枝野が戻るべきじゃないか?
枝野は連合と共産党との間をちゃんと保ってた
立憲は統一教会関わってたしゴミ
共産党のほうが良いよ 1:中尾嘉宏もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (5) 未無
2:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (29)
3:24:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8)
4:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
5:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
6:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央二条五丁目2番1号 (80)
7:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
8:離婚】配偶名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津 (24)
9:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
10:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志 (99)
11:中尾嘉宏従前戸籍青森県青森市中央三丁目 (93)
12:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (25)
小沢一郎に2年間やらせて立憲の連合依存構造を叩き直させるしかない
枝野こそが代表に戻るべきだろ?
>>6
小沢一郎とか元自民党の自分の選曲で負けた雑魚ジジイじゃん
枝野だろ、泉はいつまで居座るんだ?? 1:中尾嘉宏もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (5) 未無
2:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (29)
3:24:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8)
4:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
5:中尾祐太さん(息子)幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
6:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央二条五丁目2番1号 (80)
7:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
8:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津 (24)
9:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
10:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志 (99)
11:中尾嘉宏従前戸籍青森県青森市中央三丁目 (93)
12:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (25)
てか泉は参院選負けたのになんで居座ってんの? 枝野もダメだろ
立憲は女のほうが優秀なの揃ってるよ
戻すべきさ
そういや野党ですら党首を選択する力量に欠ける国なんだったな…
本当は蓮舫こそがふさわしい
考え少しフェミ単細胞脳だけどな
日本人の名前に改名出来なかったのがアイツの度量とマイノリティがダメだったな
もう立憲は分裂で終わった党だな
玉川が政治家になれば…かな
>>19
いや枝野しかないたろ
枝野以上に優秀な女議員とか存在しないけど
>>21
枝野しかないよな
枝野がなるべきだろ立憲の代表に
>>22
蓮舫は民進党で特に何も出来なかっただろ
枝野がやるべきだよ 単純に知名度がな
確かに民主党政権の閣僚メンバーだけで回してたらいつになっても世代交代できないというのはあるだろうけど、でも自民に食らいつくには若さなんかより議員の知名度が必要
>>23
ダメなんだよあいつはわるい
頭は良いけど早口で滑舌悪いし視野も狭いから無能
参謀もいない
民主党が特に支持されなかった政策が原発ゼロな!
少し考えれば分かるだろ!
>>27
だからこその枝野だよな
勿論旧民主党の奴らばっかりだと世代交代できないのも事実だけどそれなら代表以外を若手にすればいい
代表だけは大事だからな
>>28
言うほど滑舌悪いか?志位は悪いとは思うけど
参謀は福山じゃないの? >>1
ネトウヨに扇動されて変わったから戻すくらいなら蓮舫にしろ 岸田対枝野なら枝野圧勝しそう
安倍ちゃんは馬鹿すぎて議論にならなかったし
今更枝野が戻ってきても勢い取り戻せるとは思えないし
おそらく誰が党首やったところで同じだ
今の日本人には一党独裁を求める自民党支持者と
BI欲しさに維新を支持するハゲプアみたいなヤツしかいない
>>31
枝野でいいだろ具体的に何が駄目なんだ?
蓮舫は民進党で何も実績をあげてないし雑魚
枝野の方がどう考えてもいい
>>33
小選挙区落ちた議員は党首になれないでしょ
選挙に強いやつじゃないと
>>34
党首討論あったくない?2021年に >>23
まるで男性議員なら居ると言いたい様だな
ソイツを推さないって事は立憲には居ない
つまり自民党が能力で上って言いたいのかカルト
>>35
まあそれもそうよな
だれが党首になっても同じな気もするけどそれでも枝野が作った党だし >>29
枝野ネロの時のもあるし、何だかんだ野党第一党のトップ4年やってきたわけで民主党政権よりも長いくらいなんだし、テレビで「立憲民主党の枝野代表は」って何回も言われて脳に染み付いてるからな 代表変えたところで復活するとは思えないけどな
政策の打ち出し方がゴミすぎる
マジでなにがやりたい政党なのか全くわからない
>>39
言葉尻捉えて気持ち悪いな、妄想膨らませすぎ
立憲の男だろうが女だろうが枝野より優秀な議員は存在しない 敗北したんだから辞めないとな
しかし枝野は共産と組んだ黒歴史があるからもう表舞台に立たない方が良い
枝野の存在だけでもう無党派票は入らない
細かい話はどうでも良いだろ?
野党第一党がカルトじゃなかったという幸運を生かしてさっさと政権交代して統一追い出せよ日本人
>>43
あの人は印象が薄い泉よりも
枝野は官房長官やってたし立憲の代表として知名度が抜群でさらに優秀
党の顔としてしっくりくる 具体的には調べないとここでしゃべれねーわ
間違い無く言えるのが原発ゼロが支持されなかった
マイルド山本太郎みたいな政党が民主党だな
>>46
いや共産党と組むのはいいだろ別に
閣外協力だしほとんど組んでないのと同じなのに 確かに泉はゴミクズだし枝野のほうがマシではあるけど、でも枝野に変えたところで党勢は戻らないだろ
立憲民主という党はもう諦めたほうがいい
枝野はだめだよ
連合の顔に泥塗って共産党にすり寄ってそれでも負けた敗北者
こういうことばっかしてたから政権交代直後からすぐ失速した
もっと支持母体のご機嫌伺わないとだめ
>>51
でも野党第一党なんだから期待するしかないだろ >>50
まず大敗したのを認めるところからやで
それが最初の一歩になる
>>53
でも連合と共産の間を渡れたのは枝野だからこそじゃない? 今の泉健太は地味だけど正しい
こういうやつをきちんと評価しないといつまでたっても組織固めできない
>>47
政権交代の一番の足枷が立憲民主党の存在なんだよなあ
統一教会追い出したいならまずは民主党政権の亡霊たちを政界から追い出して心機一転しないと無理 枝野、なんか病気じゃない?演説何回か聞いたけど昔ほど元気ではなかった
参院選では野党の得票1位は維新だから、もう潮時を悟ったのかもな
この国で野党第一党がカルトじゃないというのは宝くじに当たったようなもんだぞ
これで当たりくじ交換しなかったらアホだからな
>>55
うーんまあそうだけど政権交代を果たすには絶対野党が纏まらないといけないんだよな 社会党残党のせいでまともな経済戦略すら議論できない党
成長戦略とか言っただけで党が割れる
>>57
正しい(衆院から参院で比例票100万減) >>56
まあそうだけど
負けた以上はもう駄目よ
枝野はオワコン
枝野である限り新しい組織票は増えない
>>59
マジで?そういや最近枝野の話聞かないな
そうか…まあ野党第一党の責務は疲れるしな >>58
立憲がいなかったら自民の独裁政治が加速するだけ
先の閣議決定のとおり、統一自民党に自浄作用ない >>59
まあ政治は時間の関数って考えの人だけど
読み違えてたのを悟ったんだろうな 枝野は連合と喧嘩して負けた敗北者
前原と同じことやってんだよね
>>68
前原って連合と喧嘩してたか?
希望の党も連合と組んでたんじゃなかったっけ 連合は反共カルトの道徳再武装の手先で労使協調路線だからなあ
>>66
うん、だから立憲民主党は野党第一党をやることが目的のサラリーマン議員の政党だってことなんだよ
政権交代を目指す気はないし出来もしない
本気で政権交代したいなら民主党政権の亡霊たちを政界から追い出して立憲民主党も解党して再出発するしかない
それくらいイメージが悪いし実務能力もないしビジョンもない
>>70
あーそんな前か
堀江メール事件のときか?
>>6
そんなことしても立憲が連合教会の金頼りで所属議員が増税緊縮真理教の信者なのは変わらないよ >>59
選挙の途中から攻撃的な物言いが話題になってたけど、
どうも選挙中に親父さんが亡くなられたそうだ
その影響もあるのかなあと エース蓮舫の得票数
前回117万票
今回067万票
完全末期だわ
連合のババアはちょっとおかしいよね
自民党の会合で講演して媚び媚びのコメントして
これだから民主党はいつも経済では自民追従なんだよ
>労働組合の中央組織「連合」の芳野会長が18日、自民党の会合で講演しました。連合は立憲民主党など野党を支援する団体で、そのトップが自民党の会合に出席するのは異例のことです。
連合・芳野会長「私どもの政策実現のために、ぜひ自民党さんにも力を貸していただきたいとお願いをし、自民党さんの方からも、ぜひ課題解決に向けて(協力しよう)ということをいただけたので、政策実現に向けてこれから一緒に取り組めればなというふうに思います」
「共産党を除く主要政党には、呼ばれれば、私たちの求める政策などについて意見交換をしたい」
>>76
蓮舫はなんかもうブームが過ぎたよな
枝野でいい 枝野が代表の時より比例票を大幅に減らしてるのに代表に居座る泉
そもそも民主党は政権取る気が無いから
何でも叩いたろwも印象悪かった
自民党がやった不祥事に対して私達が政権取ったらこうします!みたいなのがない
のり弁禁止、証人喚問全員参加、秘書の責任で逃げられない厳罰化
政策も外貨獲得意識と支援
明確な逃げ道ない法律
国民に何が悪かったのかを訴える義務を果たしていない
それが出来ても大手企業と自民党はズブズブなんだからそうそうひっくり返えらない
日本人はすぐ忘れる国民性だから定期的にアピールする必要がある
YouTubeですらコメント非公開してる民主とは?
>>75
聴衆0人の駅前でなぜかれいわの悪口を言い続ける枝野幸男マジでゾッとした >>76
松尾の票が37万票だから合わせたら楽勝でトップ当選やぞ そもそも枝野の男気でできたもんだろ枝野降りたら終わるわ
約不足
完全に不足じゃ無いが
おおよそ不足なようす
>>72みたいなのよく見るけど、全然根拠がない上に全く当たってるとも思えないんよね
たぶん統一か何かの工作員なんだろね >>82
結局立憲民主党の敵って同じ野党なんだよな
政権取る気が最初からないから自民党は敵ではない
山本太郎に国会で本気で戦ってないことバラされるから敵意がすごいんやろな >>84
そんなこと言ったら生稲と朝日の票を合わせたらって話になるけど >>72
政権交代するなら野党共闘しかない、立憲と維新が合体して新党作るとかな
立憲だけ一人で解散しても無駄だよ >>87
2021衆院選では立憲民主党の候補に仕方なく投票した俺が統一教会認定されるとは…
>>88
いらんいらんこんな奴
枝野と変われ >>89
泉は少数派の中の多数派になればいいとか意味不明なこと言ってたな
それ自民党倒せるか? >>75
山上のお母さんも母親の死がカルトに向かわせた(デカい要因)と山上の叔父さんか言ってたなあ 何か執行部は刷新するけど泉は残す流れなんやろ
新執行部の人選は重要やな、左派の旧赤松Gが逢坂推してるけど
この辺が入ったら立憲は完全迷走するやろな
民主党が何がダメなのかすら忘れたわw
ちなみに参謀が無能なのは間違いない
原発ゼロ政策は地熱発電までは原発使う言うべきだっな
時代は地熱と太陽光とかいえば、違ったからなと
>>98
民主党が駄目だったのは消費税増税でしょ
あれは反省しないといけないわ
絶対やらないって言ってたのに菅直人がやるって言い出したし 共産党もネタに使われてるなら政党名変えるよな
共産党自体が共産主義じゃない言ってんだから
嫌、共産主義やろなるしw
>>101
いやなんでだよ枝野こそ政権取る気あるだろ >>102
立憲も偶数年は2人通ってるけど?
正確には前回は民進だけど
>>104
共産党は共産主義が好きな人達の集まりなんだから変えないでしょ
昔ながらの党員が怒るんじゃないの >>87
立憲は国対ヒアリングで国葬問題と統一教会に鋭く質問してるからな
メディアもそれをもとに記事にしてるし
立憲を目障りに思うのは、まあそれ関係の人だよね >>106
じゃあ前回よりはそれなりに落ちたのか
それでも松尾に分けてなかったら100万票は十分やろ? 枝野からかえたのはなぜか考えてみ
ガチ支持者にはわからないやつ
てかそもそも衆議院選挙で枝野は負けて辞めたのになんで参院選で負けた泉は辞めないんだ?? >>107
ロシアから全員入国拒否されてるけどな、共産党の議員 確かに泉よりはエダノンのほうがいいかな
蓮舫や辻本は威勢良すぎるし
>>103
むしろ上げるの反対してただろ
当時ですら1000兆円借金あるのにの話しで増税反対していたのは民主党
これも現実見てないな思われた内容の一つ
本当に、見えてなかったのは自民党の安倍晋三支持層
どっこいどっこいの時点でヤバい >>108
国葬と統一教会を追求してることを俺は批判してないけど?
まあそれを追求したところで政権は取れないけどな
立憲の根本的な問題「何がしたい政党なのか全く伝わってこない」ということが解消されない限りは
>>113
いやロシアは共産主義じゃないけどそもそも
>>115
いや菅直人がそもそも消費税10%にするって言い始めたやん
野田が三党合意して 民主党が駄目だって言うけどタイムスリップして自民のまま原発事故の日迎える勇気ある奴おる?
>>93
立民支持しよる数%の支持者にとって立民の批判言うんは統一より大事や言う事やで 言ってる事はまともでも考え方が幼稚なのが民主党だな
自民党は金のばら撒きがエグい
あれだけ使われると支持せざるを得ない
振りきってるクズかなと
>>122
いや余裕だろ
嫌儲で真実知りすぎて頭おかしくなったんか?
>>121
まあそうだよな民主党時代は凄い人材がいたのにいつの間にか居なくなってしまった
塩村とかいいやつはいるんだが >>111
枝野が辞めたのは選挙で負けたからだろ?むしろそれはわかる
さらに負けが込んだのに辞めない泉がわからない >>93
そりゃ統一みたいな書き込みしたら言われるだろ 去年の衆院選覚えてるか?
枝野が赤共闘やったら赤組大敗して維新の議席は4倍になったんやで
枝野再登板だけは絶対にやったらいけない
>>126
別に民主党時代もそうでもないけどな
民主党は基本的に知名度とやってくれそうな期待感しかないってことに1年ぐらい前に気づいた
>>111
選挙に負けたから、じゃあ泉も選挙に負けたからやめてくれ >>129
だから数字で言うなら比例票を100万減らした泉はもっと戦犯やんけ >>47
リモコン一つで面白いように動きよる統一のラジコンやで >>133
泉も止めろと言ってるだろ
あんまりファビョッて即レスするなよ >>128
立憲民主党の末期的な問題を批判したら統一教会認定か…
議員も終わってるけど支持者も終わってるんだよなあ
沈みゆく泥舟だよ >>131
政権取る気ないしやるやる詐欺みたいなもんだよな 枝野は勝てる予想で負けたからな。泉は負ける予想でその通りになっただけ
>>131
民主党は中々人材豊富だったと思うけどな
鳩山由紀夫とかまともな元自民党がいたし 蓮舫の67万はマジで衝撃だったからな
そりゃ執行部に文句も言うわ
>>142
元々参議院選挙って立憲は二人候補出してたのか?
蓮舫と〇〇みたいな感じで
それによって変わるよな >>139
勝てる予想なんてあったか?
100近い小選挙区で一本化できなかった時点で勝てるわけ無いと思ってたが >>137
本人らは統一のラジコンになりよっとる言う自覚があらへんからな 枝野に戻したら
野党の第一党は維新になる
それで満足か?
うわ、マジかよ民進党時代は蓮舫ともう一人民進党の候補者がいて蓮舫は110万票取ってるわ
しかももう一人の民進党候補者は50万票で当選してる >>143
もともと二人だよ
蓮舫と小川敏夫のペア
小川が引退したから後継者が松尾
それで松尾は勝負にならないレベルの票で落選するし、蓮舫は大幅に票を減らしてるし大惨敗だよ
>>145
自分の選挙区で負けた人を代表にできないでしょ
小沢一郎とかジジイ過ぎるし
>>147
そういや小川淳也は維新を含めた野党統一候補とか言ってたな
>>149
あーそう考えるとそうだな
確かにどっちも票減らしてるわ
民進党時代の方が強かったよな
立憲になって謎に弱くなった
分裂したからだろうけど 鳩山由紀夫はお遊びで新党結成して晩節汚しまくりだろ
元自民らしく統一教会に祝電打ってるし終わりだよこのブリヂストン
枝野もゴミだぞ
あの状況で野党共闘を骨抜きにして衆院選惨敗させた真性のクズだ
だいたい奴は昔から裏でコソコソやって前原と共に常に自民をアシストしてきた男
だいたい世界日報には枝野だって載ってるんだぞ
>>138
今の野党ポジが最高なんだろうな
仕事は他人のあら捜し、好き勝手言ってるだけで与党と同じ給料
こんなの一度やったら辞められないわ
>>155
野党共闘をここまで持ってきたのは枝野だろ
何が骨抜きなんだ? 泉がいいとも思わんけど
あんまり何でもかんでも枝野頼みにするのもどうなんだ?
こんなんじゃ枝野が急病でぶっ倒れたらそれでお終いになる
枝野は嫌いじゃないけど、あの意味不明な駅前のれいわバッシングさえなけりゃな.._φ(・_・
>>159
枝野は僅差で選挙区当選してるぞ
次はヤバいかもしれんが >>140
ぽっぽがなんかまともな政策したっけ?
ただの小沢の傀儡というイメージしかない >>137
>>72
いや解党したら復活できるとか意味不明だし
カルト自民差し置いて野党を解党しろとか統一って思われてもしかたないだろ
>>159
枝野は自分の選挙区は勝ってるぞ
安倍、河野太郎、菅(スガ)、小泉進次郎と枝野の選挙区に入ってきたのに 無料秘書なくよくやってるよな
壺よりソウカを追求した方がいいんでない
>>169
国民の心が統一に取られて創価に向いてないから無意味
>>166
鳩山由紀夫は自民党に変わる民主党という選択肢を日本で初めて作れた人物でしょ
勿論色々問題はあったけどその過程よ 閣僚経験者や旧民主の中心人物を排除した今の執行部はなんか軽いね。馬淵はいるけど馬淵も軽キャラだし
>>162
まあそれもそうだな
枝野頼りにしすぎるのも駄目か 今立民に残っとるんが枝野に頼るしかないわ言うんも無残なもんやけどな
枝野の次は一体誰にすがるんや?
>>163
れいわなんかあんなもん野党じゃない!ってやつ?
あれは笑ったわ >>127
ちゃうで
旧民主党メインメンバーだったから
民主党の呪いはでかい >>152
その枝野時代より選挙区でも比例でももっとひどいことになってるけどな
>>173
旧民主党はなんだかんだ風格があるよな
勿論世代交代という面では若手に交代しないといけないんだろうけども軽いんだよ全員
泉、西村、逢坂、小川
枝野、蓮舫、辻元は重い 立憲カルトのコア支持層見れば分かるように知能の程度はネトウヨと全く変わらん
じゃあ組織票の自公に勝てる訳ないねって単純な構図
2017の勢いのまま よりマジョリティにウケる政策をやる思考など毛頭なく勝手に自爆して いつもの「愚民がー」発動
てめえが愚民ど真ん中の自覚持つことはないからこいつらは 全てがバカウヨと一緒
>>175
枝野がやめたらもう立憲は与党なんだから人材は誰でもいる >>171
カルト連立を引き剥がしたほうがいいよ
自由壺党はでかくなりすぎた >>151
小川は再編派だから国民民主再合流とか纏めれるかもしれんな
万策尽きた立憲は改革政党ってのを全面に出した方がいいから小川は有力候補だと思うよ >>168
次は衆院選中ずっと自分の選挙区張り付かへんと枝野落ちるやろ
全国回るんは論外やな
もっと言いよると他の立民の幹部の奴等も枝野と同じように与党重鎮が続々入りよるんやで >>169
創価は一時期叩かれすぎてクリーンになってしまった
今更掘っても公明党しか出て来ない >>178
いや意味がわからん
「旧民主党のイメージが悪いから」的な意味?言葉を省き過ぎだろ >>183
それ枝野が落選せえへんで立民が大勝しよる言うお花畑が前提やろ
>>185
まあ小川淳也もいいな、あいつは若手でも風格があるし
まあ若手とはいってももう50なんだけど >>184
カルトキモいは分かるが国民の気持ちが乗ってないから支持されないと思うよ >>188
イメージが悪いで終わらせよるならそらわからへんやろな
>>186
あーそういやそうだな次枝野危ないよな
枝野がもし落ちたら海江田の時みたいに馬鹿にされるし
でもどうすればいいんだ?絶対勝てる議員とか野田とか岡田くらいしかいないけど二人とも年いってるぞ ここも別のカルトと仲良しだから攻められないと思うw
コテつけるでもなく微妙なくっせえ なんj強化版口調で承認欲求満たそうとして何も中身ののないカスみてえなレスしたりバカウヨよろしくbotレス繰り返す白痴が立憲カルトのコア支持層
しかも立憲はこの手のゴミに影響受けんだから自公に勝てるわけねーっつうの
家族がモンスターを倒す映画みたいなもんだよ
家族の団結でモンスターを倒して絆が深まりハッピーエンド
ホンモノのモンスターが死んでみんなWIN-WIN
>>162
世襲はクソだけど世代交代は上手くいくな
雰囲気だけはそれっぽいやつが自動的に生えてくる >>194
なんだ具体的な説明はせずに話を煙に巻きたいだけの人か
さよなら
>>190
まあそうだけど俺は枝野を信頼してるから 適材適所やで
蓮舫辻本枝野は刀担当で国会で吠えさすのがいい
枝野がええ泉が小川がええ言うんは安倍ちゃんが死によったことでもう過ぎよったんやで
>>185
民民は希望の党にも見放されるゴミ
維新と立憲だけあれば十分 >>197
参院議員が代表やるとかやる気ない政党と思われるでしょ 日本は与党と野党がプロレスやってるだけの平和な国
平和ボケとも言えるが
立憲民主党は統一教会問題でもっと厳しく自民党を責めろよ
自分とこで関与してしまった奴のクビは切った上で
国民民主は玉木が風見鶏なせいで党そのものも風見鶏のように見えるんだが
何故か若年層にはすごい人気あって不思議で仕方ない
>>206
せやけど他に居るか?ワイには思い付かん >>205
支持母体が元は一緒やからな
選挙は結局地盤やで
>>210
風貌でしょタマキンって顔はかっこいいし >>211
お前がふんわりしたイメージだけで話して具体的に何が悪いのか説明しないからだろ
マジでNGするぞ >>207
世界平和統一自民党の国なんだわ
ボケてるのは高齢者ばかりの政治家の方な >>216
批判が受け付けられないから悪いイメージ言うふわふわしよった言葉でごまかすんはようわかったで 枝野は19年の時点で負けてたんだよ潔く退くべきだったな
誰に変えたところで民主党自体が致命的に選択肢を間違え続けるアホだからどうにもならんがな
全盛期の小沢が仕切ってた一時期まともだっただけ
立憲はカリスマ的人材が皆無なのが致命的だわ
逆に自民はそういう人材が豊富
下痢とかセクシー小泉とか無能なくせに人心掌握術に長けてるし
宗教団体と組まなきゃ現職と勝負できない国なんて悲しいよ
三国志で知力・武力・カリスマ70以下の武将しかいない国みたいな政党だな
>>222
言うて旧民主党の議員はカリスマそこそこあるだろ
枝野、蓮舫、辻元 話の腰折って悪いけど、共産党も今のうちに志位ちゃんから変えるべきよな
結局「与党経験者がいない」「数少ない経験者はもう歳」って話になるんか?
それだともう一回自民党が分裂しない限りもう政権交代無いじゃん
>>224
2019年もミンミンやった小沢が野党共闘で10選挙区取りよったな 枝野:議席は減らしたが票は増やした
泉:議席も票も減らした
>>228
流石に20年やってるのはちょっと印象悪いしな 共産は志位がありもしない政権獲得に目がくらんで立憲抱き着きやっちゃったからな
間違いを認められる組織じゃないからこのまま衰退して代替わりの頃には手遅れかもな
遅くても消費税20%に近づいたら政権交代するんじゃね?だって20%とかやってられんだろ
たぶん徴兵されても自民のままだよ~
理由は特定野党があまりにも終わってるからだよ
でも最近は賢い人が票を維新さんや国民民主に流してるからいい感じだねw
YouTubeの番組で泉が出てるのいくつか見たけど政治家としてのビジョンも無いしそもそも人を見下した喋り方が不快だわ
玉木との対談とか酷かった
>>229
だって民主党も党首が元自民党の鳩山由紀夫だし小沢一郎だって元自民党だし
岡田克也だってそうじゃん >>232
違うぞ
自民のオリンピックにコロナの失策
枝野を含めて誰もが勝てる選挙で大敗した
泉は誰もが負ける選挙で予想通り負けた
そして今後
誰に変えても負ける選挙で立憲は負け続ける
その度に党首を変えればさらに腐敗臭が加速するだけ
>>241
枝野は減税は拒んだけど野党共闘は進めただろ >>242
それじゃ野党が何しても無駄じゃん
自民党の自滅だけが政権交代の道じゃん
流石に先行きが暗すぎてもうね こんな千載一遇のチャンスなんだから党内の統一議員全員切って徹底追求の構え見せる位しないと一生政権取れん
ただ立正佼成会とズブズブだからなあ
>>244
これだよな
ここで変えたら選挙のたびに責任を取らなきゃいけなくなる
それが分かってないのが小川や立憲カルトの人たち >>227
ワイ無党派やけど枝野の良いところどこや?
テレビで枝野見ても正直昔の方が良かったわ近年の枝野じゃ弱々しくないか?
気にさわったらすまんね悪気わ無いんよ 政権取る気なんてないっつの
枝野は演説が上手いだけ
日本で政権交代やったのって小沢だけだから
自民から出て来た実力者が相応しい血筋の神輿担いだ時だけだよ
そもそも与党支持者が多数派なんだからそこ切り崩せないなら一生野党に決まってるだろ
>>246
だって初めて非自民政権になった細川護熙も小沢一郎の新生党とか新党さきがけが自民党から離反して出来たからな
>>250
弁護士だから賢い、知名度が立憲の中では高いなどなど 立憲って内ゲバ大好きだよな
前の選挙では枝野が山本太郎の梯子外して選挙区断念に追い込んだし
今回は小川がオフレコリークして泉を追い込もうとしてるし
立憲自体がもうダメってこと
>>253
小沢一郎って2回も非自民の政権交代成し遂げてるもんな
二回目は鳩山由紀夫の影響が強いけども
鳩山由紀夫は元自民党だけど知名度バツグンだし 組織票自公が勝って野党は野党内で票が回ってるだけだからな
まとまる以外勝ち目はない
もう一票より一発の方が価値があるのが分かったからなんでもいいぞ
>>254
じゃあもう政権交代は起きねえな
今の自民党に割れる理由無いし 自民党の最大のスキャンダル時にまた内ゲバよ
こんなもん団結して自民を追い込む最高のチャンス
でも中の人たちはみんな党内政治に夢中
泉をどうやって引き摺り下ろすかしか考えていない無能
さすがに蓮舫や辻元じゃダメということくらいは理解してるか
今回のカルト問題もテレビが騒ぎ立ててるだけで国民は関心殆どないからね~
だって自分の生活に影響しないもんw
>>262
いや起こるよこれから激動の時代が来る
確実に自民党は割れる
そこで立憲は抱き込んで政権交代に持ち込めばいい 立憲を応援してる人も立憲を応援する強い理由失ってるからな
中で保守と左翼が水と油の状態でいつも対立してるし
政策も微妙、与党追求も微妙、何もかも微妙
>>255
頭が良いのはまあええけど
コメントが批判より立憲ならこうする立憲はこうしようって協議してるってコメントにするべきよな
共感得る力もうちょい見せれればええな
>>267
いや野党第一党なんだから応援する最大の理由がある >>270
じゃー維新がこのまま伸びて野党第一党取ったらそれだけで応援すんの?
アホくせ 連合が大政翼賛してくれなきゃやあよ言うんだからしょうがないわなw
>>269
まあそれはそうだな枝野は一人で突っ走るとこがあるからそれは駄目だわ
共感力はほしい >>207
一番の平和ボケは嫌儲とかの誰かが何かやってくれると期待し続けてる奴らだろう >>270
お前はただのリッカルじゃん
立憲の何が良いか明確に言えない時点で終わってんだわ
結局国民が支持しなければ他の党に流れるだけだぞ
>>276
いや民主党時代からの経験があるし
任せるならここしかないだろ >>277
なりそうなんだなこれが
実際参院選で立憲よりも善戦したし >>277
どう考えても維新が立憲を超えるのは時間の問題 >>265
あまり外で宗教がどうのこうのなんて話するもんじゃないからな
お前がそういった話を聞いてない=国民の関心がないとは限らないぞ >>281
経験でいいなら国民は自民でいいとなるぞ
言ってることが中途半端なんだよ
お前の主張で国民が立憲選ぶわけねぇ >>273
共感得るにはきよみちゃんの声のでかさと小沢のずる賢さが必要やな
>>278
>>279
>282
維新は絶対に無理、何故なら組織力がないから
立憲は連合があるから組織力がある民主党時代の支部もあるし
維新とは歴史が違う 立民は維新と喧嘩する道を選んだ時点でだめだよ
民主党は安倍的なリフレも、維新的な構造改革も何一つできなかった
どっちか一つでもできたら違ったのにね
>>289
一理あるけどと連合の組織力ももはや大したことないよ >>261
まともな方法じゃ政治を変えられないとかもう終わりだよこの国
>>286
>>287
いや経験だけじゃなくても政策が労働者目線だろ
労働組合がバックにいるんだから労働者天国の国にできる
経団連がバックの自民党とは真逆 でも維新と組む立憲嫌だわ
そうなったら選挙行くのやめるかもしれん
>>289
連合頼りで負け続けてますやん
そういう無根拠の妄想はもういいから >>1
枝野はたしかに負けたけどさ。投票所が通常より2時間早く閉まったよな。あれ、中で何やってたんだろうな?
壷が中で何かやってたのか? >>294
労働者目線どころか国民目線じゃないから負けたんだろ? 維新落ちるやろ
次見てみ、壺でテンパる奴やぞwありゃ維新失速させるわ
>>291
連合の組織力は凄いよ
ビラ配りとかポスター貼りとか演説に動員出来るのも連合が手配してくれるからな
維新は支持母体がないから出来ない、これが民主党が強い理由 >>292
役不足でもここで変えたら終わりがさらに早くなるぞ >>294
その連合の芳野会長が自民党の会合に出たり会食したりしてる時点でもうね
いっそ連合にも割れてもらうか?もう何もかも割っていこうな!
>>296
いや維新には負けないってこと
実際維新には負けてない
維新は風が吹けばすぐ倒れる弱い塔
立憲は風が吹いても中々倒れない強い塔
なんでかって組織力があるし歴史が違う
社民党の支部も立憲は入ってるからな
>>303
連合は自民党にはいけないよ経団連がいるんだから
立憲支持なのは変わらない >>290
緊縮で増税って最悪を行ったからな
せっかく小沢が高速無料化とか子供手当とか個別補償とかでどうやれば票稼げるかお手本見せてくれたのに
やったのは法人減税のバーターとしての消費増税とか非自民勢力を半永久的に壊滅させた真性のキチガイ
野田政権なんて入り込んだ官僚と政策見たらほぼ安倍政権だからなアレ >>294
お前よくそんなにちょくちょく正論挟みながら間違った事言えるよな
これもう才能だろ 確かに代表は枝野がふさわしいかもな。
立憲は希望の党に行けなかった枝野が立ち上げた枝野の党だから。
話せば話すほど盲目なリッカルだから不毛だな
なぜここまで立憲が追い込まれ負け続け
逆に維新やれいわが躍進しているのか分かってない模様
>>306
そんなのただの願望だろ
ただでさえ自民は日本会議、神政連、統一教会(と外付けで創価)の呉越同舟政党なんだから経団連と連合が相乗りになっても平気だろ
>>309
まあこれだわな
そもそも枝野の党だから
民主党も立ち上げたのは鳩山由紀夫で党首は色々変わったけど総理になったのは鳩山由紀夫
立憲も総理になるのは枝野幸男 >>309
希望に見捨てられた残りカスの集まりだから
思想もバラバラ、考え方が負け犬でまともりもない
>>311
いや、流石にないでしょそれは
連合は立憲の人達との長い間の結びつきがあるし
自民党に行っても票だけ頼まれてボロ雑巾みたいに捨てられる様子しか見えない まあワイみたいな無党派で投票したい奴居なかったらNHKに入れるような人を取り込める政党になるとええな
>>315
NHKとか一議席の雑魚を見習っても意味がない 蓮舫がいいだろ
帰化人で女性の総理候補はかなりアピール力がある
全て結論ありき
どんな正論も無根拠の願望で反論するだけ
オワコン立憲を全力で擁護するだけリッカルスレ
最後に残るのはリッカルだけで傷を舐め合ってスレ終了
>>318
まあ蓮舫でもいいんだけどさ、泉よりは
俺は枝野の方がいいと思うけどな >>314
俺も自民と組んだら連合は瓦解するだろうなとは思うけど
現実に芳野が自民に働きかけてるし恐らく自主的にボロ雑巾になるんじゃないかな 自民党を下野させるためには自民党、もしくは自公を割るしかないんよ
政権交代が目的なら、野党協力とか理念とかよりまずそれを第一義に考えないといけない
だから小池新党に乗れなかった時点で、政権交代よりも重要なものがあるってことでね
それならそれで、、政権交代よりも理念とかのほうが大事なんだったら、まず小選挙区制をぶっ潰さないと
蓮舫は台湾人のハーフだし今の時代的に一番良さそうだな
>>321
いや流石に連合も分かってるだろそれくらい
そこまで連合が馬鹿だったら俺はもう政治に関わるの辞めるわ
>>323
中国に睨まれないかは心配
蓮舫って台湾に愛国心とかあるのかな?
あったらそれは余計なんだが
>>322
鳩山由紀夫も小沢一郎も元自民党だからな
割れたら割りたい れいわと合体して山本太郎を顔にするのが一番勝てる可能性あると思う
政策も似てるし正直分かれてる意味ないだろ
>>328
山本太郎が入ればいいやん
一応立憲のが支持率あるし 自民党は一般国民の支持率と引き換えに党内の全員が満足する組閣に成功したから党は割れません
最大多数の最大幸福を党内に限って実現したのであります!
>>327
あれ自民党が勝手に割れただけで野党が何かしたわけじゃないし。内閣不信任案を出すタイミングがよかったことくらい? >>316
ちゃうわ無党派層取り込める魅力ある政党になるとええなってことや
投票したい政党無いから悪いんや、民主が政権取った時もこいつらなら日本良くなるんじゃないかって期待と魅力あったやろ?まあワイそんとき投票行って無いけど >>319
ほんとにこのままのスレになって草🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣 対立軸が作れない党はだめだわ
それができなかったから巨泉もこうなることを予想して見限ったわけで
そのころから変わってない人たちに期待してもダメ
もうね、この国民馬鹿だからとりあえず若くてイケメンの党首置いときな
そしたらB層の女からの支持は盤石だから
党首より党名変えたほうがいいよ
なんでわざわざ難しい漢字を使ったんだ
日本人は馬鹿なんだからそこからして避けられる原因だぞ
せめてれいわみたくひらがな(またはカタカナ)にするべきだった
この国の国民はブランドとか権威主義大好きだから
とりあえずデカいところによりかかって安心したがるんだよ
徹底的に見た目とブランディング戦略してみ
>>320
枝野とか次の選挙で落選じゃん。立憲は比例票ないから復活もできないよ