![](http://img.5ch.net/ico/taxi.gif)
こんな色のバッタは初めて! 沖縄市の園児発見 昆虫専門家も驚き
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1066717
沖縄市の武内蒼(あお)さん(6)が11月13日、市知花の馬場都市緑地で赤いショウリョウバッタを発見した。昆虫が大好きで、幼稚園では「虫博士」と呼ばれる武内さんは「こんな色のバッタは初めて」と大喜び。バッタはこれから自宅で飼育する予定で「大人になってもこの色なのか。交尾させて生まれる子どもは赤なのか緑なのかも調べたい」と研究心に火がついたようだ。
自宅で飼育しているカマキリのえさとしてバッタを捕まえていると、通常の緑のバッタに混じって赤いバッタを発見。普段から図鑑やユーチューブなどで昆虫について学んでおり、突然変異で赤いバッタが生まれることも知っていたといい「自分で捕まえられるなんてびっくり。うれしかった」と話した。
昆虫が専門の市立郷土博物館の刀禰浩一学芸員によると、体色が赤くなる突然変異は「エリスリズム」と呼ばれ、体色を決める色素遺伝子の異常によるもの。「異常を起こす割合は分からないが、緑色の個体より生き残りにくいと予想され、ここまで大きくなる間に捕食されなかったことも驚くべきこと」と話した。
![沖縄の幼稚園児が赤いバッタを発見「大人になってもこの色か。交尾させて生まれる子は赤か緑か調べたい」 [443844816]->画像>2枚](https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/4/4/750wm/img_443959ff71edc7a56966f67844f37de71005298.jpg)