電力 東北電力
鉄道 JR西日本
高速 NEXCO東日本
甲信越地方
静岡権が一番謎
伊豆は関東、三河は東海に無理矢理入れるにしても、駿河が余る
関東とか言ってるのはネタだよな
道州制では北陸四県として合併されると思う
裏日本でいいよ
陰湿な気質と寒冷な気候は東北だけど
入管では東京が管轄になる関東地方になるんだよな。あれはマジで謎
新潟市民は「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
◆「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
「中部地方」、「関東甲信越」にも入り、新潟の人はそのどの区分も否定しがちで、特に「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。
https://www.news-postseven.com/archives/20161108_461642.html?DETAIL 中央省庁管轄の新潟
関東甲信越
https://matomember.net/short-post/kantou-koushinetu/ 関東甲信越とは東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県
を含めた関東地方と
・山梨県 (甲斐国/かいのくに)
・長野県(信濃国/しなののくに)
・新潟県(越後国/えちごのくに)
を含めた1都9県の事を言います。
広域関東圏
一般的には、関東1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)と
甲信越3県(山梨県、長野県、新潟県)及び静岡県の1都10県を指し静岡県を除いた地域は特に関東甲信越とも呼ばれる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%8F 関東経済産業局
https://www.kanto.meti.go.jp/annai/index.html 広域関東圏 ( 1都10県=茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県、)
関東管区警察局
https://www.kanto.npa.go.jp/about/syoukai04.html 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県及び静岡県の10県
東京法務局
関東甲信越静地方(東京法務局管内)
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kanto.html ・ 東京法務局(東京都)
・ 横浜地方法務局(神奈川県)
・ さいたま地方法務局(埼玉県)
・ 千葉地方法務局(千葉県)
・ 水戸地方法務局(茨城県)
・ 宇都宮地方法務局(栃木県)
・ 前橋地方法務局(群馬県)
・ 静岡地方法務局(静岡県)
・ 甲府地方法務局(山梨県)
・ 長野地方法務局(長野県)
・ 新潟地方法務局(新潟県)
東京出入国
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%87%BA%E5%85%A5%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E7%95%99%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%B1%80 管轄区域
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
関東信越厚生局
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/about/index.html#shozaichi 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
東京矯正管区
https://www.moj.go.jp/content/001317987.pdf 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県
古来より北陸道で括られてたんだから北陸地方で良いと思うんだけど
某金沢ニキが猛烈に反対するんで…
道路で考えると無駄に距離があって没交渉だと思いがちだが
そんなんせいぜいここ100年レベルの話で
それ以前は北前船とか海路主体だった訳で
繋がり自体は割りとある
街並みとか雰囲気は北陸でも関東でも東海でもなく完全に東北
でも現状東京方面しかまともにアクセスできないし山形新幹線に接続する新幹線でもつくって仙台直通して東北経済圏を構築したほうがいい
やっぱ北陸地方として道州制で北陸三県と仲良く合併っしょ
道州制とかいまだに絵空事言ってるのか。
平成初期ならいざ知らず。
鳥取と島根の合併すら出来ない国なのにw
※鳥取県はもはや県レベルで人口的に消滅要件です。なのに選挙区の合区すらも出来ない。
雪の印象のせいか北国だと思ってるやつがたまにいてムカつく
夏はフェーン現象でクソ暑いのに涼しくていいと思われてることに腹が立つ
教科書で習うのは中部地方
そのせいか知らんけど新潟支店の管轄が東京じゃなくて名古屋だったりして難儀してる企業もあるそうな
どこ地方も何も「地方」そのものだろうが
「都会」に対する意味で
中部地方
問題はさらに細かく分けた場合
甲信越だといかにも寄せ集めだし、北陸道だったことから北陸か
>>41 長野は関東とされるのを嫌がる
道州制だと北関東にされたからそれを嫌って県議会で議論するのを禁止された
>>67 嫌う以前に他県の目線からしたら長野が関東なんて思ってないだろうに
なぜか関東と結びつけたがってるやつが某板にいるが
どっちにしてもどの地方かというと東か西があいまい