◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本酒と焼酎のおいしさを教えてほしい->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sake/1256308962/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ななななよん
2009/10/23(金) 23:42:42
自分22歳なんだが、いまだに日本酒と焼酎が苦手だ。
ビールは飲めるようになった。風呂あがりの一杯目とか最高だね。
でも日本酒と焼酎はまだあの味を克服できていない。
正直、飲めるようになりたい。だって、飲めたら何かかっこいいし、
全国には地酒ってものがあるから話のネタにもなると思う。
そこで皆さんには日本酒とか焼酎とかのうまさを俺に存分に語ってほしい。
2呑んべぇさん
2009/10/23(金) 23:56:24
とりあえず700ml前後で3000円ぐらいするのを飲んでみ
3呑んべぇさん
2009/10/24(土) 00:49:17
日本酒は大吟醸ってやつを呑んでみる
焼酎はいいちこをトマトジュースとかウーロンで割って呑んでみる
ロックなら720mlで何となくカッコイイ名前のやつを選ぶ
4呑んべぇさん
2009/10/24(土) 01:50:10
大吟醸は日本酒を表す代名詞ではない
味がわからん奴は高いだろうが安いだろうが関係ない
安くて日本酒って美味いんだってのを教えてやるべき
5呑んべぇさん
2009/10/24(土) 01:57:08
酒全般は舌で味わうんじゃ無くて脳で味わうの
自分を気持ちよくしてくれる液体だと体に染み付かせればどんな酒だって旨く感じるようになる
6呑んべぇさん
2009/10/24(土) 04:26:04
最近気付いた個人的な結論から言わせてもらうと

焼酎って結局たいしてうまいもんじゃないんじゃないか
くさいし
7呑んべぇさん
2009/10/24(土) 09:20:10
その前にビールのまずさに気付けよ
8呑んべぇさん
2009/10/24(土) 09:26:06
>>1
別に無理して日本酒や焼酎呑む必要ないじゃん。
俺は、ビール、ウイスキー、ワイン、ブランデーは呑めるが
日本酒と焼酎は全く受け付けないし。
9呑んべぇさん
2009/10/24(土) 10:01:04
日本酒なら濃醇旨口だな
10呑んべぇさん
2009/10/24(土) 10:22:01
>>9
そういう気持ちもわかる。
日本酒は「端麗辛口」を乱発しすぎ。
要するに味が薄くてピリピリきついて意味。
自分は「端麗辛口」てラベルに書いてある時点でもう買うのをやめる。
11呑んべぇさん
2009/10/24(土) 10:26:18
>>6
焼酎と言っても種類が多いからな
どれの事を言ってるんだ?
12呑んべぇさん
2009/10/28(水) 16:02:58
賛同は少ないだろうが、値段が高いものをいろいろ試せとしか
俺だって日本酒をうまいと感じたのは23だし、ビールを克服したのは25の時だ
焼酎は麦なら、わりかし飲みやすいと思うんだが…
13呑んべぇさん
2009/10/31(土) 23:01:01
>>1は見てるかな?俺は今26で、おまいさんと同じ年の頃は、チューハイかビールしか呑まなかったよ。日本酒も焼酎もクッセー!…ってだけだったし…。
だけど、宴会の席で紹興酒を勧められて、美味いかも…と思う様になってから、何故か日本酒に興味が湧いた。『剣菱』って日本酒。なんかね、呑みやすかった。
最初は、興味をもった銘柄からチビチビ始めればいいと思うよ。気がついたら、俺と一緒で、焼酎も呑める様になってると思う。
14呑んべぇさん
2009/10/31(土) 23:53:38
25くらいになりゃイヤでも飲めるようになるさ
15呑んべぇさん
2009/11/03(火) 16:58:41
普段はシングルモルトを主体としたウィスキーとワインを飲んでます。
でも、自分を含め日本人にとって一番うまい酒は日本酒だと思っています。
しかし、うまい日本酒になかなかあたりません。

>>1さんもお金かかるかもしれませんがいろいろと飲んでみて下さい。
16呑んべぇさん
2009/11/04(水) 00:22:21
まずは高いアルコール度数に舌が慣れないと。
子供舌を卒業しないと酒の本当のうまさは分からないよ。
17呑んべぇさん
2009/11/04(水) 02:14:34
ウィスキーのストレートを時々飲むが、酒はあんまり飲まない
18呑んべぇさん
2009/11/13(金) 00:22:33
キンキンに冷やしたハナタレだな
19呑んべぇさん
2009/11/13(金) 00:25:38
黒松剣菱の純米オヌヌメ
4合で1500円とは思えないほどのクオリティ
20呑んべぇさん
2009/11/13(金) 06:55:41
焼酎が飲めないのにハナタレなんか飲ませたら一生嫌いになるぞw
21呑んべぇさん
2009/11/13(金) 16:17:02
旨口と辛口の代表的な銘柄は何ですか?
味の違いを比べてみたいです。
22呑んべぇさん
2009/11/13(金) 16:53:57
夏子の酒読んだら日本酒が飲みたくなってきた
23呑んべぇさん
2009/11/13(金) 23:10:10
牛乳とかと混ぜて飲むとうまいぜ
24呑んべぇさん
2009/11/24(火) 21:40:06
>>21
辛口は初孫かなあ
旨口は数が少ないからねえ…>>19とかか
25呑んべぇさん
2009/12/27(日) 15:28:51
>>1
地酒は地域によって入手し易い、しにくいの差がある。
良ければ、住んでる市町村を教えてもらえないかな。

「おえっ!」とならない日本酒を紹介できるかもしれん。
あと酔っ払った様は、しらふの人から見たらかっこよくありません^^;
26呑んべぇさん
2009/12/28(月) 23:40:53
釣りすれか?
27呑んべぇさん
2010/03/22(月) 17:34:55
>だって、飲めたら何かかっこいいし、
別に日本酒や焼酎が呑めたからってかっこいい訳じゃあないでしょ。
DQN(笑)に憧れる脳味噌の足りない中学生じゃあないんだから。
旨い(と言われる)物を知らずに生きてるなんて何か損してる!って思うとかなら納得だけど。

スレタイの質問に関してだけど、味覚・好みなんて本当に人それぞれ。
取敢えずパック酒とそれを出してるような大手を避けて、甘・辛・端麗・濃醇全部呑みまくるのが遠回りに見えて最短だと思う。
近場の専門店を探して(なければ百貨店でも可)、試飲を見つけたら絶対立ち寄って、とにかく種類を呑む。
カッコつけや薀蓄垂れじゃない、日本酒好きな友達がいたら話を聞くのもいいよ。
こんな生活を2~3ヶ月も続ければ自分の好みも多少見えてくるかとw
28呑んべぇさん
2010/03/30(火) 12:23:46
一時期飲んでたけど、結局飲まなくなったな
結局、ビールやウィスキーに戻った
29呑んべぇさん
2010/03/30(火) 18:41:59
黒糖焼酎の『れんと』がオススメ。とても飲みやすい。
30呑んべぇさん
2010/05/26(水) 02:38:24
すっごくおいしい飴をなめている様な口に残る味で日本酒に目覚めました。
31呑んべぇさん
2010/08/02(月) 19:02:49
俺は焼酎なら黄金酒造の蘭が好きだな。初心者なら俺も>>29か鬼火を勧める。

日本酒は俺は辛口派だから初心者には勧めづらいが、すず音や、岩手の北国の恋人という地酒なんかは飲みやすいとおもう。

おれ28歳
32呑んべぇさん
2010/08/03(火) 00:31:59
>>1
酒なんて嗜好品なんだから、克服なんてする必要ないと思うよ。
美味いと思う酒を飲めばいいじゃない。

わざわざ、ネットで知ったいわゆる「美味い酒」「有名な酒」に反応することもない。
とりあえず地酒があればそれから。あと、いろんな銘柄を取り扱ってる酒屋があれば
そこで話でも聞きながら色々飲んでみるといい。
蓼食う虫も好き好きで、結局頼れるのは自分の舌。
くだらん蘊蓄垂れの自己満足に付き合う必要も無し。
自称日本酒好きにはこの手合いが多い。
33呑んべぇさん
2010/12/21(火) 03:41:26
21歳だが、自称グルメ。
酒もいろいろ試して何かしら旨いものに有り付こうとした。
最近の若い者(同年代)はカクテルやらなんやら甘っちょろいものが好きだが、
日本酒はいろいろ飲み比べて自分の好きな種類を見いだした。

俺としては旨口~辛口(甘みより酸味が強い)の芳醇(後味に日本酒っぽいクセがある)が好き。
代表としては、金沢の地酒「菊姫」の純米無濾過生原酒(旨口)、静岡の地酒「杉錦」の純米原酒。
俺の場合は近所に地酒の品揃えが良い店を見つけたので、そこで自分が気に入った酒とか伝えると、おすすめを教えてくれるので、それを買って飲んでる。(平均1500くらい/700ml)

焼酎は正直よく分からんかったので、先にウイスキーの分野を開拓した。
ありきたりだが、旨いのはマッカラン12年、安くてそこそこ旨いのは竹鶴12年。
ウイスキーは通常40度だから、それを飲めるようになったことで、焼酎は大したものでなくなった。
が、まだ焼酎の旨さは分からない。

それよりも、ビールと一口に言っても、日本で売ってるのはピルスナーが多いから海外の輸入ビール飲んでみなよ。
エールタイプやらスタウトやら、色んな味を楽しめる。
俺はベルギーのトラピストビールか、ドイツ南部のヴァイツェン(白ビール)タイプがおすすめ。

つか、これを書いてて、つくづく酒の世界は広いなと思った。
いろいろ試してみ。好き好みは人それぞれだから。
34呑んべぇさん
2010/12/21(火) 03:52:54
個人的には日本酒は全般的に飲めるけど
焼酎は美味いのと不味いのの差が激しいな
35呑んべぇさん
2010/12/21(火) 04:07:44
難しいでござる
36呑んべぇさん
2010/12/21(火) 13:47:04
若いうちは味覚が敏感だからマズく感じるんだよ。
年取ると鈍感になってくるから、癖の有る酒も呑めるようになるよ。
俺、30過ぎてから焼酎呑めるようになったからww
37呑んべぇさん
2010/12/30(木) 11:43:16
そんなことあるもんか!
38呑んべぇさん
2010/12/30(木) 12:33:12
パンは食えるけど米は食えない
というのを偏食だというなら
酒でも同じことが言える、と思う

麹による味の差は歴然としてある
焼酎に関してはここらが顕著で
少なくとも黄麹と黒麹、
あとは原料の米、芋、麦、蕎麦の味の差は
考慮してしかるべき

最低8種呑んでダメなようなら焼酎はダメだろう
俺はマイナーな蕎麦しか受け付けなかった
しかも一時期流行った黒麹が全くダメだった
それでも蕎麦焼酎は
恐らく生涯の付き合いになるだろうというくらい好きだ

呑み方覚える前なら味より呑み方が先だろな
そして色々な種類を試すべき
自分の好みが見えてくるのはその後だ
39呑んべぇさん
2010/12/31(金) 04:49:26
>>33
年間500~600種類呑んでる僕ですが、四合瓶は720mlだよ(ヾノ・∀・`)チャウチャウ

オレも焼酎散々呑んだが、感動が未だない
なんで3Mはあんなにプレミアつくのか意味分からん。
芳香旨口なら、稲花とか豊賀とか村祐とかが好き。
40呑んべぇさん
2011/01/02(日) 16:13:13
美味いものだけが酒と呼べる。
あとは焼酎とそれ以外のアルコール飲料。
41呑んべぇさん
2011/02/06(日) 17:30:23
日本で酒といえば日本酒
焼酎はアルコール飲料
42呑んべぇさん
2011/02/06(日) 17:33:58
同じ蒸留酒でもウィスキーはうまいのに、焼酎のまずさはハンパじゃない
43呑んべぇさん
2011/02/06(日) 20:12:34
乙類は美味しいのが結構あると思うけどな。
あほみたいに高かったりするからあんまり買わないけど。
44呑んべぇさん
2011/02/12(土) 17:02:47
焼酎についてなんですが、酒を売っているところならどこでも手に入るような銘柄って
同じジャンルの平均的な味のレベルと比べてどうなんでしょう?例えば

■芋
 黒霧島、白波、一刻者、薩摩宝山、七夕
■麦
 いいちこ、二階堂、神の河、隠し蔵、田苑
■米
 よかいち(米)、白岳しろ
■そば
 雲海(無印)、那由多の刻
■しそ(キワモノなのに、なぜかどこでも見かける)
 鍛高譚

あたりですが・・・。
45呑んべぇさん
2011/03/24(木) 02:21:42.34
>>44
黒霧島は無難、白波はクサい、二階堂は味が薄っぺらい、神の河は辛いだけ、しろはセメダイン臭い、
雲海は無難、鍛高譚みたいなキワモノは問題外。品揃えのいい店に行かないと手に入らないが、
プレミアでもない銘柄がちょうどいいとこだと思う。
46呑んべぇさん
2011/03/26(土) 04:55:10.69
ちょこっとでいいから毎晩、地酒を呑んだらいいんじゃねえか?
慣れていけばなんとなくその美味さってのがわかると思う
47呑んべぇさん
2011/04/25(月) 06:41:46.82
そもそも日本酒と焼酎をセットで考えることをやめるところから始める
ワインとブランデー混同するようなもんだ
48呑んべぇさん
2011/08/14(日) 21:42:52.54
>>45
お前が味音痴だということはよく分かったw
49呑んべぇさん
2011/08/29(月) 23:02:27.59
>>48
俗物発見
50呑んべぇさん
2011/08/30(火) 18:23:21.59
>>49
ハマーン発見
51呑んべぇさん
2011/09/01(木) 01:49:29.30
>>50
アニヲタ発見
52呑んべぇさん
2011/09/01(木) 18:23:48.24
>>51
世界ふしぎ発見
53呑んべぇさん
2011/09/01(木) 22:05:06.68
日本酒は菊姫の純米と緑川の純米・麒麟山の純米あたりがおススメかな。芋なら白霧島が黒霧島より無難かも。後はファラオ(漢字忘れた)も初心者むけ。
54呑んべぇさん
2011/10/08(土) 09:19:29.35
大別すれば美味いのは日本酒でまずいのは焼酎
55呑んべぇさん
2011/10/10(月) 00:27:57.61
焼酎も日本酒も食事をしながら飲む酒であって、焼酎や日本酒だけで飲むと、本当の旨さが分からないと思う。
焼酎がまずいと言っている方は、ぜひ九州に来て、地魚の刺身や焼き鳥を食べながら焼酎を飲んで頂きたい。
必ずやその旨さに驚くことであろう。
56呑んべぇさん
2011/10/10(月) 02:36:33.77
>>55
そう言えば同じ酒でも食前、食中、食後に飲むのって全然違うね。
57呑んべぇさん
2011/10/10(月) 13:24:39.42
吟醸は食事には合わないだろ
58呑んべぇさん
2011/10/10(月) 15:33:38.98
無理して飲むことはない
好奇心を持って飲んでみてはどうだろう
そのうち旨いヤツに出会って結局何でもよくなるさ
59呑んべぇさん
2011/10/10(月) 22:59:47.40
ウィスキーやビールは一見種類が少なく見えるからとっつきやすい気がする。
日本酒、焼酎、ワインは色々ありすぎて片っ端から飲もうって気になれない。
60呑んべぇさん
2011/10/12(水) 04:19:16.72
焼酎や日本酒はもう時代遅れニダ!
今大流行の糞マッコリを呑むニダw
61呑んべぇさん
2011/10/12(水) 06:09:18.13
従来通り「活性にごり」で売ればいいのに、マッコリと称して売り始めた日本酒蔵の主体性の無さがいやだ。
62呑んべぇさん
2011/10/12(水) 07:06:57.69
マッコリ買うなら日本製も売ってるからそれ買おうぜ。
63呑んべぇさん
2011/10/13(木) 07:19:11.99
赤玉ワインが一番旨い。
64呑んべぇさん
2011/11/15(火) 23:27:09.34
>>61
いや活性にごりとマッコリは全然別のものだろ
65呑んべぇさん
2011/11/26(土) 12:03:05.15
今の季節は白湯割りに限るな
66match
2011/12/05(月) 01:23:18.46
前から気になってる酒屋に入ってみた!!

「昔ながらの酒屋だなぁ~♪」

なんて見渡してると・・・

なんとッ!!!

各種十四代にプレミアム焼酎が置いてあるではありませんか!!!

「なんで売ってるの?!?」

店頭に普通に十四代並べてる酒屋初めて見た!!!

しかしよく見てみると定価ではない。。。

がッ全体的な価格を見ると買えるね♪

特約店以外の、酒屋、ディスカウントショップ、ネットショップの方がはるかに値段高い!!!

どうしても飲みたくなった時!贈答用!催し事!などで緊急に必要になった時!

この酒屋は重宝しそう♪

立地、店構えからして穴場中の穴場!!!

それでは本丸秘伝玉返しいただきます♪

辰巳屋商店:東京都台東区日本堤2丁目35-12
67 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Dsake1329399137088968】
2012/02/16(木) 22:32:16.83
 
68呑んべぇさん
2012/03/21(水) 20:22:17.79
俺は今、チンコの皮をムイて恥垢を剥がしているので忙しいのだよw
69呑んべぇさん
2012/04/21(土) 16:27:22.18
焼酎なんて飲まんでええよ

日本酒で十分
70呑んべぇさん
2012/04/21(土) 21:17:17.25
日本酒なんて飲まんでええよ

焼酎で十分
71呑んべぇさん
2012/04/21(土) 21:35:11.75
鷲の尾うめぇ
72呑んべぇさん
2012/04/26(木) 18:58:23.68
>>1
まずビールの不味さに気づけ。話しはそれからや。
73呑んべぇさん
2012/04/29(日) 23:10:50.36
>>10
だらだらと飲み飽きないのは綺麗な酒=淡麗辛口

クドイものばかり口にしていると自ずから濃い酒が口に合う様にになる。

自分の舌がプアなジャンクフードしか分からないと白状してる書き込みだな。w
74呑んべぇさん
2012/05/03(木) 00:40:13.87
日本酒も焼酎も本来は不味いものだよ。
うまいと思うのはアルコールの影響で味覚がぼけてるんだと思うよ。
ノンアルコールビールをうまいと感じる奴はいないだろ。
75呑んべぇさん
2012/05/03(木) 06:40:01.35
そもそもビールが糞まずいじゃん
76呑んべぇさん
2012/05/03(木) 13:47:07.23
>>74
そりゃあなあ
全然別物だからなw

日本じゃ醸造酒からアルコールを抜いてノンアルにすることは違法な可能性があるんで
まったく別の発酵をやってるはずなんでね

逆浸透や蒸留や何かを使って、
アルコールゼロにするという手はあるかもしれないけど
法的な問題もともかく、
微量香気成分を減らさずにアルコールのみ減らすってのが多分に無理だからな・・・

結局別物になるんよね
77呑んべぇさん
2012/05/05(土) 08:09:42.52
長い間ビールしか旨いと思わなかったが、50前になって
急に日本酒(特に生酒)にはまった。
週に一升瓶1本のペースで飲んで数年経った。
近頃になって、燗にして旨い酒もやっと分かった。
78呑んべぇさん
2012/05/06(日) 00:33:40.01
>>74
甘酒は美味いだろ
79呑んべぇさん
2012/05/10(木) 13:55:09.81
焼酎乙類,泡盛の古酒以外で旨いと感じたものなし、が九州人で若いころから
白波一筋でやってると、「ほかの酒はまずくて飲めん」となるわけだ。
酒だけ飲むならともかく、料理、アテと言うことを考えると、旨い不味いと言うより
CPと、アテ、との相性で考慮すべき
80呑んべぇさん
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
美容整形板のタカ ◆PLAYBOYiBYが二重瞼手術に成功した!
81呑んべぇさん
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
日本酒=うまい

焼酎=くさい
82呑んべぇさん
2014/03/12(水) 21:20:33.93
そりゃ極端過ぎでしょ(笑)
83呑んべぇさん
2014/03/25(火) 08:22:08.35
くじらの絵を描いたボトルの焼酎が美味いよ
84呑んべぇさん
2014/07/18(金) 05:33:43.58ID:gSvqMCUr
日本酒 - 基本的に値段を上げると味もよくなる。
焼酎  - 値段を上げてもピンと来ない。銘柄次第。 
85呑んべぇさん
2014/07/18(金) 21:23:07.68ID:FIDr9wHd
持論だがスピリッツは安いほうがうまい
醸造酒は高いほうがうまい
86呑んべぇさん
2014/07/20(日) 11:34:47.11ID:n/o3AM6O
魔王なら4500円が10000円に
森伊蔵なら4500円が20000円に
獺祭なら11000円が17000円に

おいしいだろ、転売するだけで小遣い稼げるぞ
87呑んべぇさん
2015/01/06(火) 18:51:02.75ID:efI7jIzx
.
88呑んべぇさん
2015/02/11(水) 00:23:06.74ID:xrWQH2MW
.
89呑んべぇさん
2015/04/04(土) 11:26:28.97ID:zBcKiqBg
.
90呑んべぇさん
2015/05/08(金) 16:38:59.46ID:CartRm2a
.
91呑んべぇさん
2015/05/13(水) 12:32:50.22ID:61eTgzJ8
>>55
まさにそのとおり。
焼酎は魚介系の和食によく合う。
九州のいい明太子やら、北海道の乾燥ホタテやら、新鮮な刺身やらを食べながらチビチビ呑むと旨みが拡がって最高に美味い。

そうやっているうちにいつの間にか味を覚え、自分の趣向も分かってくる。
92呑んべぇさん
2015/05/18(月) 19:52:51.26ID:OL0TZ7xF
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
日本酒と焼酎のおいしさを教えてほしい->画像>2枚
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 南野 東条
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  共通覧
  http://s-at-e.net/scurl/common-list.html
 
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html

  碧 
  http://s-at-e.net/scurl/Blue.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
 〈 http://s-at-e.net/scurl/kenmou-post_id_28.html
93呑んべぇさん
2015/05/31(日) 00:35:10.59ID:YlmU5VKL
焼酎ならキンミヤを試してみて下さい
きっと今までの焼酎のイメージが変わると思います
キンキンに冷やしてストレートも良し
割ってももちろん美味い
何より値段が手頃なのが貧乏人には嬉しい
94呑んべぇさん
2015/06/23(火) 18:39:06.95ID:AMBSjbbb
.
95呑んべぇさん
2015/07/17(金) 14:49:42.83ID:Q2ZPQfpe
.
96呑んべぇさん
2015/10/10(土) 15:10:07.20ID:WGrONavF
New Style Lounge doubt(ダウト)
http://yoasobi-info.or.jp/store-search/doubt%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%88
歌舞伎町のフラッと寄りたくなる!!、ホッとする!!あったらいいなの居心地抜群アットホームなお店です。
日本酒、芋焼酎も豊富にと添えてる
97呑んべぇさん
2015/11/16(月) 19:43:49.06ID:sUnTVCC5
.
98呑んべぇさん
2016/06/25(土) 08:36:22.73ID:ZrLJ241O
c
99呑んべぇさん
2016/09/23(金) 23:33:05.74ID:rjxdsC2C
.
100呑んべぇさん
2016/11/24(木) 01:01:46.81ID:e3E/JMuF
鏡月飲んで焼酎糞不味いと思って飲まなくなった 鏡月しか飲んだ事無いけど
101呑んべぇさん
2017/01/24(火) 21:50:04.30ID:Y8wvCSy6
.
102呑んべぇさん
2017/12/26(火) 21:46:14.32ID:yhfakQ84
.
103呑んべぇさん
2018/02/10(土) 22:39:34.10ID:dOvJfCgF
おっ!いつも負け犬の糖質オッサン発見
絡むの止めたwwwwwww
どうする?
何もできんやろwwwwwwwwwwwwwww
ギャハハハハハハハハ!!
【大悲報】
糖質オっさん!泣いて敗北を認めるw
平日昼間に部屋で昼寝する糖質おっさんw
皆から馬鹿にされ最近は急に書き込み控えてるw
朝方書いて、誰かが書き込むのを
更新連打で待機w
爆笑爆笑爆笑


さぁ、また例のやつ行きますかぁ?
いっせーのー

ウィアーウィン!w^Д^w


  __           i`:.          __   
  (__.`ー-::...    ,rt': : :\      ,::-'",...)   
  ,..::ア - ::::::)-:'':':'(|i(゚):(゚)テ):-:-:-::、イ:::  `┬-っ 
 (,.::'",::' / ,....: : : : r'" ・・' く/i!: : : : :!、,:::::,<` `ニつ 
  `-(_λ_/: : : : : ( トェェェイ )/: : : : : : : : : ;,.,`::`つ 
      `-;;;;;;;:/i\二二_/" : /\;,;,;,;,;/ `'"  
           \:.:.:.:/ `i , :く.          
             `i: :i : : !": : : )         
            r: :i DK:!-┬"         
            r--`:、 /000          
            000O"              基地街口くさ糖質おっさんもう諦めてやんのww
104呑んべぇさん
2018/02/15(木) 22:57:03.87ID:Jqd5i297
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

T2XM4
105呑んべぇさん
2019/03/22(金) 11:08:42.82ID:nWA5M7Dh
106呑んべぇさん
2019/08/17(土) 00:35:02.99ID:IaiN1vIe
まず大前提として『酒ってのは基本不味い』
107呑んべぇさん
2019/08/23(金) 04:05:55.46ID:GbBFQ0/2
基本的に有毒物質
108呑んべぇさん
2019/10/08(火) 15:51:50.58ID:wxuH7xCf
ジョッキに氷いっぱいいれていいちこ入れてロックで一気飲み。

うま味がやばすぎてやみつきになんで
109呑んべぇさん
2019/10/19(土) 10:46:14.49ID:wwAXr7GO
>>1
日本酒なら無濾過生って書いてあるやつ買え。焼酎なら米焼酎。甘いの苦手なら諦めろ
110呑んべぇさん
2019/10/20(日) 09:21:50.56ID:wTjO/SV8
最近のアルミキャップ缶日本酒は美味い
111呑んべぇさん
2020/04/28(火) 21:57:42.90ID:VjnRWoYx
そ、そうなのか
112呑んべぇさん
2021/01/12(火) 03:19:56.39ID:7lyD8nBk
112
113呑んべぇさん
2021/03/26(金) 15:20:51.47ID:JQAeol/L
YXT
114呑んべぇさん
2022/01/29(土) 10:39:49.37ID:w34WnjoW
>>2
いろんなのを一口ずつ試したいんだけどな
あれだけ種類あれば、これはってのが絶対あるはずだし
115呑んべぇさん
2022/01/29(土) 10:41:19.22ID:w34WnjoW
>>7
ビールは苦くて不味いから、旨いの逆で美味いのよ
ブラックコーヒーと甘いケーキみたいなもんや
116呑んべぇさん
2022/02/03(木) 13:54:33.94ID:5elyjB5f
ウイスキー・ハイボール少しイケるひとなら、
麦焼酎は問題ないよ
麦芽発酵か麹発酵の違いあっても、よく似た味
117呑んべぇさん
2022/02/09(水) 12:46:49.08ID:1g01LROi
日本酒は、どうしても麹臭いからな…
味噌嫌いの人は、ちょっとな
118呑んべぇさん
2023/07/31(月) 00:59:19.18ID:Viq8FXfq
昨日、おじいちゃんがボケ防止の本を、近くの本屋から買ってきた
119呑んべぇさん
2023/09/17(日) 15:43:03.02ID:SGhtR9NN
ひたすら飲め!

ニューススポーツなんでも実況



lud20250823062521
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sake/1256308962/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本酒と焼酎のおいしさを教えてほしい->画像>2枚 」を見た人も見ています:
日本酒より焼酎の方が美味しいよな
日本酒と焼酎の違いがわからん
おすすめの日本酒教えてください
【まぜてみた】日本酒と焼酎「地酒全部まぜ」販売 (大分)… [BFU★]
アウトローが毎晩飲んでる日本酒or焼酎の銘柄
飲みやすい日本酒教えてください
お前らおすすめの日本酒を教えてくれ
■韓鶴子総裁と統一教会幹部がラスベガスのカジノで64億円“豪遊” 9億円の損失を出してた。日本国民のお金使い放題🤣
うまい日本酒教えてくれ
旨い日本酒教えてくれ。飲むからそれ
日本酒>>>>焼酎
スパークリング日本酒って止めてほしいが、これも時代の流れなんだろうな
例の日本酒声優さん、過去にAT限定で免許を取得していた過去が判明してしまう…
【悲報】日本酒、新規免許「70年ゼロ」は財務真理教のせいだったw
小泉農相 備蓄米の一部を「日本酒・みそ」等加工用としても放出を検討 ★2 [少考さん★]
有権者に日本酒配った立憲民主党議員、過去には与党議員が団扇配った時に辞任しろと大騒ぎしていた
日本酒初心者なんだが飲みやくてアルコール度数も控えめな日本酒教えて。
外国人、鯛のスープと日本酒を混ぜた鯛の出汁割とかいう、わけ分からん飲み物を出されて発狂
ぼく朝に歯磨きしないでオロナミンC飲むと息が日本酒のニオイになる
簡単に作れる“ニラのおひたし”、無限に日本酒が呑めてしまう脅威の中毒性と話題
日本酒飲むのを趣味にしたいと思う。純米大吟醸とかいうの買っとけばいいんだろ?
もっとも日本酒がおいしそうな都道府県は? 1位新潟 2位秋田 3位兵庫 4位青森 5位埼玉
「日本酒」がおいしい都道府県ランキング! 1位は「新潟県」【8月24日は愛酒の日】
岸田文雄首相、すき焼きと日本酒に舌鼓を打ちジューシー
月桂冠「石川界人さんへ 弊社では糖質ゼロの日本酒も出してます」
釈由美子「赤ちゃんの胎動が夫の日本酒飲んで死んだ犬の跳ねるリズムと一緒だ、励ましてくれてる。。」
鯛の塩焼きで日本酒のんでます
好きな人に日本酒をプレゼントしたら、お返しが届いた
日本酒ってアルコール度数が高いのにビールみたいに腹が膨れないから飲み過ぎて気が付くと寝てる
クソまずかった日本酒を晒し挙げていくスレ!
安くて美味しい日本酒 Part10
【日本酒ベスト10】英国で飲める美味しい「SAKE」を英インディペンデント紙がチョイス
チェルノブイリ産のウォッカ「アトミック」が発売、福島産の日本酒の名前も考えておこう
最近安い日本酒と安いチーズ合わせてる
悲報【】日本酒に合う肴、魚しかない・・・
「日本酒」って不味くないか?安いだけの酒だよな
立民・梅谷守議員を検審申し立て 日本酒提供巡り、行政書士 [少考さん★]
日本酒っていったい何飲めばいいの?
パーカーポイント90点以上の日本酒について語るスレ
日本酒業界の未来について
「日本酒の買い方」が下手な人に欠けている視点 [愛の戦士★]
日本酒の魅力について知りたい
新潟の日本酒 アマビエがお酌 大阪で県がPR( ゚д゚) [おさえ★]
甘い日本酒で1番良いのってこれだよな🥴🍶
「日本酒の買い方」が下手な人に欠けている視点 Part.2 [愛の戦士★]
【アメリカ】海外で人気の日本酒「獺祭(だっさい)」 NYで現地生産へ[04/11]
日本酒大好きモメンに聞きたいんだけど「大吟醸」ってマジで美味いの
蕎麦のだしで日本酒飲む奴wwwwwwwwwwwwww
日本酒「安倍ころし」にありがちなこと
日本酒『おお岡大』、宮下酒造との協力で発売
【寿司は良いのか】韓国の寿司屋「安倍に抗議するため、日本酒は売らない」
日本酒について雑談するスレ
コンビニに刃物男 日本酒1パックとたばこ2箱を奪い逃走中 [きつねうどん★]
【芸能】「変なおじさん」最後の姿…こじるりがインスタで公開「また一緒に日本酒飲みたかったです」
日本酒のIWGPチャンピオンは十四代でいいよな?
「慰安婦は売春婦、日本は加害者ではない」発言の韓国教授を市民団体が刑事告発 ネット「世界よ、これが韓国の言論の自由だ
飲んだ日本酒をみんなでワイワイ評価してみるスレ
【ステマ】日本酒「久保田」に初のスパークリング、マスカットのように爽快感ある味わい
猫も杓子もフルーティーじゃ日本酒が終わってしまう
味が落ちたのに買いにくくなった日本酒
立憲安住国対委員長「梅谷議員の日本酒配り? 国会には関係ない」
【食】ダムで「日本酒」が美味しく熟成…湖底で5ヶ月寝かせて
【日本酒】ホワイティうめだに「蛇口から日本酒」 コロナ禍に対応し再登場、サブスクも [愛の戦士★]
やたら攻めてるな~と思う日本酒の名前ランキング 2位死神
日本酒YouTuberについて語るスレ
【悲報】日本酒、数が多すぎて何が美味いか分からないwwwwwwww
17:25:21 up 127 days, 18:24, 0 users, load average: 14.64, 16.42, 19.67

in 1.3296821117401 sec @0.14455699920654@0b7 on 082306