついるけど、ようこんなん買うやつおるな。。。
>>821
今月確認した
まだボトル半分はあったよ
未開栓の在庫もあるらしい まつもるとにブラックあるとか言うなよー、穴場なんだからー
まつもる◯の人、以前からブラック持ってるのは知ってたわ、俺知ってるくらいだから有名な話じゃないの?
どの時間帯でも1組の客をマンツーマンで丁寧に接客するみたいだな
>>838
金曜は目黒の淫乱熊で騒ぎ、土曜日は池袋か。やつの行くところぺんぺん草もはえんな。 BARと居酒屋の違いわかってんのかね
あいかわらずTシャツに半ズボンだし
決まったルールはないけど、周りへの敬意と気遣いは忘れんなよ
騒がしくしてなくて、清潔感あればいいや
友人と遊んだ後、一々着替えて行くの面倒だし
コニッサーズチョイスのアバフェルディ美味いね
高くて買う気無かったけど1本買っといた
モルト道でもベリーグッドだったから普通に上手いんじゃないかな(くり氏の評価基準で6ぐらい?)
山崎NAと白州NAの2杯飲んだけど会計9000円って・・・
どんだけ高いんだよ
プレミアがついてましてって
自己消費目的に買ったボトル100本程度(ただし同一銘柄を何本もはまずい)なら、オクで売っても通信販売酒類小売業免許は必要ないんだな
とすると雑所得で確定申告するだけで良さそうだ
加えて購入当時の明細か領収書あれば、経費にもしてくれるらしい
@税務関係者への聞き取り
その年はさじ加減なので狙われたらボーナス分くらいは持ってかれると覚悟
集団ストーカーネットストーカー盗聴盗撮犯罪首謀者・清水(東京都葛飾区青戸6-26-6)
の悪意のあるつきまとい行為があまりにもしつこく続いておりこれ以上書き込みをすることが
困難となったのでこれで終わりとさせていただきます。
>>858
いやいや、1アカウント(住所)だよ
ただの目安で担当の胸先三寸
それ以上がアウトかは不明だけど、二桁の出品数でお縄はないだろうと(ただ山崎12年を何十もとかはアウトかも) 金額じゃないの?
例えば山崎50年を持っていたら1本売ったら一発でアウトでは?
山崎50年を売買してるのがわかったら、他の点で税務調査入りたくなるわww
>>860
それでは、1年で100本オクで売って確定申告、
その後また出品したら危ないかもということで? >>864
1年っていう区切りは納税以外に関係ない
100本が危ないか200本が危ないか、99本はセーフかはわからない
ただ俺が聞いてきたのは2桁本数程度(同一銘柄の重複は気をつけて)では、酒販免許関連で摘発されないだろうってこと ウイスキーブーム終焉
残るのはヴィンテージ
お前らじゃ買えん代物
買い貯め早く売り払え
>>870
そんなこといいから、硬いやつが出てきそうで出ないきばり中の俺に力をくれ ブーム終わるってイメージが湧かんな
大多数が味を知ってしまったから、ワインみたいに高止まりするんじゃないかね
明日茨城の牡蠣小屋行って89ファクラ飲んでくるぜ!
>>876
評価6が何か知らんが、バーで飲んで美味かったから買ったよ
ここにあったように珍しい香味を感じられたしな ブーム終わったところでボトラーズまで手を出したやつが離れるだろうか
>>880
ボトラーズに手を出してる奴は大半がコレクターだろ
資金と熱が冷めてなけりゃ続けてるだろうし、そのどちらかが欠けてりゃ辞めるだろうね カーンモアの1本買ったが、スケルトンの木箱が頑丈すぎて取り出せない。
ノコギリで切断か、トンカチかハンマーで叩き壊すしかないのか。
工具がないので困った。
ブームが去り価値がなくなるから大半離れる
確実に今高値で売り逃げたもの勝ち
不景気も重なり業界も終了
歴史は繰り返される
冬の時代到来
直ぐに
男のコレクター癖は長ーーーーいから、余程のことがない限りは継続はする。
バンク10年厨がいなくなったな、あいつはなんだったんだろか
久しぶりにヤフオクで彼を見てみたらラフロイグ65万で売ってて草生えた
>>884
売り逃げって何だよ笑
金持ってる奴がウイスキーを買い続けるだけ
今さら金のない奴が手を出す趣味じゃないから 今回の梨メール、煽ってくるスタイルだなw
自称金持ってる奴買ったれよ
不況が来たらウイスキーが売れなくなって今ある蒸留所が閉鎖するかもしれん。
そしたらまた高騰するし、ストックしたら損かどうかなんて誰にもわからんよ
大衆ウイスキーはいづれ廃れると思うが、限定品、高級路線はそうそう廃れないだろ。
このスレ見れば分かるように他人が欲しがる限定品は飲まなくてもコレクション用に売れる。
そもそもウイスキー売って小遣い稼ぎしたいなんて言ってるレベルの奴がやる趣味じゃないからなボトラーズなんて
小遣い稼ぎができるのは昔に大量買い込んでるやつだけ
小遣いというレベルを遥かに越えるやつも多数だけど
やはり噂は本当なのか…
でも出してくれないだろうな
1982プルトニーってどうなの
富山の不良在庫メルマガにも載ってるけど、プルトニーであの色はずっと気になってる
まつもるとをネタにしてるヤツなんて素人丸出しなんだから放っておけ
顔色はよくないしむくみ切って冴えない表情で飲み続ける富山の大将は不健康そうに見えるな
ブラジルボウモアは香りこそ最も評価さらるところだから
抜栓して時間が経ってるとか飲んでもガッカリじゃないか?
傾向としてトマ76と同じでパフュームと紙一重なのがブラックボウモア
香りは素晴らしいけど、味わいは香り負けしてる
ブラジルボウモア、興味あるw
ボウモア版オーリヴェルデとか。
信濃屋ブラックの山崎シングルカスクみたいなもんか?
お前らほんとバンク好きだなw
でもOB20年のラムカスクって珍しいよな
今年はもう何も買わないって決めてたのにウイスキーファインドのラフ買っちゃった\(^o^)/
俺も今年はもう買わないと決めてたのにバンクのラムカスクが欲しくなった
まだ茶型と金庫しか販売してないみたいだからどこかでは買えると思う
ラフロイグ欲しかったけど秩父のパリエディション買っちゃったから我慢
ラフロイグの方が絶対美味いとは思うけど
ファークラスのカスクはテイスティングノート読んで警戒して買わなかった
人柱の報告を待つ
キルブライドの方がいい出来よ、まあどちらも最近の相場からしたら安いから買いだとは思う、なんかラフに関して金銭感覚が麻痺してきた
キルブライドと中身同じじゃないの?度数もテイスティングコメントも同じようなのだが、、、
>>931
っぽいよね?キルブライドもシングルビンテージ表示だし 4万だとフープシグナトリーと似た価格だな
ヴィンテージ的には圧倒的にお得感あるね
やべぇファインドラフ無限在庫かよ…
緑ミルトン思い出した キンコーてめぇやり方がきたねえぞ
エリクサーとこれとオーシャンズとドイツラフとフープラフが揃ったからしばらくラフいらないな
この価格のラフはちと怪しいわ半額やん
ウイスキーファインドってこんな安い波とラーじゃないだろう
キルブライトは不味かっただろ
誰だよ美味いとか言ってん乙
素晴らしくフルーティなラフロイグ
とは書いてあるが
ラフロイグである
とは書かれてないからな
キルブライト正直悪くないけど、ラフを期待して飲んだらイマイチだった。どうも自分はラフっぽさがあまり感じ取れなかった。
ラフの樽もあるってだけで全部ラフじゃない気がしてきた…
じゃないとファインドでこの値段はないわ
蒸留所名が書いてないやつはそこらへんいくらでも言い訳ができるからなー
さすがにラフロイグだけだと思うがね
しかし89とはいえ中身にはあまり惹かれない
そうなだよなー。。。
不安を煽る訳ではないが、書いてないってのはいくらでも言い訳出来るから、やはり信用できない。
シガーモルトもスペイサイドリージョンもアイリッシュもAs We get Itも信用できないよな!笑
値段に見合う旨さがありゃ何でもいいだろ
ラフロイグの美味いボトルを求めてる層からしたら気になるだろ
1本買ってみたよ
ラフ28年と思わなきゃいいんだろ?
今回の日本向けファークラスのカスクストレングス、どうよ。たいていバッチ1が1番良かったりするから21年少しそそられたんだけどなんか地雷臭がぷんぷんして避けた。
我慢してファミリーカスク買った方が幸せだよ
89か91あたり
日本向けってのが俺にとって1番の地雷だった、ファミリーカスク買うわ、だれかバッチ1の感想待ってます
89の二店詰めと91の信濃屋が開いてるから比べる予定
テイスティングコメントで避けたいうやつもいたけど、根拠ないが俺の第6感がバーで一杯でいいレベルよと囁くのだ
ファークラスは既に食傷気味、どんだけ買わされるねん
そんな中で明らかにクオリティが劣る日本向けを買う理由がない
カジュアル寄りなバーは使いやすくていいかもね
誰か梨が販売開始する前にラムバンクのレビューあげてよ
ブランデーは捨て売り価格であるね
劣化ハズレもあるだろうけどウイスキーのオールド買うよりよっぽどいいいね
>>949
全樽ラフだよ、スコットランド人ブローカーからスペイサイドと抱き合わせで樽買ってる。
中に凄い良い樽あってシングルカスクで出したかったらしいけど、蒸留所から
バッデットでなくてはダメ、蒸留所名出してはダメとダメ押しされた。
今後も色々なラベルで出すらしいけどマッシュタンのが一番安くしてあるみたい。 マッシュタンのやつと中身同じなんだね
そして今後もラベルと値段が違うだけのが続々出てくるのか
変なラベルだし慌てて買わなくてよかったな…
ここのみんなが大好きな静岡の禁煙バーがブログでぷんすかしてるぞw
日本向けファークラスのカスクストレングス、12年、21年両方とも東京駅のリカーズハセガワに試飲が出てるよ
(150円/250円)突き抜けたということはないけど普通に美味しいと思うので21年行きました。
試飲は両方とも9割以上ある開栓直後でした。
それよりスプリングぐバンク ラムカスク 20年までありました、5.5万円ではかえないわ。
うちは家賃が高いから酒も高いんだっての読んで吹いたw
インペリアル、地味に売れてるな
いつの間にかシグナトリー詰め分消滅しててわりと驚いた
lud20220915082038ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sake/1535278459/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【独立】ボトラーズモルトを語ろう 51本目【瓶詰】 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・a
・ら
・わ
・鶴
・c
・
・て
・な
・の
・0
・
・て
・h
・笑
・暇
・/
・報告
・z
・s
・
・_
・t
・めも
・^
・o
・9
・に
・囲碁
・.
・竈
・d
・_
・報告
・ん
・_
・れ
・d
・説
・f
・わ
・ん
・
・豚
・皮
・最低
・ナハ
・v
・E
・@
・ゆ
・F
・a
・肛
・2
・報告
・
・i
・
・ノ
・閖上
・
・\
・ω
・Y
・【山崎】サントリーウイスキー総合スレ60【白州】
・【酒】自他共に認めるアル中のやつ集まれ【酒】32
07:36:21 up 144 days, 8:35, 1 user, load average: 32.98, 49.60, 56.25
in 0.034357070922852 sec
@0.034357070922852@0b7 on 090820
|