◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【独立】ボトラーズモルトを語ろう 33本目【瓶詰】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sake/1501108807/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1呑んべぇさん2017/07/27(木) 07:40:07.35ID:x6yn1hqS
語りましょう。

前スレ

【独立】ボトラーズモルトを語ろう 32本目【瓶詰】
http://itest.2ch.net/mevius/test/read.cgi/sake/1498353738

2呑んべぇさん2017/07/27(木) 07:55:09.46ID:IVAJXEam
1乙~。

3呑んべぇさん2017/07/27(木) 08:48:41.00ID:PuehoKOt
おつです

4呑んべぇさん2017/07/27(木) 15:06:26.10ID:0SjPQrdl
スプリングバンク25年、2016と2017を飲み比べたが、2016の方がバンクらしさがあって味が多層でいいじゃない
一緒に飲んだバーテンダーさんも2017より2016派やった

5呑んべぇさん2017/07/27(木) 15:15:33.89ID:0uWGy8WL
マジで?
2017リリースのほうが60sあたりのストロベリーっぽさ出てない?

2016も良くできているけど、近年バンクの域をでない感じ

確かに樽の使い方は2017のほうがトリッキーだけどさ

6呑んべぇさん2017/07/27(木) 16:42:18.35ID:vJy8cqjo
開けて時間経ってるからとかじゃねーの

7呑んべぇさん2017/07/27(木) 18:24:56.25ID:W8h4lWwr
夏に汗沢山かいた時はモルトをストレートで飲みたくならないけど
そうじゃないなら、温度高い方がモルト美味くない?
温度の関係だと思うんだけど、まろやかに感じるからより複雑な味わいがわかる。

8呑んべぇさん2017/07/27(木) 21:43:02.31ID:ID/f/X1j
とりあえずアランとファークラスだけ現状維持してくれれば文句ないわ

9呑んべぇさん2017/07/27(木) 22:01:47.77ID:W8h4lWwr
オールド&レアのクラガンモアボトル半分くらい数日に分けて飲んだけど、やっぱり美味い。
甘い蜜と滑らかなテクスチャーが最高。
バーで飲んで気に入って、三本買っちゃったけどよい買い物だったと思ってる。
でも、バーで現行で限定なボトラー飲むべきじゃないな。
気に入ったらどうしても欲しくなって、結局散財しちゃう。

10呑んべぇさん2017/07/27(木) 22:58:06.47ID:+3J218Cx
最近クラガンモア押しが謎過ぎる

11呑んべぇさん2017/07/27(木) 23:11:45.86ID:YTypto05
業者だから
在庫も枯れたしボッタ価格販売のためのダメ押しやろ

12呑んべぇさん2017/07/27(木) 23:47:15.15ID:PuehoKOt
業者ではなくここ2年くらいで飲み始めたビギナーが興奮してるんだと思う

13呑んべぇさん2017/07/27(木) 23:49:38.45ID:0SjPQrdl
マッカラン50年を飲むんだ、興奮するから

14呑んべぇさん2017/07/28(金) 00:11:02.84ID:OpzfvizA
業者かビギナーかわからんけれど
絶妙なタイミングで売りにだす店はあるよな

15呑んべぇさん2017/07/28(金) 00:15:33.50ID:XH/q/UNZ
ここって意外と影響力あるよね
この前もネット通販とオクやってる近所の酒屋と話したけど、クラガンモアだけすぐ売れたから不思議がってたわ

16呑んべぇさん2017/07/28(金) 00:30:15.70ID:EBDtSgpn
オクで空瓶を結構な値段で買ってる人いるけど、どういう目的なん?

17呑んべぇさん2017/07/28(金) 00:30:59.72ID:jWt399wi
5年以上前なんてほぼここが情報源だったな

18呑んべぇさん2017/07/28(金) 01:02:15.48ID:syCzTfBu
クレイゲラキなんてソサエティが2年くらい前になかなか美味い90のバーボン出してたときはスルーされまくってたのに
今や95のシェリーとかでも人気ボトルだからな
まあブームというのは凄いと思うよ

19呑んべぇさん2017/07/28(金) 01:16:52.37ID:EVuy1Hn8
クライゲラヒってブームなの??

20呑んべぇさん2017/07/28(金) 07:52:45.48ID:L1aArwjn
テイスティングブログに影響されてる。
だって、自分じゃ気軽に飲めないから
誰かの意見、それもできるだけ経験値あって
業者との利害関係がない人ってなるとブログくらいしかないじゃん。
で、大体同じ感想になる。もちろん時々違うけど、スペックや業者の売り文句よりよっぽど参考になる。

21呑んべぇさん2017/07/28(金) 08:52:34.81ID:Fc8WnQUF
BBRミルトンダフがまさにそれだったね
美味しそうなテイスティングコメントに騙されると渋い目に遭ういい見本でしょ

22呑んべぇさん2017/07/28(金) 09:43:34.74ID:H7/4tFpY
ミルトンダフはスペックと値段見て飛び付いた犠牲者が大量発生しただけでは?

23呑んべぇさん2017/07/28(金) 10:51:13.07ID:KEiK0R1S
紅茶ってテイスティングコメントは要注意

24呑んべぇさん2017/07/28(金) 10:52:01.66ID:H7/4tFpY
ダークチョコとカカオも追加で

25呑んべぇさん2017/07/28(金) 11:41:10.01ID:L1aArwjn
要するに、スペックやメーカーコメント何か当てにならない。
バーで飲んでみたくても入荷するか分からないし、近所にバーがない人もいる。
味も分からないのに何万もするボトル買わなきゃならない。
出来るだけ当たり引きたいから、経験値の高い人のブログ参考にする。
って理由で、ブログに取り上げられた良ボトルが突然売り切れたりするんでしょ。
それで良いと想うよ。煽り文句で買わせるより健全じゃん。
ブログのおかげで、本当なら購入リストに乗らなかったような、美味いモルト買えた人も多いでしょ。
金と経験談持ってる人がニューリリースに特化したブログ書いてくれないかな。

26呑んべぇさん2017/07/28(金) 11:45:46.24ID:EFZl1RNH
>>25
他人に地雷踏みに行かせるのか(笑)
それだと有料メルマガになるね

27呑んべぇさん2017/07/28(金) 11:57:41.68ID:L1aArwjn
>>26 金ある人は名誉の方が大事じゃない?
企業向けの提灯記事書くテイスターよりよっぽど
尊敬されるよw
もしくは愛好家団体で、例えば一人月一万出して
20人で月20万分ニューボトル買って、全員でテイスティング、とか面白いかもね。
知り合いに一人もモルト好きがいない田舎在住の
2chしかモルトを語る相手がいない俺には無理だが。誰かやってよw

28呑んべえさん2017/07/28(金) 12:31:02.53ID:aBOBIu4H
BBRの緑ビン、シグナトリーの青ラベルボウモアだの笑わせるなよな

29呑んべぇさん2017/07/28(金) 12:36:26.54ID:BuN6+VNv
スパイス、ナツメグも俺的地雷

30呑んべぇさん2017/07/28(金) 12:53:59.65ID:vjXEYeZo
逆に当たりコメントは?

31呑んべぇさん2017/07/28(金) 12:56:21.61ID:wom3y1Hu
去年の夏頃出たスリーリバーズ、シェリーカスクのティーリングも最初は酷評だったから即完売しないでしばらく買えたよね。
俺も最初は失敗ボトルだと思ってたら数ヶ月で開いて激ウマボトルになるとは思わんかった

32呑んべぇさん2017/07/28(金) 13:24:04.64ID:H7/4tFpY
>>30
マンゴー

33呑んべぇさん2017/07/28(金) 13:30:17.26ID:geL3DA9V
>>30
青リンゴ

34呑んべぇさん2017/07/28(金) 13:30:50.46ID:68dTcSJl
>>30
南国フルーツ

35呑んべぇさん2017/07/28(金) 13:37:20.52ID:68dTcSJl
>>30

36呑んべぇさん2017/07/28(金) 13:45:35.74ID:jzTxFJOF
>>30
60年代ボウモアを思わせる南国フルーツ

37呑んべぇさん2017/07/28(金) 13:54:00.36ID:+jkhAvOg
封開けしたボトルの箱ってどうしてる?
すぐ捨てる?
飲んだらいちいち箱にしまってる?
どっち!

38呑んべぇさん2017/07/28(金) 13:56:28.15ID:1IUDJG76
光に当てたくないから箱にしまってるよ!
箱の無いボトルとかもあるからそう言うのの為に何個か箱も取ってある

39呑んべぇさん2017/07/28(金) 14:18:16.57ID:BcBOH2Si
完熟リンゴ、洋梨、桃は当たり多い気がするが

40呑んべぇさん2017/07/28(金) 15:19:32.95ID:uFkQe7q0
スパイシーも少し身構えるんだよね
コショウ系だと思って飲んでみたら見事にインド系スパイシーで吐いたことある…

41呑んべぇさん2017/07/28(金) 15:46:20.36ID:BuN6+VNv
>>31
バーボン樽ならパッションフルーツ、桃、カスタード
シェリーなら瑞々しい葡萄、高級家具、皮

42呑んべぇさん2017/07/28(金) 16:07:34.36ID:+jkhAvOg
「なるほど…その単語書けば買ってくれるのね………」


「………………」

43呑んべぇさん2017/07/28(金) 16:24:28.96ID:t28vOelM
午前中に某酒屋で某ボトルの在庫が3になったので他ボトルと一緒にポチッた
今在庫2かなと思って見たら2の左に3が生えてたw

44呑んべぇさん2017/07/28(金) 16:37:26.40ID:MJD2GkJn
>>30
店主の太鼓判

45呑んべえさん2017/07/28(金) 17:33:27.15ID:aBOBIu4H
太鼓判売れ残ってるのを見ると悲しくなるな。

46呑んべぇさん2017/07/28(金) 18:29:35.56ID:BcBOH2Si
梨さんまた周年ボトル出さないかな、バーギーが良かったから期待しちゃう

47呑んべぇさん2017/07/28(金) 19:06:35.04ID:P2OqYLga
マクダフとバーギで良い樽選んだ実績作ったし、5周年とかで出しても売れそうだよね

48呑んべぇさん2017/07/28(金) 19:14:28.28ID:XH/q/UNZ
周年ボトルでまあまあ良い樽選んでたのに、三本の矢はなぜあんなことになったんだ

49呑んべぇさん2017/07/28(金) 19:20:27.43ID:68dTcSJl
先輩の意見は立てるもんだろう?

50呑んべぇさん2017/07/28(金) 19:27:00.95ID:x0euWsNc
まあ梨は酒屋である以前に熱心な愛好家だからちゃんとうまいボトルを届けてくれるんだろう。
他店とコラボしないほうが当たりそうだね

51呑んべぇさん2017/07/28(金) 19:28:35.02ID:BtZW8KMh
>>48
あのブレンデッド不味かったのか
選定者からしてそんなことがあるとは思いもしなかったわ

52呑んべぇさん2017/07/28(金) 19:33:09.52ID:YKoq8RVA
梨も海外とかそこそこ行ってるから面白い樽持ってきてくれるじゃね

53呑んべぇさん2017/07/28(金) 19:39:19.63ID:MJD2GkJn
まー太鼓判というシステムはわかりやすくていいな
他店も店の威信にかけて独自チョイスでやってほしい、おもしれーし

54呑んべぇさん2017/07/28(金) 19:41:18.37ID:68dTcSJl
それは賛成だね

55呑んべぇさん2017/07/28(金) 19:43:26.29ID:9HPnsRT1
倉吉 25年 49,800円
鳥取 23年 17,800円
鳥取 27年 29,800円

松井酒造のボトラーズの新作

56呑んべぇさん2017/07/28(金) 19:49:50.58ID:D7+JLnES
【独立】ボトラーズモルトを語ろう 33本目【瓶詰】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>13枚
ベッドを新調して寝室でもウイスキー飲める場所を確保デキター!

57呑んべぇさん2017/07/28(金) 19:50:16.58ID:LdmslA11
>>21
「だった」と言うか…

http://maltnavi.com/cgi/item.cgi?item_id=bbrimilton
近年稀に見る素晴らしい広がりを見せてくれる80年代ミルトンダフ。
素敵な1日を締めくくる1杯として、ぜひ楽しんでいただきたいスペイサイドモルトです。
即日発送商品です
現金特価 : 24,420円(税込)

58呑んべぇさん2017/07/28(金) 20:00:52.86ID:D7+JLnES
【独立】ボトラーズモルトを語ろう 33本目【瓶詰】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>13枚
ワタシも緑ミルトンの犠牲者です…

59呑んべぇさん2017/07/28(金) 20:15:39.49ID:2d6EImpq
緑ミルトンダフ2本買って悔しいから、フルーティーとめっちゃ煽ったのは秘密

60呑んべぇさん2017/07/28(金) 20:20:35.85ID:xx+9HVuU
>>56
ゴルシティッシュなんてあるのか

61呑んべぇさん2017/07/28(金) 20:21:13.88ID:68dTcSJl
>>59
お前は処刑

62呑んべぇさん2017/07/28(金) 20:23:39.24ID:68dTcSJl
>>59
一生緑ミルトンダフしか飲めない刑

63呑んべぇさん2017/07/28(金) 20:28:02.67ID:jzTxFJOF
>>59
お前の墓石にミルトンダフぶっかけるわ

64呑んべぇさん2017/07/28(金) 20:28:26.94ID:GgjW+Iy8
>>59
ゴルダ樽に漬け込む刑に処す

65呑んべぇさん2017/07/28(金) 20:29:25.69ID:BcBOH2Si
三本の矢、ブレンデッドは良かったよ、カリラはうーん、まあ、普通てとこ 梨は独自でボトリングした方が絶対に良いと自分も思う カリラ2本買って失敗した者が書き込みました

66呑んべぇさん2017/07/28(金) 21:01:17.70ID:2d6EImpq
みんなすまんな
bbrに騙された仲間だよ(泣)

67呑んべぇさん2017/07/28(金) 21:09:59.60ID:2HlBwFiT
信濃屋のリンクウッド24年はどうかね?

68呑んべぇさん2017/07/28(金) 21:19:23.49ID:+IOjUKqK
信濃屋のリンクウッドはどのボトルのことだろうか?

69呑んべぇさん2017/07/28(金) 21:22:36.35ID:+jkhAvOg
>>56
ケイデンとティーリングで統一した方がアホさが出る

70呑んべぇさん2017/07/28(金) 21:27:03.95ID:2HlBwFiT
ダンカンテイラーのピアレス
110本でホグスだから、どっかと分けたのかも

71呑んべぇさん2017/07/28(金) 21:27:28.84ID:LxxDMwoc
>>56
ゴミ買い集めてるなぁ、キモすぎて死ねばいいのにw

72呑んべぇさん2017/07/28(金) 21:29:23.40ID:RnjGEGlY
>>71
激しく同意

73呑んべぇさん2017/07/28(金) 21:30:57.12ID:2VceM7Sh
>>71
60年代70年代を大量に確保してて現行のカスなんて買う必要ないボトラーズスレ民に見せるもんじゃねえよなw

74呑んべぇさん2017/07/28(金) 21:33:22.99ID:2VceM7Sh
ちょっと前にも引っ越しだとか言ってファークラスファミリーカスクとか89とか並べてるカスいたけど、ガキどもはここのスレ民のレベルわかってねーよな、過去の伝説ボトルは多分バーかここの連中が独占してるレベルなのに

75呑んべぇさん2017/07/28(金) 21:43:30.08ID:LAycYeag
ここのスレの定番の流れになってるな

誰かが画像アップする→嫉妬民がID変えて短時間に暴れる→ありもしないオールドボトルたくさん持ってるから、と現行品をディスる→スレが止まる

76呑んべぇさん2017/07/28(金) 21:43:44.31ID:+jkhAvOg
お爺ちゃんは角でもあおってはよ寝とき

77呑んべぇさん2017/07/28(金) 21:46:26.87ID:LAycYeag
年金で角瓶買うジジイがいつも暴れてると思うと哀れやなぁ…

78呑んべぇさん2017/07/28(金) 21:49:29.09ID:YKoq8RVA
年金ジジイは大五郎とかだからもっとタチが悪い

79呑んべぇさん2017/07/28(金) 21:50:00.86ID:EBDtSgpn
古い素敵なボトル多数持ってて買い足す必要のないあなたがなんでこのスレで煽る意図って何よ?
このスレに居る必要性ってないべや?合理的に考えられるだろ ボトルの良し悪しが分かる頭持ってんだし

80呑んべぇさん2017/07/28(金) 22:15:57.53ID:tOZfOIKS
89ファークラスは伝説になりうるボトルだろ

81呑んべぇさん2017/07/28(金) 22:16:25.52ID:EVuy1Hn8
黒ケイデンまとめて置くと、どれがどれか分かりにくそう。

82呑んべぇさん2017/07/28(金) 22:29:50.18ID:XH/q/UNZ
俺が今までリアルで会ったウイスキー好きの人はみんな余裕があった
だいたい誰かの投稿にカスとか言っちゃう人は、ボトルたくさん持っててもリアルとか充実してないんだろう
ボトラーズスレは結構民度は高めだと思ってるけど、どこまで行っても2chだから変な奴はいるよね

83呑んべぇさん2017/07/28(金) 22:31:17.13ID:4sQ9hPpg
信濃屋次はダンカンテイラーのラフ18年かあ
うーん中熟ラフもういらんような欲しいような
ピアレスねえ

84呑んべぇさん2017/07/28(金) 23:19:34.67ID:RRtxzxme
緑ミルトンはオリジナルのブレンド作るときに使うくらいしか消費せんな

85呑んべぇさん2017/07/28(金) 23:20:40.87ID:+jkhAvOg
バイセン15年よりうまいかどうか

86呑んべぇさん2017/07/28(金) 23:25:02.08ID:jWt399wi
>>75
そのうち「じゃあお前上げてみろや」→「ほれ」→「・・・・」
ここまでが1年1回くらいのセット

87呑んべぇさん2017/07/29(土) 00:00:11.31ID:gSyOybRb
むしろ伝説級のボトル見たいからどんどん上げて欲しい

口だけ野郎はお帰り下さい

88呑んべぇさん2017/07/29(土) 00:03:17.03ID:28nEGFX7
クラガンモア30、オクほぼ定額で売れず!
まあこんなもんやね
乗せられて買った人レポよろ~

89呑んべぇさん2017/07/29(土) 00:33:31.44ID:0eVUs+v/
>>88
普通に旨いよ
モルティで蜂蜜
お前飲んだことあるの?

90呑んべぇさん2017/07/29(土) 00:44:01.10ID:2eJmtyhg
ほれ! なんて流れあったか?

91呑んべぇさん2017/07/29(土) 00:49:26.64ID:28nEGFX7
>>89
ステマに載せられてぼったくり価格で買っちゃった?

92呑んべぇさん2017/07/29(土) 01:27:01.73ID:lrzo+xRW
>>86
名前:
E-mail: sage
内容:
>>86
あったなぁ、この流れ
自分のストックを自慢したいもんだから敢えて煽るパターン
そして晒されるストックは毎回G&M長熟ロングモーン中心
そして必ず賞賛&歓迎コメントが付く処まで1セット

93呑んべぇさん2017/07/29(土) 06:45:26.20ID:0eVUs+v/
>>91
質問に質問で返すのは頭が悪くみえるよ

日本市場(武川)で買ったから、海外価格よりはぼったくりなのかな?

現行品では値段に見合う美味しさだから、バーで見かけたら涙ふきながら飲んでみて

94呑んべぇさん2017/07/29(土) 07:09:09.06ID:DHhND/wO
5万円超えるようなボトルは旨くてもオクでなかなか売れなかったりするよな
元値が1万円くらいのボトルだと評判良かったら2万円くらいで売れたりするけど

95呑んべぇさん2017/07/29(土) 07:53:10.89ID:vYFrAo76
オーシャンズのラフロイグはオクで安く買ったわ。
通販では割りと早く売り切れたのにね。

96呑んべぇさん2017/07/29(土) 08:55:14.94ID:NhD4mOvr
60年代のウイスキーって伝説的なボトルもあるけど
そうでもないボトルもそれ以上にない?
昔の安めに買った人は資産価値としては良いと
思うけど、美味いかどうかって飲む立場からすると
現行品飲んでる人と大差なくないか?

97呑んべぇさん2017/07/29(土) 09:08:18.51ID:NhD4mOvr
たいして美味くないのになぜかオークションで高く売れるウイスキーあるよね。閉鎖蒸留所とか。
全部売っぱらって、その金で現行の良ボトルに変えたほうが良い気がしてきた。
これからもっと値段上がるなら別だけど...
閉鎖蒸留所とか価値上がるかな?
年三十万以下なら課税ないみたいだから放出して現行の良ボトルに変えたい。

98呑んべぇさん2017/07/29(土) 09:43:16.72ID:Itqt7/+K
好きなの飲めとしか
投機目的ならアホとしか

99呑んべぇさん2017/07/29(土) 10:57:22.41ID:QlKZHZhn
いいんじゃないの?
昔の値段が上がりまくってるボトルを適正な人に売ってあげて、その金で同レベルの
ボトルが5~10本くらい買えるんだから

でも人間はいやらしいからこれをまた5年や10年寝かせればまた10倍になるのかも・・・
と考える
断じて俺のことではないけど

100呑んべぇさん2017/07/29(土) 11:19:38.06ID:NhD4mOvr
美味しくないポートエレンとか高値で売るのちょっと気が引けるw
話変わるが、バーボンだけどフォアローゼズの125周年記念
キリンのサイトでずっと売れ残ってたんだよね。
ロックで飲むと、とんでもなく美味かったから俺は5本くらい買った。
海外だとプレミアムついてるみたいだけど、
ウイスキーが売れるかどうかって
結局のところ味だけじゃなくて、話題に乗ったかなんだろうね。

101呑んべぇさん2017/07/29(土) 11:22:22.27ID:YhJL94b/
そのときはブームは没落してせいぜいブレンデッド古酒のような価格状況になってたしてな

102呑んべぇさん2017/07/29(土) 11:26:55.35ID:QlKZHZhn
オールドブレンデッドがある限り金がなくなっても美味いウイスキーが飲める
そろそろなくなると言われ続けてるが実際はどうなんだろうね

60年代70年代のモルトも数年前はそう言われてたが本当にあっという間になくなった

103呑んべぇさん2017/07/29(土) 11:36:59.88ID:vYFrAo76
W向けのボウモアDBもずーーと売れ残ってたのが
ストイックなブログで紹介された途端に瞬殺してたな

104呑んべぇさん2017/07/29(土) 11:45:19.07ID:UUQPolIv
その時買ったわ
ショップで2本とヤフオクで1本

105呑んべぇさん2017/07/29(土) 12:05:59.90ID:28nEGFX7
>>93
実店舗でまだ余裕で売ってるんだよなあ
田舎もんがイキるなよ

106呑んべぇさん2017/07/29(土) 12:13:58.16ID:vYFrAo76
旨いものが売れ残ってるのがそんなに珍しいのかね

107呑んべぇさん2017/07/29(土) 12:17:56.44ID:E4TlGgZb
売ってる実店舗がクソ田舎にありそう

108呑んべぇさん2017/07/29(土) 12:20:35.37ID:J8EQDv8I
マイナーなボトラーで人気蒸留所以外のは美味しくても大体売れ残ってる
DBでもドロナックやベンリアックみたく乱発してたのも結構残ってる
普通だなと思ったやつでもブログで評判良いと突然瞬殺
そんな流れがここしばらく続いてる

109呑んべぇさん2017/07/29(土) 12:44:37.85ID:kpPlWV0h
そういえば信濃屋のタレットってどうだったの?

110呑んべぇさん2017/07/29(土) 13:02:12.56ID:wPNgS7G9
>>105
で、飲んだの?
まずかったの?

111呑んべぇさん2017/07/29(土) 13:06:22.97ID:cekm3OYW
必死にクラガンモア貶めている人は何が気に入らないんだろう?

心に余裕がないのかな
いや金がない貧乏人かな?

興味がないボトルをヤフオクまで見に行ってよほど執着しているようにみえるね

112呑んべぇさん2017/07/29(土) 13:18:04.31ID:nlBKe4B6
ID:28nEGFX7
栄光の書き込みを晒しage

まずなぜステマだと思うのか解説してほしいね

実際に旨いボトルの購入者を"乗せられた"と卑下するのは如何なのものか?

顔真っ赤で出てこられないかな

【独立】ボトラーズモルトを語ろう 33本目【瓶詰】 [無断転載禁止]2ch.net
88 :呑んべぇさん[sage]:2017/07/29(土) 00:03:17.03 ID:28nEGFX7クラガンモア30、オクほぼ定額で売れず!
まあこんなもんやね
乗せられて買った人レポよろ~

【独立】ボトラーズモルトを語ろう 33本目【瓶詰】 [無断転載禁止]2ch.net
91 :呑んべぇさん[sage]:2017/07/29(土) 00:49:26.64 ID:28nEGFX7>>89
ステマに載せられてぼったくり価格で買っちゃった?

【独立】ボトラーズモルトを語ろう 33本目【瓶詰】 [無断転載禁止]2ch.net
105 :呑んべぇさん[sage]:2017/07/29(土) 12:05:59.90 ID:28nEGFX7>>93
実店舗でまだ余裕で売ってるんだよなあ
田舎もんがイキるなよ

113呑んべぇさん2017/07/29(土) 13:21:00.13ID:wPNgS7G9
自分と嗜好が合わないだけでステマに乗せられたと言われると気分が悪いね
実際に美味しいボトルなんだけどなぁ

114呑んべぇさん2017/07/29(土) 15:10:44.36ID:7FQXnObf
飲んでもないやつがバカにしてるのはいただけないな

115呑んべぇさん2017/07/29(土) 15:10:54.95ID:qSBlrabj
クラガンモアは流石に高いからスルーしたけど、バーでは一回試してみたい

116呑んべぇさん2017/07/29(土) 16:23:22.90ID:8poQiurd
旨いより不味いって言われて困るのは転売屋だけだし良いんじゃない?
実は旨いボトルを不味い不味いって言って安く放流してくれたらラッキーじゃん?

117呑んべぇさん2017/07/29(土) 16:42:48.06ID:7FQXnObf
いや、美味いボトル教えて業者扱いは不快でしょ
美味しさを共感してもらいたくて教えてるんだし

118呑んべぇさん2017/07/29(土) 17:24:12.80ID:8poQiurd
高く売りたい奴、安く買いたい奴
真面目に語りたい奴、偽情報で遊びたい奴

2ちゃんはバーじゃないんだし、業者扱いは不快とか言われても困る

119呑んべぇさん2017/07/29(土) 17:46:36.11ID:qSBlrabj
クラガンモア美味いんだろうけど、今まで話題にも上がらなかったモルトが、短期間でいきなり美味い美味いと言われまくったら、少しは疑問に思う気持ちも出てくるよね

120呑んべぇさん2017/07/29(土) 17:54:18.13ID:Itqt7/+K
オールドレアだしうまいんだろうなぁとは思ってた

121呑んべえさん2017/07/29(土) 18:04:26.29ID:vv+/jq4j
俺はそんな中、ドイツ向けエージェンシーのクラガンモアを買った。

122呑んべぇさん2017/07/29(土) 18:52:11.83ID:UUQPolIv
ナイスですねえ

123呑んべぇさん2017/07/29(土) 20:46:39.23ID:wAmyRbtE
信濃屋のタレット美味かったよ。買わなかったけど。
ロッシーは買ったよ

124呑んべぇさん2017/07/29(土) 22:20:02.77ID:Itqt7/+K
ゲラヒ1995うまいやんけ!

125呑んべぇさん2017/07/29(土) 22:33:20.05ID:DHhND/wO
良かったやんけ!

126呑んべぇさん2017/07/29(土) 22:34:52.79ID:Dl949k3u
>>124
天国にいけたか?!

127呑んべぇさん2017/07/29(土) 22:45:46.16ID:9LcPXEnq
今日届いた2本のボトルは宅配ボックスに横向きで置かれていて少し哀しかったよー、結構高いやつやのにくそー、この面を上になんて見てくれてねー

128呑んべぇさん2017/07/29(土) 23:11:46.26ID:vmgGEA19
一日くらい大丈夫だって
そんなにコルクを溶かす力が強かったら、劇薬すぎて飲めないよ
安心してお楽しみください

129呑んべぇさん2017/07/30(日) 00:13:48.49ID:GrfSsyQY
担当者呼びつけて返金させるまでやるけど
そうしないと改善しないじゃない

130呑んべぇさん2017/07/30(日) 00:24:48.67ID:lrLoyZeV
クレーマー

131呑んべぇさん2017/07/30(日) 00:53:27.05ID:Vdl8Aop4
画像アップしても変な奴沸く事多いから画像アップする人も減ったわね

132呑んべぇさん2017/07/30(日) 02:19:44.37ID:wrZu914c
こいつ中身なんなん?
【独立】ボトラーズモルトを語ろう 33本目【瓶詰】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>13枚

133呑んべぇさん2017/07/30(日) 02:28:24.72ID:SbZ8hQpC
みんなが飲んできたモートラックで何かおすすめある?
今手に入るものじゃなくてもいいです

134呑んべぇさん2017/07/30(日) 02:35:31.64ID:W7AsDeDX
今年と去年のシガーモルト

135呑んべぇさん2017/07/30(日) 06:10:38.20ID:pZbXCA8O
ケルティックとかいろいろあるだろうが

136呑んべぇさん2017/07/30(日) 07:09:32.25ID:7IWHQbjl
モートラックなら上に出てるシガーモルトと、フープのハンターレインオールドレアのやつうまかった

137呑んべぇさん2017/07/30(日) 08:46:47.28ID:ASDSB/DL
>>132
ファークラスだったかなあ?

138呑んべぇさん2017/07/30(日) 11:10:15.73ID:DylNfyFX
シガモルうまいわ

139呑んべぇさん2017/07/30(日) 13:33:30.37ID:N+fCEcKO
フープのドロナックってこのスレでは全然話題になってないけどイマイチだったの?
ブログではすごい美味い感じだから気になってるんだが

140呑んべぇさん2017/07/30(日) 14:39:19.13ID:OCjCPlhL
>>139
ドロナックなんてすごく安いんだから買って確かめたらいい 価格高いので悩むならわかるが

141呑んべぇさん2017/07/30(日) 14:44:49.85ID:OBoGjI78
>>139 このスレで持ち上げるとライバル増えそうだから嫌だけど、
93は89ファークラスレベル。とんでもなく美味かった。
皆分かってて黙ってるのかなw
アウトターン多いから市販されると思ったけど、なかなか市販されないね。
会員が追加購入して在庫無くなったのかな...
あれなら5本は欲しい。

142呑んべぇさん2017/07/30(日) 14:46:21.08ID:N+fCEcKO
>>140
そういうわけにもないんだよなぁ、今のところ

143呑んべぇさん2017/07/30(日) 14:49:22.38ID:N+fCEcKO
>>141
やっぱり良いのか!情報ありがとう
争奪戦にならないといいが…

144呑んべぇさん2017/07/30(日) 14:49:55.99ID:W7AsDeDX
買って確かめろってのと親切な感想が出る場合の違いというか基準がわからん
あとオフィシャルはすれ違いって指摘も。

145呑んべぇさん2017/07/30(日) 15:40:55.82ID:efqh3iP3
何か変なレスしてるやついるな。
話題のフープのドロナックは、まだ一般には売ってない。
フープはウイスキーフープっていう日本のボトラーだぞ。
ともあれ、近年リリース良ボトル増えてるよな~。
九十年代蒸留のボトルでこうなんだから、この先凄いボトルが
どんどん出てくるのを期待してる。
ウイスキー愛好家が増えて、値段が上がったり取り合いになったりするのも
嫌だけど、しょうがないよね。
運良く買えた人が、皆に振る舞えるよう寛容な世界になればよいが。

146呑んべぇさん2017/07/30(日) 15:42:34.52ID:I0D6s83a
>>143
個人的には93より94やったな。

147呑んべぇさん2017/07/30(日) 15:45:12.14ID:W7AsDeDX
>>145
フープそのものはボトリングはしてないし、樽買って詰めてもらって輸入してるインポーターでないの?

148呑んべぇさん2017/07/30(日) 16:03:58.35ID:FzGdPePb
>>147
煽りじゃなく質問なんだが
DB以外の外部の人が樽を選んでたら、広義のボトラーズなんじゃない?
ボトラーの樽の中から選んで詰めて貰ってるのが多いから、限定品のインポーターといえばそうなんだろうけど

149呑んべぇさん2017/07/30(日) 16:26:50.00ID:gbHsxlVZ
自社でボトリングやってないボトラーは結構多いぞ

150呑んべぇさん2017/07/30(日) 16:36:07.17ID:W7AsDeDX
>>148
どうなんだろ。独立瓶詰め業者だしなぁ。例えばThree Riversはスコットランドに瓶詰め施設持ってるわけではないだろうし
>>148の言う「広義のボトラー」に当てはまる気がするけど
有名ボトラーやオフィシャルのラベルに名前書いてもらって「ボトラーズです」って違和感あるわ。
個人的な意見だけど。

151呑んべぇさん2017/07/30(日) 17:03:21.32ID:FgO+AwRw
>>150
×独立瓶詰め業者
○蒸留所瓶詰め正規商品以外も取り扱う業者
こうしないと辻褄が合わないからね

152呑んべぇさん2017/07/30(日) 17:39:11.53ID:N+fCEcKO
>>146
やっぱり両方買うしかないですね…
93はオールド感があるらしいけど、94はどんな印象だった?

153呑んべぇさん2017/07/30(日) 19:50:11.95ID:/LuTZ3Qp
>>140
フープのドロって一般販売されたの?

154呑んべぇさん2017/07/30(日) 20:17:29.97ID:dgeiAYdi
>>153
まだ。
この秋じゃない。

155呑んべぇさん2017/07/30(日) 22:14:37.94ID:VLTyEG/C
ドロ94も93と甲乙つけ難いぐらいに秀逸な出来だと思う。レーズンとかブラウンシュガーのような甘い香りがするけど、飲むと杏とかアメリカンチェリーみたいな酸味があって、舌に残る嫌な甘さやくどさがない。個人的に甘ったるいドロナックが苦手だから、今回の94はかなり好み。

156呑んべぇさん2017/07/30(日) 22:41:11.14ID:W7AsDeDX
フープのドロナック、いくらくらいなんだろう

157呑んべぇさん2017/07/31(月) 00:34:53.20ID:8+QyARVg
2.5万には収まるんじゃない?

158呑んべぇさん2017/07/31(月) 01:58:55.03ID:gyrqTsyf
lmdwのドロとかの感じだと、2.5~3.0万の間でない?

159呑んべぇさん2017/07/31(月) 02:00:23.35ID:gyrqTsyf
あ、でもlmdwのドロも現地だと日本ほど高くなかったからもうちょい安くなるか

160呑んべぇさん2017/07/31(月) 07:22:14.17ID:oVTGdqn9
>>152
93からオールド感は感じなかったなぁ
王道のドロナックってイメージ。
94は開くのに少し時間掛かるけど、フルーツがあったね。
飲み始めは93>94だったけど、飲み終わる頃には93<94になってた

161呑んべぇさん2017/07/31(月) 17:37:59.25ID:8+QyARVg
自分は93のほうが好みだけども94という意見も至極当然
まったく贅沢な話ですわ

162呑んべぇさん2017/08/01(火) 14:33:37.02ID:TLm8oMQT
93はネガティブさはないが、オールドな陶酔感もない
94は…良い

163呑んべぇさん2017/08/01(火) 15:43:48.69ID:zxQo6OUV
(93と94混ぜればいいんじゃね)

164呑んべぇさん2017/08/01(火) 16:32:41.19ID:SZtYqWOO
>>163
(おまえ、あたまいいな)

165呑んべぇさん2017/08/01(火) 16:35:06.93ID:5Uf4Sd7a
混ぜると大概失敗するけれどな(ボソッ)

166呑んべぇさん2017/08/01(火) 16:52:32.61ID:cTRwQhn3
ドロナックなら予め混ぜてくれてるかもよ

167呑んべぇさん2017/08/01(火) 16:54:49.68ID:irj6/o/f
94のボトリング数736本だからな
さすがに笑ってしまった

168呑んべぇさん2017/08/01(火) 16:56:12.58ID:SZtYqWOO
>>167
一年間は余裕で買えるな

169呑んべぇさん2017/08/01(火) 17:06:09.08ID:5Uf4Sd7a
>>167
残ったカス集めて樽で安定させたら上手くいきましたって感じだな

170呑んべぇさん2017/08/01(火) 17:25:40.83ID:xnK0GscK
それで旨いなら良いんだけど、不誠実だわな

171呑んべぇさん2017/08/01(火) 17:41:13.90ID:5Uf4Sd7a
バレバレなので逆に誠実だと思うんだけど
他のようにバレないラインに納めるほうが不誠実なんじゃないかと

172呑んべぇさん2017/08/01(火) 17:46:14.82ID:PyiGjMvR
シークレットスペイサイド、WBでえらい評価高いが向こうのひとと味覚違うからなぁ…

173sage2017/08/01(火) 18:07:06.26ID:IojsZMna
>>172
樽違くない?

174呑んべぇさん2017/08/01(火) 18:17:09.37ID:PyiGjMvR
>>173
ごめん違うわ
えらい番号離れてるねスペックはほぼ同じだが

175呑んべぇさん2017/08/01(火) 21:29:45.37ID:vJXBzw53
コンパスボックスでフレイミングハートやスリーイヤーは話題になるけどラグジュアリーはどうなの?

176呑んべぇさん2017/08/01(火) 23:55:20.90ID:mvVkU/9V
アンティカ全飲みなどなどのww

177呑んべぇさん2017/08/02(水) 00:00:11.77ID:mNUesPoM
あいつは時間軸を20年ずらす。
今時そんなの無理っていうのをあえて狙う
嫌味ったらしくな

178呑んべぇさん2017/08/02(水) 00:16:04.06ID:yAyF98po
アンティカってモーンとミルトンダフは素晴らしいけどポートエレンやグレンゴードンは駄作だと思う
ロッシーはまぁまぁ

179呑んべぇさん2017/08/02(水) 00:38:07.54ID:CSiCYf1i
3Pの金魚の糞感

180呑んべぇさん2017/08/02(水) 01:29:34.01ID:fS+X4cl2
シークレットスペイサイドのテイスティングコメントに苦味を連想させる言葉があって不安

あれ飲んだ人いる?苦味あった?

181呑んべぇさん2017/08/02(水) 08:29:15.82ID:g+FLtyE+
>>180
最近の濃厚シェリー系と同じようで、特にかんじませんでした。
珍しいマッカランの濃厚シェリーなので見つけたら購入をお勧めします。

182呑んべぇさん2017/08/02(水) 10:17:10.31ID:yAyF98po
樽香が強い、ウッディーというコメントを見ると買う気無くなるよねぇ

183呑んべぇさん2017/08/02(水) 10:23:08.76ID:elaJ/+20
武川にシークレットスペイサイドきてるね。

184呑んべぇさん2017/08/02(水) 10:24:13.71ID:IInat4Uu
最後ジンジャースパイスというのも警戒する

185呑んべぇさん2017/08/02(水) 10:31:23.27ID:xGZLHVKm
渋そう。安いし。

186呑んべぇさん2017/08/02(水) 12:02:48.03ID:MwT+ka6w
フープ泥、メゾン60周年のと比べてどうかねえ
楽しみだ

187呑んべぇさん2017/08/02(水) 12:04:32.40ID:morT0G40
キンコー間に合わず

188呑んべぇさん2017/08/02(水) 12:09:03.41ID:HrdUcFFT
何狙いで?

189呑んべぇさん2017/08/02(水) 12:45:34.62ID:morT0G40
>>188
97ラフですね

190呑んべぇさん2017/08/02(水) 13:44:20.65ID:cdrBfvfp
>>ケトジェニック、低糖質、低脂質やってみて、一番楽で効果が出たのは低脂質だな
これは分かるけど、体脂肪10%切ってから絞りきれる感ある?そこはトレの強度でカバーかFPCのバランス変えるかか

191呑んべぇさん2017/08/02(水) 13:55:41.52ID:CNha4XZN
60周年メゾンの97ラフ割高だけど大好きで5本買ったのもあと2本だけ。あと1本買っときたかったな。梨のとこでも武川でもシークレットスペイサイド売り切れてて買えなかった。

192呑んべぇさん2017/08/02(水) 13:56:30.44ID:cdrBfvfp
>>190
誤爆

193呑んべぇさん2017/08/02(水) 14:02:47.26ID:xGZLHVKm
随分ストイックな酒飲みだな

194呑んべぇさん2017/08/02(水) 14:21:25.69ID:cdrBfvfp
ひるがえってトレ以外に酒しかないのさ

195呑んべぇさん2017/08/02(水) 14:45:02.00ID:puZ36bBs
いままた入荷しだしてるラフのバイセン15年は味落ちてるんかな

196呑んべぇさん2017/08/02(水) 16:51:10.82ID:WY+LOk/+
>>178
モーンとミルトンダフ以外は、コニチョ同様な加水のシャバシャバ、出回りだした当時からご臨終してた、抱き合わせ用ボトル。
価格高騰と枯渇から買うボトル無いとか言って、わざわざ選ぶのがアンティカフルセットかよw、アンティークかライオンで5000ユーロ位だっけか…、もっとマシなボトル有ったろうに。

197呑んべぇさん2017/08/02(水) 19:20:11.96ID:meqAQuko
そういやアデルフィのラフとボウモアは評判どうだったん?

198呑んべぇさん2017/08/02(水) 19:55:35.11ID:cdrBfvfp
サクッと買えるそこそこ美味しいオススメないん?
少し前にアランの1996と1999買ったんだとさ

199呑んべぇさん2017/08/02(水) 19:58:59.58ID:jkByHN1e
>>197
いまちょうどボウモア飲みにバーに居る
あとでレポートするわ

200呑んべぇさん2017/08/02(水) 20:36:07.80ID:DZAolsvi
>>199
有能

>>191
シークレットスペイサイドならサケトライでまだ買えるぞ

201呑んべぇさん2017/08/02(水) 20:49:48.12ID:CQ5q+2/n
ビックピートおじさん買おうかな。
オッさんのデザインどうにかならんもんか?
日本のマンガ家に書かせた方が

202呑んべぇさん2017/08/02(水) 20:57:30.73ID:jkByHN1e
香りはダークチョコが強めでシェリーと火薬があとから少し来る感じ
味は香辛料系のホットな感じが最初に少し、そこから塩とピートとシェリーが来て、最後にもう一度香辛料のピリピリ感
ただ、ピリピリ感は短めですっと消えて、あとはホットな感じとシェリーとピートが長く残る
アルコール由来のトゲトゲ感は弱くて飲みやすい

アデルフィ ボウモア 1997

シェリー系ボウモアが好きなら結構満足できると思う
自分はボトル購入しないから買わないけどいいボトルだと思うよ

203呑んべぇさん2017/08/02(水) 20:59:37.33ID:CQ5q+2/n
オッ いい感じだね。アデルフィのボウモア。
カーンモアブラックの超濃厚までとはいかないけど
期待できそうだ。サクッと買ってくる。

204呑んべぇさん2017/08/02(水) 21:07:33.96ID:jkByHN1e
>>203
カーンモアって黒金のヤツ?
あれよりはずっとライトですよ

205呑んべぇさん2017/08/02(水) 21:07:39.92ID:CNha4XZN
>>201
俺はたまらなく好き、あの顔

206呑んべぇさん2017/08/02(水) 21:34:39.02ID:CQ5q+2/n
>>204
そうだよ黒金。再入荷した時に買い占めた極上の逸品。
ライトなのか。うーん。まぁいいや。

207呑んべぇさん2017/08/02(水) 21:41:01.64ID:Z2qEEC0m
ブラックゴールドのボウモアは美味かったな。
話題にならなかったのが不思議だわ。

208呑んべぇさん2017/08/02(水) 22:13:31.30ID:yAyF98po
アデルフィのボウモアはテイスティングコメントからして10年20年先に開けたほうが良さそうなボトルだね
アデルフィ全般が時間掛かるから当然といえば当然か

209呑んべぇさん2017/08/02(水) 22:31:53.24ID:fS+X4cl2
今年は今のところ
フープのドロナック
オフィシャルのスプリングバンク10年2017リリース
しか買う予定ない

76トマーティンとかケルティックが乱発してた頃が懐かしいわ

210呑んべぇさん2017/08/03(木) 00:46:57.71ID:SUkOMF3h
今フープの94ドロナック飲んでるけど、そんなに絶賛するような感じでもないような

211呑んべぇさん2017/08/03(木) 01:03:41.95ID:XVX58btE
>>210
果汁感あるシェリーだと聞いたけど、そうでもない?

212sage2017/08/03(木) 01:43:19.29ID:P3DTJdym
ドロ93、94は蒸留所で混ぜすぎてw どれも同じ様な香味なんでこのボトルだけ別格に美味い!とかない。
未も蓋もないが72も同じで、美味いがボトル毎の違いとか分からん

213呑んべぇさん2017/08/03(木) 02:05:44.62ID:9q6ehVAU
DBなんでスレ違いだけど、グレンタレットの2004シングルカスク美味かった
日本には入らないと思うんで、海外通販する人は検討していいと思う

214呑んべぇさん2017/08/03(木) 02:06:49.64ID:SUkOMF3h
>>211
巨峰っぽさは無いでもないけど、90年代のオロロソドロナックって基本的に美味しいからなぁ......って感じ

215呑んべぇさん2017/08/03(木) 02:41:22.82ID:g5JuDkoF
フープのドロナック礼賛の流れに違和感を感じる、どちらも飲んだが、絶賛するほどでもないマジで
数も多いしファークラス2005みたくゆとりを持ってしばらくは十分買えるだろう飲み始めたばかりの新参が騒いでるだけなのかな

216呑んべぇさん2017/08/03(木) 02:53:12.41ID:jkQihFmn
93はわかりやすい。
94は遅れて評価されるやつ

217呑んべぇさん2017/08/03(木) 07:48:16.42ID:2Nv2YvfR
スルメウイスキー

218呑んべぇさん2017/08/03(木) 07:56:15.65ID:6fbDFG1n
94は700本あるし余裕を持って買えると思うが93は早く無くなりそう
ファークラス89と同じで、買えずに後悔する人だらけになるんだろうな

219呑んべぇさん2017/08/03(木) 08:14:18.51ID:jd+csgVL
フープのサイトみたら05ファークラスと03ドロナックまだ買えるんだね。
89ファークラスも話題になってから1週間くらい買えたし日本だけで600本以上売り切るのは大変だね

220呑んべぇさん2017/08/03(木) 08:18:14.42ID:P3DTJdym
ファークラス89の本数的に即完売は驚いたが、ドロ93もその流れになりそうだね。
皆が欲しがっているから俺は複数本買うぜ!って

221呑んべぇさん2017/08/03(木) 08:21:30.86ID:6fbDFG1n
>>219
89は各店では1~2日くらいで売り切れてたよ
出すタイミングが店によってズレてたからトータルでは1週間以上在庫が残ってたように見えるが

222呑んべぇさん2017/08/03(木) 08:37:52.80ID:sP9pI7cT
フープに限らず、毎年秋冬にかけて良いニューリリースたくさん出るからそれに備えて準備しとかないかんなぁ

223呑んべぇさん2017/08/03(木) 09:12:16.52ID:4ZsXfABk
信濃屋のリンクウッド、数年前に出たマッシュタンのやつと樽分けしたやつみたいだね
飲んだことある人いる

224呑んべぇさん2017/08/03(木) 10:33:39.46ID:6fbDFG1n
飲んだけどそこまで印象的なボトルでは無かった
普通のリンクウッドより繊細でクリーム感も少しあった気がする
あと華やかさ強め
よく覚えてなくて申し訳ない

225呑んべぇさん2017/08/03(木) 10:53:58.99ID:zcd1a58t
ゲラヒゲラヒ言うもんだからOMCの21y買ったわ 美味いといいんだけどなぁ

226呑んべぇさん2017/08/03(木) 11:13:40.81ID:jkQihFmn
美味いよ

227呑んべぇさん2017/08/03(木) 11:43:38.32ID:4ZsXfABk
>>224
ありがとう!参考になります

228呑んべぇさん2017/08/03(木) 14:46:39.27ID:g5JuDkoF
>>225
ゲラヒ色々試したがうまいよ、短熟のボトラーズのは微妙やったけど中熟以上は良かった

229呑んべぇさん2017/08/03(木) 16:52:20.65ID:g5JuDkoF
ゲラヒといえばこの前のファーストエディションの次で、OMCのシェリー出たな。331本の、これも試してみるわ。

230呑んべぇさん2017/08/03(木) 18:26:33.68ID:tklOUTa3
93も94も前に出たドロナックは対して美味くないから
フープのも楽に買えるとよいな。ここでこんなに話題になっちゃったからあまり期待できないけど。
ドロナックは継ぎ足して樽を満タンの状態で熟成させてるみたいだけど、
何か理由あるんだろうか?空気に触れる面積を単位当たり減らして
酸化を押さえてる?もしくはスペースや
セカンドフィルに回せる樽の確保?

231呑んべぇさん2017/08/03(木) 18:56:49.73ID:kV1hu1Db
1杯110万のマッカランか…
中国人すげえな

232呑んべぇさん2017/08/03(木) 20:19:49.66ID:/TACuX+G
>>231
20ミリでその値段だからな、、、
全部飲んだら4億円だぜ

233呑んべぇさん2017/08/03(木) 20:20:33.00ID:/TACuX+G
ゴメン、4000万かw

234呑んべぇさん2017/08/03(木) 20:30:37.04ID:o2U48rc7
ゲラヒのomc、ファーストエディションと比べると結構安いね。
カイヤで17000円だし武川だと16000~16500くらいになるんかな

235呑んべぇさん2017/08/03(木) 20:37:48.54ID:/uPWLk7N
ゲラヒのオフィシャルってなんで13とか変な年数なん?
忌数ちゃうの?

236呑んべぇさん2017/08/03(木) 21:02:38.98ID:XVX58btE
>>234
加水の50%でしょ?違ったっけ?
あのボトラー、何でわけ分からん加水するのかね
美味けりゃいいんだけど、他のボトラーに勝ってるとは謂わん

237呑んべぇさん2017/08/03(木) 22:02:41.41ID:tklOUTa3
ウィームスにしろ、omcにしろ46とか50度が一番美味いって考えてるから加水してるんでしょ。ウイスキーによってベストなアルコール度違うと思うから、一概に決まったアルコール度に加水するのはナンセンスだと思うけど。
ブレンデッドも氷入れるならカスクストレングスが良いな。
ジョニ青のカスクストレングスとかロックで飲むと美味しいよ。
焼酎の25度は、確かに一番使い勝手が良い。
考えたやつは天才だな。

238呑んべぇさん2017/08/03(木) 22:09:22.19ID:M8VjT/pQ
OMCの50%は定番の地雷らしいけどゲラヒ買った人レポよろしく

239呑んべぇさん2017/08/03(木) 23:02:51.73ID:CUyzIouJ
GMのモートラックとマッカランも無加水で出して欲しい

240呑んべぇさん2017/08/03(木) 23:21:37.28ID:UejZmVRX
加水ってあんま良いイメージないというか、モルト好きは自分で加水楽しみたい人が多いよね
そういう意味ではサマローリはすごかったな

241呑んべぇさん2017/08/04(金) 06:50:36.72ID:UtX8Ecc2
オフィシャル加水うまいのわんさかあるやんけ

242呑んべぇさん2017/08/04(金) 07:28:06.14ID:hDHYfRuT
>>241
単一のカスクに水を加えるのは別にいいけど、一律に50%とか48.4%にこだわる理由が分からん
いくつもの樽を使って製品を作れるオフィシャルと違って、加水後がベストになるような調整ができないじゃん
なら加水するにしてもカスクごとに最適な度数で出してほしいと思うわ

243呑んべぇさん2017/08/04(金) 07:47:40.16ID:QE/EyUQ1
>>242
秩父とかはそうしてるよね

244呑んべぇさん2017/08/04(金) 09:59:10.35ID:UtX8Ecc2
>>242
それは一理あるね

245呑んべぇさん2017/08/04(金) 10:47:13.76ID:3KMnNVB2
加水についてはイギリスの税金の関係で安くする目的もあってしているって聞いたことがある。
兎に角、イギリスの酒税は尋常じゃないくらい高い。
ただ酒税は昔と今で違うし税制も変化しているから真偽は不明

246呑んべぇさん2017/08/04(金) 11:00:53.11ID:R8yiL9KK
>>231
あれフェイクだよ、ちなみに渋谷で空いてる1800年代マッカランもフェイク。

247呑んべぇさん2017/08/04(金) 12:08:22.14ID:M08CykuH
ラフとリンクウッド、一応買った

248呑んべぇさん2017/08/04(金) 12:10:14.07ID:/RXTUjIW
リンクウッド時間差にやられた

249呑んべぇさん2017/08/04(金) 12:14:38.01ID:BZn1NUJA
今回のは我慢した

250呑んべぇさん2017/08/04(金) 13:15:58.87ID:hILyry2F
みんな金持ちで羨ましいわー

251呑んべぇさん2017/08/04(金) 15:19:22.00ID:M08CykuH
シークレットスペイサイドさっそく飲んでみた、いま在庫ある店どこかないかな、信濃もサケトライももうなかった

252呑んべぇさん2017/08/04(金) 15:59:58.87ID:+LFBtd9D
>>251
味はどんな感じだった?
マッカランのどシェリーっぽいので興味あるんだけど。

253呑んべぇさん2017/08/04(金) 18:53:51.47ID:GlMDoTE4
>>237
あれ税金対策だよw、ダグラスレインが訳わからん会社作りまくるのも相続税対策。

254呑んべぇさん2017/08/05(土) 01:44:33.07ID:mDgs62TP
ウシュクベのアンアルドリうまいかなー?

255呑んべぇさん2017/08/05(土) 02:51:44.05ID:oDyq9RFy
シークレットスペイサイドこの年数の濃厚シェリーとしてはいいわ
ネガティブ要素そんなないし
マッカランにしちゃ安いしカスクストレングス珍しいし

256呑んべぇさん2017/08/05(土) 03:49:10.89ID:jza9MH7O
スペイサイド俺も今日開けたけど悪くはないよ
まあ絶賛は出来ないけど65点くらい

257呑んべぇさん2017/08/05(土) 13:15:24.21ID:I2X2Jqav
モルトマンのマッカランはスコモル向けなのか
さすがに在庫復活するんじゃ?

258呑んべぇさん2017/08/05(土) 16:30:18.31ID:gGhA2+7e
例えば80年代のマッカランと比べてどっちが旨いの?

259呑んべぇさん2017/08/05(土) 16:44:35.60ID:k7UxHYG+
そこそこうまいよ。最近のマッカランあんましやったけど、これはいい

260呑んべぇさん2017/08/05(土) 17:08:56.49ID:6iB7GgN+
80年代のマッカランは飲んだ事無いな

261呑んべぇさん2017/08/05(土) 17:14:00.14ID:k7UxHYG+
某聖地でマッカラン50年を飲ませて頂いて泣くほどうまくて声を失ったのは良い思い出
うまいマッカランはとことんうまい、最近のオフィシャルにはがっかりしっぱなしやけど

262呑んべぇさん2017/08/05(土) 23:36:09.08ID:UCjbI+HZ
>>246
なんでフェイクってわかるの?
ラベルかキャップに怪しいところあり?

263呑んべぇさん2017/08/06(日) 00:06:19.02ID:JAFBclXI
悪評って信じられやすいから広まる早いだろうね
フェイクじゃなかったら訴えられてもしょうがない書き込みだなこりゃ

264呑んべぇさん2017/08/06(日) 00:59:38.46ID:Q0il0Nck
フープのドロナックはいつ頃出る予定?
飲み比べ楽しみだわ

265呑んべぇさん2017/08/06(日) 01:19:18.45ID:Sr2Bnb5S
>>262
コルクが新しいらしい
明らかに痩せ方が違うそうだよ

266呑んべぇさん2017/08/06(日) 01:34:44.93ID:BMaDGJTo
山崎18年、25年や響21年とかを定価で手に入れる簡単な方法はないもんかね
蒸留所が一時間くらいのところにあるから休日通い詰めてみるか

267呑んべぇさん2017/08/06(日) 02:09:43.57ID:u+ExWi33
フープのドロナック、去年出た2003は春にはバーとかの関係者筋には手元に来てたけど、一般販売は11月末だったし、まだあと数ヶ月かかるんじゃないかなと予想している

268呑んべぇさん2017/08/06(日) 02:21:18.08ID:jnGlK95R
リコルクという可能性もあるのに?

269呑んべぇさん2017/08/06(日) 02:39:44.70ID:wGcdpGD1
omcのクライゲラヒ17000円か、てか武川に在庫40本以上ってすごいな

270呑んべぇさん2017/08/06(日) 02:46:07.62ID:kyCBL6Et
予備知識なしでうまいもんをうまいって評価したいもんだわ
うがった評価が多すぎるでしょ 肝臓使いながらうまいもんを追求したいけどね
一斉にあれが美味かったとか気持ち悪いもの 実際、うまかったんだとしてもね

271呑んべぇさん2017/08/06(日) 04:45:54.56ID:Enigi0kY
てか最近フープの取扱やめたっていうバー多いよな、有名どころでちらほら聞く

272呑んべぇさん2017/08/06(日) 04:46:29.17ID:B7MhjrcG
>>266朝イチ

273呑んべぇさん2017/08/06(日) 06:54:19.73ID:kV55K/s9
モルトだけでやってけるバーなんて少ないしな
んでフープのボトルが売りやすいかと言えばちと疑問に思う

274呑んべぇさん2017/08/06(日) 07:11:29.95ID:gXkeE9/S
年に1~2本はすごいボトル出るけど、それ以外はそこそこのボトルが多い
美味いのがシェリーだったら結局は一般販売されてしまう残念仕様
超有名店以外はお店ごとの個性も減ってしまっている事実
最近はバー以外の会員も増え、入会のハードルも下がっている
詰めるボトラーや蒸留所に偏りがある

など批判も多いフープではあるが、消費者の立場からすれば年一で
美味いボトルを供給してくれるのでありがたい

275呑んべぇさん2017/08/06(日) 07:14:35.98ID:n5qQpwYk
>>271
よいボトルあんまり無いよね。特別安くもないし
89ファークラスは一般でも買えたし、今度のドロナックも買えるとなると...

276呑んべぇさん2017/08/06(日) 07:48:41.35ID:Enigi0kY
朝まで馴染みのバー何軒か回ってたが、どの店も超有名店、ここではフープ肯定的で人気だけど、バーでは取扱やめだしたり話題出しても言葉少なめな印象、どうしたんだろか

277呑んべぇさん2017/08/06(日) 07:48:47.23ID:/dtJegTQ
最近出てたクライヌリッシュ美味しかった

278呑んべぇさん2017/08/06(日) 07:52:56.96ID:HlSaiDO+
>>268
ウィスキーにリコルクなんかあるわけ無いだろ。
ワインみたいに数十年寝かせる前提で作ってない。

昔マッカラン蒸留所自体が、数本入手して科学鑑定等した事のあるフェイクたらけで有名なボトル、結果は80年代マッカランが入っていたと発表している。300~500本が1990年代後半から2000年代前半に出回り、日本にも結構な数が入って来た。

あと1800年代のボトルのコルクは揮発したアルコールで先端が鉛筆の芯位まで溶ける、あんな状態で残らない。

それでも試したいならご自由にどうぞw

279呑んべぇさん2017/08/06(日) 08:34:16.74ID:sa9z5PUm
実際そんな古いのってうまいの?

280呑んべぇさん2017/08/06(日) 09:09:54.25ID:SgZZhU9y
ブランドじゃない?
100年前の酒ってだけでロマンがあるよね。

281呑んべぇさん2017/08/06(日) 09:12:58.03ID:705ISH4r
うまいのはうまいよ
けどそれは現行にも言えること

282呑んべぇさん2017/08/06(日) 11:20:03.70ID:sa9z5PUm
まぁ19世紀のマッカラン飲んだら一生自慢する気持ちはわかる

283呑んべぇさん2017/08/06(日) 11:48:35.15ID:JAFBclXI
>>276
店地域で資金と好みが違いすぎて付いてけないのがいる
あと客のほうが金持ってるという現実がややこしくさせる

284呑んべぇさん2017/08/06(日) 13:36:31.41ID:aU4cZH6o
フープに関してはかなりにわかなんだけど、あれってどうやって入るの?
基本的に会員数が200人くらいって聞いたから、空きが出来たら知人から誘われるの?

285呑んべぇさん2017/08/06(日) 14:16:28.98ID:Q0il0Nck
>>284
基本的に誰かから紹介されるか、声がかからないと加入できない

286呑んべぇさん2017/08/06(日) 15:11:59.67ID:84sZHHF0
加入してるバーで相談したら良いんでないの?
それか辞めたがってる店から買い取るとか。

287呑んべぇさん2017/08/06(日) 15:20:08.00ID:aU4cZH6o
別に入りたいわけじゃないけど、一般人で加入している人はかなり少なそうだね

288呑んべぇさん2017/08/06(日) 16:06:18.96ID:fE3su6tM
東京の方は個人会員多いと聞いてる

289呑んべぇさん2017/08/06(日) 17:40:00.88ID:g5VgLqcL
くだらん!!

290呑んべぇさん2017/08/06(日) 17:45:38.21ID:2d6AbFiq
最近忘れっぽくてダメだ保有ボトルリストでもつくるかな
お前らどうやって管理してんだ

291呑んべぇさん2017/08/06(日) 18:01:33.44ID:84sZHHF0
60本有るか無いかだから、特にリストとか作ってない

292呑んべぇさん2017/08/06(日) 18:28:09.53ID:gBThYZu2
アクセスでリストを作ってる。

293呑んべぇさん2017/08/06(日) 19:12:41.58ID:a+sUWC0k
>>290
whiskybaseで楽チン管理。

294呑んべぇさん2017/08/06(日) 19:25:15.70ID:g5VgLqcL
普通に考えてウイスキーベースだろ。
わざわざアクセスとかアホかと。。。

295呑んべぇさん2017/08/06(日) 20:13:31.33ID:gBThYZu2
>>294
普通に考えられないアホで申し訳ない。
仕事柄、最初から作ったりするのが嫌いじゃないので、
わざわざすることも多いです。

296呑んべぇさん2017/08/06(日) 23:08:49.44ID:aU4cZH6o
本格的にウイスキーにハマったのが一年くらい前だからまだ50本くらいしかないやー
多くなってきたらエクセルなんかでリスト作るのとか楽しそう

297呑んべぇさん2017/08/06(日) 23:13:19.75ID:TMAmrm2N
(A4ノートに手書き管理してるなんて言えない…)

298呑んべぇさん2017/08/06(日) 23:39:05.88ID:Enigi0kY
もはや何があるかすらわからない、ただ毎月フィーリングで20本くらい買ってる、貯まってく一方でいまさら何があるか管理するの結構めんどくさい

299呑んべぇさん2017/08/06(日) 23:44:53.87ID:jnGlK95R
100本超えたころからエクセルで管理してる
現在1542本
購入トータル金額2421万8541円
残りボトルの購入金額は1711万2459円で現在価値は4000万円くらい

300呑んべぇさん2017/08/06(日) 23:46:21.06ID:7O532B/w
そんなに買ってどうするの?俺は結局飲みきれないと気づいてアホらしくなってきた。緩やかに消化して数本レベルまで減らすつもり。

301呑んべぇさん2017/08/06(日) 23:52:25.75ID:jnGlK95R
わからん
子供のころからの収集癖が止まらない
切手、スーパーカー消しゴム、ビックリマンチョコ、キンケシ、CD、テレホンカード・・・

302呑んべぇさん2017/08/06(日) 23:53:13.12ID:jnGlK95R
年間消費は50本程度だけど200本は買うからどんどん増える

303呑んべぇさん2017/08/06(日) 23:54:29.62ID:pLU8l0bd
もうそのレベルはアホだな。

304呑んべぇさん2017/08/06(日) 23:54:35.03ID:/WditXOE
依存症やんけ

305呑んべぇさん2017/08/06(日) 23:56:02.00ID:G9APWmRh
完全に病気
強迫性障害の一種じゃないか?
買わなきゃ、買わなきゃ
集めなきゃ、集めなきゃ

306呑んべぇさん2017/08/06(日) 23:58:25.35ID:jnGlK95R
そこまでじゃないよ
金はあるから買うか、みたいな感じ

307呑んべぇさん2017/08/07(月) 00:00:31.28ID:s2gGPtk6
飲むんじゃなくて買うのが癖になってんだろうな
1000本超えてるひと、信濃屋の中途半端なリリースとかも集めてんの?
死ぬまで飲まないでしょそれw

308呑んべぇさん2017/08/07(月) 00:02:06.98ID:0Lzjspev
信濃屋はアランとファークラスだったら買うかな
まだトマーティンの見返り美人も残ってるわ

309呑んべぇさん2017/08/07(月) 00:04:39.44ID:+xzI59iw
バーやってくれ。もしくはアマチュア試飲会で奮発しまくってくれ。
購入価格ベースの料金箱なら払うから...。

310呑んべぇさん2017/08/07(月) 00:07:59.10ID:0Lzjspev
買えるやつはどれも2、3本買ってるからウイスキーフェスティバルなんかで個人ブースを
出してみてもいいと考えてる

311呑んべぇさん2017/08/07(月) 00:32:18.57ID:OhTGDRf4
100本以上抱えてる人が今開けて飲んでるのはど何本なのか気になるね

312sage2017/08/07(月) 00:53:34.44ID:gs7BJTGw
ストック開けても半分以上は残念なのが多いかな
バーなどで飲んで買ったのは味が分かってるから尚開けない。

313呑んべぇさん2017/08/07(月) 04:04:15.44ID:Msk6URp5
俺は600本くらいあるけど年々ウイスキー熱が冷めてきて最近は週1回飲むかどうかってレベルだから全く減らない
毎月10本前後で一応話題のリリースだけは買ってるけどもう届いても梱包すら開けないでしまってる始末だわ

314呑んべぇさん2017/08/07(月) 04:59:54.47ID:AmRaAZOg
割れてる可能性もあるってことだな。

315呑んべぇさん2017/08/07(月) 07:11:56.96ID:IGwNz91u
俺は300本くらいかな?ただ、もう増やそうとはしてない。昔は興味でポンポン買ってたけど、結局当たり少ないからねw
最近は、美味いと思ったウイスキーに出会ったら買うくらい。
封が空いてるのは30本位だけど美味いやつは
たまにしか飲まない。美味くても、毎日飲んで慣れると感動しなくなるし
飲みたくなったタイミングで飲みたいからね。
普段はラガヴーリン16とか、タリソーとか飲んでる。

316呑んべぇさん2017/08/07(月) 09:28:06.80ID:Rtb3vkTe
自分も300本ちょいくらいで最近は増えてない。
ストックが十分あるのと、ここ最近は良いスペックは当たり前のように3万円超なんで手が届かない。笑い

317呑んべぇさん2017/08/07(月) 09:39:04.76ID:Rtb3vkTe
最近、開けた高スペックだとGMストラスアイラ1965リザープラベルを開けた。
すげえ多彩な華やかな香味でまったく蒸留所の個性がない。
しかし糞暑いので、結局はストレートのラガを、チェイサーにラフソーが一番に美味い。笑い

318呑んべぇさん2017/08/07(月) 10:40:17.76ID:5pboCw4/
自分もニューリリースは最近買ってないなー
近所の酒屋で掘り出し物がいっぱいあるからそっち買うのに専念してるけど、結局開けずに安いアイラハイボール

319呑んべぇさん2017/08/07(月) 11:55:49.56ID:+xzI59iw
このスレ住人を数人集めたら凄まじいバーが誕生しそう

320呑んべぇさん2017/08/07(月) 12:11:28.47ID:soHrHBck
結局普段飲みは6000円くらいのボトルに落ち着く
3万超えのボトルはビビって開けられない
でも買う事には躊躇しない

きがくるっとる

321呑んべぇさん2017/08/07(月) 12:12:52.35ID:5pboCw4/
>>320
俺もそんな感じだわー
普通に考えたら頭おかしいよね

322呑んべぇさん2017/08/07(月) 12:24:04.26ID:JEKGCxbw
買い取りてぇわ
バー開きたくてもオールドボトルないとなかなか難しいからな

323呑んべぇさん2017/08/07(月) 12:38:58.19ID:C63RfhYf
>>320
今年ハタチの新人バーテンダーが自分の店を10年後に開くとして
せっせとボトル集めようにも枯渇してるよなぁ

324呑んべぇさん2017/08/07(月) 12:39:48.83ID:C63RfhYf
ゴメン>>322へのレス

325呑んべぇさん2017/08/07(月) 13:05:11.13ID:Wb0HU+nY
オールドは手が出ないから80s90sの良リリース勝ってオールドになるのを待ってる

326呑んべぇさん2017/08/07(月) 13:12:21.10ID:5pboCw4/
>>322
そりゃ生粋のモルトバーで都会で繁盛したいならオールドボトルが大量になきゃ客こないかもだけど、俺の知り合いは田舎でウイスキーをみんなが楽しんで欲しいってバー開いてるわ
伝説級のボトルはないし、レアボトルって言ってもここ10年くらいやつだけだけど、かなり繁盛してるわ
やっぱ人柄だわ

327呑んべぇさん2017/08/07(月) 13:20:59.21ID:hqYzw7Dr
バーってボトルありゃできるって勘違いな気がするわ
リピーターだからね人柄重要でしょ

328呑んべぇさん2017/08/07(月) 15:16:23.68ID:C63RfhYf
勘違いさせたらゴメン。確かにオーナーの人柄と店の雰囲気だよね
ただそれとは別にボトルは揃えたいじゃん
10年かけて集めたボトルを開店後すぐに震災でほぼ失った店とかも知ってるし
ボトル集めながら夢を膨らましている様をみるとね

329呑んべぇさん2017/08/07(月) 16:00:34.80ID:5pboCw4/
まあそりゃボトルがたくさんあるに越したことはないからね
ただ、ボトル買い漁ってる人の中にはボトルの数がバーの価値みたいな偏った考えを持ってる人もいるだろうからね
ちょうどよくやるのが一番よ

330呑んべぇさん2017/08/07(月) 16:00:46.69ID:hqYzw7Dr
いやいや謝らせて此方こそすまん。
震災で失ったあの店も、やはり人柄あってだよね
見事盛り返してるし。
夢を叶えてください

331呑んべぇさん2017/08/07(月) 17:20:36.50ID:XKGMrus3
>>325
麦の品種から樽までありとあらゆる物が
違うのに。待ったって酸化か劣化で飲み易くなる程度にしか変わらないよ。
めぼしいオールド無くなったキャンベルが、新興宗教みたいに現行寝かせると瓶内で熟成してw、オールドになるとかアホみたいな事布教してるけど、ここ相変わらず馬鹿な信者多いんだな。
売り物無くなったモルトバーとか哀れだな。

332呑んべぇさん2017/08/07(月) 17:26:11.76ID:+xzI59iw
キャンベルてめぼしいオールド無くなったの?

333呑んべぇさん2017/08/07(月) 17:31:26.84ID:WxatZ+si
モルトの種類充実させても一部のマニアが来店するくらいでしょ。
普通の酒飲みでバーにくる客は、貴重なオールドボトルはもちろん
ボトラーならニューリリースの良品ですら、味は分からないと思うよ。
マニアだって話題のボトル以外は食指動く人は少ないんじゃないかな?
つうか、皆いつかバーやりたくてボトル集めてんの?
俺はいつか飲むために集めてたけど、開け時が見つからず貯まってしまった。
モルトにドップリとはまったら、延べ1000本位は誰でも買うことになるんじゃないか?
モルトに使える金額により、ペースの違いはあるので、貯まるか貯まらないかが違うだけだと思う。

334呑んべぇさん2017/08/07(月) 17:36:23.92ID:JL4aF5qs
現行寝かせると(昔の)オールドボトルになるってのは眉唾だけど、瓶内変化はあるでしょ
ハイプルーフは酸化でポジティブに変化することが多いんじゃないか
でも最近の濃厚シェリーは寝かせても俺はあんまいい方向に変化しないんじゃないかと思ってる
ワイン樽は予想できないな。腐った味とかになったりしてw

335呑んべぇさん2017/08/07(月) 17:40:14.88ID:WxatZ+si
>>331
オールドボトルのスタンダード品では確かにそうだろうけど
ボトラーとかだとそうでもなくない?
樽は無くなったのではなくて、依然として良い樽で熟成してる物もあるはずじゃん。
麦の品種による違いはどうなのかな?
正直、俺は差は少ないと思ってる。オールドボトルで美味いと感じる味は麦からもたらされたフレーバーではないとおもうから。

336呑んべぇさん2017/08/07(月) 18:01:12.01ID:E5fpJwsA
品種によって味は大きく変わるよ、そもそも時代により品種は変遷してきた、味は良いが病気には弱い品種から味は二の次で病気に強い品種へ、作る工程で味に差は出るが1番は品種でしょ

337呑んべぇさん2017/08/07(月) 18:02:47.22ID:E5fpJwsA
オールドの味を求めても品種が時代毎に違うし、作り手が違うし、姿勢や感覚も違う人が作る、その時おいしいボトルを味わってけばええんでないの、駄文失礼

338呑んべぇさん2017/08/07(月) 18:04:45.07ID:E5fpJwsA
瓶内熟成だけは認める、ただ、いまのオールドの味をいまの現行の未来に求めるのはキチガイ、違うオールドになるだけ

339呑んべぇさん2017/08/07(月) 18:07:23.21ID:5pboCw4/
たまにオールド至上主義みたいな人が現れるけど、多少の瓶内変化はあったとしても、味が180度変わるわけではないよね
オールド至上主義の人は当時から今と同じ評価をしてたのか怪しいもんでしょ
ジャパニーズウイスキーがそうだったように多くの人が評価する味なんて時代によって変わってくるから、これから先の評価なんて誰にも分からないでしょ

340呑んべぇさん2017/08/07(月) 18:08:21.00ID:unpxTE/r
ストイックもドロナック93は高評価か
まぁあの瑞々しさは現行では殆ど皆無だから当然か

341呑んべぇさん2017/08/07(月) 18:09:25.87ID:0bJfP84a
325だけど別に瓶内変化なんてどうでもいいんだよ
持ってるボトルが古くそして希少性を帯びると嬉しいだけだ
正直ここ何年かまともにウイスキー自体は飲んじゃいない
そもそもウイスキーが美味いかどうかも大して興味がない

342呑んべぇさん2017/08/07(月) 18:11:48.37ID:E5fpJwsA
オールドも現行も良いボトルはたくさんあるよ

343呑んべぇさん2017/08/07(月) 18:14:33.81ID:SQ+wX1XP
>>335
どうせ89ファークラスとかバイセンラガ絶賛しちゃう層なんだろうw

ゼファーとゴールデンプロミスのマッカラン飲み比べれば馬鹿でも違い分かるだろ。
金無いなら、現行リベットとエクスポートリザーブでも比べてみれば?

344呑んべぇさん2017/08/07(月) 18:17:44.04ID:5pboCw4/
>>343
なんでこの人はこんな喧嘩越しなんだ?
89ファーとかに親でも殺されたのか?

345呑んべぇさん2017/08/07(月) 18:22:48.08ID:hqYzw7Dr
瓶熟するから寝かせるとオールドボトルの味になる、、、じゃないよ、、、何言ってんだ
何十年経ったときにその時の人がオールド指すボトルがいまリリースされてるものになるって意味だぞ

346呑んべぇさん2017/08/07(月) 18:22:49.67ID:JSgTFBCa
>>344
買えなかったんでしょ

347呑んべぇさん2017/08/07(月) 18:26:06.04ID:5pboCw4/
>>345
すまん、俺頭悪いから何言ってるか理解できない

348呑んべぇさん2017/08/07(月) 18:29:23.38ID:5pboCw4/
>>346
狙ってる女の子に振られて、必死に悪い所を探して自分を納得させてる童貞と同じ心理状態なのかも
可愛い奴め

349呑んべぇさん2017/08/07(月) 18:30:43.16ID:JL4aF5qs
昔と今の違いはまず第一に品種、あと樽においてはシェリーは埋められないくらいの違いがある
バーボンカスクは今もいいのあるよ
ジャパニーズは将来どうなるか様子を見てみよう…

350呑んべぇさん2017/08/07(月) 18:36:34.36ID:E5fpJwsA
山崎のミズナラのいいやつをこの前飲んだんだけど感動した、余市10年とか山崎ミズナラとか、ジャパニーズは期待してます

351呑んべぇさん2017/08/07(月) 18:37:11.58ID:5pboCw4/
話変わるけど誰かGMケルティックのトファース飲んだことある人いる?
最近トファースをいろいろ飲む機会があって気になってるけど、なかなか置いてあるところがない

352呑んべぇさん2017/08/07(月) 19:12:37.03ID:ZjVLNqQr
前に北東北の某名店に行ったけど、あそこのマスターはオールドも現行も楽しんでる感じだったな
オールド至上主義は色々疲れそう

353呑んべぇさん2017/08/07(月) 19:19:00.95ID:WxatZ+si
>>343
マッカランの60年代終わりから70年代のボトルは不味い?
大量生産品として、消費される現代のスタンダードボトルは良い樽使えないのが一番の理由でしょ。
麦芽変えるだけで劇的に美味くなるなら何で今変えないのよ?
アルコールの収量だって、何も半分になっちゃう訳じゃないでしょ?

354呑んべぇさん2017/08/07(月) 19:31:24.31ID:WxatZ+si
オールドボトルも現行も、普通のウイスキー好きからしたら、両方美味い。
ただ、ウイスキー歴長い人からするとオールドボトルで感じた
好きなフレーバーが現行品にはないからその点を欠点ととらえる。
ただ、現行もオールドにはない良いフレーバーもある。
だから、一般的に言う所の、総合的なウイスキーの品質は変わっていないけど、失われたフレーバーを求める人には
全て満足感がなくなるって事じゃない?
死んだおふくろの味を求めているようなもんなのかな。でも、まだ生きてる母親がいる世代ではそんな味分からない。
オフィシャルスタンダードは間違いなく不味くなってるけど
それとは違う理由。大量生産して良い樽使えなくなっただけ。

355呑んべぇさん2017/08/07(月) 19:34:09.47ID:nlFtHOL5
普通にbar通いしてたらオールド好きになるんじゃないの
というか鉄板で旨いやつがスタンダードクラスでごろごろあるんだから

仕方ないことだけど現行は玉石混淆すぎて疲れる

356呑んべぇさん2017/08/07(月) 19:35:03.08ID:iI079XIa
結論:ウイスキーなんかよりお母さんのお味噌汁が一番美味しい

357呑んべぇさん2017/08/07(月) 19:53:12.32ID:JL4aF5qs
バンクとか一部フロアモルティングしてる蒸留所の高いラインはうまいよね
ボウモアの90年代は高くなりそう

358呑んべぇさん2017/08/07(月) 20:32:45.08ID:0Lzjspev
ど素人が見たらサントリー「オールド」でなぜこんなに盛り上がってるのだろう?
と思うな

359呑んべぇさん2017/08/07(月) 20:37:43.93ID:OhTGDRf4
omcのゲラヒ糞余りじゃねーかよ
ゲラヒブームとは何だったのか

360呑んべぇさん2017/08/07(月) 20:44:47.04ID:lA8/n3gs
つーか見聞録閉店したんか

361呑んべぇさん2017/08/07(月) 21:14:00.22ID:0bJfP84a
見聞録は去年の秋だったかな閉めたの

362呑んべぇさん2017/08/07(月) 21:28:14.04ID:JhT6v4LC
自分はオールドのシェリーカスクは近年には出来ない香味と思ってるけど
現行品はマニアには不評なマッカランですら、コスパ悪いがw美味しいと思ってるよ。
ラガヴは近年スタンダード品は美味いし、ちょっと前の1万円以下のボトラーズのボウモアは93~95は美味い。

363呑んべぇさん2017/08/07(月) 21:30:58.23ID:JhT6v4LC
最近は1万円以下で買えるシングルカスクの超美味いのが見つからない。
アランくらいか?でもストックするほどじゃないし。

364呑んべぇさん2017/08/07(月) 22:53:20.37ID:KKpSgh3u
>>363
アードベッグがまたベリーヤング出してくれないかなー
一万以下で、無理かな。原酒を厳選したリリースだったから無理かもしれんが
あれは個人的には超好みだった

365呑んべぇさん2017/08/08(火) 01:18:44.44ID:LoHYACkf
>352 盛岡ですね。
あそこいいですよね。
私も2000年くらいからはまり始めてマッカランとタリスカを飲みまくっていました。
最近のオークションの値段を見ると開けるのを一瞬躊躇しますが,
むしろ買った時の値段を考えて,最近はためらいなく開けていますよ。
今買えば20万の25年でも,実際に払ったのは確か1.5万だからなんてお得なんだ!
という感じで。
もう飲みきれないくらい買ったし,これを飲まずに死ねるかというものばっかりだから。
それこそ死んだら嫁にリサイクルショップに騙されて二束三文で処分されかねない。
いやきっとそうなる。
死んだらオクで売れば一財産になるから,
と言っても面倒くさいから形見分けで近所に配るという始末。
酒は飲むものだし。
最近買ったダグラスレインの出しているティモラス~21年がコスパいいよ。

366呑んべぇさん2017/08/08(火) 05:20:54.47ID:pCUdpqKI
>>353
グダグダ頭で考え考えずに、飲んでみろよ。
63以降のマッカランは、度数落ちたのも相まって
酒質が軽い、シェリー樽だけが良いモルト。
今は樽も糞でさらにどうしようも無いが。
麦芽変えるも何も、古代種作ってる農家なんてもう無いし、アングロサクソンが品質なんか気にするわけ無いだろw、大量生産してお前らみたいな馬鹿が買ってくれるなら味なんかどうでも良い、収量劇的に減らしてでも良いワイン作ろうとするフランス人とは根本的に違う。

367呑んべぇさん2017/08/08(火) 05:49:02.07ID:X0HwoD7S
>>366
朝からなに言ってんだ、こいつ
農業知らないにも程がある

368呑んべぇさん2017/08/08(火) 07:10:32.22ID:a+Yq6LOJ
>>367
ハリボテの知識で外野から好き勝手言うのは誰にでも出来るんだよ笑

369呑んべぇさん2017/08/08(火) 07:15:55.79ID:+yT/zmQu
>>366
非常に繊細な味覚をお持ちのようですなw
60年代前半のマッカランが美味いのは分かるけどヒネのリスクもあるし、値段もとんでもない。
手の届く価格で飲める現行の銘柄でも
十分美味いから、そんなの求めてないんだよ。
ネタで飲むものって認識で、もう飲んだことあるから進んで飲もうとは思わない。
オールドボトルの名品なんて、まだ飲んだことない人が経験値積みも含めて、
値段なりの価値を見出だせるなら試すくらいの立ち位置でいいんじゃね?

370呑んべぇさん2017/08/08(火) 07:48:14.07ID:zxVsuBXx
最近は1万円前後だとラフ15年200周年はお気に入りだわ。
1万円切ればさらに良かったが、こんな時代だししゃーない

371呑んべぇさん2017/08/08(火) 08:18:19.99ID:mGVzOl9J
>>368
自己紹介?

372呑んべぇさん2017/08/08(火) 09:08:53.18ID:a+Yq6LOJ
>>371
アスペかな?

373呑んべぇさん2017/08/08(火) 10:14:35.26ID:2LzOKRO/
デザイナーズカスクのモーレンジもろもろうまいけどむかしのとは違うよね

374呑んべぇさん2017/08/08(火) 10:42:50.42ID:mGVzOl9J
>>372
自己紹介?

375呑んべぇさん2017/08/08(火) 12:11:23.40ID:a+Yq6LOJ
>>374
お薬飲んで寝てましょうね

376呑んべぇさん2017/08/08(火) 12:44:15.06ID:7P1ISlGc
>>375
自己紹介?

377呑んべぇさん2017/08/08(火) 12:56:09.10ID:7r7IBiOY
じじぃどもが酒の話もしねーでつまんねーことばっかりしてんなよ だから老害って言われんだよ

OMCのゲラヒ美味かったわ

378呑んべぇさん2017/08/08(火) 13:07:24.25ID:lWM87e8c
ボトラーズじゃないがまだドロナック出るんだな
流石に高くなってるけど

379呑んべぇさん2017/08/08(火) 13:35:11.26ID:71KQlea4
ドロナックって一時シングルカスク少なくなる説あったけど、特に変わりなくバンバン出るね

380呑んべぇさん2017/08/08(火) 13:48:33.93ID:2LzOKRO/
18年、21年出し続けるよアイツラ
たまげたなぁ

381呑んべぇさん2017/08/08(火) 14:25:05.99ID:71KQlea4
700本オーバーのシングルカスクよりも不可解やな

382呑んべぇさん2017/08/08(火) 14:25:36.57ID:mGVzOl9J
>>377
OMCのゲラヒって美味いの?
武川の在庫が全く減ってないから外れかと思ってたよ

>>388
操業停止期間があるのにどうやって原酒を確保してるんだろう?

383呑んべぇさん2017/08/08(火) 15:21:40.55ID:PxCoZSGw
>>379
もうそろそろ無いです。
今回あたりが最後

384呑んべぇさん2017/08/08(火) 15:43:57.92ID:71KQlea4
武川は在庫が異常だから参考にならん気がしてきた

385呑んべぇさん2017/08/08(火) 15:46:09.40ID:7r7IBiOY
うまかったよ
キンコだかトヤマは入荷してすぐ消えてたけどね

386呑んべぇさん2017/08/08(火) 16:51:58.91ID:KtuF37dw
アスタモリスのバーギー良さげ

387呑んべぇさん2017/08/08(火) 16:54:08.79ID:n0Q8cZ9Q
そういやバーギーで糞外れをひいた事ないな

388呑んべぇさん2017/08/08(火) 17:24:06.18ID:a+Yq6LOJ
アスタモリスは何にも話題にならないイメージだけど、バーギはどうなんだろうね

389呑んべぇさん2017/08/08(火) 19:27:37.66ID:mGVzOl9J
>>385
ありがとう
一度試してみるよ

390呑んべぇさん2017/08/08(火) 19:30:33.87ID:ftPNrVSR
信濃屋クラガンモア飲んだが普通だったな

391呑んべぇさん2017/08/08(火) 19:47:29.54ID:H7a2nJ7g
わろた…

392呑んべぇさん2017/08/08(火) 20:06:56.07ID:X0HwoD7S
>>390
そんなぁ、、、
今日飲んでみるわ、、

393呑んべぇさん2017/08/08(火) 20:13:39.87ID:ftPNrVSR
いや、期待値が高すぎただけだよ

394呑んべぇさん2017/08/08(火) 20:24:50.33ID:FqpP0Pka
値段が違うんだからオールドレアぐらいを求めたらいかんよ

395呑んべぇさん2017/08/08(火) 20:40:37.02ID:y+vDaB37
本物のピアレス以外ははいりませんわ

396呑んべぇさん2017/08/08(火) 22:04:26.38ID:JTZscK9j
スレチだが
>>370
レギュラーであった15が俺は好き。
4000円代じゃなかったかな。

200周年はドライかな。

人は巡るね。

397呑んべぇさん2017/08/08(火) 22:25:41.98ID:zZ8wzHCh
信濃屋 オールドでてる

398呑んべぇさん2017/08/08(火) 22:28:32.90ID:X0HwoD7S
>>397
いつもながら信濃屋価格が馬鹿みたい

399呑んべぇさん2017/08/08(火) 22:41:31.91ID:zxVsuBXx
ドロナックBatch15はオロロソorペドロヒメネスの表記なしか・・・

400呑んべぇさん2017/08/08(火) 22:52:55.58ID:2XJtz8J0
最近、目白も値下げが目立つようになってきたけど、ブームもピークアウトしてきたんですかね。

401呑んべぇさん2017/08/08(火) 23:11:59.38ID:f6FM3r1w
>>366
スコットランドがどれくらいアングロかは議論を要するね

402呑んべぇさん2017/08/08(火) 23:38:10.53ID:a+Yq6LOJ
>>397
あの値段でも、かなりの金持ちが持ってなかったボトルが偶然売られてるから買っとくかみたいに売れるんだもんなぁ

403呑んべぇさん2017/08/09(水) 02:37:25.06ID:K/ARnhqz
>>400
目白はいつ何が入荷するか分からないから不便だよな、それが楽しみでもあるけど
即完売のモルトが出たときは数日連続で見に行くこともある

404呑んべぇさん2017/08/09(水) 05:22:21.46ID:Lqu9ama/
転売ヤーの友人が言ってたけど、ヤフオクとかでも鈍くなってきてるみたいね、通常に戻りつつあるんかね

405呑んべぇさん2017/08/09(水) 05:42:58.31ID:BSZtFUtI
中国人が買わない時期は鈍くなるだけ

406呑んべぇさん2017/08/09(水) 06:49:16.26ID:JuACViFn
まあイチローズもるとも昔ほど高値で取引されなくなってきたし、軽井沢、羽生、山崎あたりがギリ人気維持ってとこだし、ウイスキー全体が下火になってきてるのかも
あくまでも大陸の話ね

407呑んべぇさん2017/08/09(水) 07:21:54.94ID:6kyp9n7I
異常な高騰が一段落して価格が下がってくれると
うれしいわ

408呑んべぇさん2017/08/09(水) 08:41:35.95ID:XipNlCtm
マイナー系はどんどん落ちてくるだろうね
マッカランやボウモアのオールドはどれだけ高くなろうがどうでもいいし

409呑んべぇさん2017/08/09(水) 09:45:45.81ID:CBYZ2XS+
60、70年代下がる気しないんだがw

410呑んべぇさん2017/08/09(水) 10:16:58.59ID:D6WWfazX
60年代、70年代ってだけで一概によいボトルってわけじゃないでしょ。
特に60年代は、中身無視で美化され過ぎてる気がする。
80年代、90年代も人気のあるボトルだけ、どんどん高くなっていくだけだと思うけどな。

411呑んべぇさん2017/08/09(水) 11:12:02.18ID:WnEF1Cza
ブレンデッドはかなり価格落ち着いたね

412呑んべぇさん2017/08/09(水) 11:13:07.33ID:WnEF1Cza
大陸が夏休みで動いてないだけかもしれないが。

413呑んべぇさん2017/08/09(水) 11:20:49.40ID:cY9XUHM7
ボウモアの近年リリースで良かったのって何かある?

414呑んべぇさん2017/08/09(水) 11:47:02.65ID:CBYZ2XS+
>>410
中身無視で美化されてる筆頭のボトル教えて

415呑んべぇさん2017/08/09(水) 12:25:12.48ID:6c7X55qv
>>413
テンペスト5

416呑んべぇさん2017/08/09(水) 12:28:42.72ID:b63Zu1UA
>>413
2000年のハイプルーフ

417呑んべぇさん2017/08/09(水) 13:39:55.34ID:j+5x9KO7
2000円くらいで60年代ロングモーンやマッカランが飲める店はもうないですか?

418呑んべぇさん2017/08/09(水) 13:41:02.12ID:j+5x9KO7
まだあるならお盆を利用して全国どこへでも行きたい

419呑んべぇさん2017/08/09(水) 13:48:56.07ID:Q8O5Hdx/
あったとしても誰も教えんだろ

420呑んべぇさん2017/08/09(水) 14:40:03.23ID:XipNlCtm
>>414
キングスバリーのファイネスト&レアレストとかじゃない?
あと叩かれそうだけど個人的にはGMケルティック

421呑んべぇさん2017/08/09(水) 15:20:37.31ID:JuACViFn
>>420
個人的にはケルティックのモートラックとトファースはなかなか良かったけどなぁ
ファイネスト&レアレストのロングモーンが近所で定価の2倍で売られてるけどあんま当たり引いたことないから悩んでるわ

422呑んべぇさん2017/08/09(水) 16:56:28.80ID:KaeWSwuQ
KBのF&Rロングモーンは2種類あったかと思うが、旨かったのは古い方だった。
GMケルティックは当時の値段からしても妥当じゃないかと。言うほど美化されている感じはしないな。
美化というなら、個人的には最近のTWAの方がしっくり来る。

423呑んべぇさん2017/08/09(水) 17:29:34.37ID:JuACViFn
たしかにtwaの最近出るボトルは値段する割に味が普通止まりな印象かも
美味いは美味いんだけどさ

424呑んべぇさん2017/08/09(水) 18:03:02.11ID:K/ARnhqz
普通の味で、熟成期間が20年にも満たないモルトが、どうして2万近くするようになってしまったのか
ボトラーズはほんと手を出しにくくなった

425呑んべぇさん2017/08/09(水) 18:04:31.91ID:c6ZXtgNn
美化されてる筆頭は羽生、軽井沢。
あとローズバンクなんかもそうだわ。ゼニス向けとか自分にはさっぱり良さが分からない

426呑んべぇさん2017/08/09(水) 18:05:01.86ID:8IaMd8YQ
10年で軽く一万超えてきますからね

427呑んべぇさん2017/08/09(水) 18:09:51.29ID:qDQtuGiJ
閉鎖された蒸溜所は上記で話してる美化とはまた違うだろ
因みにローズバンクのトゥルーラブは美味かった

428呑んべぇさん2017/08/09(水) 18:23:03.02ID:JuACViFn
最近は近所の古いボトラーズ買うのに専念してるわ
最近のはよほど期待が持てない限り買わないようにしてるわ
この前の信濃屋クラガンモアもフツーだったし

429呑んべぇさん2017/08/09(水) 19:02:17.13ID:BiJMaqQ5
>>418
そのあたりのものが残っていて比較的安いのは、
札幌のB、神戸のM、丸亀のSかな

430呑んべぇさん2017/08/09(水) 19:02:52.86ID:BiJMaqQ5
たぶん2000円ならハーフになると思うけど

431呑んべぇさん2017/08/09(水) 19:03:50.83ID:6c7X55qv
丸亀がわからん

432呑んべぇさん2017/08/09(水) 19:50:38.17ID:/rWLIFhC
丸亀ってめっちゃ有名な店のこと?

433呑んべぇさん2017/08/09(水) 19:52:25.65ID:Of87hXaH
うどん屋だろ?

434呑んべぇさん2017/08/09(水) 20:31:27.67ID:DeJtUj/l
港の倉庫だろ
モルト好きなら是非ともオススメしたい

435呑んべぇさん2017/08/09(水) 21:58:03.87ID:G058zUnm
信濃屋にサンジバーのスペイサイドきてるけど高いね

436呑んべぇさん2017/08/09(水) 22:00:34.61ID:F8rA+oB/
サンジバーは現地価格からして高いからなあ
TWAと3Rジョイントの73は5万円台でいけそうかと

437呑んべぇさん2017/08/09(水) 22:55:20.52ID:sw/S/Wc4
>>414
不味いのに美味いと美化されてるって話じゃなくて
60年代ならなんでも美味いってことはないってこと。
オールドボトルの豊富なバーで、話題に上がった記憶のない60年代蒸留ボトル適当に飲んで見れば、美味くないウイスキーにすぐに当たるよ。

438呑んべぇさん2017/08/09(水) 23:10:33.47ID:qDQtuGiJ
他はわからないけど丸亀のSはハーフで2000なんて事は流石にない。

439呑んべぇさん2017/08/09(水) 23:27:43.07ID:0WvCB4+3
>438
高いって言うこと?
それとも安すぎるって言うこと?

60年代って言っても30年以上の長期熟成ではなくて
20年未満のがうまいんだよなぁ。
30年以上だと熟しすぎるんだよなぁ。
最近のはリベットのナデューラ16年表記がオールドボトルっぽいムギムギした感じがあってうまかった。
そりゃ金に糸目をつけなきゃいくらでもうまいのはあるが,
月給取りの身分だから1本に5万も出せるのは年に2,3回あるかどうか。
最近,ヤフオクやメルカリで送料込みで4,5千円程度の安いブレンデッドの古酒も滋味と感じる。
あと地味に古くて安いコニャックやアルマニャックもうまいぞ。
マッカランのオールドにはまっている御仁におすすめ。
あ,ネゴシアンスレで言うことではないな…失礼。

440呑んべぇさん2017/08/09(水) 23:31:54.11ID:XipNlCtm
酔っ払ってるねぇ
素人くんはクソして寝な

441呑んべぇさん2017/08/09(水) 23:41:57.46ID:IM9y78q0
酒飲みに素人とかって何よ?
おめーの玄人感なんて誰も知りたくねーしテメーの御大層なボトルで埋もれてすぐ死ね
そして、そのレビューすらもいらねーよ どうせ売ってねーんだし 生産性ねーんから死ね すぐ死ね

442呑んべぇさん2017/08/09(水) 23:45:07.47ID:IM9y78q0
あ、減量でイライラしてた 言い過ぎた すまん

443呑んべぇさん2017/08/09(水) 23:46:36.98ID:tVkdq2ot
>>428
信濃屋クラガン美味いよ
3万なら損はないレベル

444呑んべぇさん2017/08/10(木) 00:07:16.93ID:88p62k4k
暑いもんで、ストッカーからPC8引っ張ってソーダにしようと思ったのよ
で、今PCって12yまで出てて素敵な値段してんのね…万超えはソーダにできんわ
やっぱラフソーが安定だわ

445呑んべぇさん2017/08/10(木) 00:07:59.61ID:kCrn7qWS
モルトマンのマッカランそんなに美味いのか?最近のマッカランからはとても信じられないんだが。

446呑んべぇさん2017/08/10(木) 02:05:48.11ID:tLcEGcav
ここ最近はシェリーで濃ければとりあえず売れてる
延々と醤油シェリーを生み出し続けたミシェルクーブレーさんも天国で鼻高々だろう

447呑んべぇさん2017/08/10(木) 02:39:24.46ID:ZEaKF6Yz
うまいってか価格的に上出来悪くないって感じやろあとは珍しさ
どこも完売なのはバーの引き合いが強かったのかね
まだマッカランブランドはあるんやな

448呑んべぇさん2017/08/10(木) 09:00:08.18ID:xIU9a/mx
信濃屋のクラガンモア飲んだけど、ここ最近の3万ボトルで考えたら当たりやと思った、普通て意見は舌が肥えてらっしゃる

449呑んべぇさん2017/08/10(木) 10:08:11.12ID:o+zzv/qx
>>437
いや、だから美化されてる具体的なボトル名は?

450呑んべぇさん2017/08/10(木) 10:15:44.04ID:v13ZK75G
>>446
クーブレーは今飲んでもシェリーがキツ過ぎるので
最近の醤油シェリーが将来良くなるという話には少し違和感

451呑んべぇさん2017/08/10(木) 11:37:40.08ID:UK+Cze+k
クーブレーは10年くらい開けてから置いておけば美味くなりそう

452呑んべぇさん2017/08/10(木) 12:18:04.77ID:ELbSmFpl
omcのシェリーゲラヒ、武川大量に売れ残ってるな、わろた…

453呑んべぇさん2017/08/10(木) 12:24:09.59ID:ApCzhIXc
武川最近大量に仕入れ過ぎやろ
ビッグピート34本てなんやねん

454呑んべぇさん2017/08/10(木) 12:38:26.75ID:/MCgl1zA
都内某所に例のシークレット(マッカラン)1本あったけど、最近シェリー系買いすぎだから見送り
その店によるとほろ苦いらしい

455呑んべぇさん2017/08/10(木) 12:55:31.76ID:y9A6afSk
友の会にあがってたけど、そこでも渋いの好きだから好きみたいに書いてあったよ
俺はパスだわ

456呑んべぇさん2017/08/10(木) 13:06:06.44ID:ELbSmFpl
ビッグピートのおっちゃんが浴衣着てるの可愛いな

457呑んべぇさん2017/08/10(木) 13:08:20.72ID:ZEaKF6Yz
ビッグピートてなんであんな人気なん

458呑んべぇさん2017/08/10(木) 13:17:18.29ID:t8d/B2Jw
浴衣のほうは濃いめなだけで普通のビッグピートだったよ。
アイラフェスの方がバランス良い。でも基本的にコスパ悪いような。

459呑んべぇさん2017/08/10(木) 14:53:07.28ID:xRQFtOpJ
>>458
去年のクリスマスラベルが好みだったからアイラフェスも買ったけど、総じて値段が少し高めだよね

460呑んべぇさん2017/08/10(木) 15:33:46.57ID:lvLUf6tT
>>457
ポートエレンが入ってるから。

461呑んべぇさん2017/08/10(木) 16:31:14.93ID:N/fvfKbY
ちゃがたとか在庫残り1本と表示しといて購入したらまた残り1本で復活売り出す手口は悪質商法に感じるは
武川も最近そのパターンあるけど

462呑んべぇさん2017/08/10(木) 17:12:06.55ID:t8d/B2Jw
>>461
武川は2桁本復活がザラ。人気銘柄は値上げ復活もある。
定価復活なら俺は有り難いと思う。気に入ったら買い足せるし。

463呑んべぇさん2017/08/10(木) 17:24:20.15ID:N/fvfKbY
品切れ煽り商法は悪質

464呑んべぇさん2017/08/10(木) 17:35:10.55ID:cIfirt+y
キンコーも時々あるな

465呑んべぇさん2017/08/10(木) 17:45:13.01ID:rxM+/ynd
キンコーはカート処理が変更になると案内があったけど変わってないね。
カートに入れた段階で商品確保。つまり、在庫1ならカート入れれば売り切れになる。
結局売れなかった場合は在庫戻るよ。

466呑んべぇさん2017/08/10(木) 18:39:20.07ID:N/fvfKbY
昔は武川は良心の酒屋の印象強かったけど最近印象違うわ
いきなりプレ値で足元みてる気配も感じるし
以前はそんなことしてなかったのに

467呑んべぇさん2017/08/10(木) 18:47:02.07ID:Yi0zS/bl
まあ、ちゃ○たとかと比べると全然マシだろ

468呑んべぇさん2017/08/10(木) 18:54:57.17ID:t8d/B2Jw
武川はプレ値もあるけど値下げもあるよ

469呑んべぇさん2017/08/10(木) 19:04:49.94ID:N/fvfKbY
>>467
それは言えてる

470呑んべぇさん2017/08/10(木) 19:07:30.56ID:xRQFtOpJ
でもちゃがたは品揃えいいからたち悪いよね
ブラックアダーステイトメントのアイリッシュとかどっから引っ張ってきてんだよ

471呑んべぇさん2017/08/10(木) 19:14:54.53ID:sqM6QyfM
>>449
あんたの言ってる、ボトルはネットで美味くて実際は美味くないボトルだろ?
俺の言ってるのは、無名だけど60年代のボトルなのに余り美味くないボトルがあるってこと。
長く熟成させ過ぎて渋いやつとか加水と経年劣化でヘタッたやつとか
そういうモルトのことね。
60年代だからすべからく美味いって事はない。
むしろ今飲むと値段の割には微妙なボトルあるぞってこと。

472呑んべぇさん2017/08/10(木) 19:42:44.88ID:xHOdMR7r
>>471
いや、だから微妙だったボトル教えて
いくつか飲んでそう思ったんでしょ?
おれは最近だと去年話題になったギリーは「こんなもんか」と思ったよ
なんでこの人具体的な銘柄出さないんだろw

473呑んべぇさん2017/08/10(木) 20:06:04.67ID:Zpup67dH
実際のところ
ポートエレンって美味しいの?

474呑んべぇさん2017/08/10(木) 20:06:25.94ID:ZusRUg+t
オフィシャルだけで武川はラフ10がクッソやすいのでな…

475呑んべぇさん2017/08/10(木) 20:08:08.87ID:/GavVaKT
ちょっと前のアートワークボウモアは引いたけど基本的に武川は好きだぜ

476呑んべぇさん2017/08/10(木) 20:43:20.30ID:xRQFtOpJ
>>475
アートワークのボウモアはなんであの値段にしたんだろ
最初に武川でみたから値段であせったわ

477呑んべぇさん2017/08/10(木) 20:50:36.26ID:xHOdMR7r
ローカルバーレイもプレ値で残ってるね

478呑んべぇさん2017/08/10(木) 20:57:12.38ID:N/fvfKbY
ほんとつい最近発売された一万円くらいのものによく酒屋が三万も値段つけれるよなー

479呑んべぇさん2017/08/10(木) 21:50:56.84ID:v13ZK75G
>>473
なんだかんだオフィシャルは美味い
ボトラーは微妙なボトル多い

480呑んべぇさん2017/08/10(木) 21:51:16.47ID:Ihe7vAeY
>>478
酒屋がプレ値で仕入れることってあるのかな
個人からオクで買えば、厳密には古物商免許がいるんだろうけど

481呑んべぇさん2017/08/10(木) 22:03:14.28ID:5ixT5Td8
武川は日本向けドロナックの安さが強いわな

482sage2017/08/10(木) 22:05:18.70ID:vARf2VHs
人気ボトル以外は半分以上は不良在庫になってんだからプレ値はスルーしてあげなよ。

483呑んべぇさん2017/08/10(木) 22:58:22.51ID:tX70H9RH
在庫過多ならこのスレで自演すりゃすぐ捌けそうなのにな。
俺ならそうする

484呑んべぇさん2017/08/10(木) 23:01:49.74ID:xHOdMR7r
クラガンモアの時みたいにか!

485呑んべぇさん2017/08/10(木) 23:29:07.38ID:WfhOy7tT
>>483
どことは言わんが既にやってる店が有るだろ

486呑んべぇさん2017/08/10(木) 23:31:33.97ID:vnBoIaFQ
自演乙ですね

487呑んべぇさん2017/08/10(木) 23:52:58.55ID:rqQ7lzkk
え? オールド&レアのクラガンモアは旨くなかった?

488呑んべぇさん2017/08/11(金) 01:11:26.28ID:YMsrJRBC
ラトレーからもクラガンモア30でてんのな
ほんとラッシュだなー樽出回ったのかね
でもやっぱオールドレアのが美味そう

489呑んべぇさん2017/08/11(金) 07:09:28.74ID:KoMF2Wpi
>>472
バーで飲んだから良く覚えてないんだけど
どこかのボトラーのベンロマックはスカスカだった。ケイデンヘッドのダルユーインダンピー。オフィシャルではかなり当たり外れがあるけどマッカランかな。
最初、現行詰めたフェイクかと思ったけど、
何回か飲んでやっぱり余り美味くないのあると思った。

490呑んべぇさん2017/08/11(金) 10:33:44.85ID:KoMF2Wpi
オールド&レアのクラガンモアは間違いなく傑作だよ。コスパは考慮に入れてないけどね。
否定的な人は、コスパに疑問があるか、好みじゃなかっただけでしょ。
美味い近年リリース出てきてるけど、大体三万越えるからキツいね。
三万以下でってくくり入れると良リリースかなり減るよね。
それなら一万以下でオフィシャルスタンダードのそこそこ美味いの買った方が良いかも。

491呑んべぇさん2017/08/11(金) 10:42:41.44ID:I5ELl93Q
ベンロマックの60年代なんてほぼ経験ないなぁ
ケイデン、G&M、あとブーケ以外は存在すら知らん
70年代だとHBとかあったけど

492呑んべぇさん2017/08/11(金) 10:54:02.23ID:KoMF2Wpi
チラシの裏すまん。
マネージャーズチョイスは短熟だけど、
とんでもなく美味いボトルばかり。
今、TWEで買ったダルユーイン飲んでるけど素晴らしい出来。
これ何年も売れ残ってたんだから、なんなのかね。
こんな状況じゃ、ビジネスで考えると美味い樽を限定で出したって、わかる人なんか
ごく一部だし、売り上げにも貢献しないし
意味ないな。もうやらないでしょ。
企画した方の熱意に感謝すると共にこういうボトルを
評価できないウイスキーラヴァーはなんなのかと思う。
見かけたら飲んでみて。すんごく美味いから。

493呑んべぇさん2017/08/11(金) 11:15:46.55ID:sNWU8pVa
あんな短熟でクソ高いの誰も買わないよ

494呑んべぇさん2017/08/11(金) 11:20:01.63ID:I5ELl93Q
マネドラは元々評価高いだろ
本数多くて値段も高いから売れ残ってるだけで、評価出来ないというのはピントがズレた話
TWEやMoM時々叩き売りしてるから、自分も買い足してるわ

495呑んべぇさん2017/08/11(金) 11:34:18.22ID:eDA6ODsH
>>482
不良在庫なんてプレ値販売しない店も抱えるとるで

496呑んべぇさん2017/08/11(金) 11:37:58.76ID:KoMF2Wpi
>>493
だからダメなんだって。伝説級ボトルって
短熟多いでしょ?よい樽に短期熟成させた
ウイスキーが大体うまいんだよ。
それ分からないで、スペックで語るから間違いが多くなる。

497呑んべぇさん2017/08/11(金) 11:50:25.87ID:hriyczdP
>>496
おっしゃる通り

498呑んべぇさん2017/08/11(金) 12:03:19.03ID:/2Vk80GT
マネドラは基本評判良いよね
ただ、他の似たようなスペックのボトルに比べたら高いのは間違いないから、売れないのも仕方ないでしょ
いくら美味いって誰かが言っても飲んでみないと分からないんだから

499呑んべぇさん2017/08/11(金) 14:22:20.60ID:E4LZDMhH
よっしゃ、ワイが積極的に買って美味しいか美味しくないかの報告だけするわ

500呑んべぇさん2017/08/11(金) 14:30:29.35ID:U2UTn5AI
97猫か

501呑んべぇさん2017/08/11(金) 14:34:58.54ID:Ly2ULuu+
>>500
117本・・・、美味いかなぁ

502呑んべぇさん2017/08/11(金) 14:38:08.67ID:U2UTn5AI
記念に買っておくかな

503呑んべぇさん2017/08/11(金) 15:07:59.25ID:I5ELl93Q
無知でお恥ずかしいのですがマネージャーズ「ドラム」と「チョイス」って別のブレンドでしょうか?上の議論を読んでいてわからなかったので、よろしければ教えてください。

504呑んべぇさん2017/08/11(金) 15:22:16.21ID:EjgjY9pg
>>496
なるほどねぇ勉強になる
ちなみに短熟の伝説級ボトルってたとえばなんですか?

505呑んべぇさん2017/08/11(金) 15:52:51.63ID:I5ELl93Q
>>503
マネチョのつもりで書いてたのにマネドラになってた、ごめんなさい
マネチョとマネドラは別物です
マネチョはディアジオが一般向けに出したハイレンジのリミテッドリリース
マネドラは同じディアジオだが一般には販売されず、関係者向けにボトリングされたボトル

特にマネドラのカリラ、オード、アバフェルディは伝説級に美味い

506呑んべぇさん2017/08/11(金) 16:04:08.58ID:I5ELl93Q
>>505
丁寧な御教示ありがとうございます。
大変勉強になりました。
いつもながら皆様の深い知識と経験には
敬意を表します。
私も興味が湧きましたので
機会があればマネージャーズチョイスを
入手してみたいと思います。
ありがとうございました。

507呑んべぇさん2017/08/11(金) 16:07:20.39ID:FRjVko7l
クライヌリッシュにハズレなし
1人一本のみなんだな

508呑んべぇさん2017/08/11(金) 16:07:28.50ID:tBsp6ctX
ワシはIDにツッコミしない大人な男

509呑んべぇさん2017/08/11(金) 16:13:06.06ID:I5ELl93Q
>>508
私は503、506しか記入していないのですが、何故かIDが同じになっています。年寄り(40歳台)なので技術的な理由はわからないのですが、他の方の名誉に関わりそうなので附言させていただきます。

510呑んべぇさん2017/08/11(金) 16:20:43.36ID:16s4GK19
>>501
どこのリリース?

511呑んべぇさん2017/08/11(金) 16:22:31.44ID:upQ/f4HT
本数が少ないってまた樽が壊れたのかな?

512呑んべぇさん2017/08/11(金) 16:24:54.53ID:DsPo73dU
>>508
ワロタ

513呑んべぇさん2017/08/11(金) 17:12:05.89ID:zHf8h1EX
お、俺の87本しかボトリングされなかったベンリアックの出番か?

514呑んべぇさん2017/08/11(金) 18:36:41.03ID:E4LZDMhH
ワイのパーペチウムの出番でもあるな!3本もあるぞ!

515呑んべぇさん2017/08/11(金) 20:01:15.04ID:Clr0HJJx
その点グレンドロナックは凄いよなぁ シングルカスクで700本だもの

516呑んべぇさん2017/08/11(金) 20:33:08.92ID:YUtsa5bc
ラトレーのボウモア気になるなあ

517呑んべぇさん2017/08/11(金) 21:21:10.29ID:aIOW+tQg
ここでの評判がやたら良いと買う気失せる法則

518呑んべぇさん2017/08/11(金) 23:44:23.86ID:9IPyh4Ei
アホくさ

519呑んべぇさん2017/08/12(土) 08:00:19.62ID:DqDoR3L9
ブロガーの評価が高いと瞬殺される法則

520呑んべぇさん2017/08/12(土) 09:49:05.05ID:2dK4978e
ラトレーボウモアはパスだな
パフュームあるし。

521呑んべぇさん2017/08/12(土) 10:00:52.05ID:3pKghRIl
そういやみんなパフュームって嫌いなん?
俺ちょっと前のボウモアのああいう感じ好きなんやけど

522呑んべぇさん2017/08/12(土) 10:23:49.03ID:2zhfsKJ6
嫌いじゃないけど毎日飲みたいものでもないかなぁ

523呑んべぇさん2017/08/12(土) 12:36:35.53ID:qGqjOuHc
パクチーみたいなもんだな
たまに飲むと変化がでていいけどボトル買って飲みたいかと言われると微妙

524呑んべぇさん2017/08/12(土) 12:47:52.97ID:o8bR7teK
俺は結構パフューム買ってるな
パクチーは絶滅しないけど、パフュームは絶滅するかもしれんし
今回のは高いからパスだけど

525呑んべぇさん2017/08/12(土) 13:44:04.84ID:X9LS+H5S
俺にとってはボウモアはパフューム。
海外オクでチマチマbidするもののよく寝過ごす

526呑んべぇさん2017/08/12(土) 21:19:24.19ID:KKML/ca5
信濃屋のスコシア飲んだ人いる?
今度出るやつ

527呑んべぇさん2017/08/12(土) 22:16:44.47ID:e9kEYFtu
信濃屋嫌い

528呑んべぇさん2017/08/12(土) 22:36:39.57ID:tNStLdwt
確かになぁ
酒は好きだけど酒を扱ってる店を嫌いになるってのは少なからずあるかもな

529呑んべぇさん2017/08/12(土) 23:34:15.14ID:aFYO40Ez
信濃屋好き

530呑んべぇさん2017/08/12(土) 23:49:38.89ID:b4oOVHQS
好き嫌いはともかく頑張ってると思うけどね
こんだけ精力的にリリースしてくれるのはありがたいよ

531呑んべぇさん2017/08/13(日) 01:46:50.83ID:IZYmfyGu
ジャコーネボトルって美味しいの?
異常に高額だけど。

532呑んべぇさん2017/08/13(日) 02:14:20.14ID:Myq6f5rt
>>531
ジャコーネレベルのボトルになってくると値段の高さは美味さよりも希少さからくるものじゃね?美味いんだろうけど

533呑んべぇさん2017/08/13(日) 03:29:03.83ID:+gGPYQNA
ケイデン175周年のキャパドニックとかコンバルモアってうまいんかな

534呑んべぇさん2017/08/13(日) 05:48:59.86ID:ZynqETsC
>>533
美味いけど高過ぎ。三年前くらいに同じような味とスペックで出たことあるけど半額位だった。もう、こういう時代なんだな。

535呑んべぇさん2017/08/13(日) 06:55:49.56ID:z2becR3N
ウイスキーの相場が上がってるだけじゃなくて、円安だし、日本だけ経済停滞したままだからな。
昔の値段で買えることなんかもう無いだろ。

536呑んべぇさん2017/08/13(日) 07:06:54.18ID:Qno25hKX
ジャコーネは加水ボトルはもうピーク過ぎてる感が否めない
香りは素晴らしいけど味がスカスカなの多い
ハイプルーフのは流石としかいいようがない

537呑んべぇさん2017/08/13(日) 10:42:08.10ID:FVJjBr46
信濃屋ラフロイグたっか

538呑んべぇさん2017/08/13(日) 16:48:50.28ID:oGooWWpC
whiskyfunで倉吉18のコメント笑った。

539呑んべぇさん2017/08/13(日) 21:51:10.27ID:IZYmfyGu
倉吉面白いね。
めっちゃ馬鹿にしたいけど
ちょっと困っている感が出てるね。

540呑んべぇさん2017/08/13(日) 21:52:30.05ID:IZYmfyGu
>>536
ありがとう!
信濃屋ジャコーネほんと高いね。

541呑んべぇさん2017/08/13(日) 22:48:43.28ID:L4KpuNch
中国人の購買力鈍ったなー

迷わず買えよ、買えばわかるさ と中国語で載せてみようかな

542呑んべぇさん2017/08/14(月) 05:09:14.60ID:CfzXA1a4
俺もなんかわからんが信濃屋では買いたくないんだよな

543呑んべぇさん2017/08/14(月) 07:57:44.55ID:089QFJlR
>>538
海外サイトでも取り上げられちゃったね。
本当、日本の恥。以外に点数高いのも面白いけど。
倉吉は一時的に儲かるだろうけど、信用とか名誉とか損なってもきにしないのかね。

544呑んべぇさん2017/08/14(月) 09:13:37.62ID:v4Z44jaH
一度失った信用はそう簡単には取り戻せない
倉吉がどれだけ良いウイスキーをつくっても調達しても日本ではうがった見方をされる

545呑んべぇさん2017/08/14(月) 09:14:17.29ID:5jgwSaJ8
倉吉は笑えない程に消費者を騙す気が満々なのがタチが悪い。
whiskyfunにも比較あるが山崎18年ラベルをパクリ過ぎだわ
漢字に馴れていない人達には区別がつかんだろ。
他にもラベル表記に「Made in Nippon」「倉吉蒸留所」とかやりたい放題

546呑んべぇさん2017/08/14(月) 09:14:19.69ID:0m0WLqFA
焼酎ブームの時に焼酎出してたから元からそんなものないでしょ

547呑んべぇさん2017/08/14(月) 15:59:10.07ID:bHnN2pIO
But what does ‘made in Japan’ really mean in Japan?

本当にしょうもない
ボトラーとして活動する道でいってれば今より評判マシだっただろうに

548呑んべぇさん2017/08/14(月) 21:21:37.15ID:yKYKyyk5
アードモアのゴルダ久しぶりに飲んだ。
ボトルからのノージングは「お?」と思わせたがグラスに注いだら「あぁ~」飲んで「ぐおぅ!」だった。

変な乳酸は多少落ち着いてきてるが、あと五年はかかりそうだな。

グラスにまだ残ってるが、次になにを飲んでリセットするかしか頭にない。若めのラフロイグでも飲むか。

549呑んべぇさん2017/08/14(月) 21:48:51.42ID:ZiWOkO46
緑ミルトンの渋さでリセットやぞ

550呑んべぇさん2017/08/14(月) 22:03:29.78ID:yKYKyyk5
緑ミルトンいってから「今日はアードモアゴルダも行けそうな気がする!」からだから無理だ…
とりあえずオーシャンズのウイリアムソンでよくわからなくしてみた。

551呑んべぇさん2017/08/15(火) 00:02:17.97ID:gT1M4V3Y
まあ言い方悪いけど「バルク買ってる日本のボトラー」で儲かるわけないから、アクションとブランディングは表裏じゃない?
一般論だが
自分含めウィスキーファンが十分な味覚があれば、どこと言わず淘汰されるだろうし
逆に羊頭狗肉が残ればファンの底の浅さかもしれん

552呑んべぇさん2017/08/15(火) 00:05:58.44ID:o2hV2hsQ
倉吉は海外の免税店で大活躍やぞw
なんか新作も出てたし専用コーナーも持ってるからな

553呑んべぇさん2017/08/15(火) 06:25:59.65ID:yrmGkcXE
1990年頃にリフィルシェリー樽に詰められたウイスキーって
年代的に、昔ながらのシェリー樽のセカンドフィルなのかな?
あまりリフィル樽のウイスキー買ってなかったんだけど、ちょっと美味いのに当たった。
結構シェリー感残ってて、味も複雑だったんで
もしかして?って思ったけどどうよ?

554呑んべぇさん2017/08/15(火) 09:08:00.62ID:xidvnj+p
俺はセカンドフィル好き、ファーストは嫌いとは言わないけどエグいのもあるし

555呑んべぇさん2017/08/15(火) 09:15:25.88ID:iv2r0gMa
俺もセカンド好き
とはいえ90年代は玉石混淆の時代

556呑んべぇさん2017/08/15(火) 09:28:50.24ID:DR9oamTZ
セカンドはあかん。

557呑んべぇさん2017/08/15(火) 10:40:19.90ID:q7vKQbtg
セカンドチルドレン

558呑んべぇさん2017/08/15(火) 10:43:29.51ID:yrmGkcXE
>>554
確かにファーストフィルのドシェリーはのみつかれするのあるよね。
美味かったのはモルトマンのグレングラント。
最近出たやつ。感動するほどうまいわけじゃないけど、試して見て。

559呑んべぇさん2017/08/15(火) 10:43:43.50ID:G3+PvpJN
30年以上の長期熟成はほとんどリフィルだけどな

560呑んべぇさん2017/08/15(火) 11:23:02.42ID:UkvOaRWh
なぜかGMの超長熟は1stフィルが結構多い

561呑んべぇさん2017/08/15(火) 11:23:32.70ID:W+dEMJw4
>>559
ファーストフィルで30年超えると麺つゆみたいになって飲んでると疲れる
味の濃さでいったら麺つゆと変わらんだろ

562呑んべぇさん2017/08/15(火) 12:03:40.57ID:a6giuoOU
ファーストフィルは10年くらいで十分

563呑んべぇさん2017/08/15(火) 16:53:40.61ID:gEJq+0y/
ワイルドキャット買った?

564呑んべぇさん2017/08/15(火) 17:32:03.50ID:G3+PvpJN
>>560
最高峰と言われているケルティックラベルはほとんどリフィルだぞ

565呑んべぇさん2017/08/15(火) 19:36:47.45ID:UkvOaRWh
>>564
ケルティックのロングモーンやグラントやモートラックにも1stフィルも無かったっけ?
去年のメゾン向けも1stだった気がする
もちろんリフィルのほうが多いとは思うのだが

566呑んべぇさん2017/08/15(火) 19:43:00.58ID:W+dEMJw4
>>565
グラント、リベット、トファースはリフィルのイメージだったな
モートラックはファーストフィルだった気が

567呑んべぇさん2017/08/15(火) 21:02:24.11ID:7kEOepA1
ラトレーのクラガンモア30yoもなかなかだな
オールド&レアには劣るが値段相応

568呑んべぇさん2017/08/15(火) 21:07:29.88ID:nVIO094A
信濃屋のクラガンモアは?

569呑んべぇさん2017/08/15(火) 21:17:21.03ID:8Z2iUulS
フープのロナックはいつ頃一般販売になるんでしょうか?

570呑んべぇさん2017/08/15(火) 21:21:19.40ID:7kEOepA1
>>568
不味くはないけど、俺はラトレーのほうがおとなしくて好みかな
信濃屋は甘ったるい

って言ってるそばから信濃屋のラトレー在庫ゼロになったな(笑)
ここ見てる奴だろ!

571呑んべぇさん2017/08/15(火) 21:23:33.79ID:qoh7NNcC
病気の人かな?

572呑んべぇさん2017/08/15(火) 21:24:23.11ID:zly6cscv
>>570
いつもお前の事を見てるぞ

573呑んべぇさん2017/08/16(水) 03:06:53.36ID:5Z9B8DsT
>>569
けっこう裏で買い手がついているらしく、一般販売は少ないらしいよ。
各700本近くあるのにな。

574呑んべぇさん2017/08/16(水) 06:47:25.55ID:cU3YbkBx
>>573
情報ありがとう
地方在住だし、つては無いし、こりゃ入手は無理そうだな~

575呑んべぇさん2017/08/16(水) 07:20:48.75ID:Np4wjxcq
結局ラトレーのクラガンモアはうまいのか?

576呑んべぇさん2017/08/16(水) 08:21:30.51ID:E3fGOVMs
クーパーズチョイスの1986グレンタレットを勢いで買ってしまった、、、(笑)長熟なのに、あまり聞かないですが、どんな評価なんでしょうかね~?

577呑んべぇさん2017/08/16(水) 09:15:54.53ID:RKggJF4y
ウイスキーギャラリーとかいうやつを勢いで注文してしまった
ラベル買いなんて久しぶりだ

578呑んべぇさん2017/08/16(水) 11:32:48.96ID:Tr9w6tsc
ドロナックをロナックって略すのは一地域の慣習なのかな?
東京では聞いたことないので

579呑んべぇさん2017/08/16(水) 11:51:28.06ID:9bf/rNT4
ブナ・アドベ・ラフ・ドロ・ベンリ・モーン
俺の略し方w

580呑んべぇさん2017/08/16(水) 12:30:25.94ID:TXQfHXaT
ロナックっていうボトラーズブランドもあるから紛らわしいな

581呑んべぇさん2017/08/16(水) 12:30:51.91ID:IqEi6+p3
ラガヴ、ラデイ、パーク、クライヌ、ファークラ、バンク、モーン、インチ、エドラ、キャパ、キルホ、トマ、バルベニ、ケアン、ベンリ、ラフ、ドロ

自分用だか、このスレだったら全部通用しそうだ

582呑んべぇさん2017/08/16(水) 13:01:41.50ID:iZSsaFBZ
ケアンだと先にグラス連想するわ

583呑んべぇさん2017/08/16(水) 13:06:24.47ID:epur+W8j
ベンリは二つあるからな

584呑んべぇさん2017/08/16(水) 13:10:51.24ID:uSnAph2l
アドテンってたまに聞くけどアドマチック天国みたいだなと思う

585呑んべぇさん2017/08/16(水) 13:13:11.98ID:iZSsaFBZ
アドテンは聞いたこと無いなぁ。アドベテンならある。

586呑んべぇさん2017/08/16(水) 14:05:20.92ID:6tI8EEAE
ヌリッシュって言ってる人いた。

587呑んべぇさん2017/08/16(水) 14:07:38.87ID:o7qImv+i
なんでも大体わかるし受け入れるけどモーーーンだけはなんかかわいくて笑っちゃう

588呑んべぇさん2017/08/16(水) 14:17:32.45ID:szr6aDR4
ザキ、ハク、ヨイ、ミヤ、カル、イチ、マル

589呑んべぇさん2017/08/16(水) 14:28:15.64ID:H28YFWzX
少し違うがマネチョもこのスレで初めて聞いた
剽軽な響きで気に入っている

590呑んべぇさん2017/08/16(水) 14:43:57.60ID:z5mZnapC
バルベニまで言ったらもう全部言ってやれよ

591呑んべぇさん2017/08/16(水) 15:09:28.17ID:IqEi6+p3
パークはハイパと言う人もいる。
クライヌは発音を含めて色々呼ばれてるよね。
バンクは2つあるが花の方を連想する人はいない

592呑んべぇさん2017/08/16(水) 15:40:44.53ID:hd0gVlMe
>>590ほんとそれwww

593呑んべぇさん2017/08/16(水) 15:55:38.47ID:+I7eEdUK
実際、あんまり略さないな。

594呑んべぇさん2017/08/16(水) 16:11:59.05ID:i4QytxP5
略語ってどこで使うの?
馴染みのバーのマスターや飲み友達と話す時でさえ略語使わないんだけど

595呑んべぇさん2017/08/16(水) 16:45:14.83ID:fjp2lqf6
ここだよ

596呑んべぇさん2017/08/16(水) 16:52:41.03ID:IqEi6+p3
極端な略は当然にネット向け呼称、文字数が少なくなるから。

597呑んべぇさん2017/08/16(水) 17:07:47.13ID:nKrQ4u7X
略して言いたがるのはにわかマニア気取りのシロウトの特徴

598呑んべぇさん2017/08/16(水) 17:23:58.73ID:YSV4f7Zz
じゃあお前はボトラーズ名略すのやめろよ

599呑んべぇさん2017/08/16(水) 17:51:51.64ID:KKAMEQN3
べりーぶらざーずあんどらっどのべりーすおうんせれくしょん
長ぇ

600呑んべぇさん2017/08/16(水) 18:16:28.26ID:C+Csjdav
今度グレドロ1杯と頼んでバーテンの顔を眺めてみるわ

601呑んべぇさん2017/08/16(水) 18:24:48.71ID:NMBnU9Ur
じゃ、僕はロングモー1杯

602呑んべぇさん2017/08/16(水) 18:30:43.82ID:8/jhvHOh
ドロ一杯って言ってみようかな
それはともかく、フープ向けドロナックって信濃屋とかで予約できる?
価格は~3万だと思う

603呑んべぇさん2017/08/16(水) 20:36:27.49ID:lKlHHmWJ
なんで信濃屋なの?

604呑んべぇさん2017/08/16(水) 20:52:04.22ID:Tr9w6tsc
信濃屋常連多いから難しいかと

605呑んべぇさん2017/08/16(水) 21:09:39.13ID:5Z9B8DsT
>>603
信濃屋はフープ販売店の一つです。

606呑んべぇさん2017/08/16(水) 22:11:35.07ID:Z/nm5w/X
>>602
遅い

607呑んべぇさん2017/08/17(木) 08:20:33.64ID:eNJ4uLyq
>>598
得意げに略してるバカブロガー登場

608呑んべぇさん2017/08/17(木) 08:52:23.23ID:2Gtf1YyO
リベット、フィデイックくらいフルネームで言わなくていーっしょ

609呑んべぇさん2017/08/17(木) 09:00:53.46ID:3GomPNbm
>>607
得意げに見えるあなたはネットからすこし離れてみたほうがいいかもしれませんね

610呑んべぇさん2017/08/17(木) 10:13:22.85ID:i1zOidTd
>>609
同意

611呑んべぇさん2017/08/17(木) 10:37:48.90ID:YyEUUs6s
分かる程度に略したくらいで、得意気ぶってるとか感じるものなのか?
ボトラーズを飲むくらいのウイスキーラヴァーなら、例えばラフ、ドロナックとか初耳でも理解できるだろ。

まあ大人のアスペも多いらしいから、略すのが苦手な人も多いつーことか

612呑んべぇさん2017/08/17(木) 11:16:00.83ID:feCF3m4V
アスペと略すのもry

613呑んべぇさん2017/08/17(木) 13:12:29.17ID:PyddF/kA
エージェンシーからもクラガンモアリリースなんやね。

614呑んべぇさん2017/08/17(木) 17:30:00.45ID:88GgRNtK
最近リリースの長熟クラガンモアの個人的旨さ
オールド&レア59.7%>>ラトレー≧信濃屋

615呑んべぇさん2017/08/17(木) 18:18:23.51ID:R0PDSlZp
こう続くと流石に売れん
売れ残ってたぞ

616呑んべぇさん2017/08/17(木) 18:57:53.54ID:8RunpSZe
おれぐらいになると「グ」でわかる
字の空気で判別できるわ

617呑んべぇさん2017/08/17(木) 18:59:55.62ID:zw0cKZoe
エージェンシーのスペイサイドはどうなや?
もうええわって感じだが

618呑んべぇさん2017/08/17(木) 19:18:40.13ID:icKBrYJP
ボトラーも流行作ろうとして大変だなって思うわ
以前だったら76トマーティンとか93ボウモアとか、分かりやすい美味さで安く出せたのに
それが今じゃ、蒸留所はどこでもいいと言わんばかりの短熟濃厚シェリーとか、クラガンモアのような高価で派手さのない長熟一歩手前とかだしなあ…

619呑んべぇさん2017/08/17(木) 19:52:45.84ID:NpzGqq3h
ベンネヴィスみたいに大量に樽保有してたじい様が逝去→遺族がボトラーズに売り出しじゃないの?

620呑んべぇさん2017/08/17(木) 20:25:52.24ID:ZlUU6Ns7
ボウモア93とかほんとに見なくなったなあ

621呑んべぇさん2017/08/17(木) 20:41:00.18ID:hrpyhVZZ
GMマッカラン93を7000円台で買ったのもいい思い出

622呑んべぇさん2017/08/17(木) 21:04:10.93ID:4j12AroV
ベンネヴィスは96だったら結構良いんじゃないかな。
あんま外れがないような。
桃かグレープフルーツくらいはあるよね

623呑んべぇさん2017/08/17(木) 21:04:20.42ID:Dvvo/KEP
パティキュラーのロセスは加水してるから前とは少し違うんかな

624呑んべぇさん2017/08/17(木) 21:32:13.71ID:i+uhQr/H
>>617
ケルティックモーンやトマーチン76のときも、当時はもう飽きたとか言われてたよな

625呑んべえさん2017/08/17(木) 21:57:11.83ID:+Qj2YGBQ
5万は飽きたとかいう以前の問題…

626呑んべぇさん2017/08/17(木) 22:20:12.97ID:DgBf3gvX
当時飽きたと言われつつ買い続けた猛者がこのスレの住人
今の玉石混交とは気合が違う

627呑んべぇさん2017/08/17(木) 22:26:49.91ID:Dvvo/KEP
>>626
気合じゃなくて財力

628呑んべぇさん2017/08/17(木) 23:31:16.58ID:PWL/v4J1
そして愛情

629呑んべぇさん2017/08/18(金) 00:53:13.93ID:RsPUi3BC
変態なだけだがな

630呑んべぇさん2017/08/18(金) 07:20:13.86ID:LRYgO/6d
キンコーのクライヌリッシュ買う?

631呑んべぇさん2017/08/18(金) 07:28:55.43ID:6DhEIYNh
買わねえよ
ヌリッシユ腐るほどあるしキンコーもアルテミス出したばっかじやねーか
だいたいキンコーとか不味そうだし
売れなかったから一般までまわってるじゃん

632呑んべぇさん2017/08/18(金) 07:49:43.22ID:mOl2KyBX
アルテミスは美味かったけど、せいぜい値段相応ぐらいだもんな。
今回もスペック買いするほどではないな。

633呑んべぇさん2017/08/18(金) 08:09:10.81ID:gp8uX+28
あのヌリッシュはそそらないな
どこにでもあるヌリッシュ

634呑んべぇさん2017/08/18(金) 08:53:00.66ID:Vxwz5Ow7
>>617
BARで飲んだよ。
最近のリリースされたビンテージの
スペイサイドと似たような感じだと思う。

635呑んべぇさん2017/08/18(金) 09:04:56.88ID:e5GyJEBc
ぶっちゃけた話、いま買ってる人おるのん?
俺はこの数年、一本も買ってない・・・ここまで不作続きとは思わなんだ

ただオフィシャルがことごとくヴィンテージやめていくんで、
そこはボトラーズにとって追い風なんだろうけどな

636呑んべぇさん2017/08/18(金) 09:45:29.63ID:+grtGcZt
おっさんで過去に買いあさってたなら買う必要はないだろうな
在庫飲まないと先に寿命来るだろうし

637呑んべぇさん2017/08/18(金) 09:47:08.88ID:FJOIPX8t
>>635
スプリングバンク25yoとか、グッドヴァイブスのスペイサイド1973とか、ラフの32yoとか個人的には過去の名ボトルと遜色ないリリースもあったと思うし、実際に購入して満足してるけどね

確かにボトラーズのリリースはイマイチだけど

638呑んべぇさん2017/08/18(金) 09:53:36.93ID:T7uWuW9i
>>635

ニューリリースはまったく買ってないが、ちょっと前リリースのプチオールドは買っている。
最近のリリースは最初から高額過ぎて、同金額ならプチオールドを買っている流れ。
同じことをしている人が多いのか、最近はプチオールドも人気ボトルも高額過ぎてたまに程度になっているが・・・

俺もストックを消費する組に入りつつある

639呑んべぇさん2017/08/18(金) 10:12:57.31ID:QyapSEem
>>630
買わん
テイスティングコメントの字面だけで買っちゃいかんと警告しておるではないか

640呑んべぇさん2017/08/18(金) 11:45:17.88ID:hm+6HL+C
>>634
あー悪くはないけど特別でもないって感じですか
そなると値段がなあ
ありがとうございます

641呑んべぇさん2017/08/18(金) 12:44:27.94ID:9R51ARQv
信濃屋のグレンスコシアは買ったかい?
なんかラベルがイマイチで…

642呑んべぇさん2017/08/18(金) 12:47:00.56ID:gp8uX+28
グレンスコシアの味が遺伝子レベルで受け付けないからスルーしたわ

643呑んべぇさん2017/08/18(金) 14:20:10.39ID:vzWeKICm
テイスティングコメントの杏仁豆腐は気になったけどスルーした

1分かからないで売り切れてたね

644呑んべぇさん2017/08/18(金) 14:29:54.64ID:RraZ4g6p
信濃が店頭完売のをネットで売り出すときって在庫多くて5本くらいなんでしょ、そりゃ瞬殺になるわさ

645呑んべぇさん2017/08/18(金) 17:56:29.91ID:leqyDrfo
キンコー待機

646呑んべぇさん2017/08/18(金) 18:01:17.60ID:gp8uX+28
それよりウイスキーギャラリー楽しみ

647呑んべぇさん2017/08/18(金) 18:04:49.95ID:g3zFX3ff
18:01で買えない…瞬殺

648呑んべぇさん2017/08/18(金) 18:13:57.48ID:RsPUi3BC
>>646
BBRだし期待しすぎないほうが・・・

649呑んべぇさん2017/08/18(金) 19:08:45.85ID:RraZ4g6p
ウイスキーギャラリー地雷感しか感じないんだが

650呑んべぇさん2017/08/18(金) 19:13:17.15ID:9R51ARQv
>>647
18時ピッタリにアクセスしたが、
完売でごさんした。

651呑んべぇさん2017/08/18(金) 20:22:16.58ID:5u2o2eIp
事前予約でそんな埋まってたのか

652呑んべぇさん2017/08/19(土) 00:31:44.73ID:wE97/YpO
ウイスキーギャラリー買うか迷うなー
オーシャンズのマッカラン&ハイパも気になる

653呑んべぇさん2017/08/19(土) 02:50:41.85ID:RKXQKo78
>>652
2004蒸留のマッカランなんて平均以下だと思うわ
少なくともドロナック以下
ハイランドパークはよく分からんけど12年ではなあ
ぶっちゃけその程度のスペックで8000は高いと言わざるを得ない

654呑んべぇさん2017/08/19(土) 05:44:44.46ID:UwDWzL0w
いや、いまは安いだろw

味はわからんよ…………

655呑んべぇさん2017/08/19(土) 06:17:36.23ID:0z/kXn4w
ウイスキーギャラリーのオルトモアはうまそうね

656呑んべぇさん2017/08/19(土) 07:25:36.63ID:IgO5HnLm
>>635
確かにボトラーの良リリース減ったね。
その分オフィシャルが盛り返してる気がするけど。
ここ一年で買ったのは、グッドヴァイブスの1975と
オールド&レアのクラガンモアくらいかな。
買う本数が減った分高価格帯にシフトしたかも?
値段ほどの価値があるかって言うと微妙だけど
病なのでしょうがない。

657呑んべぇさん2017/08/19(土) 08:25:06.54ID:PVZMsXiH
オーシャンズは急に乱発してシリーズとして何が何だか分からなくなったけど、ラフの25年だけは買いだったね。

658呑んべぇさん2017/08/19(土) 09:18:38.21ID:RQbSAm0h
ラフ25 2本押さえておいて良かったよ

659呑んべぇさん2017/08/19(土) 09:45:10.42ID:wE97/YpO
>>653
あのスペックで高い言い始めたら、今のボトラー買えなくなるだろ

660呑んべぇさん2017/08/19(土) 12:04:23.98ID:RQbSAm0h
今さらだけど、モルトバーンのスペイサイドうまいな
グッドヴァイブスと同レベルだ

661呑んべぇさん2017/08/19(土) 12:43:56.09ID:Wo0+BjVi
近年詰めのボトラーズにも旨いのいくらでもある
否定する奴は呑んでないか甘口好きのお子様野郎
オフィシャルの方が良い?・・・はああWWWWWW
ふうん、混ぜ物・加水ものが好きなんだWWWWWW

662呑んべぇさん2017/08/19(土) 13:13:53.57ID:PVZMsXiH
>>661
一行目は同意
二行目以降は何故そうなった

663呑んべぇさん2017/08/19(土) 13:17:07.51ID:BlmaUSW6
ブレンドすることを混ぜ物という人間を初めて見た

664呑んべぇさん2017/08/19(土) 13:49:20.13ID:jVO2kSDy
まあ買ってないおじさんはうざいね
買わないのにここに来るとか病気だし黙ってろとしか

665呑んべぇさん2017/08/19(土) 14:13:41.76ID:HFxXU1Hv
>>661
こじらせてるなw

666呑んべぇさん2017/08/19(土) 14:31:27.85ID:/nvx17Az
樽に入れる時点で加水されてるのにな

667呑んべぇさん2017/08/19(土) 14:55:18.40ID:HFxXU1Hv
つまるところ、水

668呑んべぇさん2017/08/19(土) 16:42:28.64ID:8Zyc2mxu
発言には同意しかねるけど、混ぜものはブレンドじゃなくてカラーリングのことでしょ

669呑んべぇさん2017/08/19(土) 16:45:14.03ID:/nvx17Az
加水着色のラガブ16は旨いし、旨ければ何でも良いわ

670呑んべぇさん2017/08/19(土) 20:48:37.98ID:UJ6KowyS
着色?ソースは?

671呑んべぇさん2017/08/19(土) 21:05:42.60ID:2Qg20TQ0
カラメルやないの?

672呑んべぇさん2017/08/19(土) 21:19:04.67ID:6TAvozae
馬鹿の一つ覚えにソースソースって(笑)

673呑んべぇさん2017/08/19(土) 21:37:30.08ID:LmKK5mVs
自分の無知を棚に上げて、楽して情報を得たいんだろ。

つーても無知の人のために
イギリスでは法律で「ウイスキーの定義」があるが
その中に「無味カラメル着色は認める」と記載があるんだよ。
大量生産品はこの定義に従って着色している場合がある。

674呑んべぇさん2017/08/19(土) 23:17:00.11ID:dh7gT/bN
バーで飲んだグレンドロナック12年が美味しかったから ボトルで買って開けてみたけれど、
まんまりうまくない シェリーの濃い甘い味わいは感じられず、アルコールの刺激が強い
これは硬くて開いてないだけ? 時間を置けばバーで飲んだものと同じになるの?

675呑んべぇさん2017/08/20(日) 00:09:17.99ID:3va+ludD
雰囲気もあるのと、グラスの違い、あとは開いてないってのもある。

676呑んべぇさん2017/08/20(日) 01:14:27.21ID:zy9zN1b/
ビクエストのグレンキースよさげ
ただカスクストレングスのくせに度数低いな

677呑んべぇさん2017/08/20(日) 03:07:42.50ID:WX3bKU8b
度数はそんなに気にしなくていいだろう。

678呑んべぇさん2017/08/20(日) 03:17:11.85ID:mK0HDNAu
ラガブーリンは蒸留所の所長が明言してるだろ
ソース中は直接きいてみな

679呑んべぇさん2017/08/20(日) 03:49:19.35ID:zy9zN1b/
度数低いとなんか緩くない?
アルコールの押しの強さ甘みが無い分モルト自体の出来が本当に良く仕上がってないと物足りない
必要なら自分で加水するしやっぱ50度ある方が買いやすい 

680呑んべぇさん2017/08/20(日) 06:06:52.81ID:0s0ueyh9
このスレもなんかレベル低くなったな
昨今のモルトブームで飲む人が多くなったからか
歓迎すべきことでもある

681呑んべぇさん2017/08/20(日) 11:54:04.20ID:rcoAz2IV
40度は自分も緩いと感じるが、不思議と43、46になると十分にアルコール感も楽しめる。
たかが3~6の違いで不思議なものだよ

682呑んべぇさん2017/08/20(日) 11:56:37.31ID:wHsWG6LG
46から強く感じるから徐々にいく場合は43くらいからにしてる

683呑んべぇさん2017/08/20(日) 12:28:09.69ID:UZnP1K7M
自分も40は物足りなく43は良い感じに感じるな
何でだろう

684呑んべぇさん2017/08/20(日) 13:07:53.62ID:j3CO8Bvy
加水は緩いって感じるやつはとことん緩いよね
なんか飲んだ瞬間に水が混ざってるなーって感じする
美味いやつは加水でも全然そんな感じないけど

685呑んべぇさん2017/08/20(日) 13:21:02.09ID:/S5ZP00f
香味成分が少ないってことなのかね
その辺数値化できれば面白いね
日本酒だと酸度、日本酒度表示あるし

686呑んべぇさん2017/08/20(日) 13:37:07.94ID:GQqbtqnL
スレ違いだけどラフロイグ10もそんな感じなの?おれ正規輸入の買ったこと無いんだけど。

687呑んべぇさん2017/08/20(日) 14:15:46.49ID:jq0zEKck
アランのアマローネカスク、安うまで良いね
ストレートもソーダ割りも美味しい
もちろん値段相応なところもあるけど普段飲みなら十分だと思った

688呑んべぇさん2017/08/20(日) 14:20:46.34ID:j3CO8Bvy
信濃屋とウイスキーファインドのグレンロセス結構美味かったから争奪戦になりそうだな

689呑んべぇさん2017/08/20(日) 14:40:55.42ID:98iubShF
へぇー争奪戦なんだ
邪魔しないどこっと

690呑んべぇさん2017/08/20(日) 14:46:13.91ID:4SgpO9Zo
まだ例の2004すら開けてない

691呑んべぇさん2017/08/20(日) 15:05:43.22ID:GQqbtqnL
話題になる短熟シェリーてドロ2000年代よりだいぶ良いの?

692呑んべぇさん2017/08/20(日) 17:03:35.84ID:lS/o2GEW
そうでも無いけど
煽り耐性低い人が多いからね

693呑んべぇさん2017/08/20(日) 17:30:06.61ID:OSriXUdW
評判のいいらしいエドラダワー飲んだけどどこら辺がいいシェリーなのか全く分からんかった

694呑んべぇさん2017/08/20(日) 18:20:23.64ID:kNO4UE0R
安いんで。

695呑んべぇさん2017/08/20(日) 19:14:59.67ID:GQqbtqnL
>>693
シグナトリーの加水買って飲んだけど、いまいちだよなぁ
香りも味も、もっと甘いの想像してたから肩透かし食らった気分だった

696呑んべぇさん2017/08/20(日) 19:23:45.77ID:nVaxDrpA
>>695
去年出たカスクストレングスのやつが美味しかったんで短熟シェリーいくつか挑戦してるけど、ヘンプスパロー三萬以外は残念だった。

697呑んべぇさん2017/08/20(日) 19:35:09.24ID:OXkheZY0
キングスバリーのセレクションで短熟シェリー何本か買っちゃったけどやはり駄目かな。
値段が値段なだけに外れでも全くもって仕方ないが。

698呑んべぇさん2017/08/20(日) 20:07:12.87ID:WX3bKU8b
KBのセレクションはKBの黒歴史。

699呑んべぇさん2017/08/20(日) 20:14:19.58ID:/S5ZP00f
>>698
あれならいっそニューポットの状態で出した方が売れる気もする
味はともかく希少性で

700呑んべぇさん2017/08/20(日) 20:34:43.81ID:nETr51yI
まぁロセス2004が抜けてたね
個人的には流行りの短熟バットは買わないけど

701呑んべぇさん2017/08/20(日) 21:48:37.52ID:FcbqpOf4
>>700
KBロセス2004って、そんなに美味しいかな?自分には合わなかった凹評判で買おうとしたけど、飲める機会があって、買わずに済んで良かったわ☆

702呑んべぇさん2017/08/20(日) 21:50:53.34ID:7CsziYa3
マッカランとハイランドパークをバッティングした2004ヴィンテージのやつどう?
シェリー樽熟成買いすぎて見送ったんだけど、衰えたとはいえマッカランには期待してしまう

703呑んべぇさん2017/08/20(日) 21:55:01.89ID:uG/H99Ai
ロセスはうまかったと思うよ
まあシガモルトのが全然うまいけど

704呑んべぇさん2017/08/20(日) 21:58:11.88ID:nETr51yI
倍値に近いですやんw

705呑んべぇさん2017/08/20(日) 22:00:44.66ID:VPzHWN+E
短熟シェリーの話題でシガーモルトぶっ込んでくるやつの見境なさったらね


うまいよねシガーモルト
次も期待しちゃう♡

706呑んべぇさん2017/08/20(日) 22:03:45.09ID:uG/H99Ai
あ、ごめんごめん。文脈みてなかったよてへ

707呑んべぇさん2017/08/21(月) 07:56:28.50ID:ChHqZBKt
そりゃシガーモルトと比べたら勝負にならんわ
シガーモルト本当美味い

708呑んべぇさん2017/08/21(月) 09:01:07.93ID:UH6T9Oo5
クーパーズチョイスのシェリーボムBARで飲んで来たけど、あんまりだったなぁー。
エグミとかなかったけど、何となく感じる生木っぽさがダメみたいだ。

709呑んべぇさん2017/08/21(月) 09:30:49.14ID:0TvoLcZz
自分の認識する生木っぽさと同じ要素か判らんけど、なんだか買えなくて残念だった気持ちが薄れたわ

710呑んべぇさん2017/08/21(月) 10:29:07.79ID:LuK35lwr
そういや誰かウイスキーギャラリーのオルトモア飲んだ人おる?

711呑んべぇさん2017/08/21(月) 15:28:22.48ID:gqmj0fqc
のんだけど思ったよりスパイシーだったよ

712呑んべぇさん2017/08/21(月) 15:30:47.84ID:SuO5w2Cm
2005のロセスが出てるな
買うのか?

713呑んべぇさん2017/08/21(月) 15:34:41.58ID:O03Mc0F+
スレ違いだけど、こないだ出たイギリス向けのDB2006ロセスは美味かった

714呑んべぇさん2017/08/21(月) 16:23:08.25ID:AFuVoqWD
>>711
桃感あった?

715呑んべぇさん2017/08/21(月) 16:46:53.42ID:v+nlwc77
短熟シェリーにフルーツ感を求めるのは酷

716呑んべぇさん2017/08/21(月) 16:58:19.57ID:IFxD0G4v
>>714 上に書いてある通りだけど。微かにね。
開栓直後だからか若干尖ってるのが気になった。

717呑んべぇさん2017/08/21(月) 19:49:26.54ID:QyplZvsp
ロセス05、「スギの木、ウッディ、紅茶」と危なそうな単語が並んでる・・・

718呑んべぇさん2017/08/21(月) 20:12:40.41ID:f1hgh72j
地雷臭しかしないな

719呑んべぇさん2017/08/21(月) 20:23:22.58ID:L0R+SgeU
しかもボトラーが絶賛だからな
跳ね満だろ

720呑んべぇさん2017/08/21(月) 20:40:33.63ID:Q9Mnrvv+
そういや輸入元絶賛は買って何度も失敗したから買わないようになった

721呑んべぇさん2017/08/21(月) 20:42:42.60ID:i9NhPZjL
>>688
の自演臭すげえな

722呑んべぇさん2017/08/21(月) 21:03:28.99ID:1jk4byJw
>>717
サンキュー!

723呑んべぇさん2017/08/21(月) 21:47:10.57ID:afkIgeF4
最近のみなさんがシガーモルトシガーモルト言うのはどれなん?
俺としては昔からダルモアなんだけど…

724呑んべぇさん2017/08/21(月) 21:52:02.66ID:R0roJpGj
チーフタンズのやつ

725呑んべぇさん2017/08/21(月) 21:59:26.71ID:LuK35lwr
逆にダルモアのシガーモルト飲んだことないんだけどどんな感じなん?

726呑んべぇさん2017/08/21(月) 22:19:10.83ID:QyplZvsp
経験豊富な皆さんに伺いたいんですが、硫黄(サルファリー)は開栓して置いておくと消えることがあるんですが、渋み(タンニン)はどうなんでしょうか?

727呑んべぇさん2017/08/21(月) 23:35:22.22ID:8JvypwWX
タンニンや生木っぽさは消えないしボトルによっては増していくこともある
ちなみにサルファリーもモノによっては消えない

728呑んべぇさん2017/08/21(月) 23:36:18.62ID:avtrLDrq
硫黄は消えないけど気づきにくくなるとかじゃね
探せばある
樽感も同じだけど、もともとがきつすぎるならきついのは変わらん

なんとなく角がとれて飲みやすくはなるだろ

729呑んべぇさん2017/08/21(月) 23:36:21.51ID:Q9Mnrvv+
>>721
なんか好きになれないのよね、早い時間帯にブース行ったとき、この時間帯はバー関係者来ないから力入れずに、一般は買わないですからねーとか普通に会話してるし。売りつけたらオッケー感がすごいした。まずはすごく良いボトルを一本出そうよ

730呑んべぇさん2017/08/21(月) 23:36:21.77ID:8JvypwWX
消えることがあるというレスだった
申し訳ない

731呑んべぇさん2017/08/21(月) 23:48:29.82ID:05anNYl9
>>729
まあ結局売れたらいいからね
信濃屋はオリジナルボトル出したら、値段、味に関わらずほとんどが売れるから
経営的な目線からしたら現状で満足なのよ

732呑んべぇさん2017/08/21(月) 23:58:18.51ID:EV4TUvz8
サルファリーはロックで飲むと
消えると言うか感じにくくなる。

733呑んべぇさん2017/08/22(火) 00:24:16.00ID:u2D/xg1z
サンジバーのカリラ19年ってどうなんだろ?お値段もかなりのものだが、それ以上に度数が低すぎるような。

734呑んべぇさん2017/08/22(火) 00:26:13.24ID:6PS+frkA
信濃屋はよく話題になる割に、バーで飲むとそこまででもないから
無理して買う気ないなあ

735呑んべぇさん2017/08/22(火) 00:38:27.92ID:5zlGp85B
信濃屋の煽り商法には飽きた

736呑んべぇさん2017/08/22(火) 10:21:23.43ID:X7te+QGf
信濃屋で最近うまかったのはアイリッシュくらいかな
ファークラ1991はフープには劣るがまあまあ
和みは飲んでないから知らん

737呑んべぇさん2017/08/22(火) 15:15:41.85ID:TpKwV5/U
信濃屋向けだとTWA ムーディライオンのクライヌリッシュは結構好きだったなあ
奇をてらわない王道クライヌリッシュだけど美味しく飲めた記憶がある

738呑んべぇさん2017/08/22(火) 16:12:18.22ID:7qBt2rIN
最近の信濃屋ではファークラス91が1つ頭が出てると思う

739呑んべぇさん2017/08/22(火) 16:12:22.21ID:bNL61ZGO
いまから信濃屋行って来よ

740呑んべぇさん2017/08/22(火) 16:22:02.73ID:Yq6MrQRJ
少し前のキングスバリーから出たスプリングバンクのバルデスピノ飲んだことある人おる?

酒屋で売ってたんだけど、なんかボトルの内側の液面あたりにカスみたいなのこびりついてたんだけど

741呑んべぇさん2017/08/22(火) 16:32:22.22ID:Nt5WZZx+
>>740
あのシリーズは総じて濃厚で、ゴム系のオフフレーバーが出ていた
あと蒸留所の個性はシェリーの前にほとんど消し飛んでる
瓶内熟成が進めばあるいは…って感じ

742呑んべぇさん2017/08/22(火) 17:02:01.53ID:Yq6MrQRJ
>>741
濃厚だからシェリー由来の物質が瓶内にこびりついた感じなんかな?
あのシリーズは飲んだことないけど、ドロドロシェリーって知り合いも言ってたわ

743呑んべぇさん2017/08/22(火) 18:53:22.50ID:L663M8BC
信濃屋清里27th確保できたって108000円はないでしょ
尼で9万弱で売ってるのに

744呑んべぇさん2017/08/22(火) 18:55:36.86ID:Yq6MrQRJ
>>743
信濃屋だから

745呑んべぇさん2017/08/22(火) 19:02:39.32ID:Yq6MrQRJ
一番新しいブラックアダーステイトメントのアイリッシュ26年置いてあるバーどこだろ?

746呑んべぇさん2017/08/22(火) 19:36:53.30ID:xBc2slV8
信濃屋らしくて非常によろしい

747呑んべぇさん2017/08/22(火) 19:46:19.15ID:gge3Lrqy
エージェンシーのバーボンとクラガンモア買えなかった。バーボンは特に飲んだみたかったなー。

748呑んべぇさん2017/08/22(火) 19:48:24.73ID:cxgHzNAO
そんなとこで儲けてどうすんねん

749呑んべぇさん2017/08/22(火) 20:15:49.44ID:Yq6MrQRJ
オールドアライアンスのアイリッシュがちゃがたで再入荷してるで
興味なかったらスマン

750呑んべぇさん2017/08/22(火) 20:25:00.14ID:c8AySo7S
情弱でお恥ずかしいんだが、ちゃがたの新着情報はどこから見られるのかな?

751呑んべぇさん2017/08/22(火) 21:50:55.46ID:Vxb+XlPY
このオールドアライアンスうまかったなー

752呑んべぇさん2017/08/22(火) 21:55:35.49ID:pTfZpVfT
>>751
これ美味いの?
まだあちこちで普通売ってるしあんま感想もきかない

753呑んべぇさん2017/08/22(火) 21:56:42.76ID:Vxb+XlPY
うまいよ。線は細いけどかなりフルーティ。

754呑んべぇさん2017/08/22(火) 22:04:22.03ID:pTfZpVfT
へー
モルトバーン、エージェンシーとかアイリッシュ続いたから飲めてねぇなあ
みんな食傷気味なんか結構売れ残ってる

755呑んべぇさん2017/08/22(火) 23:30:32.89ID:bqfSDZom
エマニュエルとは好みが合わない

756呑んべぇさん2017/08/22(火) 23:57:32.43ID:2tOQ/TZ8
8割スレチかもしれんが、ラフの免税限定品が出た際に
目白で「小倉のマスター」が太鼓判的なコメントがあったんだが、どこ?
西日本詳しくないのと、そこまで好みじゃなかったんで、、、

757呑んべぇさん2017/08/23(水) 01:34:30.41ID:h+BHpsHy
>>752
バブルなシンガポール価格なだけ、この系統が好きならティーリング買う方が断然おすすめ

758呑んべぇさん2017/08/23(水) 02:38:17.40ID:knOKXkj+
そういえば信濃屋ティーリングも俺的に当たりだったわ
少し前の三河向けのシェリーと同じくらい好き

759呑んべぇさん2017/08/23(水) 08:28:37.76ID:h+BHpsHy
清里の普通に8万で買えたのに、わざわざ信濃屋でプラス2万で買う金持ちに私はなりたい

760呑んべぇさん2017/08/23(水) 09:18:39.73ID:jwfOGMUi
オールドアライアンスいいと思うけどな。信濃屋ティーリングこそコスパ悪い。

761呑んべぇさん2017/08/23(水) 09:29:01.11ID:hZbqe6/q
XOPラフロイグ1990飲んだ人いますか?
マスターピースのラフロイグみたいな
シェリー感だったら欲しいなーと思ってます。

762呑んべぇさん2017/08/23(水) 10:21:12.36ID:Lrr5+qfo
清里連絡きたね。けど高っ。

763呑んべぇさん2017/08/23(水) 13:55:20.85ID:AsxbhiOt
>>762
清里今年は幾らですか?

764呑んべぇさん2017/08/23(水) 16:26:35.08ID:OTkNhNUT
【独立】ボトラーズモルトを語ろう 33本目【瓶詰】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>13枚

765呑んべぇさん2017/08/23(水) 17:08:48.87ID:a76zPkMq
アランスマグラー瞬殺

766呑んべぇさん2017/08/23(水) 17:29:46.89ID:knOKXkj+
>>765
他でも出るだろうし買える機会はたくさんあるだろ

767呑んべぇさん2017/08/23(水) 17:31:17.67ID:kxw1b3Xb
アランは無難な味なのばっかりで買い足す気がおきない

768呑んべぇさん2017/08/23(水) 17:39:24.65ID:iVxqhCru
武川が30本くらい確保してねぇかなあ

769呑んべぇさん2017/08/23(水) 17:46:30.81ID:h+BHpsHy
倉吉まずいまずい騒いでるけど、同じくらいのもの見つけた、長濱、飲んでみて飲んでみて

770呑んべぇさん2017/08/23(水) 17:56:15.53ID:knOKXkj+
まあ人気シリーズだからアランも数多くするだろうし、武川あたりはそれぐらい入荷しそうだね

771呑んべぇさん2017/08/23(水) 17:57:06.28ID:YxORGVRS
清里美味いのか?ブレンデッド加水で十万って...
スペックみても美味いとは思えないんだけど投資?
最近、値段上がってるのにぱっとしないやつばかりだから
どんどんボトル集める気がしなくなってきてる。
良リリースもチラホラあるけど、五万越えばかりだよね。
そろそろ降りようかと本気で思えてきた。

772呑んべぇさん2017/08/23(水) 18:41:53.41ID:h+BHpsHy
むかわみたらゲラヒomcシェリーが36本残っていた、誰か……

773呑んべぇさん2017/08/23(水) 18:58:20.56ID:kxw1b3Xb
あれ旨そうだけどな。せっかくならカスクストレングスが欲しいわ。

774呑んべぇさん2017/08/23(水) 18:59:45.37ID:cDuS1m9r
アイラでいいリリースないの辛いわ

775呑んべぇさん2017/08/23(水) 19:00:49.07ID:kxw1b3Xb
シルバーシールは旨かったよ

776呑んべぇさん2017/08/23(水) 19:07:34.17ID:knOKXkj+
パティキュラーロセスも負けてないぞ笑

777呑んべぇさん2017/08/23(水) 19:17:48.68ID:cDuS1m9r
>>776
あれを買う人がどんな人なのか気になる
これほどあからさまな地雷臭も珍しいから

778呑んべぇさん2017/08/23(水) 20:06:15.00ID:8WvRsVo8
>>772
アホみたいに残ってていいよ
飲みきったら俺がまた買うから 俺には十分美味しい酒
パティキュラロセスは字面だけで買わんと判断

779呑んべぇさん2017/08/23(水) 20:17:37.12ID:Zc2w4k6w
けどブロガーが褒めたら完売してプレ値付くからな

780呑んべぇさん2017/08/23(水) 20:35:45.41ID:OYVxXjnQ
ここで話題になったbbr緑ミルトン「紅茶≒激渋」の記憶がまだ新しいから皆さん敬遠ですかね?

781呑んべぇさん2017/08/23(水) 21:20:21.19ID:sUZSm9IQ
清里からワイロもらってる

782呑んべぇさん2017/08/23(水) 21:44:30.60ID:48IkJg6L
ファーストエディションのゲラヒがうまかったから買えなかった人用ですかね

783呑んべぇさん2017/08/23(水) 23:22:41.01ID:yw5HqklI
とあるボトラーズでバンク20年のポートカスク、約2.2万ってのがあるんだが
買いかな?
大人しくオフィシャル買った方がいいか迷う

784呑んべぇさん2017/08/24(木) 00:06:03.01ID:gAwFn/ia
>>783
ローズバンクなら買っとけばw

785呑んべぇさん2017/08/24(木) 00:44:42.23ID:6oyhK7Bn
清里からワイロもらってる
笹の川からワイロもらってる
三郎丸からワイロもらってる

786呑んべぇさん2017/08/24(木) 01:22:27.25ID:nKc+kbda
だれだ?

787呑んべぇさん2017/08/24(木) 01:35:05.45ID:e3TlLt0R
>>783
個人的には、昔のウッドエクスプレッションの出来を考えると手を出しにくいな
オクで3万出して93のバンク買うわ

788呑んべぇさん2017/08/24(木) 06:08:43.64ID:7uU9Ht2D
bbr緑ミルトン開けてからしばらく時間を置いて飲んだけど、まあまあうまかったよ

789呑んべぇさん2017/08/24(木) 06:20:10.67ID:BkROqHAo
93のバンクは良かったな

790呑んべぇさん2017/08/24(木) 10:15:02.68ID:e3TlLt0R
今日明日で東京の酒屋回ろうと思うんだけど、ここは行っとけってとこある?
田中屋、信濃屋、ハセガワは何度も行ったことある

791呑んべぇさん2017/08/24(木) 10:22:36.62ID:7uU9Ht2D
>>790
八王子、板橋

792呑んべぇさん2017/08/24(木) 10:51:33.34ID:tgQ5niWK
八王子って駅から遠いん?バスとかあるん?

793呑んべぇさん2017/08/24(木) 11:03:02.82ID:9y+x/gzI
西八王子からバスはかなりの本数ある
ただわざわざ行く価値はもうない
板橋は行く価値あるような在庫あんの?

794呑んべぇさん2017/08/24(木) 11:19:02.96ID:5uZPwnoA
何曜日よ

795呑んべぇさん2017/08/24(木) 11:31:08.45ID:cIxVymdJ
板橋のM's tasting roomは掘り出し物は無いかもしれんが珍しいボトルの試飲はできるから面白いぞ
今は分からんが少し前まで、ディスティラリーコレクションのファークラス1965とかもあったし

796呑んべぇさん2017/08/24(木) 12:04:58.96ID:Zt45z7T3
あれ?
ブローラのオフィシャルって
値段下がった?

797呑んべぇさん2017/08/24(木) 12:12:37.01ID:kkyzaMR8
9割引なら買いたいなぁ

798呑んべぇさん2017/08/24(木) 12:52:18.23ID:mmXLIfDS
キンコーに入った50年のやつって誰か飲んだ人いる?
スペックの割に安いから気になってる

799呑んべぇさん2017/08/24(木) 13:43:18.28ID:Ftc5YQoE
ここまでみんな敬遠してるからあえてオールドパティキュラーのロセス遊びで買ったから届いたらレポするわ笑

800呑んべぇさん2017/08/24(木) 14:37:42.42ID:rOac+Hni
9千円弱だからハズレでもそこまで悲しい気持ちにはならないからか?w
レポ期待してるぞ。ハズレだったら暑いうちにハイボールにして飲んじまえ

801呑んべぇさん2017/08/24(木) 14:52:10.73ID:8wpgNCTJ
エージェンシーのアートヌーボー欲しかったが、今日買えなかった、スペイサイド1973どっか売ってないかな、有料試飲で2回飲むくらい気に入った味やったんよね

802呑んべぇさん2017/08/24(木) 16:01:32.41ID:+jaBLlx0
>>801
あれシリーズは海外でかなり前から売られてたし、日本に入ってくる数相当少ないだろうから、個人輸入が一番賢いと思うぞ
大体の店が在庫1、2本とかだったら確実に常連に流れるしな

803呑んべぇさん2017/08/24(木) 16:12:21.77ID:8wpgNCTJ
>>802
ありがとうございます、それは国内入手難しそうですね、輸入で検討します、海外サイトで在庫探してみます

804呑んべぇさん2017/08/24(木) 16:27:48.98ID:z6mYg4IV
>>803
あれ有料試飲できるとこあったんだですね?

805呑んべえさん2017/08/24(木) 17:50:37.29ID:UdsNvGUJ
スリーリバースだから、そこそこはいるんじゃの?

806呑んべぇさん2017/08/24(木) 17:54:41.26ID:+jaBLlx0
アートヌーボレディってスリーリバース関係してたっけ?

807呑んべぇさん2017/08/24(木) 18:19:02.07ID:QGAKMsiQ
今入ってきてるのは緑のラベルのリンブルグ向けでしょ
この後スリーリバーズとジョイントの73が入ってくるはず

808呑んべぇさん2017/08/24(木) 18:29:51.78ID:9y+x/gzI
>>807
あれ同じなん?

809呑んべえさん2017/08/24(木) 18:44:12.59ID:UdsNvGUJ
失礼、間違ってたわ。
度数が違うから別モン

810呑んべぇさん2017/08/24(木) 18:44:51.09ID:QGAKMsiQ
多分中身は別物だと思うけど
飲み比べたわけではないので断言はできないけど
リンブルグ向けは十分美味いと思う

811呑んべぇさん2017/08/24(木) 18:58:07.90ID:+jaBLlx0
あーあのボトルか
あれ海外だと思いの外売り切れるの早かったから日本の割り当てもそこそこあるんかな

812呑んべぇさん2017/08/24(木) 20:20:00.86ID:8wpgNCTJ
>>804
ウイスキートーク行ったときに山岡さんのブースで有料試飲があって、その日飲んだ中で一番印象に残ったからまた頼みに行ったことがあり、欲しいなー、と

813呑んべぇさん2017/08/24(木) 20:28:35.48ID:cIxVymdJ
>>812
海外でも売り切れてるとこ多いし、なかなか今からだと難しいかも…

814呑んべぇさん2017/08/24(木) 20:28:37.37ID:z6mYg4IV
なるほどね。アレ入れるバーも限られそうだなあ。

815呑んべぇさん2017/08/24(木) 20:37:08.39ID:8wpgNCTJ
国内他に入荷なさそうかも含めあたってみます、ありがとうございます、今日買おうと張ってたとこは入荷一本でした、買えたらラッキーと思ってがんばってみます

816呑んべぇさん2017/08/24(木) 20:46:41.51ID:ZZSdg5Du
>>756
小倉ならあそこ一択。小倉 バーで検索掛ければ上にくるよ

817呑んべぇさん2017/08/24(木) 20:49:49.81ID:ZZSdg5Du
>>785
わいろと言うかサンプル貰ってるのもアウトなの?

818呑んべぇさん2017/08/24(木) 21:11:20.27ID:yVmZYghG
ペニオク
ステマ
ブログ

でググってこい

819呑んべぇさん2017/08/24(木) 23:38:35.58ID:7yGLugC/
海外サイトで買い物しようとしたらPeypalの住所とサイトの住所合わんとかで弾かれまくり
腹立つわあ…合ってるやろ…

820呑んべぇさん2017/08/25(金) 00:56:57.67ID:LLzCc8NC
>>818
言わんとすることは判るが、だからこそ、ぺニオクは違うと思うよ

821呑んべぇさん2017/08/25(金) 06:49:00.94ID:9BUX5Kx+
俺は電話番号でよく弾かれた時期があったなぁ

822呑んべぇさん2017/08/25(金) 09:17:49.04ID:BtzdQJ93
信濃屋にラガヴバイセン
なお価格

823呑んべぇさん2017/08/25(金) 11:01:48.46ID:GrF+lICF
スリーリバースて低学歴なんかな

アールヌーボーをアートヌーボーと読んでるけど

ガチなのかワザとなのかわかりにくいわw

824呑んべぇさん2017/08/25(金) 11:18:57.58ID:Y/PQgY5C
>>823
アイスノン的な何かじゃね?

825呑んべぇさん2017/08/25(金) 11:19:32.75ID:o+G/Cnxa
その程度の間違いをわざわざ書き込むとかお前はアスペかよ。
そんなに気になるのか?

826呑んべぇさん2017/08/25(金) 11:29:25.88ID:GrF+lICF
ふつう間違う??
ミュシャ調のラベルで気になるもなにも違和感しかないだろ

アートヌーボーとか初めてきいたわww

827呑んべぇさん2017/08/25(金) 11:32:06.47ID:NTLvWR6w
アートヌーボーレディはリンブルグ向けのウイスキーエージェンシーのボトルよね。三河はこれに関係してるの?どちらにせよすごくうまいボトルよね、スペイサイドもクラガンモアも。

828呑んべぇさん2017/08/25(金) 12:02:08.98ID:XEil7DXg
いい年した大人が人前でアートヌーボーとか言っちゃったら赤っ恥もいいとこだから、ネットで指摘して貰っといた方がいいだろ

829呑んべぇさん2017/08/25(金) 12:13:33.95ID:7Vue4iiB
いちいちカタカナ指摘する奴定期的に現れるよな
ラベル全てフランス語で書いてんならまだしも、いちいちドヤ顔するようなことかね

830呑んべぇさん2017/08/25(金) 12:31:55.77ID:wLzd8oTD
アートヌーボーで間違ってないと言っちゃうほうがドヤ顔じゃね 一般的でないし普通じゃないよ

831呑んべぇさん2017/08/25(金) 12:33:25.09ID:w1eVpQcZ
とりあえずボトル買えればどっちでもいい

832呑んべぇさん2017/08/25(金) 12:44:59.05ID:fm0wQ//A
アールヌーボーwww
アール・ヌーヴォーだから低学歴乙w

833呑んべぇさん2017/08/25(金) 12:46:13.71ID:v8jti4se
中身よりラベルで盛り上がるって楽しそうなオッサン連中だな、おい

834呑んべぇさん2017/08/25(金) 14:08:46.03ID:hY2UxkXa
モルトヤマでアートヌーボどっちも欲しかったけどクラガンモアしか買えんかったわ

835呑んべぇさん2017/08/25(金) 14:22:56.87ID:BtzdQJ93
シナモン系あんまり好きじゃないんだが俺だけか?
アートワークのスペイサイドもそうだったけど
次のに期待

836呑んべぇさん2017/08/25(金) 14:50:57.89ID:NTLvWR6w
買えた、素直に嬉しい

837呑んべぇさん2017/08/25(金) 16:06:16.43ID:mz1qzbw0
モルトヤマも買えなかったし
信濃屋でアライアンスのアイリッシュ
買い足したよ

838呑んべぇさん2017/08/25(金) 18:12:35.80ID:SDCfR3pD
仕事終わったし飲みに行くぞおおお

839呑んべぇさん2017/08/25(金) 18:13:24.74ID:hY2UxkXa
ちゃがたでテネシーとクラガンモアだけ一本ずつ入ってきてる
勿論抱き合わせだけどね

840呑んべぇさん2017/08/25(金) 18:14:14.88ID:hY2UxkXa
スペイサイドもあったわ
レターズどんだけ余ってんねん笑

841呑んべぇさん2017/08/25(金) 18:19:29.47ID:Zy5xvT2Q
アイリッシュとキースは限られた所しか入らないみたいだな

842呑んべぇさん2017/08/25(金) 19:42:50.12ID:mz1qzbw0
ちゃがたでアイリッシュ迷ってるうちに売り切れた

843呑んべぇさん2017/08/25(金) 19:47:54.07ID:hY2UxkXa
クラガンモア買っちまったし、キースは我慢しとくか

844呑んべぇさん2017/08/25(金) 20:04:20.68ID:mgwwV9fo
テネシーとクラガンモアに飛びついてしまったが、旨いのか?
ラベルもう~んって感じ

845呑んべぇさん2017/08/25(金) 20:06:01.97ID:hY2UxkXa
>>844
クラガンモアには期待

846呑んべぇさん2017/08/25(金) 20:18:36.01ID:CSh2jVFh
テネシーは…

847呑んべぇさん2017/08/25(金) 20:30:22.36ID:NTLvWR6w
クラガンモア、スペイサイドは買い、アイリッシュも買いだと思う

848呑んべぇさん2017/08/25(金) 20:32:50.20ID:NTLvWR6w
来週頭にむかわ出るんじゃないかと勝手に予想

849呑んべぇさん2017/08/25(金) 20:38:54.81ID:hY2UxkXa
テネシーはバーボン自体に興味が薄いから全くそそられんかったなー
バーボン好きな人なら即買いなのかね?

850呑んべぇさん2017/08/25(金) 20:40:46.27ID:hY2UxkXa
デザインだけならテネシーとクラガンモアが好き

851呑んべぇさん2017/08/25(金) 21:50:31.29ID:NTLvWR6w
どこでもウイスキーファインド売れ残ってるな

852呑んべぇさん2017/08/25(金) 22:23:24.31ID:rUsSB+Xv
いくらなんでもファイド高過ぎるもの

853呑んべぇさん2017/08/26(土) 04:31:26.34ID:dHwLSgel
今更バリー2004ロセスが5本も在庫出てたけど今更誰も買わんわな
出してくるの遅すぎやわ

854呑んべぇさん2017/08/26(土) 08:29:00.15ID:HYRSUBol
>>853
どこ?
あれうまいじゃん

855呑んべぇさん2017/08/26(土) 10:56:28.44ID:lZNLhzn5
73ってアウトターンどれ位だったんだろうか

856呑んべぇさん2017/08/26(土) 11:58:11.79ID:NwmR67cT
>>853
まじでどこさ?教えてほしいもんだわ

857呑んべぇさん2017/08/26(土) 15:18:07.20ID:SfwERKki
武川で売ってるアートヌーボレディちょっと高くね?

858呑んべぇさん2017/08/26(土) 15:47:08.89ID:lsU5MYwv
武川何本くらいずつ入荷してた?

859呑んべぇさん2017/08/26(土) 15:54:57.95ID:ps3MTjRd
武川余裕の出遅れ\(^o^)/油断してた…
スペイサイドは無理にしてもアイリッシュかクラガンモアは欲しかった…

860呑んべぇさん2017/08/26(土) 16:10:10.60ID:lsU5MYwv
武川土日休みやから月曜に勝負かけてたのに…スペイサイド欲しかった…悔しい…

861呑んべぇさん2017/08/26(土) 16:40:37.77ID:weF10IMB
スマグラー全然買えねえよwww

862呑んべぇさん2017/08/26(土) 16:59:09.09ID:SfwERKki
スマグラーってこんな売り切れるの早かった?
三部揃えたいのな買えねー

863呑んべぇさん2017/08/26(土) 17:00:55.85ID:SfwERKki
アートヌーボは武川が最後なのかなー
俺も買えなかったから悔しい
スペイサイドとクラガンモア欲しい…

864呑んべぇさん2017/08/26(土) 17:02:36.15ID:eS5i5oVV
ワシも武川出遅れたー

865呑んべぇさん2017/08/26(土) 17:30:46.62ID:i1yJUxB5
そういやパーフェクトドラムのティーニニックは入ってこないのかな?

866呑んべぇさん2017/08/26(土) 17:35:46.78ID:nogGjFrY
スマグラー最後だけ大人気でワロタ

867呑んべぇさん2017/08/26(土) 17:40:22.94ID:fjFdAmi/
720本もあるから余裕だと思ってた

868呑んべぇさん2017/08/26(土) 17:45:38.75ID:pZdudEh6
ファーストが全然美味しくなくて興味も無かったけど、人気ということはそれ以降は美味かったのか?

869呑んべぇさん2017/08/26(土) 17:48:26.59ID:itPHZ9V+
コレクター商品でしょ

870呑んべぇさん2017/08/26(土) 17:49:13.39ID:SfwERKki
>>868
セカンドが美味かったから最後は期待してる

871呑んべぇさん2017/08/26(土) 17:49:53.45ID:SfwERKki
>>865
あれは海外でも人気だったみたいだし入ってこないかも…

872呑んべぇさん2017/08/26(土) 17:55:05.95ID:i1yJUxB5
スマグラーは某オーディンみたいに最後に爆上げとかしなかったのは好感がもてる

873呑んべぇさん2017/08/26(土) 17:59:18.02ID:SfwERKki
ヴァルハラはフレイヤくらいなら我慢できたが、オーディンの値段見たとき「は?」ってなった

874呑んべぇさん2017/08/26(土) 18:01:05.17ID:SBPopoHu
>>871
入ってきても5万オーバーだろうしなあ

875呑んべぇさん2017/08/26(土) 18:04:55.66ID:lsU5MYwv
>>866
全然欲しいと思わないだけに不思議な現象

876呑んべぇさん2017/08/26(土) 18:11:52.64ID:UEzK/nSd
あれは木が邪魔
でかすぎる

877呑んべぇさん2017/08/26(土) 18:27:17.60ID:7gW1ou08
エクサイズマン買えんかった…

878呑んべぇさん2017/08/26(土) 18:31:39.96ID:7gW1ou08
なんで今回こんなにスマグラー人気なんだよ

879呑んべえさん2017/08/26(土) 18:37:13.37ID:sozaOOJo
でも武川でプレ値だったらいらんレベルやろ?

880呑んべぇさん2017/08/26(土) 19:02:34.44ID:uV29XVCM
1と2でプチプレ値で売れたから3でも売れると思ってんだろ

881呑んべぇさん2017/08/26(土) 19:08:51.48ID:uV29XVCM
箱がオナホ隠しに使えることに気付かれたことも大きい

882呑んべぇさん2017/08/26(土) 19:20:22.46ID:SfwERKki
>>881
重宝してます

883呑んべぇさん2017/08/26(土) 21:19:39.72ID:GxXHT9Wj
さすがに声出してワロタ、お前らまだおっ勃つんやなぁ
いい歳したおっさんだからもう店舗行かないと家じゃ無理やわ…

884呑んべぇさん2017/08/26(土) 22:58:28.38ID:0SKzjJuK
>>881
新しい発見や!ありがとう!

885呑んべぇさん2017/08/27(日) 00:00:20.54ID:41RTi/IW
梨のエルギン買えなかった
ケイデンのバーギーに浮気するか
飲んだことある人感想だけでも教えてほしい

886呑んべぇさん2017/08/27(日) 00:19:01.77ID:N6oBLK2e
あのエルギンってかなり前に出て少ーしだけ話題になったやつ?

887呑んべぇさん2017/08/27(日) 00:21:49.32ID:g4C3pd7q
エルギン
安く買えて良かった

888呑んべぇさん2017/08/27(日) 00:21:54.33ID:AY+x5ieL
あのエルギンが1.1万なら良い買い物だよねぇ
ハチミツ系+エルギンらしいグラッシーさ+適度な麦感の良ボトル
定価で売れ残ってるのがかわいそう

889呑んべぇさん2017/08/27(日) 01:44:25.28ID:Y+xWomBU
バーで飲んだけど無難な感じでスルーしたわ
まあ定価の値段からしてそんなレベルの高い要素求めるのも筋違いだけど

890呑んべぇさん2017/08/27(日) 01:55:12.85ID:PCbh9CtE
そのエルギンは可もなく不可もなく印象に残らなかった、それならエルギンのオールドボトル買った方が賢明では?

891呑んべぇさん2017/08/27(日) 07:21:34.60ID:U8W2jlUM
そのえるぎんなら武川で売ってるよ。
一万三千くらいだけど。一万なら間違いなくお買い得だね。

892呑んべぇさん2017/08/27(日) 09:50:15.50ID:b6rNyjVN
梨ってどこの事を言ってますか?

気になったので私も見てみたいです

893呑んべぇさん2017/08/27(日) 10:17:08.91ID:+a33oYqS
山梨な

894呑んべぇさん2017/08/27(日) 11:13:39.81ID:AY+x5ieL
梨はモルトヤマのことで、エルギンは少し前に出たウィスクイー向けのBBRエルギン95
通常の2割引で売ってたので少し話題になった
とはいえ普通に売れ残ってるボトル

895呑んべぇさん2017/08/27(日) 11:43:54.97ID:g4C3pd7q
売り切れるような人気ボトルじゃないと飲む価値を感じない人ですか?
人気で味が変わっちゃうんですかね

896呑んべぇさん2017/08/27(日) 11:50:21.89ID:9Ckspxgp
人気は最高のスパイスです

897呑んべぇさん2017/08/27(日) 12:04:21.12ID:Y+xWomBU
人気のみで買うか判断するのはアホかもしれんが、飲んでないボトルだったら一つの判断基準にはなるだろ

898呑んべぇさん2017/08/27(日) 12:26:31.14ID:g4C3pd7q
緑ミルトンみたいに?

899呑んべえさん2017/08/27(日) 12:28:19.72ID:u6YMrIWN
お買い得だけで勝っちゃうのもどうかしてると思うけどな

900呑んべぇさん2017/08/27(日) 12:40:41.67ID:g4C3pd7q
梨を信じよう

901呑んべぇさん2017/08/27(日) 12:42:14.91ID:JYSQ/Ytv
あの頃のわし「はえ~、34年物が24000円かぁ…買ったろ!」

902呑んべぇさん2017/08/27(日) 12:42:17.99ID:b6rNyjVN
>>893
>>894
教えてくれてありがとうございます。

903呑んべぇさん2017/08/27(日) 12:45:53.17ID:6EhAT1jL
緑ミルトンだって高評価のやつもおるからな
好みだよ

904呑んべぇさん2017/08/27(日) 12:48:23.82ID:g4C3pd7q
ここじゃボロクソでしょう

905呑んべぇさん2017/08/27(日) 13:03:56.59ID:LzPv8dmy
緑ミルトンダフが好評価の人とは相容れない
キンコーライオンが好きな部類でしょ

両者とも苦くて渋い

906呑んべぇさん2017/08/27(日) 13:10:42.32ID:Y+xWomBU
>>901
まだ20代だけど、30年ものがそんな値段で買えた時代に生まれたかった

907呑んべぇさん2017/08/27(日) 13:17:07.00ID:PzPvHUb5
>>906
6年前なんて34~35年物が一万台だったからな
トマーティン76のことだけど

908呑んべぇさん2017/08/27(日) 13:20:57.93ID:JYSQ/Ytv
>>906
去年の緑ミルトンやぞ

909呑んべぇさん2017/08/27(日) 13:38:08.18ID:isp5kKKf
BBRてアンパイなイメージだったし、緑瓶て特別なやつだと思ってたし
あのスペックであの値段は買いだと思ったけど
何となくスルーして、結果的に大正解だった

910呑んべぇさん2017/08/27(日) 13:42:31.18ID:PzPvHUb5
緑ミルトンを開封後即便所に流す動画を全世界に公開しても許されるか?
BBRに「二度とこんなクズだすなよ」という警告も込めて

911呑んべぇさん2017/08/27(日) 13:45:52.99ID:Y+xWomBU
緑ミルトンもキンコーも別に毎回不味いってわけじゃないのに何故ぶっ飛んだものリリースしたんだろ
樽選ぶ時だって複数人で選んでるはずだし

912呑んべぇさん2017/08/27(日) 13:57:23.40ID:IgB1knWD
アレ以来BBRは全く信用できん

913呑んべぇさん2017/08/27(日) 14:14:44.87ID:1ScmA0B1
アレ以外のBBRの地雷てきいたことあるか

914呑んべぇさん2017/08/27(日) 14:36:01.46ID:y0+JfWaA
>>881
新宿伊勢丹の地価で売ってたわ

915呑んべぇさん2017/08/27(日) 15:00:02.82ID:Y+xWomBU
>>914
オナホが?

916呑んべぇさん2017/08/27(日) 15:05:20.40ID:AY+x5ieL
当然だけど伊勢丹新宿はウィスクイーたくさんあるから10%乗せでもいいなら行ってみるといいかもね

917呑んべぇさん2017/08/27(日) 17:30:30.22ID:PCbh9CtE
緑ミルトンうまいですよ…(少数派なんで小声)
時間経ってきたらミルトンダフらしい個性持ってます、最初かたいのでわかってもらいにくいだけで…あ、すみません…

918呑んべぇさん2017/08/27(日) 20:11:22.88ID:Opj3Om6y
職場で昇格が内定したから記念に何かボトル買おー。迷ってる間が一番楽しい。
皆様、オススメ(3~6万くらい)あったら教えて。

919呑んべぇさん2017/08/27(日) 20:22:28.89ID:AY+x5ieL
生まれ年は?

920呑んべぇさん2017/08/27(日) 20:26:57.02ID:JPpSRZRM
ラフ25年でいいだろ
あとは生まれのヴィンテージのやつ

921呑んべぇさん2017/08/27(日) 20:44:16.32ID:Opj3Om6y
>>919さま
もう容易に手に入らない時代の生まれ(年寄り)なので・・

>>920さま
な、何故、私の第一希望がわかるのですか?
人の心を読む異能力者ですか?

922呑んべぇさん2017/08/27(日) 21:00:56.34ID:y0+JfWaA
就職した年っていう手もある
年齢が50としても熟成30年くらいだから、予算に大体見合う

923呑んべぇさん2017/08/27(日) 21:17:11.18ID:Opj3Om6y
皆様優しくてありがたいです。
74年生まれで博卒1浪1留のため(お恥ずかしい)2003年採用です。
これまで1番思い出のボトルはサマローリカリラ1984年です。初めてBarに行き飲んだボトラーものなのですが、濃縮されたグレープフルーツのようで美味しかった・・・。
それ以来「柑橘」と書いてあると試すのですが、同じようなものに出くわしたことは無いです。記憶が美化されているのかもしれないですが。

自分語りが長くなってしまいすみません。

924呑んべぇさん2017/08/27(日) 21:34:22.44ID:PzPvHUb5
>>923
お前の自分語りは聞いてないw
ボウモアとかラフとか高いし、バーでカリラ中心に飲んでみたらどうよ?東京ならまさにうってつけのバーがあるじゃん

925呑んべぇさん2017/08/27(日) 22:32:19.15ID:AY+x5ieL
自分だったらlion's whiskyでヴァリエの74カリラかアバフェルディ74あたりを買うかなぁ
時々フェイクがあるから怖いけどね

74はアードベッグやロングロウから伝説的なボトルが出てるし羨ましい

926呑んべぇさん2017/08/27(日) 23:01:33.24ID:1ScmA0B1
アラン残り2ホン

H

927呑んべぇさん2017/08/27(日) 23:03:59.78ID:tsQgW8Kw
ハセガワでしょ

928呑んべぇさん2017/08/27(日) 23:08:43.91ID:isp5kKKf
いらね。オレンジなら久々に飲みたいから欲しい

929呑んべぇさん2017/08/27(日) 23:13:00.17ID:1ScmA0B1
ゆるーく残ってたのに速攻で狩られたやんか

930呑んべぇさん2017/08/28(月) 00:07:11.60ID:qn7ZjzU9
アランってスマグラー?

931呑んべぇさん2017/08/28(月) 00:50:01.71ID:AjYBH+/h
どうせ大量にオクで出るから買えなかった人はそこで買えばいいよね
今回はプレ値つきにくそうだし

932呑んべぇさん2017/08/28(月) 00:52:09.92ID:t+ZSZAHu
結局アランもオレンジを超えるボトルは出ないで終わるのかね
思い出補正という批判は甘んじて受ける

933呑んべぇさん2017/08/28(月) 01:09:45.97ID:NymqdPQV
また復活しとるで

934呑んべぇさん2017/08/28(月) 01:11:37.01ID:6IAnFk7R
BBRの緑ボトルって、ハンターレインで言ったらオールドレア、ダグラスレインで言ったらEOPみたいなもんだし、
それで地雷出されたんじゃたまらんよねって話でここまで叩かれてるわけよね

935呑んべぇさん2017/08/28(月) 01:28:43.98ID:AjYBH+/h
>>933
ハセガワはカートに入れた時点で在庫が減るシステムだからね

936呑んべぇさん2017/08/28(月) 03:26:23.38ID:9uwHkLi6
>>923
原点に返るって意味も込めてサマローリカリラ1984年買えば?

937呑んべぇさん2017/08/28(月) 07:55:39.26ID:7iAC4sGK
サマローリは地雷しか無いイメージなんだよな

938呑んべぇさん2017/08/28(月) 08:13:37.01ID:taDuM/Mi
>>936さま
探しても見つからないんですよね・・。80や83はあったんですが、柑橘かどうかわからないのでふんぎりがつかず。

>>937さま
そうなんですか・・。私もサマローリbyサマローリ(昔のほう)を購入したら、インクの味がして気持ち悪くなったこがあり、全部が全部、良ボトルじゃないのかもしれないですね。

939呑んべぇさん2017/08/28(月) 12:06:40.38ID:4EVsmYoA
ハズレのサマローリとかあまり飲んだこと無いが、ボトルの状態悪かっただけじゃないか?

940呑んべぇさん2017/08/28(月) 12:10:01.13ID:uR4qlHhd
梨でエルギン復活きたな

941呑んべぇさん2017/08/28(月) 12:16:54.98ID:fsA/Fq4v
エルギンどんだけあるんだよw

942呑んべぇさん2017/08/28(月) 12:44:23.12ID:RDpWP8n7
梨も最近うさんくせえな

943呑んべぇさん2017/08/28(月) 12:46:30.42ID:t+ZSZAHu
安くなったとはいえエルギン即完売は予想出来ないだろ

944sage2017/08/28(月) 12:53:03.55ID:OMVjTR68
ブティックウイスキーのバンクはどうなんやろ
高くて様子見

945呑んべぇさん2017/08/28(月) 12:58:23.32ID:kbVXxV80
>>942
なんか臭ってきたよな、最近の梨

946呑んべぇさん2017/08/28(月) 13:28:01.84ID:9uwHkLi6
梨でエルギン復活したんだな

947呑んべぇさん2017/08/28(月) 14:08:54.48ID:RYeiYGyZ
モリソンマッカイのグレンキース1988ビクエストとやらはすごいうまそう、24000円くらいするけど

948呑んべぇさん2017/08/28(月) 14:11:16.75ID:AjYBH+/h
>>947
美味そうだけど、ちょっと高めだからスルーしたわ

949呑んべぇさん2017/08/28(月) 15:14:51.97ID:AjYBH+/h
ライオンさんはやっぱり高いな~

950呑んべぇさん2017/08/28(月) 15:33:42.50ID:nOzcDVaq
ソサエティのクラガンモア、流石にあの値段だとはけるね。

そしてライオン高いのとスペイサイドリージョンのコメントが怪しい。

951呑んべぇさん2017/08/28(月) 15:48:09.01ID:NymqdPQV
>>939
釣りか夏休みのどちらかだ相手するな

952呑んべぇさん2017/08/28(月) 16:00:59.88ID:AjYBH+/h
>>950
ソサエティ入ってないから分からないんだけど、クラガンモアいくらなん?

953呑んべぇさん2017/08/28(月) 16:02:27.53ID:RDpWP8n7
再々確保クソワロ

954呑んべえさん2017/08/28(月) 16:08:04.89ID:zSYTr7nS
ええやないか、店もインポーターも客もニッコリの三方よしや。

955呑んべぇさん2017/08/28(月) 16:12:29.17ID:9uwHkLi6
どれだけ在庫余ってるんやw
一本ポチったろ

956呑んべぇさん2017/08/28(月) 16:20:29.89ID:T4jF0E2E
>>949
アイリッシュが入っていない。
やはり確保出来ないか。
最近はスペイサイドリージョンより貴重??

957呑んべぇさん2017/08/28(月) 16:36:24.89ID:AjYBH+/h
>>956
分からんが本数少なかったとな?
この前のエージェンシーよりも少ないと思われる

958呑んべぇさん2017/08/28(月) 16:47:59.08ID:myuK94ay
ソサエティは今から入っても何もメリットがなさそう

既に入ってる人だけが、継続する感じかな・・・

959呑んべぇさん2017/08/28(月) 16:56:29.42ID:Bx1w8/JS
梨もエルギンこんなにオーダー入るとは思ってなかったんやろな。

960呑んべぇさん2017/08/28(月) 17:09:41.85ID:gJo5eLS+
>>952
在庫復活してた。
カート入れて買わなかったのがあったんだな。
20300円

1986蒸留の2016瓶詰め

イー時代の売れ残りセール

961呑んべぇさん2017/08/28(月) 17:09:57.82ID:Tov5TcOP
>>947
美味そうだよねー
買おうか悩んでますよ

962呑んべぇさん2017/08/28(月) 17:26:14.86ID:AjYBH+/h
>>960
結構お買い得じゃね?

963呑んべぇさん2017/08/28(月) 17:40:11.08ID:gJo5eLS+
>>962
クラガンモア高騰する前のソサエティでリリースしたの良かったから次も欲しいと思ってたら、結構高くなっちゃったからパスしてた。
2万ならいいからポチったよ。

964呑んべぇさん2017/08/28(月) 17:41:13.82ID:AjYBH+/h
クラガンモアいろいろ飲み比べてはみたいな

965呑んべぇさん2017/08/28(月) 17:43:08.09ID:c9JUg7M5
ヨーロッパではアイリッシュ人気あんの?
日本ではそこまでじゃないような

966呑んべぇさん2017/08/28(月) 17:49:09.95ID:s4jLodlx
88以外はスルーでOK

967呑んべぇさん2017/08/28(月) 18:02:30.26ID:RcH2kh4a
そういやブティックウイスキーのアイリッシュもまだ入ってこないな

968呑んべえさん2017/08/28(月) 18:18:00.50ID:zSYTr7nS
もう、スペイサイドリージョン追っかける金がないわ…信濃屋いくらになるんやろ

969呑んべぇさん2017/08/28(月) 18:24:37.12ID:AjYBH+/h
>>968
前々から高いなーとは思ってたけど、こうも乱発されたらお金かいくらあっても足りませんよ…

970呑んべえさん2017/08/28(月) 18:42:20.17ID:zSYTr7nS
>>969
このスレレベルやと何本くらいが普通なんかな。
ワイは三本買ったけど、あと1.2本が限界かな。

971呑んべぇさん2017/08/28(月) 18:48:24.81ID:uaxIsqEm
>>970
五万のボトル三本とかマジ金持ちやろ

972呑んべぇさん2017/08/28(月) 18:58:41.78ID:AjYBH+/h
>>971
無理無理
社会人2年目の給料舐めんなよ~

973呑んべぇさん2017/08/28(月) 19:07:53.41ID:8vzfKpjx
GOODVIBESの頃は、今時70年代がこの値段で!という感動があったのにな
慣れというのは恐ろしい…
いや、73,75辺りで5万が安く感じる相場の方が恐ろしいか?

974呑んべぇさん2017/08/28(月) 19:38:51.87ID:sEnRfkEO
7種類8本買った。
グットバイブが良かったから追っちゃった。バイブス73と75だと73が好み。それから個人輸入に走ったから国内価格よりは多少安く買えたかな。

今後のは高騰するだろうし流石にスルー予定。

975呑んべぇさん2017/08/28(月) 19:51:35.97ID:tnGHZxVT
ソサエティのクラガンモア、二万は安いから買った。
味はどうなのかな?前に発売したときは日本支部のオススメだった気がするけど。

976呑んべぇさん2017/08/28(月) 20:17:33.31ID:zve0/WMb
今年は更新しなかったのにリリース案内送ってくる
未練がましいんだよ

977呑んべぇさん2017/08/28(月) 20:21:17.24ID:6fS+dqvZ
今回も伊勢丹だめだねー。

978呑んべぇさん2017/08/28(月) 22:15:14.28ID:QQrgFzIE
ソサイエティのクラガンモア37.73なのに写真は37.79になっているという罠。
サイトはなおっているけどね。

979呑んべぇさん2017/08/28(月) 22:56:04.70ID:+oxoeBMT
ソサエティのクラガンモアはスペック的には
オールド&レアのクラガンモアに近いよね。
オールド&レアはすごく美味かったから期待してる。二万であの味だったら神だな。
週末にレポするよ。
いろいろいろ問題あるみたいだけど、俺はソサエティ押し。
買う前に試飲出来るのはやっぱり良い。
つうか、こんだけボトラー乱立して、かつ値段も
高くなってるのにスペック買いなんて狂気の沙汰だよ。
昔安く買えたウイスキーが、今高く売れてるから、何かおかしくなってるんじゃない?
三万だって気軽に買う酒の値段じゃないよ。

980呑んべぇさん2017/08/28(月) 23:02:26.03ID:/EtuV1Nc
そんなこと書くとまた貧乏人が老害は出ていけとか言うよ

981呑んべぇさん2017/08/28(月) 23:51:39.16ID:tnGHZxVT
今の状況は、人気の出そうなスペックだと瞬殺。
だから、バーで飲んでから決めようとしたって買えない。
スペックだけで判断して、五万とかするウイスキーを気に入るか分からないのに買うしかない?
スペック買いで決まるから、人気のないスペックのウイスキーは売れ残りがでる。
そうなると利益確保するために、人気の出そうなスペックのウイスキーはさらに高くなる。
ソサエティみたいに、ニューリリースを一斉試飲できて、気に入ったボトル買えるようなシステムにしなきゃ、ボトラーに将来はないと思う。
個人的に思うのは、ソサエティのサンプリング会は、ブラインドにしてみれば面白いんじゃないかな。

982呑んべぇさん2017/08/28(月) 23:56:40.68ID:kbVXxV80
ソサイエティの日本支部ができる前から海外でソサイエティのボトル買うくらい好きだが、最近良いボトルは見かけないよ、試飲できて買えるってメリットが好きなだけではないの?それ、ほんとにソサイエティで最近良いボトルに出会えてる?

983呑んべぇさん2017/08/29(火) 00:13:39.66ID:rHR0sUtv
37.69はサプリングで美味しかったから複数購入した。次の似たの同じ価格くらいならサンプリング無しでも買おうと思ったが72と73は高すぎて手が出なかった。サンプルできてたらかわったかもしれないけど。

ソサエティはサンプリングできる良さってのは同意。安ウマもまだあると思う。一時期話題になったソサエティのモーン悪くなかったから最近出た7.151買ったけど俺的には話題になったモーンより美味い。

いまの運営は酷すぎるけど、もうしばらく様子見るよ。

984呑んべぇさん2017/08/29(火) 00:15:21.44ID:rHR0sUtv
たてといた

【独立】ボトラーズモルトを語ろう 34本目【瓶詰】©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sake/1503933290/

985呑んべぇさん2017/08/29(火) 00:16:13.68ID:8ybsLJFD
月に2、3本買う程度なら5万くらい大したことない10万近いとキツイが
日本自体相対的に貧しくなってるしこの程度買えないならもうウイスキーなんてやめちまったほうが幸せになれるぞ

986呑んべぇさん2017/08/29(火) 00:22:53.68ID:6id7EM0w
>>982
ソサエティのボトルに関してはコスパ重視で、値段度外視で美味いのはあまりないかなw
買ってるのは大体一万以下のボトルだけど、
試飲して気に入ったボトル買えてるから、普段のみとしては、良いのを選べてる。
そもそも個人的には、年に数本しか出ないような、値段度外視で買いたくなるような良ボトルはソサエティに求めてない。つうか、そういう特別なボトル出さないとダメ?
あんた、普段どんなボトルのんでるのよ。

987呑んべぇさん2017/08/29(火) 00:36:20.96ID:6id7EM0w
>>985
俺は週に二本くらい呑むので、デイリーには一本一万くらいが良い。
あんた、レアボトルコレクター?集める楽しみは分かるけど
大多数は飲む人だから、一本数万は非現実的じゃないか?
つうか、スッゴいウイスキーばかり飲むと
味に慣れるから、感動薄くならない?
とんでもなく美味いのはたまに飲むのが良いよ。

988呑んべぇさん2017/08/29(火) 01:10:20.73ID:QDKgRUP2
>>987
俺は金持ちでもコレクターでも無いから同意見なんだけど、ウイスキー自体が金持ちの趣味になりかけてるってのも分かる
やっぱりウイスキー好きだったら、良いボトルは魅力的だから欲しい
自分の中でお宝というかとっておきってのが何本かあると嬉しいし

989呑んべぇさん2017/08/29(火) 01:11:37.82ID:6id7EM0w
>>983
ソサエティのロングモーン美味いの多いよね。
一万くらいで手に入るボトルではコスパ最高だと思う。
ファーストフィルバーボンは良いボトル多い。
っていうかソサエティの高いボトル余り美味くないのが多い。
あと、シェリーでよいボトルないよなー。
去年?のアードベックはめちゃ美味だったけど。

990呑んべぇさん2017/08/29(火) 10:50:48.76ID:Dh51WNBn
キャンベルタウンロッホのマクダフ

991呑んべぇさん2017/08/29(火) 11:48:33.30ID:kjfwfH7l
アウトターン102本かぁ
まず買えないだろうな

992呑んべぇさん2017/08/29(火) 14:08:35.22ID:Dh51WNBn
買える買えないは置いといて、入荷できた梨さん素晴らしい

993呑んべぇさん2017/08/29(火) 14:20:30.75ID:lcPoo5tB
マクダフかぁいらんなあ

994呑んべぇさん2017/08/29(火) 14:35:42.05ID:Vjyb6BrK
ヤフーニュースによると景気いいらしいよ。

995呑んべぇさん2017/08/29(火) 14:51:46.81ID:M4pMl9fH
マクダフは買えないからいいとして、オーシャンズのやつは気になるから早く届いて欲しい

996呑んべぇさん2017/08/29(火) 14:59:41.89ID:rZ5bTCuF
マクダフお幾らぐらい?

997呑んべぇさん2017/08/29(火) 15:24:42.12ID:kjfwfH7l
90の27年で2.1万(送料込)
XOPのシェリーとしてはかなり安い気がする

998呑んべぇさん2017/08/29(火) 15:27:30.72ID:Nbv1nZK2
マッカランとハイランドパークのヤツ
えげつない色してるな

チョイと気になる

999呑んべぇさん2017/08/29(火) 15:31:03.94ID:M4pMl9fH
>>998
値段は安いから高望みはしてないけど、普段飲みのシェリーとして期待してるわ

1000呑んべぇさん2017/08/29(火) 15:33:09.58ID:7tIopVtI
1000ですね

rm
lud20170920145704ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sake/1501108807/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【独立】ボトラーズモルトを語ろう 33本目【瓶詰】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>13枚 」を見た人も見ています:
スキットル(ウイスキーボトル)を語り合うスレッド
【独立】ボトラーズモルトを語ろう 65本目【瓶詰】
★ハイボール 3杯目★
【独立】ボトラーズモルトを語ろう 51本目【瓶詰】
【独立】ボトラーズモルトを語ろう 66本目【瓶詰】
【独立】ボトラーズモルトを語ろう 62本目【瓶詰】
【独立】ボトラーズモルトを語ろう 49本目【瓶詰】
【独立】ボトラーズモルトを語ろう 57本目【瓶詰】
余市・宮城峡15本目 【シングルモルト】 (c)5ch.net
オールドボトルを語る 4本目
シャルトリューズについて語ろう
【独立】ボトラーズモルトを語ろう 45本目【瓶詰】
ドロナックのおっちゃんと戯れるスレ その1
日本酒と焼酎のおいしさを教えてほしい
酒飲み臭すぎwww宇宙に行けよクズがwww
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ132【響】
【仲間募集】断酒 part8【日次報告OK】
【独立】ボトラーズモルトを語ろう 35本目【瓶詰】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (94)
勝駒
☆節酒☆節酒☆節酒☆7
映画・ドラマ・小説・アニメなどに出てきた「酒」
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ198【白州】
好みを挙げたらお勧めウイスキーを教えてくれるスレ
ジョニーウォーカー8
【地酒】日本酒愛好会スレ【銘酒】 40杯目
【スコッチ】アイラ総合17樽目【ウイスキー】
福岡のbar
【日本酒】日本酒をまったり語るスレ1杯目【全般】
★おんな酒場放浪記を語れ!二酌目☆ Part.2
ストロングゼロは麻薬
ハイボールより水割りが美味しいウィスキー
【コテOK】今一人で飲んでる人一緒に飲も♪Part283
缶チューハイ・缶カクテルのスレッド その63
缶チューハイ・缶カクテルのスレッド その65
【酒】自他共に認めるアル中のやつ集まれ【酒】5 升
【遷都】うるわし奈良生まれのお酒2【1300年】
【独立】ボトラーズモルトを語ろう 90本目【瓶詰】
十四代 五本目
缶詰で呑む 4缶目
教えて!
●ウイスキーで理想のオーダーを組め●
テキーラが好きな人集合 9
画像・動画
二日酔いで苦しむ度にハゲあがるスレ10
バランタインファイネスト
お前ら自分のγーGTPを書きなさい@6γ
十四代 七本目
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ86【白州】
清酒メーカー社員だけど質問あるか?
【清酒】日本酒を本気で造るスレ【吟醸】1段目
市販の紙パックうまい酒教えてくれ
旭川の地酒男山
【山崎】サントリーウイスキー総合スレ75【白州】
潰れた酒屋の命の電話
安ウイスキーランキング99
女一人酒
田酒3
おつまみさえ食わなければそんなに太らないのか
酒飲みってなぜ犯罪者みたいな顔してるの?www
【コテOK】今一人で飲んでる人一緒に飲も♪Part.246
バーボンハウス 8軒目
DHC「サントリーは韓国系ばかりCM起用してる」
【肝硬変】お酒の広告宣伝を法律で禁止しろ【中毒】
好きな麦焼酎を語る その4
秋田の日本酒 part2
田酒2
21:13:44 up 103 days, 22:12, 0 users, load average: 24.54, 23.77, 27.57

in 0.2299690246582 sec @0.2299690246582@0b7 on 073010