英語【住所の書き方】県市区町村・番地等の順番と郵便番号は?
まず最初に、英語で日本の住所を書く場合の例を2つ紹介する。
一番注意してほしいことは、英語で住所を書くときは、日本語で書く場合とは
「順番が逆になる」ということである。そして、区切り毎に「,」を入れることにも注意してほしい。
個人の場合で、アパートやマンションなどに住んでいる場合は、まずはその建物の名称を書き、その後に部屋番号を書く。
次に、「丁目・番地・号」を書く。例えば「4丁目20番地8号」の場合は、上記のように、日本語表記と同じ「4-20-8」でよい。
次に、「市区町村郡」の名称を書く。「市」と「町」など、複数ある場合は、上記の例のように「小」→「大」の順番に書く。
次に、「都道府県」の名称を書く。上記の「東京都」→「Tokyo」のように、「都」「府」「県」は省く。
次に「郵便番号」を書く。上記の例のように、日本での表記方法と全く同じでよい。
最後に国名を記載する。
https://english-club.jp/blog/english-address/ 英語の住所の書き方、簡単に説明します - 猫でもわかる 秘密の英語勉強会
海外旅行中に日本の友達へ手紙を出すときなど、
国際郵便では英語で住所を書く必要がありますよね。
これは単に日本の住所を英語表記
(ローマ字表記) に書き換えるだけでいいんですか?
いや、ただ書き換えるだけではなく、
正しい順序で書く必要があるんだよ。
最近は海外の通販などで自宅の住所を記入する機会もあると思うから、
書き方を知っておいて損はないよね。
それでは今回は、英語で住所を書くポイントを見ていこう。
そもそもジャップの番地ってシステムが頭悪いよ
同じ番地で建物が何個あるってw
アメリカみたいに番号と通り名のほうが直感的に分かるやろ
>>1
住所はまだ分かるけど、ファイル名とかどうすんの? 会議議事録_22112022 ←ファイル名を日月年で書いたらソートするときぐちゃぐちゃになるだろ Redditのプログラマー板で日付の書き方は日本式が一番理にかなってるって書いてあった
手紙を目で見て仕分けしてた時代には結構合理的だったのかもしれないがな
アメリカの家屋は番地が壁などにでっかく書いてあることが多くて配達員に優しい
整理整頓は日本よりアメリカのがずっと秀でてると思うが確かにわかりにくい記法あるよな
最初の方読んで特定出来たらその後はいらん、海外の方が合理的や
てか日本の住所はダラダラし過ぎだろなんだこれ武士の名乗りか?
ZIPコードで大体わかるから番地が先にある方が良い
ちゃんと書いてもライン1つ分消されて送られてきたり、名前書いてんのに表示用のニックネームが記載されたりする
そのせいでUPSとかから問い合わせがくる
割と頭おかしい
>>3
Japanさえ分かって日本に入れば日本郵便が配送するんだから、郵便屋に分かりやすく書けばあんま気にせんで良くね 現場の配達員は町以降の住所が分かればいいから頭に持ってくるのは合理的ではあると思う
>>12
日本も住居表示プレートの義務があるけれども、付けなかったり、付ける場所が統一されていなかったりで、ぶっちゃけ役に立たないよなw 大事な事を左に持って来たいのは日本でも古来より・・・
ジャップの住所わかりにくいわ
海外なら道に名前が付いてるがジャップの道路にはついてないこと多いし
住所にも反映されてない
ジャップらしい不合理さ
ISOの日付はなんでジャップ表記になったの?
欧米からしたら違和感ありまくりでしょこれ
>>4
大きな通りに面していない家とかってどうしてるの?
細かい路地に一つ一つ通り名をつける? 宛先の住所は書いたのに宛先の名前書かなかった事で返却されたから郵便局嫌い
事前に送るって連絡も入れてたし名前書かなくても送れば分かる荷物だったんだが
昔FXで銀行に出金する時これでミスって垢凍結食らった
でもパスの書き方は米英でも
C:/Unko/Manko/Chinko/
ということは向こうのやつらも大→小のほうが合理的であることはわかってるていうことや
普通に考えたらJAPANと都道府県だけアルファベットでかけばよくね?
後は普通の日本語で住所書いてなんか問題あるのか?
国際郵便の日本宛てなら
TOKYO, JAPAN
AIRMAIL
などと日本宛てであることと都道府県くらいはアルファベットで大きく書いて、後は日本語でも日本語順でも問題ない
どうせ住所見るのは日本人の郵政職員だからな
海外通販とかシステム上全角文字が入力できないなら仕方ないが
>>30
どんな小さな通りでも名前がついてる
だから地元出身の軍人やスポーツ選手の名前がついてる通りが異常に多い ヨーロッパの言語は基本的に後置修飾なので最初に要点が来てその後に情報を付け足すという形になる
英語も形容詞の配置こそ前置修飾だが関係節を後ろにゴテゴテ付けたりして後から修飾するのには変わりない
だから最初にここの通りの何番目、という要点が来てその後にそれがどこなのかという情報が付される
日本や中国のような東アジアの国は言語が前置修飾なので要点が一番最後に来る
大きなものの中に自分はいる・・・
典型的日本的アジア的発想
完全にどっちかならいいけど
途中で反転するのが本当に馬鹿
これは俺もおかしいと思う 最後に国が解るっておかしいよな
アイツら絶対に国が解ってから読み返してるはずなんだよな
二度手間
文法もそうでしょ
私は食べた!牛丼を!吉野家で!昨日!
私の住所?
これが番地!市はこれ!県!国!
日本が大きい→小さいの順で書く癖があって
欧米が小さい→大きいで書く癖があるだけじゃね
わかればいい
>>23
それよな
ジャップ式だと皆が県名から情報を入れるのに対してアメップ方式だと末端に行くほど読み飛ばす部分が減っていく
総情報移動量はアメップの方が少ない 年賀バイトで郵便局に行ってたけど国内に限ってはある程度情報があれば届くぞ
郵便番号もない地名もない名前もないは届かないけど局員がなんとか調べて届けようと努力しとる
???
アメリカ式の方が圧倒的に合理的だぞ
配達したり現場に訪れたりするのに一番見るのは番地や枝番
それが一番先頭に書いてあるんだからわかりやすいだろ
ジャップ式は欠陥だろ
都道府県名とかもうその県に着いた時点で無意味な情報だし
>>30
名前ついてる
想像してみろ
お前の家の目の前の道に、『5chストリート』って名前ついててそれが何十年も前からその名前
現地人からしたらめちゃくちゃ分かりやすいだろ?
逆に日本の
〇〇番地の〇〇-123
とかずっとそこに住んでる奴でもわからん ツリー構造になってる階層を下からから書くのバカじゃん
URLだってディレクトリのパスだってツリーの上からだろ
英語の方式こそ今更変えられないだよな
日本や中国みたいに、大→小の方が合理的。
PCのファイルディレクトリも、大→小になってるだろ?合理的だから。
流通が世界規模になることを想定してなかっただけだろ
通りの名前なんて被りまくりだから州から絞っていくほうがどう考えても合理的だろ
出した郵便物は一旦地域の集積所に集められてその後目的地付近の配達所に送られてそこから目的地に配達
途中までに必要な住所は広域情報、途中からは狭域だから、
最終段階でもはや必要ない広域情報より狭域情報がスッと確認できる方が便利って感じなのかな
ジャップって基本的に自分が一番で他の方式のメリットを理解できない認めないどうしようもないところだよね
勤勉な国民性とか(笑)
外国式の住所(ストリート+ナンバー)は、なぜ日本では採用されないの?
https://business.mapfan.com/blog/detail/2254
アメリカをはじめ、海外の住所は日本の住所と書き方が異なりますよね。海外の住所は「○○ストリート○番」といったように、通り(ストリート、アベニューなど)を基準に住所が振られているようです。
このように道路を基準に番号を振っていく住居表示を、道路方式と呼びます。
実は日本でも、山形県東根市など、通りを基準に番号を振る道路方式で住居表示を行なっている地域もあります。しかし、ほとんどの地域では街区方式が採用されています。
道路方式よりも街区方式が日本で好まれる背景にはさまざまな理由が考えられますが、大きな理由の1つは日本では全ての通りに名前がついていない(もしくは浸透していない)ことでしょう。
上記のような道路方式を採用するには、まず通りに名称をつけることが必要だということが分かると思います。日本では、一部を除き、通りに名称をつける風習がありませんでした。
明治通りや竹下通りといったメジャーな通りはありますが、細い通り(細街路)にまでは名前が付けられていません。そのため、道路方式の「○○通り○番」といった住所がつけにくかったのではないでしょうか。 日本の配達員だって自分が知りたい情報は最後の方の町名と数字だくらいは解ってんだから
最後の方だけ見れば良いだけでしょ
俺は主に日米間の輸入代理店で働いてるけど、向こうの配達員じゃないホワイトカラーはどう思ってんだろうな
うちはアメリカとの⇔しか無いから、まぁ良いけど アメリカの企業は世界中に売ってるから
ワケの解らない町名市名県名読んでからルーマニアかい!みたいな事毎日やってんだろうなって思うわ
>>53
ディレクトリ構造に例えるのが間違い
配達だろうが自分が向かう時だろうがリアルに利用する上で住所に特定で重要なのは市町村名以下の番地
最重要情報を真っ先にみれる方が遥かに便利
ま、日本から一度もでないで海外生活した事無ければ日本の価値観から抜け出れないのもしゃーなし >>29
ISO取得重視してるのなんてジャップ企業が主なんじゃないの >>61
真っ先に見れるから便利はワロタ
たしかに便利だ!w 日月年の順で書くことも合理的だという論調で説明してほしいです
英語で住所書いてると楽
省略とかあるから
GeorgiaならGAとか公式の書面でも短縮形使える
日本だと東京都~とか書いてるとまじかったるい
住所の半分くらいは便宜上書いてるけどいらんよね?ってなる
郵便番号と番地と名前だけあれば他省略しても届くんじゃね?
ジャップだけじゃねよ
中国韓国台湾も大きいほうから先に書くよ 日付もそう
>>57
文明がない糞食う国のやつが何いってんの? >>7
なんで治さないんだろうな
マジで無駄だろあのクソみたいな書き方 >>75
白人のプライドだろ
いまさら辞められないっていう ワシ京都人
ほんま、すまん
馬鹿なジャップを代表して謝罪するわ
日本人は頭が悪いんだよ
唯一の例外がわしら京都人なんどす
例えば京都では住所はX→Yで表すんどす
(全部のストリート名は書いてないけど)
この例なら
『私は四条寺町に住んでます』
で即住所特定できちゃうわけよ
でも愚鈍なジャップ(京都人はジャップではなく上位種族のハイエルフと思って欲しい)
は謎の呪文のような住所表記してほんますまん
こんなん見てワテら京都人も苦笑しか出来ないのよ、、ジャップ(笑)ってさ
ほんと許してやって欲しい
やつらもあと1000年くらいすればマシになると思うから 英語圏だと各種名簿や電話帳の類は姓→名で並べてるからな
やはり欧米式はデータベース化には不便なんだろう
ていうか外人と少しでも接してればあいつら基本本当に頭悪いのわかるだろ
道路名と番号で管理しないジャップ住所がゴミすぎて話にならない
音楽だって映画だってあいつら細かいところまで分析して評価してるわけじゃないからな
あいつらとにかくその時自分が盛り上がってれば内容なんかどうでも勝手に盛り上がる
バカだよバカ
Shinjuku-ku, Tokyo 160-0001, Japanみたいな書き方がかっこいい
ジャップで驚くのがマイナンバーカード
え!?今更!?ってまじ思う
アメリカでは大昔からソーシャルセキュリティナンバーという国民に番号が割り振られている
この番号一つで公的な手続きは全部出来る
そりゃそうだよなあ国民一人ひとりを管理するのに番号ふらないで管理できるの?って話だし
氏名や住所書いた台帳で管理するとかナンセンスだよね
おまえ会社で社員番号ないの?って事
なのに未だに番号ふるのに反対してるんでしょ?
すげえ前時代的だよな
マジびびるわ
>>34
ホスト名から書き始めて国名で区切るドメイン名の表記順を見る限りその辺の合理性への理解はかなり怪しいと言わざるを得ない ふと思ったけど最初は近所にしか配達しなくて後から州や国付け足していったからこういう書き方になったのか?
それ以外でこうやってるならただの馬鹿だろ
>>53
greta.5ch.net ←アホ
net.5ch.greta ← 正解 >>58
>海外の住所は日本の住所と書き方が異なりますよね
大嘘つきのアホンダラ
海外の郵便物でも日本と同じ書き方
郵便番号の細分化は行政の中での成功例だろ。
海外でも取り入れろよ
>>58
ジャップランドの土地の法律は
文筆がいくらでもできるから
欧米のように道路を基準に番号をつけると
文筆した後振り直しが面倒 英文がそうだよね
誰が何をしたどうやってどこで誰と
日本の文は回りくどい
下手したら「誰が」を最後にしたりする
ティムバーナーズリー「www.kenmo.co.jpじゃなくてjp.co.kenmo.wwwにしとけばよかったは…」
日付は月日年に慣れちゃったけど
あれはある程度絞り込めてるから
そう感じるんだろうな
住所もそんな感じじゃねの