※都内のトンコツラーメン店について語るスレです。
※九州vs東京の優劣を語るスレではありません。したい人は別スレ立ててどうぞ
※埼玉千葉神奈川の話も可ですが一般的に反応は薄いです。また家系はこのスレに含みません。
前スレ
東京の九州豚骨ラーメン12玉目
http://2chb.net/r/ramen/1526184499/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 最近、一風堂の330gボトルの とんこつダシ にはまってる。
インスタントラーメンに入れるだけで、結構満足感あり。
最初は店のレジで売ってたんで、時々行って1-2本ずつ買ってたが、
店で売らなくなっちゃって、通販は送料が高いので、まとめ買い。
消費期限は半年くらいだが、多少過ぎても問題はなさそう。
スレに合わせて、店の話もしなければ。
以前このスレで勧められて行った 大塚のぼたん は、豚骨感を求める俺にとっては、確かに最高だった。
しょっちゅう行こうとは思わないが、出かけた甲斐があったと思える満足感。
……と、一応レスしてみたが、この板は即死判定とかあるのかな?
楓神ロスして大塚のぼたん行ったけど薄くてダメだった
楓神は初代な
リニューアル後の楓神はぼたん以下
上京した時はたいてい大塚のぼたんか新宿アルタ近くの桂花に行く。
うまいし駅から近い。
あとは代々木の御天かな。
余裕があれば下井草の本店まで行きたいけど。
>>16
一端亭
ぼたん
ばりこて(移転後は知らん
外野枠で無鉄砲
お前の美味しいと思う店は? 力丸
よかろうもん
無鉄砲より深夜のがむしゃら
都内じゃないけど横浜のたまがった
最近はわからんが大宮のメロディー(本店は好みじゃない)
新宿の一睡邸は好きだったけど味落ちてもう暫くは行かないと思う
三田は1度しか行ってないけど酷いと思った
よかろうもんはたしかに良い
たまがった大好き、同系統のひらさわも大好き
力丸行ったことない行ってみたい
一睡亭は味落ちてもまだ都内では一線級だと思う三田は死ね三田の外国人にオペ任せて放置の糞経営者氏ね
ボケとか罵倒語句使う奴に二人称ケチつけられる筋合いはない
本場の典型的な味とは違うかなり個性的な味で最初は戸惑ったけど上井草のてっぺんもうまい。
・氏ねとか書いてる人間が他人のケチにとやかく言うな
・店名を正しく書けない人間が偉そうにすんな
で、博多ラーメンセンターは結局夜逃げなのか?
ひらさわいいよね
替え玉にさらにライスまでサービスがいい
ラーメン屋でライスサービスと言われても、全然うれしくないし
俺は断るけどね
ひらさわはちょっと家系入ってんじゃん
田原いっとけよ幸せになれるぞ
福岡の元祖長浜屋みたいなラーメン出すとこ東京にありませんか?
しばらくはちょっと違うかなぁ
兵庫仁川のしぇからしかが近いと思うんですけど、東京ではそれっぽいのが無いんで…
福岡出身だが田中商店かなやっぱ
大塚のぼたんはイマイチ
>>35
田中の味って九州でもアリなの?
東京向けにキツくしてるように感じるのだが >>36
いや、あの臭さは久留米ラーメンに比べたら普通だよ
>>37
でも、美味いと思うけどな久留米出身の俺でも違和感なく食える 菊川の善栄は美味しいよ。
店主ときどきうるさいけど。
>>38
そうなんだ。
美味いって意味ではとても同意
>>39
善栄の寸胴のデカさは気合入ってると思うけど、
あのやたら細い麺は本場でもアリなのだろうか >>43
麺うまいよね
なんでだろ?
あの感じ他の何処でも感じない こないたモヒカンラーメン食ったけど
ぜんぜんシャバかった
御天の麺、普通の博多ラーメンよりもさらに細いよね。そういうのも関係あるのかな。
一風堂の白丸の麺も他よりも細い。26番らしいが。
あと御天の麺は硬めで頼んでも酒精(?)のツンとした匂いがしないのがいい。
いつもは元気なアンチ田中勢なのに本場久留米出身の人が田中を認めた途端同調してて草www
ここに居る古参みたいな人で田中をディスっとけば通ぶれると思ってそうな人居ますよねwww
否定するんだろうけど少なくと自分にはそう言う風に見えてるよ〜
東大和のいしに久々に行ってみたい。
大学も好きだけどいしの方が好み。
このスレでは非難されそうだが半端な博多ラーメンより家系ラーメンのほうが
豚骨のうまさを味わえるのではないかと思うようになった
いつの話だよ
とっくにピークは過ぎてるだろ
ハゲ竹山が晒してから薄くなった
ばりこて初めの頃良かったな〜でも麺は新鮮で〜とか言うのも売りだったけど、麺は御天のが新鮮とかどうでもよくてうまいなっておもった
それは今も変わらない
ある時からもうずいぶんばりこて行ってないな
長浜らーめん 世田谷店
騙されたと思って行ってみてくれ
俺は最近のばりこての方が好きだな。
20年近く前は行ってもそもそもやってないことが多かったイメージ。
20時ぐらいにはしまってたのか、臨時休業が多かったのかわからんけど食えずにがっかりした記憶が多い
高円寺のなんでんかんでんに行ってきた
不味かった 以上
>>57
騙すなよ
あそこは九州じゃなくて八王子の長浜さんのラーメン屋だぞ
ジャンクで美味いけど 博多天神、500円で替え玉1枚実質無料であの味だから、週一くらいで通ってる。
類似店の風龍は美味しくなかったから二度と行かない。
昔は博多天神が本場の味だと思ってた
博多天神の小滝橋とか新宿三丁目とかはとても美味かった
ここで語られるタイプの店とは違うし味はチープだけど店の雰囲気とか独特の落ち着く感があるね
何より高菜無料だしな
替え玉無料なのもそこそこ良い
大昔都内の色んなとこにあった福ちゃんは味は本格豚骨上陸前って感じだったけど安くてサービスがよくてすきだった。
>>71
渋谷のふくちゃんはよく行った。
無料トッピングの種類が多くて良かったな。 >>72
そうそう。明太子とかね。
ゆで卵食べ放題の店もあった。
昔は都内の色んなとこにあったけど今は練馬と千葉の店だけっぽい。 >>73
築地の店も、市場の豊洲移転に伴って無くなって残念だった 風龍は値上げされて一杯650円だっけ。
博多天神の頑張り具合がスゲーわ。
こう言うツイッターの感想とか雑誌などの紹介文の「丁寧な下処理による獣臭のしないとんこつラーメン」って自分的にはとんこつラーメンじゃないって言うか全く魅力を感じないだよな〜とんこつ臭くないとんこつラーメン食べたいか? 俺は好みじゃないけど東京では臭みのないほうが主流なのが実情でしょう
だから田中商店とかのごく一部を除いてうまいと思っても客はまばらで経営が大変そうだったり
閉店してしまう店がよくあって悲しい
うちの近くにもそういう店あったけどペットショップ味ラーメンと馬鹿にされつつ速攻ブッ潰れた
クサウマ系は、ご近所様のクレームで商売できなくなるケースもあるし
過密な東京だと難しいよね。
クサウマ豚骨が食べたい!
イチャモンつけるなんちゃってオタクもいるけど、いったんていには頑張ってほしい
三田店長は死ね
一双はできれば食べてみたいけど神奈川遠いなぁ
なんてのは都民の甘えた悩みとはわかっていてもなかなか足が向きにくいな
家系(インチキ除く)も結構臭い
従って、臭いのは受け入れられなくはない
>>86
そこがいまひとつわかんないんだよね
家系や二郎とか豚骨の癖の強さがかなり露骨に出てると思うし豚骨がベースであるのは同じなのに
家系や二郎のメインの客層はこちらには流れてこない
まぁああいう味が好きでこっちは好きではないんだろうなとわかりはするけどなんだか釈然としない 俺は九州豚骨好き、家系好き、和歌山とか徳島とかも好き、二郎系はパス
楓神なくなってからはあの辺だと上尾のメロディーが一番かな。
ちゃんとした豚骨だと思う。
>>77
同感。臭くないとトンコツじゃない。
でも、東京じゃそれはウケないんだろうな・・・ むかし最寄り駅にあった和歌山ラーメンの店は、実家で飼ってた犬の耳だれのような匂いを周辺に撒き散らしててアウトだった。
>>95
いしさんは小平小川ですよ、もろ地元♪
必要以上にイケメンのおやっさんは
今も現役バリバリです 本場久留米を期待して数年前に行ったが
全く久留米ラーメンではないものが出てきてがっかりした。
久しぶりに一瑞亭行ったらうまかったんだけど午後七時で客俺だけだった
長くないんかなぁ
でも前に行ったのがだいぶ前なので記憶が曖昧だが一瑞亭はいくらかマイルドになったような気がする
そうしていかざるを得ないのか俺の記憶違いかはわからんが
やっぱ九州ラーメンで一番美味いのは桂花だな、熊本ラーメン。博多ラーメンはしょぼい
女向けの無臭とんこつばっかだよな
薄いし物足りない
だから何度も出てる田原行っとけよ
あそこ潰れたらもう都内じゃ食う店なくなるぞ
一瑞亭とか笑わせんな
都内じゃクサウマのニーズは殆ど無いんだからさ
>>106
臭くはないだろ。ただ、店がせまいしこ汚い。 よくもってるとおもうお店
自分的には価値のみいだせないお店
あってもなくてもかまわない
初期の頃は良かったとおもうけど、今現在は語ることもない所じゃない?
>>105
そんなに都心から遠くていいなら、いっきで良いんだよ
重要なのは場所 重要なのは味じゃないんかい
いっきが都心て
一蘭おススメ
だれか今まで上がった店と最寄駅をまとめてくれると嬉しいな
新宿御苑前・三田 博多一瑞亭
東銀座 やまちゃん
新橋 呑龍
大塚 ぼたん
代々木・井草 御天
錦糸町 よかろうもん
高円寺・都立家政 ばりこて
高田馬場 ばりちゃん
----番外編(都心から遠すぎ)---
六町 田中商店
谷在家 いっき
堀切菖蒲園 田原
やまちゃんって全然臭くなくね? 麺も問題外だったような気がするけど
5、6年前の記憶でそれ以来行ってないから現状はわからない
>>120
ばりこてはもう高円寺ないってばよ
馬場だっけ? 桂花ふぁんてんに行ったら小学校低学年くらいの女の子とお母さんとその友人らしき女性3人が入ってきた。券売機のところで女の子が「私はいつものやつでお願い」とか言ってお母さんは苦笑い。
この人達、女性なのに桂花とかよく食いに来るんだなぁと思ってたら、女の子が席につくなり「うん、この匂いだ」とか言ったから茎ワカメ噴きそうになったw
お前らが絶対好きそうな臭いブチかましてる店あるけどチャンポン屋なんだよなぁ〜
>>122
無駄に突っかかったり偽情報流したりマウントとりたいのかな? 新橋質屋隣の天神
不味い上に態度もでかい
よく潰れんな
立地条件が善いのか
>>130
席に座ったら睨みつける
無言で水置く
替え玉所望で又睨みつける
喰い終えたら早く帰れ的態度
会計コールしても無言で金銭授受 睨みつけるが主観次第とするとあとは天神ならそんなもんじゃないの
そういうおやっさんの感じも味わっての店でしょ
おやっさんとか呼べる存在いるの? 全員ただの従業員でしょ
>>134
普通に昼間に行って普通に座って普通に頼んで普通に目の前の紅生姜ニンニク入れて
普通に食ったつもりだけどね
何故か自分含め客には店員皆無言だけど店員同士の無駄話に花咲いてた >>134
注文する時睨まれ無言対応
替え玉頼む時も睨まれ無言対応
お金払う時もレジおばちゃんまで無言対応 博多天神みたいな1時間で100人入れ替わるような店で
いちいち客睨むとか自意識過剰なんじゃねーの
>>138
これね
厨房内とか灼熱地獄でしょ
愛想浮かべる余裕なくなるってのもあるかなと こないだ通ったら臨休で、嫌な予感はしていたが…
納豆チャーハンとラーメンとつまみ角煮がもう食べられないのは残念。
一歩食べログ見たら閉店になっちゃってた。
本当に残念だね。
コミケで来てて今日23区内(北側半分)で豚骨を食べたいと思うのだが、どこか濃厚な所はないかね?
九州系の豚骨が希望だけど、髄まで出てるような濃厚なスープなら麺の太さは問わないし豚骨醤油のジャンルでもOK
どこか教えてくだされ
>>144
髄までとか言うなら中野の無鉄砲一択や! >>144
北部?ならぼたんか田中商店か…
そんな濃厚と言う程では無くなるが >>145
>>146
迅速にありがとう!
駅から遠そうだが無鉄砲が気になるw
他に書いてくれた一店は東京来たときに美味しいって思ってから数回行ったが、ふと油抜きのタレ少なめにしたら全く違う味のペラいスープだったから二度と行かん
今まで油やタレ、タレに入ってる化学調味料が美味いって思ってたんだと気付いた
無鉄砲はそんな事なさそうで気になるから行ってみるわ!
ありがとう
他にも液油やタレの味で誤魔化してない豚骨系の店あったら教えてちょ
てか、こっちの豚骨ってすんげえ高いのねw あ、南部でもいいです
今回は秋葉より右側は行かないからできるだけ京浜東北線より左側が希望かな
さて御天行ってきたぞ
相変わらずの満足できる濃度だわ
近場にこういう店が欲しいわ
濃厚探すのは難しくない
あっさりでしっかり豚骨探すのが難しい
貧乏人御用達
博多風龍なら何処にでもあるやん
替え玉二個まで無料650円
最強だわ
新宿御苑前・三田 博多一瑞亭
東銀座 やまちゃん
新橋 呑龍
大塚 ぼたん
代々木・井草 御天
錦糸町 よかろうもん
高円寺・都立家政 ばりこて
高田馬場 ばりちゃん
沼袋 無鉄砲 がむしゃら
---番外編(都心から遠すぎ)---
六町 田中商店
谷在家 いっき
堀切菖蒲園 田原
鵜の木 力丸
---さらに番外編(東京近郊)---
横浜 たまがった
大宮 メロディー
>>154
たまがった好きなので、水道橋のひらさわも入れたい 横浜都筑区 最寄り駅 東山田
たまがった
無料の高菜最高です
福岡行ってきたけど、昔ながらの?長浜家系はもつ煮のスープみたいな感じなんだね。
豚骨の下拵えが荒いんだろ
博多だから長浜だから美味い筈ってのはとうに崩壊してる
そういう意味じゃなくてラーメンというよりもつ煮食ってる感じだったという話だ。美味いとかまずいとかの話をしているわけじゃないよ。
実際うまい豚骨ラーメン探すなら東京の方がいい
臭くてうまい豚骨はやっぱり九州だけど
>>166
九州の臭くてうまい店教えてー、今度行く 本場の博多ラーメンはあっさりシャパシャパしてるって言ってたぞ。こってり濃厚なのは東京の好みに合わせて東京で進化したやつだと
>>168
地元の娘に聞いたら濃厚なのが食べたいなら一幸舎とかをすすめられたよ。 >>168
久留米や玉名のラーメンが好みの自分には、博多のラーメンは薄く感じる >>169
表面にアクみたいなの浮かんでるなと思ったらやっぱアク取ってないってwで、アクの下のスープはサラッとして見えるな >>170
久留米も意外と濃淡の幅があるらしいね
自分の好みの久留米はしっかり白濁なのにあっさり(豚骨効いてるが、しっかり出汁が感じられるバランス)なんだが
記憶では出汁のメインは鰹だったかなぁ
都内で探すなら小平方面を当たるのが順当なんだろうけど、なかなか行く機会がないので
取りあえず手軽に近場でそれこそ中華チェーン店なんかも含めてこれに近い傾向で選ぶという意味では
長浜系全般はもちろん旨いが上の久留米とは違う
福心も長浜系かな。一番館は完全に熊本。最近日高屋の豚骨が意外とこの傾向近いということに気がついた。
但し麺もストレートじゃないし雰囲気は違うが、スープは出汁が感じられあっさり飲み干せる。
(但し所謂中華そばは鶏が好きなので、ここの鰹前面の出汁はそれほど好みでないw) 昔からのご当地ラーメンって大抵濃いの薄いの二種類あるよな
東京だと街中華とホープ軒
北海道だと旭川と札幌
和歌山も車庫前と井出商店
新潟も燕三条と長岡
九州ラーメン好きな皆は理解に苦しむと思うが京都鴨川の川床料亭で〆に出された中華そば
出汁と僅かな醤油で作られたスープ
無色透明だけど香りとコクが凄い
空輸された西山麺に良く合う
豚骨と真逆だからつい語ってまった
>>175
残念。新潟は三吉系、こまどり系もあるんだなぁ >>177
わかりやすく東京に進出してる代表的な二つを挙げてるんだ、それぐらい察してくれよ
ラーメン拾番好きだし焼きそばも美味いよね
新潟って派手さは無いけど食い物美味いから好き ?なら車庫前なんて東京なあるん?なんかいちいち言い訳しそうだな。
まあ東京で大勝軒だの青葉だの二郎だの出してないし
細かく挙げてったらきりが無いほどわかりやすく単純化したんだけどね
地元のラーメンはこれだって言う人にもそれぞれ違いがあるって言いたかっただけだよ
言い訳うざくてごめんね
とりあえず他人を煽る時は推敲はちゃんとしたほうがいいよ
>東京なあるん?
書いてしまったことは言い訳もできないしね
田舎の方言だったらごめんね
それこそ誤字ってわかるだろw東京にあるん?の誤字なのにwそういうとこしか突っ込めないくらいなんだなw
大体なんで代表あげてる基準がバラバラなんだよw
無理矢理過ぎてボロでてるぜ
楓神ロスな俺
一瑞亭がオープンしたての頃、楓神を彷彿させるスープで感動したけど、二回目行ったときは味が落ちててがっかり
水天宮前のしばらくにも行ったけど、楓神基準だとスープ薄すぎてダメだったな
>>185
俺は楓神閉店後は上尾のメロディーに通ってる。 一蘭は普通の味なのに何故あんなに高い?
一家4人で約6000円
そんな原価高い素材使ってるのか?
一蘭は昔から高いけど観光客来ない店ならセントラルのおかげで安定して食える安心料と思えばいいよ
>>189
そっちもまだ行けてないんだわ
ありがと 甘い醤油ダレは九州ならでは
廉価豚骨チェーンでは一竜がそれっぽくて
評価している、500円デーの条件込みで
ガキじゃあるまいし自分の気に入らないものにはいちいちケチつけないと気が済まないのかよ…
>>191
博多で入った店は一蘭みたいな甘いスープのとこもあった。 >>192
濃けりゃいいってもんじゃねーぞ
無鉄砲好きの俺が言うのも何だが 博多なら濃くて臭い豚骨ラーメンがあると思ってた俺は無知だったと博多行ってわかった
博多生まれの人が東京の博多ラーメンを紹介するサイトで、なんでんとか御天は本場の味を更に極端にした感じみたいな事を書いててなるほどと思った。
たしかばりこてとかが本場に近いって書いてた。
あのサイトまだあるのかな?
ほかにしばらくと呑龍が博多に一番近い味として挙げられてたね
ブックマークしてあったんだけどジオシティーズだったからもうなくなってた
>>198
そうそう。
あと九州一番も。
あれはあれで地元そのまんまの味らしい。
ジオシティ閉鎖で見れなくなっちゃったサイトってけっこうあるね。 いやいやいやいや
九州一番とか美味かったの20年前の話
どろどろ好きのきみにとってうまいかどうかの話じゃなくて
博多に近い味の話をしてるの それに>>197は九州一番については
「あれはあれで」と言ってて別にうまいとは言ってないから
いちいちしゃしゃり出てきて否定しなくていいよ このアスペ つまり博多に近い味は美味くないってことか
このアスペ
元東京住みの現福岡住みだが
博多でコッテリの豚骨食べたいなら
一双かおいげん辺りを勧めとく
アッサリがいいなら、土竜が俺を呼んでいると月やかな
コッテリでもアッサリでもない普通のなら長浜ナンバーワン
ふくちゃん
風龍
天神
一蘭
明星チャルメラとんこつ味
全部おいしいよ
おいコラいし勧めたヤツ、只のうまかっちゃんじゃねーか
>>214
移転前の味しか知らないけど本場久留米の味そのまんまだと思うけどな。 新宿御苑前・三田 博多一瑞亭
東銀座 やまちゃん
新橋 呑龍
大塚 ぼたん
代々木・井草 御天
錦糸町 よかろうもん
高円寺・都立家政 ばりこて
高田馬場 ばりちゃん
沼袋 無鉄砲 がむしゃら
---番外編(都心から遠すぎ)---
六町 田中商店
谷在家 いっき
堀切菖蒲園 田原
鵜の木 力丸
---さらに番外編(東京近郊)---
横浜等 たまがった
大宮 上尾 メロディー
---功労者(現存)---
高円寺 なんでんかんでん
新宿等 桂花
中野の豚野郎はどうなんだろう?
昔行ったけど臨休でそれ以来行けてない。
>>219
3年前まではちょくちょく通ってたけど
当時はかなりうまかったよ >>218
まとめありがとう
好みはあるけど良さげな店はこんな感じだね >>223
昔はうまかったらしいが今は味クソだしスープはぬるいし
最近行った? >>224
おれ去年食べたけど、
ここに出てる店と比べたら
薄くなっちまったかな 大岡山の長浜ナンバーワンが抜けてるYO
俺はチャンラーしか食わないけど
六角堂買ってきた
ゆげどおしだのこなおとしだの、、
>>232
場所柄臭さは殆ど無いよ、銀座のネーサン方も食ってるし
。クサウマ至上主義には向かないけど飲食チェーンがやってる割には真面目にやってる方
久留米なのに替玉あるし具もいろいろあって値段も高めだけど深夜までやってるし貴重な存在 そんな事より久留米水没してるけどスープ鍋は大丈夫だろうか
>>235
ぼんしゃんラーメンは10数年前から100分の1に劣化した
なぜ? ガツンって両国のやつね
美味いよ。十分ここの一覧に入ると思うけど。
ガツンはスープの味的にいったら、扇橋>両国・蔵前
だから扇橋おすすめ。
水道橋のひらさわは皆さん的にどうですか?
僕は好きなんですが。
沼袋の無鉄砲行ってきた。
今まで一番の濃厚さでした。
シンプルに豚の旨味を味わい替え玉までオーダー。
魚介は魚介で好きですが、魚介豚骨のWスープが苦手な自分には理想的なスープです
武蔵境のきら星はせっかくの豚骨を魚粉が邪魔して完食できず。
無鉄砲は麺がイマイチでスープがドロ過ぎる。最初から細麺にしてほしいと頼んだら断られた。
ガムシャラの方が好み。
>>239
味覚に自信ないならオススメとか書くなよw ひらさわは博多ラーメン8割、家系ラーメン2割の味がする
入れちゃダメとは言わないが再訪はしない感じ
>>241
えー、あの麺好きだけどなぁ
細麺はあのスープには合わない ぼたんに初めて行ったけど、普通に旨かったわ。何であんなに空いてるん? 高くもねーし、ツマミも充実してんのに
>>245
東京だと一風堂みたいな味の方が繁盛店になる。 よかろうもん、行ったことないけど写真見たら金太郎にクリソツやな。今度行くけど期待してる。同じ味でありますように
>>247
言いたいことは分かる。重いっちゃ重い。一風堂でも白しか食わんし、天神とかベストだし
でもたまーに呑竜とかぼたんみたいなのを食いたくなるんだよね。 調布、国分寺、府中辺りで美味しいところありますか?
>>252
ないんですね。残念。ありがとうございます。 >>253
東大和ですかね。行きました。美味しかったです。 >>257
今度行ってみます。ありがとうございます。 トウキョウラーメンベースが一番うまい。
品川は改札内にあるしよりやすい。
>>262
え、あそこ美味いの?
なんか直感と偏見でずっと避けてた 博多風龍
タダなら食べても良い
その上で
替玉1個50円までなら払ってやってもいい
>>263
特濃白が滅茶苦茶美味い。
けどレギュラーじゃないみたいで今はメニューにないね。
普通の豚骨は特筆するほどではない。限定で特濃ってついてるやつは多分全部美味いと思う。 今都内で本格のド豚骨やれば一人勝ち出来るな
近隣への悪臭などをクリア出来る立地の確保が出来れば
都心クサウマならよかろうもんで良いじゃん
都内でスープに骨粉入ってんのココと田原ぐらい
個人的には他の店は無くなって良い
逆によかろうもんみたいなのが博多とか地元では主流なのか?
ラーメンウォーカーtvに下井草の御天でてた
ラーメンやる前、店主ホテルでフレンチやってたんだな
残念ながら閉店した一歩の店主もフレンチ出身。
ダバディは「やっぱり最初は豚骨ラーメンなどにハマったけど、今はシンプルな喜多方ラーメンの魅力に気がついた」
みたいな事を10年以上前にはなまるマーケットで語っていた。
臭い豚骨ラーメン作るのも難しいみたいだな
どこかのラーメン屋の店主が限定で臭い豚骨作ろうとしても臭くならなかったと言ってた
10年くらい前かな、元住吉に臭いラーメン屋あったな
豚骨臭=うまそう って脳がなってるよな
豚骨臭の香料開発したらラーメン屋に売れるんじゃないか
俺もそうなってるわ
もともと生臭い食べ物が好きなので限度はあるけど獣臭い豚骨ラーメンのほうがおいしいって頭が判断してしまう
だから一風堂や一蘭の漂白されたような味が好きという人を頭では理解できても感覚的に理解できない
琵琶湖の長浜市の商店街のラーメンは、薄めた味噌汁みたいな汁で酷い味の上に、
オバサンの態度も酷かった5年前
俺久留米出身だけどクサウマだよな
東京であの店の外の匂いは無理だろうとしみじみ思うよ
ラーメンウォーカーTVでもMCが言ってたが好きな人は好きな味だってよ
その好きなのは俺らなわけだw
>>286
東京の久留米ラーメンの店でオヌヌメはどこかある? >>282
まったく危なくないよ
半蔵門線の駅が出来る前後くらいで街がだいぶキレイになった印象
多分、行ったら何にびびってたんだろう?って思うくらいには安全よ
店も表側の通りに面してるし >>282
ゴメン、表通りではなかった
勘違いしてた >>291
深夜は場外馬券場の裏通りとかエグいけど
白人ホステスが泣き叫びながら黒塗り外車トランクに押し込まれてたりビル物陰で輪姦されてたり阿片吸ってたり結構酷いよ このスレでは唐そばや麺の坊砦はどういうポジションなの?
俺は両方ないとおもう派
不味いとは言わないけど、美味しくはない
同じく、一回は食べてみても良いけど二回目はないレベル
関東進出店が広めた害悪、罪悪
@臭くない豚骨
A値段を高く設定したうえで、一杯の量は少なく替え玉をするのが流儀
Bまずいだけの細麺、中にはそれを空輸までする馬鹿店も・・・
C大量に入れさせないためだけの辛いだけの高菜
>>300
たしかに。ところで博多ではなんで290円とかでラーメンをだせるんですかね?しかも美味しいし。 よかろうもん行ってきた。昔好きだった金太郎と同じ味に15年ぶりに再会できたわ。あの極細麺だった気がする。
ところで錦糸町って駅前の造りが蒲田に似てるね
>>303
昔、小郡のお店で食べてたとき、寸胴のスープ入れる前に、何やら白い調味料を入れていたが、それか何かはまではわからない >>297
砦出身の善栄という店は結構美味い&臭い >>300
そのまま持ってきてもコッチじゃ流行らない
東京豚骨にしないと九州出身かラオタしか来ないと思う 九州出身でもそのまま持ってきても食べない
博多豚骨は薄くて油多い
>>307
味(臭い)の問題ではなく、ABによる食後の満足感が圧倒的に低いことが問題だと思っている
・臭い豚骨は別に嫌われていない(家系、二郎等の存在)
・出張、旅行等で現地豚骨を食べて、臭くて食べられなかった等の意見をほとんど聞いたことがない、寧ろ、すごくおいしかったの意見の方が多い。 前から気になってたんですけど博多ラーメンって塩分はどの調味料で加えてるんですかね
豚骨醤油のような使い方はしてなくても醤油なのか、それとも塩を直接使ってるのかとか
博多ラーメン食べ始めて長いけどいまだに知らないでいる
勝手に自己完結もあれですがぐぐってみると醤油と塩両方使ってみたいですね
>>312
豚骨はスープの種類であり
調味料は店それぞれで一通り(醤油、塩、味噌、チャーシューダレ等)存在する 質問ですが東京駅付近におススメのお店はありますか?
スレチなんだけど、桂家が恋しすぎて
九州豚骨好きなんだが、、、
福岡から東京に越してきた直後は豚骨ラーメン探し回ったけど、ここだ!ってのはみつからなかったなぁ。
結局家系ラーメンに行き着いたわ。
あれならどこの店行っても同じ味だわ。
結局自分的にはまち中華にとんこつがうまい(とこがある)という結論
>>319
同じではないよ
直系と傍系じゃ違うし
傍系同士でも違いがあるし 山岡家とか来来亭とかチェーン系の店もいろいろ食う方だけど大増殖してる家系のチェーンの味だけは苦手。
半蔵門駅を中心に都内でげんこつと海鮮系スープの美味しい店ってある?
できれば細麺じゃない店がいいのだが…
南越谷の福ヤ、久留米ラーメンらしいね。
かなり期待できそうなビジュアル。
>>328
東京にあるのと同じ系列なら、期待しないほうが、、、 一蘭ってセントラル大量生産のクセに何であんな高いんだ?
博多天神 立派な店名冠してるのに何であんな灰汁エグクソマズなんだ?
博多風龍 明星チャルメラより不味いじゃねーか
結局駅前出てきてる店ロクなもんじゃねぇな
>>328
店の厨房裏沿いの歩道歩いても豚骨臭した事無し 後は分かるよな >>333
何にでもケチつけて通ぶりたい人に正論は無駄 結局そんな店に期待してるオマエがアホなだけ>>331 俺は福岡県出身の50代だが、昔から臭いラーメンは好きではなかった
よく、「九州の人は臭いラーメンの方が好きなんですよね」って言われるけど、九州の人間でも臭くなければその方が好きだ。
臭い=旨い
は、神話に過ぎないと思う。よ。
このスレは
「臭い九州ラーメン」ズレ
にすれば分かりやすいのではなかろうか
臭さにもレベルがあってよかろうもんぐらいがちょうどいいよ、アンモニア臭が出だすと脱落者増える
楓神レベルにまでいくとクサウマ好きでも嘔吐くわ
楓神美味かったけどな
昨日のバナナマンの深夜番組で三田の一瑞亭出てたね 豚骨ラーメン大好きエグザイルタカヒロが120点出してた 御苑前と違って作り手は日本人だった笑
素人だから正しいかわからないけど、
自分でゲンコツやら頭を自宅で炊いてるけど、強火でガンガンだと臭くなくてグラグラで10時間とか炊くと臭くなる気がする。
だから家系で長く炊いてるところが豚骨の匂いが強いのかなと。
>>339
アンモニア臭って炊き方でなく新鮮でないゲンコツを炊くと出る気がする。 なんでんかんでんは新代田時代 悪臭で近隣から苦情殺到
1980年代 恵比寿に一風堂が出来た時 店頭の寸胴の上に豚の頭が吊るしてあったのには衝撃を受けた
結局元はなんでん系の人たちが東京の九州豚骨の流れ作ったって事だよね?
巡りめぐると
もりや店主のインタビュー聞いてると
じゃんがらとか高円寺にあった峰のような、九州の特定の地域を指摘出来ないぼんやりとした豚骨ラーメンをあえて再現する猛者がいたら課金してもいい。
東白楽に葉隠っていう超臭い豚骨ラーメン屋があったが
健在かな?
一番古いのは西麻布の赤のれんでしょう
>>349
昭和時代からあるチェーンのとん太がそんな感じだね。
本場の味って感じじゃないんだけどちゃんとうまい豚骨ラーメンになってる。
峰はいい店だったなー。 >>349
高円寺の峰ねえ。懐かしい。だれか味を受け継いだ人はいないのかなあ。もう一回食べたい。 >>351
とん太最近見ないね
都内店まだ残ってる? >>342
自分の鼻的には御天は全然臭わない方
楓神は濡れた犬の臭いで臭さ頂点
ただし、豚骨臭慣れし過ぎた鼻だと思う
>>343
自分で豚骨炊いた事無いからなんとも言えないけど
多分豚骨の前処理の問題な気がする
この辺は自分で炊いてる人にお任せ >>353
全国的にはいくつもあるけど都内はないっぽい。
昔よく行ってた阿佐ヶ谷は閉店しちゃってた。 >>346
東京で支持された九州豚骨と本場のは違うものであるなら東京はなんでんかんでんから始まったんだろうね。今の一蘭や一風堂が指示されてるのは東京というより全国的な流れで 味をああだこうだ言えるほど博多ラーメンの事をよく知らないが、都内に関しては理不尽な割高感を感じる店か安めの値段設定のそれなり未満の店ばかりで
それが理由で博多ラーメンを後回しにしてきた。
一歩はあれこれ良かったし、峰もスープのぬるさを許せる具の気前良さを認めるが、あとは多くて2〜3回行ったきり。
家系とか二郎なんかを味とお得感であっさり撃沈出来る店はないのか?
俺は味が良ければ値段は高くてもいいな。
しなそばや系でうまい店とかならあの値段でも充分納得出来る。
都内のちゃんとした博多系は値段高めの割には器も小さいし替え玉ありきだし具も貧弱だけど家賃高いし材料費をケチってないからこの味が出せるんだろうなと納得してる。
俺も味よければ値段は問わない
んだが、一蘭は決して嫌いじゃないのに行く気にならない
なんでだろう・・・
>>360
それはそうなんだけど、他の店なら高くても行くんだよなぁ、千円でも
不思議 ラーメン高いのは許せるけど、替え玉が高いのはどうかと思うな
一蘭は訪日客ターゲットにしてるからあんな価格なんだろ
逆言えばラ与太に来て貰っては困る理由あるのでは?
値段は高いのは許せても替え玉一玉で900円で若い人は腹いっぱいになる量でなく
900円でも具は最初の最低限なままじゃ若いラーメン好きには支持されにくいだろうよ
飲みのシメにはいいけど、単なる食事としては物足りない
ライスありきの家系とか二郎系と比べるとね
御徒町に絶妙な薄さで素ラーメンとかもあった店潰れちゃった?
三越の一本裏入ったあたりの
どっかに移転したのかな・・・店名忘れちゃった
よねちゃん?ならかなり前に閉店
ちなみに三越ではなく松坂屋ですね
秋葉原昭和通り
どうせセントラル出来ばえスープのチェーン店行くなら隣の壱角屋の方が良いと思った
値段変わらないしライスおしんこセルフ食い放題だし
まぁ昨今どちらも行く気無いけどね
単に味だけなら家系やら何やらより好みなのに、替え玉したら千円越えとか当たり前なので損した気がする。
他ジャンルのラーメン屋になら気がつくと平気で同じくらいの金払ってて特に不満はないのに。
博多ラーメンに対しては、澄んだスープのラーメンのシンプル志向に対する、白濁(細かい事言えば色々あるが)したスープのシンプルさで真っ向勝負する男っぽいイメージあるのに
都内の店では「で、これで幾らになる?」みたいな事ばかり考えさせられる。
無鉄砲よりはガムシャラ。
無鉄砲で最初から細麺を頼んだら外国人店員からソレハデキマセンと言われた。無鉄砲のデフォルト麺は苦手。荻窪の十八番なら許せるようなチープなやつ。
辛子高菜や醤油漬けニンニク入れ過ぎて塩辛くしてしまうのは自分のせい。
>>374
へー、最初から細麺駄目なんだ
そういう変な押しつけは残念だな、好みなんて人それぞれなのに よかろうもん田原無鉄砲だけあれば良いな
次点で怒豚骨
水天宮のしばらくは、すりごまいっぱい入れれるし旨いと思います。
しばらくが東京進出した時にテレビでドキュメンタリーやってたんだけど
西新本店で健気に手伝いしてた大将の息子の可愛らしい美人嫁が先頭に立ってバリバリ従業員にあれこれ指示出してたのに吃驚した
>>350
1年ほど前だけどまだ営業してた。
ただ、
ろくに掃除もしてないような店内、
客は自分だけ、という亜空間すぎてな。
スープは期待通りクサウマだった。
店主の高齢化で往年の味は出てないっぽい。 >>369
遅レススマソ
そうそう、よねちゃん!松坂屋だったねw
コッテリしすぎてなくて好きだったんだけどな・・・
同じような博多ラーメンセンターもダメになっちゃったし
久しぶりにばりこてに行こうかな よねちゃんとラーメンセンターはまるで違ってたよ
よねちゃんは匂いもまるでない塩とんこつだったけど
ものすごく味が深かった ラーメンセンターとは月とすっぽんだったと思うよ
シャバ系の美味しい豚骨ラーメン屋教えてください長浜系はうんざりです
>>218
鵜の木 力丸行ってみたわ。
入店して即動物園臭に包まれて、期待度up。
スープはちょいモッタリしてるけど許容範囲。
クサウマ系で上々。
麺は博多系のなかでも細め。
唐辛子練り込み麺も選べる。
油は多めなので次回は少な目にしたい。
都心からは遠いけど、神奈川方面に用事あるとき再訪したい。 力丸はしばらく行ってないけどクサ旨だし半玉の替え玉あるから好きだわ
とろろのトッピングが好きだった
一端亭初めて行ってきたわ
御天より少しコクがないけど
十分美味いじゃないか
前のスレか何かで厳しい評価出してるのいたけど
俺は気に入ったわ
俺もいっすいてい初めて行ってきた。新宿の。
確かに充分美味いけどちょっとしょっぱかったな。
たまたまかもしれないけど。
御天が美味いと思うくらいだもの
そうかも知れんのう
人それぞれでいいんじゃない?
豚骨魚介スープの店ねぇ
俺はもう行かないけど
>>395
よう、行き先見失ったオタクさん
あなたのおすすめはどこ? いっき食べちゃうと、どこ行ってもシャバシャバに感じてしまう
いっきは安いからしかたないんだけど
チャーシューが薄くなったなあ
それでも満足感はある
>>395
人それぞれとかいいつつマウントとりたくてしょうがないの?
豚骨魚介スープ()の店ってどこのことだよ >>401
いちいちからむなよ
豚魚とかどうでもいいだろ。
393、394の感想は俺も一緒だわ。 数年ぶりに行ったが
やはり博多天神は基本のきでうまいな
博多とんこつ枠なら他は要らんという感じ
福岡〜久留米〜熊本2週間旅行して、ほぼ毎日豚骨ラーメン食べ歩き。
結果、大砲ラーメンの「昔ラーメン」が一番気に入った。
大砲ラーメン自体は東京進出してないそうだけど、これに近い味のお店を思いつけたら教えて@都内
ラーメンショーや物産展で大砲が来るのを待つしかないな
大砲ラーメンは冷凍の通販してるね
一食800円近くのだから店舗のそのままなのかと気になってるけど冷蔵庫壊れてるので頼めてない
通販の食べたことある人いる?
福岡のラーメンだと魁龍が大好きなんだけど、博多天神とか風龍もそれはそれで美味しくいただいてます
こんな私にお勧めの店教えてください
東京在住です
>>412
>>414
ありがとう きら星はちょっと遠いけど、よかろうもんは割と近いから、近いうちに行ってみます 無鉄砲やきら星のようなドロドロなのはもはや九州豚骨ではないと思うが
横レスだが、「ドロドロだから濃厚」「シャバシャバだからサッパリ」という考えが間違ってるんだよ
スープのコクはスープの表面的な粘度と関係ない
豚骨を例にすると、白濁させず、ドロドロさせなくても、豚骨の旨味のエキスを全て絞り出して、濃厚な味に仕上げる方法がある。
火力を抑えて、長時間炊き込む方法だ
低火力だから乳化しないけど、時間をかければ旨味やコクを全て抽出できる
最近のドロドロ系の中には、肉をミキサーにかけて、表面的にドロドロに仕上げる「まがいもの」を出す店も増えてきた
具体的にどの店か教えて頂きたい
煽りじゃないです
おねがいします
ここってさー九州って入れるからめんどくさくなるわけで東京の臭美味いトンコツラーメンってすれば良くねーですか?
>>421
豚骨だけだと、家系とか背脂系も含まれて話が発散するからでは? めんどくさい&気持ち悪いオタクは無視すればええがな
>>419
曙橋の克味のラーメンはどう?ドロドロのスープのやつ。 >>418
まあそーいう話じゃないんだろうがね
ドロっとしててもあっさり飲み干せるスープはあるし、シャバってても濃厚豚骨であろうことは皆周知のことよ
ただ、ドロ感はもはや九州豚骨とはいえないだろ、って意味だろ?
近所の家系豚骨はドロ系だけどあっさりしてて嫌いじゃないが、九州豚骨とはなんの関係もない別の食べ物だと思って食う >>421
物事を単純化したがるのはお前の脳が単純だからだぞ そもそも
九州豚骨−豚骨ー今時進化系はドロドロだろ?そして濃厚なんだろ?w
このド阿呆なまでの素人の連想図式がそもそも更なる阿呆再生産の根元
九州豚骨はこれに全く関与しない
>>425
おっ、そういう話じゃなかったのか…
スレの流れを読み違えてたわ。すまんな なんでんかんでん食べたけど、豚骨臭じゃなくて変に生臭く感じて不味い。あの生臭さはなんだろう?
ドロドロの話が続いてるみたいだが、まあ伝統的な九州豚骨はドロドロじゃないよな
シャバだけど濃厚という…
ただ最近、一部の進化系はスープの粘度を高くしてるらしい
まあ全国的な傾向だが
東銀座のやまちゃんも化調ざくっと入れるけど、九州豚骨ラーメン本場もそう?
前に博多で長浜ラーメン食べたとき、やっぱりどばっと化調を丼にふりふりしてたな。
あれ無いと豚骨ラーメンの味の調整はできんわけ?
>>435
それ豚骨に限った話?
無鉄砲でもいっとけ >>437
魁龍はドンブリの底に骨粉は残るけど
ドロドロではないっしょ 無鉄砲のルーツは宮崎風来軒だけど
これもドロドロではない だいたい無鉄砲はドロドロではない ピンクのざらざらな骨粉が丼の底に残るラーメンが食したい
無鉄砲のスープドロドロとか箸が立つとか言われるけど、全然ドロドロしてないよな
まだ天一の方が粘度高いわ
>>437
何でもそうだが特殊な事例を持ち出して全体論を語るのは馬鹿 九州豚骨ってかなり総括した定義だけど?
話題として発展形であるドロ系等の話をするのは全く気にならないが
うまい(九州豚骨ラーメン)店どこ?といった
恐らく典型的な九州豚骨ラーメンを意識しての(質問に対して
典型的とは言えないドロ系の店を何の補足もなく提示するのには
違和感を覚える
>>444
「九州豚骨」なんて大きな対象について語りたがる素人のお前がそれを言うのか・・・(ビックリ >>447
道理は立ってるけど?読解力ありますか? 重度オタクの隔離スレ欲しくなるな、定期的にこういうの繰り返されると
西海行ってきたわ
俺ら豚骨に濃度を求めるタイプとはマイルドだけど逆のタイプだが
ベースはしっかりしてるんでこういうのもありっちゃありだなと思った
万人向けのタイプだな
びわ茶もよかったし、柚子胡椒もしっかりした本場もんだった
九州豚骨って横浜家系と同じくらい定義が広い
ルーツや本家とかはあるけど特許的なものじゃないからマチマチだよな
資本系やチェーン系なんて好き勝手にやってるし
>>410
遅レスだけれど具も含めてほぼ店と同じ味が楽しめる
ただ、あのテのセットを手際よく作るスキルが俺には足りなかった… 御天の系列だという横浜のもえぎ野行ってきた。極細麺は良かったけどかえしが薄いのか何か物足りなかったな。
この間行ったよかろうもんはパーフェクトだったけど
>>457
おお、ありがとう
店と同じような味を楽しめるならいつになるかはわからんが是非買ってみるわ よかろうもん行ってきた
店先から既に豚骨臭が溢れてた
美味しく頂きました
次行ったら、こってりを注文してみようと思います
つけ麺の類いも気になる
有楽町に行ったついでに、
中蘭行ってみた。
出てきたチャーシューが、食べログのみならず、最近アップされたTwitterと比べても薄切りの三枚肉だったことが
残念。
連休で、仕込み分の在庫がなくなったのかな。
また、行ってみよう。
六本木から行ける「赤のれん」はインチキ
本場はもっとずっと濃厚で、且つ、基本バリじゃけ
赤羽の龍麺行ったことある人いる?
店内はいい感じに臭ってたのになんか変な油が多めに入っててめちゃくちゃまずかったんだが
今日ら博のハちゃん2回目行ってきた
福岡の店と同じかどうかは記憶してないけど豚骨をここまで強く出した濃厚系は首都圏では間違いなく屈指のレベルだと思う
ラーメン博物館(新横浜)しらないやつがこのスレに??
ラー博にきた当初行ったけどフツー過ぎた
再訪する気無し
スレ違いは承知なんだけど横浜って事で参考になればと思い話題にしました
スタイル的には普通っちゃ普通なのかもだけど自分の求めている飾り気のない九州のスタイルの理想に近いと思っています
じゃラースクで。
悟空はスープは普通だけど麺はうまいよ
どっこいどっこいかな
近所の一風堂はラーメン1杯の提供に10分くらいかかるからきらーい
断然一蘭の方がマシ
味濃いめ、脂少なめ、青ネギ、辛みナシなら食える
一風堂とかうまかっちゃんの方がマシだろ
一風堂の方がマシなんて言う人いないのでは?マーケティングだけで人気とった店だし
一蘭もマーケティングだけだけど、値段が違えば評価違ったかもな
>>467
通ぶって略さないでラーメン博物館って書けばわからない人はいないと思います 一蘭と一風堂は批判しておけば通っぽいという変な風潮があるよね
袋ラーメンの方がマシというのが常套句。
どっちももう十年ぐらい行ってないから評価とか出来んわ
こんなマニアックなスレに来るのに両方食ってる奴がこんなにいるのが驚き
>>479
ラーメン博物館と書くほうがわからんだろうふつう バイトがラーメン作ってる店にわ行く気がすねーわ
東京であっても福岡であっても家族経営の店にしか行きたくない
九州の好きな店があればそこにいけばいよ
東京とかでそれを味あうのは無理だから
あきらめらろ
正直、一風堂とか一蘭とかの争いは関東人にとって、どうでもいいと思います。
美味しかったら、それでいいので…。
たいして旨くないし だったらここに挙がってる個人経営店行くわ
>>471
理想も何も普通に福岡で営業してる店だが 東京じゃなく横浜で恐縮だが、仕事中にはがくれってラーメン屋入ったら、臭ウマ信者が好きそうなすごく臭い店だったぞ
味もまあまあで好きな人は好きなんだろうけど、俺の口にはあまり合わないかな
葉隠れはスープがシャパシャパだったな。それ以外特に感想はない。食った後店主の半生を一時間も聞かせられた。それきり行ってない
>>496
俺もやたらと店主に話しかけられたが面倒なのでガン無視した
がばいがどうのこうのとか言っていたが無視した 久留米ラーメンに来てほしい
誰かが書いてた大砲もかなりイイ
久留米ラーメンって随分昔に小川のいししか食ったことないけどスープが薄かったイメージしかない
話題に上ったから、ラー博の八ちゃんに行ってきたよ
昔の博多長浜系ライト豚骨に、替玉してもスープが冷めないようにラードたっぷりにしてる感じ
これは飲んだ後、博多の屋台で麺だけ食べてスープはあんまり飲まないっていうシュチュエーション限定だな
麺は平細麺で、魁力屋とか来来亭に似た感じ
福岡出身の40代以上の人がそういったところで修行して屋台の店を出したらこんな感じになりそう
>>502
俺の好みが一幸舎とか、良かった時の一瑞亭って前提で、好みではない 小川のいしのスープが薄いとか言ってる人がいるがよほど濃いいどろどろスープが好きなんだろうな
いしのラーメンは筑後の標準的な味だと思うので俺は好きだ
麺が縮れているのは好みの別れるところだと思うが
>>473
なかなか良かった
650円だし気軽に食えてアリ 関東に引っ越して早25年あまり。
こっちではインスパイア店しかない大砲ラーメンをネットで注文!
>>508
軽い臭いも感じれた
甘さを感じる豚骨とタレ
細すぎない麺
少し冷めると膜もはる 首都圏住みたくない街ってWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
行徳の現状見たら何時かこうなるんじゃないかと思っていたけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも、こんな地味で何の取柄もない街が市販本で認定されると、悲惨としか言いようが無いよなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ねえねえ、わざわざこんなところに住んでいる人って、アタマ悪いの?心の病気なの?ドMなの?
首都圏住みたくない街認定 流石ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何の華も無いのに災害リスクと治安の悪さだけ背負わされるんだから、ノイロっちゃうよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
堤防が決壊しただけで、お前ら沢山死ぬんだぜ? WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
前回の大地震で、タダでさえクソみたいに脆弱な地盤が緩みまくっちゃったから、液状化リスクも忘れらんねえよなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0334 名無しさん 2019/10/08 23:32:31
>>333 コピペうぜえ死ね
それにしても、災害は怖いな
今度の台風みたいなのが来る度に胃が痛くなりそうだ
ID:jgXLio2Y
0336 名無しさん 2019/10/09 11:01:55
>>335
あのハザードマップ見たら完全に心折れたわ
ID:GL7Qh1/1
0337 名無しさん 2019/10/09 20:32:09
>>336
洪水・高潮・液状化のフルセットとは驚いた
これは、もうダメかもわからんね
ID:VCFIBhtu
0338 名無しさん 2019/10/09 20:40:00
>>337
自分の子供には絶対に勧めないわ
ID:EZZHHRVj
0339 名無しさん 2019/10/10 09:25:46
さすがは激甚災害有力候補地帯
ID:2pl06/ui
0340 名無しさん 2019/10/10 17:05:47
洪水と高波がダブルで来たらヤバすぎて笑えるw 東京より滋賀県のほうがウマい九州とをんこつラーメン店が多いと思う
花月の丸星食った人いる?
これ、オリジナルに近い?
食ったけどオリジナル食った事が無いwwww
物としてはまぁこんなもんかって感じ
麺がなぁ
このスレの範囲内か分からんがなんつっ亭行ってきたわ
濃度は普通基準をクリアしてるが
一端亭に比べると物足りなかった
俺もまさかおまいらと同じ濃厚民族っ
てオチではないよな?
そやろ
新橋に一惠なんて豚骨屋があった
博多もんの店主で3年目だそうだ
なんか背脂浮いてた気がするけど悪くはなかった
今、関西に赴任しているんだが、関西の方が九州、特に福岡のラーメンに近いラーメン屋が多いと感じる
>>515
自分も本家は食べたことないけど九州ラーメンって感じだったな。美味くて臭い。ただ辛子高菜が無いのが残念。壺ニラ入れると一気に九州ラーメンじゃなくなるから注意 都内らしいんだけどドコかわかるやついる?やたら旨そうだから食ってみたい
>>525
どちらかというと家系の店の塩とんこつって感じかね 特徴なさすぎて
有象無象のチェーン店なのかなってなるわ
みんなありがとう
そりゃコレだけじゃわかんないよなー
特に特徴無いし
もしかしたら豚骨ですらないかもしれないし
鳥白湯っぽくも見えてきた
東京 メンマ太い ラーメン でググったりして見つけたぞい
亀戸 なが田
>>529
麺がまるでそうだよな 家系でもこういうのあるのかもしれないけど >>531
すげー!
ありがとうございますありがとうございます
この御恩は忘れるまで忘れません 花月の丸星わりと悪くなかった
麺も具もあの値段なら良いんじゃないかな
スープが薄いと思ったが丼の底の澱みたいな物と良く混ぜて飲むと美味しかった
一つだけ言えるのは何も期待せずにおやつの様に食べたら良いと思う
浅草橋の山笠ノ龍行ってきた
ややあっさり目の純とんこつで割と本場に近いと思う
美味かった!
都内に幾多と存在するニセ博多ラーメンの許し難い暴挙を華麗に撃ち抜き、
本番博多ラーメンの真髄を東京の無知で馬鹿な勘違いラヲタ衆に啓蒙する同志募集中!
中心的活動スレは、都内にあって愚かにも堂々と「博多」や「長浜」を名乗るニセ博多ラーメン各個店スレ。
九州もんの心意気をいかんなく発揮できる同志諸君の賛同参加を切に願う次第!
花月はチャチぃなぁ…と敬遠してる店だったのでそこそこ評価の高いの出してるの意外だわ
今度食べてみる
>>198
いわゆる粘着妄想キチガイ君のサイトね。
自己満足の嘘吐きサイトだった記憶しかない。
しかしまあ、やたら「いし」推しが最近多いのね。
東京の九州系豚骨ラーメンも相変わらず迷走中か。
20年経っても変わらない、それが東京の九州系豚骨。
東京の本番博多ラーメンは、「赤のれん」だけ。 全く同意
あれが本当の九州豚骨ラーメンなら九州豚骨ラーメンっておいしくないんだなとおもう
ご当地ラーメンとして認めても、美味しい物としては認められない
それなら九州豚骨ラーメン乗せられないインスパイアの美味しいのがいいな
食べる物は美味しいとおもえるかとうかが肝心だ
もちろん異論は認める
3店バカってまだいたんだな
むかし九州系のスレ見つけるたびに騒いでた真性じゃないか
現在のいしの味を知った上で人に勧めてますか?
昔のいしを知らないが、何かの記事でも本場久留米は当地では
色々と無理なので途中で味は変えたと読んだことがあります。
少なくとも10年位前に食べたときにはとても久留米ラーメンとは
言えないものでした。豚骨ラーメンとしてもあまり高いレベルで
はなかったかと記憶しています。
いしのラーメンは、かなり久留米らしいた思うが、人によっては違うんだろうね
スープはもろに久留米の系譜だし臭いし、スライスされた玉子とかも
麺は縮れでこれはどうかと思うがウマイと思うよ
>>544
>>548
うまいかまずいかは個人の嗜好による。
だから、うまいかまずいかでは語れない。
九州系豚骨か否か、それは出自がすべて。
出自=血統、それはたとえば赤のれん。
他には桂花や唐そば、わ蔵、しばらく。
スレタイは「九州系豚骨」なのだから、
無鉄砲とか家系とかは完全にスレ違い。
泥系や泡系は所詮数年のキャリアしかない。
あんなのは九州系豚骨ラーメンではない。
頭に一がつく豚骨カプチーノ?系列など笑止。
あと、呑龍もねえな。
パッと見は本番ぽいが、カタチだけ。 田中商店や系列のぼたん等、あれも東京アレンジの極み。
濃厚豚骨が博多のスタンダードだとの誤解を振り撒いた元凶。
博多長浜ラーメンって、まったく意味がわからない(笑)
とはいえ、東京の後追いで博多にも同様コンセプト店が多数。
一なんとか舎とか一なんとか等、新興の博多ラーメン風情。
九州系豚骨としては、渋谷にあった「永龍」がお勧めだった。
知らないやつはモグリ、若造が偉そうにすんじゃねえ!
ってことは、出目の正統性のある東京にある店舗を考察するに、あまりおいしくはない食べ物って事だね
個人の嗜好によるのはもちろんだけど、食べ物としては、おいしくはない部類だね
もちろん異論は認める
あと一つ、九州系豚骨の看板を頑なに守る店といえば、
都内ではマイナーな鹿児島ラーメンの六本木「ざぼん」
あの店は地味にすごく、もっと評価されても良いはず。
いずれにせよ、東京では「なんでんかんでん」の功罪が大きい。
今も都内で生き延びている博多ラーメン屋は、そのパクりか亜流だ。
大都会東京には、なぜか博多には存在しない「博多ラーメン」がある。
例えるなら、ハワイで江戸前寿司を名乗るカリフォルニア巻きみたいなもんだ。
いずれにせよ、スレタイは「九州系豚骨ラーメン」
だから、九州とは関係のない店の話題はスレ違い。
何でもアリなら、馬場にあった「ぶぅ」についても語るぞ!?
本郷「福十八」、かつての福のれんまんまなら良いのに。
麺もスープも福のれん当時とは違い、由マルハとの差別化も皆無。
都内の博多ラーメン、やはり、福のれんが最高だった。
六本木ざぼん、閉店してたのか…。
これで益々都内に蔓延る偽物九州系豚骨ラーメンの巻!
まあ誰が騙されようが今の自分にはどーでもいいけど(笑)
東京の偽物九州系豚骨ラーメンは、例えるならゴキブリ。
最近は、薬剤耐性ゴキブリ九州系豚骨ラーメン屋が多い。
もう知らん、あばよ!
出自とか偽物とかどうでもいい
美味いのが正義
マズイのはいらん
ザボンは移転しただけだって知らないとはすごいやつだな笑
>>555
こういうキチガイがいるから、ラヲタって白い目で見られるんだよな >>559
赤のれんは正しいけど呑龍はだめってところでこいつがだめなんだってよくわかった笑 呑龍推しの香具師って、一体何十年張り付いてんだろう?
漏れが一度試食してダメ烙印押したんだから、ダメなの!
ま、「長浜」の劣化亜流としてはアリかもしれんがなー。
都内で長浜を求めるなら、やまちゃんに逝くわ。
あるいは、本番度合いで比較したら「しばらく」の方がマシ。
もちろん「山小屋」でも良い。清澄白河店は直営。
ちなみに、博多長浜ラーメンだとか博多天神だとか、店名自体ギャグだから(笑)
ま、20年以上思考停止している化石スレってことか。
無鉄砲とか家系とか平気で語り出す馬鹿も現れる始末。
東京都内の九州系豚骨ラーメンもいよいよ終わりだな!
ちなみに漏れは最近ラーメンより蕎麦やうどん派。
正直、都内の九州系豚骨ラーメンには興味がない。
うまいまずいでしか語れない、謙虚さの無い不遜な連中ばかり。
そういう不遜な連中が祭り上げる店にロクな店はない。
漏れは、うまかっちゃんで良いよ。
ばいちゃ!
また帰って来てやんの 長浜がやまちゃんとかなに言ってんだこいつ笑
書き込んでるくせに興味がないと言ってんなよ〜笑
2chのラーメン板ができたあたりから延々同じこと書いてる思考停止の化石だな
特大ブーメランかよw 自覚ねえのな
なんか本番ってエロいね
最近見ないが、九州一番って店のラーメンも普通に福岡のラーメンって感じで好きだったな
恐らく本場を本番と間違え続けてるあたりから察するに、見守るのが良いかと
九州一番は出来た時は美味くて通ったけど今は人に勧めらんない
10年位行ってないけどな
もつ鍋屋の方にはたまに行く
いやこいつ20年近く本番って書き続けてるからな
もう引っ込みつかないんだよ
博多行って最近の人気店って勧められるのは東京アレンジだし
濃厚豚骨が博多ラーメンという誤った認識はめんどくさい
>>571
俺は博多より南区とか志免町とかを勧める 昔、ラーメン博物館に出してたふくちゃんみたいなラーメン食べたい
レポあったから花月の丸星行ってきたスープ薄いと思ったけど丼の底の澱みたいなのと混ぜて飲むと丁度よかった
一回は食べてみても損ないと思う
横浜のたまがった行ったんだけどデフォのラーメン770円、美味いけど高いな。あれならチャーシュー2枚、海苔2枚も要らないから1枚ずつにして、キクラゲ入れてテーブルに無料高菜置いて欲しいわ
横浜のたまがった、スープがぬるいときがある
ところであれ大分ラーメンなの?
>>578
大分ラーメンというジャンルは存在しない
佐伯ラーメンは有名だが 虎の夢、丸優、のような名店は多いし個性も強いが
大分ラーメンと呼べるような流れは無いのが現状
宝来軒出身の店主が大分ラーメンと呼んではいるが そもそも九州のほかの地域の個性が強すぎて埋もれてしまう
ラーメン定食みたいにしてから揚げつけたらいいと思う
デブに大人気
東京駅の うま馬 ってどう?
博多に最初にできた豚骨ラーメン店由来らしいけど
博多に最初にできた豚骨ラーメン店じゃなくて博多初のラーメン店の系譜ってことだろ
>>583
九州の人はなんて言うのか知らないけど、1回食べたらもう食べないようなラーメン こういうのでいいんだよ
金田家ねえ・・
新興の泡ブクブク系
またの名を、豚骨カプチーノ(笑)
ちなみに、福岡市内の支店は早々に閉店
>>573
糞馬鹿ラヲタの典型だな。
普通の国内旅行者が、わざわざラーメン食いに南区や志免町まで行くか?
糞馬鹿ラヲタならともかくも。
普通は「ホテルから近い、博多駅(天神)近辺でお勧めは?」みたいな聞き方だろ。
旅行者にとって、志免町とか勧められるのはありがた迷惑。
例えるなら、京急蒲田駅前宿泊者にべんてん勧めるようなもん。
例えるなら、巣鴨駅前宿泊者に千石自慢ラーメン勧めてやれよ。 仕事の合間の休日とかにいい店探すのは楽しいけどね
博多駅だったら牧のうどんに行く
>>592
漏れなら、博多駅地下のめん吉に行くね。
筑紫口に泡系の有名店があるが興味なし。
屋号に「一」がつく店にまともな店なし。
逆に、「三」がつく店はまともな店が多い。 オータニなら、柳橋の元気一番も近いな。
まあ元気一番行くくらいなら、元気一杯に行っとけ。
辛子高菜をラーメンにのせると最高に旨いから、試してみて。
元気一杯の高菜はもうないよ
そして一ヶ月前に食べたけどうまくなかった
>>597
そうなん?
知らんかった。サンクス。
高菜ないと、つまらんのう(笑) 高菜とかイラねーだろ
紅生姜ですら無くても良いよ
たまにカラシ高菜山程ぶっ込んで真っ赤なスープにしてる奴見ると味障かとかわいそうになるわ
>>600
味覚障害の基準って、お前の好き嫌いじゃないぞ? 辛子高菜のうまい店は美味しい店の確率高い、だがその辛子高菜でスープを汚して食べるつもりはない
自分はいつの間にかにんにくも高菜も入れないで食べるようになった
それが正しい食べ方だと考えているわけでもないのに
一杯目、そのまま
替え玉、ごまドサー
替え玉、高菜ぶち込んでスープ赤くする、最古は紅生姜
これだろ
高菜漬けって、いろんな種類があるからな。
ラーメン屋の辛子高菜には、概ね二種類ある。
長浜みたいな激辛と、辛さ抑えた歯応えあるやつ。
激辛の辛子高菜はラーメンに入れるしかないが、
歯応えのある辛子高菜はラーメンよりご飯に合う。
後者の例は山小屋の辛子高菜。やまや等に似ている。
コンビニおにぎりの辛子高菜はすべてこの種類。
対して、長浜の激辛辛子高菜はご飯には合わない。
発酵が進んでふにゃふにゃ、歯応えはほとんどない。
しばらくみたいに、辛味より酸味の胡麻高菜もある。
無料トッピングとはいえ、辛子高菜は奥が深いよ。
まあ最近は有料トッピングに加えられる傾向だが。
山小屋では持ち帰り用の辛子高菜を販売している。
白ご飯に合うから試してみてくれ。ラーメンにも合う。
都内スーパーは、酸味の効いた胡麻高菜ばかりで、
辛味の効いた辛子高菜は売ってないのが残念。
ラーメン食う時に高菜は要らない 紅生姜は問題外
スープがよっぽどまずければ入れることもある
うまいと思える店はデフォのトッピングだけで充分おいしいはず
締めに高菜ごはんをということならそれはありだと思う
豚骨スープってまさにケモノの出汁だから、
塩スープみたいに洗練されてないというか、
基本的にどこも野暮ったいスープなんだよ。
だからこそ、トッピングで味を調整する。
もっと言えば、化調を足して味を調える。
ただ、野暮ったい=不味い、ではない。
スープが不味い店は、調整云々以前の問題。
一例を挙げれば、ミルキーな博多天神。
あれは味の調整なくしては食えん。
確かに安いけど、それだけ。
豚骨指数が高くて匂いが強くても旨いスープに高菜は邪魔だよ
博多天神のようなスープに調整が必要だというのは確かにその通り
>>608
おそらく、都内田中系を念頭に置いているかもだが、
あの手の濃厚豚骨は、福岡にはかつて存在しなかった。
最近でこそ、泡系みたいな濃厚豚骨が存在はするが、
福岡の豚骨ラーメンは、基本的にスープはいい加減で適当。
最高に旨いスープを提供! みたいな思想はもともと存在しない。
だからこそ、辛子高菜や胡麻、紅生姜やニンニクで味を調整する。
豚骨ラーメンは、自ら味を調整してなんぼのもんだろと思う。 それは全然違うと思う 東京の豚骨の濃さの方が異常だから
むしろ高菜や紅生姜入れてもバランスがとれる
九州の豚骨スープは基本さっぱりだからほんとに邪魔
高菜や紅生姜が用意してあるのは基本、まずそこで飲むからだよ
それと替え玉を入れるとどうしてもスープが薄くなるから投入するわけで
いきなり最初から高菜や紅生姜を入れる人は九州では珍しいと思うよ
>>610
あ、話歪めた
「最初からかどうか」なんて誰も言ってないぞ >>604
一杯で終わる俺はレンゲに高菜落として楽しんでるよ
にんにくはスープが熱いうちに丼の底に滑り込ませる
最初から入れるな系の奴がギョッとした目で見るけど >>612
自分もレンゲにのせる派です
スープはそのまま味わいたい >>612
あー、わかる!
最初っから味を変えたい訳じゃないんだよ
俺はニンニクにちょっと火を通したいんだよw ニンニクも奥が深いな。胡麻も同じく。
ただ、紅生姜だけは違い、紅生姜は紅生姜。
真っ赤かピンクかの違いくらいしかない。
豚骨スープに合うのは、実は豆板醤。
純粋な豚骨スープを味合いたいという向きが多いが、
純粋な豚骨スープは味も素っ気もない代物だぞ。
店のは、化調やタレで旨味を加えてるからこその味だ。
だから、最初から味を調整しても全くおかしくはない。
豚骨ラーメン屋で、スープ味わえ!みたいな店はインチキ。
吉野家とすき家の紅生姜くらべてみろ
あれが同じに感じるならもう死んだが良い
そもそもすき家なんて行くことがないから比較できんな
>>617
では、違いを説明して下さい。
関係ないが、ラーメンの原材料はほぼ外国産!
小麦粉(アメリカ他)、塩(メキシコ)、
豚肉(アメリカ他)、豚骨(中国)、
メンマモヤシキクラゲネギ(中国)
高菜ニンニク生姜胡麻(中国)、
国産なのは、水と海苔と化調くらいか。
醤油も原料の大豆自体は外国産だからな。
特に問題なのは、豚肉。
最近は遺伝子組み換え飼料で育っている。
日本のラーメンは、日本のラーメンではない。 >>619
何と戦ってるの?
ま、頑張って!
神奈川大和のゆうちゃんラーメンを細麺にして脂抜きで食うと美味い。 無鉄砲が妙にシャバくなってた
ゆうちゃんラーメン遠すぎてなー
楓神元店主が復活に向けて物件探してるな
物件選びに難航してる模様だが
楓神が復活したらめちゃ嬉しい
「東京の」スレなのに、九州と神奈川と埼玉の話題ばかりだなw
>>623
楓神の味なら、どこでもやっていけると思うけど、
一度汚された「楓神」の暖簾が、どこまで通用するかという心配もあるから、
できれば駅前とかでやってほしいけどね。 >>624
そりゃ、都内でマニアの求める臭い豚骨は絶望的だからね
楓神のあの臭さを許してくれる物件、環境は限られてるくるだろう 埼玉で申し訳ないけど、関越道東松山インター近くにある育元って店の熊本ラーメン美味しかったよ
ラーメンに辛子高菜は熊本、紅ショウガは博多を中心とした
ローカルカルチャーだろ
九州全体を見ればそれらを置いてないラーメン屋は多い
辛子高菜は食堂兼ラーメン屋がサービスでテーブルに飯の友に
置いていたことが出発だろ
俺も高菜は白飯と食べてる
ラーメンにぶち混んで食べたりできない
紅生姜は後半少しだけ入れたりする
それよりもまずコショーを入れるね
出身は北九州だけど、むかし地元ではコショーが最初からかけてある店が多かったから
俺も、九州出身だが、紅ショウガはサンポーのカップ麺に入っていたので違和感はあまりないが、
辛子高菜って東京に出てきてはじめて知った。
博多の極一部の地域のもののはず。
九州出身者の人の美味しいとおもうお店教えて欲しいな
全くの主観で構わないし、単純に参考にしたい気持ちがある
>>631
全くの主観ですが、
下井草の御天のラーメンは、東京系の豚骨ラーメンと割りきってますが、飲んだ後たまに食べたくなります。あそこまでの細麺と濃厚スープは九州では食べたことがなかった。
熊本ラーメンでは、桂花の独特な香(ちょっと薬臭い)にまろやかなスープと中太麺が好きです。
ノスタルジックな意味で好きなのは、八王子の八作(乳化していないスッキリしたスープともやしと青ネギが大好き)、小平のいし(ライトだが深みのあるスープが好き)、水天宮前のしばらく(ワンタン麺が好きです)。
普段は博多天神のラーメンも食べます。(あれはあれで割りきって食べれば悪くないと思う) 埼玉のみち丸という熊本ラーメン屋は美味い
すげー田舎にあって車なきゃ行けないけど
おばちゃんが1人でやってるので、テレビで取り上げられて荒らされないことを願う
>>633
あそこのラーメンはマー油入って無いのかいいと思う。
夫婦でやってるラーメン屋は大好きです。
同じ埼玉でも育元のラーメンはどす黒いマー油入れすぎでゲンナリすることがある 初めて福岡のラーメン屋に入ったら
高菜じゃなくてツボ漬けが置いてあった
おにぎりやライス用なんだろな
九州出身だけど、よかろうもん、田原、力丸
あとは全部イラね
>>633
みち丸はおにぎりもしょっぱ目のおっかさん的な感じいいですね。 >>632
そのラインナップで、新橋の呑龍が挙がらないのは何故?
まあ自分は呑龍が美味いとは思わないが、一部では高評価。
東銀座ふくちゃん、昔と違って進化していたみたいだが閉店残念。
都内田中商店系に足りないのは、化調やタレ由来の旨味成分。
濃厚純豚骨みたいなのが好きな向きには人気があるが、
旨味が皆無な豚骨スープなど飲めたものではない。
濃厚豚骨を謳う、無鉄砲(九州系なのか?)もその系統。
確かに、濃厚でも食後喉が乾かないのは凄いとは思う。
しかし、九州系の豚骨ラーメンとはちょっと違う。 ご天やケイカ好きっていう流れで、何故呑龍・・・
解説plz
「化調」って言葉にアレルギーな人が多いけど、どんな物なのか一度調べてみると良いね
御天のあの麺の細さは中々無いよねえ
福岡でも経験無いわ
東京でなくて申し訳ないが、もと御天だった横浜のもえぎ野が近いので時々行きたくなるな。、
なんでか知らないけど、噛み応え?噛んだ時の食感とかうまいんだよね
他で経験したときない
良質とか新鮮とかそういうのはどうでもよくてとにかく食べたとき違う
ごてん弱点は、麺はうまいがスープが悪い意味で臭いことだな・・・
>>642
御天、呑龍、よかろうもん。
それら三店を推す馬鹿が昔いたんだよ。
呑龍は値段高過ぎ。特につまみ系。
平均したら、福岡の倍の値段だ。
>>629
コショーも奥が深い。
白胡椒、黒胡椒、さらにはブレンドタイプ。
ラーメン屋の胡椒は、テーブルコショーとギャバンが双璧。
サンポー焼豚ラーメンのコーンは、震災以前はナルトだった。
震災で福島のナルト生産協力会社がダメになり、以後コーンで代替。
♪変わらぬ美味しさ、いつまでも >>651
福岡と東京都新橋で値段比べるとか・・・(汗)
肉体労働者か派遣かな? 御天の麺って、90年代のなんでんかんでんが博多から空輸とか言ってた麺と同じだよね
>>652
なぜ肉体労働とか派遣とかが出てくるのかイミフ(笑)
都内限定で比べてもかなり割高だと思うよ。
都内でも、つまみメニューは500円以下が普通。
新橋だから高いとか、言い訳にもほどがあるわ。
ま、そもそもあそこはネギ自体おかしい。
あんなネギ使ってる店は福岡でも珍しい。
>>653
製麺所がわかれば良いんだがな。
漏れのお勧めは、原田製麺。
しかしいまだに麺の空輸を売りにする店って多いな。
馬鹿の一つ覚え(笑) もえぎ野店閉めたのか。よかろうもんも同じ極細麺だろ。自分はスープも含めてよかろうもんだな
都下のお店は出づらくて仕方ないとは思いますが
東大和の大学ラーメンは美味しいと思います
都下では小平のいしさんとツートップですね
>>655
しつこいな。
ラーメンと関係ない属人的な属性が、
なぜそんなに気になるの?
コンプレックスの裏返し?
国家公務員(特別職)、これで満足か?
で、おまえは何なの?
ホームレスか? 元祖長浜大学ラーメンってうまいんだ?
今度行ってみるよ!
東大和のあの通りって、妙にラーメン屋が多いからなんとなく敬遠してたよ。
呑龍や田中系に言いたいのは、ネギちゃんと刻めよ!ってこと
手抜きかなんか知らんが、太さ1.5センチ?とかあり得んわ。
白ネギ載せる店もあるなか、青ネギなのはまだ評価できるが、
たとえ青ネギだとしても、あんな雑なネギの店は福岡にはない。
そもそもの話、博多のラーメン屋のネギはもっと細い「博多ネギ」。
別名「あさつき」
そうではない店でも、ネギは必ず細く刻んである。
都内では細ネギが手に入らないのかもしれないが、あれはない。
やっつけ仕事みたくテキトーに刻んだネギで全てが台無し。
ああいうネギを載せている福岡のラーメン屋があれは教えて欲しい。
>>663
元祖は確かにネギは太いが薄く刻んでるよ
肝心なのは刻みかたの問題
包丁素人じゃあるまいし
でもラーメン屋で包丁使うのはネギと焼豚くらいか?
そう考えると、包丁素人でもできるんだな >>664
誰でもできる。
だからコンサルが群がる。 呑龍とか田中系とかって食べたこと無いんだがネギすらダメな店なのか
まあ、バイトが作るラーメンなんてそんなもんだわな
>>664
元祖は店でネギスライスしてるのかな?
思うに「葱人」とかの中国加工のネギなのでは? はっきり言えば、都内の九州豚骨系だ店でネギ切ってる店なんて中々無いでしょ?
呑龍はまあ長浜で見ればいい線行ってるが、何しろ高い。
天神でいいやってなる新橋エリアの場合。
>>668
あー、丸亀製麺みたいな葱のことか
既に切ってある中国産の干からびたアレね >>669
確かに呑龍は高いよな。
ちなみに、熊本にある呑龍とは無関係?
辛子れんこん出すとこ見ると関係ありそうだが、
ラーメン自体は全く別物だからやはり無関係? >>666
使ってるネギ自体がダメな訳ではなく、
包丁での刻み方がかなりテキトーって話。
ググって出てくるラーメン画像見たらわかる。
幅1センチ弱くらいのあり得ない適当な刻み方。
逆に言えば、実際に店で刻んではいるんだろうけど。
包丁素人か?って思うよ。それか、時短目的?
いずれにせよ、あの手のネギの意味は訳わからん。 >>662の1.5センチから1センチ弱と弱気になってて草。
画像見てみたけどせいぜい4、5ミリじゃなかろうか。
これはあえてだと思うけどなあ。
おれはいわゆる長ネギは薄めが好きだけど万能ネギとかあさつきみたいなのはこれぐらいの太さが好きだな。
まあ好みの問題かと。 いつのまにか太さから幅に変わってるしな
ていうか呑龍新橋は九条ネギなんじゃないの
しかもよく見るカット済みの
わけぎっぽい時期もあるから色々変えてるのかもね
太さと表現すると誤解される(理解できないだろう)から
わざわざ幅と言い換えただけなのに、揚げ足鳥か?(笑)
確かにネギは好みの問題だが、細ネギをあの太い幅で刻むのは
包丁素人が刻んでるか、ネギの扱いがテキトーかのどちらか。
あと、たとえ太ネギの場合でも、高価な九条ネギな訳ないだろ。
それとも、青太ネギ一般を九条ネギと呼ぶと誤解してるのか?
万願寺唐辛子や京茄子と同じく、簡単に九条ネギは名乗れない。
昔、天一が九条ネギでやらかしたのを知らないの?
ちなみに、ワケギは細ネギでもかなり安いよ。
それに、ワケギ=細ネギではないからな。
細ネギ ⊃ ワケギ だ。
ネギはあらかじめ刻んでおくと、成分が揮発する。
だからラーメン出すときに刻むのが本来のやり方。
漏れのオキニのラーメン屋はすべてそのやり方だ。
あらかじめ刻まれた中国産ネギとか、無料でもイランわ。
わかったか? ネギ野郎!
>>680
♪やだねったら、やだね〜
必殺オキニ隠しの技!(笑)
しかもその店、当日仕入れの国産ネギなんだよ。
ラーメン一杯500円。辛子高菜が美味い。
明かせるのはこれだけ。すまん娘。 店名出せないうえに長文投稿とか
何がしたかったんだか
久しぶりに御天で食べてきました
濃度はそこそこで満足したんだけど帰ってから自分の上着、カーデガンにかなりの豚骨臭が染み付いているのに気づいた
こんな感じになったのは博多で食べた一双以来だ
何かこぼしたとかでなくこんなに臭いが染み付くのは何が原因なんだろう
博多一双の知名度を勝手に利用して、
御天を無駄に持ち上げないでくらさい。
博多一双とか、一見の観光客しか行かないよ。
地元では新興の観光客向け泡系ラーメンという認識。
しかし、なんでんかんでんが都内で糞した臭い、その功罪は重い。
あんなラーメン博多にねーよ(笑)
一双よりは御天の方が知名度あるでしょ
濃度の話しなら御天はそこまでではないのにあれだけ臭いが服につくのが不思議だったんだよね
>>685
ラーメン屋に限らず、飲食店は匂いつくのでは?
焼肉屋や焼鳥屋しかり。換気の問題では?
でも御天ってそんなに知名度あるかな?
田中系に比べたら、下井草も千駄ヶ谷も、
かなりひっそりという感じだが。
都内疑似本番博多ラーメンの知名度の方が、
福岡の本番博多ラーメンより高いとしたら、
世も末だわ。 豚骨ラーメンに限った話ではないが、都内のラーメン屋の9割は業務用カット葱を使ってるんじゃないのかな
ここ数年、店で葱刻んでる場面見たこと無いんで
所沢の仙龍のように、葱スライス機フル稼働で店内に充満した葱臭で涙が出るような店もあるにはあるが
個人的に、メニューに麺類と餃子くらいしかない癖に値段が高い店はあまり好きではない
>>687
ネギくらいは店頭で刻んで欲しいが、
それさえも無い物ねだりとはな・・。
本番か否かはネギを見たらわかる。←追加 久しぶり覗いたらめっちゃスレ伸びててびっくり 取り敢えず>>662に同感
数年前から田中のネギ切り方荒いなあーたまたまかなあと思ってたんだけどそれ以来毎回荒い笑同時期からぼたんのネギも荒い
取り敢えずこの前行ったぼたんの貼っとくわ
これなら1.5あるかも笑 東京はネギの切り方ひとつであーだこーだ、って大変だな。
>>689
わかってくれる人がいて良かった。
漏れはこのスレでは、完全アウェイだから(笑) 豚骨ラーメンにおいては、ネギを軽視するなかれ、だ。
なぜなら、豚骨ラーメンの具材は、ネギ、メンマ、焼豚が基本。
あとは、キクラゲ、海苔、モヤシが定番。
ネギだけは、必ず具材に含まれている。
たかがネギ、されどネギ。
豚骨ラーメン以外だと、わからない感覚かもね。
漏れは都内でわざわざ偽物博多ラーメンは食わない。
ホープ軒や千石自慢みたいなのが安心して食える店。
博多ラーメン食いたい場合は、博多で食うよ(笑)
都内でわざわざ偽物博多ラーメン食う意味がわからん。
>>687
所沢の仙龍
また凄いところがお出ましですな、好感度大♪
ところで少し前に出ていた東大和の大学ラーメンは
ネギカッタ―を用いてですが自店で葱切っていますよ >>689
風俗爺のバカ舌は置いといて、これは確かに酷いな >>694
博多で食べるお店教えてください。
参考にしたいので、全くの主観で構いません。 ネギで盛り上がって包丁扱いとか言ってるけど、ネギなんて包丁でなくハサミで切るほうが早いしそうしてるけどな。
ネギカッターなんか10万くらいからあるよ
太ネギ死ねは完全に同意
ネギラーメンしか頼まない俺には死活問題
都内でわざわざ偽博多ラーメンを食わないといいつつネギの刻み方に文句をつける不思議
葱も焼豚も業務用加工品
スープも業務用冷凍スープ
もちろん麺も業務用
ブッダガヤって熊本ラーメン屋も臭くて臭いが付く。マスクずらして食べてたんだけど家に帰ってマスク戻したら猛烈な豚骨臭でマスク捨てました
>>697
全くの主観だから参考までに。
博多以外も混じってますが、ご勘弁を。
赤のれん節ちゃん(天神)
やまちゃん(天神)
うま馬(祇園)
悟空(北九)
月天(北九)
逆に、
shinshin(天神)
一幸舎(中洲)
一双(博多)
だるま(薬院)
元長(長浜)
などは好みじゃない。
一蘭や一風堂は論外。 >>694
漏れって懐かしいな
香具師とかも使ってた
50代の方? 東京じゃ本格的な豚骨ラーメンは無理だろ。
クレームの雨あられ。
九州人はあの匂いがしないと物足りない。
文化の違い。
首都圏に豚骨特区をつくってくれない?
>>707
教えてくれてありがとうございます。
自分の行動の参考にさせてもらいます。 >>708
香具師とか言ってたね。
あとは、モナーとかギコネコとか
オゾンの♪マイアヒ〜マイアハ〜
あれから20年!・・とは、ナツいな(笑)
しかし、50代ではない。
いまだにナウなヤングだ。
都内では、福のれんがオキニだった。
今はヨシマル、全然違う店になってしまい残念。
ちなみに、つけ麺大王とかも知ってるよ。
突然オセロみたいにすべて博多天神に変わった。 >>711
由◯は典型的な業務用スープの店で福のれんとは全くの別物だよね >>712
2006年、福のれんが突然ヨシマルにオセロみたいに変わったのは、
ググるといろいろ裏事情が見えてくる。
ヨシマルのホムペにも福のれん復活を牽制する記述が。
今はマルハと関連ある会社のレストラン部門が展開。
対する本郷の福十八も、昔の福のれんと味は違うし。
飯田橋南の赤のれん麺徳も今は訳わからん。
福のれんが好きだった客は結局切り捨てられた。
やっぱり、FC展開なんかするといずれは訳わからん状態になる。
飲食フランチャイズビジネスの教科書みたいな事例だよ。 じゃんがらは増えず減らず場所も変わらずである意味すごい
東京、神奈川あたりでドロドロのコッテリじゃなくてサラサラあっさりしてるけど旨味出てる九州ラーメン屋教えて
>>714
東京駅に、JR東系NRSと組んで訳わからん店を出してるけどな。
じゃんなんとかは、従業員の質が悪いから二度と行かない。
ラーメン自体も大したことはないし、ぼんしゃんも超劣化。
塾から飲食店進出は多いが、実際怪しいのが多いよ。
>>715
めちゃんこ難しい質問だな。
赤のれんを勧めたいが、元ダレ云々批判されそう。
一般的には、都内ならしばらくが無難なんじゃないか? NRSではなく、NREだった。
>>717
東銀座ふくちゃん、閉店したのが残念。
まあヨシマルも悪くはないかも。
本郷の福十八も試してみて欲しい。
まる金はちょっと違うかな。
冗談ではなく、ハウスうまかっちゃんもお勧め。
昔は都内コンビニスーパーで普通に売られていたが、
今は地域限定販売だから見つからないね。
ドンキとかには置いてあるかも。
博多風龍がいつの間にか店舗デザイン変えてるな。
屋号の看板はパッと見、つじ田。
相変わらず節操ないな(笑) >>715
俺もしばらく(水天宮前)が無難ではないかと思います
他には
長浜ラーメン博多っ子(溝ノ口)
八作(八王子)
博多一番(相模大野) >>689
たぶん、これはハサミで切ってるな。
包丁で刻んでこの結果はあり得ない。
となると焼豚はどうやって切ってる?
最初からスライスされてんのかな?
ちなみに漏れのオキニ店は自家製焼豚を当日切る。
無料の辛子高菜も自家製。スープも毎日炊いてる。
ネギは国産で、当日仕入れたのを直前に刻む。
さすがにメンマや海苔はあらかじめ用意されてるし、
味の素バサッ〜で、ゴマはたぶん中国産。
ラーメン一杯500円。チャーシュー麺は650円。
大盛や替え玉は100円。おにぎりは二個で100円。
やっぱり、地方の個人経営の店が一番良いよ。
東京の本番九州系ラーメン、いまだ見果てぬ夢だ。 >>715だけどみんなありがとう。色々回ってみます >>715
福岡っぽい感じにこだわらなければ八王子の分田上(熊本系の大石家出身)や多摩センター西海(長崎系)はあっさりめでオススメ 715じゃないけど便乗して各位ありがとう
どろ豚骨は求めてないので情報助かるよ
>>707
月天挙がっててすごく嬉しい。
地元の一番好きなラーメン屋だ。 小倉の月天いいよね
ラーメン450円だし焼き飯まうまいし
小倉に帰りたい・・・
>>725
>>726
金田の月天、値上げで今は500円。
ちなみに川渕町の月天は昨年閉店。
一杯500円未満の店は少なくなった。
都内、唐そば(渋谷)を忘れていた。
豚骨に鶏ガラをブレンドしたあっさりスープ。
都内にはあまりない味。 豚骨に鶏ガラっていうと、じゃんがらが思い出されて唐そばって行ったことがない。
>>131
まるで、銀座のじゃんがら(移転前)そのままでワロタ。
入店しようとしたら、若造の店員が体当たりしてきて
食券買えとかなんとか。
ラーメンと替え玉の食券を購入し、態度悪い若造に渡す。
ラーメン食い終わる寸前に替え玉を注文したら、
厨房の親父が食券は?とかぬかすから、
入店時に若造に渡しましたが?と言うと、
うさんくさそうな目で見回された挙げ句、
呼び込み担当のチンピラ若造に確認をとる親父。
チンピラは、もらってないです!とか言い訳。
食い終わったら裏口を案内され、そこから帰らされた。
じゃんがらは最悪。店員がチンピラ。
さっさと潰れろや! >>731
なぜか時間差でグッドタイミング(笑)
じゃんがらはありえねーな。
チンピラのすくつ。 >>732に補足。
替え玉は当然提供してもらった。
それに対する仕打ちが裏口の案内。
普通はまったくあり得ない話だが、
それがじゃんがらクオリティってことか。
最近も、接客を軽視する店がかなり増えた印象。
ラーメン屋以前に、飲食店(サービス業)だろ。
ラーメンがたとえ旨くても、接客悪い店はダメ。
勘違いも甚だしい。そういう店はいずれ潰れる。
じゃんがらは、ラーメンも不味いし接客もダメ。
見事に潰れる日を楽しみにしています(笑) >>723
大石家とか懐かしすぎんだろ
あのジャンキーのおっさん元気してるのかな >>730
月天のラーメン、今500円なんだ?
それでもまあ安い方よねー
京町の一平も500円オーバーだしね。
一平といえば、豚骨臭いけど平凡であっさりしてる味わい深いラーメン屋が東京にもあればいいのにな。 >>735
残念ながら4年ほど前に亡くなっています。
跡地にある梅吉@淵野辺の店主から聞きました。 >>736
月天や一平みたいに安くて素朴な店は都内には無いよね。
値段の違いは仕方ないにしても、肝心のラーメン自体が違う。
東龍軒が数年前銀座に進出したが、流行ってんのかな?
新宿御苑近くの店(店名失念)も確か閉店したよね。
確か、一真軒と関係ある店だった記憶が。
都内だと、山小屋でも有難い気分になる(笑) 案の定、銀座の東龍軒は既に閉店か。
今は、日本橋らしい。
やはり東京では東京らしいラーメンを食べるのがいいのかなぁ
>>738
一光軒かな。北九州に帰って店出してる。 御天行ったことないけどよかろうもんの極細麺と同じじゃないの?
代々木は確かに苦いことがある。
下井草本店はブレが少なくていい感じ。
元は同じスープのはずなのにな。
>>742
丸和前は、今は並一杯が700円くらい。
地元ではあり得ない値段、深夜料金込み?
殿様商売だから、観光客か酔客しかいない。
値段だけ見れば確かに似てるかもしれないが、
ラーメン自体は御天とはかなり違う気がする。
そもそも麺が違うし。まあ油膜は似てるが。 丸和前かー
昔、ラーメン食いながらローソンで酒買ってたなぁ
あの味は、明らかに飲んだ後の一杯を想定してるよね
>>740
よくあるどちらか一生食べられない二択だったら醤油ラーメンだしな
ただたまにしか食わない九州豚骨はなんでんかんでんルーツや、業務用豚骨ベースじゃないものを食いたい
わがままでしかないけど >>747
スープ下井草本店で炊く→代々木に輸送→再加熱で焦げる? あそこ 輸送 なんかしてたか?
きちんと炊いてる匂いがするんだが。
下井草から千駄ヶ谷に運ぶ間に酸化するんだろうなきっと
一瑞亭って行ったことないんだが、どう?
福のれんかつて好きだった人がブログで推してるから気になる。
補足
画像見る限り、一幸舎みたいな泡系だから、
そういうの食傷気味な自分にはちょっと無理かも。
取りきりより呼び戻しが必ずしも優れてる訳でもないし。
しかしなぜ最近泡系ラーメン増えたのかな?
昔は濃厚ラーメンでも泡なんかなかったけど。
久留米の老舗ラーメンにも泡なんかないし。
結局、一幸舎がヒットしたから追随ってこと?
一過性ブームに過ぎないならいずれは廃れそう。
>>755
新宿店しかいったことないけどうまいよ、御天より少し薄いくらいだけど満足感はある >>757
有難う。行ってみるよ。
関係ないが、北九の南京ラーメン黒門は、
飯田橋の高はしとかなり似てる?
黒門行ったことないが、高はしは旨かった。
そうなると、
九州ラーメンというくくりは意味ないかも。 小田急線経堂駅が最寄りの 英
ロットブレがあるが、当たればいける。
どう?とかいちいち訊かないとラーメン一杯食えないのかよ
見た目が泡系と言っただけで、味は語ってないが?
今後は、実際に食った奴しか書き込むなってさ。
あの店どう?とかいった類いの話題も厳禁らしい(笑)
じゃあお前がスレを盛り上げてくれや。
どうぞ!
↓
>>756
安価かつスピードを求めたスープの製法
特に骨粉が泡系の原因ではないかと俺は思ってる >>752
炊いてる匂いで苦情が来てから下井草からの輸送に変えたはず。 >>770
御苑で仕事してた頃、店の前を通るサラリーマンがくっせーなとよく言ってたから、ある意味、本物。
昼時でも、客が少なかったのがやっぱりなと・・・
東京は難しいね。 店内店外の臭いも味だよね
水天宮前のしばらくも、朝から店外に獣臭漂わせてる
カブトムシの虫籠のような臭いがするって言ってる人もいた
アホレビュー
丁寧に仕込まれた豚骨臭さ皆無のスープ!
それ誰得よ・・
温めた工場系業務用スープに茹でた麺を入れ業務用チャーシューと業務用カットネギを乗せるだけ
立ち食いそば屋とかサービスエリアのフードコートと変わらないよ
自社セントラルキッチンのレトルトスープは
もちろん業務用の範疇ではないよね?
業務用スープといえばエバラのイメージ。
エバラの業務用スープは、お湯で薄めるだけ。
さすがにそんな店はほとんどないだろう。
ストレートの業務用スープ扱う業者は少ないから、
逆にどうやって仕入れてるのか気になる。
クックピットかな?(笑)
>>775
九州ラーメンって立ち食いそばみたいな手軽さのイメージなんだけど。注文したらすぐに出てくるような 広範囲に出店してる店(一幸舍など)とか、海外進出してる店(一蘭とか一幸舍など)は、たとえ自社工場であっても、ようは高校生のバイトでも外人でも、簡単に客に出せるスープの素を作ってるだけなのだろう
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!
麺類のすすりは下品で汚らしい。
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている。
・麺類のすすらない食べ方
先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。
>>777
たしかにフードコートのラーメンだわアレ >>776
キクラゲやモヤシについては好みもあるが、
ネギと焼豚だけより、キクラゲもあれば幸い。
博多のラーメンは、見た目が貧相だからな。
たとえ、辛子高菜や紅生姜やゴマを足すとしても。
同じ値段なら、ちゃんぽんの方がよっぽどお得。
リンガーハットも良いが、井手ちゃんぽんも良い。 チャンポン嫌いじゃないけどイカ、タコ、あさり、かまぼこ…何かシーフードばっかでテンション上がらないんだよな。シーフードヌードル好きだけどな
チャンポンなら、2年ほど前に葛西の環七沿いに豚骨の獣臭がする店で食べたのがうまかった
佐世保系のチャンポンとのこと
>>785
長島交差点の近くの店だよね?
一度行ってみたいお店 >>786
近所に住んでいたけど休みが多いのか、一度しか食べれなかった。
九州のチャンポンだなぁって感じで、かなりうまかったです。 店主長期入院してるから今のうちに食っとくが吉
太麺皿うどんが人気
>>752
炊いてる匂いと加熱してる匂い嗅ぎ分けられるの?(笑) 炊いたスープを運んでまた加熱して本店と同じ味にするって難しそうだよね
八丁堀の斗樹なかなかよかった
塩強めな気もしたけどニンニク絞ったら懐かしい味に化けた
おまいらも行ってみ
駅近だから
野方の無極もスープ炊かずに沼袋の無鉄砲から持ってきてるが味が全く違う
葛西の宝来軒、うまそうだな。
東京に本格的なちゃんぽんの店はないと
思ってたが、意外や意外。あるんだな。
佐世保駅の老舗、香蘭を彷彿とさせる。
ちゃんぽん由○とかあり得ないから。
追伸
本間社長、早く福のれん復活を!
東京じゃないけどラーメン博物館を経て横浜のららぽーとに出店した名島亭ってどう?シャパシャパ旨味系らしいんだけど
地元で名島亭は人気店だったが、後継者問題から修行時代の仲間・一風堂川原氏に相談し、現在の様にチェーン展開するようになった。
味も変わり、今は行かないな。
なんでチェーン展開するんだろうね?
バイトでもラーメン作れるレベルに落として人を雇えば店がまわって儲けがでかいのかな?
そういえば、一幸舍ってもろにフードコートで営業してるし、まあその程度なんだろうね
一幸舎のフードコート(立川)は、ガチに本店の味で臭い。
あれが旨いか、「九州豚骨」なのかは各自の判断だが、
名島亭のようなことにはなってない。
で、東京駅の一幸舎は別物w
>>800
ラーメン屋は基本的に1店舗展開だと儲かりにくいからじゃないかしら。 >>801 池袋にあった時も臭くて美味かった
客があまり入ってなかったからかスープがぬるいときがたまにあったけど駅前&ハカテンの隣であのラーメンが食えたのは良かった
はやし田になったのが悔やまれるわ 一幸舎、
福岡空港限定の屋台ラーメン?を食べたが、
ラーメン自体は特筆すべき味ではなかった。
あれなら並びの玉龍にいくよ。
施設内の排気の制約とかで臭いラーメン出せないのかも。
それより
味玉トッピングしたら、普通の茹で玉子だった。
半熟だったかもだが、少なくとも味付けではなかった。
間違いかと思ったが、メニューの玉子は味玉以外ないし…。
チェーン化すると稀少性はなくなるな。
出先で見つけたら手軽に食べられるけど。
>>803
たしかにね
400円〜500円とかなら忙しい時などに利用するんだが、九州に行ったことも無い高校生バイトや日本語通じない外人とかが工場スープに茹でた麺入れるだけのラーメン食べるならコンビニ弁当で済ますわ >>807
コンビニなら、弁当よりチルドのラーメンがよくないか?
電子レンジ調理のやつ。
500円程度であの完成度ならアリかも。
カップ麺と比べたら麺が全然違う。 名島亭行ってきた。券売機じゃなくて人力で一人一人に対応してるからえらい時間かかるなアレ。でラーメン出来たらブザーで呼ばれるサンマルクのパスタ方式。
ラーメンはふつうだったよ。凄く美味いと言われる辛子高菜もオレの弁当に入ってるのと変わらなかったわ。花月でやってた丸星の方が美味かったかな
福岡には、パチンコ店子としてのラーメン店が18ラーメンとして数店舗ある。(もとは一九ラーメン 〜 麺量以外はほぼ同じ)
ラーメン¥280 博多駅の近隣の駅のパチンコ店にもある。
安いはかたやチェーンとは違うよ。
一幸舎、Kitteの店はダメなの?
近くで働いてるんで、一回、いっとこうとおもってたんだが。
一幸舍はたしかに臭いけど、あの臭いは嫌いだ
旨くない
>>798
ららぽーとは人それなりに入ってる。
周りが高いのと唐揚げとかチャーハンのセットが割安だからだと思う。
ラーメンだけでまた行こうというレベルではなかった。 草加にある清水屋行った事ある人いたら主観でいいので感想お願いします
>>815
例えるなら一風堂に近い印象でした 尚食べたのは7,8年前 ひっっっっさしぶにに。御天。やっぱり僕はここが大好きだぁ!と再確認。厨房二人、ホール一人でopも良かった。
ひっさしぶりに桂花食った。
やっぱいいね。ワシワシの麺といい、まー油といい、豚骨スープといい。
新宿だったから新型コロナの影響で恐ろしく閑古鳥に嵌ってたけど。
>>816
教えてくれてありがとうございます。
参考にさせていただきます。 赤坂の和(カズ)という店で食ってきた。
まあ博多ラーメンとはちょっと違うような。
脂身のないチャーシューもちょっと違う。残念
テンプレみたいな”東京の博多ラーメン”がちょっと違うとか博多ラーメンポリスかよ
>>822
違うwとかどうでもいいんだよ、うまいかまずいか言えよw >>824
人の評価を気にするばかり
おろかなやつ >>824
おまえのレスもちょっと違うな
ウマいこと言えよ ていうか、
「脂身のないチャーシュー」が博多ラーメンとは違うというのが理解できない。
博多ラーメンの特徴は「脂身のあるチャーシュー」なのか?
博多や長浜のチャーシューは基本パサパサ
長浜だとパサパサに加えてボロボロも多い
バラ肉よりも肩ロースや肩肉がメイン
脂身の多いバラチャーシューは最近の店だね
たぶん、一風堂が広めたんじゃないかな
自家製チャーシューの店はかなり少ないね
ほとんどが丸大や日ハムの業務用チャーシュー
渦巻きチャーシューはほぼ業務用じゃないか?
で、スープはエバラの濃縮タイプという(笑)
麺を外注するのは構わないが、他はなあ・・
楓神復活の兆しがあるので期待してる
臭くて濃厚な豚骨ラーメンが食べたい
>>833
東京の比較的新しいラーメン屋はほぼ業務用焼豚だね 本場の博多ラーメン知らないが都内では五日市街道の一歩が良かった。ラーメン自体に個性はない。
残念ながらやめてしまったけど。
>>835
自家製に拘ると、焼豚が2番目に手間かかるからね。
1番目はスープ、3番目は麺。4番目はネギか?(笑)
そもそも、店舗でスープ炊いてる店がどれだけあるか。
チェーン店のセントラルキッチンはまだマシかも。
一番最悪なのは、業務用食材にすべて頼る個人店。
スープ、焼豚、麺。すべてが業務用の店も多い。
これは博多や中洲の観光客相手の店でも同じ傾向。
つまり、それこそが本番博多というパラドックス。 一嵐だとラーメン千円、替え玉2百円とかだけど、
博多でもこんなに高い物なの?
豚骨ラーメンの臭いが苦手な人は
豚骨ラーメン食べに行かないように
そもそも
臭いが気になる人は
美味しい豚骨ラーメンを食べる事など出来ないから
嫌がるマサイ族に無理やり生ウニを食わせたところで登場人物全員不幸だもんな
九州人だけど豚骨ラーメンの中でも博多ラーメンは特に臭いんだよね
臭さが違う
東京で本場の九州ラーメンを食べるのは無理みたいだね
素直に現地で食べるのがベストなんだろうな
そして東京の方が美味いじゃんとなってしまう俺元九州人
博多でシンシンとか大砲で食うとイマイチな感じがした。
大分中津の宝来軒はいつ食っても美味いけど
結局食べ慣れた味が一番美味いんだろうね
宝来軒も初めて食ったときはイマイチだと思った
宝来軒は老舗で良いが、とにかく値段が高い・・
大分は九州一のラーメン不毛の地
shinshinはラーメンいまいち、もつ鍋のしめみたいなチャンポンが旨いとの話。
大砲ラーメンは久留米の本店、合川店が評判良いみたいだが最近は本店も味ブレ話聞くな。通った限りでは本店外れ無しで旨かったけど。
宝来軒、高田馬場にあったよね
閉店して久しいが。。。
これどこの? >>852
2004〜2010年らしいが、記憶にないw
葉隠はいまだ強烈に記憶に残っているが
>>853
どんぶりに屋号書いてるよ >>856
ありがとう
って、美味しそうだけど都内じゃなかったw >>857
世田谷の用賀じゃないか?
焼酎たくさんあったからたまに飲みに言っていたが、たいして美味くなかった記憶。 >>862
名前が変わっているではないですか。
つけ麺 中華そば 節 中野無鉄砲ですら豚骨以外も売ってる時代ですし
10年前からしたら随分とアッサリラーメンになっちまったよなー
福岡物産展の本田商店うまかった
この時節のなか盛況でよかった
>>864
昔しか知らないが、無鉄砲って味変えたの? >>869
東京進出って意気込んでた頃よりはサラッと喰える。 >>870
どこから進出してきたの?
薩摩?
都内しかないと思ってた >>868
だいぶアッサリになったね
今じゃ魚介系もある
奈良から進出してきたときは次の日何も食えないくらい濃かったけど今は天一よりサラサラ
5年ぐらい前のスープ番の兄ちゃん変る前辺りが1番良かったかもしんない さつまっ子と薩摩っ子は違うだろ〜!
前者はラーショ系、後者は大阪の老舗豚骨の店。
東京に数店舗あるのは前者。
後者は都内にはない。
完全にインバウンド目当ての経営してるに一蘭ヤバイだろうね
>>870
お前が、リプ先間違えたおかげで
このスレ大混乱だよw 無鉄砲は大阪店しか行ったことないが、
豚骨100%のスープにしては謎が多い。
そもそも元ダレの成分がよくわからん。
あの茶褐色スープは元ダレの影響のはず。
しかも、どことなく魚粉の香りも感じた。
魚粉が入ってないなら私の勘違いではあるが、
豚骨100%を謳うなら元ダレも明らかにしてくれ。
これは、スープがドロかシャバか以前の問題。
何言ってんの?
スープが豚骨100%が嘘でなければ問題なかろ
当然タレには醤油を始め様々な旨味成分が入ってる
煮干だけで取ったスープでも鶏のみで取ったスープでも
独自のタレで味付けをしなければ旨くならないだろ
どうしてそのレシピの秘密を公開する必要があるん?
>>880
スマんこ。
ちょっとなに言ってるかわからない(笑)
お店の代弁みたいなレスは不要です。 >>881
従業員にスープの仕込みを任せてもタレの配合だけは教えないもの
話を逸らさず御自慢の自分の舌で分析しなさいよ >>882
すマンコだが、ちょっとなに言ってるかわからない(笑)
豚骨100%スープに魚粉が香るのはなぜか?元ダレか?
聞きたいのはそれだけ。知らないなら絡んでくんな。
ていのう! >>883
あんたが言ったのよ
豚骨100%を謳うなら元ダレも明らかにせい!と
何でそんな義務があるん??
魚粉を感じたのならそれはタレと別途に調理行程で添加してんでしょ
店に物申してんの?誰と対話してんの? 店に不可解な難癖つけて逃げちゃうんだ
結局何が目的だったかだけでも教えてよ?
新宿の龍の家で初めて食べた。
久留米の大砲ラーメンは、龍の家に味が似てるのかな?
>>887
どちらも久留米発祥でも、似てないと思う。
大砲は各店自前でスープ継ぎ足して(呼び戻しで)
炊いてるが、龍の家は違うでしょ。 龍の家は、一風堂だよ。
TVで川原氏から猿とか呼ばれてたな。(一風堂のラーメンが少し安く食べれると地元民が昔言っていた )
大砲ラーメン(兄の清陽軒から独立)(閉店してたが、懐かしむ有志が復活プロジェクトで、今の清陽軒がある。味は昔とは違うらしい)
大砲本店は濃厚、清陽軒はクリーミーな感じでした。
大砲ラーメンは、久留米の本店、合川店で食べた方が良いですよ。
最近は客多い週末は、本店も薄い話とか書き込み見るけど、未だに酷いハズレ経験は無し。
(博多の店舗はスープ薄い話が〜)
一風堂は大名総本店は、創業時の味で旨かった。全国展開のチェーンは味を変えてる(味の進化を川原氏が公言)
チェーンの一風堂より、龍の家の方が美味しかった。(今は龍の家も自社工場あるが、当時は一風堂の工場から仕入れてるなんて話を聞いた覚えがある)
ラーメン屋で修行してもスープや具材、はたまた製麺の仕込みを手取り足取り教えてくれる店でも
タレの仕込みを教えてくれるところはほとんどないらしいぞ。
っていろんなラーメン屋の関係者から直接聞いてるけど。
>>883は店主にお願いしてレシピを金払って聞くか、
業界向けのラーメン本にもしかしたらタレのレシピ公開してるかもしれないから自分で探せば? 大和製作所(製麺氣)社長【藤井薫】のラーメン学校(1週間38万円?)だったかな。人気店の味は覚えており、元川崎重工設計士の観点からどんなに難しい味でもレシピがあれば作れるだろうと全てを数値で管理していくことを始めた。デジタル・クッキング
>>892
ラーメン屋で修行笑
せめて中華料理店で修行してほしいよな
焼き飯すらつくれないでラーメン職人とか、ただの人夫同然 「天天有@神田」は、京都じゃなくて鹿児島県加治木の老舗の東京進出店だそうだ。
炒飯は火力の強い業務用のコンロがあれば誰でも旨く作れるだろ
都内で大砲ラーメンに似てる久留米ラーメンの店はありますか?
同じ久留米ラーメンだといしだけど、随分違う。
久留米ラーメンってうたって東京に出店した店はかって結構あったけど、残っているのはいしだけ?
食べにいっても、なんじゃこりゃって店ばかりだった。
>>900
大砲に似てる感じはないな。美味しくないわけではないけれど。 用賀にあった柳屋の支店で横浜の三ツ境店はどこに移転したんだろう?
>>901
くるめやの浅草店はひどかったけど 龍の家とまるで同じだった
そのせいかすぐにつぶれた
ちなみに浅草4丁目にあった 久留米やいのうえとは別な店
こっちも潰れたけどこっちはものすげー旨かった ちな、日清食品の大砲ラーメン(生麺タイプ)は美味くなかった
無鉄砲が魚介の味がするのは魚介の割スープが昔からあって、今は魚介ラーメンも売ってるから調理過程で混じったんじゃないの?
サジ間違えたとか。
そんな事よりもっと粘度が欲しい
これが今月の無鉄砲 >>907
箸をつけてない時点での画像だとしたら、
見た目があまりよろしくはないね。
青ネギがかなりワイルド過ぎるし、
ふにゃけた海苔はそもそも必要か?
まあそういう食い物なら仕方ないが。
最近は二郎系みたいな方向性なんかな?
「不味い」と言いたい訳ではないので、
その点だけは誤解なきよう。
ただ、ドロ豚骨なんかは一過性のブームだから、
流行り廃りに合わせないと店の存続自体厳しいかもね。
ラヲタは飽きっぽいから(笑) 無鉄砲の話題が多いが、決して、九州の豚骨ラーメンではありませんから!
スレ違いも甚だしい。
よそでやってください。
という私に賛成の方、MSGを。
>>893
ラーメンだけでなく、蕎麦やうどんも手掛けてるよな。
地方の老舗蕎麦屋がそこの製麺機導入してて萎えた記憶あり。
さすがに、「手打ち!」みたいな詐欺商法はしてなかったが。
講習代は一過性だが、製麺機のリース代は定期的な安定収入。
製麺機リース会社やコンサル会社、業務用スープ卸業などなど。
ラーメン店を経営するより断然安定してるからウマイ商売やね。
そのせいか、最近は製麺屋がコンサルに進出する例が多い。
もちろん、麺だけでなくスープ他の業務用食材卸も兼ねて。
特に需要が高いのは餃子。ほとんどの店が業務用冷凍餃子。
やってらんねえな(笑)