その単語最初に聞いたのはナディアだな
その後FFか
ダクソやり過ぎてガーゴイルって聞くとすっかりアイツのイメージになってしまった
何だろうな…ロードスに出て来たっけ?出て来てないならやっぱFFなのかな
会社のトイレで何度も便座割るやつがいて総務がつけたアダ名
ドラクエかメガテンか
わりと初期のJRPGにも頻繁に出てたよな
ナディアの敵役のネオアトランティスの首領で、実は人間の体だったやつ
ガーゴイルってそういう悪魔が居るわけじゃ無いんだよな
>>40 石像が動き出すギミックをこの映画ではじめて知った思う
>>59 本来は彫刻された雨樋のことだし元々の意味は「喉でうがいをする」だからね
>ガーゴイル
ダークソウルのボスやな
初めて買ってもらったゲームやったし覚えとるわ
ナディアだな。
おかげで石像の悪魔って言われてもいつまで経ってもピンと来ない。
脳が千切れる末期症状痴呆の天国
噂はあたかも予言のように日々口をつく
うろ覚え
40代中年「ガーゴイルどこで知った?」
40代中年「〇〇ってゲーム!」
なんやこれ
ドラクエのガーゴイルって、
あんま動き出した石像のイメージ無いよな
ただのホークマンだろ
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@hfapfafafw15744
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
@hfapfafafw15744
ドラクエとかナディアとか言ってるの、40代周囲のジジイだろ
きもっ
バンドじゃねーの?
s://i.imgur.com/X0DbbEe.jpeg
s://i.imgur.com/MO3i10Z.jpeg
ダークソウル以外の石が解けて襲いかかってくるムービーがついてるゲームなんだけど
何かは思い出せない
やたらうがいをする人がいて
ガーゴイルって呼ばれてた
ドラクエ
FF
ナディア
吉永さん家の
MTG
遊戯王
だいたいここらへんか?
ゲームボーイのGargoyle's Questが一番好きなゲームさ!
レッドアリーマー?ガーゴイルじゃないし緑じゃないしスピンオフ?って昔知り合ったナードな黒人がびっくりしてた思い出
ドラクエ2だな
エルデンリングの二体同時が印象深いが
つうかもう40年くらいゲームやってんのなおれ・・・
ゴブリンは有名なのにガーゴイルはイマイチ浸透してないよな
日本でもガーゴイルの付いたビルは結構ある
魔除けとして
>>110 若いのになんでわざわざこんな他所に移れないジジイだらけのネットの吹き溜まりに遊びに来たんだ。
そっちの方がよっぽど異常だぞ?
>>155 いやジジイがジジイ叩きしてるだけな気がするわそういうの
バルサスの要塞かな
最初火吹き山かと思ったけどあっちはサイクロプスとかかな
吉永さん家のガーゴイルってもう完結したんだっけ?
いくらでも続けられそうな設定なんだからリバイバルせんかな
名作だよあれ
>>161 ゲームブッククソ懐かしい
バルサスの要塞は無くしたけど火吹山の魔法使いは今でも持ってる
ターミネーターでシュワちゃんのグラサンが防弾だって話題になってたからな
ガーゴイルのことガゴって言ってるネトゲあった気がするけどなんだか忘れた
初めて知ったのはドラクエ
イメージが固定化したのはダクソ
昔のNHKの絵の番組
デーモンとガーゴイルの違いがわからんかったがよくわからんままなんとなく記憶してた
言ってみりゃ鬼瓦だろ
不思議な海のナディアに決まってんだろ?!😠
むしろそれ以外にないだろ
ゲームで知った気もするが
妖怪好きなんで世界の妖怪図鑑みたいなので知った気もする
名前は聞いたことあったけど強烈に印象付けられたのはダクソ
子供の頃ゴーストバスターズ?だったかで知った
ゴーストバスターズなのかは不明
感謝こそされてもうらまれる筋合いはないよ
愚か者の辿る末路だ
そうだよネモくん
>>2 たまにOPとED聴きたくなるくらいには好き
小説も読んでたが後半なんかよくわからんくなってったな
石像要素の無いただのデーモンみたいなのが多いな
フリーレンのは珍しくガーゴイルしてた
ドラクエ2にガーゴイルなんて居たっけ?
ロードス島戦記はハミングバードソフトのヘビメタ川内しか記憶無いわ
試合終了後、ライタイの天井の上から突然
ガーゴイルのようなモノが襲来、「ギシャアアアッッ」
バキ「なんだこいつら!?」寂「ついに来たか・・・魔界からの軍隊が!」
バキ「範!あぶないッ!」ズギャアアアアアアン
勇次郎がガーゴイルの爪に刺されている
バキ「親父ィィイイイイイイイッ」
勇次郎、刺されつつもガーゴイルの首を折る
勇次郎「ヘッ、ざまあねぇ 後は頼んだぜ」
範、バキ「おとうさあああああああああああああん!!」
烈「二人とも悲しんでいる暇はない!さあ、勇次郎の血に触れろ!」
すると二人の背中に鬼のカオが
烈「魔界に行けるのは範馬の血を引くものだけ、さあ行け!」
ジャック「オレモワスレテモラッチャアコマルゼ」
三人「うおおおお!なんだこの体のそこからみなぎってくるパワーは!」
渋川「地上のコトは」 花山「俺たちに」 独歩・克己「まかせておけ!」
最大トーナメント出場者、そしてそれぞれの海王達が範馬一族を見送る
バキ「行ってくるぜ!」 3人、空を飛び暗雲の中へ
バキ、誰かと戦っているシーン 苦戦している
バキ「ヘッ・・俺を誰だと思ってるんだ 俺は」
グラップラー刃牙だぜ!
長い間ご声援ありがとうございました!板垣先生の次回作にご期待ください!
巻末:アリガトオオオオオオオオオオッ
アニメのドラゴンクエストかなあ
本当の意味は現場仕事やってた時に知った
トルネコ2と3でなぜか店主やっていて異常に強い
泥棒すると激怒して即死もままある
ドラクエ2のガーゴイルはただの雑魚だったのにな
ウィザードリィ1でもいたけど、やっぱり影が薄い雑魚
ウルティマ6では割とストーリーに絡んでくる主要種族だが、やっぱり弱い
ちゃんと本来の彫像の姿で現れるのはFF5ぐらい?
ドラクエのガーゴイルはノーカンだろ
あれガーゴイルじゃねぇし