徳島県は、猛毒を持つヒョウモンダコが徳島県阿南市椿町の沿岸で見つかったと発表した。かまれると死亡する恐れがあり、県は「見つけても絶対に近づいたり、触ったりしないでほしい」と呼びかけている。
ヒョウモンダコは体長約10センチで、沿岸の岩場などに生息する。刺激を受けると、全身に青いリング模様が浮かぶのが特徴。
25日朝、漁業者が網にかかっているのを発見した。
ヒョウモンダコの唾液にはフグと同じ猛毒の「テトロドトキシン」が含まれており、かまれたり、食べたりするとしびれや言語障害が起き、死亡に至ったケースもあるという。
https://www.google.com/amp/s/www.yomiuri.co.jp/national/20220427-OYT1T50041/amp/ これを食えば毒をも食らうって言って強くなれねえかな
日本にもついに現れたか
どんどん外国にしかいなかった生き物はいってくるな
老舗たこ焼き屋「ヒョウモンたこ焼きいっちょあがりぃぃ!」
フグはイソギンチャクの毒が蓄積されてって話で
エサが無毒なら毒はなくなるけど
このタコはどうやって毒つくってるんだろ?
コイツから毒を抽出してアイツに注入したらどうなるの
沖縄にもいるけどそうそう死ぬ話聞かないから余裕余裕
温暖化だなこれ
>体長約10センチ
やばすぎ
こんな大きさ気づきにくいし知らないと警戒できない
>>27 そんなもん飲まされたらコナンの映画イントロで終わってまう
前に女がカワイイ柄のタコとか言って手に持ってた画像あったな
死ぬ場合もあるレベルか
有名な奴だけど大したことないな
フグと同じ毒じゃ煮ても焼いても無毒化とか変化しないだろ
煮たらイイダコみたいになって見た目分からなくてヤバそうだな
普通に東京湾にいるやつじゃん
タンカーにくっついてきたのか
ヒョウモンダコに噛まれてスーパーパワーを身に付けたアメコミ思い付いた
地獄からの使者オクトパスマッ