国が国産SNSを作って、そこ以外での政治活動を禁止にするのはどう?
公約違反
マニュフェスト違反してるくせに
どの口が言うかね
集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
○2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
あれ、憲法で保障されてることだけど違憲じゃないの
>>SNSを運営する事業者の責任をより明確化する
おっ、イーロンに喧嘩吹っ掛けるのか、やれやれ
兵庫県議員とメディアがデマ情報流してた訳だが?
こいつら逮捕しろよ🚓🚨👮
「安倍晋三は国賊」
↑偽情報です削除して下さい
ってなりそう
んじゃ門田隆将とか橋本琴絵あたりを凍結させるところから始めようか
法律で厳罰化したり一定の規制規制は必要だよな
震災や事故を利用して政府批判したり誹謗中傷するような勢力が出てきたり異常なSNSになってきてるし
規制は避けては通れない
自民党のウソ、大げさ、紛らわしいはどこに通報したらいいの?
自民党ネットサポーターズクラブは今後どうなるの?
…そのまま消滅してくれればいいのに
検閲でコントロールされるのとデマでコントロールされるのとどっちがマシだろうか
ただし各放送事業者の裁量により報道しない自由を行使させるのは良いものとする
正しい情報を閣議決定
これで批判も野党の主張も全部シャットアウト
治安維持法の施行!!!大本営に逆らう被告人はしけぇえええええええい
ポスターの選挙ジャックのほうは
6/22の都議選に間に合わせるよう2月中に提出5月までに成立させるらしいが
こっちに付帯させて同じくかね
まあ民主主義の維持継続において嘘と不誠実さが明確な敵なのは明らかなんだけど、
それを政府側から押さえつけようってのはかなり危険なムーブだよな
民主主義政体でこういうのを民衆側からじゃなくて権力者側から決めていくってのは、嘘のラインや抜け穴を現行の権力者の都合で設定できて非常に危険
裁判官「(安倍晋三に限り)公共性のあるデマは合法」
ネットde真実の人はどれがデマが分からんから悪意なく広めるし
それをどう取り締れるかだね
DAPPIのような聖なる情報を拡散するインフルエンサーを複数立てればいい
戦いは数だよ兄貴
という結論に至りそう
偽情報拡散で対策するぞぉ
いつもじゃん
嘘しか言わないルール
建前はデマ対策でも実際の運用では自民党にとって都合の悪い情報への対応だろ
真面目にデマ対策したら支持層のネトウヨが排除されてデマの恩恵受けてきた自民党にも打撃だもんな
自民公約はほぼ嘘だろ
選挙公報もポスターも全部禁止か?
グーグルやイーロン・マスクに自民党が文句言いに行くんか
公益性のあるデマはセーフだぞ
自民党のバカボン(地獄行き)がソースだ
>>115 「TPP断固反対!交渉の席に着くことさえしない!」
からのTPP加入には笑わせてもらった
自民党反逆罪、事実陳列罪が施行されてしまうのか
これもう半分金盾やろ
でもお前ら自民公明が言った偽情報を信じて自粛したりワクチン打ってたんだろ?w
12年も前から国土強靱化と言ってた自公政権 やっと今これだからな
おまえ等の公約がもう偽みたいなもんだから
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE032SL0T00C25A2000000/ 都市部の主要下水管、定期点検を義務付け 国交省が方針
こんなの法制化されたら嫌儲民が逮捕されまくるから徹底的に反対しないと
やっぱ公式アカウント以外の選挙関連ポストは完全禁止だろ
選管は公式垢だけ内容チェックでよくなる
非公式垢で応援は街中で勝手に拡声器での応援みたいなもんだから禁止
リポストも禁止
動画のコメントも禁止
自公が選挙で負けだす→自公が「SNSはデマだらけだ!規制しろ!」と騒ぎ出す
なんてわかりやすい構図
>>136 元彦奴隷の野菜かよ
ネット選挙解禁前は、非運動員のプッシュ型発信はほとんどNg
それが元来の公選法
タワーマンション住宅ローン名義人貸し違法又貸し民泊部隊
デマ自体と謝罪・訂正とで拡散スピード非対称だからな
マスコミが自由度あがって信頼度回復するのが一番のニューメディア対策
/ ̄ ̄ヽ、
/ ●/  ̄ ̄~ヽ
/ ト、.,.. \
=彳 ∴\ ヽ
, ゚。 \\ |
/⌒ヽ ヽ |
/ | | /
. )) ヽ|/
/ゴクンッ