4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/07/11(月) 17:44:51.13
俺達の一票で国なんか変わるものか、投票なんて意味ない
↑これは本当そう。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/07/11(月) 17:45:20.86
でも俺らはその辺の一般人にジョーカーやるのが精一杯なんだ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/07/11(月) 17:46:28.40
映像の世紀でも、一発の弾丸が世界を変えた みたいな事言ってたしね
変わってないどころか自民大勝ちして益々悪くなってるやんけ
世の中が変わったという展望はないな
むしろ戦後自由主義者たちが処断されることに恐懼していっそう政治的防御の重心を移したという感慨
悪くなるのをちょっぴり防いだな。
安倍の院政が続いたら悲惨だった。
一発っていうと、ちょっと嫌らしく聞こえちゃう
俺が不純なだけですが
変わるっつってもこれを機にもっと締め付けが酷くなる糞みたいな社会に
悪い方向に変わる可能性もあるが
議員全員に対して1000人~2000人くらいが個別に頑張って相打ちにでもなれば腐敗一掃だからな
これを権利として憲法で規定してるのがアメリカなわけだが
>>14
第一次世界大戦のときナレーターが絶対に言うやつ…… 31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/07/11(月) 17:49:51.21
三四六のゴム無し射精一発で安倍が死んだんだよな
バタフライエフェクトってこういうことか
安倍のハートに国民の声は届かなかったが鉛の弾はしっかり届いた
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/07/11(月) 17:51:34.85
アメリカが銃規制に反対する理由の一つがこれ。
国を牽制するため。
選挙翌日だってのに山上安倍統一関連のスレばっかり立つ程度にはな
けどいつまで続くか分からんし
そうでなくても一発のほとんどはジョーカーの卒アル読み上げで終わるし
1932年515から一気に権威主義と国民監視に転げ落ちて
その後たった13年で日本は滅んだから
そういう変化が今後次々と起きていく
見てな
一票じゃ政治も変わらんが
一発の弾丸なら世の中すら変わる
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/07/11(月) 17:54:26.91
何なら大惨事安倍政権もアリ得たもんな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/07/11(月) 17:55:49.35
>>15
いや悲観するようなことはないぞ
山上の功績
小さいものから順に
・2022年参院選で本来河内チンピラに行くはずだった票が自民に流れ、大風が吹けば桶屋が儲かる的に様々な余波が生まれた
(河内チンピラだけが一方的に損をする選挙になった)
・与党最大会派安倍派の首領であった安倍が消えることにより、与党内のパワーバランスが大きく変わる。河内チンピラにも影響がある
(最大の場合、自民大分裂、河内チンピラ雲散霧消もあり得る。既にその兆しも)
・「この手がある」「銃なんか簡単に造れるし撃てる」「そんなに変えたいなら殺しちまえばいいんだ」と世の中の人が知ることになった
(最大の場合、戦間期のドイツみたいになり得る) >>26
腐敗して中間搾取とイラナイ補助金事業(公務員込み)で食ってるのが国民
立ち上がる権利あるのは技術者と工員だけ 明治維新は清き一発の積み重ねで成就したんだよ積み重ねないと
これ毎日念仏みたいに唱えるのか? やめてほしいんだが
今のところはまだ安倍が死んだよってだけ
その先を見て見てみないと世の中が変わったかどうかなんてわかりゃしないだろ
水野晴郎が考案した007 危機一発というフレーズの秀逸さ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/07/11(月) 18:03:08.34
一票には格差があるが、一発には格差は無いんやで?
与党最大会派安倍派の首領がいきなり消えたんだからそりゃ影響あるわさ
これ以上すごいのは悠〇くらいのものだよ
衆院だけで与党議員270名もいるのに英雄そんだけ用意できんだろうが
中世ジャップランドやぞ
63 【だっちゃ】 2022/07/11(月) 18:04:58.12
別に変って無いじゃん
安倍が独裁者でもないし
>>1ちょっとあたまが弱い方かな >>62
だから〇って一番効果のあるやつを狙うんだって ジャニーズとか(現役だよ)秋元グループが立候補したらタッキー首相と高井麻巳子大統領の国家になるぞ
古今東西を問わず、暗殺は極めて有効な政治的手段だ
効果がなければ誰もわざわざリスクを冒して暗殺などしない
実は岸田が黒幕ってのもありだと思ってたよ、最初は
>>68
っていうかアベノ集めたカルト集団はもう無理だろう
岸田だってわざわざ好き好んで安倍臭くて統一臭いのと仲良くしようとは思わん
そこは自民だから票の為に生かしはするだろうが、彼らに日があたるってのはないね 最初はもっと思想的な背景があるのかと思ったな >山上烈士
風体を見た時は極左かと思ったし
カルトU世という自分の境遇に絶望してそのカルトと関わりのあった安倍を憎んだ、
というのがどうやら真相らしいが、それにしては出来すぎている
神の意志というものはあるのではないかという気がしている
政治ってのは自分にとっていてほしい人を留めて、
いてほしくない人を排除するプロセスであるわけですよ
いてほしくない人を排除する手段として暗殺はこの上なく有効な最後の手段なのです
真っ当に考えて投票しないで生稲晃子やらガーシーやら明らかに○○な奴に投票するような馬鹿ばっかりな国だ。
馬鹿の投票権より普通に考えてる、今回の烈士のような国民の銃弾のほうが効果的だし、むしろもう銃弾でしか好転しない。自浄作用の起点になるべきマスゴミも【統一】されてるしな。
身も蓋もないから誰も言わなかっただけで少なくない人数が思ってはいただろう
そうして正義の名の元に天誅を繰り返し相互不信と憎み合いながら民衆を巻き込み内戦おこしていくのか
無関心にええじゃないかと踊る阿呆になる年でもないし繰り返すんだな何度も
この一発がなければ立憲は議席を伸ばせたのに~~!!
↑
えっ????wwwwww
>>73
政治とは対抗勢力を頃すこと
死んだら反撃できない
子孫もけせれば最高 >>84
じゃあ私がイソジンや進次郎なんか一家全員〇されればいいのにと思うのは間違ってないんだ >>82
立憲を河内チンピラに置き換えればその通り
山上インパクトの余波は様々な所に発生している 気づいてたけど清き一発なんてファンタジーだと思ってた
まさか自作でファンタジーを実現する奴がいるとは思わなかった
>>25
でも、壺売りのまわりはアンタッチャブルのままだからな
銃を試し打ちをしても気付かれない取り締まりされないなんて、良いサンクチュアリだろ >>89
大黒柱を失って嫁と子供が路頭に迷うというパティーンも捨て難い 銃撃騒動が百歩譲ってあったとしてもまさかその議員が死、しかもそれが安倍なんてことある?
すごすぎる
というか何もかもが偶然が過ぎるから「世界」が殺しに行ったんでしょ
これからの世界にとって必要なことだったんだろうよ
日本国民はどんどん貧しく厳しくなるだろうけれど
気付いてたけどリスク高いしな
そんなことしなければならないほど追い詰められてないし
社会が平穏安定で機能してる状態なら選挙の投票のやり方が成り立つが
そこがぶっ壊れてきたら暴力のほうが効果的になる
数が多い国民の暴力が最も上級が恐れてることだから
片手にピストル 心に花束 唇に火の酒 背中に人生を
うああああああああっ
長年旧速や嫌儲に入り浸ってたけど
恥ずかしながら最近知った情弱でした
>>1
ゆたぽんパパやガーシー、水道橋みたいなのでさえ立候補出来るんだから日本は別に独裁国家じゃねえよ。
供託金100万円がハードルってんなら、反NHK主義ならあとはどうでもよくて、右でも左でも誰でも負担するから立候補させてやるってのがNHK党。
左なら頭悪くても障害者でも誰でもいいわってのがれいわ新撰組。
政見放送も国政政党のバックボーンで出れる。
街宣車やスタッフも用意してくれる。
しかも曲がりなりにも国政政党だから、泡沫と違って自民公明などと同列に扱ってくれる。
つまりお前らみたいなバカでも『候補』になれるし、自分の努力次第で『議員』に成れる。
それを分かってないバカは、山上を神聖視してるし、日本は独裁だと勘違いしてる。 あそこまで偶然重なって届く一発とか撃てる気がしないわ
つい最近
目が覚めたね
クソッタレの搾取上級国民を黙らせるには弾丸一発あれば良い
奴らが暴力はイケないとホザクのは自分たちを殺せるのはそれだけだと自覚しているから
たとえばプーチンを西側が暗殺すれば
ロシアの統制は一時的にマヒする
ウクライナ侵攻も一時的に鈍るかもしれない
でも新たに出てくるのはより強固なプーチンの可能性もある
そりゃまあ、ある巨大政党の議員を皆殺しにすればちがうかもしれんが……
映画とかも主人公が耐えて耐えて最後に独裁者とかを倒す物語多いじゃん
イカすぜTecchan
(We love you)
めちゃちゃ惚れたぜ
(You are the mystery)
やったぜTecchan
(We love you)
ぐちゃちゃまいるぜ
(You are the sexy super sniper)
T・E・T・S・U・Y・A TETSUYA!
T・E・T・S・U・Y・A TETSUYA!
T・E・T・S・U・Y・A TETSUYA!