しかし、これだけでは日本の賃金低下が他国より深刻な理由は説明しきれない。日本では何が違うのか。最大の要因は、低賃金の非正規労働者が急増したことである。1980年代には労働人口の15%だった非正規労働者が、最近では40%近くまで増えている。正社員の平均時給が2500円であるのに対し、派遣社員は1660円、パートタイムは1050円にすぎない。
これほどまでに大きな影響となった理由は、単純な算数で説明できる。ある経済圏に3人の労働者がいるとする。2人は時給2400円の正規労働者で、1人は1200円の非正規労働者だ。賃金総額は6000円、平均賃金は2000円となる。来年は、正規1人、非正規2人で、それぞれの賃金が変わらないとする。賃金総額は4800円、平均は1600円だけだ。このような変化が、過去数十年の間に日本で起きたのだ。
さらに大きいのは、非正規労働者の増加が、正規労働者の交渉力を弱めていることだ。2007年から2018年にかけて、正規労働者の実質賃金が1%低下したのもそのためである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d673375d2c97ba3d4c2305dc8bdaa3591e6b5739?page=4 氷河期世代のせいだな…
こいつらが就職難とか甘えたふざけた事抜かしてたから派遣という逃げ口を作らざるを得なかった
労働者をできるだけ安く使い倒そうとする体制そのものの問題
>>6
そういうの冗談でも言うなよ、マジに捉える奴いるからネトウヨ跋扈してんだが 公務員増やして公共事業とかに回せば良かったんでない?🤔
小さな政府とかを推進してた奴が癌だろね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/13(月) 09:02:09.39
正社員の給料も下がってるんだが?
ガイジか?
雇用保険や所得税 健康保険料も増えてるんだが?
ガイジか?
>>17
さらに大きいのは、非正規労働者の増加が、正規労働者の交渉力を弱めていることだ。2007年から2018年にかけて、正規労働者の実質賃金が1%低下したのもそのためである。 安倍のゴミを応援してた糞どもは連帯責任で腹切るくらいやるべきでしょ
氷河期を放置したツケをすべての大増税で全国民が負担
これ10年前から嫌儲は指摘してたのに今頃になって騒ぐの草
派遣や契約社員が正社員よりも給料高ければなんの問題もない
年寄り、派遣をスケープゴートに
公務員の収入の右肩上がりを維持するために大増税
お前ら白痴は官僚の思い通りの烏合の衆
わかんないだろうな
無駄に給料だけ高かった団塊の世代が引退したからだろ
な、なんだってー!!!
知的障害者安倍晋三
奴隷商人竹中平蔵
>>23
そして最近のリストラ話で槍玉になるのが40代からと言う
生まれたことが罪だったのか 「非正規労働者が増えた」のは理由や要因ではなく
「結果」寄りの事象だと思うよ
物買ったら罰金盗られるからな。
巡り巡ってんだよ。わかったか政治屋!
でも就労者数は上がったから総量は上がったんだよ
国としてはそれで満足なわけよ
「非正規労働者が増えた」のは理由や要因ではなく
「結果」寄りの事象だと思うよ
竹中の成果出てるなでもまだまだ正社員が貰いすぎだ
非正規化加速させろ
派遣から技能社員になったら年収減ったんだけど意味の無い正社員だよこれ
非正規の給料や待遇あげるんじゃなくて、
正規の給料と待遇を下げようとする
美しいわーくに
中抜き構造
3次受け4次受けとかやってたら使える予算も減る一方だろ
権力レイプされてるのに意味不明な有能プライドで耐えようとするガイジがたまにいるよなw
海外だったら年収2000万の労働なのになあw
いや、無能だから無理かw
外国人労働者が10年で3倍に増加、技能実習生に至っては400倍に増えてる
これが原因だろ
バブル世代が馬鹿すぎて国際競争力を失い外貨を稼げなくなったからでしょ
非正規増加はその結果でしかない
>>53
非正規雇用と中抜きを段々と広い範囲で合法化したから、当然の結果として増えただけだぞ
それで国際競争力を失った企業を延命させてるのはそうなんだけど 国家公務員だけど若い女以外で
非正規で入ってくる馬鹿の気が知れんわ
民間の方が給料高いし正社員登用も積極的なのに
自民党は失業率が改善して新規就業者が増えたからだと言ってるよね
職が向いていなくて転職するときの中途採用実務経験3年のせいだろ
臨時や非正規で雇用
だからといって正社員化してくれるわけでもなく臨時非正規雇用のまま継続
訴えられて正社員化するのが嫌だから人材派遣会社から雇う
契約しているのは人材派遣会社とであり個人ではないから派遣社員を正社員化することはない
もしくは3年で人材派遣会社からの派遣社員を変更する
「非正規労働者が増えた」のは理由や要因ではなく
「結果」寄りの事象だと思うよ
>>61
みんな低くなってるなら問題ないってこと?
それはいかにもジャップのジャップのお気持ちであって
客観的には大問題だと思うが 「非正規労働者が増えた」のは理由や要因ではなく
「結果」寄りの事象だと思うよ