とうもろこしに対する偉大なる指導者様の満面の笑みを見よ!
とうもろこしこそが農業の生産性を格段に飛躍させ、豊かな国へと導くのだ!
とうもろこしってガチのチート穀物なのに日本人って全然評価しないよな
せいぜいスイートコーンを育てるくらいで
生産性最強のデントコーンは家畜の餌用に輸入するだけ
https://dmm.co.jp
茎の部分は粉々にして、堆肥にしましょう インカ皇帝マンコ・カパックもクスコで食したと言われている伝説の穀物
穀類だとコスパ良いけどじゃがいも育てた方が断然いい
>>5
全然そんなことないぞ
じゃがいもはヨーロッパのような
緯度が高く日射量が少ない割に海流の影響で温暖な西岸海洋性気候のような特殊な環境下でパフォーマンスを発揮するだけで
全体的にはとうもろこしの圧勝 痩せた土地で作ったトウモロコシは粒が小さすぎて食えないよ
芯が大好物なら分からんが
主食料理がないから
トルティーヤやとうもろこし粥の文化圏でわない
>>12
日射量が多くて暑い環境を好む
乾燥にも比較的強い 育てるだけなら日本でも出来るよ
食物としてはコスパ悪すぎ
やはり適地で育てないと
どこでも作ってるならスケールメリットで日本は勝てないじゃん
外側しか食えない
芯を利用しようとすると加工品に利用するしかない
外側しか食えないの考慮しても米小麦よりは収量多いんだがな カロリーで考えたらコメがコスパ最強
育てやすさで考えたらじゃがいも最強
トウモロコシの出番ないと思う
前のスレでも話題になったが、生食用だと食べるところが少ない
粉にする前提だとコストがやや高い
>>26
カロリーも育てやすさもとうもろこしが勝つぞ
だからこそ世界で最も大量に育てられているわけだが コメはカロリーを得ることに特化しすぎてるからもうちょっとバランス良い主食が未来では求められてるかもね
国産のものは遺伝子組み換えがまだ
禁止されてるが
安い外国のしか使われてないから
>>29
それデマだぞ
トウモロコシが1番安くて経済的だから
全世界で好んで作られているし
とうもろこしは世界で最も大量に作られている穀物
とうもろこしを評価しないのは日本くらい
米食の北朝鮮でも中国でもインドネシアでもフィリピンでも米では賄いきれないカロリーをとうもろこしで補っている 芯をもっと細くして食べれる部分を大きく出来ないのかね
安倍がトランプに押し売りされたとうもろこしはその後どうなったんだ?
>>35
それ日本でよく食べられているスイートコーンがそうなだけで
世界的に育てられているデントコーンは芯が細くて実が多いぞ スーパーで売られてるような甘くて実が大きいのは肥料をいっぱいあげないと無理だよ
圧倒的最強のコスパは米
ただし田に水量の少ないヨーロッパじゃ不可能でアジアと欧州での人口の違いは米が小麦の違い
ちなみに日本発祥のジャポニカ米は基本的に日本くらい田に水を張れる豊かな地域でないと生産は無理で大部分の他のアジア地域ではインディカ米しか作れない
>>39
スイートコーンは世界的に育てられているとうもろこしとは別の品種
スイートコーンは効率悪い
生産性が高いデントコーンが日本で育てられないのは何故なのか ウンコ出したらよくまんま粒が出てくるから困る
ちゃんと消化してくれよ...
>>33
意味が分かんね
粉にするコストがやや高いと言ってるんだが じゃあ芯も食べられる品種改良を施そう
てか無いんか?
でもさぁ
消化に悪いから翌朝うんことして出てくるんでしょう?
米は連作障害が無いのがデカいよな
水田を使わない陸稲や小麦やジャガイモや連作障害があるからちゃんとやらないとどんどん収穫量が減って病気にもなるけど
水使いまくる水稲はその心配がほとんどない
トウモロコシは連作障害が比較的少ないって言われるけど完全に起きないようにするには隔年にしないといけない
家庭菜園しようと思ったけど結構面倒くさい
肥料も使うし考えて与えないといけないし
>>46
小麦だって粉にするけど粉にしない米よりコスト低いけど
実際粉にするコストって生産全体で見ると大してかからないぞ デントコーンクソまずいじゃん
食えたもんじゃない
タイ米とかってあったけどあんなレベルじゃない、タイ米が可愛く思えるレベル
>>40
日本が豊かな土地って
熱帯の方が遥かに降水量多いし年に3回米を収穫出来たりで豊かだぞ 育ててみたらわかるけど、肥料くうわりに実はたいしてできねえし虫や鳥からも大人気
世界で生産される米小麦とうもろこし大豆の総量
とうもろこしが圧倒的に多い
とうもろこしが最強穀物であることは世界の常識
日本だけがとうもろこしを否定する
>>62
それスイートコーンだからだぞ
世界で栽培されまくっているとうもろこしは甘くないし味がしないからスイートコーンみたいに野生動物に食われない トウモロコシを粉にするにしても
上手に練って薄く伸ばし適度な火加減でつきっきりで上手に焼いて焼きたてを食べないとすぐに味が大きく落ちるというコストも考えないとな
トウモロコシって農薬ぶっかけないと虫にほとんど食われるよね
毎年一応作るけどほとんどうまくいかない
あれこれ理屈こねてるけど
世界的にはとうもろこしが生産量を圧倒しているんだよな
日本人はその現実をまず理解するべき
>>66
それスイートコーンだからじゃね
効率良いのは飼料用とうもろこしって呼ばれるやつな >>61
熱帯の土(赤いやつ)は栄養価低いよ
腐葉土が即分解されて海へ流れていくから
川はその分栄養豊富
寒帯ではその逆
土は栄養豊富、川は貧栄養状態で水が澄んでる 乾燥した荒れ地でも育つんでしょ?トウモロコシって。だから世界中で普及してるのでは。日本では家畜の餌にするくらいなんじゃー?
世界の飼料相場はとうもろこしの相場で決まるとか。
>>59
いやそりゃね・・・
デントコーンは大地の恵みをすべて地表に吸い上げる危険な作物でもあるとは思う
>>69
ラトソルは確かに地理で習うほど有名だけど
米に関しては水田効果で土壌の貧栄養問題はマシになるし
年に3回収穫できることのほうが強くなる >>75
別に維新支持ではないが?w おまえも自分の主観的妄想にこだわるねw
主観的妄想に囚われたおまえには、どこが無知なのか具体的な指摘もできまいw
まあとうもろこしにも欠点があるけど
全世界で米の2倍以上収穫されている現実をまず知ろう! 家庭や店で粉からこねて作るのは面倒くさ過ぎるからトルティーヤ屋やスーパーで買ってくるのが主流だしな
炊飯器が安く手に入ってスイッチ押すだけで一時間もすればおいしく炊けてその後電源切って夜までほっといてもそこそこの味をキープしてる米にはかなわないよ
C4植物か
そのうちC4イネとかC4小麦とか登場するんかね
ジャガイモは過小評価されてる
ああ見えてたんぱく質めっちゃあるからな
>>78
作物にだって適材適所ってものがあるんだから
その比較に何か意味があるか?
日本だって今後自然環境が変わって米が作り辛くなったら
主要農産物はトウモロコシになってるかもしれんよ 安く作れる国が独占するに決まってんだろガイジ
ネトウヨの大好きな自給自足は鎖国でもしない限り永遠に不可能
食用より飼料とか燃料みたいな加工向けが多いんじゃないのトウモロコシ
コーンにもホールコーンとかスイートコーンとか色々と種類あるよねw 食用油の原料にもとうもろこしはなるねw
親父が朝から畑で育てたトウモロコシ出してくるけど甘すぎる
朝からあの甘さは勘弁してくれ
茎や葉の廃棄物が大量に出るけど
あれってどうやって処分してるの?
>>82
じゃがいもは別に過大評価も過小評価もされてなくない?
病気に弱いと言う割と致命的な欠陥があるけど踏み荒らされたり収穫されてから長持ちとかの長所はすごい
>>69
あと寒帯は逆ってのも間違いポドゾルは普通に栄養ない
乾燥気味が栄養あるのは正しい
チェルノーゼム、パンパ、プレーリー 連作障害
C4光合成だからチッ素だけは空気中からドンドン吸収できるが、日本の土壌に不足してるのはリンカリなんで
それほとんど家畜用の飼料と燃料用なんだけども
そのグラフで主食としての比較は無理だけど知能的に理解できないかな?
>>74
ジャポニカ米とインディカ米は味関連を除くと数でカバーできない代わりに質でカバーするみたいな感じだからそこまで差はない トウモロコシばかり食べてそうなメキシコやペルーでも実は米が結構食べられてるしどこのスーパーにも1kg100円くらいで売ってる
家電売り場で炊飯器は見かけなかったんで炊飯器が普及してくと米の割合がもっと増えそうに思う
例えば小麦粉の代わりに使えたりする?
とうもろこしを粉にして食うとしてそれ用のメニューが必要だったら
やっぱり普及は相当難しいんじゃないか
小麦粉の代用になれる米粉ですら全然広がらないのに
トウモロコシは地力奪うしペラグラ病になっちまう
米も銀シャリだけ食うと脚気になるのと同じ欠陥穀物である
ジャガイモより上なの?
カール系のトウモロコシ菓子は
ポテチ系のジャガイモ菓子に負けて
滅びつつあるよね
そういえば安倍が買わされたモロコシってどうなったんだ?
>>104
米も小麦もそうだけど
精製するとでんぷん質ばかりになって糖分の過剰摂取に繋がるからな
本来ならば昔みたいに分づき米で食べるもの >>107
ジャガイモなんかより圧倒的にカロリーを「吸い上げる」効率が高い
ある意味本当に悪魔の植物ではあると思う 人生でとうもろこしについて考えた事なかったわ
可食部分少ないし重いしゴミが凄い出るし、栄養もあんまりなさそうだし侮ってたんだが、そうでもないわけ?
>>102
料理スレ面の俺に戻って話をすると、粉を引いて、特に麺でうまくなるかと言うと小麦粉>もろこし>米
このうまさは熟成と発酵ではもう決着はついてる
米粉の麺もベトナム生春巻きもうまいけど、世界に広がることはない トウモロコシは土壌成分と水をドカ食いするし連絡障害がキツイから米を植えろ
水稲文化圏はアホほど人口が多いぞ
トウモロコシ推しの人は
食べ方の提案もしてくれよ
そのまま茹でるの?
それとも粉にしてトルティーヤ?
焼きとうもろこしはめちゃ美味いけど、醤油がうまくくっ付かない問題どうすれば良いの?
なんかとろみつける良い方法無いのか
>>48
消化に悪いって別に全然悪いことじゃないんだけど
未だに誤解多いよなあ >>78
その収穫量の8割を畜産動物が食べる。
1.5割がシリアルなんかの加工食品。
残りが野菜として食べられる分。 ウクライナで麦が腐ってるの見れば米がいかに優れてるかよくわかる
米はちょっと輸出できないくらいで腐ったりしないからな
米食文化圏の中国が文明を5000年間維持できてるのも納得だわ
>>2
茎や葉のセルロースを低コストで糖か、せめて澱粉に分解する手段を実用化できれば
ちょっとしたエネルギー革命が起きるぜ…
逆に言えば、それを実用化するまで人間様が食える実の部分を使うバイオエタノールとか寝言 >>124
そういやどうだっけ
脱穀した場合小麦より米の方が腐りやすいようなイメージあるけど >>125
その話は1990年代からあったなw
>セルロース分解
メタンハイドレートとかとたぶん同じ時期 昔のbsドキュメンタリーであったな
アメリカ人は遺伝子レベルでトウモロコシに汚染されてるって
つべにも多分あるぞ 名作だから見たらいい
>>115
ライスペーパーで揚げ春巻き作ってみ
小麦粉の春巻きの皮とは比べ物にならないくらいクリスピーでうまいぞ
かなり扱い難しいけどな >>129
へー
ただ、思うに人類の移動の歴史のレイヤーも重ねるとやっぱ最後のとこが南米なんだよね
トマト、トウモロコシなど南米由来のが世界を駆け巡るに1世紀位だった18世紀か >>129
遺伝子レベルがよう分からんけど日本人も割と原料はトウモロコシ製なんだよな
鳥や豚の餌がトウモロコシだから >>131
そういえば、百姓とかいまだに職業差別してるのか 何故か野菜とみなされて八百屋で売ってたぐらいだからな
同じイネ科の植物なんだから雑穀ぐらいには入れて良かったはず
>>139
歯の技術が下手そう
魚とかの骨からもこそぎ取るとかも 欠点だらけで広がらないんだよ
妄想してんなよアホ
クソ肥料食う、虫に弱い、獣に食われる、農薬多い
こんな手間かかるもんねえわ
畑があっても年10本食えば十分だわ
皮ごとレンチンすると美味いよね
ジジイが昔ながらの甘くない奴の方が美味いとか言ってたりするけど
今の甘いとうもろこしの方が絶対美味いし
田舎だから初夏に間引きしたヤングコーンが出回るけどあれはあれでめっちゃ美味い
>>145
まあ君も当然トウモロコシの歴史を知らないだろうけど コーンブレッドもさほど普及しないよな
シリアルで食うのが一番日常的だったけど
フルグラに座を奪われたし
ヌードルも日本じゃほとんど見ない
主食としての普及は厳しいな
アフリカみたいに蕎麦がき状に練って食うのも流行らないだろうし
蒸しパンにしてもな
そんなにタコス食いたくないしなあ
米の方が収穫までの手間かからないよ
トウモロコシは獣害がすごい
コーンフレークとかすごいだろ
ジャガイモと両巨頭、人間の味方だ
>>142
そういやおまえらコーリャンも知らないよな
穀物だと米麦とトウモロコシしか知らない あんなに可食部の少ない食い物もめずらしい
八割ゴミじゃんあれ
単純に日本人の味覚の好みに合わないんだろうな
それしかなければ食べるしかないけどそこまではまだ貧しくもないしな
20年、30年の計画で徐々に増産していけば受け入れられるかもしれないけど