え、それ人間に置き換えたらただのシリアルキラーだよ?
うちの幼女にこの話をしたら
「腹は食わねんでくんろ」という部分がお気に召したようで、延々と繰り返してギャハハと笑ってうざいんだが
大川春義(おおかわ はるよし)とは、
昭和時代の北海道で活動していたマタギ。
生涯で100頭以上のヒグマを仕留めた名ハンターであり、
三毛別羆事件を経験した人物のひとりとしても知られている。
「殺された人ひとりにつき、10頭のヒグマを仕留めてやる」─春義は犠牲者の霊前で誓った。
これが、長い長い、復讐の戦いの始まりである─
1985年(昭和60年)12月9日、三毛別羆事件の70回忌の法要が行われた。
春義は法要後の式典に出席し、講演する予定であった。
春義が壇上に立ち、「えー…」と話し出した瞬間のこと。
春義は突然その場で倒れこみ、そのまま帰らぬ人となった。
春義がヒグマを仕留めるときまって風が吹いた、と春義の家族は語る。
春義がマタギを志すきっかけとなった三毛別羆事件でもヒグマを屠った直後は大荒れの天気になったといい、
地元民はこれを「熊風」と呼び伝えていた。
そこからの連想で、春義のこのエピソードもまた「熊風」のひとつとして語り継がれている。
今だったら偵察ドローンと攻撃ドローンで山丸ごと狩れるだろうな。
まるで進撃の巨人だな
羆と人間別々に暮らしていたのに人間が羆の領地にまで侵略
羆はその人間を食い殺す
後世の人間がその復讐を果たす
後世の羆は怨念で最後に呪い殺す
まさに進撃の巨人
何でチー牛って三毛別とかワンゲル部とかヒグマの事件好きなん?
・ワイならクマとこう戦うニチャアという妄想
・日本のクマ強いホルホル
・日本の猟師強いホルホル
理由はわからんが・・
津山事件もそうだけど
生還者いない状況でも
細かい台詞回しが伝わってて笑うわ
こうして三毛別羆事件は終わりを告げたが、実はこの事件の後、いくつか不可思議な現象が発生している。
ヒグマは解体された後、煮て食われた。この時参加していた苫前村三線(現在の苫前町香川)の鍛冶屋の息子は、その夜から家人に噛み付くなどの乱暴が始まり、その凶暴性は日に日に増していった。
そこで彼を寺に連れて行ったところ、間違いなく熊の祟りであると宣託を下された。そのため近親縁者が集まり、一心に祈りを捧げたところ、症状は治まった。これには人々も、死後も止むことないヒグマの悪業に恐れ戦いたという。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73866 >>9 意味分かんないで語感で草生やしてるんだろうけど意味分かってたらサイコパス
三毛別羆事件と442連帯戦闘団はwikipediaで読む価値あり
どこに因果を感じるんだよ意味不明
公演の場でクマに襲撃されたなら因果とも言えるだろうが
逆恨みも良いとこ
元々熊が住んでた領域に人間が土足で踏み込んで返り討ちにあっただけなのに
>>53 人喰いのクマと分かっててそれを更に食うってのもサイコパスじみてるな
>>22 ケンモメンなら「言わば」とか「ジューシー」って言って倒れるんだろうな
>「殺された人ひとりにつき、10頭のヒグマを仕留めてやる」
なんで全然関係ないヒグマが殺されなあかんのや(´;ω;`)