神奈川新聞 6月4日(金) 20ページ 「箱根の観光客数、過去最低」 つまり東日本大震災の後よりも少ないってことだろ。 いい加減、西武伊豆箱根と小田急箱根HDは協力しろ、共倒れになりたいのか。 2010年に記号系統のほぼ共通化した以降進展なし、 それどころかバス停名が「箱根町→箱根町港」「元箱根→箱根神社入口」と変わるくらいだもんな。 (東海バスは知らん)。 まあバス停の名前に関しては箱根登山バスのほうが分かり易いから、 伊豆箱根バス側が合わせるべきだとは思うが、 伊豆箱根は「元箱根」がターミナルになってるだけに、変更するにもそう簡単には行かないか。 なんで箱根登山バスは万年スタッドレスタイヤで 伊豆箱根バスは万年スノウタイヤ(オールシーズンタイヤ)なの?
市長室に内緒で作っちゃったガラス張りのシャワー室、 市長と女性職員専用なんだって。
ちなみに、真鶴町は今年は去年に引き続き、「貴船まつり」は、今年も中止です。 連動している岩●子祭り(●が読めない)、岩海岸夏まつりも中止。 令和3年度 岩海水浴場の開設中止について/真鶴町 http://www.town.manazuru.kanagawa.jp/juyo/1765.html 鶴町唯一の砂浜海岸である岩海岸では、例年「岩海水浴場」を開設し、お子様連れをはじめ多くの皆様に真鶴町の自然および魅力を体感していただいております。 しかし、昨年から続く新型コロナウイルス感染症のまん延がいまだ収まらない状況にあります。 海水浴場を開設することにより、感染拡大のリスクが高まり、町民、関係者及び地域の生活環境にも多大な影響を及ぼす可能性があると考えられるため、苦渋の決断ではありますが、皆様の健康と安全面を第一に考え、令和3年度の「岩海水浴場」も令和2年度に引き続き開設を断念することといたしました。 今夏の真鶴町の海岸は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から来訪を控えていただきますよう、お願いいたします。 今は新型コロナウイルス感染症拡大防止に努め、来年はたくさんの皆様にご来訪いただけますよう、真鶴町の海の魅力のさらなる向上に努めてまいります。 なお海水浴場は開設しませんが、令和3年度も海岸における安全対策として、昨年同様に、海岸監視等の対策を講じてまいります。 岩海岸のルール(2021)(PDFファイル:211.2KB) http://www.town.manazuru.kanagawa.jp/material/files/group/35/iwakaiganruru2021.pdf 地震急増で「入山規制」 富士山噴火警戒レベルの基準公表 社会 | 神奈川新聞 | 2021年6月7日(月) 06:00 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-529595.html 富士山(静岡、山梨両県)に導入されている5段階の噴火警戒レベルについて気象庁が具体的な判定基準を公表し、運用を開始した。 地震が多発するなど火山活動が活発化する過程ではレベル2(火口周辺規制)を発表せず、レベル3(入山規制)に引き上げることを明記。 火口の想定エリアが広く、噴火前の段階ではどこに形成されるか分からない現状を踏まえ、過去に多発してきた中・小規模噴火の可能性も考慮した。 富士山の噴火警戒レベルは2007年12月の導入以降、一度も引き上げられたことがない。地震活動は低調で、噴気などもみられないため、レベル1(活火山であることに留意)が維持されている。 4日に運用が始まった判定基準では、浅い場所で24時間に100回程度以上の火山性地震や地殻変動、噴気、地割れなどが複数確認された場合はレベル3に上げる。 地震が急増するといった特定の現象が顕著なケースもレベル3にする。 レベル2への引き上げはしないものの、東日本大震災4日後の11年3月15日に富士山付近で発生したマグニチュード(M)6・4と同程度の地震が起きれば臨時の火山情報を発表し、注意を促すことにした。 レベル4・5への引き上げ、目安は? この記事は有料会員限定です。 今すぐ登録 ログインして続きを読む 箱根に続き、2021年6月8日神奈川新聞によれば、 鎌倉の観光客も過去最小ですか。 江ノ電って水着のまま乗っていいんだっけ? また、神奈川新聞ではないが 鎌倉が2年連続海水浴場が開設できないことで、 「海の家」の人たちが賠償だか補償だかを求めるってのは、あっさり突っぱねられたとのこと。 俺は事情がよく分からないから、行政と海の家組合のどちらが正しいのか分からないが、 そもそも、「海の家」って夏だけでしょ? 本来なら別の仕事がある人が海の家やってるんでしょ。 だから特に損はないのでは? というか、海の家の人って普段はどうやってご飯を食べていて、 逆に、海の家をやっている時は本業はどうしてるんだ。 あと海水浴場の近くにはシャワーがあって機械式だから金を入れれば時間内は真冬だろうと水が出るが、 営業時間はあるよな。 どうせ無人だし、真冬でもやってるんなら、いっそ24時間営業にすればいいのに、なぜそれはしないのだろう。 (湯河原の吉浜海岸の場合、対サーファーのためにシャワーを通年開放してるのかもしれないが)
過疎化していますが大平台駅付近の紫陽花情報をお知らせください。 満開でしょうか?
知るかボケさん、お久しぶりです。 コロナに罹患せず健康でしたか?
>>10 シチサン馬鹿さん、刑務所での生活は如何でしたか? 数ヵ月の間、「余所でやってください」規制を受けてやむなく閲覧のみしていたのです。 ようやく解除されたようで、ホッとしています。
通報されたんだろうなw Twitterの垢バンといい悪さばかりしているからこうなるw
この自粛推奨期間に5ちゃんねるでの書き込みも禁止させられ、売るほどストレスが溜まりました。
ボコられて泣きながら敗走したのかと思ったら臭い飯を食ってただけか。 暫く静かだったから忘れかけていたわw
しばらくの間、Yahoo!知恵袋でお話相手を探していました。
そんなことより箱根登山鉄道、皆さん紫陽花とのコラボ撮影は履修しましたか?
コロナ禍で鎌倉も箱根もアジサイは話題外 密集回避で伐採している名所もあるのです 行きたければ、感染対策して1人で行って下さい
鎌倉には行ったのですが、305Fが車庫の中で休んでおりました。 運が悪かったです。
懲役3ヵ月って何をした? 箱根そばで食い逃げでもしたのかな?
そんなことより箱根は豪雨です。登山電車は大丈夫でしょうか?
急勾配をループ線などを用いるなどしてコストを度外視すれば1067oでロマンスカーが強羅まで行けるように建設できた?
民間企業の活動にコスト度外視と言う考え方は無い。貴君も将来民間企業に就職したら分かるよ
当時の技術力は不明だが現在なら50‰程度なら 可能でしょうが、ロマ140m編成となると、 駅・信号所の設置場所に苦労しそう。 また、当然延長が長くなります。
本日は雨と紫陽花の傑作日和ですが、 肝心の旧型が誰かさんに独占されているでしょう? 雨に打たれて舌打ち日和でしたね。
天気関係なく自宅にて舌打ちをしながら地団駄を踏むだけのシチサン馬鹿w
私も旧型を独占して紫陽花の前をピストン運転させたいです。
>>35 あなたは自宅にて自分のピストンをシゴくのが関の山でしょう? まあそんなことより、本日は旧型は運行されているのでしょうか?
昨日はイチマルヨン・イチマルロクの2連が通常運行されたようです。 大平台かいわいでは萎びかけの紫陽花越しに、シャッター音が鳴り響いたのでしょうか?
大平台かいわいは紫陽花の背丈が高過ぎて、低身長の爺が文句を言っていましたか? いたでしょう?
紫陽花シーズンはあなたが収監されている間に終わりましたよ?
大平台かいわいの様子は確認しましたか? ネット各所を巡視しましたが、紫陽花が成長し過ぎで傑作が撮影できなかったそうです。 結果論ですが「行かなくて良かった」と思います。
箱根・小田原での五輪事前合宿中止 エリトリアとミャンマー 東京五輪 東京五輪事前キャンプ地 新型コロナ 政治・行政 | 神奈川新聞 | 2021年7月2日(金) 22:14 https://www.kanaloco.jp/news/government/article-561678.html 神奈川県は2日、東京五輪に向けて箱根町などで実施予定だったエリトリアとミャンマーの代表選手団の事前キャンプを中止すると発表した。 新型コロナウイルスの感染拡大などが理由で、両国選手団は直接、選手村へ入ることになったという。 県オリンピック・パラリンピック課によると、両国とも選手を含めた10人前後が7月中旬から、星槎大学箱根キャンパス(同町仙石原)や小田原市の城山陸上競技場などで事前キャンプを予定。 しかし、新型コロナが感染拡大していることや、代表選手の選出が遅れていることなどから、県に事前キャンプを取りやめる連絡があったという。 藤沢と平塚の日程は この記事は有料会員限定です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 確か「伊豆山」って名前のバス停があったし、 新聞でもテレビでも東海バスが巻き込まれてるの見るけど、 熱海のあんな場所だっけ?土砂崩れが起きたのって。 それにしても「所在不明」と「安否不明」の違いがいまいち分からないな。 モルディブが五輪事前キャンプ中止=神奈川県小田原市 2021/06/17 https://www.jiji.com/jc/tokushu?id=article_20210617kanto& ;g=tokyo2020_hosttown 神奈川県小田原市は17日、モルディブ五輪委員会から東京五輪の事前キャンプを中止するとの連絡を受けたと発表した。新型コロナウイルスの世界的な流行による選手団と小田原市民らへの健康への影響を考慮して断念するとの説明があった。 これを受け、守屋輝彦市長は「中止は大変残念だが、これまでにバドミントンのジュニア選手の強化合宿受け入れやソーリフ大統領の訪問など、さまざまな交流により親交を深めており、今後も幅広い交流につなげていきたい」とのコメントを出した。 市内での事前キャンプはエリトリアとブータン、ミャンマーも計画しているが、連名でホストタウン登録をしている神奈川県、箱根町、大磯町とともに調整中という。 〔小田原市は、豊臣秀吉が北条氏を破って天下統一を成し遂げた小田原城が有名〕 (記事などの内容は2021年6月17日配信時のものです)。 強羅の女子中高とか実は「バスのほうが便利だったのに」とこのまま再開しないでいいと言う人もいたとかなんとか ↓ 箱根登山鉄道、全線で運転再開 「お帰りなさい」沸く沿線 箱根登山鉄道 話題 | 神奈川新聞 | 2020年7月23日(木) 09:55 https://www.kanaloco.jp/news/life/entry-418721.html 町民らが歓迎する中、強羅駅に到着する特別列車=23日午前10時40分ごろ、箱根町強羅 昨年10月の台風19号による被害を受け箱根湯本─強羅間で運休していた箱根登山鉄道が23日、約9カ月ぶりに全線で運転を再開した。新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、4連休初日の箱根は多くの観光客でにぎわった。 強羅駅近くの沿線では、箱根町観光協会などの呼び掛けで集まった約100人が、「お帰りなさい!箱根登山鉄道」などと書かれた横断幕を掲げ、通過する電車に向け手を振って歓迎した。 電車に向け「お帰りなさい」と看板を掲げる人たち=23日午前5時35分ごろ、宮ノ下駅 電光掲示板に「強羅」「平常運転」の文字が約9カ月ぶりに並んだ=23日午前6時10分ごろ、箱根湯本駅 同日の会見で同鉄道の抱山洋之社長は「防災やコロナ対策を進め、何よりもお客さまの安全・安心を提供していく」と決意を表明。箱根町の山口昇士町長も「大勢の皆さんに迎えられたことが喜ばしい。体調を整え、箱根でゆったりと過ごしてもらえたら」と述べた。 同鉄道は大雨により宮ノ下─小涌谷間の「蛇骨(じゃこつ)陸橋」で線路が橋脚とともに流失するなど大きな被害を受けた。全線再開は今秋の見通しだったが、暖冬や近隣住民の工事への理解もあり、大幅に前倒しとなった。 「一番電車」に乗ろうと、早朝から乗客らが列をつくった=23日午前4時50分ごろ、強羅駅 「一番電車」と記念撮影する乗客=23日午前4時55分ごろ、強羅駅 「一番電車」に乗り込む人たち=23日午前4時55分ごろ、強羅駅 車窓の景観を楽しもうとする乗客で、乗務員室前は満席になった=23日午前5時半ごろ、箱根町 減災 箱根山など想定外火口も降灰予報 気象庁が観測強化 火山 噴火 箱根山 減災 社会 | 神奈川新聞 | 2021年6月29日(火) 10:30 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-556304.html 火山ガスの噴出が続く箱根山・大涌谷。火山灰への注意が呼び掛けられている=5月(東海大理学部大場武研究室提供) 気象庁は29日から、全国50火山で噴火時に発表する「降灰予報」を改善する。 2015年6月に観測史上初の噴火があった箱根山(神奈川県箱根町)や首都圏への降灰の影響が懸念される富士山(静岡、山梨両県)も対象で、想定外の火口から噴火した場合でも火山灰の影響範囲などを算定できるようにする。 火山灰は交通の寸断や健康被害などを招く恐れがあることから、同庁は住民や自治体の防災対応につながることを期待している。 気象庁が08年に開始した降灰予報は、噴火の可能性がある火口に向けたカメラなどで噴煙を捉え、降灰の分布や小さな噴石の落下範囲などの予想を噴火発生の5〜10分後に提供している。 12人死傷も発表できず (18年1月の草津白根山(群馬、長野両県)の噴火は、警戒していなかった場所で起きたたため確認に手間取り、降灰情報などを発表できなかった。) この記事は有料会員限定です。 今すぐ登録 ログインして続きを読む 月額980円で有料記事が読み放題。詳しくはこちら 神奈川新聞 2021年6月19日(土) P20 箱根登山鉄道 夜のアジサイ 幻想的に 箱根登山鉄道の沿線に咲くアジサイを照らし出す「夜間ライトアップ」が、19日夜から始まる。 約1万株のアジサイの幻想的な景色が楽しめる。 2019年の台風19号被害で昨年は休止したため、2年ぶりの実施。7月4日まで。 期間中走行する車両は「箱根あじさい電車」と呼ばれ、箱根湯本〜強羅駅間は 標高差が400メートル以上あることから、アジサイの鑑賞期間が長いのが特徴。 同鉄道によると、今年は例年より1週間ほど早く開花し、箱根湯本や塔ノ沢駅では見頃を迎えている。 同鉄道担当者は「新型コロナの感染症対策に気を付けながら、色とりどりに咲き誇るアジサイを楽しんで」と呼び掛けている。 焼き案ライトアップは午後6時半〜同10時、湯本付近や大平台駅付近など沿線6カ所で行う。 感染防止のため、座席指定の臨時電車「夜のあじさい号」は運行しない。 〜報道関係者向けに事前公開された「箱根あじさい電車」の夜間ライトアップ=17日夜、箱根町湯本
背丈が高い割には花が少ない寂しい紫陽花たちをライトアップさせていましたか? いましたね?
駅の常設の照明に紫陽花が照らされてるだけなのか紫陽花をライトアップしてんのかよく分からなかった
紫陽花の花というより、葉っぱをライトアップしていたように思いますが。
光と音で幻想的な空間に 小田原・箱根・湯河原・真鶴 タウンニュース 神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙 https://www.townnews.co.jp/0607/m/2020/03/07/520620.html 夜空に浮かぶ幻想的な輝き(写真は昨年) 光と音の夜間イベント「スプリングナイトガーデン2020〜Happy Spring Birthday!!!〜」が箱根強羅公園(箱根町強羅1300)で3月6日から始まった。「新しい生命の誕生」をテーマに、園内各所をライトアップするほか、プロジェクションマッピング、音楽などを盛り込み、幻想的な空間を演出。様々な生き物たちが長い冬の眠りから目覚め、 これから生まれる命の誕生をみんなで見守る様子を表現する。 時間は午後5時30分から8時30分。5月6日(水)まで開催。強羅駅より徒歩約5分(バスによる代行輸送実施中)。夜間特別入園券大人900円、小学生以下は無料。問い合わせは同公園【電話】0460・82・2825へ。 強羅公園は1914年(大正3年)に開園。日本初のフランス式整型庭園で、2013年8月1日には文化庁「国登録記念物」に指定された。 いこいの森キャンプ場 4月下旬にリニューアル 10年後、利用2万人目指す https://www.townnews.co.jp/0607/2020/03/07/520622.html 改修が始まるキャンプ場 小田原市久野の「いこいの森」にあるキャンプ場が4月下旬の開園を目指し、改修計画を進めている。取り組みを行っている市と新たに運営を担う関係者らは、エリア全体の森林産業活性を図る起爆剤として新たなキャンプ場に期待を寄せている。 1982年にオープンしたいこいの森は、キャンプ場の老朽化などで利用者が1990年度の5万人超から近年は年間2万2千人ほどに減少。一方で「こどもの森公園わんぱくらんど」や「フォレストアドベンチャー・小田原」といった隣接施設の開園で、エリア全体の集客は進んでいた。 そこで市はいこいの森のあり方を検討し、昨年3月に森林産業の活性を踏まえた再生総合計画を策定。その中で昨今のアウトドア需要に合わせたキャンプ場整備を実施するとしていた。 4月から実施する整備事業では敷地に車で乗り入れることができるオートキャンプスペース(20区画)を確保。また常設テントスペースとフリーサイトを設けるほか、将来的にはバンガローの増設なども予定している。 地域に相乗効果も 整備に合わせ、2020年度から敷地全体の管理運営は(一財)小田原市事業協会、市森林組合、(株)T-FORESTRY、(株)Recampから成る共同事業体が担う。これまで森林組合が管理してきたキャンプ場も、わんぱくらんど運営の事業協会、フォレストアドベンチャー運営の(株)T-FORESTRYらが参画することで相乗効果が期待される。 (株)T-FORESTRYの辻村百樹代表取締役は「エリアの回遊性を高めることで施設同士の経済効果も見込める。小田原の森林産業への関心も高められれば」と話す。 新キャンプ場は閉園期間を設けない通年稼働。4月からHPを開設し、施設利用の案内や予約を開始する予定。リニューアルから10年後を目途に、利用者を現在の年間約8千人から2万人に増やしたいとしている。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 箱根・仙石原の金時公園に「エヴァ」風のトイレ登場 https://rarea.events/event/77774 供用開始した新たなトイレ 箱根町の金時公園(仙石原1181の58)の公衆トイレが2月27日、箱根を舞台とした大人気アニメ「エヴァンゲリオン」をイメージしたデザインに生まれ変わった。 新たなトイレは、人造人間エヴァンゲリオンを保有する架空の組織「特務機関NERV(ネルフ)」が秘密裏に建設した「仙石原前哨基地」というイメージで設計。面積が旧トイレの4倍以上となる67平方メートルに拡大したほか、便器の数も6器から10器に増設した。男性用、女性用、「みんなのトイレ」の外観やドア、窓、床、天井の照明にも、同作品風の配色を施している。 箱根町都市整備課によると、同公園の旧トイレは1974年度に供用開始されており、近年は老朽化が進行。2013年度には町議会議員を通じ、再建を求める町民の声が上がっていた。 同課は「すぐそばには金時山登山口がある。これを機に、さらに多くの観光客を呼び込み、仙石原地域活性化の起爆剤になれば」としている。 行こうよ箱根ページへ https://rarea.events/features/hakone ★★★★撮り鉄の決まり★★★★ 決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。 決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、 「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。 決まりその3・主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。 決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。 以上 「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」 鉄道撮影の基本四大原則となります。 ●△●◆▲◇□◆★☆□◆○■◆□▼△★◆▽○□◎◆☆●■★▽◆☆○★▽◆△□▲■●★○▽◆★●▽◇◎○▲▽◆□▲☆■
◎◎◎◎私なりに分析した、今時のシチサン専科の特徴◎◎◎◎ ・カメラはCanonかNikonの豆センサーファミリー〜中級機 ・レンズはいつもキッド望遠か70-300、レンズ交換はしない(他のは持っていないか安物) ・ハスキー三脚に「熊出没注意」のステッカーを貼っている ・自分で施工しているブログに、持っているカメラやレンズを箇条書きにしている ・撮るのはシチサン7割、メンタテ3割 、他ラーメンと餃子の写真 ・靴(スニーカー)はABCマートで購入した特売品 ・大人数集まる撮影地が好き。集まった人数を編成の両数に例えて「○○B」と表現したりする。 ・傑作が撮れるといそいそとTwitterにアップし、「いいね」を今か今かと待ち構える。 ・そのSNSのアイコンは鉄道かアニメの美少女 ・アニメマニアを兼業している いかがでしょうか? □★△●▼☆◆◎○▼□☆◇●☆◆△□☆▽○◆★●◎○△◆●□★△☆▲◎■▼○☆★◇●☆◆△□★◇☆◎◆★○■□★▲▽◎★■●◎▲◇☆○▼●◆○☆ ★■☆◎▲◇○●◆☆▽◇■◎▲○▽●◇◎■●☆○▲□△★■△○◇▽◎◆○■▼◎☆○●◆◎▼☆○▼△☆◇●★
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 他社のバス停を自分ところのバス停にするのって大して手続きいらないの? ↓ 伊豆箱根バスTOP |伊豆箱根バス http://www.izuhakone.co.jp/bus/ ≒ https://archive.is/eHMiy 【静岡県内】 ・熱海駅〜箱根線は一部土砂流失による通行止めのため運休しております。 ・沼津駅〜新道・旧道経由〜三島駅間は県道380号線黄瀬川大橋の橋桁崩落に伴う通行止めの為、経路を変更し運行しております。 なお、7月5日(月)の始発便より当面の間、沼津〜新旧道〜三島線は、新道経由・旧道経由ともに県道145号線に迂回運行をいたします。 これに伴い、久保バス停〜八幡西バス停間は運行いたしませんが、東海バスさまの東下石田バス停〜臼井国際産業前バス停を臨時バス停として設定し、下記の運行内容に変更いたします。 ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。 上記記事 >>69 の更新前? ↓ 熱海市内の旅館 予約キャンセル相次ぐ 「夏休み前なのに…」 7/8(木) 11:46配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/aa30b5be72c4946649e933b4fbb244aa77c2ac83 土石流災害の影響もあり、閑散とするJR熱海駅前の商店街=静岡県熱海市で2021年7月8日午前9時45分、手塚耕一郎撮影 静岡県熱海市伊豆山(いずさん)地区で起きた土石流災害の影響で、全国有数の温泉地・熱海の観光業も打撃を受けている。ホテルや旅館にはキャンセルが相次ぎ、商店街も人影はまばら。土石流の被害は伊豆山地区の一部にとどまっているものの、観光への影響は市内の他の地域にも広がっているといい、観光業者などから懸念する声が出ている。 【土石流に飲まれた熱海の現場】 市内にある創業数十年の旅館には、土石流が起きた3日以降、客から続々とキャンセルの連絡が入った。7月中旬まで週末は満室になるほど予約が入っていたのに、3分の1ほどがキャンセルされた。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で落ち込んでいた客足に回復の兆しが見え始め、夏の書き入れ時も控えていただけに、担当者は「夏休みシーズンを前に冷や水を浴びせられたようだ」と嘆く。 JR熱海駅前の商店街も閑散としている。干物店「あをきのひもの」の女性店員は「普段は一番人出の多い夕方も、完全にお客がいない」とため息をついた。新型コロナの影響で昨年から観光客の姿は少なかったが、ワクチン接種を終えたとみられる高齢者らを中心に客足が回復してきたところだったという。 「人が減ったままになるのではないかと心配。せめて(土砂の撤去作業で通行止めとなっている)国道が再開してくれれば」と願った。 熱海商工会議所によると、市内では昨年春に観光客が激減。旅行需要喚起策「GoToトラベル」で上向いたものの、首都圏で緊急事態宣言が出された年始に再び減った。静岡県では東京オリンピック・パラリンピックの自転車競技の開催も決まっており、ワクチン接種も進む今夏は人出が増えると期待されていた。 だが五輪期間中は東京都に緊急事態宣言が出される見通しが強まり、観光に再び影響が出る恐れもある。 熱海商議所の阿部博文事務局長は「明るさが見えてきたのにまた止まってしまった。土砂災害の起点にあった盛り土が注目されているが、原因が解明されないと観光客はリスクを感じるところを避けてしまう」と話す。斉藤栄熱海市長も8日の記者会見で「災害発生から市内でかなりの宿泊キャンセルが出ている。土石流は伊豆山地区のごく一部のエリア。 今回の被災地が伊豆山の一部に限られ熱海市全体ではないということを情報提供してほしい」と話した。【五十嵐朋子、長沢英次】 2021年7月11日(日)神奈川新聞によれば、 湯河原は駅よりも山側でも被害があったんだな。 テレビだと水没してる風景しかやってなかったから分からなかったが。 新聞P25 ・湯河原町宮上の惨状(隣接する熱海市のような大規模な土石流は起きなかったものの紙一重)。 ・「緊急安全確保」全国初発令の平塚 ・発生リスク 市に3回伝達 熱海土石流 (静岡地方気象台が市に)
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめてください。一人行動してください。
小田急更新1000形4連が湯本まで入線間近です 因みに青1000です。以上話題のつもりですが
ステンレス弁当箱には関心はありません。申し訳ないです。
ステンレスカーには興味がないと言いつつステンレスカーしか無い路線のスレに現れたりする矛盾だらけのシチサン馬鹿w
4連休でコロナ関係無く混雑してる湯本商店街を TVニュースで見たが、登山電車も混んでるかな?
ヤングアベックがニコニコ顔で飛沫を飛ばしながら箱根デートを楽しんでいるでしょう。
孤独なコドオジシチサン馬鹿がニコニコ顔で精液を飛ばしながらスレ荒らしを勤しむ事でしょう
その割にはボキャブラリーが乏しいですねw 自己顕示欲はマシマシですがw
読書が嫌いで、学生時代も国語の成績は泣かず飛ばずでした。
私のことはどうでも良いのです。箱根登山鉄道のスレッドです。
しばらく黙っていましたが、過疎化が続いてしまっています。
ステンレス弁当箱と揶揄された小田急更新1000が登山線内運転を開始。過疎スレに一投
それでは貴方にとって良い情報を提供して下さい 有るなら直ぐに出ますよね ハイどうぞ
お花情報もしくは旧型468三兄弟の運行状況、また、彼らの魅力を語ってください。
1057Fは登山ウテシにとって初めてのワンハンドルになるのかな?
● 湯河原海水浴場 観光スポット 湯河原温泉 公式観光サイト https://www.yugawara.or.jp/sightseeing/636/ 湯河原海水浴場は遠浅で幅が広いため、それほど混むことなく海水浴を楽しむことができる穴場の海水浴場です。 夏の海水浴シーズンには7軒ほど海の家が立ち並び、家族連れで賑わっています。 周辺にはスーパーもあり、必要なものは現地でも揃えることができます。 マイカー利用の方向けに駐車場もあるので利便性が高く、電車でお越しの方もバスを使うことができるため交通の便が良い点もポイントです。 令和2年度は、開設中止といたしましたが、令和3年度は、「湯河原海水浴場における共通ルール」及び「湯河原海水浴場における新型コロナウイルス感染症の感染防止に関するルール」を作り、開設いたします。皆様の協力がなくては、海水浴場は安全に継続できないため、ご理解とご協力をお願いいたします。 湯河原海水浴場は、総合的に海水浴場の安全性を評価され、一定の基準を満たした海水浴場として公益財団法人日本ライフセービング協会により「JLA認定海水浴場」に認定されています。 7月17日(土)から8月31日までの間、次のURLにアクセスしていただけますと、混雑状況が確認できます。ご確認の上、ご利用をご検討ください。 https://pages.vacan.com/c09d33a00ba440 ※営業時間外でもシステム上「空いています」と出てしまうので、開設期間の営業時間内にご確認ください。 ※神奈川版の緊急事態宣言の発出により、7月22日(木)から8月22日(日)の間、海水浴場での酒類提供、酒類の持ち込み及び飲酒は禁止とさせていただきます。 ご理解とご協力をお願いいたします。 ● 令和3年度岩海水浴場の開設中止について/真鶴町 http://www.town.manazuru.kanagawa.jp/soshiki/sangyoukankou/kanko/1764.html 鶴町唯一の砂浜海岸である岩海岸では、例年「岩海水浴場」を開設し、お子様連れをはじめ多くの皆様に真鶴町の自然および魅力を体感していただいております。 しかし、昨年から続く新型コロナウイルス感染症のまん延がいまだ収まらない状況にあります。 海水浴場を開設することにより、感染拡大のリスクが高まり、町民、関係者及び地域の生活環境にも多大な影響を及ぼす可能性があると考えられるため、苦渋の決断ではありますが、皆様の健康と安全面を第一に考え、令和3年度の「岩海水浴場」も令和2年度に引き続き開設を断念することといたしました。 今夏の真鶴町の海岸は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から来訪を控えていただきますよう、お願いいたします。 今は新型コロナウイルス感染症拡大防止に努め、来年はたくさんの皆様にご来訪いただけますよう、真鶴町の海の魅力のさらなる向上に努めてまいります。 なお海水浴場は開設しませんが、令和3年度も海岸における安全対策として、昨年同様に、海岸監視等の対策を講じてまいります。 岩海水浴場開設の中止に伴い、開設予定でした岩海岸ウォーターパークも開設を中止いたします。ウォーターパークを楽しみにしてくださった皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 岩海岸のルール(2021)(PDFファイル:211.2KB) http://www.town.manazuru.kanagawa.jp/material/files/group/35/iwakaiganruru2021.pdf 更新1063Fも登山運用に入ったので2本体制 登山ウテシの訓練は順調の様です
落合車掌(当時)wp嫌ってる、身内もいたらしいが 何が嫌だったんだろう
アジサイ君にとってはアレグラ3000形もステンレス弁当箱なんですかね
アレグラはデザイナーブランドの弁当箱です。 loftで売っていそうです。
アレグラ増備は終了なのかな? 少々中途半端感があるが2億円/両?と高価な車両だからかな?
>>121 アレグラ増備計画を聞かないので続投でしょう 路線復旧17.5億とコロナ禍でアレグラの金なくなったか
いや、次にやることはサンモリッツS1・S2編成の更新なんで
だからと言ってくだらないコピペの絨毯爆撃はしないで欲しいねw
箱根山、富士山噴火の対応強化 神奈川、山梨両県が応援協定 噴火 箱根山 富士山 協定 減災 政治・行政 | 神奈川新聞 | 2021年7月29日(木) 05:15 https://www.kanaloco.jp/news/government/article-599544.html 噴火対応などに関する応援協定を山梨県と結んだ黒岩知事(左)と温地研の板寺所長=県庁 神奈川県と山梨県は28日、箱根山と富士山の噴火対応を強化するため、緊急時の相互応援などに関する協定を締結した。神奈川県温泉地学研究所(小田原市)と山梨県富士山科学研究所(富士吉田市)が互いに研究員を派遣し、観測や調査などを支援する。 両火山で噴火が発生するか噴火の兆候が認められた場合に研究員を派遣し、火山活動の評価や応急対策に協力するほか、日常的な火山研究や情報伝達訓練などを重ねて連携を強化する。 この日はオンラインで協定締結式を実施。黒岩祐治知事は「箱根山はいつ噴火するか分からない。連携は非常に大事で、いざというときの備えになる」と意義を強調。温地研の板寺一洋所長は「研究者個人の連携はこれまでもあったが、二つの研究所は強みが違う。共有し合うことで防災力の向上に貢献できる」と述べた。 山梨県の長崎幸太郎知事は「箱根山の先進的な観測の知見を学ばせてもらい、富士山の観測に役立てたい」と連携の強化に期待。富士山研の藤井敏嗣所長は「一つの研究機関で火山学の研究を網羅することは不可能だ。山の性質も違うが、それを学ぶことは重要で、緊急時にも必ず役立つ」と今後を見据えた。(渡辺 渉) 連休初日、神奈川の観光地混雑 「まん延防止」拡大も「満室」 新型コロナ まん延防止措置 観光 宿泊施設(ホテル、旅館、民宿) 社会 | 神奈川新聞 | 2021年7月23日(金) 05:45 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-585497.html 4連休初日で多くの観光客でにぎわう箱根湯本駅前の商店街 新型コロナウイルスの感染者急増を受けた「まん延防止等重点措置」の対象区域が22日、清川村を除く神奈川県内32市町に拡大した。 対象区域の飲食店などは時短営業や酒類提供の終日停止を求められる。 外出の自粛も呼び掛けられてはいるが、天候に恵まれた4連休の初日とあって、観光地は混雑した。 「酒禁止」に驚く客も この記事は有料会員限定です。 箱根スポットはほぼ満車 4連休観光地に人、人、人... ダウンロード&関連動画>> VIDEO [新型コロナ] 実家や行楽地へ 各交通混雑 「やっと温泉に...」渋滞も発生 ダウンロード&関連動画>> VIDEO FNNプライムオンライン ※実は2020年9月の動画ですwどちらもw ↑対照的でしょう↓ 静寂の観光地、異例の大型連休 箱根の温泉街 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 日本経済新聞 (実は2020年4月下旬の動画) GW初日 観光地・箱根、観光客はまばら 2021年4月29日 12:03 https://www.news24.jp/articles/2021/04/29/07864473.html 東京から電車で1時間余り。温泉で人気の神奈川県箱根町ではゴールデンウイーク初日、天気も悪く、観光客の姿はまばらです。 午前10時すぎの箱根湯本駅では、東京からの特急電車を降りてくる観光客の姿はまばらで、ホーム上の混雑は見られませんでした。駅前の商店街も、土産物店などは営業していますが、人通りは少なく閑散としています。 観光客「ロマンスカー!楽しかった」「普段と比べてやっぱり人少ないですし、車で1時間ぐらいですし近場っていうところで来てみました」 神奈川県内では28日から国道や県道の道路情報板に「今は神奈川に来ないで」とメッセージが表示されるなどゴールデンウイーク期間中のより一層の外出自粛が呼びかけられています。 145 名無し野電車区 2021/08/15(日) 14:30:36.34
掲載号:2021年3月12日号 https://www.townnews.co.jp/0606/2021/03/12/565406.html 若手町民らの取組が始動 経済 参加者に挨拶する阿部さん かつて一大生産地だった二宮産落花生を復活させようと、若手町民らが動き出した。「二宮落花生再生プロジェクト」を発足し、3年をめどに小規模な耕作から始めてノウハウを習得しながら徐々に面積を広げていき、将来的に商業ベースに乗せるまでを目指す。 明治初期に始まった二宮の落花生栽培は温暖な気候に恵まれ急速に拡大したが、戦争や生産地の移り変わりなどを経て生産量が減り、現在ではほとんど流通していない。プロジェクトリーダーを務める阿部正美さんは、二宮で150年にわたり落花生販売を手掛ける渡邉商店に生まれ、 品質にこだわり続けてきた二宮の落花生産業関係者の思いを受け継いでいる一人だ。家業を手伝う中で「近年、生産農家は高齢化と技術継承の難しさ、異常気象の増加という課題に直面している。このまま歴史ある二宮の落花生産業を埋もれさせたくない」との思いを強くした。この考えに、 豊かな自然環境を求めて移住してきた子育て世代らが自然農法による野菜づくりに取り組む「二宮農園」が賛同し、協力してプロジェクトを立ち上げた。 昨年末から参加者を募り、子育て世代を中心に10人以上の応募があったことから、2月23日に活動の趣旨などについて説明するオリエンテーションが開かれた。阿部さんや二宮農園で自然農法を指導する二見幸夫さん、事務局の高見利和さんが落花生の育て方や二宮での歴史、プロジェクトの活動計画などについて解説し、 阿部さんは「畑に興味がある人たちと地元農家のために何か協力できることはないかと考えていた。農家と共に歩み、この地域に合った栽培方法で落花生や野菜を作って生産量を増やしたい。また今、コロナのために子どもたちが将来に不安を抱えている。私たち大人が頑張って何か一つでも地域の課題を解決することで、 未来は変えることができると示したい」と思いを語った。 3年前に東京から移住してきたという参加者は「私たちの取り組みで二宮の落花生が復活できるなら、こんなに素晴らしいことはない。子どもたちと参加して食育にもつなげたい」と話した。 (紙面:神奈川新聞では2021年8月20日金曜日の23面にも記事) 記録的大雨による土砂災害 神奈川70件超、8割は警戒区域 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-579772.html 大雨 土砂崩れ 崩落 気象・天気 社会 | 神奈川新聞 | 2021年7月19日(月) 05:00 7月上旬を中心とした記録的な大雨で、崖崩れや土石流による土砂災害が神奈川県内で72件確認され、その8割近くが「土砂災害警戒区域」で発生していたことが、県の調査で分かった。静岡県熱海市のような大規模な被災現場はないが、発生地域が18市町に及んだほか、… ?この記事は有料会員限定です。 (有料部分では、小田原 指定外の斜面崩落 小田原市西部の江之浦地区」といった趣旨が載っている。 逗子市沼間も横浜横須賀道路逗子ICも付近で3日に起きた崖崩れも、地域に不安を広げている。近くの主婦は「JR東逗子駅への近道が通れなくなり、生活に影響が出ている。早く安心して暮らせるようにしてほしい。 (この日の記事では熱海土石流 死者18任 新たに3人身元判明 依然12人不明 海辺の事故防止へマナー守って 休止の逗子海水浴場で啓発 新型コロナ 海水浴場 外出自粛 水上バイク 政治・行政 | 神奈川新聞 | 2021年8月30日(月) 07:00 https://www.kanaloco.jp/news/government/article-654503.html 新型コロナウイルスの影響で休止している逗子市の逗子海水浴場で、市や地元関係者らが連日、海岸利用者にマナー順守の呼び掛けを続けている。29日には、横須賀海上保安部もパトロールを実施。関係者は「暑い日はまだ続く。来訪の自粛とマナーの徹底を呼び掛け、海の安全を守りたい」と話す。 横須賀海保の担当者と市職員らはこの日、砂浜と沖合を巡回。21日に沖合で蛇行を繰り返すなど水上バイクの… この記事は有料会員限定です。 今すぐ登録 ログインして続きを読む 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 逗子海岸で水上バイクに安全指導 海保「マナー順守を」 水難事故 海上保安庁 新型コロナ 社会 | 神奈川新聞 | 2020年8月2日(日) 20:33 https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-429088.html 梅雨が明け好天に恵まれた2日、三浦半島の海岸は多くの来訪客でにぎわった。新型コロナウイルスの影響で海水浴場が開かれない中、横須賀海上保安部は同日、例年水上バイク愛好者が集まる逗子海岸で一斉指導を実施。市やライフセーバーなどは連日、砂浜での注意喚起に汗を流しており関係者は「来訪自粛とマナー順守を呼び掛け、海 の安全を守る」と口をそろえる。 親子連れや友人グループなど多くの人でにぎわう梅雨明けの逗子海岸=2日、逗子市内 親子連れや友人グループなど多くの人でにぎわう梅雨明けの逗子海岸=2日、逗子市内 横須賀海保は職員ら約20人で逗子海岸と逗子、葉山の沖合で、走行を楽しむ愛好家らに指導。約100隻に、遊泳者との接触への注意喚起や今夏限定の走行可能エリアの確認などを行った。 この記事は有料会員限定です。 観光客43%減 20年度静岡県内 コロナ自粛影響、落ち込み最大 2021.9.1 https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/953641.html 静岡県は31日、2020年度の県内観光交流客数が8348万人で、19年度に比べて43・3%減ったと発表した。県内の旅行消費額も19年度比38・6%減少して4336億円だった。過去最大の落ち込みとなり、新型コロナウイルス感染拡大に伴う移動自粛によって観光業が大きな打撃を受けている状況がデータで裏付けられた。 静岡県内の観光交流客数の推移 観光交流客数は日帰り客と宿泊客の合計。20年度は日帰り客が43%減の7265万人、宿泊客が44・8%減の1083万人だった。通年で全県的に観光交流客が減った例はなく、11年の東日本大震災時や1989年の伊東沖海底噴火時の減少幅を大きく上回った。 初の緊急事態宣言が発令された昨年4、5月は前年度の1、2割に激減。GoToトラベルなど国や県のキャンペーンで客足が戻り、12月に8割程まで回復したが、今年1月以降は首都圏で再び感染が拡大し、コロナ前の6割程で推移した。 地域別では伊豆47・3%減、富士・駿東25・6%減、静岡市54・1%減、志太榛原54・7%減、中東遠37・9%減、西北遠48%減。県東部・伊豆や県西部より県中部の落ち込みが激しかった。大道芸W杯などイベント中止が響いたという。 県は感染防止策を強化した宿泊施設を認証し、経費を助成する仕組みで感染防止を徹底し誘客を目指すが、感染力の強い変異株の出現でV字回復は困難との見方を強める。 担当者は「五輪パラを踏まえたサイクルツーリズムなど自然環境を活用した観光は本県の強みで、密を避けられる。ワーケーションなど旅行の形態が大きく変わる可能性がある」とコロナ下での需要創出を模索する。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 神奈川の観光客数47%減 20年、落ち込み幅は過去最大 新型コロナ 観光 観光客数 政治・行政 | 神奈川新聞 | 2021年8月16日(月) 22:48 https://www.kanaloco.jp/news/government/article-634636.html 神奈川県庁 2020年に神奈川県内を訪れた観光客数は前年比47・0%(9618万人)減の1億849万人だったことが16日、県の調査で分かった。 新型コロナウイルスの感染拡大による影響とみられ、落ち込み幅は東日本大震災が発生した11年(前年比12・8%減)を上回り過去最大となった。 県内の観光客数は、ラグビ−ワ−ルドカップ(W杯)日本大会が開催されたことなどから19年は統計を取り始めた1961年以降で最多の2億467万人だったが、2020年は新型コロナの影響で一変。日帰り客は9794万人(47・7%減)、宿泊客は1054万人(39・2%減)といずれも大幅に減少した。 観光地域別では?【下表:神奈川県内観光客の推移】 この記事は有料会員限定です。 今すぐ登録 ログインして続きを読む 箱根の総雨量が500ミリ超 17日も「警報級」の恐れ 大雨 社会 | 神奈川新聞 | 2021年8月16日(月) 14:12 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-634009.html 横浜気象台 前線の停滞に伴う記録的な大雨で神奈川県箱根町の総雨量は16日、500ミリを超えた。山北町で15日に1時間約100ミリの猛烈な雨が降るなど県西部の山沿いを中心に雨量がかさみ、崖崩れなども相次いでいる。横浜地方気象台は「17日は再び警報級の大雨となる恐れがある」として、土砂災害への警戒を呼び掛けている。 これまでの県などのまとめでは、崖崩れや土砂の崩落などが厚木市で7件あったほか、横浜、相模原、小田原、湯河原の各市町から1件ずつ報告された。一時的に氾濫危険水位を超えた河川もあり、横浜市内の境川では護岸が崩れた。けが人は確認されていない。 気象台によると、降り始めとなった13日午前1時からの総雨量は、箱根町で526・5ミリ(16日午後6時現在)を記録。山北町が489・0ミリ、相模原市中央区では348・5ミリとなっている。 県内では、15日午前を中心に発達した雨雲がかかり続けた。山北、松田両町付近で1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとして、気象庁は記録的短時間大雨情報を相次ぎ発表。山北町の丹沢湖では、1時間の降水量としては観測史上最多タイとなる104・5ミリが観測された。 また、15日は両町を含む西部の8市町村に警戒レベル4相当の土砂災害警戒情報が発表され、相模原市や厚木市、小田原市などが避難指示や高齢者等避難を発令。雨が弱まった16日は大雨警報の解除が進んだが、気象台は「17日は1時間に20ミリの強い雨が降る所がある」と注意を促している。(渡辺 渉) ※紙面の8月17日(火曜日)には、国道135豪で発生した崖崩れ。土砂に車が乗り上げている。15日午後3時20分頃、小田原市米神。P23.15日には松田町町町山の県道170号線も近くを流れる川音側の増水で地盤が削られ、片側1車線の道路が約30メートルにわたって崩落した。崩落付近2kmは通行止めで 復旧のメド立たず。 湯河原町宮上の県道でも15日、のり面崩壊で一時通行止め。 ※紙面の7月19日(月)には、P23に、「小田原 指定外の斜面崩落」とあるが(小田原市江之浦地区)、住宅が土台から押し流され倒壊していたが、住人は出かけていたらしく無事だった。逗子市沼間の横浜横須賀道路インターチェンジ付近で3日付近に起きた崖崩れでも、地域に不安を与えている。 JR東逗子駅への近道が通れなくなり生活に影響が出ている。東日本高速道路支社によると、斜面は高さ、幅ともに40cmほどが崩落。さらに崩れないよう応急的な補強を進めており、地盤の異変を検知するセンサーを取り付けて近隣住民に知らせる態態勢も整えたという。 しかし、「今後の本格復旧に踏めて、土質の調子や有識者による検討が必要」で、同ICの通行止めは数カ月程度続く見込みだ。 このほか横浜市内では、崖や〇壁の崩落現場に一部の住宅が隣接しており、住民の避難が長期化すれ恐れがあるという。 なお同日付の新聞では、熱海土石流で死者18人に、3人身元判明、依然12人不明。 記録的大雨による土砂災害 神奈川70件超、8割は警戒区域 大雨 土砂崩れ 崩落 気象・天気 社会 | 神奈川新聞 | 2021年7月19日(月) 05:00 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-579772.html 7月上旬を中心とした記録的な大雨で、崖崩れや土石流による土砂災害が神奈川県内で72件確認され、その8割近くが「土砂災害警戒区域」で発生していたことが、県の調査で分かった。静岡県熱海市のような大規模な被災現場はないが、発生地域が18市町に及んだほか、… この記事は有料会員限定です。 (紙面7月19日23面では、崖崩れは横須賀市19件、横浜市11件、厚木市と中井町が各5件などと広範囲に及び、土石流は秦野・茅ヶ崎・二宮・湯河原・箱根の5市町村で各1件が確認された。 【追う!マイ・カナガワ】夏本番…どんどんたまる保冷剤 再利用の方法はないの? 7/19(月) 5:21配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a8adc230a690d0ac68c424384717cda264a27f18 (写真:神奈川新聞社) お店で冷蔵品や冷凍品を購入すると付けてくれる保冷剤。梅雨明けを迎え、暑い夏に需要は高まるばかりだ。エコやリサイクルが推奨される昨今、この保冷剤を再利用できないものかとの疑問が、横浜市旭区の女性(55)から「追う! マイ・カナガワ」取材班に寄せられた。 「使い捨てでは無駄を感じてしまうのは私だけ?」という投稿に、「貧乏性」で冷蔵庫に何十個もの保冷剤が眠る記者も共感し、有効活用の手段を探ってみた。 【写真】保冷剤を活用したアイデア商品、こんなのがあった ◆無害だけど「開封は…」 中身を出せば芳香剤や消臭剤、園芸用の保水剤、洗剤の代わりにもなる…。保冷剤の再利用で検索すると、インターネット上には多様なリサイクル方法の情報が飛び交っている。 ただ、「食べられません」などと書かれている保冷剤を開封し、中身をこんな風に使って大丈夫なのだろうか。製造会社に聞いてみた。 小田原漁港近くで保冷剤を製造販売する「共同冷蔵」は1966年設立の冷蔵倉庫会社だ。かまぼこなどおせち商材の製造メーカーが多く立地する小田原。閑散期の夏場にできるビジネスはないかと社員で知恵を出し合い、約10年前に保冷剤製造を始めたという。 堀俊一社長(60)によると、同社の保冷剤の成分は水98・98%、紙おむつなどで用いられる吸水性ポリマー1%、防腐剤0・02%。防腐剤の含有量もバターなどに含まれるものと同程度で無害という。それでも「開封しての再利用は推奨しません。子どもやペットが口にしてしまうといけないので開封は控えて」と呼び掛ける。 無害と聞き、意外な気もしたが、詳しく調べてみると、過去には各メーカーの保冷剤に毒性成分が使われていた時代もあったが、誤飲事故発生などを受けて、今では人体に害のない成分に変わったようだ。 マリーンシャトル運航終了 新型コロナの影響も https://www.townnews.co.jp/0113/2021/08/05/586167.html 35年の歴史に幕を閉じたマリーンシャトル(同社提供) (株)ポートサービス=中区山下町=が運営する横浜港観光船「マリーンシャトル」が7月で運航を終了した。同船は、1985年に就航。全長46・2m、定員は540人となっており、団体旅行や修学旅行をはじめ観光客など35年間で約300万人が利用した。 同船は、横浜港周辺の見学を目的とした観光船で、山下公園からみなとみらい、横浜ベイブリッジ、大黒ふ頭など横浜の名所を巡る航路で運航。中華街の人気飲食店とコラボしたプランや毎年夏に企画された船上ビアガーデン「サマーナイトクルーズ」などを展開していた。 しかし、船舶の老朽化と新型コロナ感染拡大の影響による観光客の減少、船舶の維持管理が難しくなったため、運航終了を決めたという。 同社のレストラン船「マリーンルージュ」と海上交通船「シーバス」は今後も運航。今年の秋に向けては、新型のシーバスも建造中だ。 ~~~~~~~~~~~~ 苦節30年 小田原三の丸ホール開館 お城に隣接の芸術拠点 開業・開店 老朽化 公共施設 芸術 政治・行政 | 神奈川新聞 | 2021年9月5日(日) 20:11 https://www.kanaloco.jp/news/government/article-668410.html 想から30年以上を経て完成した「小田原三の丸ホール」のオープニングセレモニー=小田原市本町 老朽化で7月に閉館した小田原市民会館の後継施設「小田原三の丸ホール」(同市本町)が5日、開館した。 同ホールを巡っては30年以上前から建設構想が練られ、途中、計画が白紙になるなど紆余(うよ)曲折があった。市民からは待望のホール開館に「首を長くして待っていた」などと歓迎の声が上がった。 小田原城に隣接する三の丸ホールは地上4階、地下1階で、延べ床面積約9千平方メートル。1105席の大ホールを備え、観光案内所の機能を持つ市観光交流センターも併設する。 ホール3階は小田原城天守閣を望める新たなロケーションポイントとなり、市は「文化・芸術だけでなく観光の拠点にもしたい」と期待する。 市政転換、入札不調… この記事は有料会員限定です。 箱根登山鉄道の時刻表って9月から変わった? 強羅から小田原に行くのに、強羅発車時刻は8月と一緒なのだが、途中駅での停車時間が長くなって箱根湯本到着が遅くなり、箱根湯本を直ぐに出発する小田原行き普通に乗れなくなってた 次の普通は14分後で、その前に特急が出発するんで、特急を使えということなのかも
>>167 ごめん、勘違いかも知れない 忘れてください >>166 土日だとやってそうだな 小田原駅で遅延だすと小田急本線に影響出るから ↓湯河原町の県道の写真あり。多分、駅を出て左に少し行くとあるセブンイレブンのところ。左側にセブン、右側に湯河原郵便局が映っているので間違えないかと。有料記事だが紙面(9月9日木曜日)のP1では、静岡県熱海市で大規模な土石流が発生した7月3日は、激しい雨域が連なっていた静岡や神奈川に対し情報が出されていなかった。 2015年の関東・東北豪雨や17年の九州北部豪雨、18年の西日本豪雨などで「線状降水帯」の発生が確認されていて、熊本県の球磨川が大規模氾濫した昨年の「7月豪雨」では、線状降水帯が13時間も停滞。ただ、課題も多く効果は未知数。 「線状降水帯に注意が行き過ぎると、情報が出ていないから大丈夫という受け止めも予想される」「住民としては、雨がいつまで続くかを知りたい。線状降水帯は二の次ではないか」。今年2月から4月にかけて開催された気象庁の検討会。線状降水帯の発生速報に前のめりな気象庁に対し、専門家から異論が噴出した。 「情報がどんなタイミングで出るか分からず、どう行動をすべきかもあいまいだ」と活用の難しさも指摘された。また、多様で複雑な大雨関連情報の整理や統合が求められているだけに、「複雑化をまた繰り返すのか」との批判も出た。 「(命に)危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています」ー。軌道修正を重ねて運用にこぎ着けた気象庁は、速報の中でそう呼び掛けているが、静岡県熱海市で大規模な土石流が発生した7月3日は、激しい雨域が連なっていた静岡や神奈川に対し情報が出されなかった。 雨域の形状や積算雨量など四つの発表要件が定められており、「静岡や神奈川では、要件が全てそろわなかった」(同庁担当者)ためだ。危険を知らせる情報と、被害の有無や大きさは必ずしも結び付かず、情報が「空振り」となるケースも少なくない。それが避難行動をためらわせている原因であり続けている。 ↓ 記録的大雨の教訓(4)「線状降水帯」速報も、効果に疑問符 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-679768.html 社会 | 神奈川新聞 | 2021年9月16日(木) 05:00 記録的な大雨が7、8月と相次ぎ、最も深刻な静岡県熱海市の大規模土石流から2カ月が経過した。神奈川でも土砂災害や河川の氾濫が発生し、たびたび危険が迫った。命を守る避難はどうあるべきなのか。 -------------------------------------------------------------------------------- 7月の記録的大雨で川のようになった湯河原町内の県道。この雨に対し、線状降水帯の情報は発表されなかった(同町提供) 最近の豪雨で被害を招く要因として注目されているのが「線状降水帯」だ。 激しい雨をもたらす積乱雲が次々と発生して列をなし、長さ数百キロにも及ぶ帯状の降水域がほぼ同じ場所に停滞する現象だ。 2015年の関東・東北豪雨や17年の九州北部豪雨、18年の西日本豪雨などで発生したことが確認されている。 気象庁「実力不足」 この記事は有料会員限定です。 箱根大涌谷で土砂崩れ 仙石原、強羅50軒の温泉供給停止 気象・天気 大雨 土砂災害 浸水 温泉 社会 | 神奈川新聞 | 2021年7月5日(月) 20:29 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-564358.html 大涌谷(資料写真) 梅雨前線による記録的な大雨で、神奈川県箱根町仙石原の大涌谷で土砂崩れが発生し、温泉供給設備が破損、宿泊施設への温泉供給が停止していることが、5日分かった。 同町仙石原地区と強羅地区に温泉を供給している箱根温泉供給(同町仙石原)によると、土砂崩れは3日未明に発生。水と蒸気を混ぜて温泉を造るための造成塔2本が流された。この影響で、両地区のホテルや旅館約50軒への供給が止まっているという。復旧に1週間以上かかるとしている。 また、平塚市は5日、市内の住宅の浸水被害は18棟だったと発表。河内川が氾濫し、護岸の損壊や道路の冠水なども確認された。 市災害対策課によると、住宅の浸水被害があったのは、金目川や河内川沿岸の同市徳延や長持、山下など8地区で、床上・床下浸水が確認された。人的被害はなかった。公民館や福祉関連施設、保育園・幼稚園など公共施設計20カ所も床上浸水などの被害を受けた。 同市徳延で河内川が1カ所氾濫し、金目川も含めて護岸損壊が3件。道路は13カ所で一時通行止めとなり、土砂崩れは17件だった。 丹沢登山、高速バスで快適 東京駅発の直行便運行スタート 丹沢 バス 路線バス 登山 新東名高速道路 経済 | 神奈川新聞 | 2021年9月12日(日) 06:30 https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-676040.html 大倉登山口バス停に到着した直行バス第1便から降車する登山客ら=11日午前、秦野市堀山下 東京駅と丹沢の玄関口を結ぶ初の高速路線バス「秦野丹沢登山号」の運行が11日、スタートした。塔ノ岳や鍋割山など表丹沢で人気の登山ルートへの新たな交通アクセスで、週末を中心に1往復する。紅葉シーズンを前に日帰り登山客らの増加が見込まれ、地元の期待が高まっている。 ジェイアールバス関東(東京都)が運行するバスは、東京駅八重洲口から東名高速道路を経由し、秦野市堀山下の大倉登山口(県立秦野戸川公園内)を1時間40分で結ぶ。来年3月末までの期間限定だが、同登山口近くには新東名高速の秦野サービスエリアスマートインターチェンジ(仮称)が開設予定で、 同社や市は新東名開通後の定期運行を視野に検討する考えだ。 運行初日 到着時の様子は 第1便は同日午前8時5分ごろ、同登山口に到着。約20人の登山客らが降車し、秦野署員らが登山届の記入を呼び掛けた。 丹沢は2度目という千葉県習志野市の男性は「移動時間を睡眠時間に充てられ、大きな荷物も預けられる。自家用車や電車で来るよりも快適」と話し、大きなザックを背負って登山道へ向かった 「富士隠し」の異名を持つ 丹沢の怪物 大室山 大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 2019.03.09(土) 日帰り 山梨 ・ 神奈川 ・ 静岡 うーぱーるーぱー https://yamap.com/activities/3236801 富士山はもう見えないのか(上)横浜自慢の風景、今は昔? 追う!マイ・カナガワ 富士山 社会 | 神奈川新聞 | 2021年1月1日(金) 05:00 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-354502.html 藤沢3海水浴場の人出、感染拡大前の3分の1に 江の島も半減 社会 | 神奈川新聞 | 2021年9月15日(水) 21:17 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-679925.html 途中休場となり人影もまばらな片瀬東浜海水浴場=8月16日、藤沢市 今夏、2年ぶりに開設された藤沢市内の3海水浴場(片瀬西浜・鵠沼、片瀬東浜、辻堂)の人出が、新型コロナウイルスの感染拡大以前と比べ大幅に減少したことが15日までに分かった。同市江の島の来訪者も8月は前年より半減した。 シーズン途中で緊急事態宣言が出され、海水浴場が途中休場となったほか、江の島での東京五輪セーリング競技開催に伴う交通規制なども影響したとみられる。 7割が県内から来訪 この記事は有料会員限定です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 藤沢、課題もあった海水浴場開設 来夏に向け対策検討 社会 | 神奈川新聞 | 2021年9月22日(水) 11:50 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-686214.html 今夏、藤沢市内の3海水浴場(片瀬西浜・鵠沼、片瀬東浜、辻堂)が2年ぶりに開設されたことを巡り、市は21日、来夏に向け県のガイドラインや市の海水浴場ルールの見直しも含め、海岸管理者の県や市と組合それぞれの役割分担を明確化し、課題解決に取り組む方針を明らかにした。 今夏はシーズン中に新型コロナウイルスが急拡大。各海水浴場組合が営業時間の短縮や酒類提供停止、途中休場と対応に追われた。この経験を踏まえ、あらかじめ感染状況の変動を念頭に置く対応策を示すなど、来夏以降の海水浴場運営に反映させる。 また、緊急事態宣言発令後、3海水浴場の休場決定が県内で最後になったことについて、市は「従業員の雇用調整など閉鎖に伴う課題整理をする必要があったことから、組合内での合意形成に一定の時間を要した」との認識を示した。 海水浴場が開設されたことで「海や浜における来場者の安全が確保でき、秩序が維持されるなど、一定の役割を果たした」とする一方で、「砂浜で飲酒や一部海の家でルールの徹底が不十分だった」とも指摘。改めて周辺住民の意見を聴く機会を設けるなど、顕在化した課題の改善に努める姿勢を強調した。 同日の市議会9月定例会本会議で山口政哉氏(市民クラブ藤沢)の一般質問に答えた。(宮崎 功一) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 コロナ禍の神奈川の海水浴場 安全対策などに関係者ら奔走 社会 | 神奈川新聞 | 2021年9月21日(火) 11:00 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-685079.html 連日、飲酒禁止などを海水浴客一人一人に呼び掛けた逗子市職員や警備員、通訳ら=8月22日、逗子海水浴場 今夏の神奈川県内の海水浴場は2年ぶりにオープンしたものの、新型コロナウイルスの感染急拡大で海開きから早々に、酒類提供停止や休止に追い込まれた。 それでも人気を誇る湘南や三浦半島のビーチでは、来場する海水浴客や地域住民らのため、関係者は安全対策などに奔走した。 海水浴場を開設した藤沢や逗子・葉山、開設しなかった鎌倉の今夏を振り返り、課題を探った。 無法地帯にせず この記事は有料会員限定です 中小河川も「流域治水」 神奈川県、4水系の計画公表へ 社会 | 神奈川新聞 | 2021年9月20日(月) 11:53 https://www.kanaloco.jp/news/social/article-684470.html 酒匂川水系の洪水調節機能を担う三保ダム=山北町 気候変動を背景とした豪雨災害の激化を受け、多様な対策を組み合わせて被害の軽減を目指す「流域治水プロジェクト」が、神奈川県内の2級河川でも本格的に動きだす。 県は近く、酒匂川、境川、帷子川、大岡川の4水系で地元市町と検討してきたプロジェクトを公表。共通の課題である雨水貯留スペースの確保は用地などの制約が大きいことから、県西部を流れる酒匂川では農地の活用を探る。横浜駅周辺を中心に都市化の進んだ帷子川は下水道関連の整備を急ぐ方針だ。 国の主導で昨年から検討されている流域治水プロジェクトは、全国109の1級水系が先行。県内では、多摩川、鶴見川、相模川のプロジェクトが今年3月に公表され、堤防整備や河道掘削、休耕田の活用、避難対策の見直しなどが盛り込まれている。 横浜駅周辺では地下街対策も この記事は有料会員限定です。 〜〜〜〜〜〜〜 ↑相模川は入っていないようだ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 箱根町議選、14人の顔ぶれ決まる 投票率57%、過去最低 箱根町長選・箱根町議選 選挙 | 神奈川新聞 | 2021年9月12日(日) 22:31 https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-676612.html 箱根町議選の開票作業の様子=12日午後9時20分ごろ、箱根町仙石原の仙石原文化センター 任期満了に伴う箱根町議選(定数14)は12日、投開票され、新たな議員の顔ぶれが決まった。 内訳は、現職11人、新人3人。党派別では、共産2人、公明1人、無所属11人。女性は現職2人、新人1人の計3人が議席を獲得した。 投票率は前回の57.93%を0.58ポイント下回り、57.35%で過去最低だった。 現職11人、新人4人が立候補し、新型コロナウイルスの影響で打撃を受ける観光事業の支援や、少子高齢化対策などを訴えた。 当日有権者数は9613人(男4595人、女5018人)。(沢村 成美) 〜〜〜〜〜〜〜↑バスのフリーパス共通化にも行政が介入してほしいが選挙的には争点にすらならないのか〜〜〜〜〜 1 緊急事態宣言開けて箱根町に客足が戻ったようだが、 一時期は「過去最低の客足」とも流れたよな。 つまり2011年東日本大震災のあとよりも低迷していたこというだろうに、この期に及んでフリーパス共通化しないのかいな。 マジで共倒れになるぞ。 2 高野山にある学校って全寮制だっけ? というか自宅通学自体が認められていない? 箱根白百合は山岳違いにあるけど寮はないよね。 3 2020年の緊急事態宣言の時、ダイナシティイースト(ヨーカ堂)で ウエストの同じ系列の本屋なのに本を取り寄せられない悲劇が起こったが、 それはさておき、駐車場って「私有地」だから横断歩道のルールとか一般の道交法に準拠しないよな? 箱根登山バスが2020年の緊急事態宣言以降、当初は「うちは路線バスだから」と全館休業のコロナワールドに発着していたけど、 途中から、採算重視になったのか、栢山ゆきがダイナシティに留置するようになり、当初は横断歩道の真上で留置していた。 しかしその後、誰からか苦情が来たのか、横断報道真上の留置はやめるようになった。 もちろん横断歩道真上の留置は論外だが、法律論だけ見れば、ダイナシティの私有地だから横断歩道真上に留置してもOK? 4 2020年の緊急事態宣言が解除された際、マスクを無償で配布するとかやってた温泉もあったが、 神奈川県西部には万葉の湯とかも含めてそういうの無かったな。 5 早川駅前の「くるまやラーメン」って、建物ごと潰していて新しい建物にしていたが、 入ったのは同じ「くるまやラーメン」。じゃあなぜ建物ごと食わしたの? 老朽化? 6 2020年4月1日、JR東日本の小田原駅ホームから 伊豆箱根鉄道大雄山線にカメラ写真機構えてる人が多かったけどなに? 甲種? 甲種って別にそんなに珍しくないのになんでカメラマンが大量発生するの? 7 http://2chb.net/r/wcomic/1631943299/615-616 熱海土石流100日で追悼式 「苦しむ被災者、忘れないで」 社会 速報 気象・地震 静岡 毎日新聞 2021/10/10 13:45(最終更新 10/10 14:19) 484文字 https://mainichi.jp/articles/20211010/k00/00m/040/092000c 献花台の前で祈りをささげる参列客=静岡県熱海市の伊豆山小学校で2021年10月10日午前10時48分、深野麟之介撮影 7月3日に発生して26人が亡くなり、1人が行方不明となっている静岡県熱海市伊豆山地区の土石流災害から100日となった10日、被災現場近くの熱海市立伊豆山小学校で追悼式があった。遺族、捜索活動にあたった県警と自衛隊の関係者ら計約70人が参加。1分間の黙とうをささげて、慰霊碑の前に献花し、犠牲者を悼んだ。 26人死亡、なお1人行方不明 熱海市の斉藤栄市長は式辞で「少しずつではあるが、復旧復興への歩みは進んでいる。災害の経験や教訓を後世に伝え、歴史ある伊豆山を復興させなければならない」と述べた。川勝平太知事も「痛ましい災害が二度と起こらないよう、命を守る地域づくりに全力を挙げる」と誓った。 土石流で母親の鈴木チヨセさん(82)を亡くした長男の仁史さん(56)は、遺族の中で最初に献花台に立った。式の終了後、取材に「あのような形で(母親が)命を落としたのは残念でならない。犠牲者以外にも、被災して苦しんでいる方がたくさんいることも忘れないでほしい」と静かに語った。 土石流を巡っては、県警が残る1人の行方不明者となった太田和子さんの捜索を続けている。【深野麟之介】 【熱海土石流】を 時系列で見る (以下省略) 熱海土石流、遺族ら70人が提訴 盛り土造成業者らに32億円求める 植松敬2021年9月28日 19時29分 https://www.asahi.com/articles/ASP9X678XP9XUTIL00Q.html 会見する原告の被災者=2021年9月28日午前11時45分、静岡県熱海市伊豆山、魚住あかり撮影 写真・図版 [PR] 静岡県熱海市で7月に発生した大規模土石流で、遺族ら70人が28日、土砂崩落の起点付近にあった盛り土を造成した業者や現在の土地所有者などを相手取り、約32億7千万円の損害賠償を求める訴訟を静岡地裁沼津支部に起こした。土石流について「明確に人災」と主張している。 原告には、遺族のほか、自宅を失った被災者や災害で収入が減った漁師や温泉施設関係者も含まれる。 被告は、2011年まで土地を所有し、盛り土を造成した神奈川県小田原市の不動産業者や同社の幹部、造成の委託を受けた業者、現在の土地所有者など。 訴状によると、盛り土の造成は、適切な排水工事などがされず注意義務違反があったと指摘。その後も盛り土を放置した過失があるとして、土石流が発生した原因自体を盛り土と位置づけて、土石流は人災だと主張している。 原告の一人で「被害者の会」会長をつとめる瀬下雄史さん(53)は、母親を亡くした。「二度と悲惨な災害を起こさないために訴訟に踏み切った」と述べた。 現在の土地所有者の代理人弁護士は取材に「土地所有者は危険な盛り土があるとは知らなかった。訴訟には公明正大に対処する」と話した。盛り土を造成した不動産業者の代理人弁護士は「訴状の内容を確認した上で対応を検討したい」としている。 土石流は7月3日に発生し、26人が死亡、1人が行方不明となった。県と市が原因などを調べている。盛り土の土地の新旧所有者については、重過失致死などの疑いで刑事告訴もされている。(植松敬) 盛り土対応、職員30人聴取へ 静岡県、15日から退職者も 共同通信 | 11月11日 16:33 https://kumanichi.com/articles/464616 静岡県熱海市の大規模土石流で、起点で不適切な盛り土をしたとされる土地所有者への対応の妥当性を検証している県が、退職者も含めた県職員30人程度から聞き取りを行う方針であることが11日、分かった。聴取は15日から始め、結果は12月に設置する第三者委員会の検証に生かされる見通し。 難波喬司副知事が共同通信の取材に明らかにした。難波氏によると、30人は起点の現旧所有者や熱海市とやりとりした職員とOB。盛り土が崩落する危険を認識していたかどうかなどを聞き取る。 土石流は7月3日に発生。26人が死亡し、1人が行方不明のまま。県警は現旧所有者への強制捜査に乗り出した。 熱海 土石流 遺族が提出の告訴状を警察が受理 捜査へ 2021年8月27日 19時15分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210827/k10013226551000.html 2021年8月27日 19時15分 先月、静岡県熱海市で起きた大規模な土石流をめぐり、崩落の起点にあった盛り土を造成した当時の不動産会社の代表や、今の土地所有者に刑事責任があるとして犠牲者の遺族が提出していた告訴状について、警察が27日付けで受理し、捜査が進められることになりました。 熱海市で起きた大規模な土石流をめぐっては、被害者の団体の会長で亡くなった瀬下陽子さんの長男の瀬下雄史さんが、今月17日に熱海警察署に告訴状を提出していました。 告訴状では、崩落の起点にあった盛り土を造成した当時の不動産会社の代表が、水が集まりやすい谷の最上部に造成したにもかかわらず崩落を防ぐ措置を怠ったほか、今の土地所有者も安全対策の工事の必要性を認識しながら放置し続けた結果、土石流が発生したなどとして、それぞれ業務上過失致死と重過失致死の疑いがあるとしています。 警察によりますと、27日付けでこの告訴状を正式に受理したということです。 瀬下さんは「同様の悲劇を繰り返さないことを目標にしていますが、提出から短期間のうちに受理されたことに非常に驚いていますし、熱意を感じて心強く思います」と話していました。 また、瀬下さんの代理人の加藤博太郎弁護士は「告訴によってしっかりと捜査が進み、事実の解明につながっていくことを期待している」と話していました。 熱海警察署の中村亮次長は「今後、証拠に基づいて捜査を進めていく」とコメントしています。 熱海市長「依頼あれば できることは協力したい」 警察が告訴状を受理したことについて、熱海市の斉藤栄市長は、27日の記者会見で「市として協力依頼があれば、できることは協力したい」と述べました。