1 (初段)2017/11/07(火) 17:34:24.12
小田急サイト
http://www.odakyu.jp
新宿〜小田原・相模大野〜片瀬江ノ島・新百合ヶ丘〜唐木田を結ぶ小田急電鉄総合スレッドです。
名前は名無し野電車区のみとします。
多魔境及び京王厨、世田谷厨、成城・遊園通過厨、遅延叩き厨の立ち入りは厳禁とします。
(相手にする者も同様)
沿線叩きや民度の話題はスレ違いです。
地理お国自慢板で行ってください。
遅延に関しては、悪意で出鱈目な情報を流す者がいるので交通情報板を参考に。
妄想ダイヤは、自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレへどうぞ。
尚、荒らし行為があまりに酷い時は荒らし報告と削除依頼をお願いします。
関連スレ等は>>2以降を参照して下さい。
前スレ
小田急電鉄を語ろう!Part137
http://2chb.net/r/rail/1509511499/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 2名無し野電車区2017/11/07(火) 17:34:33.20
3名無し野電車区2017/11/07(火) 17:34:57.73
4名無し野電車区2017/11/07(火) 17:35:13.98
5名無し野電車区2017/11/07(火) 17:35:29.45
6名無し野電車区2017/11/07(火) 17:35:45.13
7名無し野電車区2017/11/07(火) 17:36:01.12
8名無し野電車区2017/11/07(火) 17:36:50.91
9名無し野電車区2017/11/07(火) 17:38:59.08
>>1
まだ、No.136、No.137があるだろ。
まずはそれを使え!
話はそれからだ! >>11
それはシチサン馬鹿が立てたワッチョイ無しスレだろが! >>1乙!
n n ,. ´ ̄ ̄ ̄ ̄` 、
/ )U U / \ \ ○
. / / / , -―――‐- 、 \ \ 。゚
/ / ___,// /: : : : : : : : : : : : : : : \ \ \___
. く く (__// /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ :. ヽ___) __
\ \ {/: : : : : : : : : : : : : : : : : ;|: : : : : : : ヽ } / (__ }
. \ \ /: : : : : : : : : { : : : : : : : : / |: :∧ : : : : : :. / ノ ノ
\_) / : : : : : : : : : /\: : : :〜/"´|/ ̄|: : : : : : :V  ̄
i: : : : : : : :_|_|/ \;/ |: : : : /: : :.
|人: : : : : : :八| ,x== L: :イ\| : :.
\ : : ∧ ,x== |: : |ノ: : : : :、 モグ
\{ : :.、、、 |: : |⌒h、: : : \ モグ
,,-一' : :人 〜( / 、: :\j:| }\: : : \
―――――――/ : : : :_;/―‐` ... _ {L.. ´――\: :  ̄ ̄ ̄`\―――――――
(_: : :(_ (  ̄ ̄)  ̄ ̄): : : : ;ノ
L: : : :└‐―┐  ̄` ー‐ '´ ̄ ┌―‐┘: : : く
|: : : : : : : : | |: : : : : : : : r┘ 座間、片瀬江ノ島、小田急線でつながる事件の点と線そしてスルーのキモヲタw
本日9:42分頃、成城学園前で客がホームから転落し遅延
電光掲示板の「ホームから転落」部分が赤文字になっているのを見て
小田急の静かな怒りを感じた今日一日の始まり
皆様如何お過ごしでしょうか
>>18
お立ち台は今年辺りから入れないんじゃないかな >>前スレ988
Suica/PASMOの「仕様」で定期で乗越の場合、実乗車経路の運賃ではなく
ノーラッチで行ける経路の最安運賃で計算される。
例えば本厚木〜海老名〜(相鉄)横浜の定期で本厚木からそのまま新宿に行くと、
海老名〜新宿(494円)より安い大和〜新宿(453円)が引かれる。
これは仕様だから不正乗車ではない。事業者が勝手に安い方を引き去る。
ちなみに、小田急〜新宿〜メトロの定期で千代田線経由を乗ると
定期区間での降車時は改札機閉まるけど、区間外だと最安運賃引かれるだけ。
行きは千代田線、帰りは新宿始発の人は新宿経由の定期にして、
行きは定期の区間でない駅で降りるのも一手。
例えば定期は小田急〜新宿〜赤坂見附で、行きは赤坂で降りるとか。
これも仕様だから不正ではない。
夕方の丸の内凄く混むよ。新宿の高層ビルからの人の流れを横切り改札へと、座るための涙ぐましい努力。これから増える直通を使ったら?
>.22 の件
最初の疑問は下記の通り
→964名無し野電車区 (アウアウカー Sacf-ylk5 [182.251.242.38])2017/11/07(火) 15:22:49.46ID:8ofJn6EYa>>970
今は本厚木方面〜海老名〜相鉄横浜方面の定期を持っていて新宿・渋谷方面に行くと
海老名で乗り換えなくても1ランク安い大和からの運賃で計算されるが値上げになるのか ということは、今は小田急大和も相鉄大和も同じ駅として扱っているけど、両者を分断する改札を作ることで、二つは区別されて運賃表どおりの料金が引かれるようになるのか
>>26
乗り継ぎ割引はそのまま適用されるでしょ
他の駅ではそうなってる 厚木がノーラッチの時代、小田急〜相模線〜東海道線経由で
埼玉・千葉とか行くと、千代田線北千住経由の運賃で計算されていた。
田園都市→北千住を直通で乗車しても東武の運賃が発生しないんじゃなかったっけ。
快急唐木田の登戸か新百合で2〜3分調整して急行連絡できないものだろうか。
画像はとある人から頂戴した。
>>34
箱そばで一息ついて後続の快速急行乗っても小田原方面同じ時間なのか できなくはないだろうけど、
1番線は各駅停車、2番線は急行で埋まっているので
快速急行を先に通そうとすると3番線(多摩線ホーム)の発着となり階段乗換を強いられるとか、
3番線が実は埋まってるとか、
快速急行を先発させて急行、各駅停車をおくらせると町田で後続が詰まるとか、
まぁいろいろデメリットがあるんだろう。。
このダイヤでやるなら先発の急行を向ヶ丘遊園で追い越すしかないが、
抜かされた急行の新百合発車が遅れて以降の間隔が崩れる。
遊園〜新百合間が夕ラッシュ時に26本もあるので低速だし、
千代直伊勢原急行を通急唐木田にして、快急は全部本線に回して、
朝ラッシュと同じように快急と通急で続行運転したらどうかと思う。
>>34
小田急のPDFでダイヤ見たけど
快速急行唐木田行きは、乗車率低そうだね。
新百合ヶ丘で2番線に着けて小田原線の準急に乗り換えられるようにはしているが、前を走る急行に乗り換えられるようにしないと
町田より先に行く人は乗らない。
江ノ島線直通の優等を3番線に着けて
多摩線への乗換の便宜図るだけで
十分だと思うよ。
夕方も通勤急行走らせて、
快速急行との続行運転は良さそうだね。千代田線内発多摩線直通にすれば、激変緩和措置になるし。
これは配線上改良しないと無理だけど、
登戸から向ヶ丘遊園の3線区間を
夕方だけ下り方向2線に出来れば
ダイヤの自由度が増すと思う。
海外では3線区間を時間で方向を
変える例が有るみたいだが。 せっかくの福福線完成で、大幅に線路容量が増えたとしても、
結局のところ、一部福福線の完結できなかった部分でいろんなボトルネックが起きる。
より良いダイヤ改良を行おうとしてもそこのボトルネックが足枷となり、
すべての理想が立ち消えとなってしまう。
一刻も早い登戸遊園4線化と、相模原延伸に備えた新百合までの福福線完成を。
現行ダイヤのまま、福福線(緩行線)の使用開始をするんだろうと思われ。
>>42
メキシコみたいにトランプさんが来てからか? >>33
東武の運賃は発生しない。北千住からパスモで乗っても東武の運賃掛からない。
その辺は東京メトロと東武でやり取りしていると聞いたことがある。 中目黒〜明治神宮前・表参道方面も東急の運賃掛からない。
極端な大回りにならずに問題になるのはこれぐらいかな。
登戸
>>38
最近乗ってると新百合辺りで座れたりするけど
次の改正だと 多摩線、江ノ島線、小田原線でお客さんが座るために待つからなかなか座れなくなりそう 今回の(ほぼ)完全福福線化処女ダイヤは、あくまで小田急線初の試みであり、
あくまでも第一次デビュー処女ダイヤであり、これからいろいろと試行錯誤で
大幅な大改正が加えられる可能性もある。
電車種別にしても、満を持して発表し、実用に供したとしても、
予想と現実が大きくかけ離れる可能性もある。
おそらく、電車種別が安定して各停するまでには、まだ5〜6回のダイヤ改正が必要になり、
最低でも五年くらいかかるだろう。
そのなかで、やはり遊園登戸4線化と、相模大野までの何らかの増線の必要性というより
必然性が明らかになる。
いろいろと今後の改良の優先順位がはっきりしてくる。
>>45
小田急と相鉄も大人の関係でやりとりすれば済むものを >>49
sugeeeeeeeeeeeeeeeee kimoi 車両収容スペースが不足してるってんなら
多摩センターの側線復活させて活用してほしいわ。
唐木田側は京王みたいに折り返し線設けられそうな感じだけど。
>>55
収容スペースの他に車両数、乗務員数、
多摩センターで業務を終える/始める乗務員の宿泊場所など
コストに直結する問題がたくさんあるのでそんなに簡単ではないかと。。。 朝一の始発に使うわけでなければ、乗務員を唐木田(や他駅)から便乗で送り込めばいいんで多摩センターにはいらないけどな…
新しいダイヤ見ると車両不足だね。
置く場所や人員の問題があるだろうけど。
手っ取り早くアルバイト雇って運転させるわけにはいかないし。
試行錯誤で、数年間はダイヤが大きく変わりそうだね。
>>32
女はスカンクなのよ気を付けなさい、って替え歌が流行ったうちのクラス >>25
小田急側からプレスリリースしないのは、中間改札が出来なのは相鉄側の事情、金だからか?
中間改札が相鉄の側の敷地に食い込んでるのも気になる >>51
東武の場合は北千住に改札を設置するのか困難だったから、そういう措置を取っただけで
可能なら北千住に中間改札つけるよ 朝の7時台の下りの多摩線直通の電車は増えないだろうなぁ
>>38他
町田や大野住まいで先発が快急唐木田なら乗るだろ
座間まで先着だから新百合で対面接続をPRすれば乗車率も悪くならないと見た
新宿発優等で乗車率最低は24分・54分発の急行と予想 >>67
行く先が唐木田ってだけで敬遠されそうだけど。
柿生、鶴川、玉川学園前は新百合ヶ丘で
各停(実際は準急だが)乗れば良いと思うけど、
町田と相模大野行く人はどうなんだろう?
ダイヤ精通してないと乗らないよね。 そうか、「乗り継ぐ」って発想がない利用者も多いわけだ
町田と大野なら唐木田行き見送りもあるわけか(何割くらいだろう)
急行通過駅は「乗り継ぎ慣れ」してるから問題なく唐木田行に乗るかな
新百合で対面乗り換えなら認知されて来れば選ぶ人はそれなりにいるだろうね
>>68
町田民だが、新宿からなら快急唐木田行きには乗らないな
帰りはほとんどの場合急いでないので、町田まで座って帰りたいもん
乗り換えなんてもっての外
とにかく早く帰りたい時で先発なら乗るかも知れんが
上原、下北沢なら混み具合見て決める >>64
付けたよ、と言うか昔はタッチしなくても通れる簡易改札だったがゲート付きになった。
表向きは本厚木〜平塚などがノータッチで中野や北千住経由になるのを防ぐようだけど
本音は…? >>65
所謂"オレンジ改札"を、経路確認目的で入れても良さそうな気はする@北千住のC線〜東武 >>75
千代田線経由を判別できても、東武のラチ内で日比谷線経由か半蔵門線経由かを判別できないと意味ないし、
直通でスカイツリーラインに入ってしまったら完全に判別不可能。 >>76
Suica・PASMOの計算が面倒になるから。
たとえば茅ヶ崎−厚木を乗った場合に、北千住経由が相模線経由が判別出来なくなるから。 >>77
その辺りの話って、先に出てたけどメトロ&東急の中目黒・渋谷問題まで絡むもんなぁ…
北千住からC線経由にして、表参道からZ線に抜けると…ともなるし
極論したら、スマホ等のGPS機能とICカードを紐付けして、
ETCカードみたいに通過経路を逐次チェックする…とでもないと
正確な経路情報は取れないもんなぁ
ただ、小田急線が結構絡んでる座間のかの事件でも、
被害者の位置情報を細かく取れていたような状況になってることから、
ある程度先には移動経路もしっかりICカードに反映される時代に
なってしまうのかもしれないね いずれ改札口とかは無くなって、すべての移動経路が駅構内などに
何千か所も取り付けられた通信端末とのやり取りで個人別に把握されるようになるのは時間の問題。
最近の(進んだシステムを持つ)スーパーなどでは、顔認証システムによって万引き常習者が玄関を通過すると
直ちに警備室に警報が鳴るようになっている。
毎朝数百万人単位の個人個人が顔認証により個人識別されすべての行動が把握されるようになるのも
時間の問題。
jr私鉄地下鉄統一東京圏料金なるものを導入するしかないんじゃないかね
jr式の最短経路運賃で
でもそうなるとjrとか大損失になるから無理か
ただし、そのころになると、もう自動運転が実用化されて、
通勤は個人個人が小さな自動運転のタクシーに自宅から職場まで乗るようになって、
鉄道というようなものは今とは変わってくるだろう。
基本的に全列車が座席指定で自動運転タクシーの乗り継ぎのためのような乗り物になっている。
>>80,82
"超監視社会"時代に、本当に入ってしまうのかなぁ…
仮に犯罪を全くやってないとしても、全ての行動が逐次&居場所も常に監視されているとしたら
生きてること自体が極めて息苦しくて、本当にやってられなくなりそう
衛星打ち上げ成功で、日本国内のGPSの精度が飛躍的に上がることになるってのもね
スレ違いになるんで、このあたりで抑えとくけど 全国ニュースは、うんこ
関東ローカルは、しっこ
二つのニュースで、秋の富士テレビ 将来的には、列車ダイヤというようなものは無くなって、各個人がどこどこに行きたいという
リクエストを手元の人工知能端末のマイクに話すと、自動的に経路などが指定されて予約され、
必要な電車は自動的に仕立てられて一定数まとまった旅客を座席指定で運ぶ。
深夜にたった一人の旅客でも必要ならローカル線電車が仕立てられる。
電車の運行はすべて無人で、一人一人の客の相手は人工知能が個別に担当する。
公共交通機関の運賃は、基本は税金のようなもので賄われて、
個人の年間定額制か、社会公共インフラの一部として無料になるのかも。
>>83
ある意味、昔の昭和の時代の懐かしい時代に戻るかもしれない。
基本的に、みんな面が割れているし、
誰が何をやっているのかお互いにわかっているのと同じだから、
逆に生活に何の不安もなくなる。
人工知能端末と世間話もできて、
人工知能端末経由で他人同士が安全に「茶飲み話」もできる。
情報を悪用したり成りすましたりすることはすべて履歴で追跡されて足がつくから
基本的にはできなくなる。 >>87
そうなると、ここみたいな匿名掲示板の意味もなくなるのかなw
10年前では想像できなかったスマホの急速な普及とかもそうなんだろうけど、
AIと結びついたクルマの自動運転が完全実用化され、一気に完全義務化される時も
案外遠くないのかもしれないね
そうなると、1990年代後半のインターネット・ガラケーの急速な普及みたいに
社会全体に新たな大きな変化が生まれることになるんだろう
そんな時代が実際に来た時、小田急を含めた鉄道会社(在来線)の存在意義が
根本から問われることにもなってしまうのかもね
庶民がどうやって稼いで行けるのか…と言うのも含めて
その時に自分がまだ生きてるかは、当然別問題だけどw 自動システムの普及より前に、
人口減少で複々線の2線撤去とか、
急行の1輌編成化とか、そういうことがおきそう。
面が割れてる時代なら、子供作らないなんてけしからん。って言われるからみんな家庭を作ったけど、スマホの普及でみんながセコくなると
育てる金より遊びたいって、人が増えて産まなくなるもんな。
って関係ない話はやめて、ダイヤ改正の話に戻ろう。
快急3本時代でも、なぜか快急藤沢からの大野で始発急行小田原って、6両なのに他の筋より空いてたし
行き先でしか見てない人って案外いそうだよね。
基本小田急は前から、複雑だけど知って使いこなせば便利っていう、乗り継ぎにこだわってる会社だから
利用者も旅行者とかでなければ結構鍛えられてそうw
遅延するときも接続の各駅といっしょに遅延して乗り継ぎは維持することが多いし。
>>93
なんだかんだ言って、乗り継ぎめんどくさいもん
直通で目的地行けるなら直通乗りたいよ
時間の成約と天秤だわね
どっちが重いかは人にも状況にもよるんだろうけど >>89
いずれ、BI(ベーシックインカム)導入は必須になるよ。
現在ある仕事の最低でも半分くらいは人工知能やロボットが代替し、
世の中には失業者があふれかえるのは必定なので、
全国民(全世帯)にもれなく最低限の生活費としてBIという生活保護費が配られる。
ただし、それでは生き甲斐がないため、実際にはAIで代替可能な仕事でも、
わざと人手で行うようにして、雇う方も雇われる方も半ばボランティアのような感覚で
週一日か二日、希望すれば毎日仕事があるようにして若干の給料(お小遣い)を支払う。
無人となった自動運転の電車にセルフ車掌というボランティアが公に認知される日も
遠くないのかも。
能力の高い人は、人工知能をアゴでこき使って、さらに高度な人工知能の開発や
その応用分野を開拓するような最高度の仕事に就き、
一般人一般社会法律規制の枠外で働き、年収は数億とか数十〜数百億になる。 >>99
それを考えると少子化は理にかなってるぜよ
まあ儂は死んどるけど 電光掲示板見ても停車駅が分かりにくい。
経堂に止まらないのは分かるけど
>>98
小田急じゃないけど、メトロの1日乗車券を使った上で
時間帯限定の東西線津田沼直通にうっかり乗ってしまうと、
"西船橋タッチ"ができずに駅精算になってしまうことから、
通常の時間帯で西船橋乗り換えをするよりも
ICチャージ分を使っても数円高くなるってオチがw たぶん誰も気づいていないかつ誰も損も得もしていない小田急アプリのバグ。
「すべての列車位置」表示で小田急線の相模大野を表示させると
江ノ島線に向かう種別ごとのラインがうっすら存在するが、なぜかロマンスカーに相当する赤い線が無い。
995 名前: 多摩っこ 投稿日: 2017/11/10(金) 10:44:01
>>994
唐木田も朝の小田急多摩センター客が唐木田まで戻って
唐木田始発に座って不正乗車するのが後を絶たないので
春から唐木田始発が減って小田急多摩センター始発通勤急行が増えるんだよね。
996 名前: 多摩っこ 投稿日: 2017/11/10(金) 12:01:01
そういう理由なの?
997 名前: 多摩っこ 投稿日: 2017/11/10(金) 12:11:58
なわけない
小田急はちーとも困らん
998 名前: 多摩っこ 投稿日: 2017/11/10(金) 12:17:27
>>995
結局は同じ事が起きるんじゃないの。 >>104
アプリダウンロードしたのってどのくらいの人数いるんだろうね
肝心なときに表示されないのがネック 昨日大野を通ったらRSEの先頭車が仮台車に乗せられた状態で
廃車置き場にいた。解体間近か。
いい加減 キベンヌ あくしろ キチガイはそろそろ黙れ
>>118
NGしとけよ
コテつけてくれてるんだから 本日発売の週刊プレイボーイ。乃木坂46のグラビアや見納めヌードの見出しが踊るなか,「小田急複々線化に沿線住民歓喜の理由」の記事も。線路脇に女子寮でもあるのか?
複々線に全然関係ない区間で毎日平気で3分遅れ5分遅れってやらかしてるのが、新ダイヤになって改善されるとは到底思えない。今も何でか判らんが上り急行3分遅れ!定時運行の意識が弱すぎる会社。
新松田〜小田原て将来
新松田〜箱根湯本 各停 4両3本
新宿〜小田原 快速急行 10両3本
開成に快速急行を停車
新宿〜箱根湯本 ロマンスカー 3本
になるのですか?
>>124
開成には快速急行よりも格上のロマンスカーが1年365日いつ行っても止まってるじゃないか
他の小田急の駅には成しえない偉業
羨ましい限りだ >>124
各停は小田原〜本厚木で運行
新松田止まりの急行が海老名折り返しの快速急行になり、小田原発着は急行のみになる 多摩急行@代々木上原で、例のおばさんに遭遇。こわ〜
本厚木以西の夕方上り本数が少ないのはなんとかならんのか。
あそこ増やさないといつまで経っても遅れが減らないぞ。
>>134
愛甲石田の自動車関係者が多く利用するからな くだり本厚木発18時40分〜20時40分が
改正前後で16本のまま変わらないから、
上りの増発も期待できないかも
二子玉自由が丘渋谷が生きているのに小田急に来るんだな
中央林間と長津田以外でも
>>139
今朝の横浜線長津田駅は混んでいた。
小田急迂回する人、東横線(京浜東北線)に迂回する人に
別れていた。
二子玉川まで動いていても
乗らずに迂回する人多かったね。 >>140
迂回した人は正解だ、長津田→溝の口 2時間かかった。 朝方の集中混雑のため13時3分の各停が運休しました。
普通に構内を行った方が近いし早いとわかっていても下北沢の乗り換えは南西口⇔西口を歩きたくなる
精神衛生上はこっちのがずっといい
引き続き新宿駅。13分の発車時刻を過ぎたが後から到着した回送の折り返し優先で未だに停車中。結局は各停2本抜きか。悪質です。
快急が8本とか相模大野が調布みたいに同時発車が連発だな
キベンヌあくしろしか言えないキチガイは貴重なレス無駄にするな タヒねや
小田急は営業列車を待たせて回送を通過させる暴挙がありすぎる。
急行小田原行きとかで代々木上原と下北沢で降りるやつなんなん
>>151
ただ単に先行する電車に乗っただけでは? 乗降客数だけ見ると、秦野以西は優等通過でもいいレベルなんだよな。
快速急行は秦野の次は小田原、急行は今の停車駅に開成追加でもいいような気がする。
>>151
本厚木始発に座っていながら厚木や海老名で降りるのも多いよ
なので朝7時頃だと本厚木では座席が埋まっていても海老名を発車するときは空席があったり また海老名にビナなんたらが出来た。
小田急は座間3駅への愛は無いのか?
>>161
更に全力で通過して海老名本厚木伊勢原の3駅に愛情そそぎます。 >>161
座間市には小田急では2駅しかないけど… オダサガ〜座間なんて
・8連以上の各停
・新宿直通の化け急
・メトロ直通準急
これだけあるんだからまだ恵まれてる方
本当に愛されてないのはホームが6両分しかない駅
>>166
ホントだよ、近所の東林間・鶴間に比べたらスゲー恵まれてるわ >>163
本厚木は海老名発着列車の折り返し設備でしかなくなる 田都よりまともに走れる路線だからまだマシでしょ〜♪
>>166
ダイヤ改正で朝ラッシュ時は座間3駅は1時間あたり8両もしくは10両が12本、江ノ島線各停停車駅は6両が6本になるしな
2倍以上の輸送力の差があるうえに藤沢や大和より上という・・. >>167
自治体に連続立体交差でも請願しない限り無理 本厚木〜伊勢原、7〜8時の下り、16〜19時の上りは輸送力不足だね。
海老名で相鉄乗り換え客が多いから、海老名〜本厚木ガラガラの
本厚木折り返しを伊勢原折り返しにするだけでも殆ど解消できそうだが。
本厚木1711の上り快急は先行ロマが定時なら定時でやって来るが、
ロマが1分遅れると快急は遅れが3〜5分に拡大し、積み残しのことも。
>>161-163
朝ラッシュ時にその区間を各駅に停まる列車の本数が↓
伊勢原〜本厚木間が一番多いという結果になった。
小田原-5-新松田-11-伊勢原-15-本厚木-9-海老名-11-大野-12-上原-6-新宿
江ノ島-6-大野、唐木田-6-新百合 >>178
お前のその集計方法なら相模大野町田の24、湘南台長後12、中央林間南林間12、多摩センター永山12だろ。 22:30ぐらいに新百合を急行でとまってた時に、新宿方面の準急が3本待ちするっぽかったけどなかなかレアいんじゃね?
>>156
小田原〜秦野間の営業は20.8kmで新宿〜百合ケ丘(20.5km)よりちょっと長い。
通過運転に反対はしないけどそれが叶ったら新百合〜下北沢のトイレ地獄の懸念は起こるね。 にしても利用客2万人超えの駅を急行毎時3本だけってのもね
新松田ローカルの秦野か伊勢原まで延長運転(快急を鶴巻温泉も通過化)かな
ただ小田原までの時短くらいしかメリットないよね
それなら競合の多い江ノ島線で優等増発とかのがまだやりそう
>>185
1万だよ、乗降で2倍すんな
3本で充分 「愛甲石田・鶴巻温泉・東海大学前・渋沢を通過しろ」って言う人がいるけど、通過して何の意味があるんだろって時々思う
通過しなくていいからドア閉めと発車の間の間の長さを
他社並みに短くして欲しい。
小田急トラベルが、続々とJTB総合提携店に改装されて行ってる。つまり独自のツアーは削減し
JTBのツアーを大々的に売って手数料を得ようということか?東急もとっくの昔に東急観光を手放し
駅の旅行センターは、すでに同様のJTB提携店になってる。
鉄道会社にとって、もうトラベル会社が重荷なのかな?
>>195
昔の高度経済成長時代は、沿線民が近場の箱根とかに
家族でロマンスカーに乗って泊まりに来てくれていたけど、
最近はそういうお約束のお決まりの昔の定番コースは見向きもされなくなり、
箱根は車で日帰り圏になり、家族は好みがバラバラで家族単位の旅行は減り、
電車で行くより車で移動した方が安上がりで融通も利き、
高速道路網の完成で東京圏から遥か彼方にも早く気軽に出かけられ、
高額な富裕層向けの商品と、年金ジジババの格安激安食べ放題バスツアーに二極化し、
さらに全部自分で計画を立てて好き勝手に旅行する「余計なお世話は大きな迷惑」な旅慣れた個人旅行者も増えて、
とてもでわないが、一電鉄子会社の中規模の旅行会社が全部企画したり募集したりできるような
ご時世ではなくなった。そんな広範囲の旅行商品を自分のところですべて取りそろえるだけの
人員も人材もないだろう。
結局のところ、大手旅行会社や専門特化した旅行会社等の募集枠を取り次ぐのが一番合理的なのでわ。
逆に、自社の得意な分野の旅行使用品は他社からの客も多いのでわ。 >>197
確かに、箱根だと"泊まれるけど日帰りで済ませる"もんなぁ…
箱根の"国際化"も、色々と影響を与えてる気はする
ただ、箱根の温泉に勇んで入りに行くのなら、ロマンスカーでの往復に限る
(通勤車での移動じゃ、観光気分にはなれない)とも感じてるけどね
それだけでも、束の間の豪遊気分に浸れる 箱根に行くわけじゃないけど、夕方夜間の上りのロマンスカーの展望席に空きがあって券を買って乗ると、
空いていた席の周りは全部中韓ばかりで、
自分たちが専用貸切のような気分で大声でまくしたてるように会話していたりして、
もう展望席は空いてても二度と乗らないようになったな。
新宿のデパートも、箱根などの観光地も、外国人観光客ばかりで、
日本人は蚊帳の外。
>>198
多摩川から西の小田急沿線から箱根は、車で事実上お散歩コースだから。 >>200
行かねーよ
趣味多様化みたいなこと自分で書いてるだろ、
長文バカが >>193
大山ケーブルから鶴巻温泉駅行きのバス出るようになったな >>191
小田急は快急の成城、遊園、南林間、長後通過。特急の遊園、新松田停車取りやめ。
準急の千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵、狛江停車。本厚木〜伊勢原間は増発、新松田〜小田原間は減便。
というように確実に乗降客数の多い駅を優遇する会社だから、乗降客数52000の愛甲石田を通過して、
半分以下の乗降客数の新松田に停車するなんて列車の設定をする事はありえないよね。 >>199
それな
先週末箱根に紅葉見に行ってきたけどそっち系凄く多かったわ
ロープウェイの中でも大声でしゃべるんだよほんと迷惑 15日にメス車反対団体に遭遇した
ありゃダメだ
遅延させるなよ
>>201
JR東のびゅうプラザがあるじゃないか。
店舗数は減っているみたいだが。 >>199
いっぱいお金を落としてくれるんだからありがたい人たちだね >>209
遅延させてるのはむしろ牝と乗務員の方。反対団体はただ乗ってるだけ。 >>211
どんなにお金を落としてくれても、観光地の品位品格を落としてしまうような下客は
本来は迷惑な招かれざる客として嫌われそうなもんだが、最近はお金のためならみんな目を瞑る。
まあそういう人たちも自分たちのそれと日本の平準との差があまりにも酷すぎるので
旅から帰っていろいろ思うところがあるらしいが。
最近は日本人の方があまり金を落とさないからガイジンより下客として扱われるようだ。
一円たりとも金を落としていかない鉄ちゃんなんてもってのほか。 外人向け高速道路乗り放題パスとか考えた売国奴は日本から出ていくべきだと思う
>>213
お前みたいな頭デッカチな身勝手クンだらけで嫌だ嫌だw >>198
箱根は昔はあれでもハイキングが楽しめたんだぞ。
大涌谷の火山活動の影響でだいぶ登山道が閉鎖されたんだよ。 あさぎりを廃止して東海道線直通の踊り子を走らせるべき
>>221
この人みたいに「〜べき」って断定調で言ってしまうのって
どうしても「高圧的な俺様要望」にしか聞こえないから
例えそれが一部の利益に繋がるであろうことでも、同意したくない。 224名無し野電車区2017/11/18(土) 14:31:10.75
>>224
えっ?
20秒遅れなら毎日だけど、
20秒早いのは起きているのか? >>224-225
平常通り遅れる小田急
しかし海外も平常通り遅れるから別に驚かないと思われ >>227
その時は車掌と駅員が残念でしたぁwwwと言えば良い 朝ピーク時間 本厚木→新宿直通
快急55〜56分 6本
夜19,20時台 各1時間 新宿→本厚木直通
(特急45〜50分 2本)
快急55〜58分 2本
急行61〜62分 2本
(藤沢快急→伊勢原急行 54分 2本)
夜が通勤車遅いし乗り換えが最速、
海老名馬鹿停待ちでホームウェイ誘導過ぎわろた
朝夕ともに本線は減便になる駅の方が多い気がするが
気のせいか?。
今のままでいいのに。
朝ピークより夜のが遅い大野以西 最早事故レベル改悪わろた。
朝ラッシュと夕ラッシュで所要時間が変わらないのは、朝が速いとも言えるし、夜が遅いとも言える。
夕ラッシュの複々線区間の増発は問題ないが、遊園〜新百合間が23→26本。新百合〜大野間が21→24本。
と現行より増えてるのが要因。新百合〜大野間は朝と変わらない本数で鶴川で抜かせない。
遊園〜新百合間は朝は快急と通急の千鳥運転で間隔を詰めているが夕ラッシュはそれがないので、
向ヶ丘遊園〜相模大野間は現行の夕ダイヤより低速になる電車が多くなってしまっている。
>>221
静岡支社と協力して
静岡を身近にキャンペーンをやって欲しい
一番近くから見える富士山他東海道は
観光資源の宝庫
東がエリアの東伊豆しか宣伝しないから静岡の魅力がわからないのが現状 現在のダイヤだと夕ラッシュに化け急が後発の急行を待ち合わせをする関係で
大野以東から海老名以西に向かう人にとっては有効本数が15分に1本なる問題があったけど
今度の改正では化け急が終点まで逃げ切るので若干マシになってる。
>>235
新百合ヶ丘で3つの発着線を使った千鳥発着をやれてるのが朝ラッシュとは違うところか >>232
ほっといてもHWは埋まるから相模大野以西の有効列車はすべて快急にして欲しいもんだ
んで経堂停車の通勤急行を運転すれば良さそうだが。 >>236
それは賛成です。
新潟や長野より近いはずの静岡が名古屋のせいで遥か遠くに感じられるのは
正直疑問だと私も思う。 >>235
単純に本数の問題じゃないし
鶴川云々の各駅なんかどうでもいいというか 上り急行は江ノ島線からの快速急行から町田まで逃げ切ってくれ
>>242
多摩線各駅よりも客が多いのにどうでもいいと言い切るか >>241
土日は松田から豊橋まで2670円で乗り放題切符あるから行ってこいよ >>246
それをもっと関東でも告知できるように小田急とタイアップでもすれば
いいのにね…って話だよね? 本線の優等民からしたら帰りが今より使いにくくなるのは確かなんだがw。
>>241
東海道新幹線の駅(小田原)に行けば
近くに感じるよ。あと松田もかな。
静岡はJR東日本は伊東線しか
走っていないから
行くぜ東北!って東北推しだし。
北海道のほうが静岡より近くに感じるのは
笑っちゃうけど。
自社の営業区域内のポスターばかりだし。
国鉄の分割民営化の弊害ですね。 湯河原町とか、真鶴町とか、神奈川県でありながらすでに静岡県の伊豆の一部のような
なまあたたかいふいんきが漂う。
小田原から先は、相模の国でもあり、伊豆あるいは駿河遠江の国の影響下にも含まれる。
足柄の辺りでは、お茶も採れるし、小田原ではミカンも栽培される。
神奈川県の西半分は、静岡の東端と完全にタブっている。
>>257
むしろその前に東京からの沼津直通が無くなりそうな予感。 >>253
ふいんきって何だよ?雰囲気ぐらい漢字で書けボケ アナログテレビのころはアンテナの向き次第では熱海でTVKが見られたり
小田原で静岡のTV局が映ったりした
サンライズの東日本乗り入れ距離相殺を沼津行きでしている。他にしなのの塩尻〜長野分を東の211系が中津川へ行ったり、辰野〜上諏訪分を飯田まで行き相殺。
ダイヤ改正後、日中って準急3本/時しか千代田線に直通しないんですか?
各駅停車の直通はなし?
>>268
平日 3本/時間
休日 6本/時間 の準急が直通。
旅客動向見て、千代田線直通は向ヶ丘遊園遊園からで
十分と判断したのでは?
平日のラッシュ時は伊勢原まで直通が行くから、
通勤通学と日中は人の動きが違うんだろうね。 >>269
各停の直通は設定されないんだね。
豪徳寺梅ヶ丘あたりにとってはほんと空気みたいな改正だな。 >>270
日中は2016年の改正であらかた出来上がったということでしょう。 >>266
塩尻-長野のしなの本数&距離と普通の中津川じゃ相殺されてなくね?
他に東海の車両が松本まで来てるし。 海→東
熱海-東京(サンライズ)
塩尻-長野(しなの)
塩尻-松本
辰野-岡谷・上諏訪
東→海
熱海-三島(踊り子)
熱海-沼津
塩尻-中津川
辰野-飯田
キロ程*両数で釣り合い取れてるかな?
>>269
>千代田線直通は向ヶ丘遊園からで十分と判断
向ヶ丘遊園から千代田線方面って、結構利用者いるんでしょ? >>274
そういうことじゃなくて、千代直用に本数を増やせるのが遊園から、ということでは >>270
朝ラッシュは6本/時間、夕ラッシュは2本/時間、各停の千代直が設定されるよ。 全面改正はいいけど、特に朝ラッシュ時に今ある便利な電車を消すのは如何なもの?
下り朝の向ヶ丘遊園ロマンスカー停車廃止?かなり痛い。他にも朝ラッシュ時の変化では今より不便になる人も結構いるぞ。
>>278
夜のが悲惨よ、大野以西の夜下りの受難
快急は海老名以西の駅で馬鹿停ロマ見送りw
急行は更に遊園か大野でも馬鹿停。
化け急は小田原快急の1分後でほぼ意味なし勿論遊園馬鹿停。
最速は藤沢快急から乗り換え直通急行伊勢原行き。
唐木田藤沢快急、藤沢急行は馬鹿停無しロマからも逃げて全て有効!
藤沢ロマは大野で必ず前の急行小田原行き乗れるから以西民乗ってねw
ロマンスカーはメトロや藤沢含め全部大野以西有効列車!
以西民は早くて快適なロマンスカーをご利用くださいw そうそうほんとにソレ
鶴川の本数持ち出して、便利だとかむしろ増えてるとかぬかす頭も各駅なバカの気が知れないw。
直通以外を敬遠する傾向もあるから、いまでも小田原行より藤沢行や大野から各停が空いていても乗らずに待つ列が新宿で出来るのに、唐木田行や藤沢行が増えると小田原行きを待つ列が長くなりそう。大野以西への客には逆に不便になりそうに思える。
すべて新百合ヶ丘まで複々線化できてないのが悪い!!!!
2000形って8両固定しかないけど
あれ今後は使いづらくならないのかね。
新松田以西と江ノ島線内は使えないし
今後新宿近郊で各駅停車の10両化が進めば
この車両って本当に使い勝手が悪くなりそう。
10両と6両に組成し直せばいいのにね。
>>285
新百合ヶ丘の引き上げ線片方8両までだから多摩線と空いてる時間の本厚木ピストンに使えるよ。 9本しかないし 組み換え転属でやりくるするのかな 柿生付近が踏切改良促進法の対象になりそうだし
>>285
仮に組成替えってなったら、更新工事も兼ねて10連7本(先頭車2両廃車、2両は中間車化)に
組み替えるだけのような気がする >>285
多摩線内各停と多摩線直通の急行系と大野以西発着の急行系に使えばいい >>288
しょっちゅうループしている話題だが、
キミのプラレールのようには組み替えられないんだよ。 >>285
2000形って10両化対応で作っているらしいが、
今さら中間車両を10両を製造しないだろうね。
ただ、過去に6両の2600形を8両にしたり、
4両の9000形を2本つなげて8両固定にしたりしたから
小田急らしい編成を期待しちゃう。
編成組み替えて6両と10両かなぁ? 本厚木の人、かわいそう。朝、始発電車が無くなって、座れなくなっちゃうね。
その代わりが圧倒的なモーニングウェイ大盤振る舞い。
町田より多い本厚木海老名。
朝夕ここまでのロマンスカー誘導ダイヤって初めてじゃないか。
後各停減ったけど始発優等は増えてるから良いんじゃね。
えのしま66号って8〜9割くらいが相模大野からの客らしいけど本当?
どうせ各停にしか使わんのに使いにくいもクソもないわ
ワイ海老名ユーザー、千代田線急行伊勢原行き重宝させていただきやす。
各停の千代田線直通が誕生するということは、各停にも女性専用車が設けられるのかな?
なんか面倒やなあ。。。
>>301
10両編成の各駅停車限定にするんじゃない >>293
2002年以降鮮明になった独占駅冷遇の傾向で
本厚木はある意味小田急の金城湯池やで。
ただ同様に独占駅の新百合ヶ丘が優遇されとるが。 >>278
悪いけど、朝の遊園からロマンスカーに乗ってる人見たこと無いんだが。
憶測で書くの辞めなよ。 >>304
まあ新百合(+栗平)は数少ない独自開発地区だし、多摩線対策を考えると優遇は分からなくはない
話は変わるが、平日夜間の千代直急行遊園って誰得?
成城での各停連絡もないし、準急遊園か通勤準急相模大野にすればいいのに >>307
遊園は小田急創設時から特別な存在
言わば聖地
疎かにする事は神を冒涜するに等しい
調べれば解る >>306
いちいち煽りにレスしたくないけど、頻繁に乗ってるから、無くなるの痛いって言ってるんだよな。
憶測で物言ってるのはアンタだよ。失せろ!
もうこの話題終わりな。 >>306
まぁさんざんデータを集めた上での通過の判断だろうしね >>309
おまえ一人小田急乗らなくてもこの会社は潰れませんが何か? >>307
下りの本数増やすために早めに折り返したいとか? 遊園は、川崎市多摩区の首都だからね。重要と言えば重要。
>>309
こらザコ、逃げるならレス返すなよww
オレが最後に書かないと許さないマンwwwww 新松田化け急行、遊園でロマ待避のうえに新百合〜町田11分とか鬼だな
遊園ロマor快急待避ならその区間8分で走れや
遊園の価値は今後どんどん低下していくと思うけどね。
登戸に吸収される形で。冗談じゃなくマジで。
もし新百合ヶ丘まで複々線化されれば、遊園は急行線にホームが設けられないと思う。
もっともこれは需要面じゃなくて駅周辺の土地の制約からだけど。
最近遊園2番で停車するときに一度ブレーキ緩解してからまたブレーキかけ直してるけどなんだ?
OM-ATS時代の速度照査付き停車みたいな止まり方だけど
大きなダイヤ乱れ時に準急と各駅停車遊園行きになることがあったけどこれからはどうなるんだろ
通勤準急になるのか、代々木八幡が完成したら
各停かね
>>320
大雪の時とかに臨時ダイヤで有ったね。
準急本厚木と各停向ヶ丘遊園が10分間隔で運転とか。
急行向ヶ丘遊園で向ヶ丘遊園から各駅停車にするのか
停車駅の増えた準急にするか
時間関係なく通勤準急で運転かだね。
急行にすると新宿では全部向ヶ丘遊園行きになるから
向ヶ丘遊園までしか動いていないみたいだし。
現在の準急はそのままで
新しい準急を新種別のほうが
良かったかもしれないね。
斬新に世田谷狛江ライナーとか。
多摩急行風に世田狛準急か? 区間準急が妥当だろうけど消えてから数年で通過駅が増えて復活じゃ混乱の元か
雪の場合は線路に積もらせないために走らせることもあるんだから、
急行線も使わないといけないからね
各停と区間急行にするんじゃないかな
いつの日か準急(経堂から各停)と各停の交互運転とかもなかったっけ
これからは急行(遊園からは各駅に臨時停車)と各停遊園の交互運転でいいでしょ
>>324
いいでしょって
2018年からのダイヤはすでに決まってるんだし >>324
もう急行向ヶ丘遊園と各停本厚木でいいじゃん 電光掲示板の表記が変わったのは、既出?
「各停 」表示から 「各駅停車 」表示に、
ナンバリング も併記されてる。
今更ながら複々線化の作り方が一番上手かったのは西武だと思うわ。
練馬の配線とかよく考えて作られているとつくづく思う。
もう代々木上原の糞配線のせいで地下鉄直通の快速急行が設定しづらいの本当痛い。
東上線レベルの複々線の使い方しか出来てないじゃん。
しょうがねえよ、複々線化に50年もかけてる無能が運行してるんだもん。本当なら2013年度末には複々線化されてた
>>336
練馬の糞配線のせいで詰まりまくって毎日遅延しまくりで復複線の効果がまったくないんだけど… >>336
引き上げ線のない練馬と、それがある代々木上原を比べられてもねぇ 代々木上原に通過線があればね。
あと新宿寄りに転線できるクロスがあれば。
>>336
練馬の糞配線褒めてるやつ初めてみたわ。
豊島線4両のみしか折り返せないし、輻輳しまくりじゃん 練馬は、設計当初のような
西武池袋発着の無料優等がほぼ通過なダイヤならなかなか機能的な配線なんだよ。
ところが、大江戸線と地下直の利便性が上がってから主要駅&接続駅になってしまい、
今の残念な感じに至る…と。
相模大野と似てるな、急行が分割してる最中に特急が追い抜くように作ったけど…
>>336
豊島線に有楽町線の引き上げ線兼ねて
本数押し込まなかったのが失敗だと思う 池袋-豊島園各停の使えなさが際立つ 京阪は中之島線に急行線繋ぐとかアホな事しなければ理想的な複々線化としていい線行ってたのに
東上線は論外だがスカイツリー()は複々線の使い方上手いけど路線条件違いすぎだからなぁ
西武も複々線化当時は地下鉄向けに優等なんか考えも付かなかっただろうし
千代田線沿線が新宿より魅力的な町になるかどうか見物だね
>>336
僕、ダイ改プレス発表の社長発言知ってまちゅか?プ この電車は、各駅停車 御殿場行きです。停車駅は代々木上原までの各駅と下北沢、経堂、成城学園前、登戸と登戸から渋沢までの各駅、松田、山北、谷峨、駿河小山、御殿場です
次は、天王台、天王台、お出口は右側です
新時刻表の17時代後半て
こんな少ないのかな。18時以降を表示しているから一部記載していないようだが、急行は新宿1743と1753しかないのかな?
>>347
引き上げ線がわりとなるのは各駅停車石神井公園発着 西武と同じように引き上げ線折り返し扱いとするのが成城学園前・向ヶ丘遊園発着
ただ、現在のところ登戸〜向ヶ丘遊園は半複々線
千鳥停車とか複々線区間の急行線通過線とか末端区間の短編成封じ込めとか、今回小田急は結構西武参考にしているんじゃないかと。
きょう久々に千代田線使ったけど
後続の小田急線からの直通遅れとの理由で、何度も間隔調整して走ってたわ
千代田線直通が急行線(つまり遠方)の影響を受けずに向ヶ丘遊園or成城学園前折返しになるのは
千代田線民にとっては朗報だと思う
>>358
スカイツリーラインみたく各停が新宿方面に一切行かず、
ロマンスカーの緩行線回送もなく、
向ヶ丘遊園が北越谷みたいな配線だったらそうだろうけどね。 >>354
小田急でいえば成城遊園みたいなもんでしょ日中は余り使われてない 単なる複々線の終点にすぎない
この施策で中村橋-石神井公園の利用者が犠牲になった この人たちは圧倒的に西武の池袋にいきたいのだから >>358
自線完結の丸ノ内線もしょっちゅう間隔調整してる
メトロは「遅れてる列車に回復運転させる」のではなく
「遅れてる列車に他の列車が合わせる」やり方 >>335
KOも
δと東急は種別欄狹いから今んとこ各停のまま 上で西武の複々線を褒めたり褒めなかったりしてる人たちがいるけど各駅停車が同じ方向の各駅停車を退避したり平面交差のせいでラッシュ時に何分もホーム塞いでるしかも複々線区間で
このようなマネはして欲しくないね
>>362
あすこは色でわかるからいらないんじゃね 世田谷なんて各停だけで十分だろjk。
あんなとこ準急とめんなや。小田急から引っ越すかな。多摩線も露骨な優遇には首をかしげる。
>>365
これ以上アホっぽい優等の名前と停車駅増やさないでもらいたい。
>>367
準急の経堂と成城学園前は許してやろうよ。 ていうか平日朝上りのみ快急停車って扱いだよな実質。それじゃいかんかったのか?
>>373
後々通過させたくなった時に困るからやろ
足柄5駅は一言もなく赤丸廃止したけど 案内上は急行として扱うのかな
江ノ島線沿線から成城学園前と向ヶ丘遊園に通う学生が案内ちゃんと聞いてなくて降りられなかったとか出そう
>>369
>>370
小田急の優等は準急・急行・快速急行・ロマンスカーでいい。
快速だの通勤なんとかだのは要らないってこと。 だから長後と南林間なんて最早急行止める価値無いんだから通過でいいだろ
特に再開発に反対して自滅した長後にはそれなりの報いを受けさせるべき
南林間は、昔は忠実屋なんかがあったりして、江ノ島線では大和(乗換駅)かそれ以上に
繁栄していた駅だった。
大和に退避線がなかった時代には、南林間で各駅停車を退避させるか、
そのまま各駅停車を相模大野に逃げ切らせるしか方法がなかった。
中央林間なんて、田園都市線が来るまでは、ただの寒村だった。
江ノ島線各駅停車が一時間に4本、4両急行が一時間に2本の時代は、
長後や南林間の黄金時代だったな。
昔の大和の駅のしょぼさと言ったら・・・・・
>>382
×→裏玄関
○→裏鬼門
綾瀬は、聴いたところによると東名のETCインターかなんかができるらしく、
そっちの方が表玄関になるだろうな。 小田急と東急って優等停車駅の設定ミスってるよな
将来の路線計画とか全く考えないでポンポン優等止めるから後で面倒な事になってんじゃん
その点東武辺りは後の事も考えている気がする
一時期小田急も急行と準急しか優等無かった時代もあったよな
快速急行もどんどん停車駅が急行化してるしあの頃のスッキリダイヤは意外と良かったのではないかなと
今思えば湘南急行とか多摩急行とかサポートとか意味不明な種別設定し始めてから手に負えなくなったのかな
ついでにその頃exeを箱根特急のメインにしたり3000に幅広車体にしなかったり迷走感が半端無かった
千鳥停車もやるならもっとバランス考えて停車駅決めろよ
京王に比べりゃマシだけど
>>379
南林間には忠実屋とOXがあったけど、大和にはローゼン、ヨーカドー、東急ストア、ダイクマなどがあったし商店街も含めて栄えてたろ。
映画館だってあったし。 >>378
江ノ島線のラッシュ時は少しでも停車駅が多い急行化で各停客も強引に誘導させて各停の混雑を回避させる苦肉の策のようなもんでしょ。 江ノ島線は各停が6両しか繋げない割に快急通過駅の通勤通学客が多すぎる
都心から離れた支線の各停であんなに混むのはここくらいだろ
>>392
急行停車駅ですら小田急相模原相武台前以下だけどな。
各停駅で渋沢より多い駅も六会日大前だけ。
何時も江ノ島線の混雑だけ言ってる人いるけど小田原線の混雑知らんでしょ。 >>393
◎東林間→藤沢方に単純に伸ばそうと思えばギリギリできそう。
◎鶴間→南林間方に伸ばせるが、南林間にくっつきそう。
○桜ヶ丘→藤沢方に線路砂利の積み降ろし所と引き込み線があるが出来そう。
△高座渋谷→ホームの両端近くに踏み切りあり。藤沢方の方の移設の必要。
◎六会日大前→藤沢方が崖みたいに高低差があり踏切もあるが新宿方には延伸できそう。
×善行→藤沢方に隧道があり、新宿方に踏切がある。隧道を拡幅してトンネル内にホームを延伸しないと無理か。
×藤沢本町→藤沢方すぐに踏切があり、新宿方にも踏切があり、踏切の移設化立体化または
線路の高架化が必要。藤沢方に東海道線跨ぎの高架の勾配が。 >>395
お前の記憶全然あてにならねえな。
鶴間を南林間側へ延ばしてもくっつくわけないし、
高座渋谷の北側の直近にあった踏切は今は無い。
善行に北側に踏み切りはないし、トンネルも少し離れてる。
藤沢本町も北側も踏切まで離れてる。 >>394
だから本厚木まで10両快急と急行6本、8両各停6本用意されている。
江ノ島線で小田原線と同等の車両数を供給したらスカスカになる。
反対に大野〜本厚木間で昔のように急行も各停も6両だったらカオス。 本厚木で土曜夕方の快速急行座れなくロマンスカーも満席なんてのも、増発でもうすぐ終わるのか
南武線を利用する人は登戸から快速急行でどこに行きたいんだろう?
都心方面は平行方向に走る他社線でもいいし、下りは急行と変わらないし
そのあたりがこのスレみててずっと疑問に思うこと。
>>401
例えば南武線沿線から藤沢とか本厚木?
青学あった頃ならよかったが何を今さら
?は?と言うのが正直な感想だけどもな >>401
登戸からの利用客のためじゃなくて、新百合以西から登戸、成城などに行きたい客のためじゃねえの?
快速急行増発するんなら登戸に止めないとそういう客の不便になる 登戸は上りより下りのが下北沢並に利用客が多い皮肉な名前の駅だよ。
下戸だよw
>>401
理由づけとして納得がいくのは江ノ島線方面だけで、後はオラが駅コンプレックスでしかないな。 下り緩急接続駅になって快急と後続急行の間に各停があるなら遊園の客は便利になるかもw
新百合までは無理だよね
>>394
それでも江ノ島線は、日中に8両または10両が毎時12本走ってる京王線の調布以西よりも各駅の乗降客数は多いんだけどね
あと本厚木以西は駅間距離が長いから一概には比較できんよ
新宿方面への客を分散させてくれてる田園都市線様々ですわ >>394
乗換駅の階段付近に集中して乗るからな。そこを避ければそんなに混んでいない。
でも2駅、3駅ぐらいの混雑我慢すれば和らいだりするから階段付近の車両に固執するんだよ。 南武線沿線は稲田堤が乗り換えアレで、溝の口は田園都市線があり得ないし、武蔵小杉は混みすぎだし、分倍河原は京王線がノロノロだし、立川川崎まで行くのは遠いし、
消去法で小田急経由都心は利用されるのでは?
乗り換え先が混んでるノロい乗り換えがしんどいから登戸使えってできる企業ならいいけど
最安以外認めない企業ばっかなら多摩センター始発とか大失敗するぞ
>>408
田園都市線のおかげで中央林間も開発されたしな けっこうなおこぼれを得てるよ小田急は >>410
南武線のどの駅から、都心のどの駅まで行くかによるわな。
例えば最寄りが登戸に近くても、目的地が品川とかなら武蔵小杉で乗り換える人もいるし、
新宿に行く場合は、立川でも分倍河原でも登戸でも武蔵小杉でも行けるから
単純に一番近い乗換駅を目指す。
ただ、今度の改正で、分倍河原〜稲田堤近辺の駅でも登戸経由した方が
早いパターンってのがあるようで、複々線効果の強さを実感したわ。
定期料金までは調べてないので、最安経路云々の話は知らんけど。 >>401
本厚木通勤かな。本厚木から帰宅するときに登戸留まらないと快速急行は乗り換えが面倒 >>401
現在上り多摩急行で新百合乗り換えで登戸行って南武線乗り換えてるんだが
多摩急行は快速急行待ち合わせの後の発車なのが嫌だけど
春からは唐木田快速急行は新百合待ち合わせなくなるだろうから期待してるの。 今でも乗換検索では久地〜西国立から千代田線の日比谷あたりまでは小田急経由が出てくるから、快急停車や時間減になればさらに乗換客が増える想定なんじゃないかな
多摩急行完全廃止でハッピーになる人って、結構いそうな気がする。
いま向ヶ丘遊園から各停本厚木に乗ったらイシューを放つオヤジが寝てる
その周りだけガッラガラ
まもなく読売ランド前
キベンヌあくしろキチガイは小田急に直談判するなりしないと意味ないことにそろそろ気づけ。ここに書くな大迷惑だわ。レスも無駄になる。
>>427
スレを荒らすことが目的の基地外に何言ってんの? >>427
鉄道趣味って免許もいらないしある程度こういうのが来るのは仕方がないと思っている。なんかイベントがあるとこんなのが大勢いるだろ。裾野が広い趣味なんだと思ってあきらめるべし。 >>427
NGして見ないようにしとけよ
せっかくコテつけてくれてるんだから 足柄5駅と本鵠沼、鵠沼海岸は赤丸急行廃止したが、この区間の行き着く先は東武の末端区間みたく、8000を専用ワンマン改造して短編成化なんだろうか。
小田急、箱根登山、江ノ電ってワンマン化消極的なのは何か理由あるんだろうか。
>>431
たぶんね、ちょいちょいコテ変えてるよあいつ。
NG入れたところでレスが消費されることに変わりはないから奴が持ってる全ての端末から書き込みができないようにするなど根本的な部分からやって追い出さないと意味がない。 >>424
先日は異常にワキガ臭い奴が隣にいて、つり革につかまっているから
脇が自分のコートにくっついたりして、自分のコートにそのにおいが
移るんじゃないかと本気で心配した。 >>401
小田急に住んでて東急の学校に行ってた
それから下りは急行といっしょではない
唐木田行きという糞があるのでね
あと重要なのは意外と南武線民は多くないよ
立川ー溝の口の乗り換え駅以外はしょぼい
なので南武線から小田急よりも、小田急から南武線が多い >>437
定期無視かよ
バカガッコの思い込みウザ >>422
多摩急行廃止&快急唐木田←→新宿まぢでハッピー
時々銀座でお買い物する時は閑散としたMHWで帰れば済むし 開成駅のホームを10両対応のための延伸工事することが決まったと聞きました。
2019年8月までかかるそうですが、その工事が完了したら、開成駅にも急行が停まるようになるのでしょうか。
なお、栢山〜足柄はその計画がないそうです。
>>443
駅の間で発生だから、ホームドア関係ない >>440
各停駅の10両化は、近隣の横並びの駅とつるんで一斉に10両化していると、
永久に10両化できないので、物理的に可能な駅から順次整備するんだろう。
赤丸急行が10両で走れればそれに越したことはないわけで、
ダイヤ的、車両運用的に全駅が10両対応になると、
大幅に運用の複雑さが無くなり、汎用性が増す。
開成にだけ赤丸急行が止まれば、
周りの駅は何としても10両化することに協力するだろう。 この前、成城学園前駅のホームで寸借詐欺してたババアいたけど今もいるのかな。
支離滅裂なこと周りに怒鳴り散らしてたけども。
>>345
直通優等をメインで運転する計画だったらしいよ
だからこっちへ来るメトロ6000にはなかった西武用の種別表示窓をメトロ7000に取り付けたのは有名な話
しかし副都心エリアの地位が向上し、有楽町や銀座への都心直通で多くの人がそちらに流れるという計算が崩れてしまったんだよね
今も地下鉄優等はサブ的でメインになってないしね
本来は練馬停車優等は全て地下直が受け持つぐらいの比率だった >>452
あれは幕時代は行き先が少なくその後のLED化も考慮されてたと聞いたけど 練馬小竹向原をメトロ
小竹向原池袋を西武
それぞれ運賃通算にしないと
あの配線は生きないと思う
>>454
南北線、目黒線みたいな運賃体系だと
利用者には良いけれど 井の頭線の橋梁架け替え
2/18と5月か
落とすなよ
トンネル変形で全部パーになるからな
多摩線のダイヤに危機感を抱いた京王が…
と思ったけど小田急との交差部分は小田急の受託工事になったりしないの?
JRだとそういうことたまにあるけど
>>454
海老名〜大和を小田急
大和〜湘南台を相鉄
と共用運賃にしてほしい。
海老名と湘南台をノーラッチにしてくれるだけでいいのだが。 >>463
別に共同運行してるわけでもないのに無理でしょ。
むしろ大和には乗換改札を建設中 >>465
料金授受の観点からまぁ適当だろうね
りんかい線とかの絡みと似てるし 小田原毎時4本、本厚木毎時8本くらい優等あるとちょうどいいと思う。本厚木6本は少ない。
>>469
お前はどこの時空から来た人だ?
今昼でも小田原6本、本厚木8本あんだろが。 この前、久し振りに小田急に乗ったらメトロはこねなんてのができたんだな
お前ゴミ厚木市民だろという意図すらわからんのか、チョンが
>>478
終夜運転やるだけすごいと思うけど、伊勢原〜小田原が60分間隔って…
乗る人がそんなに多くないからだろうけど、乗り遅れたら大変そうだ… >>481
熱海方面への初日の出需要…ってのもあるんだろうか
その2日後は…
「箱根町役場には、年末年始休暇は存在しない?」って理由になっていそうな
毎年の恒例行事が控えてるからなぁ… >>483
車社会だからそんなに利用者いないだろうしな >>440
開成駅10両化で新松田止まりの急行、快速急行が開成折り返しになるのか
激アツだなw 昔は新宿〜江ノ島30分間隔、小田原(伊勢原?)行き早朝の1本だけだったように記憶してる。
それに比べれば、かなり増発した印象はあるなぁ。
>>489
新宿で座れず、次を待ってられないからと先発に乗ると、終点の片瀬江ノ島まで座れず
「小田急は、いつ乗ってもどこまで乗っても混んでいる」
を沿線外の人に実感させてたからな。 >>490
>「小田急は、いつ乗ってもどこまで乗っても混んでいる」
これが、小田急最大の欠点だよね。
昔だけじゃなく今だってそう思えることは多いと思う。 >>491
"特盛の牛丼"って揶揄されてたこともあるからなぁ… >>491
1980年代の鉄道関係書籍には小田急について、
「いつ乗ってもどこまで乗っても混んでいる」(系列の江ノ電や箱根登山電車を含む)
「遅くダラダラ走る」
「接続が悪い」
「ダイヤが複雑でわかりにくい」
などと散々ないわれ様だった。
そして30年が経ったわけだが…。 東海大前でババアを引き摺ったがために発車まで薄鈍になって
黄色い線を連呼するキチガイになったからさらに悪化した
真面目な話、黄色い線を連呼するのとチンタラ進入を辞めない限り
複々線化されても終日慢性遅延ダイヤは変わらない。
コノカイシャニ限って言えばホームドアつけたら速くなりそう
新宿を見る限り、ホームドアつけても早くはならなさそうだけどな
そういや複々線切り替えっていつなんだろ
現ダイヤで慣らし運転しないのかな
まさかダイヤ改正日に変えるとかじゃ無いと思うし
安全確認はともかくいい加減ポンコツATSをどうにかしろ
東武ですらATCを導入してるのにどんどん時代に取り残されてるじゃねーか
>>502
デジタル化したからこれだけ増発出来るのだが
現状ではOM-ATSに近い形で使ってる
どうも仕様上のフルでは使ってない >>502
激しく同意 ATACS導入あくしろや 埼京線見習え >>502
D−ATS−Pは東武のT−DATC並に詰めて走れるんですが >>499
シモチカナビによると
3月、線路切替えを行った後、ダイヤ改正するとありますので事前切替えでしょう
梅ヶ丘完成の際も事前切替えでダイヤ修正とした後にダイヤ改正していますのでね >>506
区間準急を廃止できたのはD-ATS-P導入による効果の現れだそうです
今年春のダイヤ改正では駅間速度向上の試験要素も入っているようで
2018.3ダイヤ改正に向けた足慣らしの様です
発表されたダイヤを見るとかなり詰めたダイヤに見えますのでD-ATS-Pの効果を
フルに使用する可能性がありそうです >>508
そうとしか思えないよな
複々線区間伸ばしたとはいえ町田〜新宿には複線区間あるから本数増やしたら今より詰まりそうだし >>507-509
線路を事前切替した段階で、D-ATS-Pの効果をしっかり確認して、
その上で満を持してダイヤ改正に臨むことになるのかな
特に各駅停車はダイヤ調整をしっかりしないと、色々と厄介かもw 新宿のホームドアって何であんなに段取りが遅いのかな
他の駅に付けるなら山手線ぐらいキビキビやってほしい
>>511
あの新宿駅のホームドアって、他の駅へ繋げていく先例というよりも
未だ「壮大な実証訓練の途中」って感じがする。 >>512
>実証訓練
実証「訓練」じゃなくて実証「実験」と言いたかった。失礼。 >>507
切り替えの1週間後がダイヤ改正らしいな。 各停は棒線駅では山手線並みのダイビングブレーキになったりして
普段から 遅れているんだからダイビングブレーキして少しは巻き返せよ
ロマと差をつけたいんじゃね
複々線化で余裕出るんだから引き上げてもいい気もするけど
小田急はあのホーム確認止めないといけなくなるんじゃない?
小田急も千代田線利用促進にだぶるーとみたいなニ区間定期導入して欲しい。
井の頭線は京王が流石に乗ってくれないだろうから、メトロ副都心線利用で新宿三丁目乗り換えも可とか。
>>522
小田急メトロPASMO二区間定期券ってのがあってだな… >>523
遠距離なら遠距離逓減が効いて差額小さいけど
成城あたりだと1000円以上違うから8回も乗らないと損だし微妙なところ 準急は緩行線を走るのか
確かに地下〜代々木上原〜小田急本線へスムーズに入るならそうなるわな
まともな折り返し駅が向ヶ丘遊園の引き上げ1線と成城学園前駅しかないかダイヤ乱れ時大丈夫なのか?
他社の複々線区間だと末端にそこそこの規模の引き上げ線やら留置線あるけど向ヶ丘遊園じゃ役不足じゃ?
喜多見はあくまで検車区だし成城学園前止まりだと3駅救済出来ないだろ。
生田や鶴川辺りに保谷駅みたいな折り返し拠点整備すべきでは?
>>526
新百合ヶ丘→多摩線(唐木田)流し
いざとなれば経堂・代々木上原
…ってことなんだろう >>526
向ヶ丘遊園まで高架化で整備して、今の引上線を増やすとかできればね。
府中街道と小田急を上下逆転、出来ないことはないと思うけど… >>527
新百合ヶ丘の多摩線ホームが無駄なので、ここを折り返しホームにするしかない 上原以外だと本線支障しない折り返しって意外と少ないよね。
遊園過ぎたら唐木田か本厚木まで無いのかな
新百合や町田や大野は新宿方面折り返しには向かないし
乱れたら真っ先に上原止まりにするつもりなのか
てか千代田線準急なんて隔停でありほぼ各停だから通過駅設定する意味なくね
下北で折り返せないと、輸送障害のときに都心への迂回路が阻まれっちまう
渡り線付けるなら活用して欲しいな
京王多摩川- 調布の渡り線は保線専用になってて相模原線内折り返しができないから二の舞いにはして欲しくない
今朝みたいな千代田線の遅延だと大変なことになりそう。今日ですらボロボロだったので
>>538
田園都市線でさえもっと早く立ち直る。
向こうはいざとなれば、運用変更でなんとかなるけど、小田急は両数など制約が… >>539
ここ2ヶ月くらいみてて思うが田都だけは無いわ >>528
遊園はなあ
地下通路でお茶を濁して、、
府中街道は自転車で線路渡れないのは解決してないし
稲生橋の渋滞も相変わらずひどいねえ 遊園高架化するにしても一旦は1線潰さないと難しいだろうな
北口の歴史的?建造物やら取り壊すにしても
京急の塗装復活、メトロの500系営業線復活
小田急にも見習ってほしいニュースだな
今の塗装だと京浜東北線と見分けつかないし、無機質だ。NSEもあんなパンタもついて無いような不恰好な姿じゃなくて日車に持ち込んでパンタつけて走れるようにして欲しいわ
入線時は黄色の線の外側にいても注意されないんだな。事故は発車の時のが多いのか
>>543
パンタついてた車両せっかく残ってたのにつぶしちゃったからもう無理でしょ
せめて4両はなんとかならなかったのかな?
あの特徴あるパンタもNSEの魅力だったのに HiSEも無理って言われてたのに日車に持って行ったら4両で走らせられたから、3両でも大丈夫な気がするNSEは全部動力車だし
途中混雑の影響で〜◯分遅れてます。って何年も毎日のように聞くんだけど、何回ダイヤ改正してるんだよ!混雑緩和、定時運行とは無関係のダイヤ改正続きだから、今回の改正も定時運行に関しては期待薄だね。
どうせどれだけ本数走らせても特定の時間の特定の列車の特定の車両に集中するだろうから根本的な混雑緩和は難しそうだな
小田急はヌルい会社だから、
なぜ遅れたのか反省する事もなければ、
明日は遅れないよう努力しようという事もしないし、
遅れを、すぐ責任転嫁するし、
ボサーっと停車時間突っ立てる会社だから、
未来永劫遅れが改善する事はない。
遅延してても、新宿の折り返しは
運転士、車掌が待機することなく
通常運行通り、まったり交代。
「申し訳ございません」は口だけで
遅延している意識は、ないよね。
平日昼の下り上原ですでに遅延してるって何なの
20秒早くてお詫び出してむしろ笑いものになった会社があったが
(早く出したことが問題って分からないのかね)
遅れでお詫び出したらどこも掲示しきれないか
>>551
中身がない?
バカ?
ああ言えばこう言うで、言われた事を反省する事もないから、ヌルいって言われんだぞ。
分かったかバカ社員よ。 しかしこれだけクズとか言われてんのに、
未だに小田急を庇おうとするバカ者がいるのは、何なのかね。
>>555
キモい?
笑わせんなよ。
どっちがキモいか聞いてみな。
こんだけ叩かれてる会社を庇うヤツの方が、
よっぽどキモいと思うがな。 >>555
批判の中身がないって指摘したら「庇ってる」だとさw
チンパンジー並みの知能しかないようだな 今は小田急叩かれてるが、半年後には評価は変わってるだろう
>>557
キチガイ鶴ヶ島かイキリ馬鹿厚木かどっち? やっぱな。低能なヤツほどすぐ吠える。
まぁそんな低能だから、小田急がヌルいとわからんのだろうな。
まぁ小田急に限らず、東急や京王もヌルいと思うが、それ以上にヌルいのが小田急だ。馬鹿にされたくなかったら、よーく研究しな。
>>562
暇だから付き合ってやるが、
キチガイ鶴ヶ島かイキリ馬鹿厚木かどっち?
とか訳わからん質問する事はキチガイじゃないの?馬鹿じゃないの? >>558
文章の内容を理解できないお前は、ニワトリ以下だな。 >>559
それはないな。
遅延がゼロにならない限りはな。
遅延だけなら少数派で済むだろうが、
小田急の場合、遅延以外の問題も多い。 小田急に対する不満を延々書きなぐり続けるバカ
世田谷、登戸、橋本を中傷し続けるバカ
>>568
貴様何様だ?
能無し小田急愛護バカのくせに、
何偉そうに指図しちゃってんの? 小田急愛護、擁護、小田急オタクの特徴。
小田急の事を批判されると、
すぐにバカ、死ね、キチガイ、厨と
反論する事ができないから、幼稚な表現しかできない。
>>567
不満じゃなくて、小田急と小田急愛護、擁護、小田急オタクを馬鹿にしてるんだよ。
まぁ幼稚園児並みの能力しかないから、理解できないんだろうけど。
暇つぶし終了。
こう言う訳わからん輩がイッパイいるから、
小田急も相手すんの大変だろうな。 >>570
何だ、人生罰ゲームの底辺鶴ちゃんか
がんばれよwwwwww ヒント
酔客落とさぬ垂直ベンチ 小田急、12駅で設置
12/1(金) 6:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00022196-kana-l14
今日から師走。1年で最も酔客が増える忘年会シーズンを迎えた。小田急電鉄は酔客転落対策で本年度から駅のベンチの向きを90度回転させて設置する取り組みを進めている。
従来は電車と向かい合うように平行にベンチを設置していたが、酔客が電車の到着で立ち上がり、電車に向かってまっすぐ歩き出し、そのまま線路に転落してしまうケースが多かった。
電車に対して垂直になるように設置することで、転落を防ぐ効果が期待されるという。
こうした取り組みはJR西日本発祥といわれ、最近は関東の駅にも広がり始めた。小田急電鉄は老朽化したベンチを交換する際に設置方向を変更。
すでに本厚木、愛甲石田、座間、渋沢など12駅で新型のベンチ を交換する際に設置方向を変更。すでに本厚木、愛甲石田、座間、渋沢など12駅で新型のベンチを一部導入した。
今後も広げていく方針だが、ホームの幅が狭かったり、乗降客の動線が確保できなかったりで設置できない場合もあるという。 西日本の大きな駅は乗客同士が背を向ける「離反型」、小さい駅には「お見合い型」も有った。酔っぱらいが立ち上がり対面の女性の上に倒れる方が危ない。
>>572
こんな90度にしなくても180度回転して線路に背もたれ向ければ済むだけじゃねーの >>574
背後からロープで…な殺人事件が起こると思う… >>574
マジで見たことあるけどとにかく前に歩くんだ
酔っぱらい
ふざけているのかと思ったよ あーわかるわかるw
千鳥足だからフラフラ歩くしな。
JR登戸で進入点灯が始まったくらいでふらふら歩いて落ちた
酔っぱらいがふざけていると思ったね
誰も通報しないで俺を含むまわりの客で引き上げて遅延はなし
日曜の早朝
>>576
相模原(旧郡部)や座間のような猟奇的事件が起こるだけになぁ…ってこと
もしくはサスペンスドラマの見過ぎかも… >>574
反対側の線路に行っちゃったりするんじゃないか? >>574
ヒント
あなたはバカ。反対側のホームに落ちる。頭悪すぎる。 >>582
ヒント
シャレにマジレスしたお前が一番馬鹿 小田原線夜は快急も急行も馬鹿停し過ぎで昔と比べて枠取られてインフレしただけ。
毎日遅延だ遅延ゼロにしろって喚くけどもうどうしようもないから複々線作ってたんだろ
ちょっとはマシになるからそれまで黙って待っとけよ
>>587
少し前に遭遇した。携帯電話のマナーモードのことをStatic Modeというのが気になった。Silent Modeあたりだろ。 例の事件で多少全国にばれたけど町田以西の沿線民度の低さはやばいよな。
神奈川の筑豊といって良いレベルだが何が原因であんなにガラが悪いんだ?
まあ俺も昔住んでたけどな
>>588
自動音声さんはsilent mode言ってるよね。
でも生英語アナ聞いてみたいなあ。ロマンスカーかしら? >>590
俺が遭遇したのはロマンスカーではなかった。 >>543
プリーズユアーモーバイルフォーンターンザサイレントゥモード
こんな感じかな ゴジラとコラボしてるみたいだが映画はコケたみたいだな
せっかく箱根があるんだからエヴァとコラボすりゃよかったのに
新種別導入とともに自動放送更新ないかなあ
外国人客増えてる中英語でこそマナーのお願いしないといけないのに英語のマナー放送ないとは
ヒント
小田急電鉄の特急ロマンスカーの新車が3日に出場し、愛知県内のJR飯田線を走行した。
小田急電鉄は2018年3月に特急ロマンスカーの新型車両70000形の営業運転開始を予定しており、日本車輌製造(日本車両)が製造を担当することも発表されている。
小田急ロマンスカーの新車が機関車に牽引され、JR飯田線を走行
新車は車体のカラーリングが目立つデザインに。先頭部はシートで覆われていた
小田急電鉄の新型車両70000形は、特急ロマンスカーVSE(50000形)・MSE(60000形)などに続き、岡部憲明アーキテクチャーネットワークがデザイン設計を担当。
「箱根につづく時間(とき)を 優雅に走るロマンスカー」をコンセプトに、展望車両らしい車内空間とダイナミックな眺望を創出し、居住性や乗り心地も向上させるという。
大型荷物を収納できるスペースや車内Wi-Fiシステムによるインターネット接続環境の整備、バリアフリーに配慮したユニバーサルデザインの採用など、多様なニーズに対応した設備も導入する。
配信2017/12/03 18:39:17
マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20171203-551377/ 何かたまに意味なく「ヒント」とか書いてる人いるけど
この人は何を考えているのか分からない。
余計なひと言言う割には大したことも書けない連投もジャマな↑
70000は、名鉄のパノラマカーみたいだな。
7000と同じ色にすれば良いのに。
通勤車の色は一貫しているのに
特急車の色は様々なのが小田急クオリティか。
>>599
ヒントとか書かなきゃいいだけなのになw
馬鹿はそれがわかんない、とwww >>599
ただの、「ヒントバカ」です
一時いなくなっていたのだが、最近復活したようだ ヒントは話の流れで出すものであって、いきなり出すものではないからな。
ヒント
僕の悪口はやめていただきたい。僕はみんなに答えを導き出すヒントを出している奉仕者なんですから。
ヒント
僕がデザイナーなら、JR東日本の緑カラー使用した唐草模様のカッコイイロマンスカー作れるのに。
>>606
そう思ってるなら二度と来ないでくれ。
おまえがいると場が荒れるから ヒント
例えるなら、地方巡業に来ないでくれと言われている貴乃花親方の姿と僕はいっしょ?
>>611
それも名鉄の特急かと思った。
何であの色? 擬装用のテープが白だからそう見えるだけだろ
床下が新幹線貼りに覆われてて同じボギー車のMSEより特急っぽく見えるな
ヒント
満員電車で座席に座れないと疲れるものだが、中国式の「満員電車で絶対に座席にすわる方法」を実行すれば、どんなに満員でもすぐ座れるかもしれない。
・中国人が実際に実行している方法
いまインターネット上で、中国式の「満員電車で絶対に座席にすわる方法」が大きな話題となっている。これは中国人が実際に実行している方法で、
そのようすをYouTubeに掲載し、全世界の人々が驚きを隠せずにいる。あまりにも衝撃的な「絶対に座る方法」だからだ。
・ピクピクと全身を震えさせる
電車に乗った中国人は、座席が空いていないことを確認。そして床にうつぶせで寝ころび、ピクピクと全身を震えさせる。
すると周囲の人たちがいなくなり、空いた席に座れるという方法だ。ただ床に寝てピクピクするだけで人がいなくなるのだから、かなりお手軽な裏技といえよう。
・これは絶対に座れるわ
この動画は公開から3日間ほどで13万回以上もの再生数を記録しており、視聴者からは「これは知将」などの声が出ている。
日本人女性に実際にこの動画を見せたところ「これは絶対に座れるわ。私もやる」と話していた。
全画像と詳細は以下ソース
http://buzz-plus.com/article/2017/12/04/how-to-get-a-seat-on-a-train-in-china/
ダウンロード&関連動画>>
強度の問題なんだろうけど先頭車非常口だけ窓が小さくて浮いてる感じがするな
VSEは窓の縦幅が揃ってて連続性のあるデザインだったのだが
鉄道ジャーナル2018に千代田線直通の多摩線1本だけ残るって書いてあるけどミス?
>>625
小田急発表の資料にはないが、ミスで「一本だけ残す」となるのも変な話だし、もしかしたら取材でわかったのかもな
運用上の都合で残さざるを得ないことは考えられるし なんで床下のカバーだけ灰色なんだろ
バーミリオンオレンジだと汚れが目立つから?
>>626
唐木田に夜間留置するなら、
終電近くにするだろうし、パターン崩れるから
昼間とも思いにくいよね。
公表されていない朝の下りと夜の上りか? 小田急車ならば快速急行・通勤急行の折り返しってこと?
まさかの間合いで常磐車、千代田車の新宿入線あるか?
>>626
京成北総の土日の上野発印印西牧の原ゆきとかね
1本だけの特殊な存在だから
上野発高砂ゆきと高砂発印西牧の原ゆきに分かれてる
新百合ヶ丘でわけるかもしれない >>632
あの5車直通運転関連は種別化けオンパレードの上
例外だらけで分けてもあまり意味はなさそうなのに
京成は謎が多いな >>633
多分逆線発車せず本厚木まで回送じゃね。
尚本厚木止まりが3分間隔であるので伊勢原回送は相変わらずある様子。 小田急の複々線完成すると下北沢を境に緩行線と急行線が入れ替わる構造になるってこと?
もっともこれも下北沢が地下化したからこそ可能になったとも言えるけど
複々線完成後準急は緩行線を走行するってことでいいのかな?
ただ経堂〜代々木上原間はどうなるんだろう
代々木上原構内は小竹向原みたいに複々線の立体交差はできなかっただろうけど(あれ、できたっけ?)
登戸〜向ヶ丘遊園間若干ボトルネックみたいになる気がするけど下りは上りほど混んでいないし
登戸も今後2面4線になることを考えるとそれほど影響しないような気がする
それに登戸のホームの工事の進み具合見ていると本格的な複々線完成までじっくり待っていた
感じだな
仮にもっと前に無理に急いで工事してもあまりメリットはないし
>>639
金に糸目を付けなければ可能だけど土地収用で確実に揉める
現在地に移設するときに揉めに揉めて地元が折れさせられたからね 登戸〜向ヶ丘遊園間複々線化建物の老朽化を待って少しずつ用地買収して行ってもいい気がする
>>639
あれでも引き上げ線の所に
砂利貨物の側線があったから
東北沢まで複々線+引き上げ線が先行で出来た
もっと拡げるのは当時でも大変だったのでは? いま猛烈に更地と化してる登戸の北側の再開発に併せて遊園まで下りも復々線化できないのかね。
>>638
準急上りは経堂出発後、急行と同じ線路に入るんじゃないかと思うけど。
>>640
そもそも登戸駅はホームを改築後の下りのように、最初から多摩川に寄せて
おけばよかったんじゃないかと思う。
道路整備でさえいい加減な川崎市に登戸遊園の区画整理がスムーズに
進められる訳はないんだから。川崎市の道路・都市計画行政は最低最悪。 新宿〜代々木上原間の各停減少ってあるけど
そんなに利用者少ないのか
準急は緩行線だよ。何で態々急行線入れなきゃいかんのやら。
>>648
おそらく、来春以降それが結構な問題になると思う。
で、バカな川崎市は向ヶ丘遊園駅の橋上化とか言い出すかもしれないけど
駅舎の橋上化はこの場合全く無意味だということに気づくかどうか…。
小田原寄りの地下通路も、それで「お茶を濁す」とどなたかが指摘してたけど
あれもあそこの踏切を利用していた人の利便性が多少改善したって程度で。 いっそのこと向ヶ丘遊園と登戸を統合してもいいと思う
>>646
その代わり10両の各停が増える可能性はあるかも
>>647
準急であれば全区間緩行線走行もダイヤの組み方次第だと可能だと思う
となると京阪の区間急行みたいな列車が登場するってこと? >>654
川崎市は尻手から武蔵小杉の南武線の立体交差と
グリーンライン新百合ヶ丘延伸が有るから
小田急の立体交差はその後になりそうだね。
駅舎改築でお茶を濁しそうだ。 >>645
確かに登戸は最初から多摩川に寄せて作った方が良かったと思う >>656
千代直〜成城の準急が設定されるらしいから、これは全区間緩行線走るんじゃね >>660
下北沢〜経堂間は無停車ということを考えると、経堂〜代々木上原間は
急行線を走ってもおかしくないと思うけど、そういう問題でもないのかな? あのさ、1か月以上前に結論出てるんだからプレスリリースくらいみろよ…
ヒント
新型ロマンスカーにはコンセントつかないのか?
登戸での小田急⇔南武線乗り換え、階段と改札1個ずつだけでできるようにならないもんかね
降りて上って歩いてまた降りてってダル過ぎなんだよ
>>665
小田急をもう少し高く造ればよかった。
武蔵小杉よりはマシだけど。 代々木上原手前での平面交差の解消、急行線緩行線それぞれのドン詰まり防止を
考えると、それぞれ18本ずつになったのでないかと。
東北沢の外側にホームが設置出来れば、世田谷代田のホームは無駄になるけど
外側緩行線内側急行線と元に戻すことは出来るんだろうけど、
まぁやらないでしょうけどね。
>>661
三直会議でJRより小田急に対し、ダイヤ乱れ防止と回復運転の容易化を目的として
緩急分離を強く求め続けていた事実がある
その答えの一つが優等の緩行線走行であり今回の準急と多摩急行の廃止です
八幡10両化の折にはまたビックリダイヤが出てくるかもしれません >>672
むしろ、向ヶ丘遊園の折返しが急行線の支障となるのが大きいと思うなぁ。ラッシュ時なのに1時間に6本しか折り返せない。
そうでなければ、50本は行けるはず。 どこの御花畑会議かは知らんが準急は準急と通勤準急に分かれて存続してるし、
急行も直通するのに何言ってるのやら。
>>665
あの程度でダルい奴は今のうちにタヒんどけ >>674
小田急はメトロに遅延防止は要求しないの? >>675
確かに
もっとも成城学園前なら比較的ダイヤに支障がなく折り返しできる構造だから増発分は成城学園前
発着になる可能性が高いと思う >>677
準急も通勤準急も緩行線走行だね
朝方上り直通急行も発表ダイヤを見ると経堂から緩行線走行するように見えます
直通列車は緩行線を極力使用するというJRの意向に対する
小田急が出した答えの一つと考えられるのですよ >>683
分析能力もなく、妄想垂れ流してるのはわかったから恥晒さず黙っとけ。 WBSで私鉄の住民争奪バトル。小田急は新型ロマンスカーで海老名のタワーマンションの活性化。系列不動産も自宅買い取り保証で買い替えを促す。
>>675
東武北千住みたいに直通中止になった時に折り返せる設備を作るか
トンネルの向こうみたいに緩行線を完全別系統にしないと無理だと思う 過疎化が進む小田原沿線新百合ヶ丘以西で唯一伸び代のあるのが
海老名だな
三線利用可は大きいな
ってかマジで一般列車の110キロ運転はせんの?
京王や東急にできてなぜ小田急ができない?
GSE見るとLSEのデザインが最高って再認識させられるな。
ロマンスカーって小田原まで早く着き過ぎると
車内販売廃止になっちゃうだろ?
GSEのGって
Grand(壮大な)かGreat(素晴らしい)かと思ったら
Graceful(優雅な)だね。
>>679
デスヨネー
稲田堤なんかに比べたら濡れないだけありがとうごぜぇマスJR様ですわよねー >>690
膨張色の白っぽいピラーがすごく悪目立ちなんだけど
黒にするという選択肢は無かったのか 110km/h運転もしないし、カスみたいな駅に快速急行を停めるし
列車の格が落ちるよ、格が。やはり優等は高速通過運転こそ至高
GSEはがっかり過ぎたな、西武にしても建築家にやらせると装飾を削ぎ落として、主張しないデザインにするから、無味無臭のただの物のようになって愛着が湧かない
奥山はカーデザイナーだから素直にカッコいいデザインにするけど
>>689
海老名って静岡県方面から乗用車で来た場合都心部に比べて駐車料金が安い割に交通の
便がいいのでは?
ここからだと新宿や横浜行くにも便利だし >>703
ヒント
奥山のデザイン新型山手線(笑) 車体に金色でODAKYUとかHAKONEとかでかでかと書かれるよりはマシだろう
三直会議で〜云々、とか言ってる奴
ソースは天の声か?大爆笑
>>700
登戸のJR側は前のままでよかった
階段降りたらすぐ改札だったし
だれも改良工事してくれなんて頼んでないのに 新型特急の色どうにかならないのか?
あれじゃ名鉄の特急だよ。
白いライン入れるだけでも違うのに・・・
今の名鉄特急ってまだあの色なの?
時が止まっているのか?
>>712
2階運転台の初代パノラマカーは引退したが、2009年まで走ってたので覚えてる人は多いだろうな
晩年は特急運用から外されてたが >>710-711
しかも豊川から発送と言うのが、もうね…
Nゲージが出た時に、絶対「名鉄化」する奴いるだろ…w >>712
FNN東海テレニュースはつい最近まで時が止まってたけど今年やっと変わった 今度の新型ロマンスカーは内装重視でしょ。
外装は定規で誰でも書けるw
親しみのあるデザインにしたのかもなw
>>702
他社線にも連絡せず、分岐駅でもない本厚木、伊勢原の悪口はそこまでだ 本厚木は朝の降車、夕方の乗車がめちゃめちゃ多いからOK
目が無くて表情が無いから物にしか見えないんだよな、GSEのライトを目として見るとかなり不気味だな、あのライト中途半端に目っぽいのが怖い
これはLSEが残ると言う事を意味してるのか? GSEの先頭部分を真横から撮って表紙にすると鉄道ファン創刊号の復刻になるか
>>724
今回は70000はとりあえず1本だけ製造、Vの2本と合わせても3本では、
展望車=Sはこね運用だとすると、検査の時に足りなくなる(土休日)
7000も、とりあえずは1本だけ置換ってことでしょう 世田谷代田の急行線のホーム撤去後のスペースは何かに活用されたりしないの?
留置線設置したり。
>>726
7000の引退は早ければ来年度末かな?
来年度に70000増備するかどうかにかかっているでしょう。 GSE何にそっくりかって思ってたらアルファリゾート21角張らせたみたいじゃねーか
もしGSEがスカーレットレッドだったらパノラマカーのパクリって言う人多くなっていたのかな?
あと経堂の構内配線見ていると朝上り緩行線でも京阪の区間急行みたいに優等列車が走る
ことを想定しているような気がするのは気のせい?
>>732
名古屋の方ですか? それとも大阪の方?
発表の通りです 今更何を 取り敢えず展望席が予備ゼロで毎日運転の要望も多かったから増備って話しでしょ
箱根登山じゃないけど廃車が出るのは2本目が入って以降だと思う
LSEは箱根登山みたいに骨董車両としてずっと残して欲しい、EXE MSE GSEみたいな味気ない車両ばかりじゃつまらん
>>736
地上時代、経堂は東にも西にも車庫があった GSEは、2018年上半期にもう1編成導入して
LSEを完全に置き換えるみたいだ。
そろそろLSEも隠居して良いと思うんだ。
当時としてはスタイリッシュな良い車両だったし、個人的にも好きだけど、もう休ませてあげてほしい。
>>748
結構通勤で使ったがシートがヘタって頭に来る 展望車はVとGの2本立てで十分でしょ。
LSEはさすがにボロすぎてキツい。
LSEの展望席かEXEか選べって言われたら、俺ならEXEにするわ
.
野球が流行ってる地域は病んだ地域、変な雰囲気が多いということが分かったで
野球は見たら絶対駄目 病んだ地域が増える
Google Mapでいろいろな駅、家、地域見たり、いろいろな所に行ったら分かる事実
この情報拡散してね
電車とかでも広めてくれ
「あさぎり」と言えば松田〜新松田連絡線…新車搬入・更新車の搬出入用に
列車を存続させてるようなもんなのかな(小田原連絡線は消えてしまってるし)
>>756
あと東名高速が土休日結構渋滞しているというのも大きいと思う
もし渋滞がなかったら車に乗る人が増えそうだし
というか東名の渋滞いつになったら解消するんだろう >>757
新東名の御殿場以東次第なんじゃないのかなぁ…
圏央道(茅ヶ崎・藤沢以東)と釜利谷が直結して、
もし大和TN渋滞もなくなることがあれば、
その時こそ「あさぎり」の存廃に関わってくると思う…
今回のGSE搬入でも、松田連絡線は非常に大きな役割を果たしてたし、
車体と台車を分けないで自社線に搬入できるルートがあるのとないのとでは、
新車導入にかかるコストもそれなりに変わってくるのかな
米タン輸送が廃止されても、相模線との連絡線@厚木を残している相鉄や
長津田でのJRとの連絡線がある東急にも言えるんだろうけど >>758
確かに
あと東名の渋滞が大幅に減少すれば箱根方面行く人も車利用する人が増えそうな予感がする 東名の渋滞って、大幅に減少なんてするのだろうか…
圏央道と大和トンネルがあの状態では、特に休日午後の大渋滞はいつまでも
続くんじゃないかと思える。
小田急で、乗り換えをするより直通を望む客が多いのと同じで、厚木から東名以外を
経由して東京方面へ向かおうとするドライバーがどれだけいるか…って気もするし。
大和トンネルなら現在4車線へ拡幅工事してるぞ。
ただし前後に3車線区間が残るから解消するかは疑問だけど。
そして圏央道も数年後に釜利谷まで開通する予定。
渋滞緩和に動いてる。
>>761
まあ大和トンネルが4車線化できるってことは路肩を首都高速みたいに狭めれば他の区間も
4車線化は比較的容易にできそうだな
ただそうなると車での移動が便利になってかえって交通量が増えて渋滞ってこともあったりして
それに首都高渋谷線中央環状線ができて渋滞緩和されると思ったけどここ最近また渋滞気味
になっているのは一体・・・
もっとも道路の渋滞が続く限り小田急利用する人は多そうだけど 梅ヶ丘のラッシュ時定点観測動画を見てて思ったんだが
8時30分頃から詰まり出すってことは東京の会社や学校って全体的に始まるのが遅いのかな?
そんなに遅かったら帰りが遅くなるのも当たり前だと思うんだけど…
>>759
今でも高速降りてから渋滞があるから、そんなに増えないんじゃね?
時期やルートにもよるが
電車も箱根登山鉄道が激混みになったりするが >>764
職場は9時始業が多いと思う
フレックスでコアタイム10時から、というところも多いな
学生は、2限とかなら10時くらいから始業だろう >>766
ありがとう。
うちの方は市役所が始まる8時30分ごろにはラッシュがだいたい終わるから意外だった。 今8両の車両って今後編成組み換えで10両と6両になるのかな?
>>764
詰まるのはダイヤの都合だろ
一般論だが最混雑時間はターミナル駅着8時から8時半ぐらいだし、その時間帯の列車が乗り降りで微妙に遅れて後ろが詰まってしまうと推測 >>769
最混雑は下北沢8:00〜8:30頃だね。
この間にどこかの駅で荷物挟まりなどがあって、時間調整などを繰り返してるうちに
5分ぐらい遅れてしまい、渋滞が始まるのがいつものパターン >>770
スレ違いだけど、ホント、あの人○○っぽいよね。
第三軌条にして車体を二段重ねにするとかいうけど、トンネルはどうするのとか強風や地震に耐えられるのか等の疑問があるし。
このネタにしても、これだけ動かして人件費はどうするのとか、そういう観点がスッポリ抜けてんだよね。 >>770
リンク先見てきたけど酷いなこれ…
よくまあこんな妄想垂れ流すだけの記事を
こんな回数書いたな
突っ込みが追いつかなくて眩暈がする >>770
新宿に行きたい人もいることとか遊園より向こうからくる人のこととか、視点が色々抜け落ちてるな
成城〜千代直が独立した路線ならいいのかも知れんが 代々木3駅を優等6本ずつ分散停車して
新宿各停は逆に3駅通過 代々木3駅の折り返し乗車を認めて
これも言って欲しいよw
>>771
仮に1駅で5秒から10秒遅れただけでも積み重なると大きくなるからなあ
しかもラッシュ時の場合次々に乗客が来るし
あと朝終点新宿まで乗る人は車内中ほどに立つのがいいと思う 最混雑時は定刻通りでも線路容量ギリギリだから一度遅れれば回復不可能になる
>>778
確かに
特に田園都市線とか見ているとそう言う感じがする
あと田園都市線の場合小田急と違って終点まで乗る人の割合が低いし >>770
経堂〜現登戸無停車と現向ヶ丘遊園〜玉川学園前無停車を交互に運転してた開業初期の準急みたいだな。
だいたいラッシュ時でも時間10本×10両以上は必要とされてないのに。 >>776
ラッシュ時は全列車三鷹新宿間
ノンストップならグリーン車運用できるよ >>776
こいつ千鳥停車大好きだな
「「列車の加減速性能の向上」は、10両編成の中でモーターを搭載している車両が現行6両なのを10両にすることと、変電所の容量を増強すること等により実現できる。」
↑これが「ちょっとした改造ですくできる」と思ってるだろうな 単純に考えると変電容量を現行の2倍程度
凄い、中央線だけ運賃が倍になるな
千鳥停車は極めて分かりにくいから西武も阪神も止めたと思うんだが
勝手に思い込みでやめた事にされてもなぁ。流石携帯電波w
>>787
可能なんでしょう
東鉄の短信か何かに受注の見込みで
書いてあったような
2022年度からと随分遅いペースになったけど >>788
なるほど
ということは12両化の目途が立ったということでいいのかな
でも小田急は12両化は難しいのかな?
もっとももうすぐ複々線化するから12両化する必要性は薄くなったけど 縦に伸ばすか、横に伸ばすか。
そういう点では中央線は既に横に伸びてるからね。
停車駅云々はさておき、JRの輸送量は凄いよね。
今の小田急に必要なのは会社の利益剰余金を全部ビットコインにつぎ込むことだ!!!
西武も阪神も千鳥停車辞めたのに
種別が多すぎて初見殺し状態だしダイヤ乱れたら超悲惨だし
>>793
ガラプーにオッペケにやめてねーっつってんだろ。
お前千鳥停車の意味すらわかってねーだろ。嘘書くな。 >>793
西武池袋線なら現在も行ってるが。
おまけに、ダイヤ改正後の小田急よりも多い種別で。
阪神本線もかつて程の規模ではないものの、現在も行ってるし。 裏神奈川県民の出稼ぎ難民ごときは2階建どころか座椅子の全撤去、
窓枠にしがみつかせて輸送させればよろしい
>>791
国民の税金で作った財産を使ってるからな
民営化の時々一旦返却して新たに買い取れば誉められるが >>796
二時間通勤負けが島
人生罰ゲームの鶴ヶ島
ワンルーム3万8千円の派遣が島 >>776
この人って元JR東日本の人なんだよね。どこの部署にいたんだろうか。とてもダイヤがひけるとは思わないが。 バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス
小田急が停まると代替交通機関がなく通勤不能に陥る裏神奈川(笑)
いくら貧乏でもせめて町田に住めよ
鉄道と電気技術によればOTCも3月から仕様が変わるらしい
拠点分散方式から中央分散方式になるそうだ
>>805
小田急って京三でしたっけ?
結構、大きな変更だと思うのだけど。 もう多摩急行を緩行線走行なんてしなくていいもんなぁ
タマキューを利用してた者が素直に来年も小田急の優等種別を利用するとすると、通勤急行〜向ヶ丘遊園〜準急だよね
>>764
事務系は9時、お店などの販売系は9時半から10時が多いのでは?
工場とか建築現場だと8時が多いけど
新宿という場所柄、8時出社の人は多くないでしょう。
始発からすぐにラッシュ体制になる鶴見線(工場が多い)と
小田急のダイヤ見比べれば職種による
ラッシュピーク時間の違いが分かるでしょう。 >>770
机上の理論だな。
ダイヤは引けるかもしれんが、
乗客の動きという予測不能の動きがあるからね。
各駅停車が無くなるから
常にホームに人が滞留するし
乗り換えるために降りる人もいるだろう。
千鳥停車なら小田急が発表した新ダイヤの通勤急行
が分かりやすさ考えると限界。
各駅停車は運転しないとね。 >>808
通勤急行を代々木上原まで乗った方が
1本前の千代田線に乗れないか? ダイヤ改正後朝でも始発駅で楽々座れるようになるのかな?
向ヶ丘遊園で座るのに20分待つだろうから優等の意味なし
町田は座れないからロマンスカーをもっと止めて欲しい
>>757
小田急自身が高速バスも走らせてるけどな。 小田急のダイヤで不思議なのは、各駅停車は各駅停車でずっと走ることにこだわるのな
例えば、各駅停車の多くを準急にして、遊園で始発の各駅停車に乗り換えられるようにすれば、
大多数が乗る新宿等主要駅までの速達化と、遊園での公平な着席チャンスが生まれるのにな
停車駅が増えた新宿に行かない準急に速達もねえわな。
登戸で快急に乗り換えたほうが速いだろ。
>>820
朝は3月改正でそうなるぞ。遊園以西からの各駅停車の半分が通勤準急になり、
遊園からは始発の各駅停車を利用可能 >>820
単に線路容量不足じゃないの
上りは梅ヶ丘、下りは新百合で優等が詰まること多いし
だから新ダイヤでは各停の多くを千代直に逃して遊園止まり成城止まりを増やすんだろうけど 新百合ヶ丘と相模大野にあさぎりが停車するのは多摩線や江ノ島線沿線ユーザーを考慮しての
こともあったりして
>>821、>>824
様子見ってのはあるかもしれないな
6連だが、東急は目黒線で19本くらいを日吉の1線の折り返し線でさばいていたことがあるので
>>822
朝の上りに関してだけは、ある程度満足に使えると思うけれども
通勤準急だけれど
>>823
正確には、朝ピーク時10分毎、1時間当たり6本のみ各駅停車が新宿までずっと走るようになる
現行はピーク時9本 >>820
末端に行くほど客が減るならそれでいいけどな
京急と小田急は中間部のボリュームがね
神奈川県の地理的要素というか >>820
拘ってないから各停は遊園止まり、本厚木止まりなんだよ。
拘ってたら新松田までいくだろう。
本厚木ですら新宿から距離半分程度だろ。 ただ複々線化と同時に各停が10両化されればかなり輸送力増強になると思う
栗平駅は快速急行の停車駅にする必要あったのか?
江ノ島線の南林間や長後みたいに通過する種別後で設定しようとして湘南急行みたいな変な名前の種別登場するんじゃないよな?
栗平は政治的な理由で止めざるを得ないのもあるが
多摩線自体短い路線だから1駅くらい止めても止めなくても変わらんし、種別が煩雑になるのを避けたのだろう
数年後、栗平通過の上位種別としての多摩急行ができたりして。
ラッシュしか走らないのを1駅セコセコ急がせても意味ないわ
>>836
多摩快快(快適な快速、の略)ができます >>843
その語呂、何か違う、変な意味に取られませんか? >>834
栗平はね、開通時に空気だった多摩線で至近に稲城の平尾団地があり唯一客がいた駅で、また唯一退避可能構造で作った駅 >>832
これ凄いね。
全300カットくらいありそうだけれど、1つ1つVSEが来るまで待って撮ったの? >>832
新宿構内のカーブ高速で曲がってて笑ったw >>848
コメ欄のうp主によると週末に時間作って撮影して4年かかったらしい こんな真っ昼間から上り町田基準で5分遅れ叩きだすとか無能にも程がある
複々線化したらダイヤ崩壊するだろう。チンパンジーに運行は無理
今って動画を見れば地方に住んでいて小田急に縁がない人でも小田急がどんな路線か分かる
時代なんじゃない?
例えば今後廃止される三江線なんかは鉄道ファンと言えども乗りに行くのが難しい路線なだけに
>>853
車窓からの景色や車輌とかは動画でわかるだろうけど、乗ってる人がどんな人かとか、
乗客同士の喧嘩で1時間遅れるといったの指令の無能さとかはわからんだろうな 新宿駅のトイレ使用開始はHPにアナウンスされているのに
大和駅の男子トイレが新しくなったことには触れられていない。
今後京王からどのくらい乗客流れて来るのかな?
あとこのタイミングで京王相模原線値下げって小田急対策なのかな?
鶴ヶ島なんていう無名の裏埼玉より
はるかに地価も高くて便利で栄えて裏神奈川
そんな小田急を使わないと派遣先にも行けない
人生罰ゲームの鶴ヶ島
>>852
各停の乗降時間短縮とスピードアップをしないとどうしようもないよ ツルガシマンの思う表神奈川って川崎、横浜か?(笑)
自分よりも下位の立場として架空の鶴ヶ島人を作り出す劣等感の
塊のような裏神奈川土民達
都内にも、麻生区にも町田にも住めず、僻地から90分もの奴隷通勤w
>>858
× 新しくなった
○ 新設された
相鉄が地上走ってた頃は知らん >>867
裏神奈川に住めないド裏埼玉ツルガシマンwwwwww 小田急ってすごいな。
乗客同士の喧嘩だけでなく、
オタク同士も喧嘩させるんだからな。
世界最低の鉄道会社って言われるだけの事はあるな。
>>870
お前のIPツルガシマンってバレてんだけどな IP出さなきゃ自演扱い、IP出しても鶴ヶ島、登戸、橋本扱いとは
裏神奈川土民は脳構造も土民級
登戸から向ヶ丘遊園の複々線敷地
今年にすべて借換地に指定されたのね
意外と早く進む?
>>880
仮換地に指定されても
立ち退きに時間がかかるよ >>880
この区間って下北沢付近の複々線化が遅れていたこともあってか工事がスローペースで進んで
いた気がする
あと登戸駅ホームを多摩川寄りにしておけばもう少し工事が楽だったしいっそのこと登戸までを
複々線区間にして向ヶ丘遊園寄りに折り返し線を設置するのも良かったと思う
それに今後もし向ヶ丘遊園新百合ヶ丘間複々線にする場合地下急行線にするのだろうか 折り返し線ねぇ。内側が緩行線なら簡単だっただろうけど。
>>884
確かに今後はダイヤ上のネックになりそうだな
個人的には朝ラッシュ時阪和線の鳳始発の快速みたいに向ヶ丘遊園始発の優等列車を設定
してもいいと思う
できれば朝ラッシュ時代々木上原→新宿間各駅停車になる快速を設定できればいいと思うけど 改正後の時刻表見たけどもしかして通勤準急って緩行線を走行するのかな?
>>872
へぇ。
IPだけでわかるんだ。
あんまり馬鹿な事書かない方がいいぞ。
馬鹿にされるだけだぞ。
と書いてやっても、訳わからん事書くんだろうな。 今日も元気に回線使いわけの
裏埼玉の知恵遅れでしたw。
>>864
そんなことはない。
単にニュースバリューが高くないだけ。 遊園の折り返し設備がしょぼいのは仕方ないけど成城始発の設定でどうにかなる
スレの以前の予想に反してピーク時の成城始発は無くて遊園始発ばっかりだが
>>896
登戸〜向ヶ丘遊園が3線区間&向ヶ丘遊園の折り返し設備に制約があるからなあ
もっとも成城学園前始発であれば比較的増発可能だけど 新宿駅のトイレスペースの無駄遣いもいいところ
なんだよパウダーコーナーにトイレ広場って
男性用大便器が少ないんじゃ広場かオムツ替え室で下痢をぶちまけることになるぞ
マンコ至上社会だからね。そろそろマンコ専用列車が設定されるんじゃね
喜多見検車区の端に簡易的な乗降場を整備して、博多南みたく30分に1本程度でいいので旅客営業してほしかったな
あの辺、意外と不便なんだよな。成城の駅まで急坂だったりするし。
ヒント
抜けるような青空の下、深紅に輝くボディが姿を見せた。小田急電鉄が開発していた新型特急ロマンスカー「70000形」(愛称:GSE)がようやく完成し、12月5日、神奈川県相模原市の車両基地で公開された。
運転席を2階に配置して前方を展望席にするのがロマンスカーの伝統的なスタイル。
長年ファンに親しまれ来年の引退が予定されているLSE、2005年に運行した現在のフラッグシップ車両であるVSEがその代表格だ。ロマンスカーが不動産価値を高める
ロマンスカーの製造費はどれくらいか。VSEは2編成で、製造費は合計35億円。フラッグシップであり、「久しぶりのロマンスカーということで気合いを入れ、おカネをかけた」(星野晃司社長)ということで、一般的な特急車両よりも割高だ。
GSEも2編成が製造されるが、その価格は約40億円。VSEよりも約5億円高い。
その差について小田急は「VSE製造から10年以上経過し、労務費や材料費が値上がりしている」(CSR・広報部)と説明し、VSEとGSEに価格による機能上の違いはないと強調する。
http://toyokeizai.net/articles/-/200433?display=b 京王の新ダイヤは今作成中だけど
容量に差があるからどう工夫しても小田急を跳ね返すのは不可能だろな
>>901
代々木八幡の新ホームができるまで、待つしかないでしょう
その時点で、朝夕ラッシュ時はロマンスカーを除く新宿発着の全列車に
女性専用車が設定されることになりそう >>904
相模原線の運賃値下げは小田急への対抗ってこともありそうだな
>>907
なるほど
でも10両化されるのなら各駅停車は1時間に6本でもいいかも 昼は快速急行や急行もスカスカなので各停共々1時間に6本で充分
>>908(後段)
今度の「革命的ダイヤ改正」→代々木八幡の新ホーム使用開始
→8連の10連化(状況次第では組替等で8連が完全消滅?)が済んだ段階で
次のダイヤ改正が入ると思われ、その時点で所謂「サバー区間」が
成城学園前以東に変わるのかも…
東の209-1000とメトロ6000が撤退した段階で、千代田線の上原折り返し制約は
乗入対応車両に関しては完全に消えることから、特に朝ラッシュ時を中心に
成城学園前折り返しを増やすことになるのかも
状況次第では、新宿〜代々木上原間が各停・上原以西が通過駅のある新種別を
設定する可能性もあるのかと >>903
最近やや人件費等が上がっているけれども、2005年以降デフレ基調のなかで、そこまで労務費や材料費が高騰するものだろうか?
GSEがVSEより高いのは、台車の数が多いからでは? 京王のダイヤ見たけど朝ラッシュ時に多摩セン始発の特急6本設定するらしいからな
小田急残念でしたー
>>896
遊園生田間には喜多見基地のような
適地はないのかな
専修大学付近にあれば大学の協力をえられそうだが それこそ向ヶ丘遊園の跡地を車庫にすればよかったんだよ
どうせ何も利用されてないなら穴掘って留置線くらい作れたのに
あとは生田近くにある小田急バスの車庫を貰い受けるとか
>>913
機密保持違反で懲戒
虚言癖で精神科に入院
どっちがいいかな? >>914
それなら新百合まで引っ張って、唐木田まで流す…ってことになるだろうなぁ
いずれにしても、遊園〜新百合が新たなボトルネックになりそうにも思う
(仮に複々線化するとしても、横の道路の拡幅もセットにしての対応になるんだろうね…) >>913
あら、発表されてたの? 知らなかった!! 向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘間は地下急行線作るのがいいと思う
>>920
通勤急行が走る時間帯の京王は絶賛ドン詰まり中だから特急も準特急も運転出来ないよ
いや、出来ないことはないんだろうけど停車駅が減るだけで今の急行や区間急行と所要時間は変わらないから意味ないな 快速急行は何年経っても乗り過ごしが後を絶たないなら登戸に停めざる
を得ないよな
てゆーか間違えて乗ったからって新百合か下北でそのまま折り返したら
キセルじゃん。
小田急はなぜそう言って注意しない?
>>915
喜多見と違って本線から遠すぎます。
>>922
遊園〜新百合ヶ丘間は地形と武蔵野貨物線の絡みで地下は無理かと…
>>927-928
昔、東海道線の通勤快速に何も考えず「速達だろう」と品川から乗り込んだら
目的地の川崎どころか、横浜もすっ飛ばすで「どこまで連れて行かれる?」と
血の気が引いた記憶がある。結局大船まで連れて行かれたが…
…というのと同じことが、快速急行に同じ状況で上原や下北沢から成城や
登戸へ行こうと思った人にはあっただろうなと思う。
そんな人たちに「お前キセルだろ」とか言ったら、それはあまりにも…。 >>914
向ヶ丘遊園の生田よりにある丘を掘っちゃう >>292
過去の2600型の8両化は、多摩線で土砂に乗り上げた事故車の再利用のためじゃないのか? >>932
確かに、2671-2771(初代)の事故廃車とも絡んだ動きではあったんじゃないかと…
余ったT車をV化して、さらに8連を1本仕立てたけど 世田谷代田のエスカレーター上がって真四角の改札から見える景色が絵みたいに見える。狙ってやってたら凄いな、真ん中に山があって銭湯の富士山の絵みたい、夕方だったからグラデーションになっててめっちゃ綺麗だった
938名無し野電車区2017/12/12(火) 01:45:47.60
>>928
いやいやキセルだって弁護士ドットコムに書いてあるぞ
駅員が許可したらキセルにならないけど、そのまま折り返したらダメってな 今後8両固定編成は10両と6両に組みなおされるのかな?
>>940
無断折返しは不正乗車ではあるがキセルではない。 キセルという言葉の定義にこだわってる人と
不正乗車かどうかの話をしてる人で
会話が噛み合ってないような気がするが...
>>938
おいドサクサにまぎれてワッチョイなしスレを次スレとか言い張るなよ
無効
950踏んだ人よろ >>949
立て主は浪人で消してるだけでワッチョイ付いてんだろ目腐れ 毎回立ててくれるのはありがたいけど宣言とかして欲しいなぁ
ボクシングジムの延焼騒ぎの時に既に宣言して建っていたのに何事も無かったかのように重複スレ建てたから自動的にやってそうだけど…(リンク切れ過去スレとかあるし)
次スレに限らずこのスレだってそうだし、いい加減慣れろやw
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
が>>1本文末尾にあって本物かどうかは何か書けば分かる話なのに学習能力無いのか?
それともワッ厨はスレ自治に血走っていて精神的に余裕の無いおこなの? >>948
JRだと通過駅特例というのがあって特急通過駅から特急停車駅にまたはその逆に少しバックしてというのもありなんだよな
特急じゃなくても湘新大崎方面から横浜経由で東神奈川とかでもOKか
小田急もロマンスカー乗車で事前に特急券を購入すれば戻り可にでもなればね
もっともその需要がありそうなのは参宮橋辺りから一旦新宿に出るくらいか 江ノ島線からの客が町田から下りに行く場合とその逆の場合かな。
ロマンスカー乗る時はいつも梅ヶ丘から箱根湯本までの切符買って、新宿からスーパーはこね乗ってたけどな、一々新宿までの切符買って新宿で降りて箱根までの切符買う人はそういないだろう。
あさぎりで御殿場で降りた時に自動改札じゃなくて駅員が切符回収してて終わったと思ったけど特に何も言われなかったな
>>954
新宿からスーパーはこねに乗って箱根湯本から町田までちょっと戻りたい(≧∀≦) >>957
特急券は回収しないんだからフツーに新百合から乗ったと思われたんだろう >>958
スーパー箱根は町田止まらんからそのまま新宿に戻るしかないぞ w >>960
新宿からスーパーはこねで湯本に行ってから、折り返しで町田に戻りたいって言ってるんじゃね?
そもそも今は上りにスーパーはこねはない 梅ヶ丘から新宿までの折返しだよ、
逆にすると分かりやすいな、箱根湯本から新宿まで行って梅ヶ丘で降りるようなもん
>>959
スーパーはこねは新百合通過だろ
町田すら通過するのに 改良して欲しいのは藤沢駅だ。
全ホーム10両停車させろや。
藤沢を全ホーム10両対応させるには高架駅にして江ノ島方面は単線スロープとかじゃないと無理じゃないか?
>>959は>>957のあさぎりの部分へのレスだし、
>>958はネタで言ってるだけで梅ヶ丘の話なんかしてないと
文脈から読み取れるんだが、全然会話が噛み合ってないのがいるなw >>972
相模大野に停まるロマは、
新百合にも停まるのだが??? そのうちえのしま以外の全列車を藤沢で系統分離するんじゃないの
>>954-955
江ノ島線から小田原線の箱根方面に行く時に町田停車大野通過のロマンスカーに乗る場合の大野分岐点〜町田間の乗車券なしでOKの制度は既にある >>975
新ダイヤがその逆なの知ってて言ってるの? 通勤電車同士の折り返しは運賃取りっぱぐれてるけど、ロマは距離が伸びた分の特急券高いからな
聞かれれば不法乗車なんだろうけど目を瞑っているのが実態かな
読売ランド前は高架化してバスロータリーを整備してほしい
そうすれば生田折返所もいらなくなる
ロマンスカーは止めすぎると乗り切れなくなるから千鳥停車にしてるの
登戸が付け上がってロマ停車を求めるまで何日かな
まあ遊園を移せばいいだけだがw
昔のさがみって遊園本厚木小田原(止まり)だったんだよな
だね。
はこね→新宿-小田原ノンストップ
あしがら→町田停車
さがみ→遊園、新松田停車
列車毎に停車駅が別れてたから、分かり易かった。
さがみは本厚木停車だったと思う。
本厚木始発小田原行きのさがみなんてのもあった。
今は細かく停車駅を変えて需要に応えるという時代だからねぇ。
特急の停車パターンは何種類あるんだ?
一般電車も急行と準急だけだったし。
次のダイヤ改正で通勤急行と通勤準急が加わりさらに複雑に。
(多摩急行は廃止だが)
>>987
本厚木を追加した状態で長く運行したが、後にさらに町田も追加された。
そして一部時間帯しか走らなくなり、最後は伊勢原も追加。
現在朝に2本だけ走ってる↓のパターンのはこねはその名残だがついに無くなる。
新宿→遊園→町田→本厚木→伊勢原→新松田→小田原→箱根 >>989
NSEが走っていた時代の「さがみ3号」が、個人的には好きだったw
1桁さがみ&NSEが町田を堂々通過ってのに、非常に萌えてたよw ちょっと追記>>989は下りの話で、上りは伊勢原を追加せずに朝夕に数本だけ走ってるね。 特急の新原町田停車が64年、本厚木停車が68年からだから意外と古い。
当初から夕方の通勤客目当ての特急も走らせていたらしい
lud20230207204325ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1510043664/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「小田急電鉄を語ろう!Part138 YouTube動画>7本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・小田急電鉄を語ろう!Part148
・小田急電鉄を語ろう!Part158
・小田急電鉄を語ろう!Part147
・小田急電鉄を語ろう!Part156
・小田急電鉄を語ろう!Part145
・小田急電鉄を語ろう!Part155
・小田急電鉄を語ろう!Part165
・小田急電鉄を語ろう!Part143
・小田急電鉄を語ろう!Part142
・小田急電鉄を語ろう!Part155
・小田急電鉄を語ろう!Part152
・小田急電鉄を語ろう!Part161
・小田急電鉄を語ろう!Part137
・小田急電鉄を語ろう!Part137
・小田急電鉄を語ろう!Part149
・小田急電鉄を語ろう!Part165
・小田急電鉄を語ろう!Part163
・小田急電鉄を語ろう!Part146
・小田急電鉄を語ろう!Part160
・小田急電鉄を語ろう!Part140
・小田急電鉄を語ろう!Part151
・小田急電鉄を語ろう!Part164
・小田急電鉄を語ろう!Part157
・小田急電鉄を語ろう!Part153
・小田急電鉄を語ろう!Part154
・小田急電鉄を語ろう!Part135
・小田急電鉄を語ろう!Part162
・小田急電鉄を語ろう!Part143
・小田急電鉄を語ろう!Part159
・小田急電鉄を語ろう!Part141
・小田急電鉄を語ろう!Part150
・小田急電鉄を語ろう!Part144
・小田急電鉄を語ろう!Part141
・小田急電鉄を語ろう!Part136
・小田急電鉄を語ろう!Part150
・小田急電鉄を語ろう!Part139
・小田急電鉄を語ろう!Part178
・小田急電鉄を語ろう!Part188
・小田急電鉄を語ろう!Part168
・小田急電鉄を語ろう!Part108
・小田急電鉄を語ろう!Part118
・小田急電鉄を語ろう!Part133
・小田急電鉄を語ろう!Part135
・小田急電鉄を語ろう!Part131
・小田急電鉄を語ろう!Part112
・小田急電鉄を語ろう!Part134
・小田急電鉄を語ろう!Part132
・小田急電鉄を語ろう!Part126
・小田急電鉄を語ろう!Part130
・小田急電鉄を語ろう!Part124
・小田急電鉄を語ろう!Part123
・小田急電鉄を語ろう!Part102
・小田急電鉄を語ろう!Part122
・小田急電鉄を語ろう!Part176
・小田急電鉄を語ろう!Part174
・小田急電鉄を語ろう!Part170
・小田急電鉄を語ろう!Part179
・小田急電鉄を語ろう!Part169
・小田急電鉄を語ろう!Part166
・小田急電鉄を語ろう!Part181
・小田急電鉄を語ろう!Part189
・小田急電鉄を語ろう!Part184
・小田急電鉄を語ろう!Part183
・小田急電鉄を語ろう!Part171
・小田急電鉄を語ろう!Part185
01:24:29 up 6 days, 11:48, 0 users, load average: 8.39, 8.34, 8.45
in 0.12612199783325 sec
@0.12612199783325@0b7 on 121815
|