◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
農家「米が高い?適正価格になっただけ」 [875959217]->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1739934317/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
備蓄米放出“名産地”からは「値下げよくない」の声も
■コメ高騰「値下げよくない」
JAさがえ西村山 アグリランド産直センター 飯野真介センター長
「現状が生産者からすると適正価格、これまでが安かったのではないかという声も聞こえてくる。農家からすれば、また値段が下がるのはあまり(良くない)という気がする」
https://news.yahoo.co.jp/articles/41d35f08f8b7c8af476e37baae7a75df683fa1fc ■嫌儲十訓
一、余計に使うな
二、簡単には買うな
三、捨てるな
四、無駄使いするな
五、贈り物はするな
六、組み合わせだけは買うな
七、きっかけを感じたら逃げろ
八、季節を感じろ
九、流行は無視しろ
十、混乱は高みの見物だ
安いんならなんで輸入自由化しないの?
規制に守られてるだけのカス共が一丁前にほざくなよ
アホやなー
価格競争しだしたら死ぬのにコイツら分かってんのか
>>4 今までも高すぎだが
輸入したほうが安いんだから
今までが安すぎたのはあるが米高いとやっぱ印象悪いね
>>6 これやってきた結果が嫁無し子無しで実家に寄生してる嫌儲で政府が悪い連呼してる無職フリーターゴミ中年じゃん
トランプおやびんに頼んで
真に適正価格のカリフォルニア米を食べるだけですわ😅
価格競争しだしたら負けるから国に守ってもらってるのに何抜かしてんだ
農家が適正な利益を得てるんならいいが、そうでないという話も聞くし
農協が農家に支払う買取価格
60kgあたり10kg 3千円前後
店頭10kg 9千円
誰が悪いの?
じゃあ関税による保護いらないよね
これあると適正な価格にならないので
>>24 クズが生産したものは食べずにどうぞそのへんの葉っぱでも食べててください
ジミン票は地方で固め打ちしないとだからもっと吊り上げなきゃ
まあ円安でインフレなのに米の価格だけ変わらんとかあり得んわな
自分の給料は上がってるのに物価が上がらないと思ってるガイジが多すぎるんだよな
文句言ったところで値付けは生産者が決めれるから嫌なら買わなければいいだけ
そうであったとしても段階を踏むべきやろ
いきなりほぼ倍はキツイって
自民党の円安政策のお陰で物価高騰しすぎやな米だけ上がらないわけないしw
>>31 すでになってる
物凄い安い値段では(小売りが)売らないけどな
国産よりチョイ安くらいの水準でカリフォルニア米、台湾米、ベトナム米など出てるよ
もう関税払っても儲け出るくらいの相場になっちゃったんだって民間輸入が増えてる
>>18 ベトナムの米とかめちゃくちゃ安いからな
1tで399ドル、5kgなら300円
農家はとっくに農協へ収穫した米は納めているから
”今”米価下がって困るのは農家じゃないぞ
>>9 は? 外食チェーン店のコメは
どこも外国産か福島産だらけだが?
>>25 すでに5年買ってない
ふるさと納税だから
たしかにもう米食は日本人には贅沢だな
パンとパスタに切り替えるか
玉ねぎもじゃがいもも1個500円にしてくれる?野菜物は1個500円が出荷価格
高くなったとき農家には関係ない!みたいな話なかったっけ
外国産の米の関税を撤廃して更に適正価格に近づけよう
>>46 結局これも中抜き業者が害悪だって話なんよな
もう値段の問題じゃないんだよな
高くても販売量は旺盛で去年より早く枯渇する可能性がある
新米が出回り次第爆売れして今後不作じゃなくとも永久に追いつかない
トランプさんにコメの関税ゼロにするから
アメリカで日本からの輸入関税をゼロにしてとお願いしたらいい
お前らそんなに米の値上げが気になるくらい米食ってんの?
俺精米5kg買えば2ヶ月半は持つから、年間5回買うくらいで値上げはあんまり気にならない程度なんだが...
もしかして毎日毎食米食ってんのかよ、不健康の元だぞ、俺は夕飯に0.5合の米しか食わない
カリフォルニアの農家の皆さんの前でも同じこと言える?
農家の皆さんは喜んどる
バカが農家は儲かってないとか言ってるけどあれはバカだ
今後、日本米は輸出で高値安定だから
外国産で我慢するか、お得意コメ農家と直販契約するかの
二択になるだろうね
JA山形はお米はお茶碗一杯40円!安いから食べて応援しよう!みたいなCMやってるしうさんくさい
確かにそうだな
関税なんて不当な価格操作はやめて適正価格にしようぜ
>>46 JA出荷分は後から米価下がっても本精算で金取られるらしいから
農家も困るぞ
>>1 農家のコメントではなくて農家搾取を生業とするJAのコメントやね
農林中金の巨額欠損の赤字穴埋めに大変やろからね
米の値上げが倍になったところで、元々が安いんだし、そもそも俺は年間で5kg体を5回くらいしか買わないから気にもとめないけどな。
米の値上げが気になる人は単純に米食べすぎだろ。
じゃあ、海外産の米の自由化しようよ
関税をゼロにして海外のコメを食べられるようにして
高い国内産を食べられる上級向けと安い海外産を食う一般国民になるけど
それは仕方ないし
>>52 と思うだろ? そうっすと
今度はパンやパスタが一気に値上がりすんだよね
農民だってねぇネクタイして革靴はいて高級乗りたいんじゃ!
コメの関税を撤廃して適正価格同士で殴り合う覚悟ができたってことかな?
>>65 チビ?
それともガリガリ?
あるいは女性?
自分の待遇や賃金が上がるのは良いけど農家が儲かるのはけしからんって滅茶苦茶だけどな
儲かってるのは農家じゃなくて中間業者だけだろ
いいかげんなことばっかし言うんじゃないよ
高く売りたいなら勝手に高く売れよ
価格操作を許すな
>>4 生産コストを考えたら適正以下だけど
輸入を認めたら暴利
>>78 途上国の方が米安いんだけど知的障害者の人?
だとして急激に価格を引きげすぎなんだよな
しかもコロナ不況で賃金あんま上がらんし
>>71 今度の総会で「市場価格がこれだけ上がっているのに清算金が低すぎる!」と紛糾すること間違いなし
トランプさん、アメリカ米を日本で標準米にするように圧力かけてくれ
JAの買取価格がゴミだからそこらへんの転売業者に売って価格コントロールできなくなってんだろ
消費者も値上げを許容しないわけじゃなく2倍はやりすぎなんだよ
加減ってもの考えろ
>>65 お前みたいにせっまい部屋でろくにエネルギーも消費せず引きこもりみたいな独り暮らししてる人間を基準にされても意味がないよ
>>82 選挙で保守支持層の多い
地方の自民党が大敗する覚悟もしないとね
>>50 俺もふるさと納税でここ5年米買った事なかったけど流石に米のコスパ悪すぎて牛肉とかに変えたわ
>>74 JAなんて農家から米4割しか集められなくなってんのに何言ってんだコイツw
国「じゃあ私が管理しますね」
JA「こちら献金になります😁👍」
国「米の価格は適正です😤」
>>6 >八、季節を感じろ
ここだけわからん
この流れなら季節を感じるな、じゃないの?
>>52 値段が上がったというだけで米のほうが安くて健康にも良い
5kg5000円もする国があるのかってきいてんだよコラ
>>82 殴り合うわけないじゃん
日本の米はブランド化高級化路線なんだから
香港や海外の富裕層向けに輸出コースや
ジャップ民には輸入事故米
その通り
みんなアベノミクスで給料上がってるのに農家だけ安売りしろなんておかしい
燃料も肥料も上がってるんだから
これまでが農家を奴隷にし人を使い捨てにして安売りしすぎたんだよ
>>1 本とthis
ほとんどの日本人はアベノミクスのおかげでお金が余っていて使いたくて仕方ない状態だからね
米の適正価格はいまの3倍くらいだと思ってるのでむしろまだまだ安いと思ってるよ
>>104 エネルギー使って働いてるならそれこそ月収で買えるやろw怠けてんなよ馬鹿w
適正価格なら、輸入関税もう必要ないよね?
俺達、外米で十分っす
食いたいやつは高い国産米
安いのがいいやつもいるから輸入米でいいだろ
肉や野菜と一緒じゃねえか
>>110 旬な時期に旬なものを食べるとコスパがいい
もう関税なくせばいい。食料自給率維持のためにで保護した結果が国民が高くて買えないような値段なら本末転倒で意味ねえし
何でもかんでも安く安くって先進国とは思えないよな
コシヒカリがタイ米が何かだと思ってんのかな
俺たちが米を買って店に払った額の半分は農家に入ってるなら適正としてむしろ文句ないが
間に入ってる奴らがむしってるだけだから適正とは思わん
生産者の立場が弱すぎる
>>108 違うぞ
世界「ウルグアイラウンド決めたよ貿易自由化!」
日本「食管法改正するわ」
JA「やめて」
清和会「保守本流の農水族冷遇したろ」
JA「やめて」
安倍晋三「戸別所得補償制度打ち切り!農業特区で農地規制解禁!」
JA「…(返事がないただの屍のようだ)」
日本政府や農家はもう期待されてないだろ
皆トランプおやびんが米の関税に文句言ってくれると信じてる
農家の利益が増えるならわかるが
中間搾取のJAなりその他が利益積み増した結果
>>103 それな
農協がいつも、やっすい値段でコメを買い叩いてたから
一気に業者へ流れこんだ
その布石は、肥料や資材高騰時からあった
ボッタクリ価格でも農協一辺倒だったコメ農家が
他のやっすい価格で買える店に流出し始めた
つまり、コメ農家の農協離れが
今回の一番の米価高騰の主な原因さ
やべ、真相の答え書いちゃったw
>>1 これが真相
>>124 露骨に批判そらし図ってきてるよな
マスコミだって依頼があったのかどうかはわからんがコメ不足を必要以上に煽ってたし
批判そらしに乗っかりまくってる
農家も金儲けするのは別に良いからその場合は税制優遇されないようにしろよな
農機具動かす燃料費、作物の輸送費、肥料代、人件費etc
これ全部値上がりしてるからな?どれか一つじゃないぞ全部だからな?
米農家の知り合いにこう言われてぐうの音も出なかった
主食は儲けを考えてはいけない
それだけの安定需要あるのだから
この業界の連中は一度全員死ね
最近この理論よく聞くよな
キャベツ農家も「今までが安すぎただけ、今は適正価格」って言ってるし
今までが安すぎた構文ってなんか流行ってんの?
投機筋のせいで上がってるってわかった上でもまだこれ言うのは意味不明
農家から直接買わなかった奴らが悪いよな
馬鹿じゃないの
自分で食う分くらい自分で作ればええやん
自分で食う分くらいならたいして難しいことないから
JAが代弁?w
農家は買取価格が適正価格になってきたと言ってるのであってスーパーの価格を肯定してるわけじゃないでしょ
中抜きがやり過ぎてる価格を見て驚いてるぐらいだぞ
>>142 ボランティアじゃねえんだよハゲ
てめぇで作れよ
>>136 まあこういう流れはあるやろな
1回高くならんと米のありがたみ薄れるから、まあしばらく騒動起こして補助金介入……とかだったら良いんだけどなぁ
モヤシとかもなぜか不当に買い叩かれてるみたいだから来るんちゃう?
>>136 農協の概算金ですら1.4倍以上になってる
んで一般人が高い国産米買うの控えて安い外国産米買うのに抵抗なくなったときがジャップ米農家の終焉なw
農家に直に買いに行くがスタンダードになれば農家も消費者もウインウインなのに
農家も一人販売員雇っても十分プラスになるだろ
間に入る奴が労せず一番儲けるっておかしな話だわ
それで農家の所得が上がってるならなるほど適正かとも思えるけどそうじゃないだろ
反日ペテンクソ土人はクソもらしの集まりです
反日ペテンクソ土人はトイレがなくてクソもらしの集まりだということが統計的に明らかになってます
どうぞ これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
今まで日本で起きてる出来事の全ての元凶です
説明されるとスレッドにグロ画像ひたすら貼り付けたり
日本人が嫌いだの反日的なスレを乱立したり
全てを説明されると自作自演捏造記事のクソの話題ばっかり記事及びスレを自作自演で乱立したり
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
こいつが犯人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ ここの画像に乗ってる外国人の赤ん坊の名前は インテリジェンス(笑)です
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
神様がどうのこうのは政治責任と売国トラブルをすべて人になすりつけるために行ったネットでのミスリード
説明されると 今度は トンキントンキン言いながら
関西方面のツラを偽装で装って自作自演偽装工作してます
オムツ系ア〇リカ人とは
都合の悪いこと全てを他人になすりつけながら乞食と寄生虫行為をして搾取しようとして次へ次へと進もうとする赤ん坊の集まりのこと
石破茂とは こいつの正体は量産型岸田です
防衛します防衛します タカ派なんですとか装いつつ 正体は量産型岸田
民衆を納得させるために表に用意された政治用ハリボテおじさんです
この男 詐欺師です チワワ岸田と何も変わっていない
岸田としてることも何も変わっていない
売国行為やサルを使って内政犯罪及び性犯罪に繋げるための内政犯罪を続けたり
相変わらずネットで捏造や嘘情報流し 及び各種ペテン工作させてるところ
まるで岸田と変わっていない こいつは量産型岸田です
量産型岸田についての情報はインスタにも載せ続けます
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲ及び税金バカザル(公務員のネット工作員の集まり)は
得意技は自作自演とマッチポンプ及び乗っ取り勝ち馬乗りミスリードです
で 人海戦術でネットで自作自演とバカ騒ぎ捏造ペテン行為を続けます
それでも民衆を統治できなくなると 無断で勝手に芸能界を操作して統治しようとします(それも無断で です)
こういうのをマッチポンプ行為と言います(勝ち馬乗り行為ともしがみつき行為ともいう)
誰も許可してなくても勝手にそれをして人に着せておいて それを叩いてマッチポンプ行為をしま
す
統一教会(宗教なんてしてません)がどうのこうのも ネットで反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲが暴れまくったことや政治責任を 都合よく人に着せるためにネットで自作自演マッチポンプでミスリードして擦り付けただけです(こっちは何も受け取ってませんしこいつらと関わってません)
そして この文章よく読んでくださいね
こいつらは 反日騒動を起こした犯人で ハセカラ騒動を起こした犯人で 売国奴の集まりで
なすりつけと自作自演とマッチポンプ行為と勝ち馬乗りの常習犯です
今こいつらがしてるのは ネットであたかも普通の人たちの声を装って責任逃れと話題そらし ヘイトそらしの工作してます それのためのバカ騒ぎもしてます
それも常習的にずっとです(しかもそれのために堂々と税金が使われてます)
https://www.instagram.com/fvooo00/ >>157 収入は増えてる
でも2倍になってるところはないだろうな
1.5倍くらいになってるところはたくさんあると思う
>>142 食管法と米穀通帳復活させるかw
消費者が米食わなくなったから廃止になったのにね
あとは穀物とかの売買は資格持ちじゃないとやれないようにしないとダメ
誰彼かまわず売買出来る今の状態が異常
>>158 もう無くなってるだろ
カルローズだけ綺麗に売り切れてるもん
>>1 キロ800円が適正っててどんな高級穀物だよ?w
米を食べる量を半分に減らせばトントン
農家は倍の値段で売れて嬉しいし食う側はこれまで通りの出費で済む
主食を見直してパンとかパスタとかソバとかウドンとか食のレパートリーを増やすいいきっかけだよ
石川アンジュ「今までが安すぎたの!知り合いの農家が!」
まあ昔から、よく言われてたよ
農協相手に農作物つくってたら
いつまでたっても儲からないってw
>>156 そりゃすでに夏場から高値になってたでしょ
業者価格から
概算金を再度上げた都道府県もあるくらいだし
農協も仕方がなくって感じ
構図はまんま転売ヤーの事例と同じなのに転売ヤー飛び越えて農家を叩いてるのが面白い
換えが効かないモノになると人間こうも醜くなるんだな
米農家から直接玄米買うと良いよ
昔から付き合いがあるから高くなったといっても25%増しくらいで売ってもらえてる
スーパーで買ったらこんなに安く買えないわ
高齢化での米農家の減少は避けられないし、もう関税引き下げでよくないか?
国産米じゃないと嫌って層は少なくないだろうから、5kg税抜きで外国産米1800円、国産米4000円ぐらいの環境でもいけると思う
農家からの卸値そんなに上がってないだろと思ったら
やっぱり買い叩いてるJAのコメントじゃねーか
とりあえず米の生産高さえ向上させ続ければ国としては良いんだけどな
適正価格なのは間違いないけど
段階的に上げずに急激に上げたのが終わってるって話
>>121 俺にその煽りはさすがにちょっとズレすぎてない?w
コメの関税も固定資産税の農地特例もやめろやゴミどもが
小作は死んだし地主も死んだ
もう農協は月に行くしかねぇ
素人が適正価格とか言ってて草なんだけど
あんたらこどおじでしょ?
農家1.5倍 中抜き1.5倍 これだったら店頭価格も1.5倍のはずだよね?
中抜きがとんでもなく抜きまくってるってこと?
ほなら買わなくなるだけですわ
前々から日本人のコメ離れとか言われてたけどこれでますます加速する
農家が儲かってるなら問題ない
続けてもらわなきゃ困るからね
JAいる?
逆に聞くけどキロ800円で米と同じ量食える食い物ってなんだよ
むしろ安いくらい
更に補助金投入して儲かるようにしろ
やる奴いなくなるぞ
農家が儲かるのなら多少高くても良いよ
でも農家は儲からずに中間業者しか得してないだろ
そりゃ生産者からすれば今の価格は適正価格だわ
市場価格で自分の懐に入るのならな
そうじゃないのに買い叩いたJAが言う事じゃないだろ
今後、日本米は輸出で高値安定だから
外国産で我慢するか、お得意コメ農家と直販契約するかの
二択になるだろうね
これ農家の発言は正しいし
これまでの米の価格も国民所得レベルからして正しいんよ。
要は何が悪いかというと国が米農家にこれまでの買取価格と同じ価格レベルの補助金をつけてこなかった事が悪いんよ
世界のどの国でもやってる農家への補助金をまともにやってないのが日本
先進国でも農家の子供は親の農場を引き継ぐにも関わらず日本の農家の子供は農業を継がないんよ
農家の販売価格は適正値
小売の販売価格はぼったくり
>>187 続けてもらわなくていいよ
アメリカから輸入するから
その方が安いし
>>153 不買されて潰れとけバーカ
あ、死ぬ時は納屋で首吊ってね
拡大自殺とか迷惑なことはやめてね
貧困ジャップは菓子パン食って糖尿で死ねばいいと思います
>>172 >農家を叩いてるのが面白い
農家は全然値上がり分を受け取ってないんだーとかいう謎擁護ばっかりだろ
農家が取り過ぎだと叩いてるレスなんて本当に全然見ないぞ
俺も今回の値上がり分を受け取ってるとは何度も書き込んでるけどそれが不当とか書き込んだことは一度もないし
>>194 初手シーレーンでもエネルギー枯渇で死ぬから
>>182 英国は小規模農家の農地なんて相続税免除だぞ
普通の国はそれくらいやってる
オリーブオイル高いけど何のパスタ食ってるのケンモジサンは
別に農家が儲かってもええやん。そこから消費されることで社会に還元されるんやし
不当に儲けまくってるならアレやけどそうではないからな
>>205 じゃあイギリスにいけ
ここはJAが対立煽りしてるジャップランドだ
>>188 食パン180円を2枚食べるのと米㌔800円を0.5合食べるのは同じ価格
>>7 ジャップ農家ごどうなろうが知ったことではないわ
滅んだら輸入すればいいし
農家が儲かってるなら別に構わないが儲けてるのは別のやつばかりだろ
だから何もよくない
値段倍になって農家の収入倍になってないやろ
中抜きしてる奴や転売ヤーが儲けてるだけだから値下げしろって話
>>207 なんでオリーブオイルかけることが前提なんだ・・・
>>1 そのぶん給料上がってないのわからんのか?
(´・・ω` つ )
>>210 適正だな
食パン2枚で腹膨れるならそっち食ってろよと言いたくなる
>>180 消費者「カルローズ買いますw」
バカ「…(憤死)」
輸入に幻想抱いてるやつは海外住みかなんかなのかね?
国土を有効活用してその分生産高上がればとりあえず国は豊かになるんやで?
漁師は捕り尽くしで生産高下げてるからアカンが
緊縮財政続けるには農家に補助金出してる場合じゃないんですわ
日本人は飢えて死ねばいいんですわ
いざという有事なんか考えず財政規律が一番なんすわ
まぁ天下り企業だけが生き残ればいいよな
>>217 安くする気なんて1mmもねぇ
安かったら売らないぞ今年
どこの農家も同じ意見
今年は転作として
備蓄米、飼料米を止めるコメ農家が増えるだろうね
何せ、この米価高騰の恩恵がほぼ無い状況下の価格設定で買われたから
ぶっちゃけ、今年の政府の備蓄米の確保は激減
目標未達の可能性もある
戦争なんか起きたら、もうヤバイと思うよ
>>201 欠陥遺伝子持ちの出来損ないゴミ膵臓持ちは
食べ物に一々ビクビクしてんのかw
最高に笑えるなゲラゲラゲラwww
コメ含めて食料品の多少の価格上昇は時勢を鑑みても仕方ないと思うわ
ただ大手以外は賃上げもうまく行ってないからな
物価上昇と賃上げのバランスが取れてないのは問題よな
儲かると思うならやってみろという話
すごい勢いで辞めていってるのが現実
耕地面積も減り続けてる
農家って年収よく分からないよな
サラリーマンより大変そうだが
定食が高級料理になって泣く泣くマクドナルドを食べるジャップなのであった
じゃあ価格が倍になったんだから農家の収入は倍以上になるんだよな?
農家の買い取り価格に殆ど転嫁してないからな
買い取りが2倍3倍になってたらさすがにこんな事言わない
>>188 米しか食えない戦後の最貧アジア途上国はガリガリだけど下腹の出た炭水化物デブが多かったよね
もうジャップ国もそのレベルまで落ちてるね
身長も伸びないしねw
>>224 円高は良かったとたまたま円高時代に政権持ってただけの緊縮ミンスを支持するパヨク
まさに肉屋を支持する豚www
そもそも流通の問題なんだから適正とかそういう話じゃねえだろ
農家にも金入ってないんだから
実際に買えない人がいる以上は輸入米の関税を縮小して買わせるしかないのではないか?
米農家はもうすぐにいなくなるのだろ?
>>231 というか働く人が増えてるからなあ
女性高齢者を受け入れてるところとか希望者がかなり多いから賃金上げる理由がないと思うよ正直
>>238 JAに出荷するのは義務じゃない
JA通り越して、問屋が直接農家から買い占める事態が多発してる
直接交渉なのでJAより買い取り価格がはるかに高い
被害者面してるけど、農家も値上げの一因なんだよなぁ・・・
それこそメルカリとか個人売買いろいろあったのに今までスーパーで米買ってた奴らって何してたの?
>>236 1.3~1.5倍ぐらいじゃないの?
あれれ、おかしーなぁ
赤字で売ってるのは確かやからな
ちゃんと生産者に金払えよ
まあ転売してるのが本当に居るなら輸入で米入れて市場飽和して赤字にしてやるのはアリやろうな。
農家には補助金なり出しといて
農家叩いてるのはアホとしか言いようがないが
農家にヘイト向けてなんか意味あるのか
中抜き業者の問題なのにね
>>242 だとしたら農家は下がろうがどうでもいいはずでね
この発言が出てくるというのは、買い占め業者に売ってるから金が入っていると考えるのが普通
パン食べたらいいじゃん
食パンは正式名称主食パンだぞ
主食 主食 主食
賃上げ出来てるとこは言い値で下請けに指図できる上澄みだけやしな
こいつらの賃上げ発表を大々的にニュースにすると
バカは下請け零細が大多数の日本全企業も賃上げ出来ると勘違いする
まーどんなに農家を陥れても政府が例の法律振りかざしてコルホーズ化させるから暫く大丈夫
適正価格を口にした日本の農家は保護に値しない
関税も固定資産税もイコールフッティングにしなければならない
>>246 まあそれ(高く売ってるから高値を歓迎してる)しかありえないんだよな
>>87 JAでもないな
インフレと円安の下地を8年もかけて作った売国奴がいるだろ
そいつだよ
サラリーマンから餓◯するぞ
俺たちは金がなきゃ何もできない負け組なんだよ
農家に頭下げて食べ物買う時代なんだよ
食糧危機は始まってる
農家が安いか高いかを判断するんじゃないよ。消費者が判断するんだよ
農家にキレてる奴らワロタ
そんなキレてエネルギー使って大丈夫か?米食って力つけろよ
>>1 ある意味無敵論法だよね現状をベースに過去の改竄とか
消費者が文句を言う?今まで黙ってただけ とかな
>>264 輸入すらええやろ
脳ミソにウジ沸いてるのか
>>259 農家が利益を求めるのは普通
ただ一般人の口にはいる価格ではもうなくなっている
ただでさえおかしな高値なんだから
東南アジアからの輸入でしょ、解決策は
それしかないんだよ
消費者「高いと米が売れない?国が貧しくなっただけ」
ぐぬぬ
消費者が見て高すぎれば売れないだけの負のローテーションへ
去年農協に売ったアホ農家が4割
今年は半分ぐらい減るんじゃねーかな
7月8月から◯◯で買いますって電話やポスティングがバンバン来るね
去年の3倍ぐらいは来るんじゃねーのか
関東の農家は農協にうらねーと思うわーーー
>>268 こうやって市場荒れてると在庫不安で食料品業者とかもとりあえず予備確保せにゃならんしなぁ
>>261 売るのは自由だし彼らの生活がある
食えない人のために政府がどうするのか
できること(輸入、関税引き下げ)があるだろ、という話
今までが安すぎただけ
今が適正価格
というよりまだまだ安いくらい
>>274 未だに世界的に4位の経済大国ですよ(笑)
輸入米で低価格販売したとしてもw
昭和の米不足の時みたいに国産米と同じ感覚で炊飯して食う訳じゃないしな。
より美味く食える情報を消費者自身が取りに行く時代よ。
大規模組織的に米価高騰させていってんだよw
>>275 潰すとかいままで米食わせてもらってなにをいうのか
これからはアジアから輸入しましょうということ
ふーん じゃあ値上がりした分の価格構成の内訳を出せよ
燃料代 人件費 機械損料とかさあ
こんなのメーカーだったら認められないよ
>>281 脳滓を追い込んで納屋で首吊らせろwww
>>285 国産米がうまいのは神話だからな
別に外国の長粒米うまいよ
>>272 ジャップ農民が東南アジアと戦えるんですかね?
>>283 未だにアベアベ言ってるゴミで草
安倍から何回総理変わってるんだよ
ボケジジイはヤフコメ行け
>>271 輸入に依存したら食糧の輸出ストップしていつでも日本を攻め落とせるようになる
農業は国防なんだよ
現代の戦争は武器弾薬が無くても敵国を滅ぼせるんだよ
農家から直接買わなかった消費者の怠慢だよね
パスタとパンがあるだろガンバレ
今年は
企業『24000円で売って下さい』
農協『20000円で買ってやる』
ぐらいになるんじゃね
嫌儲で書き込みする時間をバイトでもしてこいよ
数時間働きゃ米くらい買えるやろ いくら無能でも
文句言わず働いてこいカス共
>>298 国防の意思がないゴミはなおさら首吊って死なせないとな
売国脳滓絞首刑♪
>>298 国防の意思がないゴミはなおさら首吊って死なせないとな
売国脳滓絞首刑♪
>>298 これなんよなぁ。とりあえず自給率下げる方向にしまくってる政府がアタオカ
酪農とかもなんでそんな冷遇してんの?ってなるわ
農家には去年と同じ値段で買取られたって話だったのにJA経由じゃない一部の農家にインタビューしたんか
>>301 テメェが働けよゴミw
働かないなら首吊って死ね!!!w
>>296 ウク露戦争終わったらもっと高くなるが?
今年は5人に1人ぐらいしか農協に売らないと思う
米以外の取引してる農家が売るぐらいだろ
買わないってことしかできないよ
だって足りてないわけじゃないもの
車がないから米を買って運べない
トンキン…笑
ラーメンは日本一美味いんだから強く生きろよ
このセリフはコメ作農家のセリフじゃないな小売店が言ってるんだろう
>>305 壺が与党
ミンスイチンも壺だらけ
奴らがジャップ殺したいのは当たり前だよな?
日本の果物の価格はどうなん、
外国人がこぞって高い言ってるけど
>>305 酪農はプチ有事にすら毛ほども役に立たない飼料食いだからな
児童の骨格改善が必要とか言って無理矢理補助金せしめてるだけ
法外な関税で守られてるだけで国際的に競争力ゼロの価格なのに何をイキってるのか
まだ適正価格じゃない
ここから300%になってようやくだろ
>>298 農業は肥料つかわないとまったく成立しないけど、その肥料が輸入だからね?
有機だなんだとかいうが収量は激減する
つまり国内で農業したってほぼ無意味
もともと一億人くわせられないの、この島は
肥料も加工食品の工場も原料も中露産
国防だというならやる前から圧倒的に敗北してるし、回避する方法はないの
最初、外国人観光客が米の食べ過ぎで米不足って言ってて
今は転売屋のせいで米不足って言ってるんだよなw
>>318 小さい島国だからなしかも山ばかりのwww
適正価格というのは理由にならない
米は適正価格より安く売れ
>>305 まあ酪農についてだけは北海道に集約かつ輸入に全振りでもいいのかなとは正直思わなくはない
米は主食だからこんな値動きさせたらアカン
>>319 貧乏はお前やんw
反ワク反マスクのキチガイなら役満やね(笑)
別に日本米にこだわってねぇんだワ
バカ高い関税はずして、カルフォルニア米いれてくれ
白米を食べられるのは上級民だけで一般民は粟や稗を食う時代に逆戻りやね
>>322 適当いってギャーギャーうるせぇ貧乏人あしらっといてw
サラリーマンが雇われ農業できるようにならないと日本は終わる
7月の津波も南海トラフも台湾有事を待つ間もなく終わる
農業人口が少ないのってそれじゃあ生活できないからなんだよ
とりあえず公務員からでいいから農業手伝え
食糧は国防だけじゃなくてライフラインでもあるわけだし税金使っても誰も怒らん
>>327 毎日米食っててすまんwえ?お前食えないの?w
観光客で米不足は草
観光客に国家の地盤崩されるってギャグかな
田んぼ見に行って林になってるとこの持ち主を近くにいる百姓に聞いて
借りて米作れよ
>>332 え?毎食1合食ってるけどwww
どうした?(笑)
>>331 ネクタイの民が儲かるほど甘くないねんw
残念
>>321 自給率100%が無理なのはそうなんだけど、だから下げて良いって訳でもないよ
ところでなんで肥料って自国で作れないの?
>>305 国内で一次産業すると人件費が高すぎて競争力がない
外にも中にも売れない
関税かけて消費者が買えないようにするのが関の山
でも本当は買った方がはるかに安い
消費者にも得、農家は転職できて収入が増えるので得
というのがこの国のロールモデルだから
>>331 余ってる労働者って高齢者、女性、病人、障害者だけだからな
こいつらを農業で使うのは無理だろうよ
他の仕事やってる人は残業覚悟でやってもらわないと人足りんだろうし
貧乏人はカルフォルニア米 金持ちは国産米
関税大幅に下げて棲み分けするのがいいと思う
>>301 ここは耄碌した年金ジジイしかいないぞ?
働けるわけないだろ
>>321 そうだから
有機で収穫量落とさずにやる方法もいま試行錯誤中なんやけどな
葉物野菜は有機だと厳しいが稲作に関してはかなり実績できてきた
農水省のみどりの食料戦略で検索
>>338 肥料は鉱物資源だから掘る方がやすいのでね
経済学の教えによれば、不当につり上がった米価を承認しない、つまり高い米を買わなければいいだけの簡単な話
消費者には目の前の価格を承認するか拒否するかの二択しか選択肢はない
林になってる田んぼいっぱいあるぞ
死んじまって息子は東京で何もしない放置田んぼが
>>211 経済大国だったころはそれで良かったかも知れんけど、旧アベノコインでエネルギーも食糧も原材料もITも全部買えると思うのか?
外国人に安い物与えてもらおうとしてるジャップやばすぎるよな
どんだけ負け犬根性極まってるんだ
まぁ最近はアベノミクスで米などの生産コストが上がってはいる
主要な食物なんて税金じゃぶじゃぶ使って作るのが当たり前だからな
どの先進国でもそう
自給率が低くて主要な食物の値段が上がってるならそれは100%政治の失策
農家が明細出して愚痴ってる動画出てたじゃねーか
間に入ってる奴がハネる額が増えただけで生産者には何ら還元されてない
>>325 まあ効率化である程度集中とかはええんやけどね。災害とか病気リスク的に怖いので一極集中はどうやろってとこだが
バターとか乳製品作れんくなるのはアカンと思うね
農協とお友達にならないと肥料も種苗も売りませんよ?
当然ですよね
>>331 サラリーマンが頑張ってもさほど収量はあがらず人件費は払えない
おじいさんが片手間でやるような赤字の「趣味」でしかない
ばかなやつだなお前は
>>352 馬鹿かよソース出してみろ
日本はかなり優遇されてるぞ
鈴木なんたらとか嘘つきを信じてる系か?
>>350 外国に売れるものを考えて売ればいいんですよ?
フェアな取引でしょ
>>340 そのロールモデルで教育・研究投資とかが少ないのが謎なんだよなぁ
まあどのみちある程度の自給率は必要やしな。生命線が一国に切られた瞬間終わるとかになるとアカンし
>>346 あーそこも資源不足か。ほんま貧乏国やなー
>>362 かなり優遇されてるのに農家激減するのですか?
貧乏人がワメいてるだけ
普通の日本人は給料上がってるから何の問題もない 無視しとけばいい
普通の日本人だけで経済回しましょ♪
>>50 ふるさと納税だから買ってないって頭悪すぎんか
ふるさと納税で使った分他に買えてないものが出てるわけだし
アメリカの米を関税なしにしたらいいんじゃね?
そうすりゃ安い輸入米が出てみんな助かる
うーん
280%相当の関税を外国米にかけて守ってもらってる状態でそれ言ってもねぇ
主食の自給率のために仕方なく高い米買ってるんだよね
>>372 燃料も増税が足りないからね
トリガーで好きに増税できる制度が必要
>>345 まあ多少とれたって同じことだけどね
農水省の試算では国民を国産だけでくわそうとしたらなにもかも潰してサツマイモ畑にするしかないんだろ?
連作障害とか病気とかどうするのかしらんけども
有機だとかをやってるだけのスペースあるの?
>>1 1月のコメの国際価格は1kg74円だけどな
アメリカ産のカルローズ米もこの価格に沿ってる
国産の1kg800円が適正価格とは?🤔
>>376 まじでこのノリで移民入れて日本人は6000万人目指してるからな
>>337 >>357 せやから足りない分に税金充てるんだよ
ベーシックインカムより現実的だろ
>>383 まあ異常も異常
本来なら今すぐやめなさいとなるのが適正なんだけどね
>>17 関税かけてんだから真の適正価格なんかじゃねぇよ
自由市場で自由に価格決めるてなら、保護は取りやめてちゃんと競争してもらにゃ消費者干上がっちゃうよ
昔から買ってる所はそれなり高級で高かったけど
去年からだと100円アップ位だな
高級米と普通米の差が無くなってるだけな気もする
>>370 肥料は下水からの汚泥を肥料にするって話があるけど、あんま積極的に取り組まれてない感はある
佐賀はうまいことやってるけど
>>1 単純に米の需要が増えて値上がりしただけ
野菜みたいに輸入増やせばOK
関税下げても大丈夫だろ
>>393 東日本では汚泥からピカを取り除かないといかんけどどうするんだろ
>>393 汚泥肥料はpfasの影響あるからな
絶対に混入してるから
>>393 肥料に関しては無いと本当にどうにもならんから注力すべきやと思うけどなぁ
メタンハイドレートと同じく採算取れそうにないんちゃう?
(ヽ´ん`)今までが安すぎた……!
嫌儲で目撃するかが↑これって誰目線なんだ?
俺分かってるモメン?農家モメン?聞き齧ってシッタカモメン?
サラリーマン辞めて 2000万で農機具1式揃えて 田舎で米作りしろよ
>>80 関税かけて下々を殺しにきてる政府に怒るのが筋
そもそも国産米とか高級品なんだからもっと高くするべき
肉じゃがとか鶏ももの照り焼きとか甘めの味付けのおかずが食パンに合うこと発見してから米の消費量急減出来たわ
新ニーサ1500万現金にして
田舎に引っ越して農機具買って
百姓やれ
米農家では無いな
米農家はここまで強気で言えん言いたいことはわかるけど殆ど貧乏農家だし
こんなこと言ったら困るのは米農家ある場所住んでる所だし
適正価格なら関税撤廃しても大丈夫だってことだな
どうぞ関税撤廃して適正価格で作ってくださいよ
ワイは実家で食べる分の米作ってるけど米は贅沢だよ
身の丈にあったモノを選ぶのは当たり前だよなぁ
>>404 なってません
地方の自給1000円以下です
自分の家と都会の親戚分ぐらいしか作ってない兼業の米農家はJAの助けがないとやっていけないから
ぼったくり安値でもJAに出してたけど
集約化が進んで農業法人みたいになってきてるんで儲けるためにJAにださなくなってるからね
大量消費の農業じゃ儲からないよな
儲からないから工業化してサービス業が広まってとより儲かる方に推移して行ったんだから
日本のコメにブランド価値があって高く売るのは構わないが、だったら保護はやめて関税撤廃しろよ
>>7 もうかんねえよ
米は水張って植えるだけで勝手に育つわけじゃねえんだ
肥料に農薬の散布 レッツコンバインと
いったコストが上がったから
高くしないと赤字だよ
赤字だけど
>>417 農業法人にすると自家用米っていう闇米ができなくなるから
意外と儲からないんだよな
それで農家の利益が上がってるならいいが中抜きされてるだけでたいした儲けでてないのがいつものジャップだろ
>>411 和牛が買えないからといって牛を育てるわけにはいかんだろ
庶民は輸入の安物の牛肉で我慢するだけ
でもコメは異常に関税かけてるからもう食べることすら叶わない
牛肉程度まで関税下げるべき
最近はカルローズ買ってる
農家は高値で転売屋に売って自分の首絞めてるだけ
>>419 まあ農業大国は無理やねぇ
WAGYUブランドとかは上手くやったんちゃうか思うな
国土がもったいないし、ノウハウ自体は残すべきだとは思うけど、全振りしたところで無理ってのがバランス難しいとは思うわ
実家を見捨てたやつはクズ
20代の頃田植えシーズン始まると週末はいつも呼ばれて
田植え前の田んぼ平にするのが苦痛だった
深い場所に土入れたりしてよマジ奴隷並みの重労働
>>418 生産量(収穫量)ってのが農水省が机上で出してるいい加減な数字だから
大元を間違えてる可能性も十分ある
1年前の令和5年産米も「精米したら量が減っちゃって〜」とかいう言説が罷り通ってるけど、
そもそもの収穫量の見積もりが怪しいからな
>>288 簡単だよ
農家の人件費
時給10円だったのが時給600円になった
60倍の値上がり
米高いって不満あるなら俺の実家にあるたんぼで米作るか?
週一の作業で事足りるぞ
金は出せないが段取りは全て俺がやるから出来た米は好きなだけ持って行っていいよ
高値で売ると言うけど赤字がトントンで農業してる連中が
高値のところに売らないなんて選択肢取れないだろう
自分ができないことを相手に要求するのは無茶ぶりだぞ
>>300 去年から農協は20000買取だぞ
今年は24000とか
さらに値上がるよw
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20241218/3060018751.html#:~:text=%E3%80%8C%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%81%AE%E3%80%8C%E6%A6%82%E7%AE%97%E9%87%91%E3%80%8D,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
>>428 みんな知ってて言わない話だけど
闇米が増えたら表の流通量が減るってだけじゃないのか
>>430 ほんまやな田んぼなんていくらでも余っとるわ
田植えは機械でやるから1人でも余裕
田植え前に手伝いに来い
>>429 こんな値上げ理由の説明 トヨタだったら話も聞いてくれない(笑)
>>360 それ、JAがボロ儲けしてるだけだ生産者は引き続き買い叩かれてる
だから今転売ヤーにコメ流れてるんだ
>>434 なんかこんなノリよな農家。売ってもらうので俺も手伝いに行く予定
>>432 高いとこはそれだけ農協に売るやつがいなかったンだろうな
>>429 正し1トン半の自家消費分の米は除くだから
実際は結構いい金額儲かってんのよ
>>430 やるわけないわ
仕事して休みの日に労働、しかも儲けがないか本業の給料入れないといけない肉体労働なんてよ
>>435 機械が植えると言っても苗や肥料補充大変だけどな
>>439 正直人間の食い物ではないと俺も思うw
まあ金になるならえんちゃう?
>>427 親の立場なら親や実家のことなんかどうでもいいだろ
子が結婚して幸せになってくれたらそれでいい
農家の言うことはあまり真に受けない方がいい
したたかだぞ、こいつら
>>446 そんなのは余裕だよ
平にするのが1番つれー
ピクニック気分で来る親族にイライラ💢
>>452 田植機から降りて苗や肥料乗せるの重労働すぎる
>>398 佐賀がどういう位置付けになってるかよな
農家応援できて廃棄費用がなくなるなら多少赤でいいと考えてるのか採算取れてるのか
ちなみに値段はこれだから採算が取れてる感じはしない
(1)800kg
1,600円
(2)350kg
800円
(3) 10kg
20円
>>444 その儲けがない作業を米農家は毎年本業の傍ら休みの日にしてるのさ
その米を更に安値で売れってのが今の日本の消費者
これが農家に対する搾取じゃなきゃ何なんだ
そもそも生産コストが異常にかかるくせに、販売価格はアホみたいに安かったからな
今までがおかしかったんだよ
>>448 3倍になっても安すぎるわ
お茶碗一杯80円程度ですよ?これまでが「安すぎた」んですよ
今の外国市場に合わせると200倍ぐらいが適正価格じゃないかな
>>453 それはちょっとわかる
受けわしてくれた人がいるといいなって
>>416 アホwww
時給10円が100円になったんだよ
どうみても時給10倍だろw
>>446 そういう手間がめんどくさい人は10%収量が減っても直接条撒きをしてもいいんだけどね
>>110 1個だけ難しいの織り交ぜてるよな
議論の余地がありそう
>>433 原因としては闇米で
農家による他事業者や中国人転売ヤーに流してるせいで流通量が減った
とするのが一番辻褄が合うよな
疑問や問題があるとするその現物を保存する場所やそれほどの量を何処に?という点
隠せる様なモノじゃないからコレから報道で出てくるのか
>>462 全農ホクレンはいらなくても
地域の農協は米のカントリーエレベーターやライスセンターを管理するので必要
>>462 JAのシェアは下がり続けるから実際にその歴史的役割を終えつつある
そしてもう半分以上非JA流通だからJAを諸悪の根源みたいに言ってるやつはただのアホ
>>455 日本じゃ無理なんだよ、広い土地もないから大規模化も知れてるしな
兼業がもっと潰れて行って専業が増えて忙し時だけ肉体労働手伝える労働者がいるなら
もっと効率上がって安くできるかもね
>>463 農協のライスセンターに入れても農協に売らないで自分の米として入れておく分には
集荷業者に渡していないので隠れてしまうけどね
>>454 いつ頃出来たかによっては運用試験中かもな
まあ可能性はある技術ってことで細々やろな。
どっかの大学魚養殖とかも最近実用してなかったっけ?ブリのパチモンみたいなやつ。
スシローで見て実用化したんやなーってなったような
>>462 JAのおかげで運転資金を確保できてるんだぞ
収穫するまで支払い待ってもらえる仕組みなんて他所にはないからな
機械の値段がまだ安けりゃ労働力としてまだ余剰があるある女性高齢者で米は回せる余地があるんだろうけどなあ
現状の値段じゃ無理だわ
米なんて作る辞めた方がいいよwwww
どーぞどーぞ
年収1000万も年収200万も同じ米食ってるのはおかしいだろって思ってたので
>>462 乾燥脱穀保管までやってくれる卸売りがいればいいんだけど、いないからJAに頼るしかないのが現状
>>470 トラクターの後ろに種のホッパーつけて下に条撒きするためのアタッチメントをつけると
筋になって米が出てくるの
現在の価格だと関税払ってもカリフォルニア米を輸入したほうが安いだろ
>>467 収穫の人手がなくて拡大出来ねぇとかはよくボヤいてんな
こんな急激に倍になって適正価格とかふんぞり返られても納得するアホおるわけないやん
まあどういう結末になるのか楽しみにしとくわ
>>483 カリフォルニア米の生産量160万トン
輸出量は80万トンで全く足りないけど、どーすんの
誰か早くおやびんに直訴してくれ!
子供たちに腹いっぱい米を食わせてやりたいよ。。。
>>469 どこだろう?ちょっとわからんな
神戸市はリンだけ再生してるみたいだけど注文多数で足りないらしいからこの手の再生肥料は増えるだろうなと思う
もう一般人も転売始めてるんだが
どうしてくれんだよ
コロナで最低価格になってたからだろ
コロナのマイナスが戻ってきただけで平均は変わってねー
今年も今の価格が続いてやっと農家は+になる
こうなったらトランプおやびんに日本はもっと米産米買え!って圧力かけてもらうしかないな
農薬をあまり使ってない糠買って煎て料理に混ぜろよ
栄養のコスパはかなりいい
農業が重労働で大変過ぎ!みたいな前提で話されてるけど
他のスレで
殆どが60歳オーバーの高齢者で兼業(半農家?)してる人も多い
→つまりは、ジジババが片手間でやれるだけの労働とも言える
それとも高齢者だが超人だとでも思ってるのか?
みたいなのが有ったが……
うーむそのとおりじゃないか?
>>489 一般人のテンバイヤーだと冷蔵するわけもなく虫湧いちゃうな
コメもガンプラと同じような扱いでメルカリの投機商品になってしまう現象面白い
もう実店舗通して低価格で買えることはないだろうな
日本人は転売屋から保存状態の悪い劣化したコメを高価格で買うしかない(^ω^)
実家農家だけど今は楽天やらで直接売ってるから大儲けしてるよ
今はみんなネットで買うから年々注文は増えてる
馬鹿みたいな手数料取られる農協になんて売らない
トランプおやびん来てくれー
ジャップのコメの関税280%を撤廃に追い込んで安いコメが食えるようにしてくれー
>>494 大根やキャベツ 作るよりは10倍楽だっていうのはちょっと考えればわかる話
>>494 機械化されてる所の米作りは簡単だよ
水管理で近所と戦争する位
昔の機械化されてない頃は地獄、鉄腕DASHみたいな馬鹿手法だと地獄
米農家の時給は100円って言われてたから今までが安すぎなのは間違いないし
リーマン並みにしようと思ったらまだ安い
百姓モメン多いんだな
普段から東京コンプあるのはそういう事だな
>>484 忙しい時に大変な作業手伝わされるて多少お金は多くもらえるかもしれないけど
終わった首になるからそれじゃ生活できないからやろうって人はいないよな
>>455 消費者のせいじゃない
採算に合わない低競争力を見過す生産の問題
何故半農奴みたいなこと続けてるの?
>>501 乾燥脱穀精米する設備がある米農家ばかりじゃないからね
>>494 鍛えてる60歳とサラリーマン40歳なら鍛えてる60歳の方が上だという話ではある
ジャップ百姓とか一人残らず消えていいわ
280%の関税撤廃して外国産の安いコメを食いたい
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
いますーぱーでコシヒカリ5kg/¥5400ですけど適正ならしょうがないよね
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
>>496 今は作っても売るとこがないだけで日本が買うようになれば増えるやろ
ちなみに業者が買い占めしてるから値段が上がってる、なんてのは大嘘な
米を保管するのには莫大な金がかかる事も知らない馬鹿が政府とマスコミに騙されて騒いでるだけ
実態は減反政策で米農家が減りすぎて供給が全く追いついてないだけの話
備蓄米の放出なんて一時的なその場しのぎで将来的には米の値段はどんどん上がるよ
じゃあ輸入米は輸入関税撤廃したのが適正価格だから覚悟しろよ
>>7 これだよな
農家の生活がマシになって稲作続けられるならまだわかる
そうなってるように見えない
>>494 兼業でやれるかもしれないが休みは無くなるよ
高齢者がやってる言うても75以上になるとほとんど引退してる
田植え機があれば楽ではあるがそれでも時間はかかるし金もかかる
簡単だと思うならやってみればいい
>>505 サラリーマン農家 なんか年間100時間も働かないで何十万も米の売却収入があるのに
それで100円どういう計算するのがずっと不思議
と思ったら闇米にするから 表の収入はないんだって話だ
>>507 そうなのよねー
1年計画だから必ず来てくれるって約束は欲しいしな
そんな予定調整出来て肉体労働ヨロコンデー!なんてやつはなかなか居らん
ガテン系とかが兼業して計画的に人手回せたらええんやけどなーとか思うが、
そもそもそっちも人手足りねぇしな
>>517 保護する百姓も居ないんだったら関税撤廃すべき
280%とか狂気の沙汰
その前は776%って話だったしな
>>494 国家としてちゃんと取組めば
生産をもっと自働化出来るんだろうね
>>36 パスタと焼きそばとラーメンでいいわ
元々ジャポニカ米なんてネチョネチョして美味くもない
農家からすれば、また値段が下がるのはあまり(良くない)という気がする
気がする
断言しないってことは農家に還元してないんだろうな
供給と需要はバランス取れてるだろう
供給も減ってるけど需要も減ってるからな
>>516 アメリカは税金出して農家保証してるから増えないぞw
さすがに5kg4000円以上が恒常化すれば、消費量は激減しそう
今はまだ食べてる人多いけど
それなら関税撤廃して外国から米入れろよ
適正価格なんだろ
米は元々減反政策によって、ほぼボランティアみたいな感覚でやっとるからな
100万トン以上コメが足りてない説あるけど
そこまで行ったら品薄感でてこない?
品薄感はなく、ただ単に高くなってるように思う
>>523 鍛えてない若者でなんとかなるなら、タイミーや住み込みの農家バイトで宿泊費と最賃出したらそれなりにやる奴いそうではあるけど、宿泊費出したら赤だろうな…
>>505 数量化されない別の売却ルート持ちながら
それ言続けてる農家って嘘吐きだらけなの?w
>>524 ところがどっこい、役人共は死んでもそんな事はしないんだわ
何故ならそんな事をしたら米の値段が下がって農協の取り分も減ってしまうから
減反政策で米の値段が上がれば上がるほど農協の天下り役人共の取り分も増える、その為に何十年にも渡ってコメの生産を減らし続けてる
これは中の人に聞いてるから間違いない話だよ
280%関税で保護してもらってるドン百姓が調子づいてんな
おやびんに言いつけて撤廃してもらうわ
買うのはアメリカ産じゃなくてベトナムとかカンボジアとかでもいいわ
どうせチャーハンにするし
>>536 時給100円食事つきだよw
時給100円で働きたい若者おるか?w
>>501 楽◯でここ数年同じ所で買ってたんだけどさ
値段が二倍になってるのに売り切れっておかしくねーか?今まで通年で買えてた
4000円が8000円になってる
生産量が減った?
そんな訳ねーよな
別のルートに流してるのでここのは在庫半分とか?
>>536 まずまともなやつ来ないと厳しいしな
それになんだかんだ野菜とか数になると重たいし、馬力はやっぱ要るわ
わりとコツとか覚えんと全然効率上がらんし、刃物使ったりだから事故起こされても困るし
関税なくして全部潰してもいいけどな
ただもう二度と自衛隊使って争いに首突っ込もうとするなよって思う
燃料も食料も兵士も弾薬も日本にはないんだ
>>541 まわりが値段あがればあげるだけだろ
資本主義だぞ
あほかよw
>>535 5kg3500円以上になると 販売量はガクッと落ちるから
需要と供給がバランス取れてる状態の可能性は高い
それで 適正価格と思えるのは農家で
消費者は絶対そうは思わない
需要が減ると米の生産量も減らさなきゃならないから
結局困るのは農家になるんではないか
適正価格かどうかは市場原理を働かせてから言えよ、ということでトランプさんやっちゃってください
>>524 何に対しての関税280%かようわからんが
別スレで輸入米の関税キロ341円って記事になってたな
コメの国際価格74円に関税341円足すと
1kg415円になるけどそれでも国産米の半額なんだよな
投資で資産たくさん持ってるはずのけんもめんが米の価格ごときで文句言ってるのおかしくない?
㌔800円でバンバン儲けられるって思ってるなら
さっさと仕事辞めて田舎に引っ越して米作りやれよ
天才軍師
>>531 ならノー関税ノーガードで米輸入しても何の問題もないね
>>549 お前みたいな奴が居るからカーディBがブチ切れたんだよな
アメリカは安全保障として食料自給率を税金使って高めてるし軍備にも金かけてる
今はトランプは工場もアメリカに呼び戻そうとして鉄鋼や船なんかの工業製品のアメリカ製を増やそうとしてる
つーか主食は安くすべき、一緒に他の物も売れるんだから他に迷惑が掛かる
>>541 単純に売り切れなだけだよ
実家のもとうの昔に売り切れてるし新米の予約も凄い勢いで入ってる
もちろん値段はめちゃくちゃ上げてる
>>537 兼業農家の数量化されてない別ルートって極一部の料亭とかに出す分を別にすればは子供とか孫、親戚にタダ同然で送ってる分だぞ
米作りやめたとか農業法人化で送れなくなったとかで
田舎からタダ同然で送られてた米や野菜が届かなくなったのが都会の貧困家庭が増えてる原因の一つらしいから相当な量があったと思われる
いや農家は儲かってないだろ。農家が儲かってるなら正常に市場に流通する。
農家じゃないやつが儲けようとしてるから流通が滞る。
仮にこの値上げが農家に還元されてるなら利益にならないから転売なんてしない。
キロ74円の外国産米の方が良いんだけど
関税取っ払ってくれ
>>550 まずそれなりの田んぼの土地と水利権無いと
参入出来ないだろ水田は
これが参入障壁になってるから撤廃するしかないな
耕作放棄地の田んぼや高齢化で米農家続けられないようた所は
田んぼは無償で他に譲渡するとかしないと
5年後
「米が売れない?適正な消費量になっただけ」
>>522 経費と土地改良費とかでかなり持ってかれる
苗買って肥料買って農薬買って機械買って燃料買って、軽トラとか小屋とかもないとダメだし
土地改良費と水利費だけでも一反につき毎年2万円とか取られてかなりえぐい
作ってなくても田んぼ持ってるだけで取られるから、誰も買わないような場所だとやめたくてもやめれないって人がたくさんいる
>>550 新規就農するのは結構難しいぞ
農家ってわりと既得権益だから
>>544 投機的暴騰は市場と公正への撹乱でしかないし
高関税で保護されながら何が資本主義だよ阿呆
>>569 簡単だって意見と難しいって意見があるけど
どう難しいんだ?
>>569 新規募集しまくってるよ
まあすぐに田んぼ売ってくれるわけでもなく「やる気あんのか?」って試し行動されるけど
>>562 一昨日かな
夕方のTVで中国人が現金払いで10トン単位で
何度も買いに来たから売ったって米農家がインタビューしてたぞ
もちろん中国人はそれなりの高値で買い取ったようだ
その買取価格が今のコメ卸売価格の高値水準
60キロ4万7000円なんだと思うが
たしかにそうかも🤔
でも適正価格かどうかはどうやって判断すればええんかわからんけど
適正価格って5キロ3500円までだよな
農家のいい分聞いても
>>573 農家にしてみればJAより高く買ってくれるなら儲けだもんなあ
>>569 田舎に行って農業させてくださいって頼んだら土地の権利ごとくれるよ
>>571 漁業権とかもそうだけど既得権で新規参入しづらい
水田なんかは仮に土地があったとしても
水利権が無いと稲作出来ないと思うが
JAは米農家が儲かるような買取額にしろよ
それなら値上げも構わない
転売屋が値段釣り上げてんのがムカつくんだよ
直接買い付けに来た新規業者や中国人に平然と数十トンも販売してる農家を見た時は売国奴かよと思ったが、農協より高値で現ナマ買取してるのを見て「そりゃ売っちまうか」と納得してしまった
目の前で札束盛られたら負けるわな
てか脱税する農家出てくるんじゃね?
コメの値段は下がらんよ
値下げしたら米農家続ける奴はおらんだろ
そして輸入米の値上げが始まる
>>571 場所やタイミング、作目によって難度が全然違うから経験者の話でもあまりあてにならない
経験者も自分の経験を過剰に一般化する奴が多い
>>561 それは縁故米とか言うのかな?
そうじゃなくて
今言われてる中国人や他業者のヤミ米についてだろ
微々たるモノだと言うけど
去年の夏からビラ配ったり直接現金で買い付けに来たりしてるやつだ
近所の同業者がそれらに売ってたら自分の所はどうするか?
JAに売るより何割増しで来年分の仮契約も可能とかの話
俺ならノっちゃうね
もう毎日かきたまうどんでよくね?😅
片栗粉とき汁いれてトロットロだぜ
i.imgur.com/uCeKmTX.jpeg
でもこれで米農家始める奴が増える…って流れにはならんのやろ?
>>589 用水路から田んぼに水を引かせてもらう権利かな
昔は水の取り合いで骨肉の争いの歴史があったと聞くが
貧乏人に食ってもらうために作ってるわけじゃないからな
さすがに5kg4000円は高い
物価上昇水準に戻せ 2500円くらいにしろよ
兼業農家は採算度外視して自分の食べる分作ってる趣味みたいな物だから
自給換算したらコンビニバイトより低いとかになるんだぞ
農家は普通に米売ってんだよな
適正価格だ~とか言う謎の勢力がいるのよね
>>589 水って使えて当たり前だと思ってる?
川から引いてきた水をこれくらい使う権利、溜め池の水をこれくらい使う権利とか
稲作農家の生命線の話だよ
水を平等に分けるための分水設備とか各地に面白い構造物が結構あったりする
戦時中に戻ってサツマイモ主食にしようぜ
あの頃と違って無駄に量が多く採れる激マズ燃料用芋を作る訳じゃないから、米の代用品として使えるやろ
>>604 それはお金払わないとダメだろう
払っても使わせてくれないなら問題だけど
>>599 この分だと1ヶ月500円づつ上がって
4月には5kg5000円になりそう
買い戻しが前提の備蓄米放出は焼け石に水だと思うが
>>597 だから輸入関税っ撤廃で良いじゃんwwwww
5キロ5千円が当たり前になったら流石に米食うの諦める人
続出するわ
>>607 自由化した輸入米備蓄すれば良いよwwwww
>>542 厳しそうだなあ
どっちかというと女の子が主力になると予想されるから、馬力は絶対足りんわな
女性が米作りで戦うつもりならトラクターとかコンバインとか機械の運転するようなのじゃないと
筋力ないから他のはきついだろう
今石垣島で田植えが始まってるが、既に買い付けが殺到してるとニュースでやってた
100t、200t単位で予約が入ってるんだと
多分今年の新米は予約段階で投機業者連中との争奪戦になるぞ
>>606 誰に払うんだよ
だいたい関係者が共同管理するものになってる
今年の新米大量確保したい奴は、例年予約販売してる農家を今のうちにピックアップしておいた方がいい
去年いつ頃から予約開始したか調べた上で買い付けスケジュール組まないと業者に根こそぎ奪われるぞ
市場での値上がりほど農家からの米の買い取り価格が上がってないわけで
輸送コスト増ではない値上がり要因がある
>>615 何が難しいのか分からないんだけど水くれないの?
去年は新米予約殺到後の流通が落ち着いた頃にキャンセル祭りがあって問題になったが、今回はキャンセルどころか予約の段階で投機業者に買い占められる
特に中国バイヤーは幾らでも出すから在庫全てくれと言ってる案件も出てきてるから、一般庶民がこれらに勝つには先手で動くしかない
だから今のうちに例年予約販売してる農家サイトを抑えておけ
パルシステムは毎年4月頭に定期購入の予約が始まる
定期購入だが予約販売してる所の中では最も早いので、7月以降から始まる農家の予約販売時期に業者に先回りされる可能性を考慮するならこっちを選ぶのもアリ
(業者は投機メリットの薄い定期購入システムにはまず食い付かない)
農家の減少は問題だし、農家がビジネスとしてなりたつための適正価格にして農家の手元に金が入るならまだ理解するが、今回は卸が買い込んで寝かしてるから問題なんだろ
そんなことJAのセンター長が理解してないって大丈夫か?
国民に取って高いが農家は安いと考えてるんだろう
米は日本人の主食だから国が農家から高く買って国民には安く売れば良い
適正価格なら米はもう高級食材だな
金持ちだけ食えばいいよ
炭水化物なら小麦があるから麺やパンを食えばいいだけ
何の問題もない
ここまでの経緯
農水省「米が高い?米不足でな...新米出てきたら安くなるから我慢して」
→「やっぱ米不足してなかった、これが適正価格」
→「なんかぁ米消えててぇ、市場で不足してたんすよねぇ」
→「しゃーない備蓄米放出するわ、この情報聞けば米ため込んでる人急いで売り出すでしょ」
→「価格が下がってない?あーまぁ5月には500円ぐらい下がるんじゃないかな...」
そもそも白米なんて糖尿病の元だし日本人には合ってないんだよな
もう食わなくていいよ
>>618 自分もその共同管理の一員になる。ならなければ水貰えない
だから地域の農家みんなの中に入って行って仲良くやらなきゃいけない
管理していくにあたって労役負担がある
そういうあたり
JAはこういう発言すると「じゃあコメ守らなくて良いじゃん、関税撤廃で」でJA自体が最も要らなくなる、って分かんねえのかな
農家はまあ作って売る先えらぶけんりはあるだろうよ
生活保護の奴等を農家にして働かせて、それを国が直接配る
米に関しては国営化でいいかもな
まだまだ上がりそうだな
全力で先物買っといたほうがいいな
この一連については今年に入ってやり出したワケじゃないのは確実
なのに今年どころか今月になって発覚してきり二転三転してる不思議
現場の人やそれこそ流通の人達は分かってたろ?
専門のジャーナリストとやらどうした?
大学で教授やってるような人がコメンテーターとして解説してるがコイツらは知らん気がするケド
>>605 米より芋の方が体に良さそうだしいいかもな
>>628 生活保護受けてるような奴に農家なんて勤まるわけないやん
米農家に入る金額は変わらずに中抜きが暴利を貪ってるんだろ?
米は2年連続で不作でもないし、なんなら少し豊作ぎみ
今年は高いから全員が米を買い控え
さらに政府も米を放出
買い占めてた人は不良在庫を抱えて困ってくれたらいいな
もともと日本は外国米に800%の関税をかけていた、つまり外国より9倍の値段で取引させてる
さらに今年は去年の倍、つまり外国の18倍の値段
これで成り立たないって文句を言う米作農家は潰れて良いと思う
米5kgで5000円、パスタは5kgで1000円、もう米食べる必要ないし日本人の主食は麺でいい
研修生の農奴を批判しながら農産物を安くしろと叫ぶのがお前ら
お前ら自身が農家と農奴から搾取してることに気が付いてすらいない
>>626 管理する負担がある物を負担なく使わせろって方が無茶じゃない??
今までが安すぎただけオジサンってどこにでも涌くなw
いや真面目な話海外から国が買いつける以外にないと思うが
でなければ関税引き下げ
引き下げなくてももはや商売が成り立ってるけども
>>623 それならそれでいいんだけど、そんな嗜好品を国策で保護する必要ないから補助金とか全撤廃してもろて
>>634 潰れていいとか悪意じゃなくて単純に産業としてなりたってないのよな
米買わないって代わりにパスタでもうどんでもいいけど米分供給できるんか?
日本の米を高値で海外に売って、海外の米を安値で日本が買えば問題ないのでは
高級品にしたいならもう保護する必要ないな。関税撤廃で
>>640 過去にはかってに水省だかわからんが国産米と混ぜてスクラップにするしな
頭悪いんだろうな純粋に
いつぞやみたいにコメが余ってるからみんな食べてくださいって泣きつくなよ
>>573 市場への米の供給を断たないと品薄値上げなんて不可能なわけで一介の中国人にそんな経済力はないだろ。
直接買いにくるやつがいれば農家は儲かるかもしれないけど、それは値上げに便乗してる木端転売ヤーが
小遣い程度高く買ってくれるってだけで農家が儲かってるって話ではない。
まあ貧乏人は米食うなって言うなら、農家を保護する必要もないわな
金持ちと専属で契約してやればいいだけで
>>636 そうだよ
それがおかしいとか言ってるわけじゃなくて
そこにギブアンドテイクがあるから、うまく馴染めない人もいるっていう
レスの流れの前の方のところの話に戻る
今いる既存の農家たちが気に食わないから水引くのを自力で一から構築だ!なんて不可能だから
農業は産業として成り立たないのは当然だろうな
成り立たないけど安全保障に必要だから税金投入して自国で維持してるだけ
アメリカなんかの広大な国土持つ国がその国だけの強みを生かして大規模化で途上国との人件費の差を小さくできた
>>643 日本の米が海外で人気、なんてのはただの幻想やろ
>>651 白米で食うのでなければ扱いづらいからな、日本の米は
米のニュース見るたびにお前らどんだけ米食いたいんだよって思うわ
文句あるなら米一切買わないくらいのことを日本人はやれと思うわ
結局高くても買う奴ばかりだから米の価格なんていくらでもあげれてるわけだし
>>649 どこいってもあるだろうし仕方がないような気もする
サラリーマンだって付き合いあるだろうし
低所得者はパン食べてればいい
片親パン好きでしょ?
場当たり的に「お米券」を全世帯配布とかもやりそうにねぇし
今は高いと思っても、みんなその内下がるって思って我慢して
いるだけだよ この状況が続けば米食うの諦める人出てくる
コメってこのインフレの中唯一安かったから食べられてたんだよなあ
高くなったら別のもんに移行するだけさ
>>649 まあ水源ごと買えって話しやね
湧き水が湧いてる山とかな
まあ管理がドチャクソ大変ですが
>>4 補助金の使われ方がおかしいのが大前提だが主食がこれだけの高さって先進国では異常だから
そもそもの生産費が高過ぎるだけ
>>4 主食を転売の餌食にさせて放置したり、一年で倍以上になってるのを放置する国あるか?
>>667 水利権ってもんがあって川の水とか勝手に使ったらダメなんよ
>>668 どうせ1週間で泣き出すよ
「お゛こ゛め゛がぁ、た゛へ゛た゛ぃ゛い゛~~~゛゛゛」
>>1 じゃあもう米の関税撤廃しましょう
いらないから農家
手間とか費用から考えれば適正価格かもだけどそれじゃ米高すぎて買えないわってのが今のジャップなんだよね
別に炭水化物の摂取源はパスタやらパンやらでもいいわけだし
>>7 農家なんか果物も異常に高いし
買えないなら殺していいよ
関税なくせばいい
まぁここ数年で既存の農家が四分の一になるらしい
大規模な法人化も進むだろうが米は減るだろうからまだまだ高くなるぞ
転売されてるなら一定の値段超えたら米輸入しますって発言すりゃいいのにな
カビたりした変な米が出回りだしてからじゃ遅いだろう
まあこうなったら困るから農家に補助金入れて生活を保障して農産物の値段を下げてるんだよね普通の国は
それが日本の場合、関税だけかけて農家には金をかけずに自由市場にぶんなげた
そりゃ高くなることもあるよねって話
自由市場ってそういうとこだもん
農業問題も「これさえやれば解決!」みたいな天才軍師がワラワラ湧いてくるよな
適正価格になっても農家の収入は変わらないのにな
適正価格だとかドヤ顔されても強がりにしか見えない
>>666 これなんよね
JAが価格を統制して安定した金額で食品を
提供して来たことまで否定する気はない
だけど適時適切な価格を設定することを放棄してきたように思う
これは介護や土木でも全てそう
点数や単価を決めてる行政組織が
労働者の視点で規準値を制定していない
上流の顔色ばかりを伺ってる
メルカリで大量にお米が売られています
本文読むと日本語が変
出どころがわからない転売ヤーからお米は買わないでください
儲かるからって明らかな転売ヤーに売る農家もどうかしてるよ
https://x.com/mizumushisedori/status/1891452406510084407?t=IOuQI8S7NzZRryJDTM7aaA&s=19 せどりでFIREって書いてる奴がこんなことツイートしてる
農家が金額決めてるのか?違うだろ?
なんか勘違いしてね?
>>681 JAと農家憎んでるのが氷河期爺のネトウヨだからな
>>676 いや売れてるから適正価格言うんじゃないの
>>585 茨城県の農家に買い付けに来た業者が10トンで408万円(を30トン分)
60キロ換算だと約2万4500円
農協が提示する概算金より高いからな
>>639 スパイト行動したいだけで草
お前の税収平均以下だから公的サービス受けるならもっと金払えよ
馬鹿だな、米だけで終わるかよ
次は小麦でパンも麺も貧乏には買えなくなる
全然最初から適正価格ではない
世界一高い
関税なくせ
>>681 これについては天才軍師的な奇特なことやってるのは自民党農水族の方で
普通の人間は農家も消費者も欧米で主流の所得補償型の補助金で生産量を増やして価格を下げましょうって当たり前のこと言ってるだけだからなあ
>>692 もし自分が輸入販売する側になったら激安販売する?
俺だったらボロ儲けしたい
JAが取りすぎだろ
中間業者のくせに調子乗り過ぎだよ
>>680 新興国が工業化していく中で
農業離れというのはどの国でも発生する
補助金漬けの農政を緩和するために
換金性の高い作物を奨励する
これが昔はコーヒーやゴムだったけど
最近ではそれが大麻だったりする
アフリカ諸国やアジアだとタイなんかがこれをやった
日本は無策すぎたんよね
あまりにも稚拙
肉より高い米とかおかしいから適正価格ではないよ
消費者は他の穀物に移行していく
多少値下がりしても小麦粉やパスタより安くなることはないから一度離れた消費者は戻ってこない
倉庫に山積みされてる米はさばけずに次の収穫を迎えてあふれる
米は暴落するよ
暖かくなるとカビや虫のわいたコメが出回るし
例年より安くなるだろう
>>695 日本で「零細農家を潰して大規模化すれば解決!」とかかなり天才軍師っぽくね
>>694 NHKがやってた食べれる雑草特集、再放送してくれねぇかな・・・
>>681 自分で米買って炊いたこと無いような人が決め付けで語ってる様なのを見るよね
>>696 もし自由化したら市場原理が働くからかならず当初の目論みよりは下がるとおもうが
それこそイオングループやドンキと対決して勝てるか?
1962年度(昭和37年度)の1人当たりの消費量は年間118.3kg
2022年度の1人当たりの消費量は年間50.9kg
今こういう段階なんだが
ここからさらに進むと年間20~30kgしか米を食わないといった状況になるだろう
米を食わない生活の方が普通になる
いや値上げ分が農家に入るなら俺は良いよ
そうじゃなくて中間が金取ってるだけなんじゃないのか?
農家は儲かって無い
JAなどの中抜きだけが儲かってる
農家側からしてみれば最低限生産原価は反映させてくれと言い続けてた
市場価格はグダグダ言っても需給で決まると一蹴されてきたけどね
>>643 日本産の米は価値が有るにはあるけど
純粋に少ないからが大きい
大量に輸出したからって同じ価格で捌けるモノじゃないし
輸出したら関税下げられて輸入されられたり単純な話じゃないよ
>>702 ネットに情報はあるが…
ただ河原の食える雑草といってもいろいろ
葉っぱだけとればいいのと球根部が可食部なのは大分採取の難易度が違って、人が踏んだところは生えていても固くて掘り返せない
そういうところに生えてるのは取れても可食部が小さい
さらにほぼ栄養がないくせに野草は結石の原因になるシュウ酸が多い
採集圧にも弱いから取ると翌年は生えない
食糧としてはなかなか難しい
農家が潤うなら文句はない
中国人などの転売ヤーが買い占めてメルカリで売ってるのが気に入らない
ほんと大規模じゃないと馬鹿みたいな収入だからな
誰もやらないって
農家に甘えてるゴミ国家だよ
都市部の街路樹としてヤマモモってのがよく植えられてるのだが
春先に実がなるがほとんど誰にも食べられていない
そのまま朽ちて道路を汚している
まあ酸っぱいから洗ってジャムにするかホワイトリカーに漬け込むくらいしかなさそうだが
あれと山間部の道路脇の桑の実くらいかなあ
安定して取れる身の回りの食い物つーのは
むかしはよく生えてたスベリヒユとかも最近はみないしな
「まんこが高い?適正価格になっただけ」
「じゃあもういいです」
そして少子化へ
>>714 あんま砂浜にいく機会がないがハマダイコンとかは結構おいしいらしいけどな
今まで頭使わずに農協の奴隷やってきたんだから死ぬまで自我持つなや
>>197 キッモwwww
ただの無敵のアホかww
タケノコは山間部に朝早くいくととれそうではあるが下手をするとイノシシと戦いになる
>>701 まさしくそれ言ってるのも自民党
まあバラ色の解決策かは別として問題の先送りにはなってるんじゃないかな
日本の米農家は当たり前だがなり手がいないのだから同じ面積を引き継ぐだけじゃ耕作放棄地が大量にできることになるから
やる気がある若い人に大規模化してもらって耕作放棄地を減らしてくれとするのは対症療法としては間違ってない
これをコスト削減で自立する農業とか言い始めると頭おかしいけどな
田んぼあるけど自分で田植えとかやるわけないわ
デカい田んぼひとつだけやったらたぶん1年間食うぐらいのには困らないけど
田植え機とか機械どーすんのって話だしな
lud20250219150302このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1739934317/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「農家「米が高い?適正価格になっただけ」 [875959217]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・熱中症小1死亡 教師は唇が紫になった児童に席を移動させ心肺停止するまでしゃべってただけだと判明 その間20分★2 [418642222]
・最近飲食店が値上がりしすぎて美味しい町中華よりファミレスのが高くなっててワロタ [633746646]
・【悲報】氷河期ゆとり世代「レイプするほど元気がいい」Z世代「レイプ?人倫に悖るよそれ」日本人の民度が高くなった理由って何なんだ? [786648259]
・ガソリンが高すぎて釣りに行けない
・女さん「公務員になれば引退後も社会的地位が高くて楽な仕事に就けるのになんで非正規や低収入の弱者男性は公務員にならなかったの?」 [739066632] (22)
・男でいることがしんどくなってきてる ただ女装やらも似合わない 弱くて不細工でキモいオスで空虚 [688621589]
・パーマかけたらマークボランみたいになったんだけどこれどうすればええの(´・ω・`) [445518161]
・モーニング娘。'22とアンジュルムから実力診断テストBPホルダーがいなくなったけど
・野原しんのすけ、インドに留学し大学首席になっていた… [382163275]
・何かもう移民を受け入れるかこのまま滅びるかの二択になってきたな [796456266]
・不謹慎だけど死んでよかったなって奴の名前書いていけ [618199789]
・【PayPay】ペイペイ不正利用、全国初摘発 詐欺容疑で栃木県の無職の男(21)逮捕「雇われて頼まれて買いに行っただけ」…愛知県警
・【速報】 経済学者「駆け込み需要も起きなくなった。マジヤバい」 [399259198]
・結局、電車って乗ってもええの? コロナになったってニュースないけど [242521385]
・女の子って「私で気持ちよくなってる彼」に興奮するらしいぞ どんだけ変態なんだよ [949047195]
・米山隆一「コロナ陽性になったのにTwitterのレスバやめれないんだけどwww」 [931948549]
・【画像あり】海で前かがみになってる女子小学生、膨らみかけのおっぱいが丸見え [808139444]
・【ぬくもり】女子生徒を肩車して「意外と重いね」と発言しただけの教諭を懲戒処分 [867259491]
・旦那がプロテイン飲みだしてからめっちゃおならするようになってしかも激臭!助けて [377482965]
・ラーメンの客離れがヤバい「助けて!値上げしたら底辺デブ常連共が来なくなった」 [449534113]
・【悲報】余命三年「懲戒請求は読者が勝手にやっただけ、私は命令してないし責任もない」 [579384507]
・外食行かず玄米おにぎりにするだけで痩せて節約できて金持ちイケメンになって結婚もできる事実 [739066632]
・【ゲーム】スナイパーや駆逐戦車って、後方でのんびりしてて楽だなって普段から思ってるけど違うの? [758283585]
・ぼく「日本終わったな」馬鹿「終わってるのはお前だけ」👈これ言われなくなったよな [769327952]
・アメリカのグロ格闘ゲーム、モータルコンバット わけがわからないことになっていた [347334234]
・「CHUWI」とかいう訳わからんパクリメーカーのスマホやPCが目に入るようになったけどなんなんだよこれ [993815413]
・「ランス10」ってケンモジ的にどういう評価なの? 女主人公になってレイプされるらしいけど [451991854]
・有識者「Twitter、社員半分だけどサクサク動いてるじゃん。クビになった人らは何やってたの?」 [581480879]
・「ものを教えるのが上手い奴」って頭の中どうなってんの? 俺がやると自分で何言ってるかわからなくなるんだけど [213659811]
・人妻とのセ.ックスってどうなの? 同じ職場の吉田さん(38歳子持ち)と食事行くことになったんだけど [265976852]
・フィフィ、いつのまにか陰謀論系中国ヘイトyoutuberになっていた。広告出てるけどGoogleええんか? [192334901]
・田中芳樹「銀英伝の描写はあの時代だから許されただけ。ヤンが家事をしたっていい」社会学者と同じこと言ってた [192334901]
・【朗報】鶴瓶さん、NHKの女性職員が深夜に強姦されそうになったのを助けていたことが判明!やっぱり鶴瓶正義じゃん [786648259]
・【為替】日本、42年ぶりに経常赤字国へ転落か ただ1ドル140円まで行けば輸入減と輸出増で回避できる可能性 [426566211]
・安倍「いわば、け、検察に違法にならない記載を指導していただいて🤩」…あ、安倍ちゃん😨? [663933624]
・警視庁、普通にトラックを運転していただけの20代男性に無免許運転の冤罪を掛けて誤認逮捕&勾留 市民の敵=警察 [522275885]
・エロ画像はるやつって何者なの。10年以上ネットやってるけど、「よし、エロ画像でも貼るか!!」って心境になったことないぞ。 [298176652]
・( ヽ´ん`)「数ヵ月で留学した気分になってるジャップ学生www」( ヽ゜ん゜)「英語話せないけど海外脱出するわ!」 [371880786]
・ツイッター「COCOAの失敗が話題になってるけど、こういう接触追跡アプリは世界でも成功例がゼロだから仕方ない」 [744384928]
・メイドインアビスのリコ(CV富田美憂)って二期になってから飯食ってウンコしてるだけじゃね?これが主人公でいいのかよ [231882153]
・職場のみんなでカラオケ行くことになったんだけどビヨンセのAll single ladiesしか持ち歌がない。なんか無難な曲教えろ [738130642]
・国民・玉木雄一郎「グラドルと不倫しただけです!他の女性との関係はございません😤」そういう問題なのか? [779857986]
・最近マジで思うんだけど、このまま日本政府の言うことが何一つ信用できなくなっていったらハイパーインフレあり得るよな [314039747]
・ガンダムNT-1よりケンプファーの方が好きなの俺だけ?ガトリングでブチ殺された時メッチャ泣きそうになったんだが [757453285]
・蝕に招致された安倍晋三「国民の生活を犠牲にすれば私の願いを叶えていただけるのですか!?」👈捧げると思う? [441978185]
・スポーツジムインストラクター「運動を楽しむ人に教える仕事だと思ったら老人ホームになってるの!!助けて!」 [327876567]
・【悲報】母親が台湾人の音楽家RAM RIDERさん「蓮舫問題をきっかけに友人たちがスパイか、戸籍を見せろなどと言い出し切なくなった」 [709039863]
・若い頃、お腹ぽっこりおじさんだけはなりたくないと思ってたのに、お腹ぽっこりおじさんになってしまった・・どうすればええんや・・ [563871292]
・発達障害46歳男性「今まで10社以上クビにされました、トイレに行きすぎたり仕事が遅れてる時昼休みに新聞読んでいただけなのに…」 [474314982]
・ソフトバンクがツークリック募金開始 2タップしただけで自動的に日本ユニセフに毎月1万円募金できる神サービス [759857947]
・固定通信業者「助けて!スマホでギガが無制限じゃなくなり皆がwifiでギガ節約するせいでこっちのギガがギガスゴい事になってるの」 [615284227]
・Googleはなぜ使いづらくなったのか 検索はホルサイト、使えないサイトだらけ gmailは有料推進 youtubeはちゃんねる削除 [177654932]
・施設入居男性(70)「別に結婚を諦めたわけじゃない。出会いがないだけで、30代くらいの美人となら結婚してもいい」こうなったら終わりだぞ [377482965]
・背骨の骨折で病院に一月寝たきりの入院してたけどマジで寝たきりの生活が地獄だと認識したわ 車椅子の人に親切にするようになった [717694512]
・ロンブー淳「事実無根です?けど松本人志は飲み会も性行為もした。事実無根ってどーいう意味。もう僕分からなくなってきた」 [542584332]
・アナキンの母親をちょっと誘拐しただけなのにアナキンに一族皆殺しにされた「タスケンレイダー」がフィギュア化。価格は21,780円 [738130642]
・カフェで自分の子どもがサンドイッチの形を崩して全品買い取ることになった元アイドルの女「迷惑かけられても許し合って生きていこうよ」 [384232311]
・立花孝志「岸和田市の議員が、テレビに騙されただけや!兵庫県の知事選挙と同じで、岸和田市の市長選挙も、永野市長が当選するよ!」 [882679842]
・恋すると「駆け引きのテクニックとかそんなモノの前にさ、スタートラインに立つ方法を誰か教えてくれよ」って叫びだしたくなってしまう… [533955596]
・(ヽ´ん`)「おい!ペグ打っとけって言っただろうが!」 リア充「テント立てた事ない(涙)」(ヽ´ん`)「使えねーw」 [425744418] (8)
・統合失調症患者は全体的に能力が高い
・【東北工程】中国博物館が高句麗削除の韓国史年表撤去 日中の年表も外す [Ikh★]
・最強の殺虫剤は洗剤だった? 花王「キュキュット」の対昆虫戦闘力が高いと大評判 コバエも倒せる
・ボクシングの競技レベルが高いって本当ですか?
・機械式腕時計が価値が高いという風潮46
・忘年会の会費4000円って言われたんやが高すぎるやろ [155869954]
17:20:43 up 38 days, 18:24, 0 users, load average: 97.10, 74.93, 54.02
in 0.45262813568115 sec
@0.45262813568115@0b7 on 022107
|