◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
新・教員公募星取り� ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rikei/1547122275/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「出来レース」があるのは真実。
でも、応募しなかったら負けだよ!
応募したら一旦忘れるのは鉄則。論文投稿と同じだな。
日本では、学生が減るんだから酵母が減っていくのも間違いないが、
ここまで来たらポストをつかみ取るしかないんだよ!!
ポスドクも主役なんだからひるまず書き込め!!!
■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://www.geocities.jp/ryannmaryu16/ ■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/ ■ 前スレ
新・教員公募星取り表38
http://2chb.net/r/rikei/1545221659 [仕事内容(業務内容、担当科目等)]
担当授業科目:西洋美術史・西洋芸術論を中心とする
学部・大学院講義・演習・学位論文指導、等。
大学院:比較芸術学研究法、西洋美術史演習、研究指導演習、等。
学 部:比較芸術学入門、基礎演習、西洋の文芸と美術、比較芸術学特講、
比較芸術学演習、特別演習(卒業論文)、美術史(青山スタンダード)、等。
[勤務地住所等] 主として青山キャンパス(東京都渋谷区渋谷4-4-25)
[募集人員] 1名 准教授 又は 教授
[着任時期] 2020年04月01日
待遇:学校法人青山学院就業規則および青山学院給与規則による。
募集期間:2019年03月25日 必着
第一次:書類選考。選考の結果は、4月中旬までに本人宛に文書で通知します。
第二次:面接、模擬授業
*模擬授業の詳細は書類選考の結果とともに本人宛に文書で通知します。
*第二次選考の結果は5月下旬頃に本人宛に文書で通知します。
おれさまFラン准教授年収850マソ
嫁は国家公務員で600マソ
地方都市だけに悠々自適なライフ
世帯収入1500近いから余裕のライフ
適当に楽して暮らすのが勝ち流よ
>>3 内定から10カ月以上,ワクテカ&ひょっとして取り消されるんじゃとガクブルの日々か。
俺が思うに、大学教員になる1番の近道は、
宮廷大に進学するチカラを持ちながらEラン私大⦅近畿、東京農業⦆などに進学。
研究室は、若手でやり手のビッグラボ主催の凶獣につく。そこでマスターまでヤリぬき、とにかく実験しまくり、雑務もこなしまくる。
そこから、東大クラスの博士課程に神学。
元ラボの凶獣のパイプを使う。
して、元ラボの凶獣が学部長などに成り上がるタイミングで元いた大学に凱旋帰郷して助手。
これが1番割がいいと思う。
>>8 書いてることは非常に正しいが余計な当て字は要らない。
>>7 普通はそうだろ?
通った人には電話かメールで連絡を取るだろうけど。
博士号は宮廷で取らなくちゃダメ
ソースは俺様の存在
F先輩!僕は学部も院も横綱っす!
ポスドク経験なしにパーマになりますた
宮廷じゃなくても欧米やOISTなどでも良いと思いますよ
応募書類の中に、
「参考となる意見を伺える方2名の氏名と連絡先」
「応募者について意見を伺える方2名以上の氏名,所属および連絡先」
「照会可能な方の氏名・連絡先」
をよく見かけるけど、本当にこの人たちに連絡して応募者の意見を伺っているのかな?
>>16 伺ってないっぽいね。
むしろ、それ以外の身近そうな人に聞いてたという話は耳にする。
>>18 特に並列とかいう意識はないが、宮廷以外における悪くない例として挙げた
欧米の大学院にはいろいろあり、宮廷と同程度かそれ以上の選択肢がある
OISTなどというのもいろいろあり、宮廷の大学院と同程度の選択肢がある
よって、特に宮廷に拘る必要はないと思います
>>19 Oist naist はねーわ。
それこそ不毛なポスドク大量生産する製造機だろう
>>20 研究者、教員の受け皿としてはいいんだろうけどね。
不毛にポスドクを製造するから、受け皿も足りないね。
>>16 基本問い合わせない。
ひょっとして知り合いが入ってたら聞いてみるか,ぐらいのもの。
>>19 でも正しく評価されてる気はあまりしないな。
一流校でも,海外の大学なんて知らない,どこそこ?なんていう老害が審査委員にまじってる
なんてよくある。
19がちょっとアホっぽいのは、皆さんは「宮廷並み」って意味で
「宮廷」って言葉を使ってるのに、わざわざ「ほかにもある!」と言いたがる点。
だってさ、文字通りの宮廷だったら東工大は入らないけど、いちいち
言わないわけじゃん。OISTだって欧米の大学だって、宮廷並みだと皆が思えば
そういう扱いになるわさ、そりゃ。
こういう人たちって無駄に教授会を延長させる原動力になってて、
お前らが思ってる「老害」よりも面倒くさい。同僚からは一人でも減らしたい。
こういう、妙に細かいことをドヤ顔で言う奴って、小学生が
「どこ?」と聞かれたら「大宇宙銀河系太陽系...」と言いたがるように
幼稚なんだよ。普通の社会人になったら、こういうことはギャーギャー
言わなくなる。でも、大学院生だのポスドクだのしか経験してない奴は
小学生のまま大人になっちゃうから、結果として教授会が長引く。
勘弁して欲しいよねw
教授会と言いたいだけのために、よくそんな長文を書くな。
と言うか死語気味の「おまいう」だな。
>>25 わかるw
さっさと諦めたらいいんだよな。
でも、24みたいに、これから大学の先生になる奴もいるわけで
(「教授会」というワードに反応するか?普通w
これだって、その言葉でいろんな雑用を代表していることくらい
普通の社会人なら理解できるというものだが)、
「ちょっと変だよお前」というのは、ネットでは指摘しておきたい。
これから大学はもっと普通になっていくよ。
それこそ教授会の力はますます弱まって普通の研究所みたいに
トップダウンの運営になっていくし、生涯学習の時代だから
社会人院生がどんどん増えてきて「そこが変だよ大学の先生」って
ことを感じさせられる機会が増えていく。
>>3 青山学院の専任は、サバティカルを簡単に取れそう
>>27 何故お前ここにいるの?
いい年して周りの「教授」とまともに話が出来ずここでマウンティングして楽しい??
俺はFラン助手。今まで沈黙していたが真の勝ち馬は俺。
なんせ博士号ないからね。
そんな俺からしてもポストつかめない雑魚研究者は見下されています。
>>14 それ、自慢になってない。
横綱入るくらい勉強したんだから
最低限それくらいは待遇とれんと。
自分の偉さとボスの偉さを切り離して理解できない奴って、
ろくな研究者にならないよ。
学位なしでポジションなんて掴めるの?!
>>28 サバとるのに難しいとか簡単とかある?
うちは完全に順番だわ。
サバティカルは、青山学院のようなキリスト系が取り易いよ
間隔が短いってこと?
「とりにくい」なんてことある?
>>30 周りは逆のことを思ってるよ。
>>33 助教じゃなくて助手でしょ?
>>29 この「マウンティング連呼ゴリラ野郎」w
お前は、マウンティングという言葉を書けば
自分の気に入らない書き込みがなくなると思っているんだよ。
哀れな奴w
>>38 気に入らないと思われてることを理解させられてるなら良いのでは。
自分のことを理解せずブーメランなことを他人に言う、こういう面倒くさいやついるよね。
うちの大学⦅Fラン⦆の唯一気に入らない点は、サバティカルがないこと。
>>23 仰りたいことは分かります
宮廷並みの定義に関しての各人の認識の誤差はあなたが仰るよりはエラーバー縦横ビョンビョンだと思いますが
私は学歴よりもその人がどうであるかで判断したいです
>>43 >私は学歴よりもその人がどうであるかで判断したいです
世の中そんなに甘くねえんだよ
面接通った人は、内定者と呼ばれる?それとも候補者と呼ばれるの?
>>44 そうですか?
頑張れば必ずしも報われるとは限らないけど、
頑張るのは、宮廷卒であろうがそれ以外であろうが自由と思います
もちろん「宮廷卒以外は雑魚だから、その頑張りなんて絶対評価しない」
という考え方も多いことは理解します
まあ宮廷卒の有無に限らず甘くないですけど
ここは学歴版ではないのでこの辺で失礼します
でも、頭でっかちで使えないと決めつけられる逆の場合もあるけどな。
審査委員は同僚になるわけで自分より上のやつが来ても気分悪いし。
>>16 書いたやつ全員に連絡行ったことあるぞ
全員同じ日になんて答えればいい?って聞いてきた
俺が違う文面考えたんだけど、意味あるかって思ったわ
>>16 2人のうち近い方の1名に何かしらの連絡があったことは何度かある
また、その2人以外で応募先研究室に最も近い共通の知り合いに連絡がいったこともある
>>16 そういった身分照会の連絡を受けたことは何度もありますよ。
連絡しない場合も多々あるとは思いますがね。
脳内を覗き見する技術(思考盗聴)がテクノロジー犯罪や集団ストーカーで利用されている。
特殊な電波で人間のあらゆる感覚のデータや記憶を非接触で長期間記録し観察、操作可能。
痛みを与えたり、音声、画像や動画の差し込みで人口幻聴、人口テレパシー、人口夢等がマインドコントロールや嫌がらせに利用されている。
>>43 わかってくださったらありがたい。
今がポスドクの時代であるのは、宮廷未満の人々にとっては
良い時代であるという側面があって、若干頼りない研究室で
学位をとっても、ポスドク先で大研究室を経験できる。
そういう人が論文量産のコツをつかんで活躍しているという印象がある。
>>49 これが問題なんだよ。
例えば、A大学のA教授に「ポストが空いたから応募するように」言われていて、
はい!行きます。と言いつつも、影で、B大学の公募も受けていた場合、
照会先としてお願いしたC先生とD先生ではなく、A先生に問い合わせが行く場合あるっていうことだよな?
それでB大学の公募に出したことがA大学とA先生にばれたら責任取ってくれるのかね?
これ、人道的に問題だぞ。
新天地探すような時には一度に多数の公募へ出しまくることが普通だしね。
>>52 駅弁卒の博士で、ポスドク:BIGラボに行こうと思う奴、狂気の沙汰か?
お前らみたいな無能者で大恥かくのが常だぞ。
恥をかくことが怖くないのか、それとも通用すると思っているのか・・・
頭お花畑ちゃうんか
俺(>16)に回答してくれた方、ありがとうございます。
区々なのですね。
>>52 私の場合学位取ったところがビッグラボでしたが若干頼りなかったです…
>>53 そういうこともありますね…
私の場合は推薦者が3名いたという感じでしたが
>>54 宮廷卒の有無にかかわらずだめだったら自然淘汰されるのではないでしょうか
最後まで残ったなら有能であったということだと思います
それでまちまちって読むなんて今日まで知らなかった。このスレ勉強になるわ!
>>43 人柄を書類と短時間の面接で正確に判断できると考えているのか・・・・・・
>>59 分かった気にはなれるだろうね。
どうせ落とした人は二度と合わないし無難なやつを選んどけばいい。
>>53 俺もそれいつも思う。
応募していることを第三者に知らせたら(明確にそうは言わなくても感じさせたら)まずいよな
そのための照会可能者なのに
>>61 同士よ。
俺は過去に密かに公募出してることが
第三者にばれ、電話きたことあるわ。
軽くいなしたけどね。危ないわな。
>>58 その人がどうであるか、というのは人柄のことだけではなく
業績含めた総合的なものという意味でした
>>64 すいません、46で失礼したのにレスがあったのでつい
>>65 すいません、46で失礼したのにレスがあったのでつい
白眉9期が公開されとるね。
どいつもこいつも優秀そうね。
偏差値60の有名私大激務大学と偏差値50のそこそこ私大仕事は普通ならどっちにする?
このスレでガス抜きするような奴に、
青山学院は、向かないよ
>>69 給料次第だな
100万以上差があれば良い方に行く
私立は、そんなに激務ですか?
国立の先生も相当忙しそうで、いつも不平ばかり言ってます。
例えば、あなたのように優秀な人材にぬけらたら前職場は困らないですかね?
など言われたら、涙を堪えながら、今の職場はいい学生と環境で
たしかに思うところはあるのですが…
やはり貴学で〇〇して次のステージに進みたいと考え今ここに立っています。
とかならいんじゃね?
>>45 内定とは「労働契約が成立した状態」のことであり、解雇相当の理由無く取り消すことができなない。明確な理由無く取り消された場合には裁判で内定者側が勝てるという状態だ。
これに該当するなら「内定者」と呼べるでしょ。
青山って職場としてどうなの?
大学ってホント知り合いでもいなきゃ内部分からなすぎて就活難しいよな
まあ一般企業でも同じか
>>77 そういうの、人に聞かないでも自分で調べる方法は割とある。
学内ネットの管理センターを調べて、学生向けの利用マニュアルを見てみれば
その大学のセキュリティーに対する考えとか学生の知識量とか研究のレベルとか
いろんなことがわかる。
実際に行けるとこだったら、キャンパスを一周して食堂でメシ食って、トイレに入れば
ほぼ全ての情報が得られる。
いい大学は必ず教員と職員が互いに敬意を持ちながら、仲良くやっている。
これは国立私立を問わない。
ダメな大学は互いに不信感と緊張がある。
そんなもん簡単に見分けられるのだが、それには自分自身の経験や理想がむしろ必要だ。
仲良くやっているのは、GLAY。
不信感と緊張があるのは、LUNA SEA。
>>79 77ではないけど、
トイレに女神さまがいらっしゃる大学は良いのでしょうか?
どこかの地方大学ではトイレのトイレットペーパーがよく盗まれるとかで
トイレットペーパーがほとんど設置されておらず大変困りました
トイレからトイレットペーパーが盗まれたから少なかったのか、
トイレットペーパーの予備の設置が少なかったのかなんなのか分かりませんが
>>81 >どこかの地方大学ではトイレのトイレットペーパーがよく盗まれるとかで
そりゃつまり、そういう学生がいる大学なんだよ。
オレの節約術。
糞は大学でする。エアコン電気も大学のを使う。携帯の充電はもちろん大学。
トイレットペーパーは大学からぱくる。それをティッシュ代わりに使う。
ゴミは大学に持って来て捨てる。
>>82 ご回答ありがとうございます、そうですね
トイレットペーパーが盗まれる割合が顕著なのか、
トイレットペーパーを買える予算が少ないのか…
うちも似たような大学だけどトイレットペーパーは
いつも大量に設置されているし、その違いは衝撃的でした
逆に言えば、トイレの管理者が変わるだけで
大学のイメージも大きく変わるということなのでしょうね
そういやトイレットペーパーは学内で盗んでて,
「節約家の俺偉い!」みたいな痛いのがこのスレにもいたな。
>>85 そういうひとはいるね、偉くもなんともないし
上のほうにもそういう事書いている人いるが…
ポスドクから抜けられないのは論文の数が理由ではない
そこに気づくことができない
>>87 ポスドクて筆頭論文何報くらい持っているんだろうねえ?
20もあれば、普通は決まりそうなもんだけど。
>>87 研究以外の雑用や教育を避けたい人の場合は論文多くても教員にはならない傾向がある
でもその場合は研究所の任期なし主任研究員とかになれる可能性はあるのでポスドクから抜けられないわけではない
15でも10でも決まる人は決まる。
大学名とか偏差値とかにこだわってるような人は自ら道を狭めてるようなもの。
>>91 つまりは、Fも射程距離に入れろってことね!
当然でしょ。
このスレでのFってどこなんだっていう話はあるけど,本当に経営危ないとこでもないかぎり
専任になるのが最優先。
>>93 事実上、研究が出来なくなるし、それなら最初から企業に就職しといたほうがいいのでは。
今、研究者を目指す人はある種のサイコパスだから厄介。
業績業績と言い出してから大学教員もサイコパス率が増えちゃったけど。
>>95 こう言うのって説得力あらへんでよなぁ。
ウチらは腐乱で働いた事ないんやから。
腐乱麹始めとする腐乱ブラザーズはクソ論量産してるらしいから一応は研究できるんとちゃうか?
腐乱でも給与がめちゃ高いのが何故かってのもきになるとこやなー
乙女の給料って500万くらい?
偉そうにしてるのにショボいよねw
表象文化論学会の役員。
会長:田中純(東京大学)
理事:池野絢子(京都造形芸術大学)、大橋完太郎(神戸大学)、岡田温司(京都大学)、
乙女助教(和洋女子大学)、香川檀(武蔵大学)、加冶屋健司(東京大学)、
門林岳史(関西大学)、北村紗衣(武蔵大学)、木下千花(京都大学)、
熊谷謙介(神奈川大学)、竹峰義和(東京大学)、田中純(東京大学)、
千葉雅也(立命館大学)、細馬宏通(滋賀県立大学)、森元庸介(東京大学)
監事:根本美作子(明治大学)、乗松亨平(東京大学)
トイレの見た目の古さはある程度は仕方がないので、そこを見てはいけない。
学生のマナーが悪いと、トイレに限らずやたらに張り紙がある。
とあるダメ大学では校舎を新設して一見トイレは綺麗なんだが、学生相談室へのカウンセリングの
案内が個室の中に貼られていた。もうちょっとなんとかなんねーのかなーって思った。
知らんのか?そこは多分個室内で学生の首吊りがあった大学だよ。
>>96 コラ乙女!
我らFラン同盟!
糞論大量生産して悪いか?!
去年は糞論10報アクセプツさしたぞ。
もちろん全てコレスポよ。
今年も糞論量産目標15報だ。
如何に誰にも見向きもされない糞データを
糞IF低めの糞雑誌に載せるか、それこそが研究の生き甲斐と醍醐味よ(笑)
>>102 それまさか東京◯◯大学?
つまり、そういう大学には勤務してはいけないってことですか?
パワハラとかあったり、学生の質がおかしいとかってこと?
自殺なんてどこの大学でもあるでしょ。
それこそ糖質、アスペ、精神障害なんて入試じゃブロックできないしね。
>>98 似非なのはしゃーないやん。
高校まではバリバリ東京やったし。
個室では、ハラスメントは起こりやすいのだろうか ?
>>103 まぁクソ論はくそってだけやから?
それにしてもデカイの当てたいとかそう言う野望ないんか?
せめてヒット打つくらいの気概はほしいやん?
トイレの個室なら、パワハラよりホモハラのが多いだろ
ハラじゃなくて喜んでる可能性もあるが
>>97 給与で判断しちゃう俗物がこのスレににいることが驚き(劇藁)
やっぱりF光子先生の言っていることが一番現実的みたいだな
>>108 お前はまだ自分は糞論だってことに気が付いていないのか?
>>114 ウチの論文たちは非常に良く練られており、尚且つ下手な技巧をこらしていない論理的にシンプルで美しいものだという評価を得てますわ
>>116 皮肉かどうかはわかるっちゅうねん(劇藁)
>>117 腐乱はまだ未体験やで
腐乱麹の話聞いてると中々羨ましく感じたり藁
>>118 お前は地頭悪そうだからFランは無理
まずは光子先生の爪の垢を煎じて飲め!
>>119 地頭悪そうなんて初めていわれてウチホンマショックやわぁ〜(劇藁)
やっぱり俺の言っていることが一番まともなようだな
まあ、乙女のような生涯コバンザメパシリ研究者というのが好きな奴も否定しないけど
まあな。そこそこ良い大学にいる高齢助教女子wって、
そういうジャンルはあるかもな。共通してるのが、進学校から
横綱出身で、海外経験はあまりない、賢くてかわいがられて
助教まではなったが、そこから上がなかなか。
口は達者でいろんな人脈を語ることとかは出来るけど、語れるだけ。
海外経験、企業経験、出産経験があるようなバイタリティのある女の方が
先に狂獣になってたりする。
研究テーマというかジャンルを、「自分で」ガラっと変えてみる、
完全に変えるのが怖かったら二本立てにするとか、してみたらいいと思うよ。
人が与えてくれたアンテナではなくて、自分でアンテナを張れることを
示すこと。この「示すこと」が大事。そしたら、いろんなところから
「そういうことが出来る自立した人だ」という印象を持たれて、
声がかかるようになる。それはポストというより共同研究だったりするけど、
いつかポストも回ってくる。
アラフォーになって助教のままで、ちょっとおかしいと気づくでしょう。
自他ともに認めるエリートさんだった筈なのに、あれ?周囲に越されてる、
みたいな。それ、能力がないんじゃなくて自分の殻を破れてないだけだよ。
他の人たちがどんどん物事を自分で決定していくのに、「ボスに
訊いてみないとわかりません」って状態になったときに、そういう「風」を
感じないかな?だって、あなたって僕らよりエリートさんで、いろんな偉い人を
知ってて、経験も豊富なはずなのに、「ボスに訊いてみなきゃ」動けないって
変ですよねって。
なので、自立の仕方は「ちょっと変なところ」にアンテナを張ることですよ。
僕と共同研究しましょう(きもいw)。
たとえば、あと5年待てば准教授になれるとする。それは教授が退官して
准教授が教授に昇進するから私もって。
まあ、それで良いのかもしれないけど、あなた45歳が近いよ。
45歳でやっと准教授だったら、次に教授になれるのは50代後半だよ。
それを、3年、5年早くしてみたらどうだろう。
ちょっと今いるところより格下の大学になるかもしれない。
あなたの普段の調子の良い物言いだと「あの大学はちょっと、ね」みたいな
言い方をしてたところです。でも、あなたの今の心地よい暮らしは、
ボスが運んできてくれた餌で、ボスを慕って集まった学生さんを指導することで、
実現している平和なんですよ。自分が独り立ちしたときに、同等以上の
人気研究室になると思う?45歳まで何も考えて来なかったのに。
ボスは、この大学出身よ。私は横綱よ。だから人気が出るはず、とか
ヘタしたら思っていませんか。研究室を運営するって、そういうことじゃありませんから。
だから是非、一刻も早く、公募戦線に出て、自分の価値を確認してみてください。
>>124 心はいつまでも18やで?(核爆)
>>126 パシリとかw
お前は腐乱臭半端ないって話(劇藁)
>>127-129て首都圏凶獣?
あんたホンマええこと言うわ〜
准教授までは余裕なんやけどねぇ〜
凶獣になるにしてもそこそこの大学行かな面白くないやろ?
まさか腐乱大でてけるのん?
>>132 お、気づいたか。でもあなたのことじゃないよw
だって知らないし。
でも共同研究しようかwww
最近会った某女史をイメージしていました。ちょっと意地悪く描写して
しまったが、大体当たってると思う。まあ、つまらない努力をしなくても
連続して基盤B以上を取ってれば腐乱ということにはならないと思うが、
駅弁であれ有名私立であれ、「ひとかどの人」を演出しないと公募で
凶獣ということにはならない。キャッチコピーがいるというか。
メインの仕事、論文数はどうせD論や最初のポスドクか助教のテーマの延長線上で
稼いでいるのだろうから、そうすると「○○先生の正当な後継者」として
無問題なくらい立派な業績(○○先生のNS論文は自分が大体書いた、くらいの)が
なきゃ今どき苦労する。中途半端な業績でも、かっこよく40代前半で
そこそこの狂獣に収まるためには、「充実したサブテーマ」がいると思う次第。
それを育てるプロセスで、正統なキャリア以外の様々なテクニックや人付き合いを
学べる。そういうことが、ちょっと残念な大学(地底以下)の狂獣にとっては大事。
>>133 やっぱりあなたでしたかw
ちょっと心当たりあるのもあったのでw
ホンマ,あなたの話はかなりためになりそうな tips がたくさん散りばめられている感じがするんですよねぇ。
できることなら共同研究したいかもw
もう一丁レスさせて頂きま
首都圏凶獣のレスってかなりマトモなこと書かれてると思うんやけど、ここのスレ住人ってなんで叩くんやろか。
素直な気持ち持たへんと成長せーへんやろ
>素直な気持ち持たへんと成長せーへんやろ
あひゃひゃひゃwww
男は嫉妬深い生き物なんですよw
理工系にいたら本当、うんざりする。学生時代から、
彼女がいるだけで攻撃してくる人がいたw
まあでも匂を消して書いたレスには素直にお礼をいただく
ことも多いので、「漏れ」が匂うのであろうw
叩かれるのは長いからw
学会でくだらない質問をぐだぐだとする奴みたいにいらつかせるからだろwwww
>>98 これは本当に同意する
似非方言のうざさは、その言葉が本来持っているニュアンスを理解していないこと
東京みたいな方言がろくになく、貧相な標準語を主たるボキャブラリーにしてコミュニケーションをする文化的貧困地域の出身者には理解できないんだよね
もし東京の連中が似非方言使ってる時にイキってマウントしてるとしたら、もう失笑せざるを得ない
>>138 あんたは「マウント」書きすぎ。
昔「ルサンチマン」という、およそ理系の研究者は使わない
用語を書き散らしていた人がいたけど、その一言でわかる。
>>137 今度からは巻くよwww
>>131 自分の人生のシュミレーションしてるの?
シュミレーションとか偽関西弁とか・・・・・
乙女よ、地頭悪すぎだよ・・・・・
でも意外と137は大事なメッセージかもな。
やっぱ、大学受験の2次試験で国語がなかった人々って、
日本語の長文を読むのが苦手なんだよ。
そういう人を敵に回さないためには、常に簡潔に書くべきなのかもw
>>136 男って嫉妬深いん?
初めて知った藁
女子の方がひどくないん?
>>108 はっきり言って...ない(笑)
NSCとか筆頭で出したら今すぐ凶獣なれますか?否!
ヒットを狙うより、ファーボール選んで塁を埋めてからの...デットボール狙いよ!
最終的に2ランスク水決めて凶獣になりたいY。
>>145 そりゃそうだよw
「女の記憶は上書き保存、男の記憶は名前を付けて保存」と言うでしょう。
男は、恋愛だけでなく人間関係一般でもネチネチ覚えてるんだよ。
「なんで、あんなアホそうな奴が首都圏酷率狂獣なん?俺はポスドクなのに」とか、
ちょっとでも気に入らない記述があったら覚えて、忘れないんだよ。
あと、男は、自分の知らない世界のことを怖がるあまりに強く否定しがち。
ここにいる奴らって、大体が大学以外の世界を知らないじゃん。
だから、それ以外の世界では〜、とかいう言い方が気に入らないんだよ。
狭い狭い、村社会で通用する言葉をヒソヒソ語りたいわけ。
あと、大研究室を離れて自立しろ、みたいなことを良く書くじゃん
(その点はFラン氏と同じなんだがw)。これも、独立してるボス猿って、
すぐ畏怖の対象になっちゃうんだよ。自分が従属してる存在だから怖いんだよね。
で、猿っぽい書き方をわざとしたけど、本当に猿みたいな思考の人がいて
すぐに「マウントを取ったとられた」と解釈してしまうw
別にお前の食い物を奪おうなんて思ってないよ。
ということで、男の方がいわゆる「女々しい」存在。
自己顕示したけりゃコテハン名乗るよw
全体で3000件、教授だけでも440件あるから、結構あるんじゃない?
でも、自分の分野はない罠。
これはガチなのかねえ。結構気合が入ってるw
推薦者2名以上の氏名、所属、関係。自身の博士研究指導教員は不可。
外国人研究者を含むこと。推薦文は、推薦者が直接jinji@.ac.jp に
電子メール本文として、応募締切日までに送付できるよう手配すること
その他、選考の参考になると思われるもの(任意
>>151 電子メール本文にすれば推薦者本人が書くと思ってる低脳じゃん
いいたいこと短くまとめられないDQNでも教員になれるのか
Dランロンダの俺にもチャンスあるよね
でも、そう思っている間に、アラフォー、アラフィフとポスドクを続けて
「謎の大人物」に成長していく。
日本語を簡潔に書けない馬鹿には俺は勝ってる!ネットで言い負かしてやった!
ラマダンの国でポスドクやってる!国際派だ!
ってなもんよw
>>161 若手はひょっとしたら何か使える情報があるかもと思って黙って様子見てるのが大半だろうね。
良くも悪くも書き込んでるのは余裕のあるおっさんだろうと思う。
あとは本気でおかしくなってる人とね。
>>164 ぜんぜん余裕ないです
書類上はもうすぐ無職ですw
本気でおかしくなりそうですw
>>165 書類上は無職ということは、無給だけど書類上は有職にすることもできるはず。
おかしくなる前に打てる手はある。
>>166 ありがとう、打つ手はいくらかあるのですがもう何回目やら、です
そのたびに社会保険の加入、離脱を繰り返すのも面倒くさい事です
>>167 君、学歴は?学部地底クラスか?
年は?
>>135 まず、名前が中途半端。
首都圏凶獣とか言いつつどうせ山梨大とか商船大学くさいんよ。
ならば、むしろ潔くFラン凶獣名乗ってた方がかっくいー
>>168 輝かしい学歴はないアラサー。
学振DC、科研若手等の獲得はある。
オラ、もうすぐ無職
先週3つ面接受けたけど直後に連絡なくてモヤモヤしてっぞ
>>139 書きすぎ?見えない仮想敵と戦っているのか?
他大学の専任なのに年間多くの授業を担当し、そこの卒論生の指導も続け、先生方とも良好な関係を築き、このままいけば空いたポストに入れるはず、、、
という感じだったのに、業績大したことない先輩に割り込みでポスト取られる可能性が出てきた
そうなったら俺は全てを恨む
>>170 アラサーならまだ大丈夫だ。
あと5年頑張ってみよう
>>170 まだ慌てるような時間じゃないと思うけどな。分野は?
ポストは激減していく一方なんだから、
目の前にあるパーマネをゲットするしかない
まあ、俺的にはポスドクがFラン戦線に参入してくると困るんだけどねww
>>177 おまえ、恐ろしいこと平気でいうんだな ((;゚Д゚))
いたいけなポスドクをはめようとするのはやめろ!!
ポスドクが将来的に路頭に迷おうがどうなろうが、それが彼らの望んだ未来だろう。
サイエンスに貢献したいキリっ
40でパーマの准教授で採用
いまは教授で専攻科長とかやってる
仏恥義理先輩のおかげだな
>>183 早くはないけど遅くはないんでしょうね。おめ。
首都圏?論文何本?何ランク?
上級国民の教員様のために、使い捨てのポスドク奴隷は一定数必要。
数を確保するためには、夢見させて奴隷労働させる必要がある。
「サイエンスのため(キリッ」で、馬鹿な奴はコロリと騙されるんだよな
その仕組みに気がついた俺様は脱出に成功した
>>171 ご成功祈願いたします
>>177 ありがとうございます頑張ります
>>178 そろそろ厳しいです
>>182 >>185 そのとおりだと思います!
どうか我々ポスドクを安い賃金で雇って(あるいは雇わずに!)、
長時間労働させて過労死させない程度に使えるだけ使ってくださいw
そして低コストに科学を発展させましょう!
>>185 ぜひ安い賃金で雇ってくださいw
それで先生も上級国民ですね
>>173-174 マウンテンゴリラくん、再登場乙w
防衛大学校ってどうなん?体力ないと無理なんかね 公募出てるから気になる
某地底。今日情報出して締め切り10日後って・・・誰も出すなよ的なアレかよ。
>>189 指導した学生が誰一人、自分の同業者にならない寂しさに耐えられたら
いいんじゃないかな。知り合いを見ていてそう思う。
低レベル大学から上位大学に応募しても通らないもんなの?
業績あるかどうかの前に現職がどこかで見られることもある気がするんだがどう?
それは場合によってあるかもしれないが、もっと多いのは
職位じゃないかな。助教が教授選に出してきて、うちの大学なめとるのか、
と怒ってる人なら見たことがある。
>>195 今年で37になるんだが...
年齢的には講師?准教授?助教?どれが一般的かな?
>>187 俺はピンサロ派。
6500円とかでゼミ生と同じくらいの若者に口内射精できるなんて幸せ
>>194 そうは言っても准教授って一部私大や高専以外は出来公募ばっかりで助教から上に上がるのが難しい。
>>196 准教授でしょ。
40になるとまず准教授の公募には通らないから頑張れ!
>>199 40超えて准教授にあがらないってのは暴論やでw
分野によるとしか言えへんやろ(核爆)
乙助って40overなのかよ
乙女じゃなくてババアじゃねーか
>>201 黙りなさいよ、小童(核爆)
うちが40オーバーとは一言も言ってない。
黙れと散々言われてきたのに黙らなかったお前が、他人に黙れと言ったところで
誰も黙るわけねえだろが。
>>203 あらそうやろか。
ウチはオーバー40ちゃうってことをこの香具師に強く伝えたかっただけやーん?
>>204 似非なのは堪忍やで?
高校卒業まで東京やったし、しゃーないやん?
ウチは関西リスペクトしてるんやで、これでも。
>>206 群馬?どっから出た地名なん???
>>207 等々ウチは女やないてか藁
<<194
知り合いが助教から教授になりました
助教からでもなれるんだなってビックリでした…
おまえら、少ない例を一般的なことのように考えているようではダメだな
いつもチャンピオンデータでクソ論文書き散らしていてはダメということだよ!!!
俺の言うことではなけどね
まぁ、公募戦は「巡り合わせ」という言葉が最も似合うと思っていて、
何が起こるかはそれこそ運というしかないというのが実感。
常にリスクを最小にしておく姿勢は欠かせないものではあるけれど。
最近は助教から教授という例も増えてる感じ。
やっぱり准教授は出来公募が多いし、まともな研究室でまともにスタッフとして扱われていたらそれなりの業績がある。
問題は研究室でポスドク扱いとか放置プレイにあっていた助教だな。
>>216 誰か公募戦線、必勝の猛者はいないかね?
>>221 早慶とか鬼業績が必要じゃん。准教授ですら。
ぶっちゃけ、教員としてどの大学にいるかはさして重要じゃない
いくらでも他大と連携できるんだし
重要なのは、給料、勤務地、仕事量だろ
大学の知名度を気にするならまた別だろうが
>>223 愛知県、私大、仕事量少なめ、パーマネ、講師はどう?
私大
仕事量少な目で
給料国立よりいいならパラダイス
>>35 キリスト系は宗教的理由で必ず7年に1回サバティカルになる。
逆に東大とかサバティカル消滅する人多いやん。
>>221 理学系は、「え?こんな人が」的な人が当選してることがあると思う。
宮廷教授よりはるかに弱い、みたいな。
工学系は、独特のふてぶてしさがにじみ出る人物じゃないと採用されないと思う。
普通の宮廷教授にはたまにいるジェントルマンみたいな人は皆無じゃん。
>>224 新幹線が通る県の方が奥さんにとっては人気が高いぞ。
でも私大ってどこも学生の数がパねえし、大抵は駅弁より学生のレベルが低いし、
やっぱり昔の人がやってた通り、引退後にやる仕事だと思う。
ただ、事務がまともそうなのは羨ましい。
>>227 サバ消滅ってどういうこと?
本人が辞退じゃなくて,取り上げられるの?
35くらいだから性欲めっちゃ強いし、腐りかけで一番美味しい時期かもね。
>>228 まあ逆にいえばそうね。
海外か国内かは選べる。
研究室は継続させたいなら継続できる
>>232 忙しくて取れない間に次のサバがくるから前のサバが自然消滅
取り上げられはしないけど、仕事押し付けられるから事実上取り上げみたいなもんだよね
【衝撃】ネトウヨ、超高学歴だった!第二弾! ハーバード大学、ネトウヨだった!!!
http://2chb.net/r/news/1547618357/ >>215 事実を曲げるのはともかく、個々の博士がそれぞれレアケースですけどね
>>239 遅いから案外内定者がもめてるのかもよ。
>>238 昨今の何かに役に立つことを求められる風潮だとバイオは医学系に予算が集中するわな。
構造生物学とかで無駄にポスドクを量産したけど。
>>241 他分野に流れ込んで関係各方面からひんしゅくの模様
>>246 基礎医学、生物、生理学
どころかあらゆる分野に出しまくってる模様
日本の場合、バイオって何かと人間扱いされないからな
うまくいってる国とは何が違うのだろうか
>>247 それで取れるわけがないのでは。
困るのは審査委員だけだな。
>>248 うまくいってるというより競争に負けて切り捨てられるのが普通なだけでは。
バイオインフォこそAI と絡めて基盤Bとかすぐ取れそう
公募スレだが
>>249 もちろんそれもあるとおもうが…
博士は日本では社会から下に見られたり厄介者に見られることが多い
特にいわゆるバイオ(医者以外の大多数)は顕著
少なくともヨーロッパや東南アジアの共同研究先でそんな雰囲気を感じたことはないよ
>>250 そういうの四方哲也が自爆して怪しまれそうな気が。
>>251 別に下に見てるわけではないと思うけど、企業の研究所では出世できるのは一人で他の人は知財とかに回されるから。
ドクターをとって研究を続けようとされると厄介というか人事命令を出す方にストレスになるだろうね。
うちは面接の最後にいつもいつ頃連絡できるか伝えてるな。
特に有力な人ほどしっかりと。
飾らず,吹かさず,嘘を言わず,聞かれたことに誠実に答えてりゃいい。
それでだめなら縁がないってこと。
この時期の公募は内定出しても断られることも多々あるから結果待ちなら諦めるなよ
面接で
他大学の面接に進んでるか聞かれたから、はいって正直に言ったら微妙な顔された
そのあと器楽が第一志望とも言ったけど微妙な顔だった
どうしたらいいんだよ
しょうがないよなそれは
図々しく振る舞うなら、内定出てから、すいません他も受けてますって言うけど
内定でたらすぐに上司に言わないとダメかな
何か嫌がらせされそうでギリギリまで言いたくないけど
>>254 最近は昔ながらの博士を嫌がる企業、なんてのは減ってるよ。
また、知財とかだってそんなに人員を吸収できないから、
定年までヒラで研究開発を続けなきゃいけない博士は大企業には
ゴロゴロしている。
で、就活では博士は嫌われる、というわけでなく、バイオだから嫌われる。
バイオなんてやってる企業が少ないから。または基礎物理も嫌われる。
バイオほどではないが。即戦力の分野じゃないから嫌われるだけだよ。
公的研究費の分配と、産業の実態とが乖離してるだけだよ。
ビッグデータの研究者だったら即採用だってば。
自分のやりたい研究をするというのはバイオでも大事は大事。
だけどバイオの大半は怠慢に過ぎたんだよ。その怠慢を見抜けなかった自分が悪い。
バイオでも戦略的な研究をしているジャンルはある。そういうドクターは企業でも採用されている。
>>263 >>254は食品、製薬とかバイオ系の話ね。
だいたい40くらいで研究所長候補以外は知財や営業に回してしまう。
工学系は、うちの兄弟もそうだけど、逆にいつまでもやってるね。
>>264 そういう役立つことばかりを求められ、当然バイオだと医学系には勝てない。
食品をやってると大学への就職には有利だけど。
バイオ会社の求人情報、いろいろ送られてくるの見ると博士課程修了者の募集はほとんどない。
そりゃそうだ、無理ないわな。
ほんとお前らバイオ多いんだな
文科省がポスドクの4割がバイオと
くくった統計値みたことあるけど
まじなんだな
バイオは自分が苦しむのは良いけどそれをネット等に垂れ流して「博士進学はやめとけ」的なこと吹聴するのはやめて欲しいわ
※ただしバイオに限る ってちゃんと書いて欲しい
>>268 工学系は博士号に特にメリットがないし、バイオ以外の理学系、文系も就職が困難では。
医師免許(MD)がある人は潰しが効くし泊がつくのでお好きにどうぞ。
まあ、日本は東大法学部の学卒が序列一位の高官という伝統ある文官支配体制だからね
>>268 白黒はっきりつけることにはあまり意味がない
ステレオタイプに基づいた選択的な情報収集にはならないことを願います
>>261 「上司にいうタイミング」以外に、転職時に考慮すべきことってあるか?
一応いっとくけど、あまりに酷い辞め方をすると、酒の席で広まるから、
同じ分野を続けたいんだったら、礼儀は守って欲しいと思う。
「あんな辞め方したんだから、もう我々の分野には未練がないんでしょw」って
会話をこの間聞いたばかりだよ。
ちゃんと筋道だててお願いしたら、理解してくれるから、たぶんw
都市部私大からお誘いをもらったんだが、37歳パーマネ殉教で月収44万ってどう?
いま助教で月55万もらってるけど、年俸制で比べにくい。
>>273 ボーナスは5ヶ月分くらいは出るだろうから多少は増えるんじゃない?
しかし、お誘いとかここで言うなよ。
多くが出来公募なのは分かってるけど。
>>275 都市部私大って言い方が、逆に名城大学とか
福岡大学とかを感じさせるけど。
>>273 別途、都市手当あるんでしょ?
だいたい賞与がどのくらいか聞いてみたら?
専任なら、他にも役職手当とか色々つく場合もあるからね
43歳准教授で年収970万て、この業界で良い方なの?
他大学の給料分からんから良い方なのかどうかも分からん
大学院出たてで、任期5年のFラン(専任講師)と任期2年半の偏差値60(専任講師)ってどっちがいいかな?
>>272 全くだと思う。
公募に出す時点で上司他、関係方面に話しておかないととんでもない苦境に立たされることが多い。
>>286 出しまくってりゃ、みんな知ってるよwお前の言ってることは最初だけだな
>>284 2年半の方が更新1回ありなら後者,そうじゃないなら前者。
2年半なんて本当にあっという間。
着任して自分のデスクの引き出しの中も整理しきれないうちに終わりが見えてくる。
着任1年目から次を探し始めるのはどちらも同じだけど,3年ないようじゃ余裕なさすぎ。
任期付のポジションで偏差値なんてこだわってても意味ないよ。
>>286 関係方面って何だよw
応募するのをいちいち周りに宣言してるような人がいたら気は確かかと思うけどな。
でも専任講師(客員とか特任じゃない)で2年半って頭がおかしい募集だなw
お前それ、プロジェクト雇用のポスドクだろうがw
>>286 >>290 ケースにもよるが「応募に通りそうになった段階」で相談するのがベスト。
というか自分はそうした。突然辞めると言い出すと完全に相手に迷惑を
かけるから(アカデミアは変な人が多いから、そうする人もいるが)、
今年度いっぱいで移る予定だ。迷惑を最小限にしたいので後のことを相談させて欲しい。
と、直接のボスと、その上の人事権を持っている人に相談する。
助教なら教授と、研究科長とか。あるいは小さい大学で自分が教授なら学部長と学長、とか。
斜め上の立場の人や横の人にも迷惑をかけるが、相談するのはその後。
彼らには守秘義務がないから言いふらされるかもしれないからね(守秘義務がある
人でもそれなりのタイミングをはかって言いふらすけどねw)。
上→上の上→斜め上と真横→ラボの皆さん→組織外、って感じじゃない?
「応募に通りそうになった段階」を補足すると、権力者というのは
自分の目下の人間から「決定したことを通知される」ことを屈辱だと思う場合が
あるんだよ。だから「まだ決定はしてないんっすけど、○○さんには先に
ご相談しておいた方がいいと思いまして」という言いかたをする。そしたら、
「初い奴よのう、わしが取り計らってやる」という気分になるものです。
組織的には,直接の上司がいるのにその上に話もっていくなんてありえないんだけどな。
それこそ上司の反感買うわ。
信頼関係があるならいいタイミングで伝えればいいし,よくわからない人相手だったら学内
の規定ぎりぎりで構わない。
293を見ると、「上→その上」と書いてあるような。
面接後、2、3日で結果を伝えると言ってたのに、来ないぞ。終わったかな。
>>294 研究室の教授を通り越して理事長に最初に相談したから、教授、研究科長、学部長などから総スカンを食らった人を知ってます。。。
実際誰に最初に伝えるのが良いの?
学部長?
大して面識ないんだけど
>>284 圧倒的にFらん。そのうちFの良さが分かるようになる。
Fはブランド志向がなければおススメ
学生のレベルを求めたり偏差値にこだわったり、知名度で女釣ろうとか思ってる奴には向かない
ただしFにもダメなFもある
>>299 自分の職位によるよ。292さんで正解。
いい加減パラダイスD〜Fランのリスト作ってくれ
怖くて応募できん
でもパラダイスになるかどうかって、大学側が求めてくる業務なんかにもよるけど、学科のメンツの質によるところ多くない?
そもそもどの辺がA〜Cなのかもいい加減だしな,このスレは。
確かにな
下手すりゃ電気代あたりをFとかいうやつもいるしな
だいたい、
Sラン:両横綱
Aラン:地底・早慶・東工・神戸・・・
Bラン:筑波・千葉・横国・広島・農工・お茶・上智・・・
Cラン:金沢・岡山・熊本・海洋・奈良女・GMARCH・関関同立・理科大・・・
Dラン:埼玉・新潟・静岡・信州etc
Eラン:STARS(島根・鳥取・秋田・琉球・佐賀w)・その他公立大・日東駒専・産近甲龍
パラダイスFラン:〇〇〇〇
糞Fラン:〇〇〇〇
宮廷以外はFランなんだよな、実際のところw
重要なのは任期のありなし!
>>309 Sランの万年助教と、Fラン、高専の准教授、教授とどっちがいいと思う?
>>310 F先輩!! おっしゃる通りですね。
任期付きなどは・・・S欄であっても爆死一歩手前。
我らFラン同盟。地道に糞論書き鳴らしのんびり這い上がっていきましょう
>>196 年齢は関係ないだろ。それまでのキャリアだよ。
ただし、そうなると各職階で下限年齢というものがだいたいできあがってくるけどな。
>>312 おれエフ乱だけど高専は見下してるんで一緒にせんでな
>>312 Sランの万年助教。
Aランの万年講師。
こいつらは恥ずかしい。
まだEラン准教授のがまし。
勤めたことないけど話聞く限り、東邦はパラダイスFランと見てる
店で金払って当たり前のように中出しできる感覚に慣れてしまったから
街中で許容範囲の女見掛けただけで中出ししたくなってしょうがない
普通だったらあんな娘と付き合ってみたいなぁとか
デートとかしてみたいなぁとかその先のお楽しみの肉体関係なのに
素人童貞で金払って出会って即座に始める中出しセックスの快感に脳が蝕まれてるから
女と付き合ったりデートとかなんて全くしたいなんて思わなくなったなぁ
街中でタイプの女見るとその過程飛び越えて会話なんていらんし
ただ即座に中出しセックスしたくてしたくてしょうがない末期症状
高専で基盤S取ってる先生いなかったけ
まあ少数派だろうけど・・
>>313 おまえは本当にわかっているな!!
まあ、わかっていない奴がいる方が楽しめるんだけどな!!
大学のランクよりも職位のランクが優先させるのは当たり前。
どこの大学だろうと、助教は光子様より下だろ
都会のゲイと一緒だよそれ
ゲイはアプリ使えば都会なら簡単にタイプと会えるし、男同士だから会って、30分後には裸で抱き合ってるなんてザラ。相手の名前聞くより前にチンポでご挨拶の世界。
そんなのに慣れると普通にデートとして仲を深めるとかできなくなる。
気づいた時には引き返せないよ
高専は大学ではないけどFランは大学。
実態はワンダーランドだとしてもやっぱり大学は大学
越えられない壁があるんだよ・・・・・
例えば、至学館大学とか、びわ湖成蹊大学とか、福山大学とかパラダイスFなの?
>>320 それってお前が狙ってるようなプロパー教員じゃないじゃん。
ちょっと調べたけどH造船のスター研究者が定年前に来てるだけ。
こういう人は、企業研究者としてのキャリアが評価されるんだよ。
たとえば科研費の「これまでの研究活動」にガッツリそれを書ける。
Fランvs高専の低レベルの戦いとは違う話なんだってw
こういう人の評価は、上位駅弁教授でトントン。宮廷クラスになって
はじめて元業界トップ企業の人というより宮廷教授としての評価になる。
Sラン:両横綱
Aラン:地底・早慶・東工・神戸・・・
Bラン:筑波・千葉・横国・広島・農工・お茶・上智・・・
Cラン:金沢・岡山・熊本・海洋・奈良女・GMARCH・関関同立・理科大・・・
Dラン:埼玉・新潟・静岡・信州etc
Eラン:STARS(島根・鳥取・秋田・琉球・佐賀w)・その他公立大・日東駒専・産近甲龍
パラダイスFラン:東邦・千歳・岡理科
糞Fラン:〇〇〇〇
>>325 福山は香ばしそうやなー
他はスポ科だろ?
理系じゃないよ。むしろ糞Fのたぐい
間違って糞F引いた時の悲劇…
給与300万とか職員室とか通学路のゴミ拾いとか毎月オープンキャンパスとか嫌だぜ
>>329 給与300万のFランなんて、あるのかよ・・・・・・
>>329 ボーナス込みで?
講師以上で300万ならやばいが助教だと普通にあるでしょ
>>330 >>333 JREC-INのすべてのキーワードを含むの「万 助教」で調べたらそれらしいのは出る
(長すぎるので4行)
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorSearch?fn=3&dt=3&page=1&sort=0&keyword_and=
%E4%B8%87%E3%80%80%E5%8A%A9%E6%95%99&keyword_or=&keyword_not=&bg1=
&sm1=&bg2=&sm2=&bg3=&sm3=&bg4=&sm4=&bg5=&sm5=&bg6=&sm6=&bgCode1=
&smCode1=&bgCode2=&smCode2=&bgCode3=&smCode3=&bgCode4=&smCode4=&bgCode5=&smCode5=&bgCode6=&smCode6=&jobform=&jobterm=&dispcount=10
>>326 そうなんですね。でも何をそんなムキになってるの?
今日はセンター試験だ。
ポスドクのみんなは試験監督などとは無縁なのかな。
去年まではセンター監督あったが、転勤した今年からはセンター業務一切なし。
今思えば前職は監督だの面接だの入試業務が多すぎた。
ふつうにデートして男女仲を深める話は、教育も似たような側面あるね
学生のレベルが高い宮廷と遅刻レベルの学生じゃ言ったことに対するレスポンスが月とすっぽんだし
それでも時間をかければ、教育できるんだけど、男女関係と一緒で相性が悪いと無理だ
レスポンス悪い学生の教育経験が増えると、こいつは絶対無理ってのがわかるようになる
ストライクゾーン狭いやつとかは公募は厳しいと思うよ
遅刻と宮廷でそんなに違うんだ?
私大はマーチクラスでもダメだよな
遅刻もそんなもんかな
年末締切でこの時期に面接の連絡来てないのはもうアレだよね…
うちはセンター試験監督でだいたい2万手当がつく。前職では5000だったから雲泥の差。これなら2日ともやりたくなるね。
>>339 センター試験のスタッフは大学院生でもなれるんだぞ。監督者には配布されない運営マニュアルにはちゃんと明記してある。
>>351 大学入試センターからは、1人当たりの日当×人数の人件費が大学に支払われているだろ。日当の額は大学に関係なく一律でな。知らないのか?
>>349 任期切れの場合はすぐオーケー出すけど、転職の場合は給与とか細かい条件提示されるまで最終承諾しないからね
俺も給与提示まで引っ張って断ったことある
内定出てから1ヶ月くらい経ってたよ
Aラン人気付きの契約更新か、
Eランパーマか、、、迷ってます。
>>345 上位遅刻と宮廷だと、そんなに違わないよ。
というのは、宮廷も研究をする場である大学院はロンダの巣窟になってるから。
私大だと、理科大くらいにならないと駅弁より優位だと実感できない。
>>353 大学入試センターから支給された手当がそのまま教員に支給されると思ったら大間違い。おまえ試験監督したことないだろ?学生か?
>>356 数が多いのもめんどくさい
少人数なら手間かけられても多人数は無理
そもそも人間として相手するのが無理ってやつは常に一定数いるけど
内定もらったあと、受け持ったことない専門外の授業をかなり受け持つように言われたのですが、減らしてもらうように交渉しても内定取り消しにならないでしょうか?
>>358 独法化していない大学だとそのまま支給されていたな。やっぱり、純粋公務員最強w
面接終わって気を紛らわせるためにゲームしてみたけどぜんぜん集中できない
早く楽にしてくれ
>>358 試験監督したことないだろって?
入試委員長やったことこもあるわ。当然、大学入試センターの説明会にも何度も出ているし、全マニュアルにも目を通している。お前なんぞに小馬鹿にされるいわれはない。お前は、マニュアル類が何冊あるのか知ってるか?それも知らないのなら黙ってろ。
ポスドク諸君は今日はゆっくり遊んでいたのかな
アカポスパーマネの俺はセンター試験の監督で忙しかったよ!
てか、休日出勤手当をちゃんとくれるのかな・・・・・
>>367 乳歯委員長?
自分の認識が絶対で他の意見を罵倒する時点で痛いやつだな。
一緒に働きたくない人間のナンバーワンだわ。
>>367はロンダだから大学内で虐げられていて、憂さ晴らしにこのスレに来ているタイプとみた
>>372 手当はワシへの上納金として
全額召し上げる
文句ある奴はクビ
>>375 おまえ、今度闇討ちしてやるからなw!!
入試委員長を務めた教授でも遅刻から脱出しようとしてるのはいるよね
>>367 先生はこの噛みつき犬どもの遠吠えを、いちいちお気になさらないで
ください。
>>373めは、「一緒に働きたくない」などと言ってますが、
それを決めるのは我々であり、笑止千万w
大学が、企業などと違って、上からのヒエラルキーに守られている限り、
373のような糞ガキから順番に排除される運命にあるのです。
本当、こいつの「一緒に働きたくない」攻撃はときどきこのスレで見るけど、
お前こそポスドクのまま干からびて氏ねよw
ってか糞ガキども、入試委員長とか教授がそんなに偉い存在だと
思う時点で「糞ガキ」扱いされちゃうんだよw
教授やってりゃ、なんとか委員長が回ってくるのは当然なんだよ。
なんで367先生がジジイだと想像するかね?アラフォーかもしれないよ?
そんだけ、お前らがポストに飢えてるのは判るけど、一つ覚えておいて欲しい。
出世というのは始まったら早い。今は30代半ばのポスドクかもしれないが、
2年後に殉教になって、5年後に狂獣になるかもしれない。
それが地位というものだ。
だから、お前らが入試委員長やるのは5年後かもしれないと想像してごらん。
Imagine all the ぴーぽー、だよw
「童貞じゃない奴が2chなんてやってるわけがない!」とか
「仕事がある奴がこの時間に2chにいるわけがない!」とか、
よく見る書き込みであろう。
さすがに、30代のお前らは童貞でもないし仕事もあるだろう。
だから、その書き込みを嗤うだろう。同じことだよw
冗長な書き込みをするロンダが暴れているようだな・・・・
>>382 お前さんは自分で自分のことをロンダだって自慢してなかったか?w
俺も2年前は講師だったけど、来年は学部長選に出れて再有力視されてるんだが…
世の中には良いロンダと悪いロンダがいるんだよw
>>382 F先輩!
380の首都圏凶獣が1番ロンダくさいっすよね。
見栄張って東横出身演じてはいますが...
多分夢遊病こじらしたアホです。
あの首都圏は地頭かなり悪いなw
並のロンダ以下だろ
>>385 良いロンダとは、「うまいことポストをゲトできたロンダ」だろw
良かったな。下卑た出身の癖にポストをゲットできて。
まあ悪く思わないでくれ。ロンダ批判を軽くしてみたいw
東横の狂獣にもロンダの人はいる。というかロンダ狂獣が増えた。
それは、行き過ぎたIF信仰のせいだ。研究者が流動化するのは結構だが、
東横の狂獣たるもの、横綱相撲のようにあらゆる疑問に対して受けて立つ
パースペクティブの広さが必要なんだよ。物理学ならファインマンのように、
化学ならポーリングのように、生物学ならモノーのようにね。
ロンダの人には一点突破の人が多い、というか95%のロンダがそうだ。
これが、残念なところだと思いますよw
>>388 だから、それは教授に夢を見すぎ。お前は自分が教授になったら
思想まできれいになるとでも思っているのか?
>>389 生え抜きのほうがそれしかやってきてないから、ちょっと横の分野さえ知らないのが多いよ
横綱に、そういう分野の大家が居なくなったのは同意
居るのはただのifお化け
>>384 学部長については、「絶対こいつはなってはいけない」奴が多いから、
どうしても特定の人に期待が集まってしまう。仕方がありませんね。
>>391 でも、昔は生え抜きの教授の何割もがそういう大教授だったじゃないか。
ってか、今でもそういう大教授はいることはいるよ。
自分の分野しかやってない人もいるのは同意だが、大教授たるもの、
分野のドンになっていく過程において、隣接分野の大物と合同で新学術領域を
出したり、さきがけの若者から新知識を吸収したり、集ってくる企業から
トレンドを学んだり、貪欲にビッグになっていくものだと思うよ。
ちょっと残念なロンダの人は、それを真似ても、ちょっと足りない。
根本的に「勉強」は苦手だったりするから。
相変わらず、長い書き込みしかできない地頭の悪い奴がいるな
学生がかわいそう
乙女のぬるぬる粘膜むき出し生おまんこにおちんぽグチョグチョたっぷり生中出ししたい。
>>394 F先輩!明日はセンター糞業務で早朝から出撃しなくてはならないです。
センター試験監督という名の糞業務。こういう雑魚い仕事こそ乙女BBAや首都圏うんちくたれにやって頂きたいものですね。
俺も明日は試験監督だから早く起きないと。
いまから寝るよ。
Fラン先生はFラン出身だけあって長文読解が苦手なんっすw
長文氏がFランだと学生に文句を言われるんだろうな。
インフル流行っているな
俺は感染した奴の代わりに今日も出動w
Fランに来るような○○は風邪は引かないというのは都市伝説か
俺が言うことではないかwwww
昨日センターに狩り出された人お疲れ様でした。
二日目ある人はごくろうさんです。
>>384 うちだと基本やりたがる人がいない。ただただ面倒なだけだからな。
2年前は講師っていっても所属期間は長いでしょ?
3年目が学部長になるような組織だったらそりゃいくらなんでもだめだわ。
>>400 風邪をひいたくらいで弱音を吐くな
這ってでも出勤しろ
ただしワシには絶対に近寄るな
>>405 乙女助教は下付きでバックでイクと思う。
乙女ちゃんはお前ら雑魚とは異なるテニュトラ殉教以上確定エリート様やで
ちな白
>>404 >>378 いいじゃん。プロっぽくてw
中学校教員採用人数上位ランキング(私大編)※20人以上
文教大154人
日本大119人
立命館55人
日体大50人
中京大47人
関西外語45人
東海大44人
武庫川女子41人
国学院40人
早稲田39人
国士舘37人
東京家政36人
近畿大35人
東洋大32人
神奈川大31人
玉川大29人
龍谷大29人
関西学院27人
関西大26人
大東文化26人
法政大26人
駒澤大25人
東京農業25人
二松学舎25人
京都産業24人
順天堂24人
城西大22人
中央大21人
名城大21人
今日も今から生中出ししてきます
いっぱい出す。楽しみ。
>>411 やーまじでエフランブラザーズrespectなんすよねーだからおれもエフでパーマネントなりたいんすわー。
>>414 でもFランとか言っておいて、オフ会やってみたら
実は神奈川大学とかだったりしてw
センター試験の業務のない奴らはお気楽でいいな
てか、乙女はセンター試験も手伝えない任期付きかw
たいしたことないんだな、マジでw
>>420 佐賀大や鳥取がEになっている↑の表からすると
神奈川はEも怪しい。ただ都会にあるだけで、
学生の質は日東駒専以下。Eの下くらい。
>>419 F先輩!
本日、監督ごっこをして参りました!
思い起こせば、2000年代初頭。自身もこのセンター糞試験を受験し、Fラン光子になるべく一歩を
踏み出したものだったなぁなどと瞑想していたら長時間の試験監督あっという間に終わりました。
任期付きポスドクの唯一メリットはこの糞業務に参加しなくていいことですねw
俺もセンター試験受けるまえは、ひょっとしたら俺も宮廷にとか妄想していたことを思い出したw
紆余曲折があったが、Fラン光子の今は幸せw
だけど現状はゴールじゃないよ!!
Fラン光子ってどこ大だよ?
せめて10択くらいでいいから示せよ
俺が白状したら、俺のパラダイスFランめがけて変な連中がわんさか申し込んでくるだろ
それは困るw
>>424 それは可哀想だよ。プライバシーというものを考えてやれよ。
せめて研究者番号を示せとでも言うべきだよ。
>>424 コラコラ!
後輩の自分ですら知らないのに、直聞きすな!!
自分の予想では、自分のトコに近い感じのまったりFランだと思いますけどね。
とりあえず、Fランパラダイスは都市伝説ではなく現実に存在している
知っている人は知っている!!
面接から内定連絡とか着任意思確認とかどれくらいでくる?
一週間音沙汰なしだとダメかね
連絡が来ない間は次の公募先のことを考えるのがプロ!
論文投稿と同じで、投稿したら、そのことは忘れて次の論文に集中するんだよ!!!
>>430 一番候補ではないんだろうね。
やや遅いんでイチ候補がゴネてる可能性はあるけど。
いくら買い手市場と言え今から四月採用って無理があるよな。
土日働いて今日も出勤
今日はj-recinとyoutubeでまったり休む
>>436 新米正規労働者は知らないと思うけど、こういう日は代休を取る権利が
大学教員にもあるんだぜw
>>437 あるわけないだろ
辞めればずっと休めますよ?
マジかwさすがFランはブラックだなw
国公立は試験監督のとき「だけ」は教員も代休があるんだぜ。
事務職はどんな場合でも代休があるんだけどw
>>439 「だけ」は?
じゃなくても代休取る権利はあるやろ。
>>437 それは、休日出勤手当は出ません、事務方の利権は渡しませんという意味。
実際は、忙しくて代休を取れない人が多いんじゃない?
>>440 ほぼ実質的に「だけ」だよ。学長補佐とかになって野暮用ができない限り。
そうか、知らないのか。
>>441 実際は、休めるときに勝手に平日休むしかないよなw
事務「この分、代休取っていただかないと困るんですよ」
ぼく「はあ」
事務「なんかあったら困るんで、確実に来ている日に代休にしましょう」
ぼく「はあ」
事務「今日とかどうですか?」
シュールすぎて意味がわかりませんでした。
>>442 国公立大学でも、出張が休日にかかる場合とか代休が出るよ。
取れる期間が限られるので、実質取れないけど。
>>444 某国立大学では休日手当だしたくないから強引に代休取らされたよ。
しかし、教授様は代休とらなくて休日手当貰っているみたい。
立場の弱い助教だけジムが強気に出てくる。
公立大学と国立大学ってまた雰囲気違うものなの?
あくまで教員として働く職場として。
首都大とか横浜市立とか
教授会を通ったって連絡があって、理事会の承認待ちなんだけど、これって他の大学の面接とか内定とか蹴ってもいい段階ですか?
理事会で承認されないことは実質ないって話は聞いたんだけど不安で
内定取ってるなら、今はお前が主導権持ってる
全部キープして良い
承諾書とか契約書に捺印してないなら、まだ採用決定じゃない
面接は受けて良い
すでに持ってる内定は、まだ保留しろ
正直に他大の結果待ちですといっても良い
>>448 こんなとこで聞かないで、自分で判断しろ。
あんた5chで蹴ってもいいって言われたんで蹴りました,っていうんか?
私大だけど学会出張が土日にかかっても代休、手当とも発生しない。理由は研究者の勝手で行くから。教育関連の会議とか地方保護者会での出張のみ代休あり
>>450 そう言うなよ
誰だってそう何度もある状況じゃないし、不安にもなるだろ
業界が狭いと、不義理なやり方すると学会とかで噂するような奴も現れるけどな
>>452 そうじゃない。
こういうことは、ある程度、自分も痛い目に合わないといけないからだ。
誰にでもいい顔はできないのだから、恥を掻く覚悟で自分の信じたことをやるんだよ。
そうすればその覚悟は自然に相手にも伝わる。
いやあ、一般的にどうするもんなのか全くわからなかい上に聞ける人もいないなでここで聞きました
とりあえずなるべく保留することにします
>>445 正規雇用の事務は任期付を人間だと思ってないからね。備品みたいなもん。とにかく、正社員の俺様の方が身分が上みたいな感覚まで持ってるしw
さらに大学事務って自分たちが大学で一番まともだと自惚れてるし、鼻持ちならん連中だよ
一歩外にでれば、大学事務wなんだけどね
>>449 私学なら契約書交わすけど、国立なんて4月1日に着任するまで書面の交付とかないし、給与も労働条件も全く不明だし、お前ら何様だよって連中だよ
>>451 それは私大特有の話ではなくて、国公立でも原則そう。
民間企業だったら第九が取れる案件。
>>451 研究はお前らの都合
ご校務とは違います
>>459 面接、面倒やな。
行くきないけど、出したとこな。
>>454 それわかる!
質問者へ
お前馬鹿か?
掴めるもんは全て掴め!最後の最後まで気を抜くな。俺は理事会でひっくり返しくらった同僚を知ってる。
大学名は伏せるが中堅私学。
だから、ハンコ押すまで全員だまくらかすつもりで行け
>>448 まあ、俺様はコネとはいえ、理事長の決裁が通るまでは
他のところに行く運動していたけどな!
戦争なんだから油断した瞬間に負けるよ!!
お人好しは悩むんだよ
断るにせよ早いほうがいいだろうなとか、辞める方の大学にも気を遣ったり
>>460 遅刻だけど学会発表ならちゃんと代休取れるし出張旅費も出せる。
ただし学外委員会や学会の役員会議だと旅費も出ない。
>>467 発表なら、な
観光学会いくクズもまだまだ多い
>>456 >正社員の俺様の方が身分が上みたいな感覚まで持ってる
それは真実でしょ。
正社員・正規雇用と任期付等のごまかし契約とでは雲泥の差がある。
契約は身分じゃないよ
身分ってのは武士とか、そんなの
任期付きは浪人とか傭兵とか、そんな感じだよな
俺は絶対に戻りたくない
おまいらもパラダイスFラン見つけて早く脱出しろや
4月からの異動先は私立だが、むこうから内定通知は来たものの契約書的な書類は交わしてない。こっちからはシラバス原稿だしただけ。
「みたいな感覚」とはっきり言ってもつっかかってくるアスペ
>>473 俺もシラバスは出したけど、まだ給与額も諸手当の規程も判らないから新居が決められない。
>>473 懐かしい。ちょうどそんな感じだったわ。
給与とかはっきりしたのは着任してからだったな。
一年目はたしか夏のボーナスが満額じゃなかったから,あーこんなもんか,と思い,冬のボーナス
でこんなにもらえるの?!とたまげたような記憶があるな。
>>475 そんなこと言ってるといいとこはどんどん埋まっていくぞ。
引っ越し難民にならないように先手で逃げ切ってくれ。
>>466 お人よしw
F乱ブラザーズの2名にはない言葉だろうね。
>>472 質問あるわ。素朴な疑問なんだが、
もしコネが舞い降りなかったら今頃まだ任期付きやってた可能性高い?
それとも自力で決めれたと思う?
前職は任期付きだったのか、只のプロジェクト雇用ポスドクだったのかも教えて。
>>475 なっつかしーなー。数年前のオレかw
シラバスは前任者が書いてくれててそれをチックしただけだったわ。
移動前って色々ソワソワするんだよなー。
前の職場には本当にギリ(2月末)まで告知
しなかったから告知した時に学部長が呆然としてたわw
>>478 そうか?学生じゃないんだし、大学が用意してくれた社宅にでも入ればいいんでないかい?
>>472 コネが自分に落ちてくる時って、急に?
それまでは将来設計どうしようとしてたんだろう??
>>451 >>460 休日出勤とか代休とか以前に公務の出張と認められていないのでは。
公務で代休が出ないなら露骨にブラック過ぎて摘発される。
>>480 コネがなかったら任期付きになっていた可能性が高い
>>483 コネが天から降ってきた!
ロンダしておいて良かったとマジで思った
てか、ポスドクやっているときは将来とかなんだか考えられないんだよな
今考えると本当に信じられないんだが。
ポスドク脳になってしまうと死ぬよ、マジで。
>>486 リアルやなw でももしかしたら他の先輩ポスドクとかに
話がいってたかもしれないよね?
ここでのキャラと違って、実生活では人徳行いいいんすか?w
>>485 F先輩!自分は比較的任期期間長めの特定〇〇からスライドして
今のポジに収まりました!前任の職場では結構ガッツリ頑張って研究成果も出せていたし、
任期も長く残っていたので、まさかコイツが動くのか?!と周囲にびっくりされましたw
>>482 何言ってんだ。それならそもそも新居の悩みなんてないだろ。
>>488 さすがだな!
おまえは見込みがあるよ!!
乙女助教さんの粘膜剥き出しヌルヌルおまんこにおちんぽグジュグジュさせてたっぷり生中出ししたい。。。
>>488 おまい「特定」だったんかい。。
やっちまったなw
乙女!
センター試験の手伝いもせずに何してたんだよ!!
ホントこの業界の契約が曖昧だったり給与がまったくもって謎なシステム直せよ
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ポスドク続けていれば
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ Aランのパーマネが簡単に獲れる・・・・
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
>>472 >任期付きは浪人とか傭兵
わかる〜
モヒトツ、「教授と助教授の身分差は、殿様から足軽頭ほどの差」白い巨塔より。
実感〜
>>487
とりあえず、俺は挨拶はしっかりしているw かなり重要だよ!! >>498 >「教授と助教授の身分差は、殿様から足軽頭ほどの差」白い巨塔より。
「一般の人から見れば大した差は無いように見えるかもしれないけれど、
会社で言えば、社長と経理係長の差くらいかしら。ウフフ」
じゃなかった?
俺のありがたい言葉がおまえらの心に突き刺さりまくっているようだな・・・・
大学のランクよりも職位が重要
それがわからない奴は使い捨てポスドクとして消えていくだけ
>>501 平成テレビ版とかならそうなっているのかな?
「足軽」という言葉が視聴者層にもはや通じないと考えられたのかも。
でも足軽時代には足軽なりの夢と希望があって楽しかったよ〜
身体の故障もなくピンピンしていたし。
>>503 >平成テレビ版とかならそうなっているのかな?
はい、唐沢寿明版の第1話で、黒木瞳がそう言ってました。ウフフ。
>>501 今は国公立でも教授と准教授の出来ることの差は大きくないな。
同じ研究室で直接上下関係があると違うんだろうけど。
助教は相変わらず足軽だな。
>>505 医学部の内科や外科の大研究室は今でもそうでしょ。
親戚が医学部教授なんだけど、手下に准教授が5人、講師が5人、
助教が10人、みたいな感じで笑ったw
>>506 医学部なんて特殊事例を一般化されてもね
医者って自分たちの見えてる世界の狭さを自覚してないから困るよね
任期付にしたら良くなるとかいう妄想を門下のバカキャリアに吹き込んだのも医学部でしょ?飯台だっけ?
>>507 てか、お前は普段からこういう雑談の仕方をしてるの?
元の話は「白い巨塔」でしょ?お医者さんの話でしょw
お馬鹿さんですか?w
>>508 すぐにキレるお前がキモいわ
よっぽど精神的余裕ねえんだな
>>509 はぐらかすなよw
「一般化されてもね」って、普段のお前の口癖なんだろ?
そうやって「マウント」した気になって気持ちよくなったところを
突っ込んで悪いねw
なんでお前らみたいなゴミがパーマでワイが任期付きなんや!!!
>>511 それより、元のマウント仕損なったコメント、恥ずかしすぎだろww
白い巨塔知らないのにレスするなんてwww
>>512 それな、みんながそう思っているんだよ。
実際それは間違っていない。
だけどな、公募で戦ってきた人は、せめて次の世代には公平な評価を残すんだよ。
今トップにいる、クソ世代の残滓が消えるまでな。
待遇とか仕事内容やりとりしてたらいきたくなくなった。シラバス出したあとでも辞退していいんでしょうか?
ネットでは採用の二週間前まで断れるとあるが。
>>522 どういう断り方をしたらいいでしょうか?
今からだと4月の講義に影響が出て文句言われないか心配。
そんなものはそこの専任が四苦八苦して取り繕えばいい。
組織にとっての想定外の問題なんて時間がたてば落ち着くもの。
こっちは一生の問題なんだから遠慮なんてしてる場合じゃない。
パーマからパーマの場合ね。
ポスドクからパーマの場合だったら煮え湯のまされてもそこに入って頑張るしかない。
>>523 俺も断ったぜ
行きたくなくなったのならしょうがない。
やる気ないのに市着任する方が失礼だし、お互いのためにならない。
法的に問題ないなら堂々と主張していいよ
といってもやはり申し訳なくて、俺はもうちょい待遇とかはっきりさせてから断りたかったけど、とっとと蹴ってやったぜ
>>521 今のポジは?
もしポスドクなら迷わず突っ込め。
今もマーマネならば、居住地・給与鑑みて
嫌なら断れw
ポスドクのくせにパーマネ蹴るような底抜けのバカはさすがにいなくなったよな
>>502 >大学のランクよりも職位が重要
Exactly!! by 首都圏酷率狂獣
昔、内定後採用のやりとりが進んだ時に事務に断りのメールをしたことがあるが、あっさり、ますます文のみで気が抜けた。もっと、考え直していただけないかとか、相談に来てくれとか引き留めてくると思ってたのに。
俺は逆に准教授・講師職を同時期に3つGETいてしまい、
選んだ所以外からめたくそ文句言われたけどな。
どうしてくれんだ?っていう怒りから、ついでに人格否定もされたわw
>>530 他の人に必要以上に早くお祈りを送るのが悪いわな。
ぶっちゃけ応募者より選考委員のほうがレベルが低い時代で色々ムカつく。
>>530 断った二箇所ともメタクソですか!?
ひどい世の中ですね
なんか知らんが最近呼ばれまくって、またあんまり行く気もないところから面接が入っちまった
とりあえず行くだけ行くけど、受かったら絶対迷うわ
面接の結果こねー。
いつ頃になるか言われたが、
それより一週間経過。
いやな奴等に思えてきたわ。
通った!
面接した次の日に自分でなく推薦者に最も有力な候補であると連絡があった。
そのあとしばらくして自分に内定の連絡。
給料などはまだわからない。
>>536 おめでとう。
内定の連絡、面接のあと、何日してからきた?
連絡は事務から?
>>536 なんか不思議なシステムだな
Fラン私大?
>>538 コネで助教では?
まあでもスレの中からウィナーめでたい。
パラダイスFランに脱出した人がでた?
おめでとうございます
>>536 本人以外に人事の情報漏らすなんてなかなか稀有な例だと思うけどとにかくよかった,おめでとう
>>533 テスト前に必死に勉強してないアピールする学生みたいだなw
行く気もないところに応募書類おくるなよ。
行く気がなくたって送るんだよ。
取る気がなくたって公募出してるんだから。
一般からとる気がなくたって公募する方はそれなりの思惑がある。
公平性をアピールするとかね。
コネも何も絶対とらないのに公募するなんてことはしない。
行く気がないの分かってるのに送るのはただのバカだろ。
>>538 >>539 >>541 コネで応募して、やっぱりコネがある人が通っただけでは。
行く気がなくても出すのは、バカでも報復でもない。
公募戦線はそんなに甘くないからだ。
出さなきゃ後悔するだけ。
>>541 一番ダメだと思ったのは模擬講義に本当の学生がいたことだな
ツイッターにあげられでもしたらどうすんだと思ったわ
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
>>547 面接が学生も集めた公開講演会だったことがある。
さすがに学生はそれが教員選考会だとは知らされていなかったようだが。
>>549 学内セミナーの講師が翌年、教員になることが多いなあと無垢な学生の頃は不思議だった
その時は、講演会のポスターが廊下に貼ってあって、他の候補が誰だか丸分かり。
しかもその中に、自分の先輩がいた。
出張費を出しやすいようにわざとそうしてる場合もあるんじゃないかな。
行く気がない先に応募して,面接によばれたら行く気ないのに〜とゴネる。
行く気がない先だからと応募してないと,応募しとけばよかったと後悔する。
そりゃどこにも決まらんわ。
>>553 そういうこと
可能性があればあたりかまわず出し、内定が出たら「はいはい」って言うんだよ。
他が決まれば蹴ればいいし、決まんなかったら赴任する。
考えるのは事態が動いてからで十分。
それが公募の掟。
特に任期付の場合は義理立て不要で、ドライに判断する。
>>552 北海道の某国立大学の面接では,講演会という名目で,宿泊費と旅費を出してくれた。
講演会は,教授会での講演だったけど。
俺は面接先の大学にいる教授とのディスカッションという名目で公費から出したよ 実際意見交換したし
転職活動の旅費を研究費から出すとかかなりの猛者だな
>>558 これは度胸あるね!
久しぶりに電激に打たれたわ(笑)
>>557 研究費から出したりしたら、着任しても目的外の予算流用しそうだと警戒されるんじゃないかな?
おまえら、公私混同しまくっているんだな
俺のパラダイスFランではそれは無理
お前ら研究倫理のe-ラーニングやってないな
科研費没収な
研究打ち合わせをしているわけでe-lerning的にはむしろセーフかも。
感覚的には気持ち悪いが、面接に遠くから呼びつけといて旅費が出ない異常な状態もどうかと思う。
いずれにしても、まともな業界ではなく衰退する一方だろうな。
おまいらの代わりはいくらでもいる!というスタンスなんだろうな
まあ、だいたいそうなんだけどwww
>>567 偉い先生が定年になっても普通に成り立つんだよな。
その定年後の横綱教授でも再就職が困難な状況だし。
お前らの「独創的」な研究は無ければ無いで成り立つので、みんながやってる事をやったほうがいいかもね。
>>562 大学によって違うんだろうけど、うちは打ち合わせだと用件、日程、場所の先方との確認メール添付が求められる。
>>570 >先方との確認メール添付
クソめんどいな。
うちはそんなんじゃなくてよかった。
>>571 ひどいなあ。補欠になってるぐらい言ってほしいねぇ。
だいたいなんで面接って交通費出さないんだろうな
異常だよな
セミナーにされたことあるけど、それでも出なかった
千葉の大学は、1万くれたとこもあるけど
1000円も片道かかってないのに。
落ちたけど。
行く気がないなら俺は出さないな
手間も時間もタダじゃない
ほんとおまえらネガティブな発言ばっかりだな
くそガキめが
行く気がないのに出すのって、そんなバカがいるのか・・・
パーマネなのに出さない奴がいるとしたら、もっとバカだけど
ポスドク→行く気がないなどと言ってる場合ではない。出せる先には行く気で全部出す。ポスドクは選ぶ側じゃなくて選ばれる側。
パーマからパーマ→行く気のない先に応募書類送るのは手間と金のムダ。頭悪すぎ。
>>581 多少あれば出すってことだろ
そのうち食事でもと言われて、いつですかときいたりするだろ?たびたび来るってきいて毎日って思ったりするだろ?おまえ
そういう奴がマイルール開陳するなよ
話がめんどくさくなるから
URAしてるやついる?
あれさ、公募要項に、准教授相当とか書いてあるけど何が准教授相当なんだろね?
詐欺じゃん。
ただの駒使いじゃん。
Uraは研究者崩れの行き着く墓場。
成れの果てさ。応募基準に博士号取得済が望ましいとか笑える。あんな仕事学部卒でもやりたくないわ。
>>585 URA!ccccccomeon baby postdog
おいおい。不毛な話題投下するなよ
U.R.A に失礼だろ
行く気あっても面接に呼ばれたり、内定出たりすると、そうでもなかったことに気づかされることが多い
全くだよ。ポスドクがURAをなめるなんて100年早い。
【ヘイトスピーチ】自民公認候補が「民主党系は帰化人ばかり」などとツイート、問題視され削除し謝罪★3
http://2chb.net/r/newsplus/1548295281/ URAって任期付じゃない?ポスドクみたいなものじゃないの?
いや、研究職の外側に一歩踏み出している。40代になってもいつまでも
ポスドクやってる奴とは覚悟が違うわけだよw
>>593 ポスドク以下。
研究者崩れ。
負け犬。
>>594 研究者じゃないよね。
ユニバーシティリサーチアドミニストレータ?
なんのこっchina?
これ、文科省がポスドク墓場の処理に困り作り上げたカスポジションやろ(笑)
>>597 しゃーないURAでもええか…
↓
URAも不採用
>>598 知り合いが特許会社からURAに行ったからそこまで悪くは言えん。
研究者視点(ナニソレ)から見たらどう映るかしらないけど,任期付じゃないなら
まっとうな職業でしょ。
>>601 Uraは任期付きが9割!
京都だろうが北海道だろうがuraはカス
>>602 あー。
製薬会社のmrだっけ?あんなノリよね( ´_ゝ`)プゲラ
URAとかなるために博士課程行く必要ある?
ばかだろうw
まあ、研究者なる能力無かったんだろ。
カイドウにお前らのやってたのは研究者ごっこだったんだよって笑われちまうわ
自分のところにもURAはいるけど、研究者がやらないような取りまとめとか研究資金情報などを持ってきてくれるから助かってる。
かといって自分はやりたくないけど。
ただ、これだけポスドクが溢れてるんだから、こういう受け皿もあって良いと思うけどなぁ。
>>603 そんな仕事内容なら任期付である必要なさそうなのに,どこもしぶいな。
>>605 ポスドクから抜け出せないような人が博士課程行く必要ある?ってのにもあてはまるね。
URAというと企業を退職した年配の方が多いイメージだけどね。
工学系だと、産学連携の仲立ちに活躍してくれて重宝してますよ。
博士持ちの若い人もいるところにはいるんでしょうけど、
うちの大学だと学内の教員を期間限定でURAポジにしようという動きも。
>>608 それどこのFランよ?!
きっちーっす。
俺そんなんされたらハンストするわ
>>598 わかってないねえ、さすがポス毒w
一回くらいならまだしも、多数回ポス毒やってるような奴は、
つまりお前みたいな奴はPI候補として失格なんだよ。
だったら非研究職を早く探す方が人間として正しい。
>>598 わかってないねえ、さすがポス毒w
一回くらいならまだしも、多数回ポス毒やってるような奴は、
つまりお前みたいな奴はPI候補として失格なんだよ。
だったら非研究職を早く探す方が人間として正しい。
URAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
雑魚w
URA公募の窓口アドレスが、
[email protected]だったので
「裏公募か、語るに落ちたな・・・」ってマジで思った
せっかくポスドクをやめる決心をしたのに、また任期付を選ぶなんて。
普通に企業の正社員になった方がいいのではと思う。
>>615 www
>>616 もちろん、
会社員>>>URA>>>>>>>>ポスドク
ポスドクやってきたんなら、URAも恥など感じないでできるだろ
ポスドク楽だしなー
ボスの言う事聞いて
キムワイプの管理して
バートの人妻相手にしてれば
論文は自動で生成される
何か困ることあるのか
>>618 それが違うんだよ!
ポスドクしてるうちは、まだ研究者目指している気にはなれるんだろうね。
しかしuraとなると...
諦めなきゃならないのに諦めきれない気持ちの狭間で気持ちが揺れるのでしょうw
>>619 それまじ?
ポスドクが論文書くソルジャーなんちゃん?
内定ゲットまでは行く気満々なのだが、いざゲットして採用書類提出する頃から熱が冷めて引っ越し面倒だし、今の環境捨てるのも惜しい気になり結局一年で三回辞退した。
>>623 週5コマくらい
雑用も多い
誰も手伝ってくれない
>>625 なかなか平和な妄想だな。
ほんとに3回もそんなことしてるなら病院行った方がいいレベル。
>>624 うちのF乱はめっちゃ楽!
もう4月まで講義ないし!
論文も出せまくれてるよ!
帰りは夕方の5時
>>626 公立って,知り合いのイメージからすると,
国立を異常に意識してる
その地域へのこだわりみたいなことを聞いてもいないのにアピールしてくる
それこそトイレ行くのも一緒みたいな子供じみたグループを研究者が作ってる
みたいな印象だわ。
間違ってたらすまん。
雑用多いのかよ
公立狙ってるのに、私大と変わらんなら私大のほうがいいよな
給料は安そうだし
公立の場合、週何コマが相場?
毎日講義入ってるし、資料の印刷も自分でしないといけないし、冷房きかないし、給料安い。
公立って事務員多そうなのに、授業資料の印刷も自分でやるの?
田舎の公立だよな?
>>632 田舎の公立は糞
A県とかF県とかね。
年棒安いし最悪
まだ私大のがまし。
都会の公立は給料は国立より高いし、制度改革の嵐は済んでるので、
これからいく分には素晴らしい。
国立とか公立って組合とか機能してるの?
上が決めたら人事や給与改定も文句なしにやられちゃう感じ?
ハゲタカ論文は出回っている論文リストからすぐわかる。
しかし、proceedingsやそれらを収録した雑誌を業績リストに書き込んでも、
ジャーナルとして扱われるのか?
IFはゼロだろうけど。
めんどくさいから、IFのついてるものだけカウントする場合もあるよ
>>641 審査する方はちゃんと見てるから心配するな
話題だからURAについて調べたらかなりの糞ポジだって分かりました(笑)
都会の公立はブラックだよ。
給料が高いってほとんど国立とかわらん。
ブラックの代名詞、首大と横イチが証明
>>644 ハゲタカ雑誌はバレるが、学会はバレない。
観光がわりに行くと楽しいし、実績にもなるし、よっぽどの学会さえ避ければ
そんなに悪くないよ。
本当にヤバイと思ったら、プログラム見た時点でキャンセルすりゃいいんだし。
ちなみに本当にヤバい学会は、一つのセッションに異分野が平気で詰め込まれてたり、
中華発表だらけだったり、会場がただの集会場だったり、スポンサーがついてなかったり、
などなどで見分けがつく。
自分の行ったハゲタカ学会には招待講演者に有名研究者が掲載されてたけど、
当日キャンセルだった。絶対に当日じゃないと思うが、良心的なハゲタカ度だよ。
>>651 たしかに(笑)
俺も観光がてら参加したわ。
司会までまかされたからね(笑)
証明書もでるし、ぶっちゃけ詳しく調べてもわからんよ
>>630 お疲れ様です、いえいえ、そこで論文出しまくっていた場合は楽をしてないですよ
らく というか、たのしんでらっしゃる
>>83 この野郎!
俺様が春にカキコした内容を無断転載するな!
引用文献入れとけ
>>649 その二つってどうブラックなの?
首都大の先生なんて週一か週2くらいしか学校行ってないイメージ
>>649 まぢか!
そのどっちか応募しちまったぜ!
>>655 そうそう。法学部は大変だったようだが、理系はまったり。
ちょっと本気で焦ってるんで公立大学の真実知ってる方教えてください!
>>661 公立は弱者の流れ着く墓場。
しかし、めげるな。
給与安い以外は国家公務員みたいなもん。
楽ちんさ。
パラダイス墓場や
Youtube流し見してたら昔よく聴いてた青春パンク流れてきた
太陽族とかモンパチとか。今の学生は知らんだろーな。
うーん、公募書類の「論文欄」と「国際会議プロシー欄」で迷う。
査読付き国際会議プロシーを論文欄に記載すると、業績水増しと思うわれるかなあ。
教授公募だしなあ。
大学の業績審査では論文で通しているんだがな。
>>667 今まで応募経験ないの?
わざわざ論文欄と別に国際会議プロシー欄あるなら応募先の分類方法に合わせて書けば良いと思う。
上のレベルの会議に出すときとかで問題あったら直すよう言われることあるよ。
俺の場合は以前プロシーから論文への修正指示があったことあるけどw
結局のところ、パラダイスFランが最高という結論のようだな、うん。
「〇〇と乞食は三日やったらやめられない」の〇〇に入る職業として、坊主や医者と並んで大学教授がある。
大学教員って、楽しようと思えばいくらでも楽ができる。
それこそFランだったら、際限がないと思う。自分もそういう教員をたくさん見た。
>>674 それランク関係ない。
上位私立でも全然楽できないところもあれば,Fランパラダイスももちろんある。
理研にも全然仕事しない人がいるっていうしな。
女子大なんか、仕事すれば嫌われるともいう。
みんな横並びでできるだけだらだら楽にやろうぜ,
その輪を乱して業績業績とうるさような人は外に出てって頑張ってくださいよ,
みたいなところは確かにあるみたいね。
>>674 法人組織、経営
大学運営
幹部職の顔ぶれ
学部学科教員の顔ぶれ
で決まる
レベルだランクは学生目線
宗教法人、障害事務部門までたどり着いたぞ。やれやれ。
>>662 のいう通り。遅刻みたいに今現在も文科省にいじめられている
という現実はなく、首長による粛清は一通り済んだ。変な名称も戻る。
事務は本庁に帰りたいだけの無能のたまり場なので国立や私立より使えない。
学生はまあまあ優秀。Fランとは比較にならないし、MARCH以上だし、
私大全般と比べて大量の学生を押し付けられないので、超まったり過ごせる。
>>680 つまりパラダイス墓場なんやろ。
パラダイス墓場行ってみますかね。
学生が優秀なのはわかる。
国立でも事務はかなりクソだけど,それ以下なんだったら相当ひどいね。
創価大の教員は99%創価?
公募あれば改宗して望みたいんだが。
>>683 幸福の科学も幸福の科学大学とか作ればいいのにね。したら一気にアカポス増えるし、そのバブル狙いで改宗するやつもでてくるよ
>>683 それ興味ある。
学生もほとんど創価なんだろうか。
教員の待遇はいいのかな。
お前知らないのか。設置審にかけて落とされたんだよ。
カリキュラムを上手に作らないと、そりゃ落とされる。
教祖様万歳だけだと文科省の認可は得られません。
崩れ博士あがりの漏れが指導してあげてもいいんですがw
要するに仕事ができない事務屋だったってわけか。
創価の話はこのスレには内部の人いないのかな。
宗教とか朝鮮系の話題はうざいからな。
「朝鮮総聯系大学といわれる」でググってごらんよw
それは違う。教授職の俸給表。それやったら医学部とか発狂するよw
>>690 それは医学部もあるような昔からあるとこだろ
お前は恐ろしいことを言うなw
医学部がない大学でも「公立大学法人首都大学東京大学教員給与規則 」みたいに、明確に教員と
職員の給与体系は違うよ。確かに、最近増えた怪しい田舎の大学だと職員と教員が
同じ市町村立大学があるかもしれないから、確かめないといけないかもしれないな。
>>685 学生はほぼ創価。
海外にいる創価民まで来日してくるよ。
>>692 事務のバカと同じ給与体系にされたらサブイボMAXやで
私に言わせりゃ未だ生温い。
全国の国公立私学において、若手の採用は凍結。
毎年吐き出される無能博士を30-40歳まで任期付きで雇い、捨てる。捨てたやつの代わりに同じ分野の30歳を採用。
この繰り返しするだけで、退職金払わなくてよくなるから経営もかなりスリムになる。
投げ出された40歳は塾講でもやればok
>>686 設置審なんて大学改革支援・学位授与機構の下でやってるから、
ハイ、学長居ますね。学部長居ますね。学科長居ますね。教授が定数以上居ますね。
それではおたくは大学やってOKですよ。という審査だよね。
中身の業績なんて全然解析していないから、
・助教時代:筆頭論文が極少(あっても紙クズ)、タダ乗り論文多
・准教授時代:筆頭論文が極少(あっても紙クズ)、タダ乗り論文多、出すだけプロシー多、和文多
・教授時代:筆頭論文が極少(あっても紙クズ)、タダ乗り論文多
のような粗末な経歴を持つヤツも教授様だ。
そういうヤツは卒論生や大学院生の研究指導がまずできない。(でも教授は定数居ないといけない)
既得権維持を配慮したぬるくてありがたーい審査をするのが日本文化の良いところ。
来年度は元号が変わるので、審査にも恩赦がかかるに違いないw
まともに研究するのはバカバカしいことだ。
国立系だと内輪で仲良くして10年近く居る筆頭理事に昇進をお願いする「トモダチ作戦」が一番いい方法。
天呈陛下バンザーイ。学位授与機構マンセー
>>696 それなー。
地方私大もまさにそれなんだよね。
だから若手のモチベがダダ下がる。
博士課程の犬どもよ 己ら将来不安定でも文句言うな 自分で選んだ道だろう
自分で進んでおいて文部科学省の役人様を責めるでない
サイエンスに貢献しろ それが望みだろう ポストまで求めるとは何事か
弱者が淘汰されるのはどこの世界でも同じだ
日本国の統治機構の頂点に立つのは古代より文官だからね
事務系公務員は現代の文官
お前らとは「身分」がちがうんだよ
>>698 死なない程度に超低コストにてサイエンスに貢献させていただきます…
死なない限り我々はこれ以上失うものはない
博士の底力は、もう少しうまく活用できないものだろうか
文科の役人様は崇め奉ります
学振DC、科研、GCOE、卓越した大学院拠点形成支援補助金などでは随分恩恵を受けたから
>>698 なった奴はしょうがないが、これからなる奴がいないと業界が終わるだろう。研究は中国人に任せるのか?
研究特価大学と教育特化大学の教授戦では、普通どのタイプが選考通りますか。
もちろん、これだけ(研究業績)では決まらないのはわかっていますが。
目指す道の参考にします。
候補者A(40前半の都市部精鋭准教授)
・5年間の業績
ジャーナル 20件(このうち第一著者、5件)
査読付きプロシー 15件
・これまでの全業績
ジャーナル 40件(このうち第一著者、15件)
査読付きプロシー 15件
候補者B(40前半の生え抜き)
・5年間の業績
ジャーナル 25件(このうち第一著者、10件)
査読付きプロシー 20件
・これまでの全業績
ジャーナル 45件(このうち第一著者、20件)
査読付きプロシー 30件
候補者C(50前半の田舎教授)
・5年間の業績
ジャーナル 30件(このうち第一著者、25件)
プロシー 60件
・これまでの全業績
ジャーナル 120件(このうち第一著者、100件)
プロシー 100件
50代教授でファーストが多いのは嫌だな。院生を教育してないんか。
>>680 そうか?
大阪は府大、市大の合併でもめてるし、他の地域も潰れる私大を公立化して統廃合でもめるのでは。
そうですか、50台になっちゃうと求められるところが違うのですね。
国立・私立の底辺大で院生の教育って難しそうだから、40台で頑張らねば。
>>702 都市部精鋭といいながら業績しょぼすぎw
>>701 サイエンスに夢見る馬鹿(特に地方の国立出身)は
一定数いるわけ あとは北里や理科大などの勘違いしちゃうロンダ系の馬鹿。
そういう馬鹿を博士に進めておけば現状問題なし
他にも中国からの留学生も一定数いるしね
いやいや、みなさんのコメント興味深いです。
突っ込むところが、私にとっては斬新です。
>>706 >国立・私立の底辺大で院生の教育って難しそうだから
国立の底辺大はカリキュラムがちゃんとしていたら大概の学生はついてきますよ
>>705 このふたつの大学はまじなくしていいよ。
滑り止め大学だろ。
いらんわ
今日は2週間に1回のピンサロ通いの日。
お気にの19歳に口内射精してきます!
>>711 京都府立、京都府立医科、京都工繊、京都教育は?
>>712 そういうの行ったことないわ
おまえらがエロいカキコミするせいで
スレの広告がエロだらけだぞ!!
>>715 30過ぎの下卑たBBAには興味がない故・・
自分は偏差値48の阿呆私大パーマネだが、
学生には感謝してる。
けして能力値の高い学生ではないが、
彼らのおかげで飯が食えて、
研究者ごっこもできている。
世の中に研究大学しかなくなれば、
自分のようなFラン研究者が淘汰されるわけだ。
それは困るもんで、日々学生に感謝。
横市は独裁大。そしてみなさんご存知
横浜市がうるさすぎてブラック
>>712 俺も久しぶりに風俗行きたい。
今年になってまだ一度も風俗に行っていない。
風俗っていいよね。俺のようなモテない男でも金さえ払えば女が相手してくれるのだからね。
横浜市がうるさいって、産学連携しろとかそういうこと?
底辺私大みたいに年中オープンキャンパスや研究室公開やってたり、教授が高校訪問させられたりはないだろ
>>724 あるよ!
あと生物化学系研究室は理研からパイプで来た奴らにのっとられてる。
若手任期付きさえもコネ採用が疑われてるよんw
横市とか首都大とかの一応マーチレベルの公立でも高校訪問なんてやらせれんのかよ
俺はそんな下等雑用させられるとキレちゃうんだけど、どのレベルまで行ったらそういうの無くなるんだよ!
そういえば某国立大学院大学は、高専訪問やら入試説明会がやたらと多いです
まあ、学部がないからね
金を稼いでこそ大学教員。
高校訪問が嫌なら、その分くらいは間接経費で賄えるくらいのグラントを取ること。
>>719 言ってることは極論だが、偏差値48はFランか?
>>733 これはまじFランのエフ光子に判断してもらお
>>702 そんな業績だったら、田舎の駅弁でも俺の分野だったら受からない。
大体、外部から来るんだったら原著論文50は必要で、内部昇進だったら60が目安。
宮廷准教授で40報ある人も落ちてて寂しそうだった。
そんなに偉そうなこと言ってる先生方も、クリアしてる人としてない人がいるw
査読付きプロシーなんてゴミ。今は何の意味もないから。
情報系くらいじゃないか。
>>735 私は35歳のエフ光子ですが原著40越えです。
半分以上は筆頭orコレスポです。
行き場ありませんか?
ぶっちゃけF光子がパラダイスなのは講師だからだと思うわ
F教授がパラダイスな訳ない
急遽一コマ頼まれた
その科目を担当することは経歴上多少メリットはあるけど、ほぼ一年だけで使い捨てなんだよなー
何で引き受けてしまったのか。そんな経験ある?
>>732 昨年の週刊ダイアモンドの特集「偏差値&志願数 大学 学部序列〈367大学1178学部〉」、これに記載がない大学がFランと俺は納得している。
>>742 奈良と北陸だと進学してる学生の質がだいぶ違う気がするね。
奈良は立地がいいよ。それでも営業活動大変そうだけどw
>>739 >その科目を担当することは経歴上多少メリットはあるけど、ほぼ一年だけで使い捨てなんだよなー
そんなネガティブなことだからダメなんだよ。
教歴は大事だし、その科目の授業資料そのものはいくらでも使い回しが効く。
しかも困った時に助けてもらった出講先はあなたのことを覚えている。
メリットしかない。
頼まれたら喜んで引き受けるんだよ。
>下等雑用させられるとキレちゃう
こんなこと言ってる奴はいつまでたってもポスドク。
上に行けばいくほど運営の方が研究や教育より大事だってわかる。
質問。
わたしは30代半ばの俗に言うDラン格子です。
論文は30報以上ありますが全て英語。
たまに日本語の寄稿とか紀要を書いてみたいです。
化学と生物 やそんなやつの寄稿てどうすれば依頼来ますかね?
>>726 >俺はそんな下等雑用させられるとキレちゃうんだけど、どのレベルまで行ったらそういうの無くなるんだよ!
資金集めのキャンペーンでマラソンを走る山中伸弥クラスではダメで、
「授業をやらされるのは日本にとって無駄だ」と言い放った野依良治ぐらい偉くなってから言ってください。
>>747 学会の懇親会で名刺配ったりするところから始めてください。
乙女さん静かだね。。ダーとはめはしてるんだろなあ。羨ましい
>>747 和文誌編集委員から専門が近いヒトを見つけてメールで直接連絡すればいいよ。
求職のお願いとかをすると嫌がられる御時世だから変な思い込みがあるけど総説を書かせてというお願いなら喜んでくれると思う。
実験ヘルパーと大学教員の間にどんだけハードルあるんだよ
>>751 自分から書かせてくれるように嘆願するわけですか!勉強になります。
大学院時代の恩師は総説色々書いてましたが、
あれももしかしたは自ら嘆願したからかもしれないわけですね(笑)
>>749 自分学会には1年に1回しか出ないのです。
学会発表よりは論文に時間割きたいし、
論文の方が評価されますから...
ただ名刺配りや顔と名前を覚えてもらうのは大事ですね!
それこそ先の栄典に繋がりますし。
>>752 チョモランマくらいの山が聳えとるでw
教務補佐員とか研究補助員とかはカス!
糞糞なカス
大学教員の65%は任期付きらしいね。
任期無し凶獣でここ見てるやつは首都圏基地外だけだろうし、ここの住民の8割は任期付きなんだろーね。
あっぱれ首都圏凶獣だわ。
>>754 余程小さい学会ならともかく呼ばれていない大きな学会に行っても意味がないな。
>>756 任期なし助教だが学科が縮小していって教授が補充されず数年後には仕事が無くなりそう。
出ていけという雰囲気は分かるが誰も就職を紹介出来ない末期的状況。
学会で懇親会にでてあちこち酒をついで挨拶するのは重要
俺様が脱出できたのも、そういう日頃の小さな積み重ねがあったからだ!
>>758 それな!
農芸化学会とか出るだけ無駄よ。
なるべく小さな学会、
自分の分野にドンピシャ、
かつ、数回出れば学会賞もらえるような規模がベスト。
特に若手、エフ光子にはね。
北陸とか奈良行くやつはまーじばが。
泊もつかない。
宮廷のがまし。
使い捨てされる運命。
能無し
今時期面接通過してないポスドクは、
4月からもポスドクか。
また一年無駄に歳を重ねますね。
>>761 泊とか何わけのわからないことを言ってるんだ。
脱ポスドクできるならどこでも御の字だよ。
>>754 学会は顔を売るために行くものなので,発表の評価が高くないとかあまり関係ないです。
博士取って白衣着てピペット握れば一人前の研究者
わざわざF動物園に行く理由がわからん
>>760 本当に農芸化学会は役に立たない。
求職の話をしても専門外なのでと誤魔化されるし、学会賞、功績賞を取った先生たち自身が再就職に失敗する末期的状況。
もちろん奨励賞も内部昇進以外ではほとんどプラスにならない。
>>766 チミが会場内で割腹自決すれば
変わるかもよ?
社会科学は研究室で焼身自殺したやつが出たが、別に変わりそうもないし。
>>770 9大か
その人学位も取れてなかったんだっけ
学位もとれてないんじゃ救いようがないわな。
自分の能力にあった道を選ばないと不幸になるね。
>>766 大学の教授人事は文科官僚の天下りを受け入れるのと引き換えに
野放し状態だから、大学人事で業績云々言うのは聞こえをよくするための方便。
ときどき、ガチ公募を入れておけば格好がつくとお上も指導している。
そもそも仲間内で回している得体のしれない学会賞なんて業績にしちゃいけないでしょう。
応募しとけ
https://jp.sputniknews.com/entertainment/201901275852892/ 仏ストラスブール天文台は天の川銀河研究のため、銀河考古学者を募集している。
スプートニク日本
業務内容は最古の星々の性質の研究だ。
学歴として大学院修了が求められる。宇宙化学と銀河天文学分野の経験者は優遇される。
フルタイム勤務で月給2000〜2300ドル(約25万〜28万7500円)となっている。
契約期間は2年。10月からの勤務開始を予定している。
国公立て研究費ほとんど無いに等しいよな?
企業の助成とかすぐ取れるもんなのか?
そういう経験ないからよくわからん
>>774 能力ないのにいつまでも大学にしがみついてる無能万年無給ポスドクってどこにでもいるよねえ。
悲劇でもなんでもないただのアホによる自爆テロ。
>仲間内で回している得体のしれない学会賞なんて業績にしちゃいけない
その通り。
でもこういうの大事にしてる人っているんだよな。
見つからないように広報だしてこっそり少人数でやってるクソみたいな研究会の運営なんかも無駄,無駄,無駄。
このスレの歴史上、最も愚かな書き込みがこれだな→
>>765 そういうクソ学会とかの受賞を大学ニュースとかでトップページで紹介してたりするよな
>>781 ワロタ(核爆)
なんや、ここにいる人だいたいウチと思ってること一緒やんw
>>780 それはネタじゃないの?
そのF動物園にすら正規で雇ってもらえないのがポスドクなんだから惨めすぎる。
>>777 民間のやつは科研費より難しい。
倍率は10-20倍。
だから、採択率5-10%
10回出して1回当たればマシな勘定。
作文する時間効率考えたらなかなか厳しい。
それで当てようがたかが100万以下が大半
九台のファイヤーマンは年末テレビ特集やってたのを見たが不憫だった。
普段は過激に批難するほうなんだが、
彼に関しては生い立ちに同情の余地がありましたね。あまり馬鹿にすべき案件ではない。
>>764 いやすまん。
大学院行く話。
採用されるならokよ。
>>781 例えば?
お前に言わせりゃ日本農芸化学会も糞学会なんだろ?
>>785 じゃあ国公立の先生て、科研費当たらなかったら、パソコンも買えないの?
突如プリンタ壊れても買い替えもできないなんて事態もありそう…
>>789 壊れてなくたってトナー節約の為に非常勤用の共有スペースのパソコン使ってるような
みすぼらしいのもいるよ。
科研持っててもプリンタやトナーは少なくともウチでは買えないから、プリンタ関連さ鬼門
>>789 遅刻はまじでやばい。
今年間18万。そこから電話代や電気代。
水道代。
学部生4人来たらなんにも買えない。
紙と鉛筆で研究できる乙女じゃなきゃ詰む
電話代と電気代ってなんだよ?
国立ってそんなブラックコーヒーなのかよ!
安い給料で研究費もない・・・・・どんだけ罰ゲームが好きなんだよ・・・・・
遅刻やばいのは、競争的資金を長年取っていない教員が多数いるから。
薄給じゃないんだから、自腹で研究しとけばええやん。
まだ研究なんかやってんの(笑)
馬鹿じゃないのwww
研究やめて週休3日ってのが完全勝ち組
週休3日なんて珍しくもなんともないだろ
月ー金で出ずっぱりなんて方が珍しいんじゃないか
>>802 Fランで週休三日は不可能
おまえらの大学のヌルさ、信じられないくらいだな
まあ、子供が風邪引いたとかで1週間くらい来ない教員もいるから
工夫次第ではどうにでもなるかもしれないなw
これは一般論だが、「研究できない」というのは、そもそも銅鉄論文も書けないロンダが言う台詞なんだよな
>>768 自爆したのは文系の先生だったけど、これからは被害が広がりそうな理系の研究室での自爆や、学会会場での自爆も起こりそうだね。
>>789 お前みたいな奴はアカポスは諦めて民間企業にでも逝けw
あのな、民間企業は公募してる助成金なんかより何十倍もの金額の
「共同研究費」が各地の大学にばら撒かれているんだよ。
企業の友達が一人もいないのか?研究室の独立したPIになったら
誰も企業人が挨拶に来ないのか?
そうでなくても、科研費の分担者に加えてくれる友人はいないのか?
お前の指導教官に相談はしたか?
全部駄目なんだったら、本気で研究者を辞めたほうがいい。
>>740 入試系の雑用は当時から多いですよ
今は宮廷からの入学も減り、地方や協定校への訪問が当時より増えただろうね
民間で大学教員に肥大したイメージで見てるおじちゃん多数
>>810 そう。だから国が大学に金を出す
必要はない。
>>812 ふっw
貧乏バイオは王道研究者を嫉妬するレセプターがついてるようだなw
>>814 お前は敵が誰か理解してるようだなw
>>815 そんなこと言うなよ。俺の大学のバイオ系の先生で
いけてる若手はしっかり稼いでいらっしゃるよw
でも一番論文出しやすい分野=バイオ
糞論銅鉄書き放題=バイオなんだよな。
電気電子とか建築土木とか論文出ねーしw
>>819 勘違いしているぞw
論文は数。それが理解できない奴は一生ポスドクor塾講師
>>816 そりゃそうだろ。
大学に就職出来てたらバイオ系でもやりようがある。
問題は就職がないということで。
>>821 F先輩!
数ですよね!しかもなるべくなら低ければ低い程のIF(笑)
ちなみに、↑の方にあったFラン大学こそ学生に感謝とゆうカキコ、一理ありますね
私の趣味は、
学振PDを数年前に当てた奴の名前をググること。
Scopusなどで検索し、未だポスドクだったり過去2年論文が出ていない状況ならメシウマ。
それをネタにオナれます。
>>826 学振DC1、DC2、PD1を当てたやつですら就職がない末期的状況で鬱になるよ。
>>826 いるいる。そういう悪趣味のやつ。
まあそういう態度って日常出てしまうことも多いが。
ほどほどに…。
>>827 それこそがまさにwonderful!
もっと楽しませて♡
Fラン講師に聞きたいんだけど、
なんで毎日大学行かなきゃいけないん??
パーテシーションで見張られてるから?
世の中には悪趣味な奴多いな(笑)
岡崎や茨木の国研とかには
そうゆうのが沢山いそう。
>>827 つまりはDC1も2も当たらない奴は在学中に就活して民間に逃げるべきよ
>>827 最初から進学しない
と二十年前から言われていたけどな。
>>832 逆に問う。
パラダイスに毎日行かない理由がどこにあるのか?
>>837 名言来ましたー!
あんたやっぱり大物の中の小物にはなるよ!
素晴らしいです。
>>838 >あんたやっぱり大物の中の小物にはなるよ!
こっちの方が名言だw
>>837 パーティションがパラダイスなら
大学じゃなくて漫喫でも川欄だろ。
自宅のパソコンで論文書いてたら光熱費がかかる,
職場だったらエアコンでもなんでも気兼ねなく使える,
そういうことを言ってるの?
>>841 教員から電気代を徴収しよう。
エアコンはコイン式にします。
>>842 パソコンはプリペイドカード式にします。
>>836 それはオーバー
18年前くらいからっしょ?
>>842 >
>>841 >教員から電気代を徴収しよう。
教員からは水道代と部屋代も徴収します
それを教員の給料と校費に再分配します
文句があるやつはクビにします
>>848 は?再分配はしないよ。
ワシへの特別慰労金だよ。
いやなら辞めろ。
>>799 同意
手取りで900以上とか言ってる時点で准教授以下の理解は得られない
>>826 俺も趣味とまでは行かないがやった事あるわw
>>851 行かねえ
額面1050で打ち止め
ただしポスドクには額面と手取りの違いがわからんと思う
>>845 もしお前が若ければ
相手はお前のカーチャンくらいだ
>>852 で、結果はどうでした?
自分は大学の級友が、PD後無職なことを知りました。ちなみに2人。
もう40歳間近だし、どうするんだろうか。
額面1050で打ち止めとか悲しすぎてほんと嫌になる。
今日もまたつまらぬ論文を仕上げてしまった。。。
IF=1.6の底辺雑誌に投稿しよう。そうしよう。
1.6て悪くないじゃん
通信学会なんて0.1とかだぞ
今年はIf 0.4-1.2くらいの論文を10報目標に連打しようかな。すでに2つはアクセプ気味だからあと8!
共著を4報見込むとあと4報。
学部生しばいて結果出させるしかないなあ。
>>837,838
俺は小物界の大物になる素質はあると思うw
>>861 そういう論文ポンポン出る分野って、一つ一つは何ページくらいなん?
>>858 大都市だとヒラの教授が1100万ちょいくらいで打ち止め。
https://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/300ec77130f71cd49022f8694d93f1f0 役職手当が別途ついたら、もうちょっとあがるよ。
いずれにせよ大手私大や大手メーカーよりしょぼいけどねw
昔のブラック研究室で、任期切れを前に大学に来なくなってしまった奴がいるらしい。
メンタルやられたとのこと。
まあ、ポスドクだから、そのまま捨てられるだけなんだけどな
ポスドクって、使う側からしたらこれほど便利なものはないな
>>869 面接で、教育はそこそこで、研究一本で行きますっ! て言うと今のポストにいられるよ!!!
>>866 これってどう見るの?
平均じゃ分からないよね?
平均が1100万のところは上は1300、下は900とかあるんじゃないの?
それとも国立は55歳ぐらいで昇給がストップするのですか?
>>864 865
だいたいデータ入れてA4用紙10枚くらい。
基本銅鉄なんで、実験方法とかはほぼほぼコピペ。
>>872 平均値からはゆっくり昇給まだするんだけど、傾きが穏やかなんだ。
上の医科歯科大の奴あるでしょ?あれは平均値から上の3/4の人まで
70万円しかあがっていない。それより上の人っていうのは、早く教授に
あがった人とかだから、自分の参考にする場合は、「平均+100万円」が
せいぜい良いところ、だと思っておけばいい。
そしたら、1100万ちょっとという数字がみえる。東京の一部の大学は
1200万を超えるけどね。1050万、という上の数字は過小評価。
自分がアラフォーでさっさと教授になって、都会だったら、1300万を
越えるかもしれない。けど、それはレアケース。そういう人は、副学長などの
役職者になる可能性が高いから、その場合は1500万を超える。
けど、普通の教授であがる場合は、せいぜい1200万弱かなっと思っておいた方が平和だよ。
それにしてもイラン選手は超絶DQNだな
Fランの学生なんて天使だよww
>>875 そう、東京近辺は京都大学より給料が高い。
まあ阪大の方が京大より高いからね、そもそも。
酷率大学狂獣はどの町の大学に勤めるか、で給料が変る。
あとは役職手当は大きいし、最近は大学によって一人一人に評定をつけていて
1割2割変えてるところもある。大学院を担当するのは当たり前として、
外部資金はどれくらいか、博士院生が何人か、などによって給料は変わるのだよ。
だから、やる気のない教員と意識高い系の教員とでは、結構給料が変る。
でも基本は、早く狂獣になること。こういうことを主張する、ということは
俺もFラン君と同様、「酷率大学の中の小物の王」を狙っているといえよう。
首都圏凶獣およびF光子に問う。
いまから博士課程いくとして、
アカポスつかめる穴場分野を3つ教えちくり
>>878 国立に絞る理由は?! 大東亜帝国や産近甲龍で凶獣なる方が金回りよくない?!
そんなの分かる人いないよ。
職がつかめそうなところを狙うって発想はいいんだけどね。
「自分のやりたいことをやるんだ」みたいな趣味か何かと勘違いしてるような奴ほど
泥沼にはまっていく。
>>880 その辺が学歴コンプorブランド志向のつらいとこだな。
家族養うとなるとそんなこと言えなくなってくるんだけど,棲み分けってことで
いいんじゃないか。
>>880 まず、既に君が首都圏酷率狂獣になってると仮定してくれ。
なんで、働き盛りの間に大東亜帝国なんかに行こうと思う?
定年が75歳の大学に60歳で移ることは有り得るかもしれないが、まずは、
まともな研究大学で実績を積むのが40代にするべきことだろ?
その後は、いろんな風に天下れる。
どういう風に考えるかと言うと、まず、博士にいった時点で給料的には
負けなんだよ。医学部に入らなかった時点で、あるいは文IIとかに逝って
一流企業に入ってない時点で、駄目なんだよ。
で、貧乏学者としてやっていくんだったら、研究環境が良いところに
行こうとするのが人として当然。当然、国公立>私立でしょ。
早慶ならいいけど、理科大がおよその国公立とのボーダーラインだよ。
あとは、現実との妥協だ。欧米の方が研究環境はおよそ良いが、子供の
教育を考えたら国内の方が無難だ。家族も養いたい、東大狂獣は無理、
とかだったら、その次のランクの狂獣を狙う。
手当がつくのは副研究科長などもそうだから、給料取りこぼしのないようには振る舞う。
一人で研究しようとせずに、大きなチームを作れば、業績も多産になるし、実は狂獣の
給料もあがって家族も喜ぶ。数学や理論物理だったら私大でもいいけど、それ以外の分野だったら
どう考えても国公立でしょ。ジジイになったら別途考えたらいい。
俺の場合は会社の顧問とかだってできるからね。
酷率狂獣になる前は、私大でもいいと思ってたよ。
だって、ポスドクや任期付き助教なんかよりは、どこのパーマネだって上だからな。
あと注意すべきは、40代の国立の准教授だ。
大講座制の場合は、教授が退官したら外に追い出されることがママある。
パーマネントであってもそうだ。これは恐怖だぞ。
だから、東大准教授をのんびりやってるよりも、外の教授になるのを
優先した方が絶対にいい。トップクラスの大学の教授は頭がおかしいから、
自分が退官したら、手下の准教授クラスはどうでもいいとガチで思っている人が
沢山いるし、「どうしようもない」と諦めている人も多い。
そういう状態に自分がいるんだったら、私大だろうが何だろうが
逃げたものが勝ちだ。実験系で手下のレベルが下がるとか言ってる場合じゃなくて、
早く狂獣にならなきゃいけない。
そういう意味でも、国公立の狂獣になったら、ひとまずあがり。そこで一息。
ゆめゆめ、宮廷准教授>駅弁教授と思うなよw
>>879 看護、建築土木、ビッグデータ。
これから博士に行くんだったら3年後に就活だろ?
そしたら、今のトレンドはビッグデータ。経済系の大学に
どんどんデータアナリスト系の文理融合の学部ができている。
自分が情報系じゃなくても、理論物理だろうがバイオだろうが、
「ビッグデータやってます!」といえば、引く手あまた。
民間からも研究員がどんどん大きな川の流れのように移籍している。
看護と、建築土木は長年の鉄板。
看護だって、今まで医学部や看護学部じゃないんだったとしても
データ関係とくっつければ看護系学部にもぐりこめるかもしれない。
建築と土木は、そもそも学者になるような奴は二流という認識がある。
機械や電気系もそういう意味では大学が低レベルなんだけどねw
>>888 昔は教授が定年になったとき下の准教授、助教(助手)は自発的に出ていったものだが就職がない。
横綱ですら教授自身が再就職に失敗する。
当然、再就職先に部下を引き連れて行くというのもない。
この業界、完全に詰んでる。
>>889 建築土木は教授になってしまえば自治体の委員とかで定年後も安泰だな。
でも教員のポストは充分かな?
それこそ民間から来る可能性もあるし。
ビッグデータは一時のブームでは。
勧めるなら管理栄養士コースで教えられる食品系かな。
ホンマ首都圏凶獣には惚れ惚れさせられるわぁ〜
この人ホンマもんの凶獣やで。確信させられる。
ウチも准教以降は横綱のこだわり捨てれたし
>>891 あなたも小物の中の王者を目指すんだw
>>890 食品系もいいよな。ただ、それは短大から4大にアップグレードした
ボーナスっぽいところもあるから、ビッグデータより一過性じゃないか
どうかは判らない。
>>890 大学教員どもの民族精神の腐敗が原因だ。
行き場がなくなったら、帝国陸海軍軍人
を見習い、潔く自決するべし。
これは言わせてもらう!
電気電子は人材不足でカス業績のスッカラカン野郎でも凶獣なれる。
さらに深刻な人不足で特に電池関連の研究者は引く手あまた。
糞物件すら売れきれる。
>>890 凶獣が辞めたら、
下のものまで引責。
東工か?!
看護はチートやなー。
ボケ老人相手にデータ集め論文3つも出せば助教やろ
東京生まれ東京育ち
30前半で地底テニュア助教やってる
生活環境良すぎるし人間関係にも恵まれてるしで、この地に骨を埋めてもいいかなと思っていたが
今朝、再来年度の分野ドンピシャ公募を早慶が出してきて揺れている
東京に帰るというのも魅力的だが、
地方暮らしはハマるとやばいね
もう満員電車とか山手線内側の人混みとか道の狭さに耐えられる自信ないわ
乙女先生がせってとNGワードを入れてると思うと興奮する
>>899 吹いた(笑)
最後までZEEBRAぽく韻を踏む感じで読んだわw
北大?
たしかに地方は快適だよね。
>>901 面接に呼ばれてないなら無能
呼ばれてからの祈りは前兆だから気にするな
>>899 北大理学部?札幌いーよなー。
今年俸制適用されてきてるから
テニュア審査で年棒に切り替えられない世代ならば...そのままでいんじゃね?
ちな早稲田は給与高いから悩むよね。
公募書類に「必要な場合は面接することもある」と書かれてるけど、
書類審査で一発合格!
とか、教授や准教授でありえるのだろうか?
うちは内部昇進の場合でさえ、必ず面接するんだがなあ。
>>905 面接落ちだった
自分でもクソみたいな質疑応答してしまったと思ってたから半分諦めてたけど
それでも実際に文書で突きつけられると落ち込むな
>>909 面接落ちは落ち込むに値しない。
次があるから大丈夫。
>>911 文系は板違いなので、今すぐ死ぬか「研究する人生」に移動しる。
>>913 あのクソ掲示板、今でもあることをこのレスで知った。
「仮」とかもあったなー
あれに比べると2chとか5chとか、ずっとマトモだったわ。
「俺たちは被害者だ」という強い意識。
経歴は地方駅弁大学やロンダばっかり。
「子牛」とか「ドナ地」とか隠語をやたらに使いたがる。
何かと学位指導教員のせいにする。
あの掲示板にいる連中を見ていると、そりゃまーポジションゲットはできねえわ、って
いつも思ってた。
ビッグデータできるなら今は確かに有利だな
機械学習、人工知能もカバーしてればどっかしら通るよ
Hadoop,mapreduce,nosqlマスターしとけ
博士にまでなるようなガリ勉型の人間には東京の繁栄ぶりは過剰なんだよな
シティっぽいものに特に用がないから、人の多さとか物価の高さとかそういうデメリットだけがのしかかる
地方都市くらいがちょうどいいわ、ほんま
ただなあ、街としてすげえ好きなんだよな、高田馬場界隈
給料も魅力よね
ただ、エグいと言われる私大の研究でも教育でもない業務が怖い
>>917 まあそこまで言わないでw
俺はあそこの情報も込みで、ポストゲットした。
>>895 電池研究者はいいよ、東西横綱殉教
から仕出し弁当屋社長になれるぜ!
テニュアトラック助教が昇進する倍率って、どれぐらいでしょう・・
>>907 現ポストの遅刻殉教公募、書類のみ、面接なしでいきなり内定でたぞ。
>>923 テニュアトラックがおいて枯れた制度だからな
>>922 ないよ。
中韓に事業部ごと売却でサヨ〜ナラ
>>928 電池なんて新種が続々100均で売られる
代物なのに何でみんな騙されるかね。
端から見ていてアホかと思うわ。
あんなもん研究する奴はただの馬鹿。
>>879 >>881が親切に教えてくれているとおり、バイオ理物以外w
隣の研究室の教授が、大学に来ない院生の実家に電話しているのだが
まるで幼稚園だな
まあ、そんな状況だから俺もまったりできるわけだが
>>934 あんたの大学どこなん?^_^
教えてんか
Fランって言っても言われれば誰でも知ってるレベルかどうかくらい言えよ
散々このスレでストレス発散してんのに恩返しもしねーのか?
Fランパラダイスがどこにあるのか・・
どこにあるのかは謎だが、確実に存在している。
謎は謎のままにしておくのがいいんだよ!
こんなところで身バレするかもしれない情報出す奴がポスドクから抜け出せるわけない
>>937 ほんとこれ。
さんざんスレを私物化しといて
少しくらい自分の大学の地方くらい言えよ。
「ほんとこれ。」じゃねーわw
誰もそんなこと思ってねーよ
そんなだからポスドクなんだよ
>>928 中韓に就職すれば良いじゃん
日本企業より貰えるぞ
地方くらい言えるだろう
言えない段階で、三大都市圏じゃないの確定だがな
おまいら、本当に俺がうらやましいんだなw
パラダイスFラン 良いよ!
>>947 F先輩!
パラダイスFランは実在する!!
F先輩の言葉に嘘偽りはございません。
>>874 1200とか下手な私立より高くないか?
退職金が高いことを考えたら、国立の教授も悪くないんじゃないかな?
>>949 よく退職金がいいっていうけど,私立でもがっつり出るんだが…
そういえば、この前振り込まれた給料には、センター試験の監督のお金は振り込まれていなかったな
パラダイスFランでただ働きはないと思うが・・・・
まあ、細かいこと気にしていたらパラダイスを楽しめないよな!!
退職金がっつりと思ってるかもだが
国立よりだいぶ少ないんだよ。
>>957 だいぶってどの程度の話?何千万も差がついたりするか?
俺のパラダイスの定義
40〜42歳で1000万超え
ノルマは年間6コマ+卒論ゼミ 程度まで
ゼミ生は、多くても7人、もしくは卒論が選択
雑用にかけるエフォートは10%まで
これに当てはまってるパラダイス野郎いるのか?
生え抜き以外だと私立に着任するのが40代以降なのが多いから勤続年数の関係で退職金は低いだろうね
今更だが、修士か博士取った時に、パラダイス大企業に就職しとくのが良かったな
>>684 千葉にあるだろ。文科省認可の大学にはなってないけどな。
>>793 要するに、人を減らせと言われているだけだよね。文科省的にはさ。
年収600万円の助教を1人純減させるだけで、80人の教員にそれぞれ10万円の研究費を毎年支給できる計算だ。
なぜその程度のことができないの??と文科省は不思議に思っている。
>>899 あの〜、イレチンでの該当がこれ↓一つだけなんですけど。
http://www.fbc.keio.ac.jp/recruit/2018-4.pdf 1.募集分野
数学
2.職位
慶應義塾大学商学部准教授または専任講師(職位は当学部の規程による)
3.募集人員
1名
4.採用予定
2020年4月1日
まず、おまえらは給料の額とかで贅沢言える身分じゃないだろw
>>968 40で1000超えて...そんなFランがあるならば...
医学部併設した研究所付きだろうね。
勤続40年以上の私学共済が最強なんだよ
新卒で事務に入るのが一番の勝ち組だ
>>968 わかっているようなので来月から
給与カットな。
>>969 都市部の国公立で40歳ちょっとで狂獣になれば、
40代後半で1000万超えますよ。後半ですがw
で、フチケンの狂獣になれば授業は少ないし学生も少ないし、
ある意味、パラダイスw
面接やって面接落ちの連絡まで来た大学がある一方で、そこより前に応募締切あったのに書類選考の結果すらまだ来ない大学もある
さすがに遅すぎだろ
>>975 研究で高給を狙うなら、大企業の研究所の窓際になるのが一番。年収1500万(部長や次長待遇なのだが、管理職がそんなに必要ないので、名ばかり部長次長になる)。
>>978 業種にもよるだろうけど研究所に管理職は複数いらないので、平のままか他に回されるかが多いのでは。
>>960 だろ?だったらどっこいじゃないか。
数百万の差がでかいんだっていうならそれでいいけどさ。
>>980 横綱博士をそういう扱いにはしないよ。名ばかり役職者になるのが普通。
「ヒラです」と本人が言ってても、給料はすげぇ貰ってます。
>>982 名ばかりだったら、「すげぇ」ってほどでもない。
一本立てない程度。
>>982 そいつの人脈に価値があるのであって、学位で飼ったりしない
>>983 いやいやいやいや。中小企業にしか友達がいかない駅弁さんですかw
どの業界でも、上の方の企業の研究所では、40歳前後の課長で1000、
役職定年の年台だと1500万くらいすぐに逝きますよw
本当、お前らアカデミック馬鹿なんだな。
ちょっとは周囲を見渡したらどうだ。
あのさあ、アラフォーの普通の社員で年収1100万です。
この会社は、宮廷以上しか採らないので駅弁君は知らないと思うけど、
アカポスと比べるのはこういう会社です。
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0C300000066pvY&q_no=2
貧乏ポスドク:社畜が1100万円ももらってるわけがない!!!
証拠を目にしても信じないぞ!そんなのバブルの幻想だ!
企業は定年延長と引き換えに早期から頭打ちにしてるんやで
30代40代に厚くなるようにしてんのや
貧乏ポスドク:1100万という数字を見せられたけど、信じないぞ。
きっと、あれがエリートさんの人生のピークなんだ!!!
次長になって部長になっても給料があがるわけがない!!!
>>992 おじいちゃんがイキらなくても
民間企業の方がええんやで
それでもアカポスになりたいやつが来るスレや
今時の会社で名ばかり役職(そもそも部長格っぽい名前を与えない。なんとかGLとかシニアなんとかとか
社外どころか社内でも意味不明にしてある)だったら、露骨に給料に差をつけるでしょ。
そうじゃなかったら、社外(企業間の技術や知財組合多し)に出向させるか。
>>994 何いってるんだよw
会社員をやったことがないのか?
役職と、職能給の位は一致していないんだよ。昔も今も。
今度、お友達に聞いてくださいw
あの、派遣会社とか中小企業の話は最初からしてないから。
皆さんみたいな高学歴が喜んで入る大企業ね。
アラフォーで1100万くれるような。
退職金なんて年俸制で有耶無耶になるやつじゃんw
年金の支給年齢みたいなもんだよ
-curl
lud20241207054014caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rikei/1547122275/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「新・教員公募星取り表39 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・新・教員公募星取り表30
・新・教員公募星取り表35
・新・教員公募星取り表34
・新・教員公募星取り表38
・新・教員公募星取り表 ☆19
・新・教員公募星取り表59
・新・教員公募星取り表42
・新・教員公募星取り表 ☆18
・新・教員公募星取り表 ☆10
・新・教員公募星取り表 ☆17
・新・教員公募星取り表 ☆15
・新・教員公募星取り表52(乙女厳格スルー・召喚/レス厳禁)
・新・教員公募星取り�63
・新・教員公募星取り表78
・新・教員公募星取り表72
・新・教員公募星取り表 ☆14
・新・教員公募星取り表55乙女
・新・教員公募星取り表56(偽教員出禁)
・新・教員公募星取り表56(コテハン出禁)
・新・教員公募星取表 25
・新・教員公募星取表 27
・教員公募星取り表18連敗【法学編】
・教員公募星取り表19連敗【法学編】
・教員公募星取り表14連敗【法学編】
・教員公募星取り表84連敗
・教員公募情報【物理限定】
・自民・国場議員公式「この程度で和田政宗候補本人が大騒ぎしてんの、ほんと恥ずかしい」→削除し謝罪
・連合会長「状況が全然わからない。小池は民進党候補を全員公認しろ。選別だの排除だのおかしい」
・三重 四日市 ふるさと納税寄付額増加へ 年収1000万で職員公募(NHK) [少考さん★]
・「出汁の取り方教えて」 娘の質問に父親が返した言葉が話題 2018/12/19
・【煽り運転デマ】#笹原えりな 「5ちゃんねるやTwitter・まとめサイトでデマ飛ばした人には法的措置を取ります」★9
・【乗っ取り】木下優樹菜、訴訟危機 姉解雇のタピオカ屋を脅迫「事務所総出でいくよ。ばばあが。週刊誌動かすよ?おばたん」→店休業★49
・見取り図 Part9
・競輪に若者を取り込む方法4
・未成年飲酒取り締まろうぜ
・錆取り列車総合スレッド
・オセロの大量取りうざすぎ
・本日はソボロ取り逃げ13周年
・【コケ取り】石巻貝【有能】
・全裸で荷物の受け取りに出る海未ちゃん
・稀勢の里の嫁取りの世話を焼くスレ
・量産車に取り付けられなかった部品
・モンハンWの買い取り価格ww
・転売屋のPay Pay、取り消される
・目の下のたるみ取り 東京の名医 2ch
・警察の取り締まりの強化と時短!!
・ツイキャスで愛国者気取りの人達
・センターで総合7割取りたいんですが
・3ヶ月で9万負けたから取り返したい
・【PSO2】イラコンで佳作を取りたい
・媒体別に乗っ取りをTPOで使い分けしてた件
・ハロFCがアンケート取り始めたぞ
・ゆるゆり原作単行本を手に取りお話しするスレ
・3ヶ月で10万負けたから取り返したい
・いずつことLUINEでやり取りしてるから助けろ
・【沖縄】川の対岸に50人超が取り残される
・手取り14万円だから50万円貯めるのキツイ
・センター英数国で9割強取りたいんだが
・彡(゚)(゚)「USBを安全に取り外したろ」(ポチッ
・【妄想】宇野昌磨を取り巻く男たち【専用】
・【緩募】無気力ニートが活力を取り戻す方法
・【核問題】岸田外相「現実的取り組み主導」
・手取り月25万ってお前ら的にどんなイメージ?
・卍卍学校はブラック企業・教師になんかなるな卍卍
・野球殿堂入りを取り消したほうがいい野球人
00:15:34 up 39 days, 1:19, 0 users, load average: 6.71, 9.45, 24.26
in 1.102224111557 sec
@1.102224111557@0b7 on 022114
|