◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【19卒】有名or大手企業内定者マウントスレ ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/recruit/1532786966/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:09:26.41ID:qqZNM4s3
どの企業や業界が就活界最強か決めるべく、前提と根拠を明らかにした上でレスバトルしましょう。
2就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:12:08.93ID:Qy7NMOpb
メーカー金融コンサルの皆さんどうぞ
3就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:14:03.52ID:PqU4giHc
むしろ特定業界叩きスレだな
4就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:15:02.40ID:DOSHlnvP
天下一武道会
5就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:16:24.75ID:mUwIhSyP
それでは私から
勝ち組になるためには脱サラしなければならないその為の手段を新卒で得るという前提で大丈夫ですか?
6就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:17:10.94ID:Qy7NMOpb
勝ち組の定義は何ですか
7就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:17:12.57ID:qqZNM4s3
適当にレスバトルしたらレスバトル判定士が判定してくれるから勝敗は安心して士業に任せてくれ
8就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:17:54.18ID:qqZNM4s3
>>5
その前提ってベンチャーに多くね?メーカーだと一生企業と添い続ける気マンマンだろ
9就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:18:35.17ID:qqZNM4s3
>>6
給料or地位or美人と結婚等……
10就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:19:02.13ID:mUwIhSyP
>>6
経済的不安を払拭できること
資本主義市場において自分の裁量で稼ぐことができる
あるいは働かずに済む収入や貯蓄を得ていることということでどうでしょうか
11就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:19:22.74ID:D/Av2iEi
オラオラ!!
宮廷院卒の業界最大手メーカー様のお通りだぞ!!
金融だのコンサルだの負け組は平伏せwwwww
12就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:23:45.12ID:Qy7NMOpb
>>10
経済的不安を払拭できるにも>>9にも少し出てるように1人なのか、それとも2人、子供もいるのかで必要な金額が異なることから経済的不安を払拭できる金額というのが異なると考えられる 
どのような人間が経済的不安を払拭できるくらい「資本主義市場において自分の裁量で稼ぐことができる」か「働かずに済む収入や貯蓄を得ていること」とするか
13就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:23:54.96ID:mUwIhSyP
>>8
企業と添い遂げたい人は内部労働市場での信頼を形成していくこと、そして将来的に大企業を引っ張っていくことや経済界で一定の力を得ることを目標としていくのだと思います
このルートは企業ごとの差を論点とするには不向きと感じます
というのも30年後には現在のランクはあてにならないことが予想され、いわゆる大手企業ならどこでもそのルートを目指すことが可能だと考える為です
例えば先ほど話題に出たt社は圧倒的な位置に現在いますが19卒が活躍できる20年、30年後はどうかわからない
14就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:24:43.98ID:qqZNM4s3
>>13
ちなみにお前の業種は?
15就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:25:26.62ID:cAcr3hWV
親父の遺産1.5億と不動産とかで全部売れば3億以上になる俺が一番の勝ち組でいいか?
ホワイトメーカー内定してる
16就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:26:05.88ID:qqZNM4s3
親父死んでるのは可哀想だからノーコンテスト
17就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:27:22.07ID:cAcr3hWV
可哀想だと思うなら一番の勝ち組認定してくれや
18就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:27:39.75ID:Qy7NMOpb
>>15
おめーは無敵だよw
19就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:32:17.95ID:mUwIhSyP
>>12
子供2人と夫or妻を養えかつ親の介護にコミットできるくらいが相場ではないでしょうか
具体的な計算はすみません、頭悪いので後日気が向けば
>>14
広告()
20就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:35:18.81ID:UjpGA26R
わいクオンツ内定者、ガチで負ける気がしない
21就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:37:25.26ID:Qy7NMOpb
>>19
これからの世間的に十分に上位の存在だし順当でしょうね
22就職戦線異状名無しさん
2018/07/28(土) 23:41:55.23ID:qqZNM4s3
>>19
電○?博○堂?
23就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 00:08:10.56ID:yvvknnax
ヤベースレできてて笑う
24就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 00:13:09.58ID:0ZurYL3Z
【商社】三菱商事、三井物産
【海運航空】日本郵船
【金融】日銀、日本取引所
【鉄道】JR東海
【輸送用機器】トヨタ、ホンダ
【電子機器】ソニー
【その他製造】任天堂
【食品】味の素
【不動産】三井不動産、三菱地所

リストラも病むこともドロップアウトもない入れば勝ち確マウント企業群な
25就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 00:17:57.17ID:1pp8yz7R
ソニーダウト
26就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 00:18:56.98ID:YtPV0eTN
>>20
ワイアク、クォンツには負ける
27就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 00:36:33.33ID:CH6gSTjS
>>15
もしお前の親父が亡くなった時に全てお前の元に来れば勝ち組だが、そうじゃないんだろ?弟や母が居たり訳分からん親戚がいたり、不動産の価値が安定する地域じゃないなら微妙。3億超えると揉める可能性あるから、今のうちに親父に遺書か生前贈与してもらっとけよ
28就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 00:41:32.39ID:kIwk9UHs
>>27
この人実際に相続したんじゃなかったっけ
29就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 00:43:55.74ID:yareaH/s
>>27
そいつ他のスレでも書き込んでたけど相続税差し引いて手元に残る現金だけで1.5億だって言ってたぞ
30就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 00:44:42.21ID:K/bEHDc0
通信キャリア
31就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 00:55:33.33ID:RK5UOXuu
>>27
他の人がもう言ってるけど、1.5億はもう持ってるよ
あと俺の貸金庫に金の延べ棒的なやつ10kg分くらい入ってるし不動産もあるし株もある
現金以外のものの価値は詳しくないけど
32就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 01:00:24.74ID:kIwk9UHs
>>31
いいこと教えてあげる 会社辞めて国民年金の1号被保険者になったら付加年金納めとくとええやで まああんたからしたら誤差やろうけど
33就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 01:03:49.47ID:SqLOakN/
JPX400で、初任給23万の平均年収670万
休暇が月8〜10日、年間休日125日(休日115日、長期休日10日)ほかに休暇2日、有給あり
転勤族やけど社宅が借り上げで、一人暮らしなら自己負担1万五千なんやけどどうなんや?
34就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 01:04:42.68ID:RK5UOXuu
>>32
税理士に言われるがままいろんな手続きしててうろ覚えだけど年金のソレはやった気がする
でもありがとう
35就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 01:05:16.75ID:Lke8GzYh
>>33
平均低いなぁ
36就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 01:09:47.27ID:SqLOakN/
>>35
やっぱ少し低いか
業界が平均高いから見劣りするとは思ってたが
37就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 01:10:24.50ID:kIwk9UHs
>>34
普通にメーカーで働くんなら意味ないやで
まあ税理士いるなら関係ないか
38就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 01:11:37.14ID:Lke8GzYh
なんでちょっと平和なんだよ
バチバチやり合わんなら元スレでええやん
39就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 01:20:38.57ID:kIwk9UHs
>>33
400ナカーマ
125日ええな
40就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 01:32:46.97ID:SqLOakN/
>>39
ナカーマ

給与はまぁまぁやけど休みはなかなか取れると思ってる
この通り取れるならな
41就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 01:47:45.39ID:kIwk9UHs
>>40
休日出勤&超残業なら意味ないしなあ
どこまで信頼できるんやらな
42就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 01:50:39.63ID:SqLOakN/
>>41
本当それ

一応名の知れたグループ会社やし、内定先自身も名前は知れてると思うから信頼してるけど

41はどんな感じなの?休日
43就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 01:57:13.00ID:kIwk9UHs
>>42
年間121日で有休は9割くらいとれるらしい
でも残業時間の申請には上限あるらしいし、残業時間が極端に長い(100↑なのに申請は30〜40)し休日出勤もあるらしい部署と短い部署があるらしくどうだかなあっていう
44就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:04:05.48ID:SqLOakN/
>>43
なるほどねー
配属された部署次第ってことか
残業代全部出ないの嫌だよな
45就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:05:40.00ID:LhEt9FkI
トヨタやで
勝てるやつおんのか?お?
46就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:07:43.09ID:SqLOakN/
>>43
なるほど
残業代全部出して欲しいよね
47就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:10:59.45ID:nKx8NEEp
残業代が出るのが当たり前ってゆとりかな
48就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:13:11.24ID:kIwk9UHs
>>44
まあそういうことだな 数十時間なかったことになるのはだいぶやばい
>>47
これが法律だし現代の考え方だから受け入れられないのは失せろ老害
49就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:19:35.01ID:SqLOakN/
>>48
そうだな
当然モチベーションにもつながるからな

>>47
48も言ってるけどそれが法律やし、俺別に当然なんて言ってねぇしな
出ない事もあるの分かってて嫌だなって言ってんだよ
50就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:20:11.80ID:nKx8NEEp
日本を終戦から立て直した世代の方々は残業代だとか有給休暇とかワークライフバランスとか言わずに身を粉にして働いてたんだぞ
お前らが見習わなくてどうする
やれ労働者の権利だのなんだの露助みたいなこと言いくさりやがって
若いうちなんてのは苦労して苦労して苦労しまくるのが一番最善なんだよ
51就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:22:15.42ID:kIwk9UHs
>>50
久々にここまでのものを見た珍しいな
今日がだめでも明日はよくなるって精神で高度経済成長迎えられた世代と将来に希望が持てない世代じゃ前提条件が全く違うんだよ
それで適当なことぬかすな
52就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:24:26.58ID:8xqm69M9
2019卒向けの文系(総合職)就職偏差値ランキングの最新版です。

[69] 国際協力銀行 日本銀行 野村證券(GM) 三井不動産 三菱地所
[68] 東京海上(SPEC) ドリームインキュベータ 日本政策投資銀行 日本テレビ 日本取引所 野村證券(IB) 三菱総研
[67] 三大出版社 テレビ朝日 電通 日本生命(AC) 野村AM フジテレビ 三菱商事 みずほ証券(IB) みずほFG(GCF) SMBC日興証券(セルトレ)
[66] 第一生命(FE) 大和証券(GM) 日本郵船 博報堂 みずほFG(GM/AM) 三井物産 三菱東京UFJ(戦財,FT) 三菱UFJモルガンスタンレー(IB) SMBC日興証券(IB) TBS
[65] アセットマネジメントone 伊藤忠商事 経営共創基盤 経団連 コーポレートディレクション 商船三井 住友商事 大和証券(GIB) 大和投資信託委託 テレビ東京 トヨタ 日本財団 野村総研(コンサル) 三菱東京UFJ(GCIB) 三菱UFJ国際投信 JA共済(AC) JICA JR東海 NHK

━━━ Sランク ━━━

[64] 朝日 共同通信 国際石油帝石 ジャフコ 準キー 新日鐵住金 大和住銀投信投資顧問 日経 ニッセイAM 日本経営システム 日本証券金融 日本M&Aセンター 任天堂 丸紅 三井住友AM 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 読売 JXエネ
[63] 旭硝子 味の素 出光シェル サントリー 証券保管振替機構 信越化学 全銀協 損保協 中電 東急不動産 東ガス ドコモ 日証協 日本相互証券 農林中金 ホンダ 三井住友トラストAM 三菱重工 JFEスチール NTTデータ経営研究所
[62] 小田急 キリン 京王 経済同友会 住友不動産 損害保険料率算出機構 東急 東京海上日動 東京建物 東電 日産 日本総研(コンサル) 阪急 三菱化学 三菱UFJ信託 みずほ総研(コンサル) JR東 JRA
[61] アサヒ 上田八木短資 川崎汽船 時事 住友化学 世界貿易センタービルディング セントラル短資 大ガス 大和総研(リサーチ) 中日 東京短資 東京流通センター 東燃 日清製粉 日本生命 バンダイ 日立コンサルティング 富士フィルム 毎日 みずほ情報総研(リサーチ) JR西
[60] 花王 サッポロ 資生堂 首都高速 住友電工 双日 デンソー トーア再保険 東宝 豊田通商 日揮 日本郵便 JASRAC JT KDDI R&I

━━━ Aランク ━━━
53就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:25:00.35ID:SqLOakN/
>>50
時代が変わったの分かれよ
前は終身雇用制度と、年功序列制が確立してたからまだ年重ねたら楽になると考えれたが今は違うそれが崩壊してる。

権利だなんだと俺らに言うならまずは先輩方がちゃんと義務を果たしてくれよ残業代出すとか、36協定遵守とか義務も果たせないような奴らに言われてもなんも響かんよ
若い頃の苦労はした方がええのは分かるけど苦労の仕方が違うだろ?残業代無しで残業して何のスキルが得られるんだよ
残業代あってもやることは変わらんだろ
54就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:27:05.92ID:oTI8Ku6p
>>50
日本全体が24時間働けますかの時代から業績急降下し続けてるけどな
それでイケイケだった頃ってここの住人が産まれた時期までだよ
あとはずーっと同じ戦法で戦い続けて連戦連敗
頭帝国海軍じゃねえんだからさ、肉眼と阿吽の呼吸じゃなくてレーダーと無線機で戦おうぜいい加減
55就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:35:30.00ID:nKx8NEEp
>>53
じゃあお前らは義務果たしてるの?
日本人の義務は国に尽くし経済を発展させること
そもそも労働者の分際でスキルが〜とか無意味な残業が〜とか偉そうな口を利くんじゃない。
会社はお前のスキルを磨くための学校じゃないんだよね。
日本人なら意味とか価値とか無駄なもの考えず、汗水垂らして働けよ。それが伝統であり美徳だぞ
楽してお金儲けとか考えるなよ
56就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:39:58.56ID:kIwk9UHs
>>55
義務を果たさなければ権利を主張できないという考え方はそもそも間違っている
義務は果たさなければならないものであるが権利は権利で主張できるものであり優劣はない
57就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:45:23.29ID:nKx8NEEp
>>56
それは欧米的価値観だよキミw
少なくとも日本では、義務は権利に先立つ
憲法改正草案とか読んだことないかな?

http://constitution.jimin.jp/draft/

【19卒】有名or大手企業内定者マウントスレ 	->画像>6枚
【19卒】有名or大手企業内定者マウントスレ 	->画像>6枚
58就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:47:43.47ID:kIwk9UHs
>>56
憲法改正草案でそうなってるからってそういうと思ってたよ
でもそれは草案であって適用されたわけではない
ただの老害たちの考えた戯言でしかないわけで効力も何もない
59就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:48:08.10ID:0U1u7yhk
>>26
アクとは仲間意識があるンゴね
60就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:49:13.02ID:SqLOakN/
>>55
じゃあお前のその若い時は苦労しろって何のためだよ
お前がして来たからか?俺と同じ苦しみを分かれって?あほじゃねーの?そんなんだから進歩しねーんだよ
あと義務って労働の義務として果たすわけやん、雇用契約って労働の対価として給料が発生すんだろ?だったら残業代も払えって話
意味がない人生なんてつまらん何のために生きとんのやって話
そもそも楽してなんて思ってないし、辛くても良いけど働いてもお金が貰えんのはやだなって話だろちゃんと読めよ
61就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:50:40.22ID:8GC3T9Wy
どうせ釣りだろうけど考え方がアホすぎて笑けてくるな
62就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:50:58.56ID:nKx8NEEp
>>58
お上の方々を「老害」呼ばわりするお前みたいな「若害」はどうぞ日本を出て行って欧米でも支那でも行って来なさいw
年齢も経験も思慮もお前らよりずっと深く賢い方々が作られてるものに浅薄な考えでものをいうんじゃない
63就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:53:24.83ID:8GC3T9Wy
>>62
そのお前が言う年齢も経験も思慮も俺らよりずっと深く賢い方々が作られてる労働基準法ってのに残業代はちゃんと払わなくてはならないって定められてるんだけど?
64就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:54:36.97ID:kIwk9UHs
>>62
言いたいことはそれだけか?
年上のやつらが作ったというのは正確性をなんら担保しないし根拠になりえない
こんなとこにいないで少しは論証を勉強してきたらどうだ?
65就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:54:38.34ID:8GC3T9Wy
あーこれは間違えた残業代なんてもんは労基法には無いわ
66就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:54:58.83ID:nKx8NEEp
>>60
契約関係という概念自体がキリスト教文化圏の欧米的価値観なんだよねw
自分がいかに欧米的価値観に染まってるか客観的に考え直したことある?
(と、同時に。若者がいかに欧米的価値観に「洗脳」されているかを実感して少々感慨深く…)
日本においてはこの関係は「御恩と奉公」であって、これは単なる契約よりもずっと「密」な関係なんだよ

労働の対価として給料が出る、のではなく
労働の義務を果たすことで、給料がもらえる
この違いがわからないなら日本から出て行きな
67就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:56:56.01ID:kIwk9UHs
>>65
これじゃないの

第三十七条 使用者が、第三十三条又は前条第一項の規定により労働時間を延長し、又は休日に労働させた場合においては、
その時間又はその日の労働については、通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の二割五分以上五割以下の範囲内でそれぞれ政令で定める率以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。
ただし、当該延長して労働させた時間が一箇月について六十時間を超えた場合においては、その超えた時間の労働については、通常の労働時間の賃金の計算額の五割以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。
68就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:57:26.41ID:nKx8NEEp
>>63
労働基準法も現行憲法も日本人が作ったものじゃないんだけどw常識じゃない?w
戦後無造作にも占領してきた米軍および、その中に蔓延っていたソ連・コミンテルンの影響があったのは明らかなんだがw
69就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:58:36.80ID:8GC3T9Wy
>>66
うん、ありがとね
義務を果たしたのにもかかわらず給料が貰えない場合に関してはどうお考えで?
そんなお上は慕われないよ

元寇から落ちぶれた鎌倉幕府だってそのご恩と奉公の関係が崩れたから崩壊したんだ
70就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 02:59:45.99ID:8GC3T9Wy
>>68
だとしても今まで変える動きがないって事は否定されるものではないって事だろ?
71就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:00:48.82ID:8GC3T9Wy
>>67
ありがとうそれだわ
72就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:02:59.08ID:nKx8NEEp
>>69
日本語がお上手でない方かな?
義務を果たすのは当たり前
それに対して「ありがとう」の意味で給料がもらえる
お前はすべての自分の行動に対してありがとうって言われなかったからってブチ切れるの?

そもそも働いて給料が出ない例なんてないだろ。
たしかに、一部の運送会社とか水商売とかでそういう例を聞いたことはあるが、全体のほんの一部でしかない。
73就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:04:48.32ID:kIwk9UHs
>>72
最初に戻れよ
「残業代が出ない場合がある」に対する「残業代が出るのが当たり前ってゆとりかな」と「そもそも働いて給料が出ない例なんてないだろ。」の整合性を取れ
74就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:06:31.53ID:nKx8NEEp
>>70
変える動きがない → ×
変えてはいけないよう教育されていた → ◯

冷戦が長く続いたせいで、憲法や法律などの国の土壌を再形成する期間を逃したのが、現行憲法が放置されていた最たる原因。決して変える動きがないわけではないんだが
75就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:08:24.32ID:SqLOakN/
>>72
んーなんか話がずれてるな、俺残業代のみの話をしてるんだけど

自身が古い考え方にどれだけ凝り固まってるか客観視した事ある?

いや、残業だって労働でしょそれに給料払われなかったらも同じ話やんか
後、若い時に苦労しろの真意をさっき聞いたんだけど何故スルー?図星だったかな?
76就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:10:20.96ID:SqLOakN/
>>74
そもそもその考えは何故あるのか、上が楽出来るようにしか見えないんだけど?
お前がどの地位にいるかは知らんけど自分が良ければそれで良いのか?前時代的だな考えが
77就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:11:51.60ID:nKx8NEEp
>>73
残業と標準の業務時間の区別がついてない?
自分の書き込みの整合性をつけてから反論しなさい。
会社が強制してる場合はのぞき(今はそんな会社はないだろう)、残業は基本的に自発的に行われるもの。
本質的には、それは基準の業務時間で業務が終わらなかった自分の責任だし、あるいは会社のために自発的に行われる行動。
それは業務時間外の話であって、本来は最初に提示する給料とは別のものなはずだろ?

それでも働いただけ給与が出る今の仕組みはとても有り難いけれど、同時に甘えの原因にもなる。
だから「残業代がでるのは当たり前」って考えているのはゆとり、って行ったんだよね
78就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:13:50.31ID:SqLOakN/
こいついつの時代から現代にワープしてきたんだ?
79就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:14:46.90ID:nKx8NEEp
>>75
俺はキミの書き込みの全部に反論をいちいち提示しなきゃいけないのかな?w
構造的にはその通りだよ。
前の世代が経験してきた苦労を引き継ぐことで、前の世代に対して敬意を持ち、結果として伝統を強化することにつながる「価値」がある。
個人のスキルだのワークライフバランスだのを「価値」とする欧米的価値観=個人主義価値観上の価値とは違うのだよw
80就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:15:16.33ID:kIwk9UHs
>>77
残業は基本的に自発的に行われるもの?
残業時間が100時間を超えるような場合の話をしていたのにこれを本当に従業員が自発的に行っているものと解釈したのか?
本来業務時間内に業務が終わらないこと自体に問題はあるが、マネジメント層が当人の能力や様々な外部条件によって業務時間内に終わらないだけの業務量を与えるということを想定しえない程度のレベルが100時間だとでもいうのか?
81就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:18:28.97ID:SqLOakN/
>>79
いや、聞かれた事には答えなよ大人なら逃げずにさ
伝統を強化する理由は?
今の日本を作り上げた人々に感謝はしてるし尊敬もする、でもこれからの日本を作ってくには古い考えは捨て去らねばならないよ?
特にその考えは最初に言ったけどその時の企業がまず終身雇用制度と年功序列制をしっかり確立出来たから不満が出なかったんだよ
今の状況でそれを労働者にだけ負担させるのはお門違い
82就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:19:55.21ID:nKx8NEEp
そろそろ疲れたし反論も考えられんくなってきたな
ディベートってやっぱ難しいわ
83就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:21:05.15ID:SqLOakN/
>>82
お疲れ様
俺ここ初心者だから無礼もあったかも知れないけど楽しかったよ
ありがとうございました!
84就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:22:00.50ID:kIwk9UHs
>>82
さすがに極論貼りすぎやで
85就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:23:34.81ID:SqLOakN/
この方の本当の立場分から無いけど、もしこっちの立場だとしたら凄いよね
俺自分と反対の立場でこんなに話せないよ
86就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:23:51.75ID:nKx8NEEp
>>84
どうやって合理的に反近代主義を主張すればええねん
ちなみに指揮命令のない残業は、「自主的時間外労働の場合は労働時間ではない」(東京地判昭和58年8月5日)と判断されるから100時間だろうと200時間だろうと指揮命令が立証できなければ労働時間には当たらない、と言えてしまうぞ
87就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:25:19.46ID:SqLOakN/
>>86
へー本当よく知ってますね
なんかそう言う職業の方ですか?
それともこのスレにいるって事はそういう専攻?
88就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:27:09.06ID:nKx8NEEp
>>87
大学生やで
レスバ負けて悔しいから寝るで
89就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:27:10.05ID:kIwk9UHs
>>86
わいもぱっとは思いつかん
そして自主的時間外労働の話はちゃんと判例あったのな初めて知ったわ
90就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:29:14.29ID:0U1u7yhk
おらおら早く思う存分金融とコンサル叩けよ
91就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:29:19.34ID:SqLOakN/
>>89もお疲れ様
ありがとう援護射撃
またこのスレに顔出すからその時はよろしくお願いします
俺も寝るわー
92就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:30:27.57ID:kIwk9UHs
>>90
多分このスレは向こうのスレで荒れたときにこっちに誘導するためのものやし向こうで変なのがわかん限りは使われなさそう

>>91
おつかれ
93就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:31:38.24ID:0U1u7yhk
なるほどね
94就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:31:55.56ID:YmG7/JvQ
>>20
わいもクオンツ内定なんやが、最終的に内定承諾する会社どうやって決めた?他のクオンツの人にあんまり会わないから気になるンゴ
95就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:34:14.34ID:0U1u7yhk
>>94
給与とか残業とか雰囲気とか
96就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:34:18.32ID:OYeCDQvy
次の議題はコンサルとメーカーどっちが優れてるかだな
ファイッ
97就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:48:22.81ID:YmG7/JvQ
>>95
野村の初任給除いて30位での給料とかそんなに変わるイメージなかったけど…そんなに違うの?証券だと銀行よりは全体的に少し高いけど割と業績連動だし。残業時間と雰囲気の差は少しあるね
98就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 03:49:55.60ID:CpD9AL1M
わい、三菱電機内定
一応勝ち組かな?
99就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 05:26:18.93ID:pNVrlXWZ
ワイ旭硝子AGC内定は余裕で勝ち組やな
ひれ伏せや雑魚ども
100就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 08:18:15.77ID:Xq8+voas
>>45
トヨタって福利厚生どうなの?
101就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 08:20:42.11ID:Xq8+voas
ここにいる人たちは当たり前だとおもうけど、総合職の平均年収でバトルしてるんだよな?
102就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 08:21:49.07ID:QtZtAj7M
>>101
総合的にやろ
年収だけならオプンハスにマウント取られるで
103就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 08:24:11.31ID:SHWT7O6a
人を楽しませるエンタメこそ至高
104就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 08:31:26.55ID:Xq8+voas
>>102
ちゃうちゃう年収は一般も含む平均年収じゃなくて、総合職だけのやつで考えてるのかなって思って
105就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 08:38:24.22ID:KIQRqBzN
ワイ生保アクチュアリー

基本生涯丸の内勤務
実家首都圏のパン食捕まえ放題
30前半で1000万
転職市場価値高
WLB高
好きなことやから勉強も苦やない
経営に関われる可能性大
本当に困ってる人の助けになれるやりがい

挑戦待ってるで!
106就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 08:42:12.59ID:Xq8+voas
マウント力(パワー)が足りない!
107就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 09:17:40.29ID:/8pSI6no
祖父の会社を継ぐワイが最高の勝ち組なのでは…?
年収億越えやで
108就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 09:19:43.30ID:MrxP4SDL
Kddiってどう
109就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 09:32:26.36ID:6QuekObq
>>107
良いなぁ〜 高級車買い放題じゃん
110就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 09:46:38.80ID:Vc3eemCw
>>105
経営に関わる可能性は低いと思う
その他はそのとおりだろうね
111就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 09:57:19.00ID:B25JA1Mj
ワイ某電力会社知名度において負ける気はないで
112就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 09:59:59.04ID:GFJfIUT0
全世界に悪名轟いてるとこか
113就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 10:01:16.34ID:Ru/l2n42
東電さまやね
114就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 10:06:42.66ID:B25JA1Mj
今まで御社の名前言って知らない人に遭遇したことないやで
115就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 10:14:07.61ID:VBa+rRSa
よくそんなの言う気になるな
福島の人いたらどうすんだよ

まぁ普通のメンタルの人は受けんとこってことやな
116就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 10:37:15.25ID:SHWT7O6a
この有名大手スレ民で就職偏差値作り直せ
117就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 10:38:50.88ID:E6GAEJmZ
せっかくの売り手なのに待遇も世間体も最悪なとこになんでいくんだ…
そこしか受からなかったのかな
118就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 10:40:32.41ID:rTuPDK5n
>>105
今後順調に資格試験が取れればの話だから現状では絵に描いた餅でしかないよね
119就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 10:42:21.98ID:MrxP4SDL
正直東電は世間体抜いたら勝ち組だろ
120就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:08:37.51ID:Jyue2KTf
>>116
有名大手民は受験と違って難易度を数値化できない就活は偏差値が出せないことくらい知ってる
アホは偏差値のことも知らないから直感で偏差値つくる
121就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:13:15.65ID:lfS2t7h6
ワイ金融社内SE

都内or海外勤務
実家首都圏のパン食捕まえ放題
30前半で1000万
WLB高
好きなことやから勉強も苦やない
デメリットとしては経営層にはなりづらい
Fintech王に俺はなる!!
挑戦待ってるで!
122就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:14:41.07ID:MRCCqpPH
売り手売り手うっさいけど大手は倍率考えたら売り手じゃない定期

就活の現状すら客観視できないバカが大手受かるのが不思議やわ
論理性無さすぎて入社後に苦労するやろ
123就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:20:51.87ID:gvizRPr+
平成29年公認会計士合格者(早稲田・稲門会資料)
1 慶応  157
2 早稲田 111
3 明治  84
4 中央  77
5 東京  50
6 京都  48
7 一橋  36
8 立命  31
9 神戸  29
9 専修  29

http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
124就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:25:03.94ID:wlPiEeqC
国内転勤族の時点で負け組じゃん。何が悲しくて地方ドサ回りするのか
転勤なし、40歳で最低800万、30歳までの離職率10%未満、ノルマなし
これらを満たさないと公務員以下の負け組やで。このスレでは生保アクチュアリーの方だけは尊敬するけど
125就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:32:59.03ID:Lke8GzYh
19年求人倍率(リクルートワークス研究所調べ)
全体:1.88倍
建設業:9.55倍
製造業:1.97倍
流通業:12.57倍
金融業:0.21倍
情報業:0.45倍

就職偏差値を単に入りづらさの観点で作る場合金融がトップになるが
126就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:37:34.16ID:wlPiEeqC
>>125
金融はコース別以外はゴミ
ノルマと地方ドサ、生産性のない飲み会がある時点で県庁市役所以下
127就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:38:41.94ID:deg84/z+
最近自分の就職先が不安だからって〜よりマシ!とか〜はクソ!ワイのところはこんなに待遇いい!って書き込んだり、ワイのところはこんな感じやけどどうなん?自分の都合のいいレス付けてもらって安心したいやつとか多すぎへんか?
ダサすぎて草生えるわ
ワイのレベルまで来ると達観出来るからな雑魚どもが
128就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:40:08.07ID:Jyue2KTf
>>125くんは倍率と難易度が一対一で対応しているという主張なのか?
129就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:41:17.81ID:xL211j+J
金融も商社も営業みたいな仕事は基本ゴミだよ…
自分の能力や個性を活かして好きなことを仕事にしてる友人が一番の勝ち組だよ…
金も稼げるしプライベートも楽しそうだ

営業やってると仕事はつまらんし、代わりはいくらでもいるからと足元見られるし、平日の心労がたたって休日も遊べん
スーツも着なきゃいけない
暴飲暴食で太った
130就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:42:59.94ID:B25JA1Mj
ワイジむしろマウントとられるのが気持ち良くなってきたで
リアルだと慰められるしほんま草
131就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:44:33.03ID:Jyue2KTf
>>129
そら営業は不人気だし
人と話すの大好きですって就活生の比率と営業職枠の比率が後者の方が高いだろうからね
一概にゴミとは言わないが
132就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:45:40.58ID:Lke8GzYh
>>128
あくまで統計上のデータ引っ張ってきただけやで
そこまで言うんだったら誰もが納得する難易度の指標出してクレメンス
133就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:47:03.77ID:Lke8GzYh
そういや金融=営業って考えてるやつ多すぎない?
そりゃ一部は一生営業かもしれんが大部分は数年、あるいは全く営業しないのに
134就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:48:30.81ID:Jyue2KTf
>>132
そんなものはないから偏差値なんて作れないって主張だけど
135就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:49:02.29ID:YtPV0eTN
>>110
>>118
これからが勝負やから頑張るで!
136就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:49:20.93ID:xL211j+J
>>131
その通り
営業にくる奴にも一部は営業が得意な人もいるんだけど、大半が特に営業が得意ってわけじゃなくて、何にもできないから営業やってるだけ
学部や学科、知識を問わず誰でも受けさせて貰えるからね…
大企業で働きたい、でも何の能力もないっていうプライド高いゴミが溢れてる…
死にたくなるよ
137就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:51:31.36ID:wlPiEeqC
>>129
当然の末路だな
営業やってるサークルやゼミの先輩がデブ化、顔面肌荒れ、根暗化、キャバ狂いしていく様は正直見ていられない
行方不明者もいる
138就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:52:58.57ID:GFJfIUT0
金融営業は毎日プレッシャーとの戦い
よほどのメンタル強者じゃないと精神イカれるわ
139就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:53:49.96ID:Jyue2KTf
>>136
仕方ないね
でも転職できるようなスキルもないから既卒がこんなスレでくすぶってるんだろ?
弊社も営業職なら内々定あげると言われて営業にした同期もいるし、なりたくて営業になったやつはやっぱ少ないんだろうな
140就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 11:54:40.44ID:LYTD5fC+
>>125
これは大卒のみの求人なんか?
141就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 12:12:26.72ID:BzkbTdGj
転勤なし、営業なし、飲み会や社内政治なしならコンサルが羨ましがられそうなものだが…
まさかこのスレでコンサルが叩かれる理由って
142就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 12:22:00.97ID:Jyue2KTf
残業には触れないの?
143就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 12:27:31.37ID:eiYRGGdw
最強の企業を教えてください
144就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 12:32:10.66ID:zFWuBSsP
コンサルが叩かれる理由はWLBの悪さと一生働ける企業じゃ無いことだろ
折角の新卒カードを不安定な企業に捧げるわけにはいかんよ
145就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 12:34:02.03ID:wlPiEeqC
>>141
本気でいってるのか?
飲み会転勤はないけど、マネージャー以上は新規クライアント開拓必須、スタッフ時から社内政治スキルないと外れ案件ばかり掴まされるぞ
146就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 12:34:36.63ID:zFWuBSsP
>>143
転勤無し
営業無し
社内付合い希薄
WLB充実
離職率低い
安定業態

の全て当てはまるとこ自由に選べばおk
147就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 12:36:26.46ID:eiYRGGdw
>>146
具体的な社名をお願いします(>人<;)
148就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 12:38:09.44ID:oW3BEFNM
>>146
社内付合い希薄
→典型的陰キャ発想
149就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 12:40:00.02ID:zFWuBSsP
>>147
ワイの御社だけど少数採用だから言えない
そもそも話の流れでこの条件書き出したけど、君にとっての最強の定義は合致してるのか
150就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 12:40:18.49ID:/53PfCEr
WLBってかなり主観になると思うんだけど
俺は別にバランスさせる必要も無いと思う
151就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 13:07:44.19ID:Lke8GzYh
>>140
大卒のみ
152就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 13:08:50.59ID:Lke8GzYh
このスレで声がでかい奴はクソ陰キャだから人間関係希薄じゃないと叩かれるぞw
153就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 13:24:18.73ID:68XFsplv
>>152
お前の事だぞ
154就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 13:29:41.01ID:kIwk9UHs
人間関係が希薄化してるのは日本全体の流れでしょ程度はともかく
155就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 13:36:11.59ID:DHP/B0L9
それはインキャだけの話だろ
156就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 13:37:49.25ID:DHP/B0L9
自分の身の回りが陰キャしかおらんからって日本全体の人間関係が希薄化してるって思い込むのヤバイ陰キャやな
飲みもBBQもナンパもドライブもディズニーもせんソシャゲ陰キャなんやろなぁ…w
157就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 13:39:29.99ID:8F2DVhWo
社会人なって同じこと言ってたら笑うわ
158就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 13:41:30.65ID:pQ+hAX7Q
>>156
社内は希薄で、社外でその辺楽しめばいいんじゃない?
159就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 13:54:31.52ID:J2L3infG
>>146
私鉄や都市ガスあたり?飲み会は知らんけど
160就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 14:09:59.85ID:YtPV0eTN
飲み会とかむしろ行きたいけどなぁ
上の人と仲良くしたいし
161就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 14:11:27.46ID:YtPV0eTN
そういやID変わってしもてたんやな
162就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 14:35:43.06ID:Xav8/6Gz
学生の飲み会と違うのにw
長々と説教されるよ
163就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 14:37:27.91ID:GFJfIUT0
ずっと媚売って機嫌良くさせんといかんからな
164就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 14:55:11.27ID:YtPV0eTN
そっちのが得意まであるで
説教も慣れてるしな
165就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 16:21:16.80ID:lfS2t7h6
>>121
だれかはよ叩いてクレメンス
166就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 16:22:40.02ID:3SmE5YUU
>>165
同期何人くらいいる?
167就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 16:22:51.35ID:t03J7dn6
金融システムとか誰もが恐れるやつやろ
168就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 16:24:53.25ID:KffdPktl
社会人の飲み会=説教+媚び売り
だと思ってる陰キャ歪みすぎやろ社会出てから苦労するんやろなあ
169就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 16:25:06.46ID:lfS2t7h6
>>166
10〜20人前後
170就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 16:26:34.53ID:l4FvlfFm
>>121
成果でないとやめさせられるやろ?
171就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 16:31:03.50ID:lfS2t7h6
>>170
でかいところだから辞めさせられはしない。
ただ、給料が若いときに頭うちになる。
それでも大手sierの平均くらいもらえるから皆しがみつくって社内の人に聞いたで。
172就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 16:34:17.63ID:3SmE5YUU
>>169
結構多いな
社内SEは就けるポスト少ないから出世競争はキツそう、部長クラスからは総合職が持ってくだろうし
俺も同じく金融情シス採用だけど、今から資格勉強して少しでも先行しようと思ってるわ
173就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 16:50:13.50ID:J0yJaJvl
こいつまさか自分は説教されないと思ってるんじゃ・・・
174就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:01:35.56ID:ApqjSOvD
>>168
インキャだろうが陽キャだろうが新人が飲み会で浴びるおっさんの洗礼は等しいぞ。
職場に夢見ちゃってるのかわいそう。
175就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:11:45.09ID:SX3oe0FZ
学生向けのスレで既卒が偉そうなこと言ってるのは笑う
176就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:24:05.84ID:Xav8/6Gz
笑う(笑ってない)
177就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:25:20.10ID:KffdPktl
>>174
等しかろうがなんだろうが飲み会の洗礼なんてどうってことないんだよなぁサークルやゼミの先輩OBに散々しごかれてきたし
178就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:26:21.46ID:C6J7/mr9
>>172
ワイのところは部長はずっとSE畑の人やわ。
ただ、そこから先の役員とかには行かれへんわ。
まあ、これからはわいら情シスの時代にしようや。というか、そうならんかったら御社なくなるかもしらんから頑張るわ。
179就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:33:22.63ID:STVh0bfp
>>177
某メガバンだと革靴ビール一気飲み(男限定)があるんだけどそのレベルでも問題なく出来んの?
180就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:34:36.41ID:C6J7/mr9
id変わってもたわ
ちゃうんや。ワイはこんなほのぼのレスしに来たんちゃうんや。
マウントガイジ同士の熱く醜い争いをしたかったんや!
なんで金融に親コロニキとか来ぇへんねん!!
181就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:35:07.40ID:KffdPktl
>>179
まあ酔ってればできんじゃない
生きた金魚飲まされたことあるし
182就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:35:11.36ID:Xav8/6Gz
いやそういうんじゃなくて
ネチネチずーっと自分のミスを言われるんだよ
体育会系の一発芸とかそういう苦しみじゃない
183就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:39:00.63ID:0ZurYL3Z
言うだけ無駄
そいつの脳内じゃ自分はミスしないし愛されキャラだから
184就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:39:11.51ID:J0yJaJvl
で、お前どうすんの?

頑張ります!!

いや具体的には?

・・・・・

だからお前はダメなんだよ、そもそもな

課長ー、飲み会ですよーやめてあげて下さいよーハハハ
185就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:39:14.08ID:KffdPktl
>>182
いやだからそういうのも含めて大したことじゃない年上との飲み会なんてそんなもん
186就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:40:50.36ID:Xav8/6Gz
会社の飲み会なんて出たことないくせにイキるなよw
187就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:43:36.31ID:KffdPktl
もちろん出たことないよ
でも多少嫌なおじさんとの飲み会も含めて社会人になるってことで受け入れるでしょ
188就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:44:58.57ID:Xav8/6Gz
まあ、こんな生意気な奴おっさんの格好の餌食だろw
189就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:45:46.88ID:KffdPktl
>>188
お前子供っぽいな
190就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:47:35.83ID:JNG3+tLc
イキりかたがしょーもなさすぎて草
5chの就活スレ張り付きながら陰キャ煽り陽キャアピールとかダサすぎる
191就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:50:28.74ID:vveV9RMf
お前子供っぽいな
それに比べて俺は大人だぜ!
192就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:51:55.25ID:KffdPktl
お前らそんなに職場の人間関係+飲み会嫌なのかよ…サークルゼミで飲み会慣れしてるのなんて陽キャでもなんでもなく普通やろ
193就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:53:24.36ID:KffdPktl
>>191
もう22やぞ大人やろ
飲み会嫌々!年上と関わるのも嫌!!なんて年齢的に終わってるやろ
194就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:54:28.53ID:6FVz2yQL
というか生きた金魚飲まされるとか気持ち悪いコミュニティに属してたんやな
195就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:56:09.15ID:+pK/bcof
なんでこいつ架空の敵と戦ってんの
196就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 17:57:14.44ID:KffdPktl
>>194
それないま思うとヤバイ伝統だと思うわ
197就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 18:08:09.06ID:6FVz2yQL
関東っぽいな
198就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 18:10:32.70ID:XkzaPuCr
この板って煽られたら煽られた分レス増える人多すぎじゃない?
本人はレスすればするほど挽回出来てる、より周りからこいつ凄いなと思われてるつもりなのかもしれないけど、すればするほど馬鹿にされてることを知るべきだわ
199就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 18:11:47.76ID:Ru/l2n42
プロレスだよ
プロレス知らない5ちゃん初心者か?
200就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 18:13:47.55ID:pQ+hAX7Q
バブル世代以降の人達は冷めた人多いけどなー
インターン行った時の飲み会で感じた。
俺たちがこの風潮を変えるみたいな。
201就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 18:15:26.02ID:0ZurYL3Z
ただ煽り耐性ないだけに見える
202就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 18:25:02.12ID:6FVz2yQL
>>198
いや普通に言い返してるだけやろ
スルーするのがカッコいいと思ってる高校生か?
203就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 18:38:15.28ID:44sltDm5
いいとこ住んでイキり散らしたいンゴねえ…
204就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 18:38:30.75ID:JXC4eCG/
内定者スレなのにここに書き込む社会人様とか若干健常者入ってるでしょ
205就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 18:39:27.12ID:B25JA1Mj
ワイ飲み会月に一度あるかないかレベルの陰キャなんやが飲み会のマナー本でも買おうか真剣に悩んどる
206就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 18:42:43.56ID:Ru/l2n42
月に一度とか多くて草
207就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 18:57:26.05ID:LW38HVRU
その気になれば遊んで暮らせるレベルで裕福な家庭のやつに聞きたいけど、企業選びは何を重視した?
208就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 19:06:16.92ID:6FVz2yQL
年に一度わい、高みの見物
209就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 19:42:19.80ID:KoNQQcVM
港区以外に住んでるやつは全員貧民
210就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 19:58:49.85ID:kXT3w1iy
来年から社会人とか未だに信じられない
今より研究室行かなくて済むのに金貰えるって社会ヤバすぎ
211就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 20:03:51.46ID:GFJfIUT0
>>210
社会人やばすぎって思うようになるぞ
40年続く地獄だ
212就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 20:37:52.53ID:SX3oe0FZ
>>211
社会人になる前にスキル身に付けてない雑魚?
213就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 20:39:41.17ID:Ru/l2n42
>>212
は?
214就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 20:55:39.14ID:/53PfCEr
マウントとかじゃなくてただただ煽り合うスレやん…
何の綻びも無いところに無理やり傷つけてそこ攻撃するって、もはや才能でしょ
215就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 20:57:23.27ID:KoNQQcVM
>>214
そんな才能もないお前より俺の方が才能があるということを認めるんだな?無能が
216就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 21:22:56.31ID:kwwwPgra
>>214
自虐する余裕のないヤツばっかりになったらそんなもんだろ
217就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 21:59:03.74ID:B25JA1Mj
レスバスレと化してて草
218就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 22:56:06.60ID:Lke8GzYh
レスバトル判定士さんはどこ?
219就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 23:41:46.67ID:YAYzdMNw
弁護士 公認会計士 レスバトル判定士
220就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 23:54:04.09ID:RboS1rN1
私の内定はシャープです 果たして大手内定と言っていいのでしょうか
221就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 23:55:17.99ID:kIwk9UHs
大手ではあるよな
今後は知らんが
222就職戦線異状名無しさん
2018/07/29(日) 23:59:45.33ID:GvC2sI74
T電もいるしシャープなら余裕だろ
223就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 00:03:38.51ID:IV0dsHkG
買収されててからシャープってもう別物 いい意味で
224就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 01:07:21.83ID:iGEp2yAs
データ改竄、クレーン破談による死亡事故起こした弊社より不祥事起こした企業あるんか??お??
225就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 01:16:33.51ID:1yPXpxZo
ずさんな設計と手抜きで20人以上を中毒死させた挙句しらばっくれようとするもバレてその数年後に点検を怠って更に人を死なせた企業だってあるしヘーキヘーキ
226就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 01:17:26.57ID:KBhWsmTS
JRAはどう?
227就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 01:21:00.26ID:qeb5PPdU
競馬業界最大手というか知名度普通にあるやろ
228就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 01:24:41.72ID:dsxbEqqN
飲食だけど有名大手だからこのスレいてもいい?
229就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 01:29:17.13ID:qeb5PPdU
有名大手かどうかが基準であって勝ち組かどうかじゃないって誰かが言ってただろ
230就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 01:58:54.60ID:rZTowBij
イオングループってどう?
231就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 07:29:05.62ID:Iz+/vUo9
ワイの御社
親戚に和菓子メーカーか?と言われる
232就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 11:11:35.61ID:EcFWEVdh
>>224
その線でいったら10兆円以上借金ある御社が最強やで
233就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 11:19:28.84ID:bg9Fqt5C
>>231
任天堂資生堂以外になんかあったっけ
234就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 11:25:21.15ID:X69DRHek
博報堂
235就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 12:10:22.12ID:iDcEK/oQ
伊東八日堂
236就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 12:17:45.78ID:IkhvaCbH
一番マウントがとれる企業ってどこですか?
237就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 12:29:03.16ID:iGEp2yAs
>>232
それ潰れないんですかね...
238就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 12:37:24.76ID:d2Napa5Y
営業拠点とか含めた店舗数どの程度ある?
弊社は5000以上あるけど俺に勝てるやついるか?
239就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 12:38:24.79ID:UlNUNxHn
僻地リスク高過ぎワロタ
240就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 12:38:47.43ID:KjGNST0Q
>>237
そこまで行ったら借りてる方が強いぞ理論なんだよなぁ

ちなハゲ
241就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 12:42:25.06ID:qeb5PPdU
店舗数マウントは新しいな小売めっちゃ強そう
242就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 12:46:24.37ID:mpD4KDZ2
>>238
全国2万局やけど?????
243就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 12:48:16.99ID:LuiYhtIX
御社の負債500億ドルほどあるんやが
244就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 13:01:36.73ID:2/ilIvDu
>>238
180くらいしか無いわ…
245就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 13:16:23.25ID:X0fI3hTk
郵便局って全部で24000近くもあるのな格が違うわw
246就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 13:19:31.39ID:QdrZlpN/
負債マウントは割とアリやと思う
健全経営()
247就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 13:31:37.99ID:z9ttKGmP
金融的には無借金経営は非効率やが無借金というブランド価値があるぞ
248就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 14:15:36.38ID:m2ET+i95
負債マウントとか銀行一人勝ちやんけ
249就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 14:18:21.25ID:deHlL9aY
営業利益率5割切ってるところはクソでfa
250就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 14:25:13.90ID:m2ET+i95
>>245
セブンより多いからな
251就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 14:41:09.41ID:t6YZJeNt
経常利益率が70%切ってる会社はダメだよね
利益率低すぎて将来性なし
252就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 14:55:13.79ID:MdXBiO9d
内定先が利益率2000%の銀河一企業だけど質問ある?
253就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 15:01:17.56ID:GxryscMQ
キヤノンさーんワイの御社買収してもいいのよ
254就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 17:46:48.99ID:08Ig54cD
キヤノンさんはキャッシュ持ってそうなイメージだな
255就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 18:09:08.73ID:SRAxXkab
住宅補助通勤補助その他諸々無くなるがよろしいか?
256就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 18:15:52.89ID:sbJGaOkP
御社は利益率が10%切ってて2兆円と少ししかないから将来不安やわ
257就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 20:01:33.00ID:deHlL9aY
利益率はビジネスモデルの違いだから気にするな
258就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 20:01:58.21ID:GxryscMQ
>>255
ワイは賛成だけど車通勤の人たくさんいるみたいだから実現しなさそう
259就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 20:02:42.83ID:+v29fFi5
一流企業内定って5ちゃんに結構おるんか
260就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 20:25:44.12ID:exWiiDdl
理系は多いと思う
推薦で一流企業入りやすくてネット好きなやつ多いし
261就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 21:22:07.23ID:LXLOJwvm
Large70は一流企業?
262就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 21:24:07.81ID:xZDsGAmS
キー局落ちの準キー内定だけど
「一般企業とか地味すぎwww」
とか思ってろくに説明会行かなかった自分をぶん殴りたいw
263就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 21:26:14.34ID:exWiiDdl
>>261
基本的に一流だけど企業名出さないぶんにはなんとも
ニトリやらファーストリテイリングやらは一流って言われると微妙だし
264就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 21:52:13.79ID:LXLOJwvm
>>263
化学系
265就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 21:56:40.79ID:fA2dK3ys
日本に一流企業なんてほとんどない。
日本自体が国際市場の中で2流国になっちゃってんだから。
グローバルで勝つノウハウを20年以上見つけられず、国内の縮小する市場で必死に椅子取りゲームしてるのが日本の大手。
そこに入るためのさらに程度の低い椅子取りゲームを元に変な選民思想持つのはカッコ悪いね。
266就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:00:32.94ID:fA2dK3ys
あと上にちょこちょこいるネタじゃない利益率マウントもPL脳のアホだね。
利益なんて強気の投資が出来てるならマイナスでも良いんだよ。
267就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:22:16.29ID:pZ2rlcKN
年収が全てでは無いけど参考までに東洋経済で出してる年収ランキング貼っとくね 

数字の前に総って書かれてるのは総合職のみの平均年収ね 

上場未上場どちらも含んだランキングになってるので四季報と若干違いますが

1 キーエンス   1861
2 朝日放送   総1518
3 ヒューリック 総1418
4 三菱商事    1386
5 伊藤忠商事   1384
6 ファナック   1318
7 住友商事    1255
8 日経新聞    1254
9 電通      1248
10 丸紅      1221
11 三井物産    1213
11 朝日新聞   総1213
13 住友不動産  総1205
14 三菱地所    1190
15 野村不動産  総1188
16 野村総研   総1151
17 三井不動産   1141
18 第一三共   総1134
19 東京建物   総1099
20 旭硝子    総1095
268就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:23:31.41ID:pZ2rlcKN
21 双日      1090
22 野村證券    1087
23 JFE商事     1080
24 アステラス製薬   総1073
25 大和証券G    1072
26 伊藤忠丸紅鉄鋼総1069
27 サントリーH 総1066
28 オリックス  総1061
29 阪和工業   総1050
30 日本郵船   総1049
31 wowow    総1048
32 エーザイ   総1039
33 岡谷鋼機   総1036
34 三菱総研   総1032
35 サントリー食品   総1027
36 長瀬産業   総1026
37 森ビル    総1025
38 三井化学   総1020
39 SMBC日興証券総1016
40 武田薬品 1015
269就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:24:00.55ID:pZ2rlcKN
41 日揮      1000
42 豊田通商     998
43 日鉄住金物産  総997
44 新日鐵住金   総995
44 アストモスエネルギー  総995
46 みずほFG 990
46 JFEエンジニアリング 総990
46 アジレントテクノロジー 990
49 日本ガイシ   総985
50 三菱UFJ信託  総975
51 ディスコ   総974
52 電通国際サービス 総973
53 新日鐵住金エンジ  970
54 商船三井    総969
54 キリン     総969
56 大気社      968
57 清水建設     966
58 住友化学   総964
59 住友金属鉱山 総961
60 JFEスチール  総960
270就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:24:26.27ID:pZ2rlcKN
61 東洋エンジニアリング 総958
62 建設技研    総957
62 竹中工務店    957
64 中外製薬    総954
65 KDDI 総953
66 出光興産     952
66 味の素      952
68 飯野開運     951
68 大林組      951
70 大成建設     950
70 福田組      950
72 東京エレクトロン    949
73 昭和シェル石油 総948
74 あいおいニッセイ  総947
74 鹿島      947
76 ダイダン    総943
77 奥村組     総941
78 三井住友カード 総940
78 川崎汽船    総940
80 コスモエネルギー   総939
271就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:24:51.83ID:pZ2rlcKN
81 伊藤忠エネクス 総938
81 栗田工業    総938
83 トレンドマイクロ   総937
84 積水ハウス   総936
84 新日鉄興和   総936
84 横河電気    総936
87 学研G 935
88 積水化学    総933
88 帝人      総933
90 産技研     930
91 千代田化工建設 総929
92 任天堂     総928
92 NIPPO 928
94 東ソー     総922
95 国際石油開発帝石 920
95 塩野義製薬    920
95 前田建設    総920
95 SCREEN 総920
99 JA三井リース  総918
100川崎重工    総910
100ソニー     総910
100東急建設    総910
272就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:29:05.65ID:pkPAVfyI
JFEよりJFE商事のが高いのか
273就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:31:16.46ID:08Ig54cD
こうしてみると業界偏ってるよな
どの業界を選ぶかが決定的に賃金を決めるんやなぁ
274就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:33:34.54ID:xr0FKx5g
現業の多い製造は低いしあてになるかよこんなん
275就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:37:31.37ID:Udov2qp4
平均年齢も高卒の割合も何もかも違うのに比較なんて出来ない
276就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:37:51.32ID:yAd3jzgB
総合職のみってところと全体平均のところとが混在している全く意味の分からないランキング
277就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:38:47.73ID:08Ig54cD
完璧より70%を目指せ定期
278就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:41:11.27ID:wV7O50iw
インフラとかいう絶対に潰れなくてまったりできる勝ち組業界は高卒多過ぎて平均年収低いしな
279就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:42:43.71ID:X69DRHek
電力とかゴリゴリ年収落ちてる上に激務化してるし待遇は安定してない
280就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:46:38.49ID:wV7O50iw
電力ってそんなにやばいの?
281就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:48:16.33ID:5hvAwitd
年収ってさどのくらいの差がつくと違ってくるもんなんやろ、50万くらい違うと変わってくるもんなんかな
282就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:49:12.72ID:pZ2rlcKN
いや、一般職とか工員とか含んでるところは低くなっちゃうってのはそうなんだけど 業種でだいたいどんな感じなのか分かればなと思って
283就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:49:25.47ID:xr0FKx5g
小学生かこいつ
284就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:50:55.65ID:xr0FKx5g
現業含んだメーカーと商社ならべてどんな感じかわかると思ってるとかマヌケか
285就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:51:47.47ID:sdarQVm5
常に安定の公務員が最強でいいよな?
行政系ならどこでも基本勝ち組なんだから普通の業種とは格が違う
各業界トップには劣るけど上位には常に入れる待遇なんだからな
286就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:53:04.33ID:xr0FKx5g
公務員とか薄給過ぎて話にならんわw
287就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:53:47.70ID:h3OkW3sQ
自動車メーカーなんて現業抜いたとしても
普通に商社に負けてるでしょw
288就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:55:07.18ID:xr0FKx5g
そこに出てる豊田通商よりはトヨタの方が当然上だぞ
289就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:55:14.59ID:h3OkW3sQ
電機メーカーも一番高級なソニーでさえこれだからな
今年はソニー増えたみたいだけど本体だいぶ人数減らしてるしな
290就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:55:57.79ID:/uuloPac
製造業の総合職ってそんなに夢見れるもんじゃなくね
291就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:56:19.76ID:h3OkW3sQ
>>288
え?商社って総合商社の話だよね
豊田通商って何やってるとこw
292就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:56:31.69ID:+v29fFi5
公務員は民間トップ下位くらいか中堅上位くらい
293就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:57:19.92ID:xr0FKx5g
俺の感覚だとトヨタはAGCよりは上
294就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:58:44.98ID:/uuloPac
豊田通商は総合商社じゃなかったか?
295就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 22:58:45.94ID:pZ2rlcKN
あ、因みにソースは東洋経済のこれです。300位まで載ってるから参考までに。

https://toyokeizai.net/articles/amp/209838?display=b
296就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:00:10.22ID:sdarQVm5
>>286
給料高くたって税金多くとられるだけ
最近高年収からいろいろ税金とってるニュースよく見るだろ?
若い時は薄給でも年取ればそれなりにもらえて退職金も平均2300万越え
結婚人気は公務員が常にトップでしかも民間企業みたいに数字に追われることもない
金だけで決めるなら佐川急便とかいけばいいんじゃないの?
コスパで見れば公務員最強
297就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:00:54.74ID:xr0FKx5g
トヨタより上のJR東海も入ってないし
ほんとクソの役にも立たない羅列やな
298就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:01:25.20ID:EHxTnuDE
>>294
やめたれw
299就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:04:44.58ID:+v29fFi5
ソニーとか任天堂ってほとんど総合職なのな
平均年収とほぼ同じ
300就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:06:00.36ID:xr0FKx5g
ソニーなんか切り過ぎて総合職というよりもはやホールディングスだろw
301就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:10:04.72ID:08Ig54cD
公務員は安定性が無さすぎる
国民に生殺与奪握られてるとか怖いわ
302就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:10:54.65ID:EHeBHwXv
豊通は自動車販売会社だから
総合商社扱いしたら五大に笑われそう
303就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:12:11.24ID:CV6cy8Vu
>>299
ソニー本社に今残ってる人の大半は総合職というか研究開発職の人なんじゃないの
304就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:12:12.42ID:IV0dsHkG
結局一番のマウント企業はどこなんだよ
305就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:14:42.16ID:EHxTnuDE
>>302
いや自動車セグメントなんて売上の2割もなかったと思うんだけど大丈夫?
306就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:14:56.14ID:KjGNST0Q
>>290
ファナック「」
キーエンス「」
307就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:16:36.04ID:Zt+7wUv6
四年生でまだ内定ないやつっているん?

いるなら言ってね。女の子なら私が協力するで。
308就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:21:37.88ID:sdarQVm5
>>301
むしろ公務員ほど安定してる仕事なんかないだろ
ギリシャで公務員の家に何人も住み込んでるみたいなニュースあったけどデフォルトの国でさえ公務員は生き残ってる
そもそもそんな状況になってるなら税金大幅に上がって一番割を食うのは高年収企業勤務の人になる
安定、モテる、給料も並より上、老後も年金と退職金で心配なし、クビにならない
これが全部そろってるのが公務員
309就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:23:27.17ID:xr0FKx5g
>>308
薄給公務員はスレ違いだから去れよ
310就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:23:46.80ID:1yPXpxZo
東洋経済に就職はどうや?
311就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:24:32.03ID:xr0FKx5g
公務員は商社の半額ちょい下だと思っとけば間違いない
312就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:24:56.96ID:sdarQVm5
>>309
嫉妬カッコワルイ
313就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:25:27.51ID:Udov2qp4
>>299
ソニーは実質HD、任天堂は昔から少数精鋭
314就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:25:50.42ID:xr0FKx5g
どうしたら商社の半分も無い公務員に嫉妬できるのか指導して欲しいw
315就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:26:24.90ID:EHeBHwXv
>>305
え?君が思ってることは俺は知らないよ
大丈夫?
316就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:28:23.94ID:EHxTnuDE
>>315
2割切ってるのは事実だぞ
頭大丈夫?なわけないか
317就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:28:58.90ID:xr0FKx5g
>>315
豊通は5大とは格が違うだろと突っ込めばいいのに総合商社じゃないだろなんて無知を晒したおまえがバカ
あきらメロン
318就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:30:30.59ID:EHeBHwXv
中長期で車3、生活3、資源3の割合にしようとしてる最中なのに
車が2割切ってるわけないだろ
あったまわりーな
319就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:31:24.83ID:EHeBHwXv
>>317
皮肉とか知らなそう
320就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:31:33.01ID:xr0FKx5g
往生際の悪いバカ
321就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:32:11.35ID:pZ2rlcKN
四季報の豊田通商の所には、2006年にトーメンと合併し総合商社の一角に浮上

自動車事業で営業利益の7割を稼ぐが近年は風力発電などの非自動車事業にも注力するって書いてある

でも、確かに豊田通商のホームページに行くと自動車関連の比率は2割も無いし、どういうことだ?
322就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:37:26.21ID:EHeBHwXv
何見たか知らないけど豊通の自動車の割合が2割と聞いて
そうなんだーって納得できる感性が世間知らずすぎる
323就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:38:20.97ID:sdarQVm5
>>314
仕事のきつさが全然違う
一生数字に追われ続ける商社と数字に追われず目の前の仕事を淡々とこなすだけの公務員
まあ嫉妬されちゃうよな
324就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:42:57.99ID:DhqfW+f/
ソニー1000万超えたで
https://profile.yahoo.co.jp/fundamental/6758
325就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:47:05.53ID:pZ2rlcKN
>>324
景気良いなぁ最近のソニーは
326就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:49:29.32ID:EHeBHwXv
発言がすごく頭悪そう
ソニーがここ数年で何人本体から減らしてるかも知らないんだろうなー
327就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:50:35.05ID:R24e8dlV
平均年齢で大分と変わるだろこういうの
328就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:52:19.15ID:34SoIpgT
>>326よく余裕がないねって言われない?笑
329就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:54:54.25ID:xr0FKx5g
豊通が総合商社じゃないなんて言ってバカにされると自動車関連が2割か3割かに逃げるバカだから仕方ない
330就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:55:38.68ID:71ykg3V4
>>324
ソニーは人を減らしてホールディングス化したからだろ

H26年   H30年
14642人  2428人
859万   1013万
331就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:56:26.14ID:X69DRHek
今平均年齢42歳超えてるもんなソニー
332就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:59:04.87ID:pZ2rlcKN
まあ、ソニーが人員のほとんどを子会社に送っててかつ各種手当を給料に含めてるから盛られてる数字だって事は流石に知ってるけどさ

優しさじゃんそこは
333就職戦線異状名無しさん
2018/07/30(月) 23:59:35.42ID:Zt+7wUv6
秋以降に売れ残ってる女の子って、容姿悪いやつが多いな。
たまに秋にある合説見に行ったら、関取やったり髪の毛ぐちゃぐちゃやったり、お世辞でも美人とは言えない女の子多い。
334就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 00:00:06.27ID:9Hsbmp+j
忠告しとくけど総合商社の話してる時に
豊田通商の話するとバカにされるからやめた方いいよ
335就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 00:00:45.51ID:7JoS2854
まだあがきまくるバカw
336就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 00:02:15.99ID:xMUpdRZ5
ソニーは毎年社員を減らしているが平均年収は逆に上がる謎の現象
ホールディングスになると平均年収が2割上がるというのは真実かもな
337就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 00:02:32.27ID:9Hsbmp+j
>>332
うわー
すげー世間知らず
ソニーは手当なんて全くないよ

なーんも知らないならだまっとけばいいのに
知ったかして優しさじゃんとか言ってさ
プライド高いバカ
338就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 00:04:45.37ID:/Lbn392y
諸手当を平均年収に含めるのは一般的な事なんじゃないの?
一定額以下の少額なもの以外はすべて含むもんだと思ってたが
339就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 00:05:13.59ID:9PNf/CBA
>>329
文盲いてワロタ
総合商社がどうのじゃなくて自動車販売会社がどうのって話だったんじゃねえの?知らんけど
340就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 00:13:34.38ID:TRJiZJvB
>>291は豊田通商を専門商社とみなした上の発言と取れるから
>>294の指摘は正しい
341就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 00:15:11.88ID:SK4t777O
ソニーは高卒現業のいるトヨタや日立に総合職の平均年収では完敗してると思う
342就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 00:18:53.19ID:eP7KFy1c
トヨタや日立の現業って結構もらってるしそこまで300万とか劇的には変わらんと思うぞ
343就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 00:22:33.50ID:2ek68RsR
社会人で転職エージェントに聴いてことあるけど
電機だとソニーが一番年収高いらしい
まあ僅差なんだろうけど
344就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 00:28:42.37ID:MQpzLYZw
ソニーは退職金の前払いや福利厚生のカット分を給料に上乗せしてるからなんとも
見かけ上が高く見えるだけかと
345就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 01:06:25.16ID:P4vhYi/J
業種違いすぎると個人の主観でしか比べられないからマウント力が落ちるな
なんかいい指標はないのか
346就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 01:23:39.45ID:Cvces33n
そろそろ皆このマウント合戦が不毛な争いなことに気づいてそう
347就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 02:10:55.06ID:1FAOXN0f
サントリー味の素花王で一番の勝ち組はどこ?
348就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 05:21:55.79ID:XR+4+ccL
東京都庁でマウント取れるかと思ったけど調べれば調べるほど都内の企業に比べたらチンカスみたいなもんだと分かって悲しくなってる
福利厚生とか普通に大企業のが上だし安定と言っても別に大企業が不安定なわけじゃないし本庁勤務は定時あがりなんかできなくて言うほど暇でもないし
埼玉あたりで都職員と言えば印象良いかもしれんけど都心だと平均年収より相当下回るし下々の者って扱いだよなこれ
349就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 08:33:49.32ID:9U9XpE78
>>348
民間ガイジは消えろ
都庁は30で650行くし、ノルマも地方ドサもないから勝ち組なんだよカス
350就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 09:02:25.28ID:BDNJ9fEM
>>349
ここ企業向けのスレなんで公僕様はおかえりになってくれていいですよ
351就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 10:17:39.80ID:AkmBp//m
会社入る時点でみんな社畜なんだからマウントなんて意味無いんだよなあ
352就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 10:45:09.40ID:9U9XpE78
>>351
社畜と公僕なら後者の方がイメージいいだろ。国に仕える者だからな
353就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 12:13:12.18ID:npPJdLL2
都庁なんていくらイキったところで人気投票トップの都知事とかいうガイジが舵取りしてるんだぜ
無能経営者が居座って没落中の大企業と変わんねえだろ
354就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 12:20:02.11ID:7enSI+PX
>>349
30でw650万www
355就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 13:39:42.03ID:9U9XpE78
>>354
ノルマなし、転勤なし、残業10時間以内で650稼げる企業があるわけねぇだろ
356就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 13:55:31.85ID:RBiLVDza
三菱商事は入社2年目から700万
357就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 14:15:28.83ID:J0kVDwbY
公務員って残業だらけのイメージだがそんな少なくて済むのか?
358就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 14:19:53.76ID:BDNJ9fEM
東京都は2016年から職員の残業時間を減らすため「午後8時完全退庁」を呼び掛けていて、
職員1人当たりの1カ月の残業時間は、前年の同じ時期に比べおよそ1割短い21.7時間となりました。
その一方で、2カ月以上残業が平均80時間を超えるなどの長時間労働を行う職員の数がおよそ3500人で、前年度に比べて2割近く増えました

https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=46512321

去年秋だけどこんなのはあった
359就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 16:00:49.06ID:5easJma6
>>347
現状サントリー
将来的には味の素かも
360就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 16:47:50.45ID:jKib5U9L
お盆に、親父と千葉の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの会社に就職したんだ?」
俺 「AGC、あっ、旭硝子です」
伯父「そうか、工場か!大学時代遊びすぎたんだろ!でも就浪しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!MARCHから千葉銀行だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、銀行員こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も社会人だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から社会人になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「千葉銀に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「AGCw」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
361就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 16:54:22.89ID:jKib5U9L
お盆に、親父と千葉の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの会社に就職したんだ?」
俺 「BCG、あっ、ボストンコンサルティンググループです」
伯父「そうか、中小企業か!大学時代遊びすぎたんだろ!でも就浪しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!MARCHからシャープだぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、大手メーカーこっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も社会人だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から社会人になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「シャープに行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「BCGw」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
362就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 17:10:05.76ID:jKib5U9L
お盆に、親父と千葉の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの会社に就職したんだ?」
俺 「NA、あっ、西村あさひ法律事務所です」
伯父「そうか、個人経営か!大学時代遊びすぎたんだろ!でも就浪しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!MARCHからアクセンチュアだぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、コンサルタントこっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も社会人だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から社会人になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「アクセンチュアに行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「NAw」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
363就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 17:23:44.71ID:LsA+RonA
ネタぐらい変えろ
364就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 18:24:17.33ID:/fSXtuO/
この時期にNNTのカスどもが最後の希望を持って受けてる大手の夏採用市場荒らすの楽しい。
日曜にGDで大暴れして、タイムキーパー書記司会全部1人でやって暴君ぶりを発揮したのに今日選考通過来ててびっくりしたわ。
俺のような就活アスリートは何をしても輝いてしまうんだな。
365就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 18:29:38.11ID:4nKp7knb
>>364
可哀想に…
366就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 18:31:22.46ID:v4jKg9dm
>>364
就活市場はこういうの欲してるからな
367就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 20:36:45.20ID:GkZvnutm
本スレに親族でマウントニキ現れたから引き取ってくれ
368就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 20:59:46.16ID:3PulV6Ky
ここのスレのやつらイライラしすぎやろ笑
すぐ噛み付いて来るやん余裕ないんか?
ワイはマウント取る気には全くならんけどなあ
369就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 21:34:40.02ID:GEc14nzQ
>>368
マウント取らないインポは出てってくれんか?マウントスレやぞ
370就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 22:15:28.22ID:OAYbAfAV
わい、36で1000万
中小メーカー
371就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 23:35:08.51ID:eqwL7JN8
>>370
これはレーザーテック
372就職戦線異状名無しさん
2018/07/31(火) 23:37:33.26ID:eqwL7JN8
冷静に見れば>>364は大した内定がないから大手の夏採用を受けてるだけなんだよな
373就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 00:06:19.14ID:/Y40hgpp
今ですら片道出向や追い出し部屋があるのに自分達の世代でも甘い汁吸えると考えてる時点で危険思想
一般職とか派遣に代替するしAIにより作業は減って付加価値や生産性のみえる化が進むから実力主義は拡大される
ワーカーでなくなるなら時給の必要なく年俸制になり残業代などの概念が緩くなる淘汰されるなよ
374就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 00:11:50.59ID:RKtIUBeP
>>364
タイムキーパー書記司会全部1人は草
375就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 00:13:39.39ID:nZW6mimC
ワイの御社
平均年収1000万
有給消化率100%以上
年間休日135日
月残業0
3年後離職率0%
営業なし
賞与6ヶ月切らない


すまんけどワイに勝てるやつおる?(笑)
376就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 00:14:20.39ID:UzBMmXUt
>>375
ここにおるで
377就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 00:15:27.21ID:nZW6mimC
>>376
どこがどうまさってるか言ってくれや
378就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 00:19:04.86ID:owuNMLuC
自分は社名も業界も言わないくせに人には具体的に言って欲しい乞食
379就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 00:19:10.32ID:TqTqiSqU
賞与の割合高いのが良いことと思ってそう
380就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 00:20:40.48ID:5ypnLges
>>375
有給消化率100%「以上」とか釣り針でかすぎやろw
381就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 00:22:52.57ID:nZW6mimC
自分の内定先では太刀打ち出来ないからって雑魚が粗探し始めてて草
382就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 00:24:27.29ID:owuNMLuC
ほらよ乞食

平均年収1100万
有給消化率100%
年間休日141日
月残業10h
3年後離職率2%
営業 なにそれ?
賞与7ヶ月
383就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 00:28:39.59ID:0uvuGqYV
平均年収priceless
有給消化率100%
年間休日365
月残業 自由
3年後離職率0%
営業 親族
賞与なし
384就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 00:28:43.13ID:FAp+fexC
じゃあワイも
平均年収1100万
有給17日
年間130日
裁量労働制
3年離職NA
営業 出世した人のみ
賞与 六か月
385就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 00:31:50.07ID:UzBMmXUt
>>377
年収
年間休日
というか多分時給で圧倒的に勝ってるな、時給換算すると40万/h以上あるから
386就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 00:36:28.15ID:4zcDSGE5
じゃあワイの御社も
平均年収1100万
有給18日
離職率6%
残業15時間
住宅補助8割5分
営業あり

この中じゃクソ雑魚やな
内定ブルーなるわ…
387就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 00:43:39.25ID:5ypnLges
>>382
まじなら個人特定されるで
388就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 01:31:38.11ID:M4NQEcBr
住宅補助8.5割って、みんないい家住んでそうで羨ましいわ
389就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 01:31:49.46ID:0z/gkgLK
じゃあワイも
平均年収2000万
390就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 03:24:28.71ID:vjMJnfmG
大手夏採用ってそんな受かるもんなん?
売り手市場とはいえ大手は割と採用枠は広げてないって聞くんだが
391就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 05:15:08.20ID:Ft65z4Sm
家賃補助五万くらいって大手なら普通レベル?
あと家賃補助は年齢上がるにつれて削減されていく
30過ぎたら申し訳程度しか貰えない
結婚しろってことなんかな
392就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 05:19:29.96ID:ORvc1ZVZ
ワイの御社も最大5万だけど大手では普通なのかなぁ、
でも世間的にはめちゃくちゃ多いんだなと思った
393就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 06:26:25.57ID:qnOUC22c
Incluso ahora, aunque tenemos una salida en una sola dirección y una sala de vuelo, a pesar de que nuestra generación está pensando que el jugo dulce será absorbido, una idea peligrosa
Como sustituto de los trabajadores regulares o el personal temporal, la IA reduce el trabajo y el principio de valor agregado se expande a medida que el valor agregado y la productividad se hacen cada vez más visibles
Si usted no es un trabajador, no tiene que preocuparse de convertirse en un sistema de salario anual sin la necesidad de un salario por hora y el concepto de trabajo de horas extras se afloja
394就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 06:29:34.63ID:qnOUC22c
Even now even though we have a one-way departure and a flight room, even though our generation is thinking that sweet juice will be absorbed, a dangerous idea
As a substitute for regular workers or temporary staffing, work is reduced by AI and the value-added principle is expanded as the value-added and productivity become increasingly visible
If you are not a worker, do not have to worry about becoming an annual salary system without the need for hourly wages and the concept of overtime work becomes loose
395就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 08:00:53.47ID:D1LhdReX
お前らって偏差値の高い高校や大学に行く事の延長で就活してんだなってのがこのスレ見てるとよく分かる。
まあ新卒一括採用って受験と似てるもんな。
396就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 08:02:39.36ID:HlKq0z+8
>>323
年収1000万ってそうとう激務でしょ
397就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 08:03:58.55ID:8nSMd1X9
>>395
そらそうよ
1番大切なのは他人に自分の所属を自慢できること
そのために知名度収入福利厚生が良いところへ行く
398就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 08:07:43.75ID:ebj5n+6x
会社が潰れない≠自分の人生の安定
この5年以内に解雇規制には確実にメスが入るから、今のうちにその会社でしか役に立たないスキルなんて身につけずに徹底的に会社を利用してやれ
会社に入るのは目的じゃなく手段だ
399就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 08:10:42.89ID:ebj5n+6x
>>397
会社に入る事が目的になってんな
お前は就活までの人間て事だ
400就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 08:21:51.79ID:Y/LoJcEa
>>398
解雇規制にメスが入るってマジ?
日大だけど三菱商事行きたいなぁ
401就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 08:23:17.17ID:/Ag76EiW
※5ちゃんねる
402就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 08:28:37.74ID:ebj5n+6x
>>400
働き方改革とか残業規制ってその前段だから。
決められた時間内で出来るだけたくさんの成果出すのがサラリーマンのルールになる。
そうなると個人の成果が透明化してクビ切りの根拠が生まれる。
20年前から解雇規制はずっと議論されて来たから働き方改革っていう1つの波を経団連と自民が利用しない訳無いんよね。
403就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 08:30:14.82ID:bHflpzP6
<国公立大>
2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

107人 東大
 65人 一橋
 58人 京大
 39人 阪大
 26人 神戸大
 10人 北大
  8人 東外大
  7人 東北大 九大
  6人 名大 東工大
  5人 横国大
  4人 筑波大
  3人 広島大
  2人 千葉大
  1人 阪市大
  0人 首都大 信州大 岡山大など
404就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 10:13:36.87ID:RO18Yg5R
オークション会場かな?
405就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 10:26:48.23ID:277GDxA4
Kddiやけど悪くないよな?
406就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 11:33:32.72ID:YyEYOvFe
お前ら騙されるなよ
日本では今後も終身雇用制と年功序列が続く
大手に入れば一生安泰で死ぬまでたかれるんやで
だからベンチャーとか外資とか入るなよ、絶対に
407就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 11:39:22.75ID:WnculKrh
>>406
ソース
408就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 12:00:06.78ID:U1Hlydwf
>>406
これはちょっとわかる
1つの物事に対して、世間は良くも悪くも過剰に騒いで、結局何も変わらないということが多い気がする
10年前に「学歴社会が終わった」とか言われてた時を覚えてる身としては強く思うわ
少なくとも俺みたいな起業もできない凡人は、外資やベンチャーより福利厚生充実の大手に入って良かったと感じてる
409就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 12:00:42.90ID:Q4m9sBR/
終身雇用も年功序列もとっくに崩壊してるだろ
パナやソニーや日立やNECといった名だたる大企業がついこないだまでリストラしまくってたじゃん
410就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 12:07:29.62ID:2H5MGPzf
微妙だわな
リストラ大手にすがりついてる方がベンチャーなんかよりは結果的には良かったりしそうだし
411就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 12:07:56.98ID:wT+6Y1rD
>>408
結局世の中あんまり変わらないだろうな
ちょっと前は新聞やテレビはオワコンとか騒がれても大してオワコンになってないし
ただネット系は流行り廃り激しくてオワコン化する可能性ある
日系大手企業なら何だかんだで生き残るでしょ
特にインフラや素材系
412就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 12:31:18.94ID:PGgiA53z
ワイインフラだけど一生安泰ってところが魅力で決めたわ
物理的移動が不要になるテレポーテーション的な未来が生きてるうちに来るとは思えん
大丈夫だよね??
413就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 12:33:24.57ID:rCLSXXxb
大手でしっかり頑張ってりゃ転職余裕やん、
何も考えずにその会社でしか通用しない仕事してたらダメだけど。
俺みたいな凡人はベンチャーに入ってあくせく消耗するより何倍も良いと思ったらからこの選択は間違えてないと思う
414就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 12:37:39.31ID:8K+KoaaG
>>406
概ね同意だけど大手でも一部業界は構造上きついと思うわ
なんだかんだ成長期を前提としたシステムだし
どんな仕事であれ同じビジネスモデルがずっとは続かんからどこかで転換することになる
ここでもちろん大手は金持ってるから転換もしやすいだろうけど本業回帰()とかいって沈むのも容易に想像できる
特に終身雇用を守る方針が仇になってギリギリまで方針転換できないまま思い図体を引きずることは考えられる
ますます競争が厳しくなる中一部幹部社員以外にはこれまでの待遇を維持するのはキツイはず
415就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 12:38:53.31ID:wGFj6F0H
食品最大手の安定感
416就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 12:40:42.21ID:cpsWCacI
たまに出るベンチャーアゲはなんなんだ
中小零細企業を横文字で言ってるだけだろ
所詮底辺
417就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 12:49:54.98ID:8K+KoaaG
年功序列って生活に必要な給与を与えている意味があるはずなんだけど外国では違うのか?
労働者が次の日会社にこれるギリギリの給与を与えるの伝統的なマルクス主義で描かれてた世界だった覚えがあるのだけど、そうであれば年功序列に近づくよな
418就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 12:51:53.01ID:2GL0HDnV
転職前提の会社に入る必要はないけど終身雇用前提でも転職できるスキルの身につく会社には入るべきだと思うよ
419就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 12:57:29.72ID:Y/LoJcEa
>>416
ベンチャーの定義も知らない馬鹿発見
420就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 13:00:55.65ID:wTKfIqpv
お前らみたいな世間知らずのバカ学生にも分かりやすく言うとベンチャーか否かと会社の規模は何の関係もない。
今日本で稼いでるのはベンチャー社長。
大手に入ってリーマン社長まで登りつめても飲食店5店舗成功させた程度のやつに年収で負ける。
421就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 13:02:44.39ID:8K+KoaaG
そら経営者の稼ぎに労働者が負けるのは当然だろ
目指す道が違いすぎる
422就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 13:04:20.02ID:wDT9Uw60
その飲食5店舗マンは倒産のリスクを常に抱えるわけだからなんとも
423就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 13:04:50.95ID:yRtmKi5z
>>414
それで完全実力主義の給与体系にするでもなく、なんで年配幹部社員の待遇を守ることを優先するんだろうね
年功序列だからこそ終身雇用保障なのが日本の会社制度だったのに、待遇は年功序列のまま収入低い若手がクビに怯えて昇進昇給できなくなるシステムおかしいでしょ
424就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 13:19:25.60ID:CrqOYhdj
ネットで口悪いやつって周りが見えてないよな
425就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 13:22:11.05ID:rCLSXXxb
10年続く会社が数%しかない界隈に新卒で飛び込む勇気はない
これなら勝てるってビジネスがあるなら別だろうけど、残念ながら俺にはなかった
426就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 13:32:33.48ID:wTKfIqpv
お前らの言う安定って同年代の上位20%前後うろちょろしながら俺ってそこそこだよなって自分納得させながら死んで行く生き方だろ。
幸せそうだな(笑)
427就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 13:33:59.58ID:5SOcSHIs
金のことしか考えてないって不幸だな
貧乏な家庭で育つとそういう価値観になるのか?
望み通り飲食店でも経営すればええやん、ここはスレチだよ
428就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 13:34:10.18ID:2GL0HDnV
1割の確率で上位1%に入れるけど9割の確率で下位50%に落ちるボタン押す?
429就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 13:34:37.23ID:nEu1aL6X
押さない
430就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 13:39:01.99ID:P2+TYyR1
20年以上生きてきて特にこれといった才能の片鱗も見つからなかったからシコシコ勉強続けて学歴稼いで会社入ってそれなりの人生送るんだ
431就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 13:46:05.06ID:Vq85hI3C
転勤わりかし多めなとこなんだけど
田舎で必須な車買って数年たって東京勤務とかになったら皆どうしてるんだろ
432就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 13:46:36.87ID:cpsWCacI
>>419
お、日大ベンチャーマンか?
まあ頑張れや
433就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 13:47:26.70ID:bXfeSnmn
そもそも労働者として働くのが前提の話ししてんのに経営者と比較されてもな
それに将来何らかの経営者になりたいなら大手企業の内部の仕組み知っておくことは良いと思うが
434就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 13:50:02.75ID:mdM009r0
車のこと考えると田舎のが生活費高くなるんだよね
東京勤務でも家賃補助で安く住めるし
その上地域手当みたいなのもある
435就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 14:06:11.62ID:5SOcSHIs
車なし田舎<<車なし都心≦車あり田舎<<車あり都心

不等号の数で差を表すと、独身のうちはこんなイメージ
結婚したら田舎の方が安く済む
436就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 14:13:58.93ID:UJAk+zOM
田舎に住みたいし職場も田舎がいいなぁ 今も田舎住みだけど通勤が満員電車とか家が狭いって聞くと 広い家に住んで車で出勤するのが良いと感じる
437就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 15:07:34.75ID:mdM009r0
>>436
田舎の度合いによるけど、大企業支社が設置されてる程度の地方だと通勤時は結構な渋滞だぞ
438就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 15:16:08.60ID:LyHSX6Jj
大企業の定義は?
年間売り上げも総資産も一兆超えてりゃ大企業?
439就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 15:23:34.38ID:npbdI4v7
会社法に載ってるから読め
440就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 15:27:18.73ID:afesY76i
>>426
普通どころか上位の生活できるなんて勝ち組すぎるね
441就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 15:59:44.35ID:nZW6mimC
ガチの有能以外はベンチャーなんか行っても淘汰されるだけやろ
それでもベンチャー推してるやつは自惚れの勘違いバカ
442就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 16:03:04.46ID:OIxD3KmI
>>441
その通り
443就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 17:11:14.76ID:5ypnLges
そもそもベンチャー行く意義って何なんや?
444就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 17:15:11.90ID:4s/x0CRM
(成功したら)若いうちから超収入
(仕事だらけで)やりがいがある
(成功したら)あの有名なベンチャー勤務というステータス
1人あたりの権限が非常に大きい

くらい?
445就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 17:19:01.36ID:zdgY4jgQ
>>412
ワイ倉庫もなんだかんだ大丈夫な気がしてきた
446就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 17:35:03.76ID:5ypnLges
>>444
そんなもんよな。
それならいっそのこと自分で起業せえやと思てまうねん。
創業メンバーならありかなとも思うけど。
447就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 17:41:24.45ID:Oh2yqIsM
そこまで有能な奴でもなく大手にも行けなかったんだろやめてやれ
448就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 17:43:39.72ID:8Sd0uLe3
私大でろくに勉強してこなかったやつらがベンチャーが〜って言っても笑われるだけだから気を付けてくれよな!
449就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 17:43:53.60ID:t4iAhTOF
ベンチャーに行くのは東大とかに多い
おまえら底辺がグダグダ言ってるなよ、とは思う。
450就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 17:45:18.79ID:t4iAhTOF
早慶もポツポツ居るな
地底や駅弁は皆無だし、おまえら底辺がゾワゾワするのは判るで
451就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 17:47:31.12ID:TqTqiSqU
>>406
>>408
外資へのコンプがすごい…
452就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 17:56:29.95ID:OUHF1fus
ベンカスいらいらで草
頭悪すぎてスレタイも理解できないのか?
453就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 18:04:35.16ID:sS1vfD95
そもそもベンチャーの目標って大企業になることだよね
創業メンバーなら上場時に旨味があるだろうけどそうでないのにベンチャー行く意味あるのか?
454就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 18:07:44.98ID:WnculKrh
ストックオプション
455就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 18:23:35.70ID:sGHB80fP
東大生も行くことのあるベンチャー企業に行けてよかったですねーハイハイ
456就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 18:23:45.31ID:8Sd0uLe3
大手行けなかったベンさんイライラで笑う
無学の私大学生がベンチャーなんて誰が見ても負け組なんだから身の丈にあった年収で恨み辛みを永遠に呟きつづけるクソみたいな人生楽しんでくれ〜〜
457就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 18:27:24.41ID:TqTqiSqU
どこにベンカスおるんや?
458就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 18:56:31.30ID:d3AVTz8G
そりゃzozoサイバーメルカリとかの創業メンバーが若くから役員とかになって超勝ち組になることはあるだろうしそれは誰も否定してないやん

ただマウントスレ来て「大企業よりもベンチャー」とかマウントとってる奴がそんな超勝ち組になれるとは思わんけど
459就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 19:30:17.50ID:JIJp0MZ8
ベンカスは勝者になってから出直してこい
460就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 19:38:48.16ID:t4iAhTOF
ざっと見たところ、勝手にベンチャー否定したい>>406から始まってるように見えるんだが
461就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 19:43:30.81ID:TqTqiSqU
いつものパターンやな
いきなり誰かが仮想敵を作り出して発狂するんや
462就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 19:49:50.01ID:t4iAhTOF
低学歴のねたみの特徴やね
463就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 19:54:46.35ID:v6NBHBJT
でも実際ベンチャーより大手だよね?w
顔真っ赤にしても事実は変わらないよ?
464就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 20:02:10.74ID:wDT9Uw60
ベンさんはめくらっていう身体障害背負ってるんだからいじめてやるな
大企業は障害者枠でのモンスターバトルに負けて行けなかったんや許したれ
465就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 20:03:05.07ID:kqMobLQG
指摘されてもまだ続けるんか
ストレス溜まってんな〜
466就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 20:12:21.17ID:OUHF1fus
ベンカスまだ学歴に拘ってて草
就活失敗したからって受験生みたいな思考そろそろ考え直した方がいいぞ
高校生の偏差値とかもう気にならないだろ?
467就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 20:23:43.55ID:v6NBHBJT
「ベンチャーに進むやつは成長したくてキャリアを真面目に考えている」っていうお笑いw
468就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 20:32:37.48ID:FAp+fexC
別にお笑いではないだろう
独立志向ある人も多いしスモールビジネスの経営を間近でみるのは悪い選択ではない
469就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 20:35:13.53ID:sGHB80fP
いい経験ではあると思うよ?わいはやりたくないだけで
470就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 20:46:34.48ID:owuNMLuC
低学歴だから早稲田から三菱商事に行けない→ダルビッシュに負けてるだろ!!

低学歴だからベンチャー、外資に行けない→ベンチャー、外資とかお笑いww

低学歴ってわかりやすいよな
471就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 20:49:12.19ID:D1LhdReX
偏差値教育受けた凡人程度でも傾向と対策手法で大手企業行くくらいなら出来る
お前らみたいに就活レベルのふるい分けで選民意識拗らせてる奴らは恥ずかしいから視野広く持った方がいいと思うわ
472就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 20:54:04.19ID:owuNMLuC
日経インデックス400の大企業くらいなら駅弁でもソルジャー理系なら行けるしな
そんな程度でマウント資格有ると思ってはしゃぎたいのが必死になってる印象
473就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 20:55:43.31ID:0xpPknDp
お前のが必死に見えるぞ
474就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 20:58:05.33ID:1mJl0l2e
なんで大手に就職したの?
やりたい事や高めたい事があったから会社のリソース利用してそれを叶える為じゃないの?
まさかここでマウント取ろうとしてるやつで偏差値バトル程度にしか考えず就活してたガイジはおらんよな?
レス見てるとそんな奴がいそうな雰囲気漂ってるんだがw
475就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 20:58:50.20ID:f4yUsD7M
ニッコマーチの理系やがソルジャー云々は置いといて基本大手内定やな
大手メーカーの研究所マッチングもたくさんいるし理系は就活楽やなほんま
476就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 20:59:23.44ID:owuNMLuC
日経インデックス400にソルジャー理系ですべり込んだくらいで低学歴が大逆転したつもりでいるんやろなw
477就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 21:01:05.94ID:8K+KoaaG
これは日経のステマ
478就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 21:22:21.02ID:1mJl0l2e
その会社にしがみつくしかない奴こそ真の意味での社畜
ずっといればいつか誰かが自分の環境を良くしてくれると信じて、沈み行く日系大手から抜け出せないんだろうな
479就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 21:22:35.05ID:wDT9Uw60
理系コンプの激務奴隷がイライラしだしたな
480就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 22:26:41.38ID:Ef6wl0kP
公務員からすればベンチャーも大手もゴミ
目糞鼻糞だよ
知名度がある分、大手のがマシだけど笑
481就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 22:28:11.74ID:A0V/Hi6d
負け組が勝ち組に勝負をしかけに来るスレか
どんどん来てくれ!底辺低学歴ども!
482就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 22:28:15.57ID:9GWKlL8p
公務員(笑)
483就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 22:31:33.80ID:M/obNA6W
政府系のインフラ企業のワイ高みの見物
公務員と大手企業のいいとこ取りだわ
霞ヶ関勤務以外は公務員を名乗ってはいけないよ
484就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 22:33:28.15ID:nZW6mimC
公務員はまず潰れないし大した能力もないやつがイキってベンチャー入るよりかはよっぽど堅実だと思うけどw
485就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 22:48:58.94ID:AXsXdNHt
低学歴必死の自己承認
486就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 22:52:37.84ID:Ef6wl0kP
>>483
霞ヶ関こそ公務員を名乗ったら駄目でしょ
激務不夜城とか公務員になった意味ない
完全に負け組だよ
地方公務員こそ勝ち組
487就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 22:59:48.36ID:A0V/Hi6d
はぁ〜自分を正当化しようとしてる底辺見るの最高にきもちええわ〜
負け組になるまいと就活頑張ったけどほんと正解だったわ〜
488就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 23:08:23.96ID:FxgmZr9H
緑の銀行今年からのいとこが週末引きこもってるわ
ここの連中も明日は我が身やろw
今だけせいぜいいい気分なっときやw
489就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 23:12:28.59ID:A0V/Hi6d
あぁ〜底辺の恨み辛みが気持ちええんじゃ〜
気持ちよすぎるっピ!
490就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 23:24:40.26ID:FxgmZr9H
ワイは高見やでw
見下してつついてるんやでw
491就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 23:26:34.47ID:AXsXdNHt
高見なら高見らしいエピソード書かないとクスクスされちゃうお
492就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 23:36:55.45ID:FxgmZr9H
ちょっと息子かたってお邪魔したよわい50のおっちゃんやからねー
もう大手ブチョーさんやし
すいもあまいもかみわけてもーたからなー
若造のいい気いい酒のつまみやでー
493就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 23:40:29.67ID:8K+KoaaG
さすがに50超え大手部長は世代から待遇まで勝ち組すぎて誰も何も言えんわ
日本が早よ傾いて逃げ切れないことをお祈りしてるぞ
494就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 23:44:30.12ID:PjtNEbSP
新卒でコンサルとか何を偉そうに助言できるの?
「私はお勉強ができる高学歴です」って顧客である低学歴の経営者に言うの?
495就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 23:45:13.27ID:iZQijZs8
ベンチャーオタクはべ〜んwって名前つけようぜw
安定した収入と身分、モテ、年功序列で働かずに昇級、ワークライフバランス、全部捨ててベンチャーに行くのはまーんwやチョン並みのアホw

どーせ大企業にも受からなかったお前らじゃベンチャーで成功したり起業したりするのなんか無理なんだよなw
大企業とベンチャーダブル合格してから言えよな?
ま、それでベンチャー行くやつはガイジだけど
496就職戦線異状名無しさん
2018/08/01(水) 23:58:55.65ID:A0V/Hi6d
まぁプロレスだからそこまでは…
497就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:03:50.29ID:tSfhDwO1
駅弁からソルジャー理系でやっとすべり込んだ日経400
なのにそのはるか上の方には三菱商事やトヨタすら鼻で笑ってベンチャーにいく高学歴層が居るという

駅弁ちゃんパニックwww
498就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:05:37.33ID:FsxcunR0
>>451
外資系メーカー2社内定もらってるぞ、すまんな
ロレアルとP&G
499就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:09:01.69ID:tSfhDwO1
就職偏差値から上の方の外資名ひっぱってきた感まる出しwww
500就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:09:09.25ID:FsxcunR0
>>419
日大という馬鹿発見
501就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:12:41.70ID:tSfhDwO1
とうとつになにが日大?思ったら
低学歴が不安から多用する必死チェッカーググりまくりwww
502就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:19:36.03ID:FsxcunR0
>>499
ゴールドマンサックスのインターンお礼メール文アップしてあげよっか?
503就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:20:02.89ID:RBR3DkW8
高学歴が行ってるからベンチャーはすごいっての不思議すぎる
ベンチャー以外の大手に行った高学歴はどうしたんだ
504就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:20:32.05ID:FsxcunR0
>>501
419が自分で日大って言ってるだけやで
505就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:22:25.05ID:tSfhDwO1
自身は大企業だろうが高学歴は周囲にベンチャー行くやつふつうに居るしべつに下げるようなことはしない
506就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:23:59.05ID:tSfhDwO1
むしろ大企業の安定や知名度になんの関心も持たない真のキレキレほどベンチャーに行くからな
507就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:26:33.48ID:tSfhDwO1
それを日経400にやっと引っかかった程度の低学歴が自己肯定に下げてるの見てると
「あー低学歴って見苦しいよなぁ」
としか見えないw
508就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:28:12.38ID:GXG1wPEC
お前必死やん
509就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:31:52.80ID:OKdyt6Ep
理系ソルジャーって文系がさわいでるけど大丈夫か?
ソルジャーは全部文系で、理系は企業からめちゃくちゃ重要視されて、重要なポジションにつくのが普通
510就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:33:04.57ID:tSfhDwO1
www
低学歴の世界ではそう思いたい風潮なのか
511就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:33:41.77ID:rgoBjyOC
>>507
すまんな日経400で
512就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:36:53.61ID:OKdyt6Ep
>>510
お前が低学歴なんやぞ
俺は早慶落ちのゴロゴロいる、マーチ上位学部理系だから高学歴の部類に入るけど理系ソルジャーなんて聞いたことねーよ
お前見たいなFランは知らないけどな
513就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:38:35.92ID:RBR3DkW8
そもそも日経400理系ソルジャーだろうと数年後には同い年の中で割と上位なくらいもらえるのに対して、よっぽど成功したベンチャーならともかく大概のベンチャー勤めなんて会社潰れて無職か次の職場やんけ
514就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:40:25.03ID:/PsNQNe2
多分こいつ早慶文系乱れうち早慶落ち早慶みたいな類いだと思うぞ
知り合いにそういうのいるけど似たような雰囲気出てる
515就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:40:28.08ID:tSfhDwO1
ネタなのかマジなのか微妙過ぎて あえて突っ込まないことにしましたw
516就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:41:52.30ID:rgoBjyOC
実際日経400って勝ち組なんか?
517就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:41:57.50ID:OKdyt6Ep
マーチは低学歴!wとか恥ずかしげもなく言えちゃう2ch脳なのか
マーチのなかにも文学部やカタカナ学部とかたしかに底辺の学部あるけど上位学部は俺含め非常に優秀な生徒ばかりだぞ
518就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:42:39.69ID:RBR3DkW8
お前せっかくのマウントスレなんだからネタだろうとマジだろうと全力で突っ込まないと楽しくないだろ
519就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:49:03.31ID:RBR3DkW8
東証の指数もいっぱいあるからな
core30
large70
日経225
日経300
JPX400
日経500
TOPIX(東証1部全部を対象、2032)
520就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:49:55.64ID:rgoBjyOC
>>519
ワイ全くの無知やから教えて欲しいんやがやっぱ数字少ない方がええんか?
521就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:50:11.31ID:2Wt/6Ten
ワイ日東駒専未満
業界最大手の企業に総合職として内定貰うも転職会議評価が2.0、vorkersで2.6しかなくて嫌な予感しかしない
学内では勝ち組扱いやけど正直不安や
522就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:54:13.65ID:RBR3DkW8
>>520
一応そんな感じ
まあ東証1部に上場してるってのが基準になるから今は死んでる東芝とかはどれにも入ってないし、そもそも上場してないサントリーとかJTBみたいなのは入ってないからこれだけを基準にはしない方が良さげ
523就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:57:08.19ID:rgoBjyOC
>>522
なるほど、ありがとう
正直日経400に入ってておってなってたから釘刺してくれてありがとうな
524就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 00:58:50.04ID:RBR3DkW8
>>523
日本の総企業数は410万くらいあるらしいからだいたい上位400って考えたらそんな悪いもんではないんやで
上もおるから立場正しく認識してたらええんや
525就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:02:53.78ID:rgoBjyOC
>>524
親身に答えてくれてありがとう
自分語りすまんが親戚の同学年のやつに高校大学と負けてきたからそこの家族にギャフンと言わせたいんや
だから少しでも内定先がええとこと思いたくてな
526就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:05:08.60ID:T2+5CzW2
株価指数とか就職の勝ち負けとなーんも関係ないってあれほど
527就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:05:38.65ID:vVY1imwL
>>526
何でや?
528就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:08:13.52ID:FBchOV93
そう思いたい人なんだろ
極論持ち出すバカにありがちなレス
529就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:11:14.49ID:T2+5CzW2
>>527
東大京大の就職人気TOP10のうち何社がcore30やlarge70に入ってますか?
https://www.onecareer.jp/articles/1455
530就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:13:05.10ID:rgoBjyOC
>>529
だからそれが何で関係無いと言い切れるのかって事を聞いてるんやけど?
531就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:15:41.75ID:KX5yVNlb
関係ないとは思わんが株主にとって会社員の待遇なんてのはどうでもよくむしろ削ってほしいものだと思う
532就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:17:13.19ID:FBchOV93
>>529
これ書いてるやつもそれ信じるやつもすげぇ頭悪いな
登録制就活サイトから無作為抽出とか偏りまくるに決まってんだろガイジ
533就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:17:19.36ID:GXG1wPEC
>>529
何かなって見てみたらアンケートすら取ってなくて草
534就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:19:55.05ID:T2+5CzW2
>>530
就職活動の末に従業員になる成否って「待遇」とか「福利厚生」とか「勤務時間」とか「やりがい」であって、時価総額や流動性がこれらの要素を真に反映している指標ですか?
core30をパッと見ただけでもセブン&アイとかソフトバンクとかお前らでも就職的には例外だと言い張る会社がある時点で破綻してませんか?
535就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:21:03.50ID:FBchOV93
>>534
結局極論ガイジじゃん
5ちゃんにレスすることと少数のサンプルを持ち出すことが出来る天才チンパンジー
536就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:22:24.59ID:tSfhDwO1
>トップ就活生はスキル志向・過半数が転職前提

高学歴の俺だけどその記事は良く感じつかんでる思うわ
537就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:22:41.58ID:rgoBjyOC
>>534
その中には安定性とかも入って来るんやないんか?
株の安定性と企業の安定性はある程度比例するやろ?
その時点で関係無いとは言い切れないと思うけどな?
538就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:23:04.29ID:T2+5CzW2
OneCareer
https://www.onecareer.jp/articles/1455

vorkers
https://news.mynavi.jp/article/20180221-587177/

レクミー
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1806/04/news078.html

だいたい変わりないと思うが
539就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:24:15.66ID:tSfhDwO1
安定性求める低学歴属性ばかりだったら高学歴にこんなにコンサル人気なわけないわなw
540就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:28:15.99ID:FBchOV93
>>538
レクミーの東大早慶の人気トップ30にきちんと俺の内定先入っててほんと誇らしい
きみも学生のうちに統計の講義にでも潜り込んでおくんだな!
541就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:29:27.48ID:RBR3DkW8
そりゃ株価指数と就活での勝ち組負け組は完全に相関があるわけじゃないのは間違いないcore30入って自殺するやつだっているんだから
とはいえ他のよくわからん主観ランキングよりある程度まともな1つの基準ってわけでしょ
ほかの人に話したりする分にはわかりやすいしこれくらいって説明にはなるべ
542就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:30:38.20ID:T2+5CzW2
>>537
就職に求める安定性ってなに?収入源の保障?新卒入社企業の業績安定?
会社が潰れない=勝ち組という判断基準の世界ならそうなんだろうけど潰れない有名ブラック企業に死ぬまで身を捧げるのは安定的な人生ですか?
543就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:31:01.68ID:tSfhDwO1
>>540
ANAJALが入ってる時点でそのレクミーの記事はガセだよ
それくらい気付ける常識は持とうなw
544就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:33:10.48ID:T2+5CzW2
よくわからん主観ランキングである就職偏差値ランキングみたいな表の方が「就活生の感覚」をある程度反映してる以上まだ株価や時価総額を基にするよりは就活の成否として機能していると思うのです
545就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:34:35.85ID:rgoBjyOC
>>542
極論過ぎだろ
お前はなーんも関係無いって言ったとこに俺は反応したの、同じ事するなら安定してる企業のが良いでしょだからそれも考慮してるよね就活生は
だから関係無いことはないでしょって事やて
もう少し頭柔らかくしようね?
546就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:35:31.37ID:RBR3DkW8
指標系のは当然就活関係なく企業の評価だから成否として機能しないのは当然
マウント取るのは別
とはいえ就職偏差値みたいなのがどこまで適切かといわれるとそれはそれでうーん
547就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:37:28.74ID:tSfhDwO1
ただ、外資系コンサルが人気なのは選考時期が早いからとりあえず受けておく高学歴が多いから実態以上に就活サイトの点数を稼いでる面もあるけどな
548就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:39:16.33ID:ASYjNfhp
>>544
お前そんなランキング鵜呑みにしてんのかよwwwwおったまげたwwww
東洋経済のナンタラランキングとかめちゃくちゃ好きそうだな(笑)
アクセス数稼ぎでしかないのに(笑)
数字に踊らされすぎ(笑)
549就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:39:28.24ID:bgloB/4r
所詮社畜がワンワン喧嘩してんじゃねえよwwwwww
ちなフリーター
550就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:39:36.62ID:tSfhDwO1
まーこの辺の話は地底や駅弁にはわからないだろうなぁw
551就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:43:14.84ID:T2+5CzW2
>>545
お前が言ってる勝ち組負け組という基準には全く関係ないですよ
すぐ潰れそうな企業なんて避けて当然で、ある程度の「安定性」が担保されたらそこから先は「安定性」の高さでマウント取り合う意味がありません
従業員の環境なんてひと欠片も反映されてない指標ですからね
日経400で知人にギャフンと言わせるのは無理ですよ
core30ならまだ誰もが知ってる企業ばかりだから褒めてくれるかもしれないですが
552就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:44:14.27ID:tSfhDwO1
まー東大や早慶に居ると「三菱商事?おまえ感性がおっさんだなw」とかいう会話も見られるしな
553就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:46:03.28ID:RBR3DkW8
>>551
信越化学工業「誰もが知ってるってマジ?」
デンソー「ワイもか?」
ファナック「年収詳しい人ならわかるか?」
554就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:47:18.92ID:T2+5CzW2
>>548
この文を読んで鵜呑みだと思ったなら相当読解力ないからお前のクソみたいな内定先の募集要項もう100回読み直した方がいいぞ
555就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:48:18.57ID:n/XIqP1X
>>554
(笑)
556就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:48:59.05ID:n/XIqP1X
必死だな(笑)
557就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:49:11.32ID:dHgVPi0q
>>554
これ良い煽り文だな
今後使わせてもらうわ
558就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:49:39.86ID:FBchOV93
>>543
あぁ〜嫉妬が気持ちええんじゃ〜
高学歴ですまん!超一流企業内定でほんとすまん!
559就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:50:06.35ID:rgoBjyOC
>>551
何で無理なんや?
いや、まぁそれだけでギャフンと言わせるつもりはないがそれは一つの指標にはなるだろ?って事だよ?
560就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:50:40.91ID:KX5yVNlb
すまん財閥御三家じゃない雑魚おる?
561就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:51:23.82ID:mDS6+GLm
>>560
財閥御三家やったら何が起こんの?
562就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:51:41.80ID:T2+5CzW2
>>559
内定先を説明するときに分かりやすいという使い勝手はあると思いますよ
563就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:51:43.51ID:RBR3DkW8
マウントスレっぽくなってきた
564就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:51:59.59ID:tSfhDwO1
>>560

>>552
565就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:52:23.91ID:zP4ruy/I
転勤なしで平均年収1000万超えてる公的機関内定だがマウント最強でええか?
566就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:52:48.18ID:n/XIqP1X
いいねー便所の落書きらしくなってきた
567就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:53:20.90ID:rgoBjyOC
>>562
あーなるほどそういうとこもあるよなありがとうよ
付き合ってくれてさんきゅな
とりあえず大丈夫って事やな
568就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:53:27.47ID:mDS6+GLm
>>565
そんなとこねーよ
569就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:54:01.45ID:mDS6+GLm
三井不動産が最強なんだよ
570就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:54:28.03ID:n/XIqP1X
行政系がバックについてる研究機関の准教授とか1000万くらいあるんちゃう
571就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:54:41.31ID:dHgVPi0q
東大生ランキングの企業群ってほぼ東京一工早慶しか通んないとこばっかりだし、その辺の就活に比べると一般的な就活生レベルでは名の知れた有名企業で安定成長してれば良いっていう点で時価総額とある程度相関するんじゃね
572就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:54:54.06ID:zP4ruy/I
>>568
信じられないレベルなのか…すまんなw
573就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:55:02.47ID:rgoBjyOC
>>569
それ、一応ディベ志望やったが俺の力では無理と思って挑戦しんかったわ
574就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:55:08.24ID:FBchOV93
超一流企業の内定持ちながら便所の落書き眺めるの最高だなぁ!
ハイスペな自分がクソまみれになってる感覚が癖になる
岡山県北なんて目じゃないぜ!
575就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:57:06.66ID:HcBHCiSe
>>574
でも3つのうちレクミーにしか載ってなかったんでしょ?
ワンキャリアの記事のときはめっちゃブチギレてたのに急に機嫌良くなって分かりやすいやっちゃなあ
576就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:57:38.48ID:zP4ruy/I
レベル低い内定でこのスレ居座ってるやつストレス溜まらんのか
577就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:58:02.44ID:tSfhDwO1
ANAJALが上位にきてる記事は信じない方がいい
これ豆な
578就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:59:28.98ID:HcBHCiSe
>>576
どこや?JPX?
579就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 01:59:30.75ID:rgoBjyOC
>>576
溜まらんでー
みんなこんなこと思ってるのかって知れるから有意義やで!
580就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:00:21.79ID:Q1bS7Tbt
>>575
やめたれ★彡
581就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:02:15.99ID:tSfhDwO1
日銀の平均年収は1000も無いで
公的機関ってことは公務員に準ずるから給料がいいわけがない
582就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:03:06.83ID:zP4ruy/I
>>578
違うで
採用人数少ないところだから言えないけど知名度も低いから実際そんなにマウント性能ない
583就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:03:17.74ID:tSfhDwO1
東証は公的機関とは言わんやろ
584就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:04:50.07ID:FBchOV93
>>575
当たり前だよなぁ!
あんなんコンサルしか乗ってないようなクソランキング
585就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:06:34.45ID:tSfhDwO1
ANAJALが載ってるより外コンが載ってる方が実態だろ
ANAJALとか低学歴のランキングに載るのはわかるが
586就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:08:09.16ID:FBchOV93
>>585
高学歴ですまん!超一流企業内定でほんとすまん!
レクミーの人気企業に一文字も触れられないよな!すまん!
587就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:11:41.46ID:tSfhDwO1
>>586
レクミーのその表に内定もらったところが3社あるが、東京早慶のランキングにANAJALはねーわw

田舎もんの京大生に人気があるんかな?しらんけどw
588就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:14:02.55ID:T2+5CzW2
いやいや、早慶が入ってるから一般就活生レベルも混ざっちゃってる
レクミーのページで見せたかったのは東大トップ30だから
589就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:15:49.67ID:FBchOV93
>>587
学歴と内定先に揺るぎない誇り持っててほんとすまん!
俺を傷つけたいんだったら高学歴大学と超一流企業を片っ端から罵倒してみてくれよな!待ってるぞ!
590就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:19:12.05ID:tSfhDwO1
>>588
レクミー東大限定でもANA入っちゃってるやんw
完全にガセやな
591就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:19:41.14ID:tSfhDwO1
楽天まで入ってるしw
592就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:20:18.68ID:FBchOV93
あぁ〜ANAL気持ちええんじゃ〜
もっと罵倒してくり〜〜
593就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:21:10.82ID:T2+5CzW2
こうして見るとやっぱ上澄みの東大と玉石混交の早慶は違うよね
【19卒】有名or大手企業内定者マウントスレ 	->画像>6枚
【19卒】有名or大手企業内定者マウントスレ 	->画像>6枚
【19卒】有名or大手企業内定者マウントスレ 	->画像>6枚
594就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:21:42.76ID:zP4ruy/I
好き放題マウント取れるスレっていうのも楽しいな
595就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:23:41.64ID:tSfhDwO1
>>593
それいうほど違うか?
レクミー上げちゃうと恥かくから今後はやめとけな
596就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:25:17.07ID:FBchOV93
>>595
コンサル限定のクソランキングも勘弁してくれよ〜〜
597就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:26:41.49ID:FBchOV93
>>594
ほんとこれ
きみもいいとこ決まってそうだし自慢しまくっていいんだぞ?
598就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:26:58.35ID:tSfhDwO1
え?東大早慶じっさいコンサル人気やん
きみ地方なん?
599就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:28:55.15ID:tSfhDwO1
あ、そういえば京大もコンサルは少ないよな
これから京大も見下すわw
600就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:29:00.84ID:FBchOV93
高学歴だけどコンサルなんてプレエントリーもしてないなぁ!業務内容も全くわからなくてほんとすまん!
601就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:29:53.61ID:FBchOV93
あぁ〜俺の高学歴っぷりと超一流内定先が罵倒されてる〜
最高すぎるっピ!これだから便所はやめらんねぇぜ!!
602就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:30:12.67ID:T2+5CzW2
>>595
「6月時点」「検索企業」「算出方法不明」だから3サイト全部怪しいけどな
こういうランキングの系統的にも就活の実感に即してハイエンド就活生が目指してる企業が株価指数とは関係ないことを示唆するために10秒で検索して持ってきたURLだからそんな噛み付くのやめてな
603就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:32:36.21ID:zP4ruy/I
>>597
スレ民達がそんな良い企業ないって必死に嘘呼ばわりしようとしてるのが気持ちいいンゴねぇ…w
これからもこのスレ楽しく活用させて貰うで
604就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:34:38.00ID:kuuzqOPV
実生活では「知らないと思いますけど○○っていう公的機関で……転勤なくて……平均年収1000万超えてて……」ってマウント取れない分よほど気持ち良いんだろうな
605就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:35:02.76ID:rgoBjyOC
ディベってなんで人気なんや?
606就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:38:17.80ID:tSfhDwO1
ディベってなんだよw むりすんなよwwwww
607就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:39:21.61ID:rgoBjyOC
>>606
無理とは?
608就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:40:37.74ID:tSfhDwO1
財閥デベは財閥商社と双璧やろ 待遇も同様やし
まー東早慶にいると「感性がおっさんかよw」言われるときもあるけどな
609就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:42:01.63ID:zP4ruy/I
>>604
現実だとマウント仕掛けられることすらあって返り討ちにすると微妙な雰囲気になるからな
ここなら相手の感情考える必要ないから快適や
610就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:42:20.87ID:rgoBjyOC
>>608
なるほどそういうとこからかありがとうな!
611就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:43:03.14ID:tSfhDwO1
ディベ志望www
612就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:44:00.34ID:rgoBjyOC
>>611
だからなんやて笑笑
なんか面白い事言ったかー?笑笑
613就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 02:53:28.61ID:mDS6+GLm
三菱地所のワシが最強てことでいい?
614就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 03:00:08.92ID:RBR3DkW8
三菱地所に勝てる要素はないけどあれの従業員普段何してんだ
615就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 03:23:37.43ID:mDS6+GLm
>>614
飲み会
616就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 03:25:53.92ID:sWc1xBfc
>>601
地方国立弱小企業のワイには羨ましすぎて鼻血出そうやで
気になるから学歴と内定先教えてほしいでやんす
617就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 04:11:53.30ID:FBchOV93
>>616
京大修士理系で内定先はサントリー味の素花王のどれかだっピ!
これから立て看板増強してくるゾ〜〜ゴリラ総長も腹括っとけ〜〜
618就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 07:58:20.94ID:wg9h1F+U
弊社はオフィスがデジタルアートの展示場みたいになってる
私服通勤で毎年実績評価の年俸制だし、堅苦しいおっさんが幅利かせてる年功序列の業界に行かなくて本当に良かった
619就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 07:59:11.16ID:aQ6NrTu+
>>617
はえ〜すっごい
これからもワイ達の生活支えてクレメンス
620就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 11:03:28.66ID:1+2B9ZYQ
>>609
むしろ弱く見えて強いパターンがワイは好きや
実態以上に持ち上げられてるとこやと超大手ですらガッカリさらることもあるやしね
621就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 12:20:37.79ID:kDbmajk/
外資含めた就職偏差値で上位10社程度から3社内定もらった
ここではイチャモンつけてくるやつおるかもしれんけど、流石に誰にも負ける気がしない
日系大手とか公務員は家賃30万の家とか住めないでしょ
622就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 12:22:28.59ID:J9+HIwoB
三菱電機文系のワイはマウントok?
623就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 12:26:48.19ID:XN/te/7L
学生で仕送り生活だけど家賃18万のマンションに住んでる
働いたら家賃30万のところに住めそう
別にそんな広さいらないから30万のところには住まないだろうけど
624就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 12:28:37.68ID:zqPpcWQH
>>622
営業利益2割減になっとる雑魚やんけ
625就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 12:30:20.71ID:CDr/qZHW
ここは文さん専用スレなんか?
文さん...笑
626就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 12:33:17.08ID:RBR3DkW8
家賃30万の家に住みたいかといわれたら住みたくはないけどそれだけ金くれるのはすごいと思う
627就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 12:44:40.02ID:+O1HpBQ6
就職偏差値は草
絶対金融の激務奴隷だわ
628就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 12:46:32.19ID:aQ6NrTu+
文文ハローユーチューブ笑
文系はYouTuberでもやってろよ笑
629就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 12:54:24.23ID:kDbmajk/
やっぱどうにかしてイチャモンつけてくるやつおったか
イチャモンに関しては今まで知り合ったどんな優秀な学生たちよりもこのスレのほうがすごい
630就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 12:54:28.04ID:1gbhq6l9
>>625
そら同じ畑の中でしかマウント取れんやつらやし
631就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 12:56:10.01ID:/PsNQNe2
>>617
花王だけ他の2社より数ランク下がってる場違いで草
632就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 12:57:27.03ID:RBR3DkW8
んで外銀?AI系の何か?
633就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 13:04:34.57ID:+O1HpBQ6
20代奴隷ライフエンジョイしてクビなってワープアなっとけよw
634就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 13:09:15.79ID:zP4ruy/I
マウントスレ言う割にあんまりマウントしてないんやな
自分の内定先も言わない僻みばっかりやんけ
635就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 13:10:49.84ID:GXG1wPEC
リアルで取れない雑魚が喚くとこだから雑魚ほどよくマウント取ってるよ
636就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 13:11:37.85ID:XN/te/7L
金でしかマウント取れないやつ見ると、金で困ったことがないし今後も困らないだろう俺からすると哀れに思う

そんなんじゃないんだよなぁ
承認欲求なんかよりも上の欲求を満たせることを自慢して欲しい
637就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 13:15:22.85ID:/PsNQNe2
>>623で金でマウント取ろうとしてた人間が申しております
638就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 13:18:37.44ID:XN/te/7L
>>637
>>621にレス返しただけなんだけど、俺にマウント取られたならすまん
639就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 13:23:22.31ID:/PsNQNe2
>>638
別に金は最低限あればそれでいいからマウント取られたとは思ってないし大丈夫だわ
そんなことより興味本位で聞くけど承認欲求よりも上の欲求ってなに?性欲とか?
640就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 13:25:15.94ID:XN/te/7L
>>639
マズローの欲求5段階でググって
641就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 13:25:41.68ID:/PsNQNe2
連投になるけど、もしかしてマズローの5段階の欲求のことかな
だとしたら意識高そうで羨ましいよ
642就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 13:34:25.68ID:2vwD5jjm
>>635
お前はマウントスレでマウント取れず現実の友達とかにマウント取ってるのか?
ちゃんと自分が嫌われてないか考えたほうがいいよ
643就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 13:36:18.04ID:h959cGDT
内定ブルーな奴いないか?
大手といえど将来性、自分がクビになる可能性とか、転勤とかでやっていけるのかとか、
内定前はあんなに受かりたかったのに今じゃ将来不安で食欲もない
644就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 13:39:40.33ID:h959cGDT
今は景気いいけど、よく言われてるようにオリンピック後にどうなるかわからない
そんな時特にリーダーシップもない陰キャな自分は真っ先にリストラ対象なるのではないかとか色々考えて毎日吐いてる
645就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 13:42:56.12ID:T2+5CzW2
サントリー味の素花王って定期的に現れるけどこいつだったのか
字面見るたびにサントリー味ってどんな味だろうと思ってしまう
646就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 13:51:38.80ID:ASYjNfhp
なんで花王が入ってるんですかねぇ…
647就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 14:02:36.58ID:uFRj9n9S
花王ってそんな低いのか?
時価総額でいえば味の素の4倍あるけど
648就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 14:04:15.82ID:RBR3DkW8
アメリカ関税みたいな唐突な攻撃は喰らうことあるけどまあしばらくは大丈夫だろうし業種が業種だから転職はできるしあんまり心配してない
649就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 14:04:52.19ID:y0KL5Jc1
>>636
よく分からんな
あなたも承認欲求が満たせていないようだけど
つまり金があっても無意味だと言いたいのか
650就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 14:08:28.26ID:mDS6+GLm
三菱地所だから不安なんて全然ないわー
651就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 14:08:39.68ID:1kbNqV4z
金以上の欲求を満たしたかったら芸能デビューやな
DAIGOみたいに
652就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 14:32:44.77ID:oPuoCmzU
人口減少してる日本で土地転がしか
653就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 14:41:36.82ID:mDS6+GLm
>>652
馬鹿は黙れよwそんなこといったら日系ほぼアウトだろ
654就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 14:52:06.08ID:psbgSwYd
>>649
つまり金の自慢じゃなくてもっと上の欲求を満たせるぞというマウントが欲しい
655就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 14:53:06.69ID:Pc1PrAVO
>>653
知らんなら教えてあげるけど輸出してるメーカーなんて腐るほどあるんよ?
656就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 15:07:03.66ID:T2+5CzW2
このスレでマウントとって素直に全員からもれなく賞賛される企業なんて存在しないぞ
657就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 15:19:32.29ID:vwPDk9YQ
ワイ旭硝子AGC内定はここでマウント取ってええんか?
658就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 15:25:03.37ID:n/XIqP1X
ええで、
AGCって言って周りは分かるの?
659就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 15:25:53.05ID:oSQ+yWiP
>>655
メーカーの話なんてしてねーよ
660就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 15:31:32.52ID:vwPDk9YQ
>>658
いまめっちゃ広告とかcmとかしてる割にはワイの周りでAGCの名称知らんやつばっかりや
旭硝子って言えばそこそこ知名度あると思うけどな
661就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 15:33:47.23ID:RBR3DkW8
AGCってハゲやんって思ったらあれAGAだったわ
662就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 15:52:35.30ID:dkRptLRy
AGCは文系の本社勤務しか価値がないと思う
663就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 15:54:26.35ID:OKdyt6Ep
超一流企業で日系でメーカー内定なんだけど、正直他の職種は全部心の底から見下してる。。。
664就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 15:57:24.60ID:ofqYP8kV
>>663
おはキーエンス
665就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 15:58:03.79ID:dkRptLRy
大企業なら採用多いし社名くらい書いてもいいと思う
666就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 15:59:15.95ID:dkRptLRy
キーエンスを超一流とは言わないと思う
667就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 16:02:13.86ID:miNi/u0g
トヨタ、ホンダ、任天堂、ソニー、キーエンス
時価総額上位の超一流メーカーでもホンダソニーだと何ともいえない感あるな
668就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 16:04:33.94ID:psbgSwYd
文系のキーエンスは営業だし微妙
理系は勝ち
669就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 16:04:59.76ID:GXG1wPEC
時価総額5兆以上で抽出したんだろうけど時価総額って一流かどうかの基準なのか?
まぁその辺メーカーならマウント力最上位だろうけども
670就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 16:07:47.75ID:NJKkqgOd
>>659
ものづくりも満足にできない土地転がし屋さんらしい言葉やな
671就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 16:16:27.71ID:oSQ+yWiP
>>670
?できないというかしてないやんけ
672就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 16:33:59.03ID:OKdyt6Ep
20年も30ねんも現場で汗水垂らして最前線で仕事してきた人間に、新卒で学生気分の抜けてない20や25そこらのコンサルが口出して結果が出るわけ?
仮に結果が出たとしてもそれはコンサルのおかげじゃなくて現場の人間の成果だろ、若いうちに現場で苦労を経験しないで口だけ出すコンサルって職業は本当に嫌いだわ
673就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 16:35:22.77ID:NJKkqgOd
>>671
?してないんだから人口減少マイナスボーナス許容して頑張ってね?って話でしょ?
674就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 16:39:03.82ID:oSQ+yWiP
>>673
ボーナスってなんやねん
人口減少とか先数十年は影響ないし、断言もできないから意味ないだろww
675就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 16:40:01.69ID:Wda7W6H0
>>672
現場の人間の成果だとしてもコンサル入れなきゃ成果出せなかったってことだろ?
社内の人間だけでやっていける企業はそもそもコンサル使わん
コンサルを嫌う人間がどれほどいようとも実情としてコンサルを使わざるをえない企業が多い
676就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 16:41:17.05ID:wfaf30Nd
どのレベルのメーカーでどのレベルのコンサルに喧嘩売ってるのか書けよもう
上のトヨタとかそのクラスが戦略に対して言ってるならバトルになるし、キヤノンとか三菱電機とかその辺のメーカーが言ってんのとじゃ話が全然違うわ
677就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 16:41:51.02ID:GXG1wPEC
>>675
実際頼りにしてるというより責任転嫁のクッション挟んでるだけだぞ
678就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 16:41:59.46ID:RBR3DkW8
結局コンサルでまた荒れるのかよwww
679就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 16:44:06.35ID:1mumrMNN
最高ランクのメーカー内定者なら別にコンサルに喧嘩売らないし、戦略コンサルならわざわざメーカーにいちゃもんつけない
微妙に大手なメーカーがBIG4ぐらいのコンサルに喧嘩売ってるだけだろうな
680就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 16:44:47.95ID:poZ2m1ff
コンサルって徹夜でパワポ資料作ってる生産性ゼロのやつらだろ?
681就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 16:50:14.93ID:Wda7W6H0
戦略コンサルだけど
大手メーカーコンサル使ってるとこ多いぞ
罵ってくれてもいいけど、正直戦略コンサルを馬鹿にできる人間ってそんないないと思うんだよな
682就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 16:50:24.95ID:nYLW0yxO
コンサルの話なんて全然してないのに急に叩き始めた>>672が悪い
683就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 16:56:06.90ID:N9uCQuSr
コンサルなんておとなしくマウント取られときゃいいのにプライド高いやつ多いから
684就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 16:56:27.90ID:ASYjNfhp
これは>>672が悪い
685就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 16:57:03.02ID:nYLW0yxO
地底ランドのトヨタと東大過半数の戦略コンサルじゃ就職後の人生は別としても内定もらっただけの現時点なら後者の方が有能の証明にはなると思うけどね
686就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 17:00:17.97ID:Wda7W6H0
>>683
すまんな
プライドはめちゃくちゃ高い
これは内定者も社員もみんなそう
でも外面だけはいいからそんな感じを微塵も感じさせないけどプライドは馬鹿高い
特に戦略コンサルはその傾向強い、選民思想なんやろうな
687就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 17:05:21.97ID:N9uCQuSr
>>686
それが気持ち悪く感じるんだよな
気持ち悪いと感じないやつが集まってくるからどんどん濃くなっていってるんだろう
688就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 17:10:06.21ID:OKdyt6Ep
ものづくりを、手を動かして、20年30年やってきたやつがえらい
目に見えないものを、手を動かさず、1年や3年しかやってないやつは嫌いだわ
689就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 17:11:54.90ID:N9uCQuSr
えらいとかえらくないとかよくわからん基準はNG
690就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 17:16:31.09ID:kuuzqOPV
偉い偉くないというか入社してから20年も30年も下積みやるのが嫌って感覚もあるでしょ
若いうちから君が思う「偉い」人たちと大きな仕事がしたいっていう人もいるんだって
691就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 17:18:05.26ID:nYLW0yxO
>>688
すごいな
40代50代みたいな考え方
692就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 17:25:15.15ID:1mumrMNN
戦略が有能かどうかはともかくトヨタソニー任天堂クラスの内定者ならそんな能力に差があるわけでもないし金を求めるか生活を求めるかの違いでしょ
693就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 17:26:27.27ID:1mumrMNN
金で見ても平均年収2000万超えのキーエンスのが稼げて残業もそこそこレベルだから良いと思うわ
694就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 17:38:54.47ID:Wda7W6H0
金目当てでコンサル行くやつほとんどいない
給料はそこそこ良いけど労働時間長いから割りに合わん
そんなことはみんな分かってる
コンサルを卒業した後のキャリアに期待してコンサルに行く
そのキャリアが思い通りになるかどうかは別として
そんなもんや
695就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 17:40:17.40ID:kdNjfuJW
コンサル出た後ってどこいくもんなの?
696就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 17:41:48.24ID:KX5yVNlb
ベンチャーで上の方のポストにおるやんよく
697就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 17:41:55.50ID:GXG1wPEC
DeNAみたいなの目指して起業するため戦コンなら凄いわ
PE以外の外資に転職のためなら微妙
最初からその企業入れば良い
日系に転職したら大敗北って感じだろうな
有象無象のビジコンITコンサルは叩かれる理由もよくわかるぐらい何のために入るのか謎
698就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 17:49:00.22ID:Wda7W6H0
俺は特に決まってないけど
起業も見据えてるし、CXOとかPEもいいよな
まあ人生設計なんて思いどおりにならんことが多いし、適当や
でも最初はコンサルにしっかりと向き合うで
699就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:07:45.18ID:nYLW0yxO
コンサルってキャリアのモラトリアムだよね
何したいのかよく分からんから進振りシステムのある大学を選んだ東大生が大好きなのも頷ける
700就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:13:06.84ID:Wh9mQ168
丸紅とJXTGならどっち
701就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:13:41.93ID:eqkcbnSP
丸紅だろ
わざわざ新卒で斜陽業界行く理由がない
702就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:14:56.72ID:oSQ+yWiP
>>700
どっちもくそ
703就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:15:50.80ID:RBR3DkW8
丸紅って商社の中じゃだいぶ順位低いけどええんか?
704就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:15:50.84ID:KerZaYYf
戦コン(起業)>>>>>>>>>>>メーカー最上位 戦コン(PE)>>>>>>戦コン(転職)>>>>>>>>>>>>>>メーカー大手>>>>>>>>>>BIG4
数年後のランクはこんなもんだろ
705就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:16:35.52ID:oSQ+yWiP
>>704
物流>>コンサル
706就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:16:48.95ID:KerZaYYf
戦コン行っても起業するかそこからじゃないと行けないとこに行かないと無駄に疲れるだけの人生じゃん
707就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:18:38.51ID:KX5yVNlb
サラリーマンである時点で一部除きまったりとは行かんわけだが
708就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:20:52.41ID:KerZaYYf
月の残業100時間越えのコンサルと比べたらほとんどの企業はまったりしてるだろ
709就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:21:07.75ID:RBR3DkW8
結局大手メーカーとコンサルって時給で見たらどっちが高いの?
710就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:22:52.45ID:oSQ+yWiP
>>709
メーカーなんてたかくねーよ
711就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:23:05.57ID:KerZaYYf
A.大手メーカーもコンサルもふんわりしすぎて誰もわかりません
コンサルは時給で戦う業界でもないだろうよ
712就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:28:40.29ID:/VHYAkrh
働き方考えたらJXTGじゃね
713就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:29:45.84ID:RBR3DkW8
>>710
片方だけ言われても困る

その職種の価値はいくらだってだけだがな
714就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:29:46.11ID:eWm3i31M
ふわふわのレスバするぐらいなら企業名出せよ
715就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:31:19.46ID:P/VF1bIL
時給で勝ち負け決まるなら就職せんとこのまま時給5000円の家庭教師続けるわ
716就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:32:42.63ID:nYLW0yxO
メーカー最大のネックは勤務地
717就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:33:58.15ID:yu2ZYaSg
時給って難しくね
メーカーは平均年収とか見ても福利厚生とか退職金とか年収以上に実入りあるしコンサルはそれも含めての年俸でしょ?
718就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:46:30.64ID:OKdyt6Ep
時給が高い方が優れた職業に決まってるだろ
時給換算7000円の大手メーカー>1時間870円のコンビニバイト>時給換算500円の戦略コンサルタント(笑)
719就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:46:46.65ID:RBR3DkW8
仕事の価値は最終的には金で決まるんでしょ
1月で100万稼ぐやつはすごいが1日に5万稼げる奴はもっとすごい
だったら単位時間当たりの給料に換算して比較するしかない
数字化しにくい部分はあるにしろ、時間当たりの給料で勝てないんじゃコンサルがマウント取るの無理でしょ
720就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:53:20.19ID:RBR3DkW8
>>719
1月20日稼働にしたら一致する数字だしちゃったすまぬ
721就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:57:27.49ID:3TPe2Lmx
地方配属になったらどうすればいいんだか不安だわ
メーカーでエンジニアリング系職種なので僻地工場や東南アジア工場を転々とする人生でいいのか不安になってきた
特に結婚できるか不安や。ちな彼女いない歴=年齢
722就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:59:19.85ID:8cHP6yA0
大手メーカーが時給7000円って夢見すぎだろ
723就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 18:59:47.45ID:3TPe2Lmx
メーカーのエンジニアリング系なら学歴そんなに高くなくても大手食い込めるから狙い目だ!とか思ってたが、やっぱ高学歴が敬遠する職にはそれなりの理由があるというのを内定後に身を以て感じた
724就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 19:07:22.13ID:iDYeo3vD
理系職希望してたけどメーカーよりインフラだったなあ待遇と勤務地的に
725就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 19:08:13.87ID:Dci1k6Vc
なんやかんや高学歴が採用実績にいるって説得力あるよなー旨味が詰まっとるんやろ
726就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 19:21:06.75ID:5jLg/QXz
AirBnBの俺が優勝だろ。
日系のガラパゴス企業はアメリカ企業にはどうやっても敵わんよ。
727就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 19:26:16.54ID:wg9h1F+U
AirBnBの俺が優勝だろ。
日系のガラパゴス企業はアメリカ企業にはどうやっても敵わんよ。
728就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 19:31:25.00ID:xLFuWEqq
一番の勝ちは遺産3億受け取りニキ
その他有象無象
729就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 19:37:30.68ID:KX5yVNlb
ヒモになりたいです…
730就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 20:02:32.29ID:wG1sD4TD
すまん、皇族やけど勝ちでええか?
731就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 21:41:54.53ID:DB1oCn1a
>>721
逆に考えろ
同じビルでずっと働くんだったら、社内恋愛は気まずい
でも、転勤するんなら告って散ってもかまわんやん?

フリー率が高いのは、学生のときの相手と別れた26~27ぐらいなので、
2,3歳上を射程にいれとけば彼女できるぞ
732就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 21:54:20.79ID:EgJa/Z5T
>>721
メーカーのエンジとは少しだけ毛色が違うかもしれないけどプラエン専業会社のリクルーターは海外に現地妻が何人かいるって言ってたわ
そういう遊び方も視野に入れた方がいいぞ
733就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 21:55:55.73ID:KX5yVNlb
活動的でワロタ
734就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 22:12:48.20ID:KSduJfls
大手の基準がわからないんだが教えてくれないか?
735就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 22:20:52.24ID:RBR3DkW8
大手有名の基準は自己申告だぞ
本スレ1からのならわし
736就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 22:26:41.44ID:KSduJfls
はえー自分は恥ずかしくて会社の名前だせんわ
どうせ誰も知らんしな
737就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 22:46:27.93ID:rgoBjyOC
結局みんな軸は何やったんや?
738就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 23:00:22.36ID:DdHQjOPq
首都圏の有名メーカー
739就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 23:09:11.42ID:RsxqBSci
>>738
ヒロセ電機
740就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 23:29:20.29ID:EPCB4uh5
電鉄系大手百貨店内定ワイは高みでよろしいか?ん?
741就職戦線異状名無しさん
2018/08/02(木) 23:56:33.09ID:KX5yVNlb
百貨店バイトワイ、高みの見物
742就職戦線異状名無しさん
2018/08/03(金) 00:12:17.91ID:yhhlWPup
産業医通ります
743就職戦線異状名無しさん
2018/08/03(金) 00:21:43.33ID:EV5nhosD
超一流外資系コンサル会社
744就職戦線異状名無しさん
2018/08/03(金) 01:57:30.89ID:avfQSYoU
米大統領のワイには勝てんやろ
745就職戦線異状名無しさん
2018/08/03(金) 06:01:15.68ID:yhhlWPup
今日も早番やーーーー
皆さまの会社を巡って診察するやでーーーー
746就職戦線異状名無しさん
2018/08/03(金) 18:25:14.89ID:4H6AsTmW
国土交通省はマウントとっていいか?
747就職戦線異状名無しさん
2018/08/03(金) 20:19:19.93ID:CmVVIpNE
皇族現れて草
748就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 07:20:32.26ID:m4yL6RkU
大手は有能でも年功序列のせいで課長や部長などマネジメントできるのに時間かかる。ベンチャーや外資は有能なら若手でも責任と権限与えられる。サイバーの新卒社長が良い例
749就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 08:02:19.37ID:uZxwcJpa
マネジメントとかどうでもええ
一生ヒラでも大企業にしがみついて安定して生きたい
それだけ
750就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 08:05:44.10ID:75bKQltD
一生ヒラなら大企業にいったところでそこらの中堅企業で順当に出世したやつに生涯賃金負けるだろw
751就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 08:07:31.34ID:m4yL6RkU
安定したいなら公務員いけ
752就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 08:09:41.56ID:uZxwcJpa
>>750
大企業の名前が欲しいやん
753就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 08:10:23.24ID:gk6+szR1
中間管理職とか会社に尽くさないといけないから
時間拘束とか半端ない
それでいて仕事つまらん
754就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 08:15:55.11ID:75bKQltD
>>752
これから会社の看板に縋るような奴は淘汰されるだろうになあ。
君がある程度の年になる頃には、大企業だろうが終身雇用、年功序列、退職金が当たり前の世の中では無いんやで?
むしろ大企業こそ率先してこの3つの悪しき習わしを潰したがるだろうしな。
755就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 08:19:32.88ID:uZxwcJpa
>>754
うるさい!
先のことは考えたくないんや
一生ぬくぬくして適当に生きたいんや
756就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 08:25:52.27ID:LJB1nmZv
そのレベルの大企業しか想像出来てないのかわいそう
757就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 08:29:48.16ID:75bKQltD
>>756
名ばかり経営苦しいから無くすって話じゃ無くて時代の変化への適応として無くすって話だよ。情報感度の低い奴だなw
きちんと毎日ニュースくらい見とけ
758就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 08:30:53.80ID:LJB1nmZv
だからそのレベルしか想像出来てないのかわいそう
マウントスレだろ?程度の低い企業しか受けてなかったんだな
759就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 08:31:44.13ID:m4yL6RkU
まだ入社もしてないし家庭もないのに保守的だな。しがみつくタイプより利用するタイプが多いのが優良企業
760就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 08:41:39.69ID:75bKQltD
>>758
話通じなくてワロタw
トヨタだろうが同じだよ
むしろ古い体質から脱却出来ない生き残れない企業なら終身雇用、年功序列、退職金が残っていく
761就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 08:57:13.87ID:uZxwcJpa
中学受験に大学受験に就活やらでさ、もう競争に疲れたんや
もう頑張りたくないんや
可愛い子とおしゃべりしてちょっと書類作って定時で帰りたいんや
762就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 09:00:04.41ID:LJB1nmZv
>>760
かわいそうに
自分のレベルが低いからそうやって自己肯定か他者否定しないとやってられないもんな
そのレベルの内定しか貰えないのは本当にかわいそう
763就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 09:16:43.68ID:kdW5bZBK
>>761
夢の職場やんけ!
バイトで何を学んだんや
764就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 09:48:37.80ID:eP0BZrSr
この誤謬に心当たりがあるやつは悔い改めて


例えば、次のような会話があるとする(No true Scotsman の誤謬の例)。
論証: 「スコットランド人なら粥(ポリッジ)に砂糖は入れない」
応答: 「しかし、私の友人の Angus は粥に砂糖を入れますよ」
再応答: 「なるほど。だが、本物のスコットランド人なら粥に砂糖は入れない」
765就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 09:49:07.87ID:25HuS8Oe
>>763
ネットだとまったりな企業やからそんな社風であることを期待してる
766就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 10:10:42.94ID:z9VDgmHI
実際一生ヒラだろうと大手の方がいいよな
767就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 10:12:37.54ID:Bp95If/b
つーか基本年功序列なんだから誰でも係長くらいはいけるだろ
一流企業ならその役職でも800万とかもらえるだろうし
768就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 10:22:23.81ID:z9VDgmHI
そーそー
年功序列さえしっかりしてればずっと無能でも不祥事さえ起こさなければ昇進できるからな
769就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 10:23:23.70ID:BmvIDuZQ
トヨタは入社してすぐに仕事任されるぞ
無能には無理
770就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 10:25:40.24ID:ZQyGSDPs
係長で残業しとけば下手に管理職やるより貰えるらしいし
771就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 10:33:23.17ID:xW/yinMm
20代のうちから無能おじさんになる計画立てんでも
772就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 10:37:41.84ID:z9VDgmHI
でも有能で仕事できても昇進ペースはそんなに変わらないやん
ジョブローテも転勤もあるしな〜
そんなら無能でええわ
773就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 10:39:18.50ID:BmvIDuZQ
有能なら35で1000超えるわ
774就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 10:40:21.07ID:BmvIDuZQ
無能はレスも無能感漂ってくるからわかるで
775就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 10:40:34.44ID:gk6+szR1
いきるために金を貰うだけ
会社に何も期待せんわ
776就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 10:41:15.90ID:z9VDgmHI
給与なんてそんなにいらんわ
結婚も車も家もいらないし
ソシャゲに課金できて飯食えればそれで十分
定時には絶対帰りたいしね
777就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 10:41:22.59ID:BmvIDuZQ
トヨタとかまるで無理なのに名前出さなくていいで
778就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 10:42:27.84ID:BmvIDuZQ
こんなとこで虚しくイキってないでおとなしくニートレーダーやってろ
779就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 10:43:02.92ID:/ASMuiNo
トヨタだと係長でも1000万だから仕事大変なんだろ
そんな金要らんわ
どうせ独身だし
780就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 10:44:43.95ID:gk6+szR1
大手超安定ヒラが最強
781就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 10:50:45.70ID:m4yL6RkU
30歳社員年収
1000万 エリート
800万 優良大手
600万 大手ボーダー
500万 上場平均
400万 中堅中小
782就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 10:50:53.43ID:7WU7qwch
子供二人育てること考えると、30代で世帯年収1500万は欲しい
世帯年収1000万のいわゆる中流だったけど、弟を中学から私立に通わせたら余裕なかった
783就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 11:06:52.02ID:ASYDlT4Z
ビールメーカーの開発職若手やがまあ体質古いわ
ザ日本企業って感じ

まったり残業して月40万近く貰えるし借り上げマンションに1万で住めるし待遇は神
784就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 11:14:47.10ID:DHxIBwfO
話聞いてると平均年齢40才超えてるような大手はどこもザ日本の企業みたいな雰囲気
上の連中は若手の大抜擢とか改革しますアピールするけどええカッコ見せたい為にポーズしてるだけ
ワイらが面接の時ふかしまくったらのと同じ
体裁整えることに力注いで終わり
785就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 11:17:20.09ID:M2gGmXKV
働き方改革!時差Biz
786就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 11:21:32.40ID:GYt1EJwB
外コン内定だが、クライアントの総務に常駐して、能力より金を貰いすぎてる連中を切って、優秀で意欲のあるやつを引き上げる、いわゆる人員再配置の提案を行う。
このスレ見てると俺の仕事の社会的価値の高さがわかる。
787就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 11:32:15.02ID:DHxIBwfO
>>786
失業者増えて結果的に日本がダメになるんだが?
俺らみたいな存在も必要
働きアリの法則って知ってるか?
788就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 11:40:43.30ID:HTGTuZLO
お前らって勤務地いつきまる?
789就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 11:45:36.50ID:GYt1EJwB
>>787
年功序列でただ会社に来るだけの無能が失業するより、有能な奴が年齢にかかわらず適正な評価とポストを与えられず力を発揮できない方が「現代の」社会にとってマイナスだよ。
あと働きアリの法則は、働きアリの数が極限まで減った時のサブとして機能するため、元気なサボりアリが存在するというもの。
この日本において今エースとして働いてる奴が皆んな死んでお前らにバトンが託されるような機会はおそらく訪れないし、お前らみたいな無能はサブとしてすら機能するとも思えない。
790就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 11:48:19.73ID:N5z0BsOt
でもお前所詮労働者やん
何まさか自分が使われる側って分かってないの?w
791就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 11:55:57.05ID:IU4M0epf
>>790
分かってないからマウントとるなんて愚行に走ってるんだろ、、何分かりきったこといってんの。さては、お前も同類だな
792就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:02:13.13ID:z9VDgmHI
外コンってどこだよw
どうせアクセンチュアとかだろ?w
793就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:07:21.32ID:GYt1EJwB
>>790
俺は一度も自分がサラリーマンではないと思った事は無いけど。ただ会社にしがみついて定額の小銭もらう君らと違って、クライアントと自分の所属企業の利益をコミットする事が結果的に自分の利益に繋がるから経営者目線で仕事しなきゃいけないというだけの話。
794就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:10:17.24ID:nEd9RAjm
自分が会社にクビ切られる立場だから不安で不安で仕方ないんだよ
795就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:14:21.84ID:fPNlj9ul
発想が小物だよな
自分がクビになった時に落ちこぼれのゴミと馬鹿にされたくないから今のうちに周りも同じ立場にすること考えてら
796就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:16:16.45ID:z9VDgmHI
>>793
コピペ化決定
797就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:18:11.94ID:sblBOmv0
>>793
いやお前はサラリーマンではないだろう
学生だぞ
798就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:18:53.40ID:Y8t6sesL
>>793
お願いや
ストレス無しで既得権益に守られた業界でぬくぬく生きたいんや
799就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:19:00.03ID:9kz7EJfT
起業してるやつかベンチャーの役職付いてるならまだわかる
サービス業労働者でここまで勘違いできるのはコンプレックスが凄まじいことになってそう
800就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:26:22.32ID:GYt1EJwB
>>797
首切り処刑人が怖くて仕方ないのはなぜ?
自分が有能だと信じ、マウントを取る側だと思ってるお前らが反発するのはよくわからん。
無能が消えて有能な若手だけが評価される仕組みを敷いてくれる俺みたいなのはお前らにチャンスを運ぶ存在であるはずだろ。
なんでお前らは無意識的にクビ切られる側の気持ちになって反発してるの?

もしかして自信ないのかな???
801就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:28:23.46ID:7WU7qwch
こういう痛い子を隔離するためにもコンサルは必要なんやなって
どうせネタレスだろうとは思うけど
802就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:30:04.83ID:9kz7EJfT
アスペかよ
みんなはお前のしょうもない意見に反対してるんじゃなくて、お前さんのしょうもない勘違いを馬鹿にしてるんだよ

経営者でもなければコンサル労働者でもなければサラリーマンですらない学生ごときで妄想ごっこ遊びしてるってな
803就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:32:24.32ID:sblBOmv0
>>800
なに言ってるのかよくわからないw
君が「サラリーマンではないと思ったことはない」とか言ってたから、違うでしょサラリーマンじゃなくて学生でしょと指摘しただけなんだが
804就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:33:05.22ID:z6bRsA3H
学生くんが就業前からコンサル気取りで笑える
こういうやつは雑用は俺の仕事じゃないとか言って上司に嫌われて辞めていく
そもそも自分が雇った社員を切りたい経営者はほとんどいないぞ
経営者舐めてる
805就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:33:17.44ID:fPNlj9ul
馬鹿だからそんなマジレスされても理解できないだろ
806就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:33:56.47ID:GYt1EJwB
>>802
すまんが大学2年の時と内定後にインターンやってるから実際に企業の首切り案件やってるんだわ。この業界ではインターンとして事前に働くのが普通だからな。
807就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:35:27.87ID:mshrDPJB
かなり痛いのが現れたな
808就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:38:12.69ID:eiNp6jOz
こういうのって自分は凄い、有能だって思われる!ってプラスなアピールとしてレスしてんの?
本当に馬鹿にされてるだけなことに気づいてないの?

あり得なくない?この手の発達障害ってリアルで会ったことないから嘘かネタにしか見えないんだよな
809就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:40:30.31ID:GYt1EJwB
>>804
残念ながらバブル世代の中間管理職の首切り案件は大量に舞い込んでくる。
そして今は採用バブル。
お前らの未来の姿だ。よく見ておけ。
810就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:41:37.85ID:7WU7qwch
別に池沼芸でもいいじゃん、初心に返って生産性皆無なレスバを楽しめばいいのよ
811就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:41:57.13ID:gk6+szR1
ガチガイジもおるからなあ
ネットでは判断できん
812就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:42:09.57ID:Ce5LNjAr
>>764
ネットだとこういうこと言っちゃうアホがいるのは何でだろうな
負けを認めたくないのか純粋に馬鹿なのか
他スレでもいたわ、「本当の金持ちは〜」「本当に」ってやつ
813就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:43:35.55ID:z9VDgmHI
これってネタ?
コンサルって胡散臭いとは思ってたけど、やっぱこういうやつだらけなんだな(笑)
814就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:44:13.76ID:fPNlj9ul
逆にコンサルなんか発達障害の天職だろ
上の言われるがままに1日12〜15時間パワポ作り続けるなんて健常者には不可能だわ
815就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:47:19.88ID:coj/GGp9
よく分かんないけどコンサルって人を見下してる奴の集まりなん?
816就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:47:23.46ID:GYt1EJwB
年功序列にしがみつくz9VDgmHIのような無能の叫び声を聞きながら粛々と案件を進める。そして自分の市場価値と給与は上がっていくというね。本当に良い仕事に出会えた。
817就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:53:23.12ID:z9VDgmHI
>>816
悔しいならファーム名あげなよ
アクセンチュア君
818就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:53:28.89ID:sblBOmv0
え、サラリーマンではないという俺の真っ当な指摘は無視するの?
819就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:58:44.00ID:7WU7qwch
大胆な妄想は学生の特権やぞ
自称ホワイト大手メーカーもエリート()金融コース別も高給土方コンサルも公務員原理主義者も、己の脆い願望と甘い妄想で殴り合うのがここのスレや
820就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 12:58:46.32ID:GYt1EJwB
>>817
特定案件の担当してるのにファーム名あげる訳ないでしょ。
そのうちお前らの誰かが働く企業が顧客になるかもしれないからその時を楽しみにしてろ。
821就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:00:02.93ID:GYt1EJwB
>>818
レス見直せば?
822就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:01:14.27ID:jhUuLhxL
>>788
入る前から地域は決まってるで
823就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:02:55.70ID:sblBOmv0
>>821
インターン行ってるから云々のことか?
>>806が該当のレスか?逃げるなよ
824就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:03:59.54ID:sblBOmv0
なんでコンサル君は正しいことが自明である指摘にも反論してしまうん?
どこまでもプライド高いんだな
825就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:04:16.07ID:coj/GGp9
なんか選民意識やばすぎやん
何の生産性も無いしAI発達したら真っ先に喰われる業界のくせに
826就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:18:27.65ID:GYt1EJwB
>>823
>>806の事だが。
企業に所属して価値提供を通して報酬(サラリー)を受け取ればサラリーマンだ。
逃げるなよ?
827就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:23:03.28ID:z9VDgmHI
メーカー内定者はガイジと健常者の半々だがコンサル内定者ってみんなこんな感じだよな
自分をなにか特別な存在だとおもってる
選民思想やば杉内
828就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:25:12.61ID:vsH0OPl+
JR東スレが電力の話で荒れてたんだけどここのスレ民的にはどう?
ポテ>関電中電>地電=プロ>東電
ってとこかな
829就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:28:32.44ID:sblBOmv0
>>826
いや、サラリーマンは正社員しか指さないぞ
しかもサラリーは報酬ではなく給料だ

反論あるか?
830就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:29:10.65ID:gk6+szR1
>>828
まあ東電だけは無いわな
831就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:39:52.69ID:KJqQd7ZO
障害者しかならねーよパワポ奴隷なんて
832就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:43:48.03ID:qIyFm13n
>>830
流石にJR現業よりは手当てええんちゃうか?
833就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:45:21.85ID:z9VDgmHI
パワポ作ってるだけで年収1000マンなら羨ましいな
834就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:45:33.17ID:WNSAmj0Y
やっぱガイジが現れると勢い上がるな
835就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:46:56.86ID:SSDSjmHI
コンサル内定者って基本的にケース面接でビジネスごっこして勘違いしてるよな
836就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:48:43.50ID:z9VDgmHI
>>835
MBA過程でも結局やることはケースだからね
コンサルもMBAも机上の空論、不要な虚業
837就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:49:34.02ID:75bKQltD
このスレはコンサルへの憎しみが強すぎるみたいだけどお前ら自身は何かできるの?
はたから見てるとコンプこじらせてる様にしか見えないんやけど
838就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:52:52.40ID:z9VDgmHI
リアルでもコンサルは介護飲食と並んでバカにされる職業なんですがそれは…
選民思想強くて人を見下すくせにやってることは派遣とパワポと首切り 時給はコンビニバイト以下
839就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:54:10.96ID:HteSVKbh
友達がアク決まった途端意識高くなったんだけど、飲みの席ですらバカ話できなくなって寂しかったわ
840就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:54:28.65ID:KJqQd7ZO
コンサルが馬鹿にされてないスレどころか板単位でないだろ
逆に持て囃されてるとこってどこよ
841就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:55:34.33ID:Y8t6sesL
総合商社がやっぱ1番勝ち組
842就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:56:19.86ID:HteSVKbh
やりたいことがあってcore30のメーカーに行ったけど、
見下してくるからもう会っていない
843就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:57:15.43ID:z9VDgmHI
総合商社推しもたまに湧くけどキモすぎ
ものづくりしてない時点でね…
結局人の手柄で他人のふんどし相撲じゃん
結局はメーカーが年功序列も福利厚生もしっかりしてて1番だよ
メーカー以外がクソというつもりは無いけどね
844就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:58:30.23ID:aURkwkzA
所詮はサラリーマン
医者と弁護士からみたら雑魚
勤務地すら自分で選べないとかw
845就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 13:59:16.53ID:hd/Ydw+y
そもそも年功序列がクソなんだが
846就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 14:01:54.50ID:Y8t6sesL
年功序列最高やん
部活で最上級生になった時の開放感思い出せや。無能でも歳下アゴで使えるようになるんやで
それまでは辛抱するしかない
847就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 14:02:06.14ID:/KKokYSl
このスレ見てると総合商社、金融、コンサル、メーカー、公務員はダメなんかなって思えてくるよな
このスレで話題にならない業界が良いってことやね
848就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 14:04:24.42ID:z9VDgmHI
親が金持ち
投資家
代議士(議員)
大手メーカー
地方公務員
開業医
弁護士
国家公務員
大学教授
独立行政法人
研究職

まともに生きていけるのはここまで
ここから下はみんなヒィヒィ汗かきながら奴隷労働
849就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 14:11:49.55ID:coj/GGp9
研究がどんなに大変か知らないだろ
派閥だったり予算だったり課題もらったり
850就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 14:18:46.29ID:E82xZDQQ
親が資産家の人と皇族くらいか良さそうなのは
あとは全部似たり寄ったりだな
だから俺らが目指すべきは子供がそうなるように資産家になるか皇族と結婚するかだな
なかなか難しいけど、頑張ろ
851就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 14:19:48.39ID:0lxYlzTH
独立行政法人って贅沢してるって揶揄されてるよね
本庁(霞が関)がお粥を啜ってるときに独法はすき焼きしてるって 
852就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 14:24:55.85ID:kxUT8Ope
地方公務員って給料低そうで楽に生きていけるとは思えないんだが
仕事相手も住民だろ?田舎なら財政あんま良くないだろうし
横浜市とか都庁あたりはそれなりにいいと思うけど
853就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 14:28:47.01ID:i2tfGa31
皇族って、あの皇族か?あの一族か?
854就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 14:29:58.88ID:WNSAmj0Y
都庁も県庁もそこまで給与変わらんぞ
855就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 14:30:51.43ID:YSY5bW0O
民間は超トップメーカー以外ゴミだろ
こういうと湧いてくるコン猿や寄生虫は1日中働き続ける池沼で人間の生活してないからNGな
856就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 14:31:49.72ID:pAarmV2Y
開業医のひとり娘と付き合ってたけど結婚は医者じゃなきゃダメとかやったわ
自由恋愛なんて幻想よ
857就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 14:34:15.12ID:LmBvjFXm
そりゃ人の質ってもんがあるでしょ
皇室の人間がニートと付き合ったりせんやろ
858就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 14:45:34.79ID:2gIZxqZw
>>857
はい不敬罪
859就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 14:54:18.59ID:/KKokYSl
というか俺も含めてこのスレに書き込んでるようなやつらは人の上に立つような人間じゃないし勝ち組なわけ無い
ゴミ箱の中のゴミが俺のほうが綺麗とか私のほうが使い道があるとか言ったところで所詮ゴミや
ゴミ箱の中ではゴミ同士仲良くしようや
860就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 15:07:13.71ID:RdBt5lPx
>>859
負け組特有のどっちもどっち論
861就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 15:16:04.50ID:IZKMZO0C
DD論は敗者とネトウヨの特権
862就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 15:26:05.40ID:E82xZDQQ
時間あたりの金額とかただの総額とか安定性とかネームバリューとかめちゃくちゃ判断する材料あるけど
みんな何を重要視するか異なってる
だからみんな違うところに就職するわけや
それやのにこのスレの人たちは何とかして人より上やと思いたいし、他人にそれを認めてほしい
いつまで経っても終わらん戦いに身を投じてる
もし本当にこのスレの人たちが大手企業とかの内定者で、優秀な人なのであればもっと有意義な時間の使い方があるって知ってるやろ?
頼むで、君ら
君らがこれから経済を牽引する存在になるんやろ?
ほんまに頼むで
863就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 15:28:52.75ID:RdBt5lPx
就活勝ち組「俺ら勝ち組!わははは!」
就活負け組「お前らは勝ち組じゃない。理由は〜」ニチャァ…

う〜ん、分かりやすいなぁ〜
864就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 15:31:00.42ID:LmBvjFXm
コンサルの時間当たりの給料聞いたらコンサルは時給じゃないとかよくわからんこと言いながら流したんやろ
仕事の価値は金で評価されるんや
865就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 15:41:05.67ID:z6bRsA3H
ここがマウントスレである以上闘いは必然
866就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 15:46:06.16ID:Hq+CRsl9
>>828
東電の方が明らかに給料高いからこれはありえないな
867就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 15:50:39.93ID:z9VDgmHI
年収1000万でも時給換算500円なのと
年収800万で時給換算5000円なのでは
仕事の質が10倍違うんやで
868就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 15:53:57.57ID:sblBOmv0
>>826
おーい、逃げたのかい?
869就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 15:58:04.17ID:IU4M0epf
コンサルなんて奴隷だろww
稼げても使う暇がなければ意味ないよなーw
したがって馬鹿ということだ
870就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 16:00:02.79ID:x4Znlob0
>>829
言い訳苦しすぎワロタ
871就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 16:03:57.70ID:eP0BZrSr
インターンやったことのある学生のことをサラリーマンとは一般的には言わないと思う
872就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 16:05:45.93ID:N6C59YKf
勝ちか負けかは10年後に決まってる定期
873就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 16:06:43.61ID:Snppbtqd
企業に属して価値提供するだけならアルバイトでもパートでもサラリーマンになるんだけど、コンサル内定みたいな馬鹿だと分からんだろうな
874就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 16:10:58.09ID:RdBt5lPx
>>872
もう決まってるぞ
875就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 16:13:19.17ID:kxUT8Ope
勝ちか負けか、生まれた時から決まってる
親の資産、顔面偏差値とかで
876就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 16:15:47.45ID:N6C59YKf
>>874
何を持ってして?
877就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 16:18:45.39ID:kdW5bZBK
>>875
すまん人間に生まれる負け組おる?
ちな猫
878就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 16:19:04.94ID:IU4M0epf
>>876
土地を都心に持っている
879就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 16:20:16.90ID:HteSVKbh
にゃ〜ん(笑)
880就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 16:48:33.87ID:N6C59YKf
>>878
私有地は強すぎる、勝ちやな
不動産で食っていくんか?
881就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 17:12:45.96ID:Gc8RljhO
有名大手内定できたお前らは当然カップルで花火大会行くよな
882就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 17:16:25.53ID:mrHWM7Iy
ここでいう超トップメーカーってどこなん?
883就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 17:25:23.09ID:LJB1nmZv
しょうもない言いがかりつかなさそうなとこ
884就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 17:28:07.96ID:HteSVKbh
おってなるとこ
885就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 17:29:47.33ID:T8s7hgHQ
【商社】三菱商事、三井物産
【海運航空】日本郵船
【金融】日銀、日本取引所
【鉄道】JR東海
【輸送用機器】トヨタ、ホンダ
【電子機器】ソニー
【その他製造】任天堂
【食品】味の素
【不動産】三井不動産、三菱地所
886就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 17:30:46.48ID:T8s7hgHQ
あと日立か
887就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 17:31:16.64ID:loF/uQXn
これたまに見るけど誰が作ったんだ
日本郵船ホンダ味の素あたりより上なとこあるやろ
総合商社2つに絞られてるのも謎い
888就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 17:36:51.58ID:5bBxe6Yf
文系でトヨタホンダソニー任天堂だとどの順番で凄い?
889就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 17:38:10.30ID:LJB1nmZv
任天堂>トヨタ>>>>ホンダ>>>>>>>>>>ソニー
890就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 17:38:42.82ID:T8s7hgHQ
トヨタ、任天堂、ソニー、ホンダ
891就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 17:49:29.41ID:tTPdtt9x
みんな募集要項の給与欄、ちゃんと確認した?

初任給の言葉に騙されないようにね。
会社によって、基本給と書いてあるところもあるし、何も書いていないところもある。
基本給とあるところは、手当はこれとは別にもらえる。逆に書いていないところは、みなし残業代込や住宅手当が含まれている場合もある。

本当に色々だから、ちゃんと確認した方がいい。
ちなみに自分のところは、基本給部分で22万
これに数万円の住宅手当とか、そのほか手当がある。

まぁ、このスレの住人なら問題ないか。
892就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 18:00:15.41ID:PyecF1K5
アクセンチュアは?
893就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 18:12:01.69ID:2CSPZkQB
三越●勢丹総合職わいは高みでええか?
894就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 18:12:07.59ID:cRJK+/+L
トヨタに文系で入る場合って、勤務地は東京なのか、愛知にもなる可能性高いのかどっちなの?
895就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 18:14:17.71ID:LJB1nmZv
100%部署による
896就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 18:15:40.93ID:xW/yinMm
むしろあの規模のメーカーで東京限定勤務になると期待する方がおかしい
897就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 18:18:12.13ID:eP0BZrSr
東京限定を期待してたのではなく、愛知限定を期待しているのでは?
898就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 18:19:05.59ID:p/+8OunQ
トヨタ文系職いった知り合いは愛知に住んでるな
899就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 18:29:36.41ID:z6gkVyDy
通信キャリアってどうなん?
900就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 18:52:09.54ID:7fUJbega
自動車大手3社は文句なしだろな
901就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 18:53:40.06ID:8UhvhZQ+
日本通運、日本航空入れろよ
902就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 19:30:15.48ID:BmvIDuZQ
トヨタ文系は愛知がデフォだろ
903就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 20:32:05.11ID:fyKQbVLP
>>901
冗談だよな?
904就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 20:46:12.87ID:i2tfGa31
>>>892
戦略でようやく話になる
905就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 21:24:16.25ID:IU4M0epf
>>903
は?無くなることのない会社だぞ
お前みたいなゴミには分からんか
906就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 21:25:09.91ID:GwzALkQn
無くなることはないで入れてたら東電入ってまう
907就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 21:33:56.73ID:HLWsSO6P
東電最強!
908就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 21:53:47.91ID:VSZlP91Y
卒業までに結婚相手欲しいんだがどうしたらええの?
ちな童
909就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 21:54:48.36ID:0PAzY71S
就職偏差値・・・就活生目線
≒内定難易度ランキング
特徴:外銀・外コンが上位

大手優良企業・・・世間目線
≒合コン・株式銘柄人気ランキング
特徴:業績が安定成長していて潰れない企業が上位

勝ち組企業・・・新入社員目線
≒新卒入社すれば死ぬまで安泰企業群
特徴:待遇労働環境が良くダウンサイドのリスクも少ない企業が上位
910就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 21:56:26.36ID:kdW5bZBK
>>908
pairs
911就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 21:56:43.66ID:WNSAmj0Y
合コンランキングは知名度ランキングに近いだろ
912就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:03:45.90ID:L6P20p/i
潰れない企業というか潰れても食い扶持を残すスキルが培える企業だな
913就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:05:11.02ID:kdW5bZBK
やはり証券マンか!
914就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:07:04.39ID:Q+l8Ans9
上位のコンサル内定者って特に理系なら推薦で超トップメーカーに余裕で入れるのにその選択肢を選ばなかった訳だからね
コンサルは虚業としか吠えない思考停止推薦就職マンよりはまだ説得力あるよ
まあ俺は戦コンもらった上でコンサルは虚業かつ奴隷だと思って蹴ったわけだが
915就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:11:22.47ID:XUzcfHXb
>>914
理系のトップは普通コンサルなんていかないよね?
医学科からコンサルいくやつなんて皆無
916就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:13:05.18ID:kdW5bZBK
離散から戦略で起業とかめっちゃいそう
917就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:16:08.88ID:W78KKhxF
素直に医者になれよ
918就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:18:00.00ID:Q+l8Ans9
メーカーとコンサルの対比なのにほとんどが医者になる全く関係ない医学系の話してくるのコミュニケーションに問題あるだろ
919就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:20:06.02ID:XUzcfHXb
理系の超トップとか馬鹿みたいな言い回ししてるくせになに偉そうなこと言ってんだこのガイジ〜〜
920就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:21:17.11ID:ohIT0VfJ
理系の超トップ
超一流企業
大手メーカー

何一つとして具体的なデータがない
さては君文系やな?
921就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:23:29.17ID:0PAzY71S
このスレってどんな人が常駐してんの?
922就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:24:46.16ID:Q+l8Ans9
>>919
なんか怒っててワロタ
>>855の引用だよ
923就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:25:14.79ID:XUzcfHXb
俺の考え絶対正しいマンと煽りカスしかいないぞ
924就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:25:53.11ID:zgediANQ
コンサルは何故馬鹿ばかり参上するのか
ロジカルに考えるともしやコンサルには馬鹿しかいないのでは?
925就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:26:07.40ID:WNSAmj0Y
マウントスレに常駐してるとか人間の醜さ凝縮させたようなやつしかおらんぞ
926就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:28:50.53ID:zgediANQ
ここで上がったメーカーでも任天堂は推薦ないしトヨタもホンダも推薦で半分も通らないしソニーも普通に推薦持った面接なのにエアプで理系のトップ(謎)なら推薦で余裕とか頭悪すぎるわ
927就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:33:09.05ID:IU4M0epf
トーア再保険のおれ自慢してもいいかな、、?
928就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:34:01.54ID:0PAzY71S
ここは就職板の隔離所やな
そもそも5ch自体がそんなもんやのに笑うわ
929就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:35:01.52ID:WNSAmj0Y
トーア再保険そんな辛そうでもないのに何で離職率高いんやろ
930就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:38:08.53ID:xeCksf6N
任天堂って推薦ないし選考6〜7月でするから他の推薦も使わせないある意味理系メーカーで難易度最高クラスと思う
第一志望で行くなら理系は特権の研究室推薦を捨てて特化で超倍率に挑まないといけない悲しさ
そのくせ経団連に属してないから本当は律儀に6月選考解禁守る必要もないっていう最高の謎
931就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:45:28.99ID:ohIT0VfJ
任天堂くらいオレは余裕で受かるよ
932就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:45:35.75ID:Q+l8Ans9
>>926
コンサルは学歴ガイジだから内定者は必然的に高学歴
選考の早いコンサルを突破して面接対策も十分
→コンサル内定者は就活慣れしてる高学歴
3月頃にようやく重い腰を上げるメーカー推薦専願に比べればコンサル就活を早々と勝ち得た層は就活市場価値が一般に高い
こういうことを言ってるんだけど、その半分っていうのは推薦取得者全体の数字だよね?分母と分子が全然ズレてるんですけど
933就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:50:09.55ID:kdW5bZBK
トーア再保険はまじで羨ましいわ
エントリーすることさえ叶わなかった
934就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:50:41.49ID:LJB1nmZv
トヨタホンダソニー任天堂を勝算持って受けるやつとか宮廷当たり前それプラスちゃんとした経歴もあるだろうし、コンサル受けてたらメーカー専願より有利って理論のどこにロジックがあるのか全く伝わらないんだけど俺だけか?
935就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:51:21.08ID:sblBOmv0
レスバトル相手が逃げたけど誰か判定してくれたりしないの?
936就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:52:56.45ID:144byW/l
今のところコンサルのガイジ率ズバ抜けて高いんだけどこの業界ってガイジしか内定貰えてないの?
937就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:55:42.30ID:XUzcfHXb
マジでやばそう
938就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:56:31.20ID:K2coIEa/
なにかというと医学部だの言い出すニートってなんやろな
939就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:57:05.40ID:ohIT0VfJ
>>936
コンサルはガイジしかおらんやろ
なんでメーカー行かずコンサル行くのか合理的に答えられる奴が一人もいないからな
940就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:58:41.69ID:K2coIEa/
メーカーそんなにいいか?
文系トヨタだけど理系なんてザコばっかだぞ
941就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 22:59:33.43ID:kdW5bZBK
世界のトヨタやぞ
トヨタ良くないならもう終わりや
942就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:00:24.65ID:K2coIEa/
世界だろうがなんだろうが理系なんてありきたりのザコばっか
底辺が夢見すぎだろ
943就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:01:37.85ID:K2coIEa/
しょせんメーカーのトヨタを神格化してる低学歴見ると笑えるわ
944就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:03:23.50ID:K2coIEa/
最初は御社もてはやされて悪い気しなかったが
あまりに世間知らずの低学歴に持ち上げられても気持ち悪い感じがしてきて困る
945就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:05:13.36ID:eP0BZrSr
ID:K2coIEa/ってワセガイジか?
まだいたんか君
946就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:05:52.58ID:K2coIEa/
率直に言って

文系トヨタ=三菱商事行く10倍簡単
理系トヨタ=三菱商事行く100倍簡単

こんな感じ
947就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:06:19.78ID:eP0BZrSr
早稲田って母数多くてレベル低いやつも多いからこんなアホもたくさんいるんだろうなあ
アホはアホ同士でつるんでるから気がつかないんだね
948就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:07:15.83ID:kdW5bZBK
偏差値脳ならそら戦コン一択やろ
なんどやるんやこの話
949就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:07:52.50ID:K2coIEa/
それでもおまえら低学歴の憧れるトヨタくらい楽勝で受かるけどなw
950就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:09:34.33ID:sblBOmv0
ワセガイジくんは分かり易すぎるのがよくないね
匿名掲示板でのプライドはベジータ王子並だな
951就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:10:10.73ID:NDLC5F9p
トップメーカー行くなら同じような軸で勤務地とか給料の面で上回るトップインフラの方がよくね?
952就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:11:34.53ID:K2coIEa/
電力とか最下層が志望するところやんw
953就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:12:22.18ID:K2coIEa/
JR東海は認めるけどな
954就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:13:54.96ID:144byW/l
トヨタ 大卒採用計画 800(例年)
ホンダ 大卒採用予定 595
ソニー 300
任天堂 50〜100

似たように並べても採用人数は当たり前だけど全然違うね
毎年大卒でも800人前後取るって言われたらエリート以外も混じってそうな気もする
955就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:15:53.87ID:K2coIEa/
トヨタ文系は100人くらいだろ
駅弁でも行ける理系とごっちゃにすんなよ
956就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:16:42.73ID:6xmmpBUW
たまに名前見るけど味の素ってそんな凄いんか
なんかイメージ的に味の素って言われても凄いって感想出てこないわ
957就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:17:26.96ID:ak7eBBVb
理系の採用枠と、文理問わずの採用枠じゃねえの?文系の枠なんて本当にあるか?
文系の扱いなんてそんなもん
958就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:21:31.97ID:6xmmpBUW
四季報見る限りトヨタ総合職事務系は150〜200人はいると思うよ
総合職事務系+技術系の合計が734人
理系の採用人数が551人
ざっと引いても183人で理系で事務系の人もいると考えたら200にんぐらいじゃないかな
959就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:22:01.57ID:x4Znlob0
トヨタ舐め腐ってるやつ素直に草
960就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:22:05.45ID:NDLC5F9p
>>953
ガスも東京大阪は30そこらで1本だぞ
961就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:22:14.47ID:K2coIEa/
文理問わず受けれるが実質理系で通る奴は居ない
ソルジャー理系枠に比べたらそれくらい総合枠は難易度上がる
まー理系枠の自由応募100人くらいも高学歴だけどな
962就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:24:29.73ID:K2coIEa/
理系枠の自由応募100人くらいは希望すれば文系総合職に配属も通るけどな
963就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:25:39.61ID:K2coIEa/
で、推薦のソルジャー理系はソルジャー理系職しか無理
このへんの現実はきびしいよなw
964就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:28:14.03ID:3UDP+xGS
>>952
そうか?
965就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:35:31.31ID:EAu+UF1p
このワセガイジ本当に同じことずっと言ってるからわかりやすいわ
理系の推薦に親殺されてて、低学歴連呼するし

少し前まで、東工大の大学院外部受験者に親殺されてたけど生き返ったんかな?
966就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:37:05.99ID:K2coIEa/
東工大(駅弁)かよww
だっさw
967就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:38:26.96ID:d/urY7+b
>>788
二月末や
968就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:38:57.38ID:K2coIEa/
理系でマウント取れるのはJR東海総合職三菱商事からやな
969就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:48:39.77ID:EAu+UF1p
あ、やっぱりw
東工大外部生が豊田通商に受かったと書き込みにキレてたよね
あれなんで?
970就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:51:22.22ID:K2coIEa/
格下だしべつにキレる理由などないが
971就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:52:23.46ID:K2coIEa/
駅弁とるくらいなら名工大とれよと思っただけ
972就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:53:21.48ID:EAu+UF1p
そうなんだ
じゃあ2chでは強気な文章になっちゃうんだね
973就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:54:31.43ID:K2coIEa/
それか名古屋大でアイシン行っちゃうようなのとってやればいいのにな
なにが悲しくて駅弁w
974就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:54:56.10ID:HteSVKbh
正直トヨタソニーホンダ任天堂あたりは素直に認めればいいやんそれでも日本人かよ
975就職戦線異状名無しさん
2018/08/04(土) 23:55:04.83ID:/1HkHfAA
定期的にガイジ湧くな
自称エリート(笑)
976就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:03:51.23ID:XreuX1In
素直に高学歴に人気のコンサルくらい認めればいいやん
それでも高学歴かよ(違うなw)
977就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:04:03.04ID:frKojpRN
トヨタホンダソニー任天堂の並びってホンダとSONYだけ難易度だいぶ下がるよね
SONYはともかくホンダなんて新日鉄とかJXTG旭硝子より難易度とか待遇が低いと思うけどなんでこの四社の並びになったんだ?
978就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:04:59.59ID:XreuX1In
ホンダがチョロいなんて知らない低学歴層だからだろ
979就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:06:59.07ID:DjrgsMvd
認めてるで?そんなに噛みつかんでや
980就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:07:02.99ID:XreuX1In
AGCのがぜんぜん難易度高いわな
981就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:07:59.08ID:XreuX1In
理系難易度はAGC>トヨタやろな
982就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:10:55.81ID:hjeooeRs
上の方に表貼ってるからそれ見たんじゃないの
983就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:12:23.94ID:XAGw5TR+
多分そうなんだろうけど表そのものが謎すぎるわ
別にどうでもいいんだけどさ
984就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:12:57.31ID:ub+FF/V0
メーカーの時価総額上から順に数えるとその4つになると思う
キーエンスがどっかで間に挟まると思うけど
985就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:15:52.80ID:XAGw5TR+
時価総額かなるほど
じゃあメーカ以外も代表的な業界で時価総額上位をピックアップした感じなのかな
986就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:24:59.03ID:rMVOCDcd
ソニーって難しくないの?
任天堂とかソニーってネットの影響か知らんけど何故か東大のイメージあったわ
987就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:25:34.12ID:tjztFh1x
ソニーは福利厚生やらゴミだからあんまり人気が
988就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:29:06.35ID:xzYqpx3W
>>986
簡単に入れる(匿名掲示板談)
989就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:29:19.41ID:0/wP0NY+
マリンはどうなん?
絶妙に煽られてないけど
990就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:32:33.22ID:xzYqpx3W
>>989
簡単に入れる(匿名掲示板談)
991就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:32:35.70ID:XreuX1In
中央の学生ならトヨタとマリン両合格ならマリン行くのが多いかな
992就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:34:39.96ID:XreuX1In
あと、トヨタの理系自由応募枠、上で100と書いたけど1割だから50人やわ
主に東大早慶帰国子女
993就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:40:00.21ID:es46GieS
クソスレ梅
994就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:42:26.14ID:aRHr+EsG
一体何と戦っているのか
995就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:43:34.36ID:Kxtq0C8h
>>989
金融はコンサルに次ぐ虚業っていう論調で叩かれるよ
外銀も政府系もおかまいなし
自分の業界以外は全部クソだと思い込んで安心したい気弱の集まりだから
996就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:44:30.42ID:XzSkUSSa
マウントスレだからな
自分以外全てにマウントを取っていく気概がないといけないよ
997就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:45:40.45ID:XreuX1In
自身が低層理系でメーカーしか行けない→メーカー以外はクソ!!!
998就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:45:49.81ID:xzYqpx3W
マウントというか
ただピエロが踊っているだけのような
999就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:47:47.20ID:jlN16cGT
ターン制のプロレススレだぞ
1000就職戦線異状名無しさん
2018/08/05(日) 00:49:05.23ID:XreuX1In
1000ならマッキンゼーに転職
-curl
lud20250117220007ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/recruit/1532786966/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【19卒】有名or大手企業内定者マウントスレ ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 8
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 6
【19卒】有名or大手企業内定者集まれ 4
サントリー内定者だけど質問ある?
18卒 微妙内定者スレ
アニメ制作会社内定者スレ
19卒JR東日本内定者スレ 2
電子部品メーカー内定者スレ
【日本郵政】内々定者情報交換スレ2【地域基幹職】
17卒金融内定者雑談スレ【無断転載禁止】パート2
【理系】21卒就活スレ20【内定者待機】
JR東日本 プロ職 内定者スレ 5両目
JR東日本 プロ職 内定者スレ 4両目
18年卒 内定者懇親会に怯える人達のスレ
内定者が2017卒に就活アドバイスするスレ(有能向け)
JR東日本 プロ職 内定者 情報交換スレ 1両目
【高年収】金融業界内定者総合スレ1【激務】
【ゆうちょ銀行】内々定者情報交換スレ【CS職】
【17卒】みずほFG内定者スレ【18卒の質問も可】その2 コース別の意義とシステム障害は突然に。。
確定夏インターン マウントスレ
【捏造マウント】赤井秀一信者アンチスレ10【設定泥棒】
地銀内定者の集まり
Large70の大手企業に内定きまりました。
大手企業に入るやつって「薄っぺらい」よな
【17卒】誰か大手企業に内定する方法教えてくれ
大手企業に『首から下 採用』されたんだか・・・
ソニー 内定者
ワイ24歳大手企業から内定
「工業高校→大手企業」って賢い選択だよな 02
【政府】「下請けGメン」発足へ 大手企業による不当な取り引き監視強化 中小企業庁
【役員報酬】社長報酬1億円に迫る 超大手企業、5年で4割増
大手企業と中小・零細企業の格差がマジで洒落になってないんだが [無断転載禁止]
おまえら偉そうだな、この大手企業の採用担当の俺に悪口を言うとは!
大手企業の元役員「コネないけど地元の少年野球チームの監督断られた。俺は元大企業役員やぞ」
「工業高校→大手企業」って賢い選択だよな 03
大手私鉄総合職内定者だけど質問ある?
旭化成内定者おるか?
【金融】内定者集まれ 【17卒】
無能なのになぜか大手企業に内定貰った奴wwwww
【パタハラ】カネカ内定者
【食品】20卒食品メーカー内定者
内定者ってかっこいい響きだよな
【新型肺炎】中国の大手企業、春節休暇延長や在宅勤務を指示 肺炎拡大防止で
日産自動車の内定者なんだけど
[速報]内定者懇親会のお知らせが届く
【18卒】内定者懇親会不安部
【SE】IT企業入社予定者はどこへいった?
18卒内定者今後の就活どうする?
【しんきん内定者は】信用金庫に就職【奴隷の卵★】
【エプスタイン事件】世界の大手企業、英アンドルー王子のプロジェクト支援を相次ぎ撤回
37歳で鬱になり大手企業を辞めた男性、就職しようにもブラック求人ばかり 派遣で働くも「あの年で派遣とか人生終了」と陰口叩かれ再び鬱に
セイコーエプソン内定者1
なんJ18卒就活部〜内定者懇親会行きたくない之巻〜
新卒の内定者研修がヒッチハイクだったけど質問ある?
商業高校→大手企業に就職って賢い選択だよな (109)
新卒内定者の内定辞退率がハンパなく高い企業どこ? (10)
【19卒】なんJ内定先マウント部
アセットマネジメント会社を目指すスレ9
アセットマネジメント会社を目指すスレ13
痛い企業公式アカウントヲチスレ Part.4
ホントにがちで就活してない2018卒オワタスレ
ホントにがちで就活してない2017卒オワタスレ17
ホントにがちで就活してない2017卒オワタスレ4
ホントにがちで就活してない2017卒オワタスレ15
アセットマネジメント会社を目指すスレ6
17:16:30 up 33 days, 18:20, 2 users, load average: 35.41, 33.82, 35.91

in 1.4122650623322 sec @1.4122650623322@0b7 on 021607