◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【訃報】米、2月から10kg8000円へ [394133584]YouTube動画>1本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1737142812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
http://5ch.net// //xxup.org/JgeDj.jpg
終わりだよ
安い店で5kg2000円以下で買ってたのが嘘みたいだな
たけぇ・・・
今日も元気だごはんがうまいってなんか聞いた覚えあるな
なんのフレーズだっけ
消費者が兵糧攻めされてるよ
農水省とJAと卸と百姓に
>>10 その頃に戦争が始まる
まあ備えあれば多少の役には立つかもな
百姓のせいにはするなよ
そんなに儲かるならもっと従事する人間多いはずだろ
野菜は値上がりしてもある程度たてば下がるのにな
なんでなん
もうまともな品質の米なら5kgも4000円くらいじゃん何いってんだ
これだけ高騰しても百姓は儲かってないんだってね
だれが中抜してんの?
ネトウヨが米10kg買うのが夢って言ってたのが日本人の夢になってしまう
>>14 中国が高値で買ってくれるから…
貧乏ジャップは農薬たっぷりの中国米を喰え!って棄民党の考え。
問屋が買い占めて貯めてるだろ
先物マネーも入ってるし
コメ騒動待った無しやな
日本人を食で怒らせるとヤバいみたいなこと言ってたネトウヨは死滅したのか
フリマサイトやネットショップ直売でもぼったくり価格で売ってるんだから百姓も一枚噛んでるよ
ryosuke_yamada059←この欠〇遺伝子す.〇.っ.歯.俺のせ〇でインスタ更新頻度落ちてて草^^それでいくらでもシーディング取って何でもできるわ〜^^つか顔()きっ〇^^;
>>20 野菜は年中収穫してるじゃん
国産米はほとんどの地方で秋にしか実らない
ここまで来ると焼きそばオートミールにも流れて来そうでやだな
>>16 これか
そういやあさりちゃんはオヤツがうまいだったな
うちの近所だとドンキで5キロ2700円で売ってるのがたぶん最安だな
複数原料米だけど
>>38 むしろこの件は農民由来だから町民は打ちこわし系
秋の収穫前に「無い無い」言ってたのは我慢しろと思ってたけど
さすがに高いよ
バカじゃないの政府は
出自のよく分らん画像で騒ぐバカがアフィーの養分になる典型的なスレ
不思議なのはさ、発芽玄米ってどれもだいたい値段あがってないんだよな
もともと割高だからお得ってわけではないけど
米が突然爆値上げしたのはどういうことにゃ??!!・・
賃金あげろって言ってるくせに農家の賃金上がることに文句言うのは身勝手すぎるのでは?
米買えないとか言ってるやつは5年後死んでそうだなw
少子高齢化なんだから当たり前だろ
どんどん作るやつはいなくなる
少子高齢化を冷笑してきたジャップネトウヨはクズだよ
ネトウヨも戦争したいなら農業に補助金じゃぶじゃぶ使えよって言えばいいのに
今の日本ってイギリスの10年遅れのことやってんだよな
イギリスが10数年前に食べ物なんか輸入したらよくね?近くにフランスあるしみたいな感じで補助金しぼってさ
そしたらコロナで全然入ってこなくて、あれ?これやばくね?ってなってまた補助金じゃぶじゃぶしだしたんだよな
日本は幸か不幸かコロナでも食い物に困らなかったからね
新米出たら安くなるとか言ってたのに安くなるどころかどんどん値上がりしてるな
令和の米騒動の時よりもはるかに高くなってるのに 政府は何もしないという
>>63 立民やきょ……共産党様が政権取ったらお米5㌔2000円に戻るんスか??
だったら……入れる!(๑•̀ㅁ•́๑)✧
流通のどこかの段階でぼったくってるわけでもなさそうだから仕方ないね
コメの国際取引価格が700円なのにどうして10倍以上になるの?
ドンキとかに売ってある安い米はマジで不味くて食べれないから何とかして欲しいわ
もう口がブランド米に慣れてるんだよ前に安いからって買って炊いたら不味くて残り全部捨てたわ
>>72 米の買い取り価格1.3倍~1.5倍になってるよ
あと問屋の賃金もあげなきゃいけないからね
問屋も働いてるんだから安く働けって言うのは身勝手
米だけじゃなくて肥料、飼料、光熱費が上がってるんだから食料品価格は今後も上がり続けるよ
>>82 せやったら給料、年金、生活保護を上げなきゃ
ほとんど据え置きで、米の値段だけ2倍になっちゃ・・・
米農家の平均年齢も70近いんだしいずれにせよジャッピーは近未来、米食えなくなるよ
賃金上げろ、ただし物の値段は据え置きか下げろみたいな馬鹿なこと言ってる人間がかなりいて驚いたな
ちょっと考えればおかしいとわかることすらわからない頭ネトウヨ
ネトウヨ経済学の狙い通りに貧困の再生産は無かったけど新規生産はそれ以上にあったね😭
パン食に強制することで日本国民を米が食えないのに米依存の奴隷に貶めようとしているのでは…?
JAバンクだと9kg5400円(税込み)が売ってたな
1kgあたり600円だから、スーパーで買うより多少安いわ
>>57 それは多分ない、日本人は馬鹿だから、ずっと自民に入れ続ける。
政府何もしないね
石破て岸田以上に何もやってない気がする
生活保護はまぁ置いといて年金生活の爺さん婆さんからしたらマジで地獄だろうな
国の為にたっかい税金納めて来てやっと国に支援して貰える立場になったと思ったら物価高で貰える金が雀の涙ってコレが日本のやる事かよ
業スーでカリフォルニア米4kで二千円切って売ってた
農水省がいなくなればいいのでは?自由貿易させろよ
タイやベトナムでも日本米は生産されていて安い
日本米をもっと輸入すればいい
強欲な日本の農家は消滅してよい
2024年12月20日 17:16
農林水産省は20日、2024年度で4回目となる輸入米の入札を実施し、全量が落札されたと発表した。今回の入札で今年度分の輸入米はすべて消化され、7年ぶりに完売した。国産米の高値が今後も続くと判断した外食などの企業が割安感がある輸入米メニューを組み入れようと積極的に確保に動いた。
コメの輸入は国が管理している。
1993年の貿易自由化交渉「ガット・ウルグアイ・ラウンド」合意に基づいて加工用を含め年間7...
新米が出荷されれば値段戻るって言ってるだろ
国を信じろ
信じないなら出ていけ
大規模農家作って米激安で売って市場価格破壊してえなぁ
なんなら外食産業が買い占めてんだろうな
だから市場に出回らない
>>105 東南アジアなら1年で3回も収穫出来ちまうからな
ちょっと前まで10㌔3000円強で買えたのに
値上げがエグすぎだろ
高齢者の農家がどんどん引退していく年代に入るからマジでやべーよ
少子化問題と同じでまだいけるとおもってほったらかしだったんだろうね
>>102 非課税世帯にお金配ってるけど、本当は年金や生活保護費をあげないといけないんだよな
でも、それやりたくねーから誤魔化し誤魔化したまに何万か配ってんのよ
それを気づいてない国民が税金払ってねーくせにずりーとか叩いてんのよな
本当はそういうのあげたら何万か配るよりはるかに金かかるのに
無能自民の食料政策に期待なんかすんなよ
むしろ下層国民の悲鳴が心地よいくらいに思ってるふしすらある
>>86 それにしたって 年60%の上昇は異常だよ
>>117 足りないなら公務員の給料上げればいいだけだしな
楽勝だわ
国が一括で農家から米買い取り補助金出して安く流通させればいいんだよ
>>37 日本国民じゃなくてインバウンド関連で消費されるから
大丈夫なんだろう
野菜は地元の農家から直接スーパーの店頭価格で買ってるわ
守銭奴のスーパーに1円たりとも金落としたくないから鮮度が段違いにいい地元の農家オススメ
こんなのストライキと言うか一揆が起こるレベルだろ
幾ら何でも国民を舐め過ぎだわ贅沢品を幾ら値上げしようが買わなくても良い物だから仕方ないけど米は駄目だろ
おかずを値上げするならまだ目を瞑るけど毎日食べて当たり前の物をこれでもかと値上げするのは違うだろ
>>105 食料自給率が問題になってる
まあ、いざとなったら芋とか食うしか無いが
母「今日はお祝いの日だから白米にしよっか」
子供「やったー!」
白米とか牛乳をずっと毒扱いみたいなアンチ工作してきて売れなくしといていざ小麦が値上げされて米に群がって値上げされたら文句言ってんだから救えないわ
>>108 ここは敏感に市場見てるし買い負けしたら死活問題だからな
>>126 安倍さん…ニッポンをトリモロしたよ…!
うん 今5キロ4000円だし何騒いでんのかわからん
米無くなったから買おうと思ったら5kgで4000円の見てバカかと
ペース早すぎだろ
>>65 これについては今は全然関係ないよ
消えてる農家は零細農家で農家の戸数は減ってるけど生産量自体はそれほど変化してないから
むしろ農地改革で細切れになった農地の集約が進んでて悪いことばかりじゃない
だから生産量自体はまだフル生産したら余るはずなんだよ
原因は減反をやめても農水省が飼料米を作るように補助金で誘導してるから
去年しれっと食糧配給制に向けた法改正してたろ
今年4月から施行だっけ
12月になったら安くなる〜1月になったら値が落ち着いて安くなる〜3月になったら安くなる〜
安くなるなる詐欺で定価に戻らない
>>134 ブレンド米でこれだしそっちはそっから更に上るってことやね
>>20 まだ下がってないんだが?
下がらない気がする
>>125 今の時点で無理な自給不可能な国が数%変わったからってどう違うんだよw
米だけじゃなく農作物全般値上がりしてるだろ?
これまだ序の口だからな
高齢化で生産者人口激減は既定路線だし
インバウンドで日本経済再興を掛け声にしてる以上円安基調維持されるからコスト下がらないしで
そのうちお野菜は今のフルーツ並になるから
ガソリンも高い米も高い。人と物流の血となり肉となるものが危機に陥っている
ブレンド米でこの値段は舐めてる
そこから更に値上げとか買うやつ誰もいねーだろ
>>124 yamagamiしかない!
>>136 その生産量の中には飼料米も含まれてるの?
俺の買ってたコメ安いときは10kg3300円くらいだったのに先日買ったらついに10kg6000円になってたわ
じわじわ上がり続けてもう倍近いしコメ好きの俺にとってはきついわ
>>118 死に損ないは米食わないと死んじゃう病だから
高くとも余裕があるなら買うだろうよ
若者はすいとんがネタではなくなってきたな
>>125 結局石油や農薬、肥料の輸入が止まったら米なんかまともに作れないのに見かけの自給率なんか上げたところで何の安全保障にもならんぞ
卸の見方だと今年の夏前には在庫が底をつくって流れで奪い合いみたいに値段が上がってるって
元々米を扱ってなかったような業者も目を付けて更に酷くなってるとか
円安で輸出量増えてるから
国内価格上がってるのか?
s://i.imgur.com/Tb3mDu7.jpeg
お米今のうちに買い占めておけば転売して億万長者じゃん😳
需給の関係で値上げして売れてんだから問題ないんだよな
安くして転売ヤーに買われることはないだけマシ、米なんて重いしかさばるからなw
>>139 そりゃコストも上がってるからな
うちの場合一昨年よりも去年1000万も経費かかってる
カトキチの冷凍うどんが国民食に押し上げられてしまうぜ
日本人なんてその辺の虫と雑草食ってろ
無価値なんだから地球の資源を消費するな
コメ不足で夏場値上がりしたのは分かるんだが、新米出て流通量が安定したのに更に値が上がるってどういうことなんだ?
これはどこに金が行ってるの?半年で主食の値段が1.5倍って国民を殺しに来てるだろ
>>145 それでもそれを変えな食料危機来たら地獄
安定している乾麺でも抱え込んでおいた方がよさそうだな
>>72 うちの親、米兼業農家で買取価格上がってうはうはらしい
>>152 そうだね、飼料米が主食米になると明らかに米余りになるくらいにはまだ作付面積は多すぎる
>>159
ほとんど減ってないよ
少なくとも少子高齢化による消費量の減少に比べたら農家は減ってても作付は全然減ってない
パチ屋が客寄せで米販売会やってるところあるぞ
近所の店は3kg500円だった
時間さえあえば数分並べばほぼ買える
にしても8000円なんて4時間程度働けばいいだけなのになにを騒いでるのかわからんね
江戸時代なら1ヶ月働いても米10キロも食えなかったのに今は恵まれすぎてるわ
まさか40にしてすいとんを食う日々がまた来るとはな
貧乏大学生の主食だったが
>>163 生産手段持ってるからね農家は会社員とは違うのだよ
でも日本の会社員もちゃんとしてれば2倍以上になってたよ
>>163 生産手段持ってるからね農家は会社員とは違うのだよ
でも日本の会社員もちゃんとしてれば2倍以上になってたよ
秋ぐらいの米不足で値上げしたけど売り上げあんまり落ちずに儲かったから値上げしてやれってムードになってるんちゃうの?
みんなで米食うのやめたら値段上げられなくなると思う
>>160 だから今年4月からの法律で芋とかいざとなったら作らされる法律が始まる
農林中金 1兆円規模の増資検討
米国債など運用で多額の含み損
2024年5月19日 10時47分
↓
農林中金、今期純損失が従来予想を上回る公算、
外債処理で2兆円に拡大も
2024年11月19日 16:06 JST
JAが農家から米安く買って
卸売価格高値にしてる理由コレだよ
農中への損失赤字補填になっとる
損切りできずに赤字がどんどん膨らんどるねん
2,3月には下がるだろうと思いきやさらに上がるのかよ
>>188 年寄は嫌々買うもんな文句ブツブツ垂れながら
小麦食うべ、と思ったけどウクライナ情勢次第ではこっちも高騰しそうだし
何食ったらいいべ
>>190 何が「じゃあ」なんだよ
だったらますます平時にバカ高い米を買わされて非常時には作れない米の自給率なんかどうでもいいってことじゃねえか
学校給食とかさらに貧しくなるんだろうな
重湯に梅干しと牛乳とか
安倍氏は、大惨事を起こした人物として歴史に名を残すでしょう
これから20年後に振り返ったときに
彼が日本を崩壊させた人物だと、皆が気づくことになるでしょう
アベノミクスには三本の矢がありますが
三本目の矢は、日本の背中に向かってくるでしょう
そして、日本を崩壊させることになるでしょう
ジム・ロジャーズ 2014年 3月2日
パールライスって貧困層御用達のクソ安ゴミ米じゃん
それが10kg8000円とかマ???wwww
やり方がタバコみたいだわ
タバコの方は中毒性があるからもっとタチが悪いけど
米は最悪主食をパンか麺に変えるしかない
>>196 めちゃくちゃ健康そうだな
でも俺だったらそれに米食べたくなっちゃう
>>198 給食ってのは欠食児童を救う為の物だったが
食っても欠食とはこれ如何に
歴史上、安倍のように「無制限に円を印刷し続ける」といって
うまくいった例は一つもありません。必ずと言っていいほど
最後は悲惨な運命が待ち構えているのです
果たして今から20年後、私たちはどんな感慨にふけることになるのでしょうか
ジム・ロジャーズ 2014年 3月2日
//imgur.com/Sp9DriU.png
//imgur.com/nePiqZ5.png
あのね、今ってジャックナイフの途中なんよ
まだジェットコースターの初速なんだ
こっからぶっこんでいくから覚悟しとけ
円安加速度は倍々で加速してっから等速運動じゃないからな
米も1万円/kgは一種の通過点や
>>56 いつも買ってる米粉も上がってない
米不足真っ最中の時もずっと同じ値段で買ってた
製造者由来の値上げじゃないんか
>>94 これは実は経済学的にはまったくおかしくない
生産性の向上で問題なく達成できる
産業革命や今の情報革命、あるいはこれからのAI革命による生産性向上では当たり前に起こる
コシヒカリとかでも、5kg1500円前後で買えてたのにな
一昨年はだいたい30kg買える金額ですよ?しかもここ2年くらいは夏暑すぎ、水足りないとかあって地域によっては味落ちてるんよね。農家から買ってるけど美味しいですっていうのも辛いし向こうも品質落ちてるのわかってるからなるべく味の話しないようにしてる
ドル資産に殆ど変えておいて良かったよな
いざとなったら札束ビンタは出来るから
>>178 なんか火消しのバイトでもしてんの?
今年は当たり前だけど去年よりもっと米不足するで
そう言えば今って学校給食の値段ってどうなってんだ?物価高って連日言われてるけど学校だって被害受けてるだろうに
>>163 今まで上げられなかった分を反映させただけだぞ
>>192 ゴールデンウィーク越えたら去年より早い米不足スタートよ
>>218 火消しのバイトはお前だろ?
お前は事実じゃないことを言って自民党の農政が致命的におかしくて国民を苦しめてることを誤魔化して人口動態のせいにしたいみたいだけど事実はそうじゃない
>>178 つまり飼料米に補助金出るからっつって参入してきた奴をお前はアテにしてるってことか
ならそれは叶わない理想だろうな
>>214 無人化とか機械とか高すぎて元取れないんだってさ
せいぜい気候を判断して収穫時期を見極めるAIぐらいでしょうな
>>227 当たり前だが新規参入なんか米農家にはほとんどないから
アテも何も補助金やめればいいだけなんだわ
今のうちに農家と契約しておいたほうが良いよ
俺は去年知り合いからめちゃ安く買ってた
10kg3000円~4000円とか
今年も契約する予定
>>230 辞めたら誰も作らなくなるだけだろ
お前は性善説に生きすぎてるんだよ
つーか結局のところみんなどうしてんの?我慢して買ってる?
アベノミクスでインフレと円安を目指させば食料品も米も値上がりするのは当たり前だ
次の値上がりは円安による輸送費ガソリン代の値上がり分による値上げがメインになる
円高に戻さない限り値下げはない
>>237 農家の給料は知らんけど農協の給料は上がってんじゃね
>>8 グルテンは病気になるよマジで
欧米人ですら最近はグルテン避けている
>>228 あくまで一般的な経済の話であって米の場合はもっと簡単で
日本の場合はそもそも関税を下げて安い米を輸入すればいいだけなんだけどな
コメ農家は時給10円とかで作ってたらしいから介護でもやらせたら賃金も上がって米も下がるんだわ
関税280%掛けて保護なんて滅茶苦茶なことをやってる分野だからね、そんな生産性向上とか回りくどいことをする必要すらない
こっから値上がりは意味わからないわ
政治が機能してない
米で稼げるようになったから金の亡者が集まった
それがシステム化された
もう安くはならないな
主食の米とガソリン灯油なんかの燃料代高騰で減税しない政府はヤバすぎだわ
こいつはなんの為に存在してんだ…
>>244 円安が止められなかった時点でもう終わってると思うぞ
だから日鉄だってあんなことしてまで外に逃げようとしたんだしな
5kg4000円以上になったら流石にライン超えると思う
米は主食として強いけど4000円台になったらボリューム層である中流以下が露骨に節約したり買い控え始めてだだ余りして結局3000円台に戻るよ
金持ちでも庶民でも胃の大きさは同じだから中流以下が米買う量減っても金持ちが2倍3倍買うようには成らないからね
>>232 持つべきものは農家の友人だよな
JAは通さないで買うべき
最近はネットでBtoCで買うこともできるし
>>234 そもそも飼料米の補助金って建前上は主食米との売価の差額を埋めるというコンセプトだから本来は主食米作るより儲かる状況がおかしいんだわ
大規模農家ほど効率が良いからそういう逆転現象が起こることになってる
それを是正すればいいだけ、別に性善説じゃなくて主食米を作ったって大規模農家は儲かる
>>211 そういや餅も安かったな
しかも正月に思ったより売れなかったのかどこも安売りで叩き売りされてたわ
1キロ300円とかで売ってた
貧民は餅食ったほうがお得そう
お前らまだ食事とかダサいことやってんのかよ
俺は止めたよ
>>254 農家は死ぬまで農家で在り続けるか
本気で性善説だけで生きてんだな
>>236 マジレスすると直接買い付け知人から
てか飛び込みで売ってくれでも歓迎されると思うぞ
ブランド地域じゃなきゃJAに搾取されるだけだから
知人からの紹介が一番無難ってだけでさ
ただ現金取引だけは心掛けてやれよな、せめてもの配慮ってやつだ
>>252 需給の値上がりじゃなくて原材料費高騰だからお前が買う買わないは関係ない
お前が米も買えない貧乏人になったということだ
>>259 俺もその境地に至らないといけなさそうだわ
そんなに高くないね
うちはふるさと納税で米届くから関係ないや
米の値上がりは何をどう説明しようとも政府の政策、アベノミクスに繋がる
自民党のおかげだよ
そんな自民に投票してきた国民は値上がりを受け入れなきゃならない
>>253 自分はたまたま職場の人の親が米農家やっていてそこから買わせてもらってたけど、ツテがなかったら厳しいかもしれない
俺もその内の一人だけどたくさん群がってくるみたいだしね
>>163 これまで何十年もずっと値上げせず我慢してたんだぞ消費者のために
それなのに文句言われるのはかわいそうすぎる
米の価格推移見れば俺の言ってることがわかるよ
>>260 主食米でも儲かるなら普通に農地があって社員もいる以上米を作るだろうよ
経済学として当たり前の話
お前こそ何を前提にしてる議論なのかさっぱり分からん
>>94 食料品の値段安定させるのは国として必要だろ
>>165 戦時とかじゃなくて真面目なやつだよな?あれ
やっと失われた30年が動き出したな
先進国に追いつけ追い越せ
餅安いって言っても市販の日持ちするやつ不味いんだよなぁ
>>272 儲からないなら今増えてるみたいに農地がアパートにでもなるだけだろ
社員を養わなきゃいけない理由もないしだから性善説で生きてるって言ってんだよ
輸入で安くするのはダメだろ食料持久力がさらに下がる
税金で政府が米を高く買うか補助金出して安い売値を維持するのが一番だと思うよ
税金で米の値段抑えれば実質給付金と同じだし
去年一昨年と猛暑日が最高記録更新してるの効いてるんだわ
>>236 おれはもともとそんなに食わないけどなくなったらしかたなく買ってる
基本3食食える職場だから休日くらいだわ
休日も趣味で間借りの飲食店やってるからそこで食ってることが多い
利益なんかでないけどこれ利益だして生活してるやつすげーなと思うわ
おれ遠い知り合いに新時代の創業者いるけど一度会ってみてーなと
労働環境しらんがあれ令和のワタミだろって思うわ
今年は米は外食で我慢して家では買ってないけど外食も限界だろうなー
日本国民に魚を届けているのはチリやノルウェーなど外国の漁師ばかりで
国産品の多くは高く売るために輸出されている
じゃあなんで日本の税金から漁師に補助金出しているのだろう?無駄だよな?
農作物も然り。日本国民の口に入らないのになんで補助金出しているのだろう?
>>285 輸入させないためにべらぼーな関税かけてんだよwww
そもそもタイ米なんか需要ねーだろ、世界的にはタイのような細長い品種の方がメジャーで好まれているがジャップ族は好まない
政府が補助金を出すなら米税が追加される
自民党がまた増税してくれるよ
近所の稲作農家の野郎が向かいの土地に新築の家を建てだしたんだが😠💢
>>271 農家は好きな値段で売って良いから
食料品の関税撤廃すれば良いのにな
貧乏人は安い輸入米食えば良いし農家は儲かるしウインウインだろ
>>271 そんな訳あるか
近所の米農家なんかみんな豪邸住んでるっつうの
あいつら土地持ってるからそれ売って金は持ってんだよ
>>280 話の前提の知識が不足し過ぎ
まずアパートになってるような農地は零細農家でさらに貰い手がないような生産性の悪い農地な
補助金で飼料米作ってる農家はそういう廃業する周りの農地を吸収してでかくなってる大規模農家
これらは普通に補助金なしでも主食米作っても儲かる
当然こういう大規模農家は設備投資もしてるから下がるとはいえ儲かる主食米を作らずにやめるなんて選択肢は取りようがない、投資が回収できないから
性善説ではなく純粋な合理的な経済論理ではそうなる
あんたの言ってることは支離滅裂だわ
>>231 年々インフレ率に負けずにあがり続ける議員の収入で考えたら破格だよな
>>259 食事しなくなる
本人もなぜだかわからない
これ老衰、腸とか消化器官の寿命で食えなくなったのを大脳が気づいてない状態
それに気づいて食事しないなんてさすが仙人モメン
2024年に起きたことはすべてクソメガネ自民党が元凶
前年にほんのわずかだけ収穫量が低かったが
その程度の誤差は通年の流通在庫、米の輸入枠割り当て、緊急輸入措置(一時的関税停止)、備蓄米の解放で完全に吸収してオツリとオカワリが出る
本来なら全く一切まるで一粒も不足などしていない状況で、コメ不足騒動が起きるなど絶対にありえない状況だった
その奇跡以外では起こりえるはずのない怪奇現象を引き起こしたのがクソメガネ自民党の異常な対応
>>271 お前だけじゃないよ。失われた30年だよ
労働しない層に安く食わす食糧はない
労働者なら買えるそれだけ
一人暮らしの人は何キロで買ってる?
俺2キロなんだけど去年の倍の2千円で買ってるわ
>>298 その豪邸都内のウサギ小屋より安いぞ
田舎の土地なんて10分の1とかの価値しかないからな
>>290 でも、むかしと違って食文化も多様化してるから結構受け入れられると思うけどね
外国人も増えてるし
そいつらも本当はそういう米食いたいだろうし
おれもブラジル住んでた時たまに日本米買ってたわ
ブラジルも細長いやつじゃないからそんなに変わらないんだけど、基本ハーブ入れて炊くんだよな
そうじゃないとなんか臭いというか
だからたまに金のあるときは日本米とバーモントカレー買ってたわ
今の米の価格は完全に意図的におこなわれた悪意の結果だから
正解は「米を食うのを止めて、小麦粉製品にする」
パスタやウドンを食ってりゃいいんだよ
今回の事態は全部自民党のおかげ
アベノミクスも米政策も決めて来たのは自民党
そんな自民に投票したネトウヨは自民党の方針に従って文句言うなよ?
もうギョムのブラモモのほうが単価安くなってんじゃねーか
ほらな、国は人を減らしたがってるんだよ少子化対策なんて嘘
暴動なんて起きるわけないだろ
休日を1日潰して働くだけで米20キロ買えるんだよ
江戸時代みたいに1年働いても米食えない時代じゃねーんだわ
暴れるとかウーバーすらできない知恵遅れのすること
1年前までは10kg2,800円で買ってたのになぁ
世知辛いなんてもんじぁねぇ
>>295 どこへ?行けるならとっくに行ってるわ🥺
>>11 小売もだろ
スーパーと八百屋,通販で全然値段違うし
>>310 >でも、むかしと違って食文化も多様化してるから結構受け入れられると思うけどね
それはYouが個人的に許容範囲がひろいだけだよ
タイ米はバカみたいな関税のせいで安く輸入できないようにしてきたが
安さを殺されているだけで輸入自体は可能だった
ジャップ族が本当にタイ米(長細種)を受け入れられるというのなら諸外国のようにもっと食われてる
くわねんだわ
そもそも米のタイプによって最適の調理法が違うから、ジャッピーが食いたい調理法(白飯)と一致しない
>>299 こうなったらこうなるだろうじゃなくてさ作って貰う必要があるんだったら作らせなきゃいけないんだよ
お前それで何回も失敗してきてるだろ
そもそもパスタも言うほど安く済ませそうに無いのがなぁ
スーパーとかのでも結構高いんだよな
>>315 ああ、そうかもね
2キロ1100円くらいだし
いまそのくらいのお米ないよね
2キロ売りなら安くて1300円くらいだし
これだけ高くなると安い外国米が増えそうなのにスーパーで売っていないのはなぜなん?
>>312 食料自給率下げっから、日本人どもは輸入小麦とかコーン食えよな
>>326 話がぼやけてて何が言いたいのかさっぱり分からんわ
もうちょっと具体的に指摘するとそもそも補助金による誘導が経済的合理性を生産者が持ってることが前提の政策なのにそこを否定して何を主張したいのか謎
せめて自分が何を主張したいのかちゃんとまとめてからレスしてくれ
>>323 それは高いからだよね
たまにジャスミンライス買うけど、あれも日本で売ってるのはもともといいやつで高いのだけど日本の米より高いよな
同じ値段ならわりと割れるんじゃないかと
パスタみたいにこのソースにはこの太さのやつみたいな感じで、米も本来この料理はこっちのお米みたいに選びたいよね
パスタは基本マカロニみたいな形状違うのは別にして太さで値段変わらないし
>>256 米農家も儲かってるっぽいし適正価格ではなさそうね
間で儲けてる業者のせいで最終的に米食わなくなって農家にしっぺ返しいくんかな
散々農業をはじめとする第一次産業をバカにしてきたネット民は文句言えないわな
あと自民党を応援し続けてきたネトウヨもな
当たり前だがその国の最大の基幹産業は農業だよ
>>330 金持ちなんだな
激安スーパーにはもうだいぶ海外産米が侵食してるぞ
米の関税を決めているのも自民党だよ
自民党が関税下げたくないから関税を下げない
全ては自民党のおかげ
>>31 俺はチョンモメンからネトウヨ認定されてるけど毎日心置きなく銀シャリを口いっぱいに頬張ってるわ
すまんな
クソメガネは「米不足なんか発生してないのに何で騒いでるの?わかんないなー?どうしてかなー?不足してないのに対応なんてないよー」このように振舞ったが
この言動のうち「米不足なんか発生してない」という点については完全に事実
不足していない米をあたかも不足しているかのように騒いで演出して問題を意図的に作り出した
クソメガネが悪党なのは「わかんないなー、特別な対応なんかしないよ」と料亭通いを続けた点
理由なんてどうでもいいからコメ不足騒動なんて報道されている時点で対応をとり
「関税を下げて緊急追加輸入する、政府備蓄米を放出する、店頭を在庫で満たす」としかりつければ小売りも問屋も大人しくなった
備蓄米放出しろよ
石破は何やってんだ、異常事態だろ
明日コスモスで10kg5200円米を20kgほどこうとけばええんか?😫
>>264 俺は別に農家じゃないから農業に詳しくないけど5kg4000円台って原材料費高騰を加味して妥当な額なの?ブランドの高級米じゃなく庶民が買う普通の米でだよ?
値上がり前の米の価格を考えると原材料費高騰の影響だけで5kg4000円以上にしなきゃ稲作するの成り立たない状況になってるとは素人考え思えないけどな
パスタは用途が限られるからうどんとインスタントラーメンにはこれからお世話になりそう
グラノーラのほうが米より安いレベルだろこれ
米が万能すぎるのが悪い
パンとか麺とかよりも汎用性高いし他の食べ物とのシナジーも高い
調理方法も研いで研ぎ汁捨てて炊飯器にセットしてボタン押すだけでいいし、我々はその手軽さに教育されてしまってる
米を超えるものはない…
今の物価高はエネルギー価格
とりわけガソリンが一番でかいんだろうが
政府は苦しめと言わんばかりの対応だしな
ありがとう自民党としか言えない
今もそうだかはわからないがフランスなんかはパンの価格が暴騰しないように政府が監視コントロールしてる それは国民の暮らしを守るため
その視点施策は日本の政府にはない こんな遅れた国あるか?
夏ごろには1キロ1000円が相場になってそう
5キロ5000円とか嘘だよね晋さん・・・🥺
無能家「これが適正価格。悪いのは国だから農家に文句言わずに買え」
>>330 中央高級公無員の計画でしょ
補助金出さずに相場吊上げて平民に負担を転嫁
>>349 ほんとうに金だけ節約したいならオートミールじゃないの
未だに業務スーパーなら500g120円とかだし
おれはむかし健康目的で買ったとき続かなかったけど
その時はまだ100円以下だったな
ドル円155円、米5kg4000円以上の世界なんて想像もしてなかったわ
こんなんこれから数年後更にヤバいことなってるだろ
米政策→自民党
アベノミクスによるインフレ→自民党
円安政策によるガソリン高騰→自民党
米の高い関税維持→自民党
どういう理由を持ち出しても自民党に繋がる
政府は米の極端な価格上昇を甘く見過ぎてる
飲食店や消費者は受け止められず買い控えで倒産が相次ぐ可能性がある
物価に合わせた米の価格調整が必要だとしても
たった一年で主食の相場が一気に2倍以上に跳ね上がるなんていうスーパーインフレは許される道理がない
そういう無茶が起きないように歯止めをかけて調整するのが政府の役割
クソメガネも赤ら顔もどちらもクソの能無し
>>351 いや円安だよ
原油価格は今ちょっと上がってきたがちょっと前まで60ドル台だったからな
原油は2021年くらいの価格まで戻ってきてるけど当時はドル円が110円だったけど今150円超えてんだから
どう見ても円安のせい
>>357 いや、これは正しいよ
日本みたいな山ばかりで農業に適してないくせに1億人以上住んでるような国は結局補助金入れないとやってけないから
農家以外もそうだけどみんな赤字になるのわかるものなんか作るわけねーし
こんな高くなってるのは国のせいだよ
円安もそうだし
能登みててもわかる この国は基本国民のことは考えていない
考慮するとしたらユダヤはじめ資本家のことのみ
アベノミクスで日本人が望んだことだからしゃーないね
正直大谷とか中居とかどうでもええのよ
油と米と野菜の価格が上がり続けるとマジ死人出る
おにぎり1個300円で買う?
毎日仕事に出掛けるおっちゃん達は買えなくなってしまって売上が激減してる
もう既にカタストロフは起こってるんだよ
職が失くなる
このまま円安が進む&燃料の補助金廃止でまだまだ上がる見通し
まあ全てはインフレ政策を望んて投票した国民が悪いんだけどw
レギュラーガソリンは10litre180円だっけ⁉
>>320 アフリカだろうが東南アジアだろうがどこでもいいぞ
自分が生ける国がないか片っ端から調べろ
>>322 国が終われば公務員も終わりだからな
>>371 タイ米でおにぎりは無理だ
チャーハンやピラフには合ってるけども
それも円安の状態では低価格では買えないんじゃないか
誰もアベノミクスの総括をしない
こんな無責任な国ないやろ
計算しやすくていいなあ✨
トヨタ自動車も割引減りつつあり平等に買えるし
消費税も50%や100%にした方が馬鹿には計算しやすいよね
都民ざまあ
もう完全にスタグフってるな
物価高と買い控えからスーパーの利益減って、それを補填するために値上げしてんだろ?
終わりだよ
トリモロストリモロスってそれはいいんだけどニッポンとかどうでもいいから米と油の価格を取り戻せよ アホかよ
知合いのスーパーやってるやつが買い回ってるからな
在庫確保も大変みたいやぞ
それでもみんな買うようならまだ上げるんだろ
もう終わりだよ
>>379 都民だけじゃないぞ
農村の過疎地域でも20%以上の値上げが続いて過疎地域唯一の商店が存続の危機に直面してる
>>384 画像もう一度見てたら、高値で仕入れた在庫が捌けないから値上げするふりして売り抜けたいようにも見えてきた
なにが減反だよ ヨーロッパとか行くとわかるが都市の郊外はどこも広大な農地が広がってる
そしてその地の産業を国がまもってる これが先進国だよ
やよい軒とかのチェーンが潰れれば勝手に安くなる
もはや外食は利用しない人間にとって無関係ではなく敵
英語もまともに喋れん日本人(俺)が世界のどこに逃げるんだよ
出国は現実的でない
米国株投資した状態で日本そのまま住めばいい
いくら円安になっても気にならん
素晴らしいぞ米国株は
やっだぜ!
値上げすればするほど景気が良くなるってんだからもっともっと上げてこ!
ありがとう自民党
日本人の人口削減計画を着実に進めてるね!
俺の知ってるいきつけの回転すしやは一皿240円なんだけどそれが480円になってもおかしくないのかな
精米後は保存利かないって聞いたけど今月中に10kg買っとくか
自炊ニートだから値段が上がっても米は食いたい
>>384 それ安売りスーパーだろ
普通は契約農家だがそれでも仕入れ価格が去年の2倍になって危険な状態に陥ってる
オレ副業もがんばろ 働いて働いて価格に負けない体力つけるわ
好きなもの我慢せずに食べるために仕事がんばってるところもあるしな
しかし国民への"思いやり"みたいなの皆無なクソな国だよ
どんどん値上げしてるけど米はもう買取ってるから農家は儲かってないんだよな
>>404 おまえの周りの店が倒産閉店すればそのパスタもオートミールも買えなくなるが
それぐらい深刻なんだよ
米とガソリンとキャベツ極端な高騰
各種商品の値上げ
消費者が耐えられなければ店舗も耐えられない
別に政府に下げろとは言わんけど新米出たら下がるって言ってたならちゃんと説明しろ
どう見てもカルテルやのに公取委動かんし
この前楽天でバリラ安かった時に30kg買ってやっちまった感あったけど今思えばあと30kg買っといても良かったな
てか毎日パスタだけど何一つ不自由ないわ
むしろ糖質の塊の米食うことに抵抗が出てきた
「米作りなんか腰の曲がった年寄りですら出来る仕事だし、稲作やってる経営体の従業員になればとりあえず辞めない限りは食べる米と仕事には困らんから最低限生きていけるんじゃね?」と思って米農業界に足踏み入れたけど、正にあの時思い描いていた以上の世の中になってしまったわ
>>371 ジャスミンライスって名前で無印で売ってるだろ
ギャハハハハハ
主食を奪われてジャップざまぁwww🍚🥢😶
山下一仁によるネタバレ
cigs.canon/article/20241008_8369.html
昨年も不作なのになぜ下がると思った?
今年の秋までむしろ上がり続けるよ
でも農家は儲かってないらしいな
誰が中抜きしてるんだろう
>>419 国
生産者から高く買い
消費者に安く売る
その差額補填の補助金を削減してる
すまん、もう自民党議員の家の前でカラのお茶碗持って立つわ
叔父さんが地域でも有数の稲作農家なのに1gもお米くれたことない
うちの親父が全て相続放棄したのにケチ
百姓は儲かってないのに絶対おかしい
JA全農ボロ儲け
>>419 いや、儲かってるから
米の買い取り例年の2~4倍まで膨れ上がってる
とちぎの星が5kg2800円で買えてるけど高くなるのか
終わりだね
そら農家がキツイだろうから少しは値上げしたほうがいいとは思ってはいたが
ここ2年で2-3倍の値上げはやりすぎだボケナス
>>419 これよく言われてるけど、集荷業者やJAの買取価格自体も昨年に比べて60kg当たり7,000~12,000円程度高くなってるから、当然農家自身の収入も増えてる
ただ集荷業者やJAも集荷、保管、検査、精米、選別、袋詰め、出荷等の仕事をやってるわけでそこのコストも物価高で当然上がってるわけだから、店頭価格に上乗せされる
結果、農家の収入増以上に店頭価格が高くなる
毎年30kg米あげるよって言われてもらってたが
去年から何も言ってこなくなった。。悲しい
高齢者の個人米農家「もうムリ体動かねーよ」
こどおじ こどおじ って煽った結果
引き継ぎ者がいない
煽ってたやつ団地育ちだろうけど
今年も収穫減るってことだからじゃんじゃん団塊爺が米作り辞めてるんだろうな
>>417 納得出来るだけの理由だけど
一点だけ分からない
米はそんなに在庫が無いのか?ってコト
減ってるのは間違い無いのは分かるが実際で何処の店頭にも積んでるワケよね
奇跡的に需要と供給のバランスが取れてて余りナシで売ってるとは思えないんだよな
>>436 JAが金融で大爆死した補填させられてるだけだよ
他のものに比べて値上がり率が異常
いうて備蓄米放出訴えた維新を選挙で落としたのはジャップお前たちが始めた物語だろ最期まで農家の皆様支えて餓死しとけよ
おまえらこどおじ煽った結果だよ
ほら喜べよ そして自分の低脳差を噛み締めてコメ食え
軽自動車が200万の時代ですし
米も値上がりするわな
インバウンドなんてやめろ、貴重な食糧を害人が食いまくり価格も暴騰してる
しかしムチャクチャだろ、自民党は国民大量餓死させるつもりかよ?まさか食い物に困る状況になるなんて思わなかった
なんでおまえらって生産者が誰なのかまで考えられないバカなんだよ
>>1 ナマポご飯食えなくなっちゃうやん増やすの?
>>441 それ今まで米の価格が上がってなかった分が一気に上がっただけ
本来なら2022年ぐらいから徐々に上がっていくべきだったものが何故か上がってこなかったから、どっちにしろ今が本来の価格
この値上げの原因は生産高もあるけど主因は流通ルートなんよな
生産コストはさほど変わってない
商社がJAの数割高く農家から買い漁ったのがほぼ原因
ミニマムアクセス枠でなく普通に関税払っても輸入米のが安いな
草加の日在はんざい者
通称名:木圭 華
大阪市 淀屋橋
田嶋陽子似
現役バリバリの草加闇バイター
本日も嫌がらせ中
コイツの仲間の集団stalker犯罪者実物 → いめぴく.jp/0WKDXlDS
どこの誰か知ってる人がいたら通報してください
草加による 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
闇バイト収入脱税
様子を伺っては 繰り返し犯行
かなり悪質 常習性あり
これだけ言われても まだやってる 捕まるまでやめない
日本人に はんざいを働いて利益を得るのを
絶対にやめない 日在やみバイター
やみバイト給料の所得税も払わず
はんざい収入で 着飾り放題 贅沢放題
日本人の服装を馬鹿にして 悦に入ってるはんざい女に
うっすい囚人服を着せてあげてください
こういう輩が本当に頭から信じ込んでる真っ赤な嘘
「犯罪やらかしても草加が守ってくれる」
「草加がだめならぼーこくこーあんが守ってくれる」
んなわけねえだろ いや何でだよ(爆笑)
そんなVIP待遇の上級儲様なの?集団stalkerのくせに???
ルフィに顎で使われる受け子のくせに???
ふーんルフィは受け子をかばうんだ?
あべこべに受け子をケーサツにつきだすって脅すんじゃなくて?
なんか撃タレタ総理が死んだ途端に 逮捕されないはずが
逮捕されちゃってボー然としてた人に激似www
「なんでこんなことになんべ」名言www
はんざい働いても 草加が揉み消すそうなので
ぜひ、通報拡散してください
>>453 無理だって
販売店が耐えられる上昇幅を超えてる
農家が1個300円のおにぎりを毎日2個以上買え
>>447 その生産者は別に儲かってないらしいじゃん
>>411
食品成分 廃棄率 エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 灰分 食塩相当量 重量 削除 単位
精白米/うるち米 0 342 14.9 6.1 0.9 77.6 0.4 0 100
スパゲッティ/乾 0 347 11.3 12.9 1.8 73.1 0.8 0 100 ウクライナ戦争の影響で小麦が高騰
↓
その影響で米需要が増加
↓
世界最大の米輸出国インドが米輸出を禁止
↓
世界的な米不足へ
↓
中国人が買い占め
↓
なう
コンビニの弁当の値段もあがるのかな
今いくらだっけ?
昔ママが百姓は水だけで生きて生きていけるから、安く農作物を売っても大丈夫って言ってた
ボッタクリでしょ
10キロで言うから高く感じるんだよ
5キロ4000円なら適正価格だよ
今までが安すぎた
>>20 そりゃ野菜は収穫の季節になれば大量に出回るからね
米の場合は先物取引で価格が先に決まる状況だから収穫の時期が来ても下がらない
>>470 800円とかサラリーマンにとってはつらいな…
ケンモメンも新米が出れば値下がりするって言ってたよな
俺は一度値上がりしたら下げる理由無いだろってレスしたらボコボコだった
お前ら無かったことにしてる奴いるだろ
いい加減なんとかしないと
食うもんインスタントラーメンくらいしかなくなるぞ
>>477 言ってた!すぐ値下がりするのに右往左往して馬鹿かお前らはwと愉悦してたな
おにぎりを食べられずに一人孤独に死んでいくおじさんが発見されるだろうね
米専門家「茶碗一般が今まで40円でした
今までが安すぎたんです」
米の仕入れ価格去年の倍
単純計算で80円
おにぎり価格230円が40円アップで270円
500円で2個買えないおにぎり
買い控え
店舗の売上個数激減
経営困難
就業者の削減
倒産件数急上昇
大不況
あまりにコメが高いなら、民衆がええじゃないか運動が始まるぞ
米がないならパンでも食ってろよw
>>477 流石にご飯は調整するやろ…って普通の事言ってただけだ!
思った10倍くらい普通じゃなかっただけ
減反に値上げにで若い世代からどんどん米食文化廃れていくだろうね
まだ減反してるくらいだから減って欲しいんだろう
作っても売れない物は作らないし仕入れないし店を閉める
ジャップさんを経済の力で殺すことを望んで
いよいよ追い詰め感じだな
感慨無量だ
ありがとう安倍ちゃん😶🍵
だからジャップ猿を殺すのが自民党の党是だって言ってるじゃんw
何回答え合わせしたら気付くんだよw 災害でジャップ大量死記念パーティやってる党だぞw
どこぞのボンクラ息子が頭悪すぎてジャップ半分まで減らすってバラしてるだろw
そういう党に票入れてんだからバンザイしながら死ねよ劣等知能の猿民族w
>>494 ビル・ゲイツが北米中の小麦畑買い漁ってたからそれを食べて欲しいねん
(ヽ´ん`)「お前ら世の中のこと何も知らないのな。新米取れだしたらすぐ値段は戻るぞ」→なんてね、戻りませんw
これで高い高い大騒ぎしてるやつに限って推し活(笑)だのなんだの糞みたいなことに大金注ぎ込んでるからな
本来食い物なんて何を捨ててでも優先すべきものなんだから安い方がおかしいんだわ
許容できないなら好きなだけ趣味に金突っ込んで餓死すれば良い
>>418 嘘言うなよ
作況101ってことはほぼ例年並みで少し豊作よりやん
一応需要見込みよりも22万トン多く生産されてるし需要の見誤りや生産コストの増大とかはおるだろうから値上げはあるだろうけど不作だから上がるのではない
小選挙区制の廃止とともに囲い込みやるべきなんだろうけど自民が死ぬからな。
>>4 いやあれほどデフレ脱却しろインフレ起こせば日本復活って言ってたのれいわ支持者の貧乏人のお前らやん
>>505 おにぎり1個300円で買いますか?
朝ごはんに毎日2個以上必要ですよね
Z世代は素直だから米食わなくなるだろ
主食が米の時代は終わるんだね
米農家が儲けてるってマジ?ゆるせねぇよな
俺たちみたいな学力がないくせに儲けるなんてけしからん!!!
>>510 エネルギー高騰による物価上昇は俗に言う「悪性インフレ」だから全然別物だぞ
俺からすれば病原菌や震災で死ぬなんて
罪深いジャップさんには人道的過ぎだし
何より自業自得感もないしな
生活も誇りも奪われて飢えて死ぬなら
俺の理想だ😶🍵
米農家なんて平均で70歳だろ
どうせ数年で激減するんだから海外米で生きてくしか無いんだわ
関税撤廃しろ殺す気か
去年の9月ぐらいか
こめの値段はこのままま固定化されるって言ったらそりゃお前の願望だろ?ってめちゃくちゃ叩かれてた記憶
ジャップ法「一人年間100kgまでなら免税で輸入してええで」
すまん、1kg100円のインドからジャポニカ米個人輸入するはwwww
給料あげろって言う割に値上げは許容しない人は経済学んだほうがいい
高値で売れたら生産量増やすようになるよ
そうしたら需給均衡する
>>61 ふざけんな仕手筋で儲けてるだけだろ売国奴野郎
どこまで賃金据え置きで物価上がれば日本人は暴れるんだろうな
ちんちんついてない男ばっかり
別にいいけどな
コレを放置してると票が減るのになw
米が安くなることなんてねーんだよ
パスタ食わうって去年9月に言ってたやつ
今もちゃんとパスタ食ってんだろうな
ビックリマンチョコですら100円の時に騒いでおけば良かったんだよ
まともな国なら主食の価格安定は政府の存在意義の一つだから法で縛り入れてでも守るんだよw
政府に価格決定権あったりするからな
何も手つけないってことはそういう事やでw ジャップ猿ははよ死滅して母の国に国土を献上しなさいw
ふー
こんな国で結婚子育てしないで本当に良かった
こうなることわかってたからな
ホモ扱いされて大変だったけど、今なら理解もされるだろうなw
庄屋さま!!いくらなんでもこりゃああんまりだ!!
こんな値段じゃ、おらたちみんな干上がっちまうだ!!
>>57 自民にいれなくても石丸新党とかのゴミ政党に入れちゃうのが日本人
>>507 ふるい目幅変えちゃえば作況指数あがるからな
出来が悪ければふるい目幅を小さくしてくず米減らす
日本はまだマシ
これは世界中でやってる意図的なシュリンクフレーション
>>20 日本中で同じ気温の推移ではないのでローテーションで生産流通してる
気候次第で採れ方も違うので調子いいところがたくさん出荷してくれると需要と供給の働きで消費者はお手頃価格で手に取れる
>>523 2020年から2025年の今まででどれだけ値上げされたか知らない奴はこんなことを言う
あらゆる価格高騰は最終価格が数倍に跳ね上がる
アメリカの卵1パック100円がバイデン政権後1000円の悲劇を知らんのか
日本では耐えられないぞ
>>4 食料が買えず大量の餓死者が発生
↓
日本人が減る
↓
頭逸狂会が喜ぶ
↓
痔民盗が喜ぶ
↓
完
ケチって大麦だけでごはん炊いてみたらポロポロになってご飯とは別物になったわw
近所のコメ専業農家の知り合いから玄米30kg7000円(昨年までは5000円)で買ってるので助かってる
精米機は300円ですむし
去年から160%上がった米価格のように給与も1.6倍に上げてくれないかな
>>13 それっぽいデマで気を紛らわのが日本だよ
大本営発表
>>540 えっ?
なんかいったか?
>日本のエンゲル係数31%、アメリカ16%、海外は物価が高いはずなのにどうして・・・
米が食べられないなら河原に生えてる粟や稗を食べればいいじゃない
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
欲しがりません勝つまでは
ps://i.imgur.com/12BGoGE.jpeg
米なんて生命線やぞ
なんで関税かけてるんだ理由言うてみい
米農家はもう寿命で死ぬんだが老化から保護してみい
もうコメも野菜も生産量も価格もたいして戻らんな
農政によって農家を減らしすぎた
■日本、世界一格差が酷い奴隷国家だった。”アメリカは格差国家”は嘘w
世界の富裕層数ランキング、日本はなんと世界2位で、米国の半分もの金持ちがいることがわかりました。
にも拘らず、世界の賃金ランキングでは韓国以下の24位で金額は米国の半分にすら届きませんw
※円安が進んでいるので、実際の順位はもっと低いです
規制でURL略
ベトナム外務省「韓国はベトナム人労働者に月給を一番多く出す国」「日本より33%高い」
規制でURL略
韓国・台湾1人当たりGDP、日本を逆転 日経センター
規制でURL略
23年12月に公表した予測では31年に日韓、33年に日台が逆転すると分析していた。いずれも大幅な前倒しとなった。
ごく一部の人間が富を独占している完全に終わったディストピア国家は日本でした
ちなみに、日本は弱者に金を全くかけない終わった国でもあります(生活保護捕捉率、障害者認定率等)
コメの先物買っとけなよかった
買い方知らんけど
つかこのコメ価格の急騰は絶対仕組まれてるやろ
なんで先物取引再開された途端コメの値段爆上がりしてんだよw
日本人は糖質抜きダイエットでコメ喰わなくなったはずじゃろw
次の参院選で自民終わりだな 石破って実は自民党滅ぼすつもりだろ
コメ農家とJAは爆益のはず
俺様の目は誤魔化せんぞ
だから去年秋の新米の時期が一番安かったから30kg買い溜めしとけとあれ程
あの時暫くすれば新米の供給が増えて値下がるから買うなと騒いでた連中が居たけど、工作員にしか見えなかったわ
モノの値段が上がってんじゃなくてお前のとこのボンクラ経営者が給料上げて無いんだよw
文句言うなら経営者に言えよ
>>525 米農家の多くが高齢過ぎて今後退出しまくるから、生産量は上がるどころか寧ろ凄まじく下がる
一方、高齢者は一人当たりの米の消費量がめちゃくちゃ少ないから、農家を含めた高齢者全体が退出しても言う程米の消費量は激減しない
結果、何にもしないとこれから先は米の供給不足・需要過多が凄まじくなって米農家か金持ちでないと国産米が食えなくなるぐらいに米の価格が上がる
とりあえず米くらいは消費税0にしていいんじゃないか
今後のことを考えたら米も野菜も国が買い支えて消費者に安く売れるようにすべきだろうけど、海外でそういうのやっては国もあるやろ
>>558 負け確の石破で選挙するわけないだろw
オマエはアホか
>>561 給料上げたら物価上がるだろ馬鹿か?
年収1000万だろうと普段食ってるものが値上げしたら「また値上げかよ」ってなるわ
まさかお金あるから「俺は値上げ気にしないけど?」ってなるか?
昨日ドンキ行ったらあきたこまち5kg3200円とゆめぴりか5kg3600円が売り切れてたわ
残ってる中で安いのが4kg3500円と10kg7500円のコシヒカリ
>>562 今後じゃなくて去年からもうそれが始まってる
こんだけ高騰しても消費税8なのが笑える
自民は低国民を殲滅したいんだろうなw
灯油と米くらいは税率0にしてあげなよ?w
ネトウヨはガソリン代も米も野菜も親が買ってるから他人事なんだよな
楽な人生で羨ましい
農林中銀が農家の年金をほぼ100%国債で運用してたせいで爆損叩き出してたのも関係してる
日本個別株のテキトーに投資してれば倍になってたイージーな相場での爆損
それを取り返すためのコメの値段爆上げとも言われてる
俺様の目は誤魔化せん
もう主食を変える時期だよ
米が主食というのも良くないよな、糖尿病が増える
他の国の主食を参考にしよう
それでもまだ安い
1kg1000円が適正化価格というかギリギリのライン
農林中金がぶっこいて2兆円ぐらい赤字だしお米を買って応援するしかないじゃん!
俺、百姓だから米の値段が上がるのは嬉しいんだけど流石にこれはやり過ぎだろ
誰も米を食わなくなりそう
>>573 スパゲティに比べで5%くらいしか変わらないぞ
>>569 廃業が増えれば増えるほど希少性が増すやん
>>577 たぶん韓国の米輸入する気だわ
あっちは余って困ってるらしい
絶対に輸入を許すな
俺様の目は誤魔化せんぞ
おい!農林中銀!
オマエはフジTV以上の邪悪じゃ
フジは俺様に無関係だがオマエは俺様のお財布に直接ダメージを与えてる
だって中央農林金庫の作った2兆円の赤字返すためには米価上げてジャップの金を吸い上げる必要あるし
米国債に投資して巨額赤字出す無能のせいで国民餓死w
一人暮らしだから5kgでもしばらく持つけどこれがなくなる頃には幾らになってるのかねぇ…
>>1 昨日米買いに行ったら既に値上がってた
米5kg 12月→昨日
業スー
カルローズ 2550円→2980円(去年の今頃1290円、特売で1190円)
シェルパ(豪米) 2550円→2980円(去年の今頃1290円、特売で1190円)
クリエイトエスディー
あきたこまち 3180円→3580円(去年の今頃1380円、特売で1280円)
ずっと1ドル150~160円でうろついてるのに海外米の爆上げは意味わからん
国産が売れなくなるから便乗値上げってやつか?
かさ増しするのにこんにゃく芋でも作るか。害獣、特にイノシシが来なくなるらしい
言うても趣味に使ってる金やめれば何とかなるんでないの
スマホ捨ててサブスク10個ぐらい解約すれば8000円ぐらい浮くだろ
こんな高かったっけ?
10kg4000円くらいだったような。
今まで5キロ2000円で買えてたのが4000円になるのかよ。さすか自民党
>>564 時限処置でもイイから米のみでも無税にするべきだよなぁ
>>549 おにぎり作って給料貰ってるけど
自分では作ってるおにぎりをとても買えない
その内、田舎に移住して野山を守りつつ自給自足しようと考えてる
細々したものの値上げなんかより生活に直結してる米や燃料の値上げは
消費マインド爆下げで一気に財布の紐固くなるよな
中国から米を輸入すればいいんだ!
ありがとう岩屋さん!
主食が輸出した海外の米のほうが安い
国民は中国米を安く食うか我慢
凄い国になったな
ありがとう自民党
>>568 昨年の段階で値段的に買えない人には申し訳ないが、この程度であれば農家と米屋の再生産を考えると適正価格範囲内
あと7~8年もすればこんな価格じゃ済まなくなるだろうね
とりあえず令和7年度産米は相変わらず高値
令和8年度産は流石にちょっと下がるんじゃねという予想
下はヤフオクの新米10kg落札履歴(品種無差別)
昨年9月末(新米出荷時期)
://i.imgur.com/BjUwsW7.jpeg
最近
://i.imgur.com/aMSZ47u.jpeg
比較的安く手に入るヤフオクですら2000円も相場上がってるからな
i.imgur.com/GuAb8Ph.jpeg
こういう事をするスーパーもあるんだな
>>218 おまえの負けだ
数字でぼこられたくせに下等みっともねえぞ
親戚の農家から食いきれんほど送ってくるから買ったことないなぁ
デフレマインドから脱却できてよかった
ろくでもない仕事をして金を稼いでる輩よりも
コメ農家がむくわれてほしい
>>9 私はアサリアサリちゃん
今日も元気だオヤツが旨い
食いしん坊で健康第一
起きてる時は御飯御飯
大本営発表がこれだからまだ上がるぞ…
やっぱ今は米買い控えるべきだな
コンビニ弁当とか煎餅とか、関連商品も不買しよう
>>591 需要増やすとより高値って戻ってこなくなる可能性が高い
>>598 令和8年ももう下がらんでしょ
このまま上がってく
2年前はパスタが値上がりするぞと言われてたのに、業スー辺りなら未だに500g100円程度で売られてるんだよな
調べたら世界の小麦生産量は寧ろ増えてて海外じゃ値下がってるという情報見たんで、それが円高と拮抗してるんだろうな
米って関税じゃなくて輸入納付金てのが高いみたい
関税は1キロあたり49円だけど輸入納付金は1キロあたり292円かかる
ここ半額にするだけで輸入米かなり安くなりそう
ちなみにAIに聞いただけだから正しい情報かどうかはわからん
>>605 報われないよ
今は米を競い合って買ってるけど
ある地点から倒産して買う業者が激減する
5年前より安値でも売れなくなって米農家も廃業に追い込まれるか
自分達で食べる分しか作らなくなる
経済の重力崩壊ブラックホールみたいなもんだ
普通自分で食べるくらいの米は自分で作るもんだよ?それが“普通“ってもんだ
子供に食わせる飯がないんじゃ
政府が少子化推進してるとしか思えんわ
値上げした分の儲けはほとんど農林中金の巨額損失補填に回されているのか?
そうなら米農家の方々はマジで反乱でも起こして消費者に直接販売した方が良い
フランスではバゲットが国の補助金で普通1ユーロ以下で買えるようにしてる
>>19 密封して脱酸素すればそれなりには持つよ
まあそれでも2年は無理だけど
震災映像観てるけど
配る食料が無いとスピーカーで流してる
災害じゃないのにそうなる可能性は高まってる
>>618 これだけ値上げしても米農家はそんなに儲かってないらしいしな
兼業米農家だけどこれくらいが適正
今までトントンくらいで市場に出してあげてたからなww
補助金なんてねーし
>>621 どこの国も主食や主要な農産物は税金垂れ流して作ってんだよな
何故かジャップランドでは自由主義の自助努力になってるけど
>>510 ただインフレにしたら不景気になるだろ
好景気になって需要増の結果インフレにならなきゃならない
因果関係間違ってるんだわ
もう既に購買意欲の限界地点超えてると思ってるのに
これ以上上がるとか笑えねえ
職員が横流しで稼いだりしてるわけでね
金転がしの道具になったから上がり続けるよ
自分が新米買った米農家、去年は8月に米の在庫切れたのに今年は3日前に在庫切らしててワロタ…
白米で備蓄は池沼だからやめろいくら密封しても無駄
籾殻保管以外はゴミになるだけ
ジャップさぁ…
嫁の実家からいただいてる俺には関係のない話
15年近く買ってないわ
親戚にもたまに分けてる
>>634 去年の教訓で今年は先回りの買い込みが凄そうだよな
食料自給率低いのに円安のせいで海外に売る方が金になるから日本人に食わすより海外に売り払ってるみたいな話?
>>611 基本的に米の販売価格を決めるのは米農家ではなくJAと集荷業者だから、流石に高過ぎて在庫全然捌けねえとなったら買取価格が多少下がってその分店頭価格も下がる可能性は当然ある
でも令和5年度産米までのような価格に戻ることは日本全体が深刻なデフレにでもならない限りはまず考えられないし、短期的な価格の上下を繰り返しながら長期的には右肩上がりというインデックスファンドのような値動きはしていくだろうね
>>637 これなんだよなぁ
値段がバカバカしいから身内に上げる分しか作らなくなってるとこは多い
今までいじめすぎた国民が悪いね
これ、備蓄ださなかったりとか
誰か、画を書いてコメの値段上げるように誘導しただろ
官僚とか農政がらみの奴
まー人手不足で円安も重なってるけど
>>618>>624
アホみたいな農林中金陰謀論だな
農林中金の要請に激おこで反発してる農協もある
だがそもそもJAの農業部門は元々赤字で
農業部門の赤字を補填してきたのが金融部門
その中には農林中金からの利息もあった
農業だけじゃ赤字になる構造こそが問題なのに
消費者ほど信頼できないものもないわけで
米を継続的に買ってくれるわけでもない
高くなったらパンや海外米に切り替えるかもしれない消費者より農協に売るだろうな農家は
消費者ってまじで組合の意味も農業が赤字になる構造も分かってねえんだな
>>510 それは給料もインフレする正常なインフレでこっちは実質賃金追いつかないスタグフなんですけど😅
>>598 >>640 補助金つけろよ
海外の先進国も農家には補助金まみれだぞ
キャベツと同じで今までの値段がおかしかったんだろ
適正価格に戻ってるんだろうな
東京に出てきたカッペ百姓が田舎に戻って米作りすればいい
なんでカッペは東京にくるんだ?
>>644 消費者はおまえの事だぞ
自分の胸に手を当てて思い直せ
家電や服の買い控えしとらんか?
米の値段が上がって儲けてるの中抜きしとる奴らだろ あべちゃんの中抜きやで
>>562 バカ乙
それも企業が乗り出して大規模化すればいいだけ
ドローンとか使えばだけ
今回の値上げラッシュでエンゲル係数30%超えがデフォになりそうだ
2024年11月15日
食費をどうする 物価上昇の中で エンゲル係数30%超の月も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241115/k10014639271000.html
30年で給料上がらないどころか下がってる国と、3倍に上がってる国が同時に存在するとかマジ?
競争力がどうとか言ってる場合じゃねぇだろ…
>>650 2023年の値上がりがキチガイじみてる
まるで経済の素人が作ったような数字だ
>>646 戸別所得補償制度を立憲なんて何年も提案してんのに
国民が選挙で選ばないからな
自民党の農業補助金は機械購入や特定作物(飼料米・大豆など)のみで徹底的に大規模機械化農業路線
国民自身が米農家滅ぼすんや
都会の消費者はこんなことすら知らないで米高騰に文句言ってる
>>638 新潟県産コシヒカリ買ったけど、30kg15000円(税送料込)くらいで買えたな
ヤフオク出品農家ならあきたこまち30kg1万くらいだった
>>636 食のレジャー化だって言ってるだろ
つまり食うという行為そのものが嗜好(贅沢)なんだよw
猿が贅沢していいわけないじゃん?w
そこらの草か虫でも食ってろって事よ
農林中央金庫が2兆円の損失を出したからね。
日本人みんなで助け合わないと😊
>>652 平地の狭い日本の国土では大規模農業は無理定期
オリックスやファストリ等々日本の名だたるプライム企業が農業参入してみんな全て赤字撤退してるの知らないのなw
米のありがたみが分からない奴らはコオロギでも食ってればいいよ
5月から本格的にコメ不足、金だしても買えない時代が来るってtiktokで見た
個人経営の弁当屋とか飲食店もメイン料理+ライスセット料金てやらんと死にそう
>>305 こういうバカいるんだよつりあげを正当化するやつ
>>646 その分国民の税負担が増えるぞ
国民は税金払って安定した価格の米を食べるのか、税負担を抑えて市場原理に価格を委ねた米を食べるのかという二択でしかない
因みに国民は食管法を廃止したことで後者を選択したから現状こうなってる
スレタイで「そうだよね」としか思わないて
どんな生活してんだケンモメンww
米を贅沢に買って食べるネトウヨの夢が全ジャップの夢になったよ
ありがとう…晋さん
>>657 広島の山奥は都会か?
YouTubeで検索して観てくれ
【密着】値上げと闘う“山奥”にある唯一のコンビニ「本当に貴重な存在、お店が無くなると困る…」
>>474 マジで去年10月以降も上がり続けてんのな
こりゃもう昔には戻らんわ
>>664 その名だたる企業は当時ドローンとか革新的なのが無かったんだろ
>>636 民主党政権が終わってからガンガン上がってるな
さすが安倍晋三
>>670 農家は米食ってれば服もトイレットペーパーも要らないのか?
みんなが消費者なんだぞ
鰻もそうだけど供給不足になると普段食わないくせに慌てて買い出すジャップの習性どうにかならんの?
>>657 俺のものを高く買ってくれないのが悪い😡
なんて言っててもね
座して待ってても誰も助けてくれんよ
問題を社会に広く周知させて政治家に働きかけなきゃ
>>249 国民を虐殺するため
自力で金を調達出来ない生活保護民終わったな
甘えてっからこうなる
公務員の給与はガンガン上げるから問題ありませ〜〜ん!
こういう事かぁ
>>645 いや富裕層の数は右上がりで増えてるし大企業の新卒初任給30万になってるから給料も上がってる
ただ単にお前の給料上がってない負け組なだけなのにこれは正常なインフレじゃないは草
>>682 米はみんな普段から食ってるけど?これがエアプですか
新潟あたりはドローンで農薬撒きとかとっくにやってるだろ
水の管理とかめんどいのに簡単に大規模化とかアホの言うコトだよ
>>249 余裕でお釣りがくるぐらい賃上げしてるやん
比較的温厚な俺ですらぶっころがしたくなってるから
そろそろ暴動起こしていいんだぜ?
>>688 富裕層(NISAに投資してるだけで海外に垂れ流す)
水田は洪水対策の役割もしてんのに全く周知されてないしな
維持費払ってくれてるか?そういうことだよ
賃上げ3%うおおおおおお!→人件費増えたので15%値上げします
単にコメ農家減ってるとかじゃないん?
もうなにもかも日本はだめだな
戦後のパワーを使い切った
団塊鬼籍次のボリュームゾーンの団塊ジュニアが次いで高齢化老害
みんな言ってるけど、上皇黒柳養老とか、戦中戦前の人らの方が能力というか出力高い
あとは世代を下るごとにあほになってく一報
あとは笑いながら落ちてくだけだろ
官僚とか学者とかも
多くの企業が最終価格10円20円の涙ぐましい値上げをしてるのに
「お米ドーーーン2倍ドーーーンこれが正常」
ってどこの素人だよ
一月時点でまだパスタよりコスパいいかなと思ってたけど
飯って飯だけじゃ食えんしなあ
>>23 ほんとにな
今更騒いでる奴って引きこもりバッカなんだよ
米農家は自分らで食べるくらいに規模減らすのが良いと思うオレの実家は自分らで食べるくらい作ってるけどそこまで大変じゃない
売る米はなくなるからお前らはコオロギで頑張れよ
多分一万円でも普通に売れる
逆には値上げしたほうが、希少感が高まって飛びついてくる消費者は大勢いる
そのへんの限界ラインを今問屋は探ってる感じだと思う
日本人なんて馬鹿しかいないから多分うまくいく
普通に自然に値上がってるならまだしも誰かが不当に値段を吊り上げようとしてるようにしか思えないんだが。
これにあれこれ屁理屈つけて正当な値上げだって言い張ってる人はどこからやってきたんだ?
趣味で園芸やってるから、各種農業資材の値上がり半端ないのは実感出来る
肥料なんて鶏糞牛糞辺りはそこまで変わってないけど、即効性のある化成肥料はウクライナ戦争や中国の原料輸出規制や運送コスト増の煽り食らって2年で倍以上値上がったよ
昔なら1000円で買えた肥料が、今や3000円近くするからな
買えないなら稼げ
嫌なら米以外食え
値下げして欲しいならデモでも起こしとけ
文句しか言えないなら諦めろwww
あ、それか物価上がって無理なら盗んで捕まれば刑務所で米食えるよ
いつまで刑務所で米食えるかわからんけどw
>>710 このままだたわーくには世界一エンゲル係数が高くなりそう
>>708 訪日外国人増、異常気象、経費増、ジャップパニック買い
普通に理屈通るよね
>>712 最終的に売れなくなって潰れるのは農家だけどな
結果的に首絞めてるのは売る側って訳
>>706 こういう考えのとこはほんとに増えたわ
うちは爺ちゃんから一般勤めてた親父に変わったけどタダ働きみたいなもんだからやる気もなくなって減らしていくと言ってる
>>655 これ見辛いけどキチガイ値上げは24年9月から
つまり先物始まってからというね
>>547 農協の買取より安いのでくず米やな
規格外で売りに出せないので自分で食うか親戚にあげる
でも味はほとんど変わらん
まあパスタに比べてこすぱーがーっていうけど
だいたいああいうのって
カロリーとる穀物炭水化物なんてコストおっつかっつなんだろな
>>706 >>717 てめー等みたいな考えの農家が増えたら国民がどうやって飯食うと思ってるんだ?
お前の食ってる食べ物は無から生えてると思ってるのか?
輸入してる食べ物だって海外の農家が育てた物だぞ
だけど全然取引高も伸びないっていうよね>>718
想定より全然さかんにならなかって
でも
それに合わせて、上げようって画かいたやつがいるんだろ
備蓄ダサいないとかなんだとか
まあとにかく円が上がらないとなんでも高くなる
金ないけど朝市で買いに行くかな
>>652 国土のほとんどが中山間地域の日本じゃはっきり言って無理
大企業が見向きもしないようなクソみたいな田んぼを年金暮らしで採算度外視の年寄りに任せてる現状ですら供給不足・需要過多で米高くなってるからな
大企業が参入しても農業に理解のない市民から機械の音がうるさいだの、ドローンが危ないだの、農薬が自家用車や洗濯物に付いたり子供が吸い込んだりするだの、いちゃもんやクレームがわんさか来るし、大企業なら尚更憂さ晴らしも含めて今以上にカスハラみたいな感じでくる
それで頑張って作った結果、米の価格が下がると今度は採算が合わなくなってくる
しかも自動化が進んだとしても絶対に人力や人海戦術でやらなければいけない部分もあるが、そもそもそんな労働誰もやりたがらない
米作りは厳しいね
>>669 他の分を削減すりゃいいだけ
防衛費増額とか公務員のボーナス増やす法律とか成立してたけど
そういうのやめれば今すぐにでも解決する話
世界の人口増えて食料が間に合うか?って計算も何もかも
肥料の生産にも、トラクター動かすにも燃料がかかるから
燃料のコストが一番の問題だって言うし
ガス代でぜんぶきまってんだよ
>>723 実家でコメ作ってるけどワイも手伝ってるでつまり自分で作った米食っとる
お前らはコオロギで耐えろ
さすがにいきなり2000円上がるなんてそんなことあるのかないのか
>>732 コオロギは高いし共食いするしでコストに見合わないぞニワカだな
俺最後に米買ったの秋田小町30kg一万だぞ
上がりすぎて笑えねえ
>>723 だから値段上げるしかねーだろ
定年したおっさんがまあ納得できる賃金にならなきゃこれは止まらねーよ
稲刈り手伝った俺は報酬0だぞwwなめとんか
ここぞとばかりに田吾作がイキって都会の貧乏人馬鹿にしてて草
うるさいからみんな米なんて食わなくていいよ
>>734 お前らが米食えなくなればコオロギ需要増でコスト下がるかもしれんぞ
>>730 で、それ政府がやる見込みあるの?
出来る出来ないとやるやらないは別物というのが悲しい現実
>>725 地元のスーパーでも10月精米したのが1000円引きされてた
瞬殺されるから普段からスーパー巡りしてないと中々出会えないけど
お客様は神様じゃない、と同じで適正価格って言っとけば納得する物わかりのいい馬鹿ばかりだからな
今5kg4000円が適正だって言うなら
仮に社会的に実質賃金が上がって平均が倍になったら5kg10000円が適正価格!とか言い出すに決まってる
そんな訳あるかよ
それでも一食100円もしないじゃん
コンビニでおにぎり買うよりましだろ
>>736 農家は儲かってるから高級車乗ってるって嫌儲で聞いたが?
今年の8月には再び商品棚から米が消えて安いブレンド米でも5kg5000円以上にまで値上げされてるから覚悟しとけよ
>>742 昨日ふらっと入った薬局アオキ?だかは山積み40%なってたよ
高くて誰も買わなかったんだな
>>747 高級車より高いトラクターならあるぞ
普段は軽トラだ
>>717>>706
うちもこれ
じいさん亡くなって田畑継いだが
儲けゼロなのに無償で草刈り代かき用水の管理コンバインやってくれる人への代金支払い
身内用だけ作ってるけどこんなの農家滅びて当たり前だよブラック企業以下の待遇だもの
>>723みたいなのが新規就農すりゃいいのさw
>>747 米だけ作ってるアホ農家なんていないからな
普通の日本人なら給料も倍なってるから余裕だろ
終わってるのは「お前」な?
>>745 現実わかってないなー
もう大半のジジババは作る元気なくて放棄してるよ
だれか取り上げに来てほしいと思ってるよ
単純に市場原理で淘汰されて退場する「負け組」なのに
「いいのか!?ほんとうにいいのか!?(止めてほしそうにチラッチラッ」
田舎者は「我が代表堂々退場す!」のころから精神構造が変わってない
何で誰も政府に抗議しないの?
お得意のクレーム入れまくれよジジババ共
>>745 それもうやってる
養父市が特区制度利用して竹中平蔵オリックス子会社呼んできて大企業に農業やらせたけど
赤字続きで撤退済み
こういうニュースいくらでもあるのに調べようともしないんだよな
>>757 うちも実家が持ってるから
国に動けと言ってるんだよ
だーーかーーらーーだれが抜いてるのか教えろっつってんだよオールドメディアははたらきどころだろwwwwサボってないではよ教えろオールド
>>758 だからそんな段階はもう何十年も前に終わってんだよww
退場しまくってるから上がってんだよww
刑務作業で米農家やればいいのにな
田舎の土地か山奥に塀で囲いでも作って米やら野菜やらやらせればいい
>>759 ジジババって思ってるほど米食わないからな
加齢で食細るし、顎・歯弱って米よりパンのほうを圧倒的に好むようになるし、米と違ってあれこれ副菜だおかずだと用意せずに済むからな
米食いたいやつが抗議すればいい
去年米が無くなった時に備蓄米放出しなかったのは先物が解禁された直後だったから
ありがとう増税クソメガネ
高すぎだろ
うちは農家から120キロ36000円で買ったからいいけど
物価高騰時代でも逆に潤ってる人らっているんだよな
俺も副業しよう
農家しようとしても水を使うな
晴れの日は土が舞って洗濯物に付着するから耕すな
雨の日は土が道に付くから耕すな
諦めました
バカな庶民が選挙に行かなかったからこうなっただけで
>>749 ドラッグストアか。盲点だったわ
仕事の帰りに何件か見て回ってみる
勘違いしてる奴いるけどこれ米農家には全く還元されてないからねw
>>771 無理だから直接トラックの後ろにルーフみたいのでおくる高いトラクターないとこはもう放棄してるかついでにやってくれる若手(60代70代)に貸してる
>>745 赤字になればすぐ辞めちゃう企業とか一番やらせちゃダメだよ
アホ「なんで農業に若者が来ないんだァァ!」
技能実習生とかを使って時給300円とかなんてそりゃ来ないわ😅😅
1918年米騒動(1918ねんこめそうどう)とは、1918年(大正7年)に日本で発生した、コメの価格急騰にともなう暴動事件。日本近代史において単に米騒動とした場合は、本事件を指す。
wikipediaより
なぜか消費者を憎んでる米農家はせっかく値段上がったんだから直売でガンガン儲ければ?
プギャーするよりかよほど健全だし、今がチャンスやん
もしかして先物買えば価格推移どっちに転んでもトクなん?
政府「米の自給率は高いけど飼料とか加工用の穀物の自給率は低いんだよな…てとこで、飼料米とか加工用の米作ってくれたら給付金じゃぶじゃぶ出しまーすww」
農家🧑🌾「まじで!?これはチャンスだわ!!!」→みんな飼料米、新規需要米作り出す
政府「あ、ちなみに飼料米とか新規需要米は主食用として売ったら犯罪ねw」
↓ 結果
消費者「主食用の米高すぎて買えない😭パンとかパスタでしのぐか」
消費者「あれ?アメリカ産の米なんてあるんだ、意外とうめーな😋」
米卸「国産の米は高くて売れねぇ!アメリカ産の米もっとくださーいwww」
スーパーでの販売量は着実に減ってるからなあ
そりゃ値上げ一方なら主食だろうが売れなくなるのは当たり前だわな
お米が高いとかまあいいじゃん、そういうの
お米が高いからといってそんなに興奮しないでください(笑)
お米の高さに文句を言うなんてみっともない国民ですよ、はっきり言って
お米が高いならジューシーなステーキや台湾の大根でも食べればいいじゃないですか
これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ
>>785 ガンガン儲かる程ネットなり直売所なりで売ったら、店番や梱包で大変やぞ
周りの人らが田んぼ辞めてってうちにしわ寄せが…でも最悪米で食ってけるかも
>>766 タンスとか木細工とかくだらないもの作るくらいならホントこれ
ボランティアとして国民に奉仕しろ
アメリカだってボランティア刑あるぞ
>>766 >>796 刑務所も高齢化の波が来てます
>>194 もち麦(大麦)
5kg 2000~3500円ぐらい
>>798 受刑者が受刑者の介護をするというとんでもないことになってるらしいな
何ヶ月も米買わずに野菜8割肉2割食ってたらスレンダーになった
>>785 消費者を憎んでる米農家が誰の事かしらんけど
うちは兼業農家で米は身内ぶんしか作ってないぞそういう小規模農家が多い
だいたいそういうとこは兼業農家だから別に本業がある
メルカリで農産物売ったことあるけどクレームや変な客多いし
ダンボール準備して梱包してヤマトまで軽トラで何十キロも運ぶのかなりきついぞ
それでいて零細農家なんて利益30万もないからアホらしい投資や本業で稼いだ方がコスパいい
今の日本の構造じゃ農業で儲けるのは無理ゲー
俺は主食が小麦粉に変わったよ
俺の朝食
小麦粉と低脂肪乳(もちろん本物ではなく乳飲料の方)と卵とチーズ(10kg4999円のやつ)を練って焼いたやつとバナナと紅茶
imgur.com/3lyK2bB.jpeg
チャーハンもインドカレーもガチて作るから前からタイ米買ってたけど円安で買えなくなった
しかしここで逆に日本米が値上がりして、再度タイ米が(高いけど)買えるようになった、バカみたいな話
300%かけてる関税を100%くらいに下げて輸入を増やし、その税収を農家に配ったらwinwinじゃん
町にこれだけインドカレー屋が増えたんだから、今の人たちなら余裕でタイ米がうけいれるよ
>>749 これがそうなんか
買えることを祈ってるぞ
特になにもないのに突然こんな爆上げするのはわざと値段吊り上げてぼったくってるカスがいるってことしかありえない
主食でいきなりこんなことするとか狂っとる
いっぽうパエリアはジャポニカだよね
まジャポニカじゃないとか言いまわってくる細かい奴が出てくるけ
長粒種じゃなくてふつーの日本のコメみたいな奴
>>636 これほどの異常な状態にあるということが国民に共有されてないのが問題
統一自民「あぁ、一般国民が苦しんでるかと思うと気持ち良い脳汁が出る・・・!」
これマジなん?
値上げとかいうレベルじゃなくて食糧危機やん
お前らが亀田製菓を不買していると新潟のコメ農家がますます困る事になるんだぞ
政府「飼料米と新規需要米(加工専用)どんどん作って!作るって約束してくれたらお金あげる!!」
農家🧑🌾「わーい作る!主食用の米なんてやめたやめた(計画書出すだけで給付金ゲットとかチョロすぎ草w)」
〜半年後〜
政府「あれ、主食用のお米は?」
農家🧑🌾「んなもん作ってないよ、補助金も出ないし」
政府(まぁ加工用の米はたくさんあるし米粉パンでも流行らすか)
農家🧑🌾「あ、そういや加工用の米作るって約束したけど、今年はなんか上手く育たんかったなぁ〜(まぁ適当に育てたからだけど)」
政府「」
>>815 近所のコープは5キロ3500円だからまあ本当
>>816 新潟の米より栃木の米のが美味かったので無問題、気候の移り変わりなのか魚沼産も含め新潟はもう終わりでよ
これ言ったら
これだからサヨクはみたいに言わるけど
そんなもんだべ
まあ悪口に当たるけど国民が馬鹿
あとバラモン左翼みたいなのもバカだし
バカ×バカ
あと自分はバカだと思わないのもバカの特徴の一つらしいし
あと人にバカバカ言ってるのは手の付けられないバカらしい>おれとかw
>>13 それで新米の頃農家がみんな出しちゃってる
今残ってないそうな
農協もかなり在庫無くなってるらしいし
中間とか誰かが買い占めてる
もう主食はパスタになる
というかこのの円安でも小麦のほうが安いってジャップの農家は何やってんだ
元々需要満たせるだけのコメの生産量じゃないからこういうことになってるのにな
仲買人同士で卸先の量確保しようとして値段が吊り上がってる
去年11月下旬に北陸3県のコメの競売やって記事がこの板にも立ってたけど
「来年はさらに値段上がる。末端価格で5キロ5000円6000円はいく」って業者が言ってたしな
米作るだけ損と農家に思われているんだから益々生産量減る一方だはな
>>803 チーズ高いな
そこまで出すならもう少しだけ出して普通に米買って和食にした方が良くね?
この異常な値上がりは岸田がやってきた事でそれを石破が引き継いでる。全てはサイコパス岸田のせい
ほんの1年前10kg2千円ちょいで買えたときはさすがに安すぎと思ったけどその後の上がり方がえげつない
ぼろ儲けしてる奴等が居る
>>830 安倍晋三の撒いた種を岸田に押し付ける奴ってやっぱり聖帝のこと支持し続けてたんだろなぁ
主食米に関しては以前の倍になってるんだからさっさと政府が介入して値段引き下げる政策しなきゃだめでしょ
主食すらまもれないって終わってるよ自民党
何十年もボランティア価格でやってて何か急に米の値段あがって最終的には米農家このカスボケいわれてもうこれがトドメだね
>>829 100g49.9円は相当に安いと思うが
switch2の転売より米の転売価格どうにかしろよ
ご飯は身体に悪いって話もあるから米離れする良いチャンスではなかろうか
農林中央金庫の損失補填はまだまだ続く
エリート職員の給料と福利厚生を守るために値上げするのは仕方ないよな
お前ら頑張って農林中央金庫を支えような
>>837 たんぱく質はいるからな
100g48円の鶏胸肉よりたんぱく質のコスパがいい
>>822 どこの板行ってもひろゆきのマネか知らんが、頭のいいフリしてレスバ繰り返してるやつ多くてうんざりするよね
大体そういう奴は汚い言葉使うのも特徴
ガイジ、アスペ等
>>824 中間で誰かが買い占めてるってよりは
外食企業が確保してんじゃないの?
外食チェーン店とかは自前のライスセンター持ってる
去年夏に店頭から米が消えた時も大手外食チェーンは米確保してて不足してなかった
>>830 減反やめたのも戸別所得補償やめたのも安倍晋三
誰かがぼろ儲けしてるに違いない!
なら自分で米作って市場価格よりちょっと安い設定にして通販で売れば自分等もぼろ儲けできるやんケ・・・やれよ
何故やない?†ぼろ儲け†出来るチャンスやぞ
>>834 つーかこんな値段になるならとっとと生産やめてほしい
国内農家保護するために国外から米買うときにべらぼうな税金かかってるわけで
もういない方がマシなんだわ…というか割高でも国外から買った方が安いぞ既に
>>843 ガイジとかいうワードはあれだけどほんとひろゆきやホリエモンに憧れてるようなやつ増えたよな
くそつまんねーなと
AIかなんかならまだましかと思えるけど、おそらく生身のニンゲンがやってんだろうしな
くそつまらんわ
自分の言葉で自由に書けばいいのに
主食が高騰してるのに政府は何もしないの?
アジアのどこかの国はちゃんと制限してたよな
去年秋 5kg3000円 ← たけーよ。安くしろ!
現在 5kg3600円 ← はっ?なんで高くなるんだよ!死ね!
カリフォルニアでもコシヒカリ栽培してたな
日本と値は変わらん
値上がり前から米を食わなくなった俺の先見の明は異常
>>803 それ、ホウレン草やしめじ、ベーコンも混ぜたくなりそうだね
米って数年前まで10kg3000円+税とかで買えてたよな
ジャップに売るより外人に売るほうが儲かるからな
ジャップコイン安はとまらんしまだまだ高くなるだろう
>>441 だな
公無員の犯罪を無理矢理平民の金で穴埋めさせてるだけ
去年の夏
吉村はん「政府は備蓄米出せ」
貴様ら「意味のないパフォーマンスだよ!新米出たら安くなる!」
これ何だったんですかね
>>843 俺そういうのに絡まれたことあるけど
堀江じゃないけど
マヂの障碍者レベルの奴だった、西村に栄養うけてる奴って
もとからの2ちゃねらーで”ひろゆき”って故障する
まあ親しみ持ってる奴はちがうけどさー
もう国産米はいいや
値段があがりすぎてお金のこと気にしながらご飯食べるの嫌だし
安い海外米打ってくれよ
>>855 数年前じゃなくて数か月前
昨年の初春はそんな価格で買えた
足りなかったとこが新米さっさと消費してんだから前倒ししてるだけで何も解決するわけないんだけどな
>>835 外食が無駄だろ大体廃棄多いし
その辺に卸す連中がが吊り上げてる要因だろ
中華米は8分の1くらいの値段
日本の農家がさらにやばい
ガソリンで輸送コスト上がるしさらにあがるよ
ジャップコインガチホ勢は詰む
>>863 個人輸入してみたら?
クソ高税金鑑みてもぼったくりジャップ米より安いよ
>>859 その備蓄米とやらを食ってる?食わされてるのが刑務所と自衛隊
食った経験ある奴から乾燥聞いてみりゃいいんじゃね?w
ここ数年減反に応じるか、飼料米を一定量治めたところに補助金出してきたけど
2年前?からその補助金学減らしたからコメ農家がやる気なくして米作らなくなって今の自体になってるからな
備蓄米という名の飼料米おいちいね♪
>>848 5chという場所も相まって麻痺してるんだろうけど
自分が制御出来てないんだろうな
ガイジなんて言葉掲示板でも人に向けて書くの無理だわ
自給率100%のコメが完全輸入のチョコやコーヒーより値上がり率が激しいってどういうことだよクソジャップ説明しろ
>>867 そんなマズい米要らんわな
五年落ちなんて飼料米にしかならん
備蓄米放出しろいうてる奴ら境界知能です
>>850 政府としてはもっと値上がりすりゃ良いと思ってるだろ
なんたってまだデフレ脱却できていないって発表してんだぞw
不作というほどの不作ですらなく在庫もあまってたのに
店頭では実際に品切れが何ヵ月も悪化し続けてそれによって主食の価格が一気に二倍以上にひきあげられた
全て自民党とクソメガネのせい
米って中毒性やたら高いし日本人の発ガン率の高さからいって怪しいんだよなこの作物
11月の消費支出で米が-3%だったけどこの調子じゃしばらくマイナスが続きそうだな
昨年夏の米不足と言われていた時に米の価格が2倍くらいになっても販売量が実際は1.5倍以上になっていたのな
売れすぎて米不足とか
これで流通業者が米価格を上げても売れるというマインドになったのはある
どんどんいけ!!
もっと上げろもっとだ!!
田舎を馬鹿にしてきた奴らが苦しめばいい
麦ともち麦ミックスして米の2割入れてるわ
元々雑穀入れてたけど米が高くなったから安い押し麦にした
プチプチ食感好きだから米だけより好みに合う
小麦ベースの物はまだ安いけど円安続いてるからもう無理そう
カドミウム回避出来て良いじゃん
不作の時の米ってカドミウム濃度高いんじゃないの
これからもっとインフレは進むだろうな
物価が上がれば企業価値が上がって株価も上がる
投資して無いやつ将来負け組確定だな
そもそも米は年に一度の収穫をすませたら、それを倉庫で長期管理してゆっくりと在庫調整していく穀物
当たり前の当たり前だが、その年の半ばすぎた頃に在庫がないなんて喚き始めるのは絶対にありえない
もしそんなに早く在庫がなくなるとしたら前年の収穫量が前年の7割ぐらいしかない壊滅状態の場合
そして壊滅状態なら収穫が終わった時点で世界中から緊急輸入の調整をするので、世界中全部が天候異常で食糧不足という状況でもない限りはいくらでも調整がきく
高速の輸出入ルートも技術基盤も弱かった大昔の飢饉じゃあるまいし
年の半ば頃から騒ぎ出す米不足なんてありえない、起こるはずがない
去年起きたのは決してコメ不足騒動ではなく 自 民 党 茶 番 騒 動 (クソメガネ劇場)
10キロ8000円だと5キロは4500円くらいになんの?
>>396 この二番煎じバカが百回言ってんだけど?頭使わないの
吉村に備蓄米出せよと言われたとき反論してた大臣ウソついたんけ
田舎なら親戚や近所の農家から米貰えるけど都心の人はぼったくられるしかないね😭
俺は主食が小麦粉になったが、今になって思うが米はうまいし炊飯器で簡単に炊けるってのは偉大だった
日本のコメはカドミウム汚染が酷いから世界と比べて基準値を高く設定してあるんだぞ
土壌が汚染されているからもうどうしようもない
米食べるならカリフォルニア米が安全だよ
州法があらゆる重金属の基準値を細かく定めていて基準値を上回る米は必ず警告ラベルを貼らないといけない
>>899 安くて健康的なおかずで食べられるってのも大きいよね
日本人の生存の土台だわ
それが適正価格って事でしょ
米ごときも買えないってんなら稼ぎの少ない自分を恨めよ
継ぎ手がいないから今の爺さんたちが身体動かなくなったら終わりって農家がかなり多い
もう20年したら放棄された田んぼだらけになるよ
企業が入ってきてやらないと限界だろう
>>905 終わるなら終わるでいい
むしろさっさと終われ
そしたら国外から安くて安全な米が安く入ってくるから
>>903 つぃんバードとかの4号とかが精米できる奴が良いよ
それ使いつぶした次アイリスにしたらwwwww
コード引っ込まない奴だったw
けっこう邪魔
米あまり食べないから無洗米2キロ買ってるが5キロ換算だとだ4000円こえるんだが、、、
>>908 高いものだと5000オーバーだな
クソすぎる
農水省の出してる数字
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/attach/pdf/r6_kome_ryutu-53.pdf コロナのバカ騒ぎ収まって史上空前のインバウン丼でガイジンもめちゃめちゃ国内で米食うようになったのに
稲作の作付け(&収穫数)は年々下がりまくりだからな
そりゃ需給バランス総崩れで米の奪い合いになって値段上がるのも当然なんですは
ハイハイご一緒に†誰かがどこかでぼろ儲けしてりゅぅぅぅぅ†
>>1 米もガソリンも元が安すぎたんだわ
この程度でヒィヒィ言ってる嫌儲おじさんってどんな稼ぎしてんだよ
おじさんのクセに今の新卒より給料少なそう
立憲茶番党の徳永エリ様「米が高い?慣れろ馬鹿国民!」
お米はないけど飲食店に納品する人参大根カブジャガイモ白菜ホウレンソウ収穫してくるわ
何か今夜貸し切りらしく欲しいだとか
はぁ大変ずらだべさ
米は一回市場から枯渇したから
卸や米問屋は新米を確保したらそれをずっとプールして
小出ししながら流通量をコントロールできれば値崩れ防げるもんな
実際農協の倉庫はスッカラカンって言ってもいい状況で
その後のとこで滞留してんだと思う
我々もお米から卒業するときがきたのかもな
パンの時代だよ
ネトウヨに塩パスタの美味い食べ方教わるしかないなこれ
去年10月5日の東京西部のスーパー&ホムセン
これが安いと思える時代になるのか
://i.imgur.com/4gbnLxK.jpeg
://i.imgur.com/wqQL7yc.jpeg
://i.imgur.com/oymTlkM.jpeg
庶民生活はふつうに「やめてwww」って言った方が嫌われない。というかそれがふつう
消費者物価指数 平成31年(2019年)1月を100とした場合
令和6年(2024年)11月
麺類 パン類 約121
コメ 162.9
コメ価格は異常だよ
2022年に指数が一時90にも迫って2024年からフル勃起上げかましてる
もはや仕手株
>>896 これも嘘だってバレたね
田舎でも米が並ぶたびに飛ぶように売れてたからな
積極財政は危険だ!インフレになるぞ!←アベノミクスはデフレのまま
🤓緊縮財政で財政を健全化するぞ!←インフレで経済破綻
なあ?
MMT馬鹿にしてる奴は何故ダンマリなの?🥹
最近5kgばっかりになった
10kgだと高く見えすぎるんだろう
とりあえず政治のせいにしてネットで叩いてたらその場は気が晴れるんだから単純だよなお前等は
その政治を選んだのもお前等自身だというのにね
農林中金の1.5兆円もの巨額な赤字を国民に負担させてるんだよ
国民のタンス預金を引き出そうと必死だね
ネトウヨの出産推奨が、アベノミクスの時の物価安で言ってるから、それで出産して子育てしてる人は、騙されてる気分だろうね
あの時は、まだなんとか食料品や必要なものが買えたけど、今は詰んだかんじでしょ
>>918 中国人にビザ緩和して運転免許も日本人より取りやすくしただろ
農家にしろ卸にしろ価格は幾らでも上がってほしいだろうけどそれじゃ売れなくなるんだよな
実際価格が高騰しつづけた9月以降は小売での販売量が前年比マイナスで推移してるわけで
去年の8月の異常な売れ行き分を差し引いても10月後半には元の販売量まで戻ってるはずだった
まあ卸としては当然まだまだ上昇してもらわないと困るんだろうけどどうなるかね
家は家族用に取ってあるけどみんな歳取ってあんまり食わなくなったわ
去年は値上がりしてから母ちゃんが道の駅で余った米せっせと売ってたな
今年も在庫不足で値上がりするだろうから夏の終わり頃から道の駅で売ると思う
値上がりするのわかってて今から安値で売る必要も無いしなどうせ保冷庫は一年中つけっぱなしだし
農林中金のことはよく言われるけど今の吊り上げ仕掛けてるの卸とか商社だろ
コメ食えなくなってイライラしてる嫌儲おじさん笑えるわ
稼ぎが少ないお前の自己責任だろ
つか5chで無駄に時間使ってないでスキマバイトでもしてろよ貧乏人は
>>930 実質的にジャップが米国債券投資して爆損したことになるの笑う
「売れないからスグに値下げされる!」
とかほざいてた阿呆は息してる?
自民党はただでさえインバウンド需要で流通量減ってるのに海外に輸出しようとしてるからな
完全に国民を殺しにきてるわ
>>900 あそこ長期契約米なんだな一俵13000円で契約してる農家泣いてたわ
北海道ではきらら397で道民誰も食わないような品種なんだけどね
卸や業者は暴利を貪るから今はいいだろうがいずれ消費者ついていけなくなり買わなくなるから自分の首を絞める結果になるよ
失われた30年のラストスパートすげえな
一般国民を苦しめるペースを爆上げしてる
ほんと自民党は何もしねえな
まあグルなんだろうけどさ
>>908 無洗米は精米で削る量多いからキロ単価は高くなる
>>944 まとめてツケ払うフェーズ入ってるんだよ
それでも物価だけが上がってると誤解してる人は多いね
原因は自分達がずっと立ち止まってた事なのに
>>947 主食のない国も大変だぞ
西洋人が鬼畜だった理由
新米でも無いブレンド米が10kg8000円とか完全に終わりだろ
パンや麺類と同等レベルに準じるなら500円/kgが妥当な水準だろう
時間はカネだからな?
お前らがネットするのに費やしてる無意味な時間をスキマバイトでもしてカネに変換すればいいじゃん
稼ぐ能力もないんだからお前の時間を売ってコメ買うしかないだろ貧乏人ども
日本のコメ農家の95%は赤字
これは2020年のデータを元にした三菱総合研究所の2023年の発表
2020年ですでに60キロの収穫に12000円のコストが掛かってる計算だからあらゆるものが跳ね上がった去年では15000円位掛かってると思われる
なのに農協の買取価格はブランド米でも17000円前後
魚沼産コシヒカリは19500円と高いが他のブランド米じゃ大した利益は出ない
世界見てると、コメという主食を作れるくらいに降水量の多い東南アジアって恵まれてたんだなと思える
もし日本が地中海性気候だったら、食料の奪い合いが激しい国になってたかもしれない
値段が上がったなら消費量が減って余り出すから値段が下がるはずなんだが
なんで値上がりするねん
>>961 外人来まくるからな
寿司でも海鮮丼でもウナギでも天ぷらでも米使うだろ
ラーメンやそばだってご飯とセットは珍しくないし
>>961 消費者が支払う金が丸々農家に行く訳ではないし、そもそも売れてないなら余計収入に繋がらないし、そもそも米を作るのに必要な肥料や燃料や資材の殆どが値上がり続けてるし、農業機材のメンテにも費用が掛かるし、人手も足りないし
だから結局値上げするしかない
ジャップに売るより外人に売るほうが儲かるからな
ゴミ通貨握りしめてるジャップは客ですらない
今までコメ安すぎた値上げする 60%アップ
これだけ値上がりした分農家は潤ってるのかい →2200円/10kg
一体どこのどいつが中抜きしてんだよ
>>1 4年前は北海道米5キロ1800円で買ってたのに
頭おかしいな
世界一高いのに世界には売れない毒米
世界に行売ってる方は無農薬栽培で特別な畑で育てて日本の半額で売ってて儲けが出てるのにおかしいだろ
>>10 どんどん上がるから玄米で買っておくほうがいいかもな
>>13 だから玄米をいっぱい買ってきたりさっさと海外に逃げた人が勝つ
小麦粉もパスタもだいたい5kg2000円のまま
米だけ誰かが仕掛けてるとしか思えない値上げ
日本は自己責任の国だからな
値上げだろうが何だろうが対応できるよう人生の土台を築くのが国民の義務だ
ついて行けずドロップアウトしたならそのまま死ねよ
お前なんかだーれも助けちゃくれないぞ?
それが日本という国だ
>>271 >>222 ねえよ
適正価格じゃない
先進国1低い給料で、世界一高い世界に売れない毒米が適正価格なわけねーだろ
今すぐ死ねよ統一教会
>>13 だいたいその手の情報は外れるよ
東京オリンピック終わったら不動産価格は暴落するんだあああ!って叫んでたやつおったけどむしろ暴騰し続けてる
今までが安過ぎたって言うけどそれは賃金もだろ
最低賃金が物価に全然追い付いてないじゃん
米や果物の値段が上がるたびに韓国人の彼女をモラハラしたり陥れて遊んでる大学の韓国人の彼女3人いる
2人は退学してくれそう
こいつら統一教会だしな
>>1 >>56 やめとけ
ネットでカットキャベツ値上がりしてない!ってつぶやきあった後にすぐ容量削減の実質値上げ発表したろ
バレたら値上げする
5kgでちまちま買うよりも初期投資デカいけど30kgで買った方が安く済む
って思って通販相場調べたが、今30kg2万近くもするのか…
去年秋の新米時期に見た時は大体1万2000円~5000円で、米関連スレじゃそれでも高いから待てば安くなるとか結構言われてたんだが
流石にあきたこまちが2万はキツイな
>>1 国民がデモや諸悪の権化の統一教会本部や自民党や維新に攻撃するとか一切しないんだからそりゃやり放題だろ
海外ならとっくに焼き払われてるわ
農林中金が出した大損の穴埋めさせられてるって本当?
>>188 スーパーの人が米と米のおかず売れないって言ってたから違うと思う
弁当屋も米じゃなくて惣菜屋になってきてるし
>>967 去年の今頃までは5キロ1200~1800円で買えたな
適正価格とか言ってる反日工作員は、国家転覆罪でどんどん死刑にしていかないとだめだよ
>>1 JAも堕ちたんだろ
自民は残った期間でとにかくめちゃくちゃにする気だわ
>>980 業務用保冷庫がないと30kg買えない 安く済むとは?
>>236 全く買ってない
朝はパン、夜は冷えるからうどんやラーメン
昼は食ってない
今までが安すぎたって言うけどさぁ
それがどうして一気に2倍を一気に超えてくる理由になるんだよ
>>453 世界一高いコメが?
世界の30倍の価格で適正なわけねえだろ
>>985 6月にDMMでつや姫20kg買った時は10kg4千円だったな
何もかも懐かしい
主食ってのはいくらあげても消費者は買うしかないからな
黙って値上がり続ける米を買うしかないわけよ
>>988 玄米ならキッチン床下でも春頃までなら味落ちないぞ
流石に夏になると味変わるけど、食えなくもない
虫食いは唐辛子とか入れとけばいいし
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 53分 18秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250214215258caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1737142812/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【訃報】米、2月から10kg8000円へ [394133584]YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】DAZNが3年連続の利用料金値上げ…2月14日以降から3700円→4200円に ★4 [梵天丸★]
・ワイ、ガス料金(プロパン)が先月3500円から今月8500円へ急上昇。電気代も5000円アップw。風呂を1週間に1回にするコトに決定
・【映画】一般1200円、高校生までは800円!全国で好きな作品に使える「イベント割 ムビチケ共通券」12月2日から販売 [muffin★]
・毎日新聞社が資本金を41億5000万円から1億円へ大幅に減資 「中小企業」扱いに 社員からは動揺も ネット「中国共産党のプロパガンダ紙 [Felis silvestris catus★]
・ポケモンGOが12月7日からアップデート 0.49.1
・【スマホ】英政府、SIMロック端末の販売禁止へ 2021年12月から [生玉子★]
・【スマホ】英国、SIMロック済みスマホの販売を禁止へ--2021年12月から [ムヒタ★]
・【駅弁】米原駅の老舗「井筒屋」、駅弁事業から2025年2月28日納品分で撤退へ [朝一から閉店までφ★]
・【12月28日のレトロゲーム】今日はPS2『ToHeart2』の発売20周年! [朝一から閉店までφ★]
・「劇場版 呪術廻戦 0」特番が12月4日放送 緒方恵美、中村悠一、櫻井孝宏が出演 [朝一から閉店までφ★]
・【FF13発売日2009年12月17日】パルスのファルシのルシがパージでコクーンから本日で10周年
・自民・甘利前幹事長訪米、日韓改善で首相から米側にメッセージ託される…「日韓首脳が取り組んでいるので安心してほしい」5/3 [ばーど★]
・【12月19日(土)19時30分からインスタライブします!!】 道重さゆみオフィシャルブログ総合part912 【100万回再生の感謝とお祝い】
・去年12月、多摩川でスーツケースから動画配信者の男性の遺体 死体遺棄容疑で元交際相手の女とその母親ら男女5人逮捕 神奈川県警 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【コロナ】米、J&J製ワクチン6000万回分廃棄へ [haru★]
・【CPU】AMD、究極の最上位モデルRyzen Threadripper 3990X(64コア)を2月8日11時に発売449,800円(税別)
・SMAPが12月31日に解散するんだから
・オケコン当たったから12月に東京行くんだが
・米、いよいよ本当に消える、amazonからも消える
・【貯蓄】年収300万円からでも貯まる貯蓄1,000万円への道
・2月になったら本気出すから!VIP発Web漫画とWeb小説の新都社
・デスクトップ向けRyzenAPU、2月12日発売 99ドルから
・ファミマで160円未満のおむすびが100円になる 2月14日から5日間
・【小説】蜘蛛ですが、なにか?などカドカワBOOKS 12月新刊 [朝一から閉店までφ★]
・米、中国からICBM発射の事前通告受ける 「正しい一歩」と歓迎[9/26] [首都圏の虎★]
・首都圏の終電繰り上げ、20日からで調整 緊急事態宣言と同じく2月7日まで [首都圏の虎★]
・プレイステーション5の発売日が2020年12月4日に決定!価格は69,800円(税別)から
・いつ超新星爆発するかわからないベテルギウスが12月12日に消滅すると判明!!!!
・【沖縄】沖縄からイノベーションを発信するイベント「LEAP DAY」12月開催 12月17日
・【速報】GoToトラベル、全国一斉停止へ 12月28日から1月11日まで 菅首相表明 ★6 [ばーど★]
・【速報】GoToトラベル、全国一斉停止へ 12月28日から1月11日まで 菅首相表明 ★12 [ばーど★]
・【速報】大阪ワクチン開発の社長「ようやく完成した!」12月中旬から全国へ、吉村はん!!!!!
・【昨年12月3日から】通塾中に行方不明の中3男子、静岡県内で無事保護 所持金数百円 [香味焙煎★]
・ホット・ホイールズ★「専ブラ作者さんへ、ご存知の通り2chでは12月中にDATからJSONに切り替わります」
・【社会】 千葉のスターJAGUARさんがラッピングバスに!市川市で12月8日運行開始 [朝一から閉店までφ★]
・【高速道路】最高速度110キロ、東北道でも試行へ 花巻南―盛岡南(27キロ区間) 12月1日から
・【シャレにならんぞズラw】 沖縄知事「来年2月に訪米し、トランプに沖縄から完全撤退するよう要求する
・【新型コロナ】米、納豆、カップ麺、パスタ、冷食、缶詰が買い占められ、スーパーから姿消す ★8
・統失マスゴミさん「昭恵夫人付の谷氏のイタリア大使館赴任人事は不自然!」→森友問題以前の2月から内定済だったと判明
・【スマホ】「AQUOS wish」にSIMフリーモデルが登場 3万円台前半で2月18日から順次販売 [エリオット★]
・【バスケット】新型コロナウイルスの影響でBリーグが苦渋の決断、2月28日から3月11日までの99試合の開催を延期
・【毎月勤労統計不正よりも深刻】安倍政権から始まったデータ改ざんの深刻度[2022年02月09日] [プルート★]
・【外食】来た、マックのポテト「全サイズ150円」! 期間も長めでありがたい。11月18日から12月16日まで ★2
・【ゲーム】 G123『ガールズ&クリーチャーズ』で2月27日から漫画『小林さんちのメイドラゴン』コラボ開催決定!
・【朝鮮日報】12月26日ソウルで氷点下15.5℃…41年ぶりの寒さに 今日昼から寒波緩む [12/27] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・楽天モバイルが7月から新料金、0円なくなり月額980円~2980円へ。既存ユーザーも新プランへ自動的に移行★7
・【W杯 日程】12月5日 : 目指せ初のベスト8!日本vsクロアチアは本日24時からキックオフ [フォーエバー★]
・【米国】WHO非難「台湾のコロナ早期警告を無視」中国に過剰な配慮 台湾は昨年12月31日、人から人への感染についてWHOに警告[4/10]
・【ぺッパーフード】営業赤字「いきなり!ステーキ」不振 20億円の黒字予想計画から一転、44店閉鎖 19年12月期 ★2
・フライドチキン2枚でベーコンを挟む暴挙 ロッテリア「ホットワイルドチキンサンド」2月15日から期間限定販売 [ひよこ★]
・【決算】三菱鉛筆株式会社、売上189.55億円・純利益24.84億円 = 23年12月期第1四半期 2023/05/09 [朝一から閉店までφ★]
・安倍「モリカケ問題で公文書の保存について反省したお…」→「だから2月から国交省のメールは1年経つと自動消去するようにするお!」
・北向珠夕:20歳女優 初写真集が12月4日発売 水着で抜群の透明感 ヌーディーカット、ランジェリーも [朝一から閉店までφ★]
・【2月の劇場アニメ】 この星を守っていくこと、それが私の夢 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」《後編》 [朝一から閉店までφ★]
・【アイス】美しいバラのスイーツ「ピエール・エルメのイスパハン」がアイスに!12月20日からコンビニ先行発売 赤城乳業[11/30]
・【日本初】駅自販機に定額制サービス 1日1本、一ヶ月だけの月980円から月2480円へプラン自動移行 JR東日本エリアで10月開始 ★2
・【サッカー】<日本サッカー協会>W杯アジア最終予選後の国内組コロナ隔離期間14日→6日へ短縮発表!最短で2月7日からクラブ復帰... [Egg★]
・【2月の劇場アニメ】 困難に立ち向かう、たった一つの武器。それは信じる心。 「プレイモービル マーラとチャーリーの大冒険」 [朝一から閉店までφ★]
・中国などで先行配信された『SDガンダムワールド三国創傑伝』が日本上陸! 2月よりYouTubeで配信、BS11やTOKYO MXでの放送も順次開始 [朝一から閉店までφ★]
・週一のペペロンチーノ作成期間なんだがいつものkg200円のパスタからバリラに変えたら
・【社会】グエン容疑者逮捕 米国から覚醒剤2kg・1億3000万円相当密輸の疑い [シャチ★]
・ゆりやんレトリィバァさん、脳に損傷で緊急入院。プロレスラー役のドラマの為に93kgまで増量し、頭から落ちる動きを100回以上繰り返す
・【悲惨】東京23区のコロナ死 +200(2月中旬〜3月分)
・米、女性兵の中絶旅費負担を撤回 国防総省、権利後退を懸念 [蚤の市★]
00:38:09 up 39 days, 1:41, 0 users, load average: 9.88, 8.49, 11.63
in 1.939633846283 sec
@1.939633846283@0b7 on 022114
|