>>8
共産党はいらないってのが国民の声なのでは?、 これはわざと煽って困らせて楽しんでる面はあると思う
共産党に一度抱きつかれたらもう逃げられないよ。20年後に支持者が死に絶えるのを待つしかない
連合のまんこが言ってるように国民民主取るのか
共産の志位との共闘続けるか
究極の二択
泉ははっきりしろよ共闘やめるならやめる続けるなら続ける
野党候補統一化の選挙協力はやめないようで一安心
これやめたら自民が喜ぶだけだからな
どっちつかずが一番嫌われる
共闘するなら自民公明ぐらい協力しないと
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は200分の1以下になります。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチン接種が遅い
→日本は世界で五番目にワクチン接種数が多いです。また人口比でも世界で15番目に多くアジアではダントツです。
ちなみにコロナウィルスをばらまいた中国は17億回ワクチンを接種しており、新型コロナが発生する前から準備していたと言われています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
・他のみんながワクチンを打てばワクチンを打っていなくても安心
→新規感染者の9割以上がワクチン未接種者です。ワクチン接種者はコロナにかかっても症状が出なくなるだけでコロナ自体周囲に広めます。ワクチン打っていない人だけが死んだり隔離され社会から消えます。
このようなデマは世界的に広がっており、中国の世論操作部隊(五毛党)が関与している可能性が高いです。その規模は1000万人以上と言われており、デマ以外にコメントも活用して流れを作ります。またデマを広げる人間に資金提供している可能性もあります。情報源がない、信頼性が低い情報(tweet、ブログ、掲示板の書き込み)で煽動していることが特徴です。情報元を確認し、後悔のない堅実な判断をお願いします。 野党共闘利用してれいわ潰しやった共産党と市民連合のような卑劣な連中
さっさと絶縁しろよ
共産党と喋ると共産菌が感染るんだわ
話かけんなって言え
共産党なんて切り捨てろ
ノイジーマイノリティ相手にすんのは単なるバカや
話し合いってかなんで負けたか分析まずしろよ
自民+公明と何が違うのかとか
>>39
れいわとかどうでもええやろ
必要なのは野党共闘です 共産党怒らしたら小選挙区に候補者立てまくられるぞw
志位さんあなた終わりなんだよいい加減支持者も気づいてるだろ党首交代共産支持者ってカルトだよ自分も共産支持者だけど
話合いしない気なら
京都に刺客が送り込まれるだろうな
京都の立憲は共産の気分次第でいつでも潰せるからね
こうなるから手出したらアカンのよ
地雷女といっしょ
野党共闘って、共産がハメ殺しされただけだろこれ・・・w
立憲からしたら共闘は失敗だったんだろうが
共産からしたら過去最少候補者で議席数微減だったから成功だと思うんだよな。
共産は少し前まで全選挙区に候補者立ててた訳だけど、共闘はコスパ最高って事に気付いただろうから
立憲と組み続けたいわな。
ネトウヨ自民マスコミの野党分断工作に騙されたらダメだよ
打倒自民のために共闘はするが、政権取ったときに連立するかは別の話だと言えば済む話じゃないのか
連立組まないなら共闘することによるデメリットなんてないだろ
何を連合は反対してるんだ
>>54
共産党は普通に筋を遠そうとしてるだけじゃん >>69
ね、泉さんが共闘する気ないなら潰せるからね そりゃ衆院選であれだけ候補引っ込めた共産党からしたらそうなるわな
トップ変わったからって知らん顔する韓国みたいなのは通らない
なぁマジでこの野党叩きスレ
誰がやってんだ
組織的にやってるみたいだけど
>>67
連合労組パヨクのせいで失われた30年やん >>74
協力するってのは共産の政策も通すってことだぞ
アウトに決まってるだろ >>54
選挙では野党共闘で票をもらったんだから
反故にするわけにはいかない シロアリは完璧な駆除しろ
できなきゃ終わりまでだよ
>>79
ね
吐き気がする
嫌儲は韓国、共産叩きは許されてこなかった >>91
昔から韓国も共産も割と叩いてきたと思うが
元はニュー速意味だぞただの? 自分達で共産党招き入れておいて選挙終わったらシロアリ扱いか
>>94
一昨年Twitterから来たから移民とか知らん >>21
め房り賄露遣つメ傘ヒ風ふ編協盆彫陳ぞという彫舟 >>98
立憲共産党が人気なかったんだから仕方ない
甘利と石原落選だけの成果じゃなあ
政権選択選挙だったのに >>79
そんな物はない
共産党の暴走によるものだから自業自得だぞ
立てたら勝手に伸びるのだから
アフィでもなんでも立てるよそりゃ
需要があるだけ 泉だって統一候補じゃなけりゃ下手すりゃ負けるんじゃないの
>>59
政党交付金のスレ立ってただろ
野党で最も稼いでるから 話し合いに応じず一方的に政権合意の破棄をするなら
泉さんらにピンポイントで刺客送るしかないね
>>15
それはノイジーマイノリティー
サイレントマジョリティーを優先するやろw >>91
きっしょいなあ
勝手に歴史改変するなよ
言論統制とかネトウヨか? >>1
まず足元を固めるのが先
いいこと言ってるな
>立憲民主党として有権者の皆様と向き合うことが最優先。
次の選挙でどことくっつくとか、そんな話をするべきではない。
立憲民主党としての政策をお届けする。そして理解者を増やしていく。
つかマスコミは共闘で負けたとかそんなデータどこにも無いのに
共産ネガキャンで共闘潰しに必死としか思えんわ >>79
逆に言えば
期待された分反動がでかいから伸びる
共産党が単純に馬鹿なだけ >>108
赤旗の発行が無料でできると思ってるのか?
そこに大半は消える 泉は女を半分にするって時点でオワコンが確定した
共闘しようがしなかろうが終わり
アホな国民に合わせた維新路線か貫いて左派路線かどちらかしかないな
連合切ってやってみろよ
ちなみに日本国民からすると、ガチでどーでもよい話
共闘続けたら勝手に消えるからヨシ
共闘辞めても維新と民民に食われて消えるからヨシ
>>114
泉の言ってることが普通なんだよ
志位はちょっと前のめり杉 一年切ってるんだからすぐやれよ。
またぐだぐだギリギリまで引き伸ばして
降りるの待つのか?
>>52
選挙板ではもう話がついてて、福山は来夏の参院選でほぼ落選と言われてる はっはっはっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>19
連合を選択→共産に妨害されて終了
共産を選択→社会党化して終了 >>44
イ句先憾借替フら等糖アこ齢ぐえハ総達膨つ 自民が立憲共産のツイフェミやしばき界隈との繋がりを喧伝するだけで、また勝てちゃうんだから楽勝すぎるわ
泉が相手でも共闘したいって相当傾いてんだな共産党もw
というか
立憲と共産党はもういいから両方潰れてもらったほうがいいからな
自ら解散しろよ日本の為に
野党はれいわが引きつけばいいだけ
>>132
支持者見てると逐語的にもほどがある感じだし
ハッキリ言わないと通じなさそう >>79
アフィだろ、野党批判ちりばめとけば
ケンモだと投稿数を誘引しやすいテーマだからな >>54
目的が共闘になってるわ
公明党になりたいんだろ 経団連の犬の連合
立憲共産のレッテルを貼られる共産党
好きな方を選べ
立憲は独立独歩しかないだろ
共産党はいい加減無党派に嫌われてる自覚持てよ
立憲と距離取って選挙区調整だけのほうが早く自民党倒せるぞ
共産党員にもマジでネトウヨみたいな
人種差別主義者いるからな
自分はそれを体感してきた
立憲が憲法改正を公約にしたら共産は一目散に離れるよ
命令でも出たのかってレベルで党員が共闘推しなのが気持ち悪い
共闘できるなら共産党を捨てろよ
穀田恵二
2000年
6月25日 - 第42回衆議院議員総選挙当選(京都1区落選、比例近畿ブロックで比例復活・3期目)。
2003年
11月9日 - 第43回衆議院議員総選挙当選(京都1区落選、比例近畿ブロックで比例復活・4期目)。
2005年
9月11日 - 第44回衆議院議員総選挙当選(京都1区落選、比例近畿ブロックで比例復活・5期目)。
2009年
8月30日 - 第45回衆議院議員総選挙当選(京都1区落選、比例近畿ブロックで比例復活・6期目)。
2012年
12月16日 - 第46回衆議院議員総選挙当選(京都1区落選、比例近畿ブロックで比例復活・7期目)。
2014年
12月14日 - 第47回衆議院議員総選挙当選(京都1区落選、比例近畿ブロックで比例復活・8期目)。
2017年
10月22日 - 第48回衆議院議員総選挙当選(京都1区落選、比例近畿ブロックで比例復活・9期目)。
2021年
10月31日 - 第49回衆議院議員総選挙当選(京都1区落選、比例近畿ブロックで比例復活・10期目)。
>>79
アフィカスやネトウヨもおるけど
他の党に候補者降ろさせるって最終手段に近いんよ
それやって結果出せなかったから
完全に嫌の野党体制じゃもう駄目だなと
確信した人が増えてる 立憲は連合とも距離とれよ
実質自民応援団の連合なんか自民にくれてやれ
>>100
お客さん…嫌儲を勘違いしすぎやろ…
反安倍でまとまってただけなのにそれでアレなのがたくさん入ってきたな 限定的閣外協力って具体的にどうなるか国民に伝わってなかったのが悪かった
よくわからんからただ協力するんだってことだけが前に出てた
だからやるならやるでちゃんと整理しろ
>>79
こたつぬこが共産叩きに舵を切ったからな
その鶴の一声じゃないの? これ参院選は共産モメンと立憲モメンで親の仇のように罵り合うのかあ
楽しみだなあ
>>133
バックについてる怪しい活動家の金の流れ開示させりゃいいのになw 立憲はまた分裂するんじゃないのこれ
次の参院選も立憲共産党呼ばわりされるだけで苦労するのは目に見えてる
>>158
は?香山リカさんとかは嫌儲の姫って言われてるじゃん >>162
そりゃ自民や維新はニッコリですな
そうさせたいんだろうな ここまでコケにされても「共産党」のまま野党共闘にしがみつきたい理由がわからん
とっとと共産主義と決別して党名変えて、非共産左派政党として生まれ変われば
右なのか左なのかもハッキリしない立憲なんて相手にならないぐらいの勢力になるのに
共闘する以上は「共産」な主張だってあんまり大きくはできないし
だったら共闘するよりも、「共産党」から脱皮して単独で大勢力狙うほうがいいのに
なんで共産党員ってそんなにおなまえに拘るの?
>>174
枝野はもう立憲がどうなっても俺は関係ない、どうでもいいって思ってるぞ >>170
そりゃ共産主義にこだわってる連中だし
カルトの経典とまったく同じだと思うよ
時代に合わないアホ 共産党としては立憲が潰れても困らないからねえ
立憲が潰れたら左派票を独り占めできるまで考えていると思う
骨の髄までしゃぶり尽くされるかもな
まだこいつら見限ってないやつってなんなの?
もうれいわがいるじゃん
>>132
バカバカしい
明白な組織票が望める党、しかもほぼいいなりに選挙区を譲る、政策も譲る
党との協力しないなんて馬鹿がやること
しかも維新のネガキャンが発端、つまり対立政党の攻撃が発端だからな
これに負けて好条件の共闘捨てる
つまり相手のネガキャンに安易に負けるなら相手は因縁つけてネガキャンしてくんだから
どことも組めないことになるいし、第一、新自由と戦うという自ら掲げた政策目標に到底とどかないだろ >>160
あいつ共産党員って話じゃなかったのかよ 共産は衆院選で協力して議席減らした分
参院選でお返ししてもらいたいんだろ
それを一方的にやめられたらそら怒るだろ
>>172
韓国、共産批判禁止はキレイな工作だから問題ないってか?
どこからこういうキチガイ紛れ込んだんだよ
完全に左のネトウヨじゃねえか もう共産党は全選挙区に候補出しとけよ
立憲なんてオワコンなんだし期待しないほうがいい
もう一回組んだ辞典で終わりだろ
有権者はまた結局協力するんだろって目で見るから
両方の政策が気に入らなければ自民党に入れるよ
自らより難易度を上げた低脳党たち
自分の気に入らないスレをスクリプトさんやっちゃってくださいとか
もう本当にヤバイよヤバイよ
>>160
フォロワーつれて共産に行ってくれればいいのに >>184
知らん
なんだか菅野完とあまり変わらなそう
影響力を行使できればなんでもよさそう
最近ブレブレでしょ 共産のほうばっかり身を削って協力させられたのにこの態度はないよな
>>182
山本太郎はアジテーターの才能あるぶん不安定という弱点抱えてるし
組織も山本太郎の個人商店の域を出ないし
れいわだけに託すには、不安要素は大きいかな
それなりの安定性や組織力という点ではやはり、共産党はまだまだ力があるから
共産党の組織力維持したままで、共産主義と決別して、れいわと合併してほしい >>146
共産党は天皇制容認や日米安保容認でようやくマイルドになったと思ったら表現規制という新たな爆弾を抱えたからな 共産の代わりのれいわがあるからな。
用はないぞ。消えろ
>>79
いつものネトサポでしょ
「何日の何時に代表が発表される」の予定が立つケースだから動員かと >>193
正直共産党も若返り必要
しかも名目その役割をしてる奴らの一部にデコイがいるのがやばい
半島系キチフェミ界隈を引き込んでるあの女よ >>100
こういうバカが偉そうにしてんのが今の嫌儲
本当最悪だな 立憲共産とかいうレッテル貼りが無意味なのもまた事実だから
これからは共闘に意味があった事を声高に喧伝することが大切
周りの声に惑わされず野党共闘やるのが正解
これだけ工作するってことはよほど共闘して欲しくないんだろ
あまりにも立憲共産叩きが怪しいくらい増えすぎている
完全に工作
本来の住人のケンモメンは割と表現とネットの自由を愛してるだけなの多いから
ポリコレのために我慢しろみたいな路線は絶対相いれないから
押し(政党)が勝つためなら何でも我慢するみたいなのは鼻で笑われるだけだしなあ
>>195
新たなというか元々古来から抱えてた爆弾を
ここでフェミっていう一番最悪なものとセットで出してきたなと >>182
党首に学歴無いしひたすら貧乏人側に立って寄り添ってる言動してるから上から目線で愚民に説教出来ないしマウント取れないので気持ち良くなれない 共産党とか嫌儲から消えて欲しいわ
嫌儲コンボで恥かかせやがって
いや、本当に時間ないからね。
今までみたいにグダグダやってる暇はない
>>202
共闘批判を工作員がやってるだけなら立憲の代表選には堂々と共闘万歳って候補が出て勝つでしょ
なんでそうならなかったのか考えたらいいじゃん >>103
枝野は共産党員が投票したから辛うじて当選出来たのにそれは無いわ >>209
一年後のことを今決められるかよ
コロナが大流行してるかも知れないのに >>79
選挙前の立憲推しの方が組織的な工作臭かったけどな 共産の付き纏いがすごい
デメリットしかない共闘だったな
共産死ねや
お前らが騒げば騒ぐほど参議院で立憲民主党が負けるんだよ
シロアリ共が
だいたい共闘なんて言っても与党じゃないんだしさ
なにすんのよって話だろ
選挙も1年後
共産も議席へってるんだからまずは自党の立て直しでしょ
志位も責任大きいわけで
>67
今は自民党とお付き合いしてるじゃん_φ(・_・
あまりの共産の必死さを見るに本当に共産はこの道しかないんだな
逆に立憲は強気の交渉でいいんじゃね
>>218
立憲助けたから共産は議席減らしたのでは?🤔 そもそもなんで野党叩くやつ増えてるんだ?
明らかにおかしいだろ
自民叩かずに野党叩くやつが急に選挙後に増えてこれで工作じゃないって思える頭が凄いよ
与党叩かず野党叩く国民なんて日本だけだろ
>>202
「立憲共産」と触れ回ったのはたしかにネトウヨ工作員どもだけど
それで有権者の支持が得られなかったのは、有権者の多くは「共産」を求めてないってことなんだよ
ということに、あなたがた共産党員は早く気付いてほしい
共産党の組織自体を壊滅させたい訳じゃなくて、非共産左派に生まれ変わるなら歓迎するよ >>224
選挙後に工作してどうすんだ?
選挙前に暴れてた奴らの工作を疑った方がいいんじゃないか? 日本労働組合総連合会
全国労働組合総連合
全国労働組合連絡協議会
ここらへんの折り合いってつくのか?
>>224
クソみたいな立憲育てても時間の無駄だろ >>214
え??
日本第一党より右に行ってね?
ライトすぎてちょっとついていけないかもwww >>223
また助ければいいんじゃないの?
参院選も 党のイメージを変えたい今が大事なんだ
黙って候補だけ取り下げとけ
存在を消してれば参議院も選挙協力はしてやるからよ
>>222
それな
交渉の観点から見たらこれだけ弱みをさらけ出してる共産党には何やってもいいと思う 自民にいくら貰ってんだろうな
与党叩かずに野党叩くバカをよくこんなに集めたもんだw
>>224
そら選ばなかった有権者を愚民愚民罵って自己反省を拒否したからじゃん
これで何で批判が増えないと思える >>218
区割り、選挙公約作り直し、協力体勢の見直し、共闘を各方面に受け入れさせる施策・説得、参議院選挙までの地方選挙協力、いくらでもある >>153
いや自民がネット工作やってんのは明らかでしょう みっともなく足の引っ張り合いしてないでもう解党したら
どうせ老人しか支持してないし世代変われば無くなるで早いか遅いかだけ
ずっと野党で女性の参画だのLGBTだの押してきたくせに泉が頭やるとかふざけ過ぎだろ立憲
もうれいわと共産でいいわ
なんで共産は突然表現規制を叫び始めんだ
キチガイすぎて近寄りたくない
>>224
元々オタク板だった嫌儲で
選挙前から選挙後に至るまで表現規制やオタク叩きを左派系勢力がやりだしたから徐々に離反していくよ
野党がポリコレ丸出しになってきたら反転するケンモメンは多いよ間違いなく 泉は前原誠司のコピー、リベラル言っても右派だし、どうせ自民党の補完ムーブするに決まってんじゃん
それにしがみつく共産志位も見っともないわ
立憲主義を守りたいなら、覚悟決めて立憲抜きでやれよ
共産党みたいな未来ない老人政党が他党に迷惑かけるな
ノイジーマイノリティ政党として細々と好きにやってけ
>>214
こいつは誰だよ?
公式ホームページって名を打ってるけど有名なんか? >>229
まあ社会党から脈々と受け継がれてきた出涸らしみたいな政党を今更育てるも何もないわな
かといってこの国では制度的にも新規政党が誕生する事は絶望的
その中でのれいわは奇跡のような存在 >>239
だから選挙はやればいいんじゃないの?
いちいち前面に出す必要もないし
共産党もちゃんとしないと
議席減らしてんだから
立憲ばかり叩かれるが >>237
統一教会なのか?
これもうプロレスになりかねんでしょ 完全に潰しに来てる
共産党が野党を破壊しようとしている
>>240
立憲と共産を狙い撃ちしてるからな
この統一された動きは見覚えある >>224
> 与党叩かず野党叩く国民なんて日本だけだろ
与党って多数の支持を集めた存在ではないのか >>214,248,237
プロフィール見る限り右翼とも統一とも思わないがなんか怪しい
日野 智貴 (ひの ともき)
西はりま立憲主義者の会代表。日本SRGM連盟代表。京都地蔵文化研究所研究員。
平成9年(西暦1997年、皇暦2657年)兵庫県に生まれる。兵庫県立龍野高等学校68回生。高校時代から中学・高校の同級生と共に政治活動をはじめ、現在立憲民主党青年組織「立憲ユース」でも活動中。
立憲民主党党員。国民民主党サポーター。日本国民党党友。
一般社団法人いのちを守る親の会PR委員。日本アニマルライツ連盟理事。日台國體護持兄弟会副会長。
専門は歴史学。史学会、古田史学の会、仏教史学会に所属。共著に『『古事記』『日本書紀』千三百年の孤独』(明石書店)がある。
神社仏閣巡りが趣味で、産土神社は小宅神社(たつの市龍野町宮脇)。下御霊神社(京都市中京区下御霊前町)崇敬会会員、宝蔵神社(宇治市宇治塔川)宝蔵会会員。
真言宗の檀家で日蓮宗最上稲荷の信仰をも持つ家に生まれたこともあり、空海聖人や日蓮聖人を尊敬。だが他の宗派の仏教やキリスト教、イスラム教を含めた幅広い宗教に関心を持つ。 立憲共産党の強ワードよ
このワードの誕生から立憲への風など吹き飛んだ
参院選では「二度と立憲共産党と呼ばせない!」って訴えないと呪詛のように付きまとうけど
共産党は呪いのように付きまとうに違いない
悪魔と契約しちまったわなあ
>>251
生長の家といえば東京の調布に超馬鹿でかい施設があるじゃん >>224
それ本気で思ってるならちょっと感覚ズレてるよ…
選挙後から急速に増えたわけじゃないし
安倍がいなくなって、岸田はまとも、れいわという次の選挙で間違いなく伸びる政党もある
いつもゴタゴタして望まれないことアピールしたり自分たちに期待させないよう努力したりそれで負けたのは国民が頭悪いからとか言う支持者たち……誰がこれ以上擁護する気になるのだろう
むしろ不思議に思う >>224
野党共闘ってことで投票した有権者無視して
選挙終わったから共闘見直しとか言い出したらそりゃキレるだろ >>259
野党共闘しても共産党の党名が足引っ張るんじゃないかと懸念してたが案の定だったな
それで何の反省もなしとかあり得んだろ >>53
桜言たっ漢尊つ吟まらよほ康宣孔置ぐらみ設九 立憲どうの関係なくれいわって伸びるんか?
山本が参院選出んのに誰で票を稼ぐんだ?
前回だって障害者の二人を山本の票で押し込んだって形だったろ
共産主義と共闘とかもうこんな党にきぼうもなにもない
ただただがっかり
>>227
組織的工作は予算や売り上げがあるから恒常的にやってるぞ >>264
党名変えてもきっとかわらないよ
カルトノリだからすぐバレる >>258
自己レスで悪いけどやべーよ
一般社団法人いのちを守る親の会PR委員
これでググってくれ
なんでこんなやつを立憲ユース代表にしたんだよ
もう支持やめるぞ >>259
共産党が共闘アピールをこれでもかとするからな
先の選挙でも枝野が距離を取ってたのに疫病神の如く付きまとわれて終わった >>267
教祖の源流とする派と教祖の息子を源流とする派で割れて
片方がイナダとかのウヨじゃなかったっけ >>268
いや、別に出ようと思えば出れるから
比例当選だから議員辞めても繰り上げ当選になるだけ 共闘しろと叩いて
共闘したら叩いて
枝野で叩いて代表を降りろと言ってて
枝野から変わっても叩いて
それで擁護してつもりになってる人もいるね
自業自得ではあるが、共産党と政権はやらないってさんざいっても付き纏ってくる奴らを
必死に振り解く動作を繰り返しさせられただけだからな枝野立憲は
どう考えても、立憲と志位の間にはなんら信頼関係はないだろうよ
内部は俺らが思う以上に憎しみしか残ってないのかも
自民と公明は外からみるとべったりくっついてる印象を有権者に与えないのにな
共産はうざすぎる さらに間に入ってくる市民連合とかいう怪しいのもいるし
>>237
相当濃いなw
どういう経緯で立憲に入り込めたんだ?
生長の家
統一教会
極右
世界日報社が発行するその他の主な媒体
月刊誌『ビューポイント』
日刊紙世界日報に掲載された特集、連載、社説、オピニオン、コラム等を収録する月刊誌
2016/7/09
野党共闘よりも、保守系勢力の結集を! 日野 智貴
https://vpoint.jp/column/68216.html
日野智貴の雑感いろいろ
https://ameblo.jp/hinotomoki0411/theme-10086674564.html
生長の家の記事(11件)
青年会のHPに丸高農園が(笑)
2015-12-01 16:22:22
生長の家兵庫教区青年会ホームページ、ついに登場!
2015-11-26 15:57:18
「讃嘆若人」ブログについて
2015-06-18 20:14:59
「新しい文明の構築」の補遺と田中静壹大将の話
2015-05-08 17:02:42
生長の家青年会全国大会に参加!新しい文明を築くため日々「脱・唯物論」の実践を!
2015-05-03 12:15:45
地方紙に普及紙の広告があった!
2015-02-15 13:40:46
高祖母の義理の従兄が田中静壹大将!
2015-01-19 13:55:46
【神戸】冬季小学生中学生一日見真会(12月28日)開催!『宗教はなぜ都会を離れるか?』購入!
2014-12-31 11:26:21
朗らかに笑って生きよう!!――日時計主義の生き方
2014-12-11 16:46:28
生長の家兵庫教区相愛会教区大会&合同生命学園
2014-12-10 15:44:16
生長の家青年誌友会
2014-12-06 20:49:55 >>275
生長の家は今の教祖から反自民になり、それに反発したやつらが生長の家本流運動とかやってる >>281
立憲大好き津田大介が知ったら卒倒しそう もしかしてポリタスとかCLPとかも統一傘下のメディアか
>>224
何故どちらかなの?
叩けるものは何でも叩くのが嫌儲だよ
トピックで叩く対象が変わるだけで 民主党が分裂してからすっかり名物となったパヨの内ゲバ
まあ共産とはどこも相容れない
もう志位の共産はどこかに頼るしかないんだよ
いい加減志位を切れよ
いつまでこの疫病神に独裁させてんだよ
結局全て叩くお前らが野党を壊したいシロアリやん
しかも何しようが野党を叩いてるやつが国民のせいにされたとか被害者ぶるし
異常者だよ
嫌儲は誰が言ったかより何を言ったかが重視される知的な(ヤフコメやバクサイと比べれば知的な)板なんで共産党を手放しで支持することは無いです
野党批判はネトウヨ工作員とか言っちゃう左のQの方はまずそこをご理解いただきたい
日野智貴
こいつヤベーやつだ
なんで泉健太に近づいているんだよ
これだけでスレ立てろよ
共産叩きもコイツの周囲だろ
>>224
理屈的にはおかしいわな
失政続きの自民を勝たせておいて現状に不満を言ってるんだから
まあ馬鹿だから30年間経済成長0で後進国に転落するのも納得だわ >>300
そもそも「立憲批判」を「野党批判」だと言い出すことが異常
立憲と別の立場で活動してる野党の存在を認めない全体主義 >>304
根本論でその自民党に負け続けてる連中は批判されて当然じゃね? >>287
noteでカネとって政治家に抜擢とか黒瀬くんのなりたい人生そのものやな 何人も人殺してたブスにストーキングされてるとか最悪じゃんwww
共産は全ての1人区に案山子立てろ
ここで必死に共闘分断を目論むUNITEが言ってるならともかく立憲がこれなんだからな
参院選では立憲を大敗北に持ち込んで泉を戦犯にして立憲内で吊し上げる方向性に持ち込む以外にないでしょ
>>272
立憲の活動には熱心なんじゃないか…
頭ヤバそうな奴だし得に 正直今の立憲共産党は嫌儲の笑いの種くらいの価値しかないだろ
政策ガチ勢は中国共産党推しに変わってるからな
共産党の方が党員多い(公明党より少し少ないくらい)から立憲は助けて欲しいやろ
共産党、支持者がもうおじいちゃんおばあちゃんばっかで先がないから立民をなんとか取り込もうと必死やなwww
>>314
頭のおかしいフェミとかも取り込んでるしいろいろいてええやろ
多様性やぞw 立憲共産党とかいう5文字で憲法違反してるネーミングすき
>>311
黒瀬は思想がないぶんまだ良かった影響力もないし
コイツは実権を握りつつある危険だろ
>>314
熱心どころじゃないし
成長の会のヤバいやつと昵懇だろ >>240
立憲も共産も嫌われものだってこの前の選挙でわかっただろ >>313
立憲が破壊されたら自民維新の二大政党という悪夢になるんだが大丈夫か?w >>303
比例当選だから議席を捨てるんじゃなくて同じ比例東京ブロックの党員が繰り上げ当選になる
だから参院選出馬はほとんどフリーカード >>309
今の立憲支持者の思想にピッタリな人選じゃん 100 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97af-EI0P) 2021/12/01(水) 20:03:32.66 ID:GhDE/iXl0
>>94
一昨年Twitterから来たから移民とか知らん
こういう害虫極左が嫌儲を壊したんだな
ほんと帰ってくれんか 共産党応援団の有名人たちやゲンダイとかが党内・連合・共産党の間取り持ってた枝野を選挙前から降りろ降りろ騒いでたのに新代表になったらなったで叩いてて笑える
共産党支持者が頑張って立憲と連合の関係をブチ切ろうとしてるから参院選ではまた立憲はボロ負けしそうだなwwwwww
>>318
取り込むのはええけど創価みたいにもっと上手く立ち回れよw
共倒れしたらどうするw >>330
立憲が消えれば安心して高市総理を立てられるねw >>309
Twitterのプロフィール画像どこから拾ってきたの?
鍵かけてるから普通は見れないはず
君のことを疑ってるわけじゃない >>329
これ
候補者調整したらあとは立民に出来るだけ右に寄ってもらうぐらいのが良いハズなのに、何抱きついてんだか >>333
より岸田政権が盤石になるのになんで高市が出しゃばるの? 共産党の致命傷2021
・表現規制推進
・法によらない人治主義を露呈
・無責任なオリンピック中止論
・岸田なっても「アベスガ」連呼
・志位就任7500日、未だ無選挙
・金欠で候補者擁立できず
だから選挙協力はだめなんだよね
理念の根幹が違う政党と一緒にはできない
>>1
ろくに社会と関わらず日本共産党一筋で生きてきたような純粋培養のブサヨがいかに世間や世界のリベラルとズレてて気持ち悪いかがこういうとこから良く分かるでしょw
どうして現役世代に支持されないかすごく分かりやすい好例w >>338
維新が野党第一党なら保守票がさらに奪われかねないからなw
岸田でリベラル票を集める必要もなくなるから支持層固めに動くのは当然だろうw >>328
連合付いてない立憲なんていらねぇ…ってのを共産党の支持者たちはわかってない
連合が立憲切って自民に付いたら野党は終わりだよ 馬鹿にいっとくけどさ
もう立憲や共産じゃ勝てないのは確定したんだから
あとはれいわを育てる長期戦に移行したんだよ嫌儲は
まだこれについてこれない低脳が騒いでるだけの話だわな
だから立憲や共産は潰す方向にシフトしてるだけなんだわ
>>170
共産党は右翼政党だから社会民主主義はなじまない まあ共産なんてヨボヨボの年寄りしか支持者いないのバレたからな
そいつらが地獄に行ったら終わる政党
そこで立憲もやっと解放される
>>337
仁藤らツイフェミがデカイ顔してる辺り立憲左派ともどもエコチェンに嵌ってるようにしか見えんw 志位さん・・・🥺
あの日に嫌儲コンボをキメてきたケンモメンを大喜びで迎えてたのは無かった事にはならないんだけどね
立憲も共産もNOを突きつけられてることを理解しろ
信者も何考えてるのか知らんが少しは頭使えよ
強敵倒すのに共闘するのは良いけど、こっちから見えるのは選挙直前まで野党間のゴタゴタばっか
連合の顔色を窺ってる立憲もクソだし、立憲に譲りまくって「政権には入りません」言う共産党もヘタレ
とにかく覚悟が足りないんだわ、今現在の日本がどんだけヤバいのかわかってないレベルで
>>313
それだな
憲法を無視する自民党やチンピラ維新に媚び売って「立憲主義」を守らないなら、もう立憲はいらねーんだわ >>342
議席数も比例の得票率も立憲に遥かに劣る維新がどうやって野党第一党になるの? >>348
この政党がジェンダー平等謳ってるってマジ? お前らが怖い
立憲ユースにやべー奴がいてそいつらが共産叩いてる可能性あるのに平気でスレ進めてる
やっぱ立憲ユースが暗躍しているのか?
>>342
維新じゃ政策的に自民から保守票はとれない
改革政党のイメージが強いから保守的な層はあんまり流れない >>352
お前みたいなのの意見を聞いてきたからこうなってるんだよ >>214
若けりゃいいってもんじゃないんだが…誰も止めなかったのか 選挙協力したくないならハッキリ言うべきだ
泉も共産との協力の良いとこ取りしたいだけだろ
>>351
鍵をかけているので以前からフォローしてなきゃ画像は得られないということを言っている
その上でどうやって見つけのか聞いた
検索して見つけのかどうか等 共産党は交渉下手くそ過ぎるだろ
脅迫まがいで「共闘続けてくれええええ!」の一本やりじゃ人は動かんよ
そんなのだから世間から相手にされないんだ
>>359
無視されてきた中声かけられたら嬉しくなるだろ >>353
分裂さえ防げば大丈夫だよ
もし労組系か左派系どちらかが離脱すれば維新がこのまま勢いで野党第一党になりかねないw
マスコミは維新マンセーだしなw >>361
名前でグーグル検索→note発見→本垢貼ってあったんじゃないか 志位「果てない想いを 君に捧げよう
握りしめた この手は離さない
嵐の中でも」
>>356
大阪の自民が壊滅してる件については?
自民の比例得票率最低も大阪なw >>360
参院一人区や小選挙区で共産に立てられるとツライってクズがいっぱいいるんだろうしそいつらのコンセンサス取って行ってからじゃないとはっきりしたことは言えんのじゃね
1回ズルしちゃうと後が大変だねえ 共闘したところで
共産党自体がめちゃめちゃ弱かったからな
話にならない
潰したほうが野党陣営の為だぞ
俺が長野の田舎に持ってる別荘借りて総括してもいいぞwww
共闘したいのなら社会の常識に合わせろよ
党首が20年間もやめていない、選挙にどれだけ負けてもやめない政党を一般人は認めないんだよ
とりあえず志位は党首やめろ
確かな野党 で1本でやっていくのなら自分の支持者の方だけ見ておけばよかったけどさ
>>366
じゃないかですまされないのであんたは黙っていてください
推量は必要ないんで >>360
そらそうよw
だって労組系や中道寄り、共闘しないと勝てない候補や左派が混在してるんだものw
ここでどちらかに振り切れば分裂不回避だw 日野智貴
これ単独でスレ立てした方がええんじゃない?
このスレじゃこれにまったく喰いつかないで立憲・共産ネガキャンしとる
不自然な奴多いしな
>>352
ウイング広げて批判ばかりの野党を脱却する為に野党ヒアリングも止めるらしいもんな
こんなゴミが野党第一党にいるくらいなら潰す為だけに自民に投票した方が数段マシだよな
合流前までの立憲ならぎりぎり支持できたけど今や存在自体が害 松w
松ww松松w
松w
w松松w
松ww松
松 www松松松w
松ww松松w
松w
w松松w
松ww松
松 www松松松w
松ww松松w
松w
w松松w
松ww松
松 www松松
松 w
w松w
松ww松松w
松w
w松松w
松ww松
松 www松松
松 w
w
w松松
松 www松松松w
松ww松松w
松w
w松松w
松ww松
松 www松松
松 w
w
w松松
松 www松松
w松松
松 www松松
松 w
w
w松松
松 www松松
松 w
w
w松松
松 www松松
>>377
まず誰だよ
一般人はそんなやつ聞いたこともない >>377
全くその通り
あんたのレス見逃してたわすまん 立憲の40代の代表が今はとにかく党の自力を付けさせてくれとお願いしてるのに
ストーカーのように絡んでくる空気の読めない老人
共産党はあんまゴネてたら共産党の異常性が世間に広まるだけなんだよな
>>377
立憲はこれでも自民の次にウィングが広い政党だぞ
反自民の保守が応援してても問題ないよw >>381
俺も聞いたことなかったが検索して知って今騒いでる
スレにも複数の報告があるから確認してみろ >>355
えーなにそれじゃあ朝鮮人前科者集団しばき隊みたいな連中と仲の良いような有田芳生系のゴミが立憲ユースなら大歓迎ってこと?w >>54
立憲を乗っ取ってマジで立憲共産党にしようと目論んでいるから
共産党の常套手段 それこそ
現代科学の最先端もってるとかじゃないと
共産主義なんて無理だよ
馬鹿が統制したら自民党と同じだぞ
>>364
仮に維新がそうなれば保守対リベラルの構図がよりはっきりするよね
元々安倍のカルト軍団やスダレの改革派(単なるネオリベ)は維新と蜜月なんだし今度こそ離党もあり得るな
そもそも自民がリベラルの受け皿になり得る時が再び訪れたらいよいよ盤石な一党他弱になると思うわ >>377
統一教会のヤツが立民ユースの副代表だっけか
もう別にいいよ
安倍スガのキチガイが実権握らなくなって、岸田はそれなりにやってくれてる
前回選挙で増やせなかった時点でもう俺は野党を見限った
投票はしてやる
勝手にやってろ >>390
そもそも立憲は日本会議まで抱え込んでるのに何をいまさらって感じだよな >>368
大阪での維新は大阪自民の元大阪自民党の分派争いの勝者でしかないから
この構図は全国では通用しない
関西以外だと吸収するのは自民票じゃなくて野党での中道〜右派票がメイン
昔の民主党右派やちょっと前の希望の党とかのあたり
維新が自民との票を食える杆状体になるのは野党として第一党になるまでデカくなった後 ただの絵潰しにやっきになってるような馬鹿になにが成せるんだよ
馬鹿信者も引いて見てみろよ
まあ独り立ちするほど立憲も強くないから悩んじゃうよねー
>>397
ありがとう
確認できました
疑ってごめんね 枝野のせいで、もう切れなくなっちまったな
社会党のように滅亡のプロセスに入ってしまった
何でみんな共産党を嫌うか分かったろ?
シロアリと言われた理由が分かったろ?
あいつらマジでぶっ壊して乗っとるんだよ
今まで真面目な市民団体も共産党が入ってきて壊された
マジで共産党だけは反日だと思う
>>396
チャンネルくららに出るような人が新国対委員長だからな
新立憲は日本会議でも統一でもQアノンでもどんとこいって事だろう
前原の言う通りシロアリだったな
枝野のせいでもう終わりだよ
>>396
>>405
自民党は野田聖子みたいなリベラルも抱えてるから強いんだよw
立憲もウィングを広めないとダメダメw 志位はいつになったら衆院選の総括するんだよ?
いい加減認めろよ負けたんだよお前らは
議席減ったの見えてないのか?
>>61
選挙区ではそこそこ戦えた。
共闘していなかったらぼろ負けだった。 >>405
自民には行けないけどテレビ使って知名度上げられないと政治家でいられないってタイプの人が集まってるだけだからな
政策の話が出来ないってのも納得 >>408
「誤謬」は絶対ない政党だからこのままだぞ >>404
シロアリは民主の烏合の衆だったね
自身が政治家でいる為なら小池の踏絵も踏むし共産とべったり共闘もするし維新とも連携する
こんな一刻も早く議員バッジを外さなければいけない連中を引き取った時点で立憲は終わったようなもん
結果的に外様に主導権握られて食い破られてる始末なんだからな やらないならハッキリやらないと言え
中途半端なままダラダラいって、選挙前に何となく協力するのが最悪手だ
>>408
もう総括して勝利宣言してたじゃん
支持者もそれで納得してたよ 岸田自民党と大連立でいいんじゃないか
維新公明はポイで
>>420
そもそも一握りの人達を除いた立憲のイデオロギー的に維新公明とそこまで合わない要素ある?w >>407
自民は自民党に居ること自体が既得権益になるくらいに利益を作れてるから強いんだろに
立憲支持者って現実が見えてないな >>418
総括〜中央アルプスの山岳ベースにて
志位「おぃ!」
小池「やれこらぁ!」
選挙担当の末端「やめてくらさい死んでしまいまgふぃあふf・・・」 志位「共闘の威力を恐れてメディアが共闘を妨害している!」
↑
なんかこのオッサン見ると障害者を見る気分になるんだよね
立憲れいわで戦った方がいいでしょ
共産は独自でたたかってほしい
立憲れいわの連合政権を目指していこう
>>355
この秋何人かの政治記者は
字面通りでは無いが八代とは別に
志位に閣僚になる覚悟を問いただされてる
それがあの体たらくだ
志位は泉と共に心中する覚悟を今度は問われるだろうし
参院選は全国区なので
山本太郎辺りに維新とセットでロックオンされたら
どこまで耐えられるか
お笑いキャラだった志位が閣僚になる覚悟があるのかマジで試されてる
それが共産党支持者にも自覚が無い
これが創価学会との違い >>425
もうそろそろ党首とか党名とか変えた方がいいよね
正直今のままでは立憲とれいわに言い方悪いが厄介者だと思われてる >>429
志位に閣僚になる覚悟を問いただされてる
↓
志位は閣僚になる覚悟を問いただされてる
志位に閣僚になる覚悟を問いただしてる 散々な言われようでも共闘維持を諦めない共産党は社会党とか民主党みたいにそれなりに国民に支持されるポジションへの憧れが強いんだろな
党名変えたりずっと負け続けてる志位のクビとったりという自省はないままに立憲に抱きついてそれを成そうというのはダメだと思う
自称共産党支持者のこたつぬこ先生がなぜか立憲擁護してるのマジで笑うんだが
>>434
あれ全労連系だから普通に代々木支持でしょ >>430
別にれいわは何とも思ってないだろそのへん
立憲の腰の座ってなさに超イライラしてそうだけど 志位は立憲より連合の婆さんと和解
した方が良いだろ。共闘に反対
しているのは議員より連合だから。
支持者は赤旗ソースの確かな野党やっててくれれば文句ないと思ってるだろ
立憲なんか政権取れないし議席減るだけだから意味ないよ
2014-07-21 11:32:12
私の信仰について
https://ameblo.jp/hinotomoki0411/entry-11897476406.html
過去にも述べましたが、私は生長の家信徒です。
「統一教会の信徒では?」という説もありますが、統一教会系の新聞社である
『世界日報』の小林久人販売局長は、思想的に近い部分もあるので尊敬して
おりますが、宗教関係の書籍については、生長の家以外の本を読んだことは
ございません。
最近、「生長の家」と「生長の家本流運動」の区別がついていない方が多いようですが、
「生長の家本流運動」を名乗る組織(学ぶ会、ときみつる会、新教連、等)は、生長の家より
離脱した自民党系の極右カルト教団であり、私はこれらの組織は、新ファシズム体制の
翼賛組織であると認識しております。
一時期、児童養護施設での虐待等によって社会問題となった、生長の家社会事業団も、
「生長の家本流運動」に参加し、『生命の実相』の著作権を主張、司法ファッショの裁判官の
不当判決によって、生長の家から『生命の実相』の版権を奪いました。
その資金によって、また、児童虐待の指摘のあった児童養護施設を運営しているそうで、
もう、どうしようもない奴らです。
こういう奴らは、「宗教」ではなく、「カルト」といいます。
「生長の家本流運動」は、まぎれもないカルトです。
私は、正統な生長の家の地方講師の両親のもとに生まれました。
近年、生長の家は「左翼的」であると批判されます。
一方で、「生長の家本流運動」と混同して、安倍政権支持だと言っている者もいます。
生長の家の谷口雅宣先生は、民主党支持者ですが、信徒の中には、
自民や維新、生活の支持者もいます。
政治的には、寛容な宗教のわけです。
ですから、私の政治的な立場も、周囲の信徒の方とは違う部分もあります。
公式ブログには、「集団的自衛権行使容認に反対する――谷口雅宣先生の見解 」
という記事を書きましたが、そもそも、私が政治家を目指した理由が、谷口雅宣先生や
谷口雅春先生のご著書を小学生の時に読んだことです。
しかし、「法理論」や「正義論」は答のある問題ですが、「政策論」や、それを実現するための
「方法論」は、答えのない典型的な問題です。
ですから、信徒同志で支持政党が異なっても、それは現象ですから、やむを得ないと思っています。
尚、児童虐待に聖典簒奪に、やりたい放題をしている、キチガイカルト組織の
「生長の家社会事業団」との裁判経緯については、以下のリンク先をご参照ください。 メディアから国防やら政策の違いを指摘されてるのにそこは華麗にスルーし続けるんだなw
立憲の最大派閥がサンクチュアリ派だってバラされてたな
統一は「サンクチュアリ」と縁が深いので、サンクチュアリ派も統一関係じゃないかという噂が
>>406
客観的に見ればどう見ても共産は筋通してやる事やってるし
手のひらモーター内蔵しているシロアリは立憲のほう >>406
前原もメスイキメール問題の後処理と
民主党ぶっ壊し対応の二発で
なかなかのお尋ね者でもあるけどな
そういう意味ではモナ男あたりの方が賢い もう政策も出さない政府にもギャーギャー言わずに共産党とプロレスして内部分裂していくだけの糞党になっちゃうねw
>>355
ここにきて共産叩きはそのヤベー奴の主導だとしか思えないんだったら
お前も十分ヤベー思考してるから気をつけろ >>445
これを「メディアが共闘させたくないから邪魔してる!デマを流してる」と脳内変換できるとか宗教通り越して病気だよ というか例え野党共闘の力で政権交代したとしても
その後共産党の協力を得られなければすぐに下野してしまうわけだから
今後はずっと共産党の言うことを聞くしかなくなるわけ
閣外協力だから安心安全とか言ってる奴はガチのアホだと思うわ
>>445
ほんとこれ
最も重要な国防の考え方が真逆なのに共闘だとかよく口に出来るなという感じ >>445
そもそも2014で止まってるのがなぁw >>448
共産党は単に赤旗買ってお布施してくれる党員が高齢化して、全選挙区に候補立てられるだけのカネの余裕がなくなってきただけだからな 共産党にとって共闘アピールして「民主党と組んでますよ
>>451
乙
けど解任でおわたw
2021.12.01 21:23
立憲ユース副代表を解任されました
NGワードに引っかかるurl
先程、立憲ユースの副代表を野辺代表の判断で解任されました。
野辺代表の判断と言いましたが、私自身、納得した上での解任です。
全ては私の責任です。
私が立憲ユースの副代表に就任したことに伴い、私が立憲ユースの副代表として
適格ではない、という意見がTwitter上で噴出しました。
その中には、立憲ユースに入る前の私の言動や単なるデマもありましたが、
全てがそういう意見ではありませんでした。
例えば、私の尊敬する宗教政治学者の方が、私の言動をTwitter上で取り上げていましたが、
私が確認した限り、その内容はすべて事実でした。
そうした事実を基に、現に私自身も尊敬している学者を含む数多くの方が私の
適性を問題視している以上、私は真摯に受け止めて反省しなければなりません。
このような事態になるまで自分で改めることのできなかった私の未熟さを、
心よりお詫び申し上げます。
野辺代表からは、私の認識の甘さを厳しく指摘されました。
立憲ユースの皆様、立憲民主党の皆様、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 共産党にとってみても「共闘して野党第一党と組んでますよ!」アピールするよりも
民主党が政権交代したときみたいに「意見違うけど苦渋を飲んで候補者を下ろした」アピールするほうが比例票獲得になると思うんだよな
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/01(水) 22:10:26.65
>>445
つーかワンチャン政権交代してたらいきなり自衛隊解体論議が始まってたんだろ
怖すぎるだろwwwww 日野の件で一気に書き込み減ったな
共産叩きはそういうこった
>>225
単純に何も考えずに自民党に入れた馬鹿どもが多いってだけだろ >>460
根底にあるカルト思想からの脱却はできんだろ
それらしいこと言ってたけど結局は政権を維持してる間だけ封印しまーすみたいなバカ丸出しの内容だったしな それより立憲ユースの副会長かなんかがめちゃくちゃヤバい奴らしいぞ
人材不足が極まってんな
自分の言う通りにならないからとぶっ叩きまくったおかげで国民民主が離れ連合が離れて言ったのに
それから何も学習せずに自分を省みるということをまるでしないんだから
次は立憲が離れていってその次は国民に完全に見捨てられていくんだろうなw
立憲も共産党も常に上から目線で説教するのに自己反省は拒否とかさ
そういう政党はほんといらないから
支持母体があれほど反対してたのに強行するとか何を血迷ったかって感じだわ
公明党が日蓮正宗に近づこうとしたくらいの裏切りじゃね?
立憲てさ、
さあこれから右向きます。維新に入れてた人は我々に票下さい
と言ってその通りになると思ってるのかな
これ今日の赤旗らしいけど、
赤旗購読者の脳内では共闘をさらに進めるのが既定路線になってそうで怖い・・
本格的共闘に自公危機感
「歴史的合意」が対決構図決めた
>>474
当たり前じゃない?
立憲のやってる事は、金だけ貰って工事施工しないのと同じだよ >>1
立憲が間抜け
◆2021衆院選
▽立憲110→96議席に
▽小選挙区48→57(+9)
▽比例代表62→39(−23)
野党共闘の成果は、確かに非常に大きかった。
『実は、していなければ、惜敗率から見て、立憲は小選挙区で議席を25も減らして、32になっていたから』。
◆惜敗率から読み解く(「比例復活」の指標となるもので、100%に近いほど小選挙区で接戦したことを意味する)
小選挙区の結果を見ていくと、候補者の1本化によって当選した野党側の議員のうち、
『相手の自民党候補に惜敗率90%以上で迫られている人が25人もいる。ここには、立憲の枝野と江田憲司も入っている』。
という事は、この25人は共産党とれいわが候補者一本化に協力してなければ、落選していたかもしれない。
もっと惨敗する悲劇が起きていた可能性もあった。
逆に、自民党議員に惜敗率90%以上で負けた野党側の候補は33人いるが、
もっと早く野党共闘が徹底でき、公約をアピールできていれば、小選挙区で当選した可能性もあった。
◆『立憲の敗因は、比例代表の伸び悩み。比例票は、党自体の「地力」を示す』。
自民党と17%も差がある支持率通り、伸びなかった。 日野の件でこのスレの勢いが下がった
答えはわかるよな?
>>476
◆『立憲の敗因は、比例代表の伸び悩み。比例票は、党自体の「地力」を示す』。
自民党と17%も差がある支持率通り、伸びなかった。
◆『実は、立憲の支持率がドン!と下がったのは、最近(2021年)ではなく、「2018年夏」から』。
「結党から1年」という時で、そこから支持率がずっと上がらなかった。
これは、単に「ブーム」が沈静化しただけでなく、「野党間の不毛な争い」が見えてしまったから。
『実はこの時、2017年衆院選後からの「ヘゲモニー(覇権)争い」がまだ続いていて』、
国民民主党を相手に主導権争い(野党第1党争い)をしていた。
国民民主党を潰しにかかっていた。叩き落とすんだ!という、『「政治家の権力闘争」に取り付かれていた感じ』。
「2017年のような新鮮さ」とか、「次の時代を指し示す期待」が薄れた。
つまり、『「永田町の論理」が露になって、さっと人が引いていき』、立憲の迷走が始まった。
そして、立憲が失った「あなたの生活第一」を掲げて、2019年参院選で山本太郎の「れいわ新選組」が出てきたわけ。
立憲が最初の輝きを失って、永田町政局に潜り込んだ分、山本太郎が次の野党側のスターになった。 >>478
◆野党共闘を盛り上げるトリガーは、幻の「山本太郎の小選挙区出馬」だった
東京8区の件。
もちろん、地元で地道に準備してきた人は尊重されるべきだが、
『どこから出るにしても、知名度と発信力が抜群の山本太郎を「野党共闘のアイコン」として』、
衆院選を『盛り上げれば良かったのに』。
そうして、メディアにどんどん取り上げさせれば、大逆転が起きる可能性だってあったのに。
なぜ、「この絶好のチャンス」を最大限に生かそうとしなかったのか、はなはだ疑問。
◆@fukuoka_t
野党共闘の前に立憲民主党はもっと地域に密着して地盤固めをすべきだと思う。
共闘って言うけど、『地道に共産党が築いた地盤にただ乗りしただけでしょ?』
『その癖恩知らずに』「閣外協力です閣外協力です」とわめいてたら、そりゃあ勢力のばすなんて夢の夢だよ。 >>482
目の前の現実を見れないの?
老害よりタチ悪いわ
今後何かあったら日野の名前を宣伝せさてもらうのでよろしく >>474
現実と乖離した赤旗読者は共闘が白紙になるかもしれないなどとは夢にも思ってなさそう
むしろ次はさらにどんな共闘をするんだと思って期待にアカ頭を膨らませてそう
こええ >>473
右を向くなんてとんでもないw
党内独裁共産が目立つと無党派が逃げるから大人しくしてろと言ってるだけw >>482
あんたのワッチョイ確認させてもらったわ
回線変えてご苦労 連合がゴミ
所属する会社員に特定候補に投票呼びかけとか禁止しろよ
無党派層で会社に言われるから投票に行く層は言うなりになって投票しちゃうし
共産党に条件つきつけろよ
まずは自衛権合憲か
合憲明確化の改憲賛成に
同意させろよ
>>491
自衛隊解体かつ日米安保破棄とか言ってるのがヤバいw
左とかの問題じゃないだろw >>463
お前と日野ってやつとで頭おかしいレベル同じくらいだぞ >>474
初めてまじまじと赤旗読んだけど、
共闘は自公とその補完勢力に心底恐怖を与えたとか
共闘の危機感からメディアも共産党を攻撃してきたとか
なんかいちいち怖いな・・・
しかも国民を救うには共闘しかないとか、
コイツら政府と戦う正義のレジスタンスごっこでもしてんのかw >>224
期待してた分の反動だろ
そこからは立憲の稚拙でクソな部分しか見えなくなる
共産党に関しはそれに加えて表現規制スレがあまりにもゴミ過ぎた
フェミや支持者が批判者全員をキモオタロリコンと叩きまくって敵しか作ってない
もう擁護する人はほとんどいないだろうから嫌儲から出ていった方が良いよ 話し合いで「野党共闘はするが共産党は外す」と言って欲しい
>>500
これに洗脳された信者が頭のおかしいことをネットで喚き散らして余計に国民から嫌われていくというスパイラルw >>1
二大政党制終わらせてくれ
俺みたいな少数派の民意が反映されない
多党制頼む >>501
こいつらは陰謀論に縋らなきゃ現実を受け入れられない頭Qなんだから、もうほっとこうぜ 選挙終わった途端共闘は無いとか言っちゃだめだよ
共闘に票を託した人もいるんだから
>>499
その内の宮城と長野も怪しいと言われてるんだよ >>1
二大政党制終わらせろ、俺は左翼だ
Twitter
プライムニュースにて榛葉幹事長
「連合は共産党とはありえないと言っている。共産党と協力しない立憲民主党との合流を求められているが、我々は二大政党制がそもそも時代に沿うのか検討すべきだ」#榛葉賀津也
#国民民主党
玉木雄一郎(国民民主党代表)
小選挙区制度でなければ、政策が全く異なる他党との「共闘」など考える必要はなかっただろう。国の未来ではなく、政党の合従連衡ばかり考えなくてはならない制度では、日本は衰退する。だからこそ、国民民主党は選挙制度改革を公約に掲げた。今の制度が導入されてはや30年弱。より良い改革を進めたい。 共産党と公明党、何故差がついたか。慢心、環境の違い。
>>509
玉木が本音を漏らしていたけど、共産党のおかげで
本当は党が消滅するぐらいの党勢だったが、現状維持どころか
増やせてラッキーだといっていたな。本当に共産党の嫌われぶりはスゲーわw >500
共産党が言う補完勢力とやらの維新は現実では議席4倍増なのにねw
ほんと笑うよこの新聞w
やる気を感じない活動、ズレた政策、失望続きの選挙期間
それでも立憲に入れたって人も流石に心が離れるわ
共産やフェミは初めからリベラルとは相容れない連中だから問題外
反自由主義の左派はリベラルと対峙する側
枝野の残していった負の遺産がスゲー
もう共産党を切り捨てるのは無理だよ
共産党に抱き疲れて海の底に沈むパターンだわこれ
>>509
多党制になっても結局選挙後の連立交渉で合柔連衡することになるけどな 国民民主はれいわの政策パクって、略称を民主党にしたからだろ。
玉木は調子乗るな。
共産党ってほんと全方向に嫌がらせしかしないな中国みてえ
>>516
自民党総裁選みたいに国民どころか党員の意向すら無視して政権選択されるより遥かにマシだな 全く関係無いけどクラスで嫌われてるいじめられっ子に優しくするとずっと付いてきたりするよな
>>521
連立交渉こそ国民の意向から離れたところで政権が決まることになるぞ スシロー田崎の論評が全てあっていて凄すぎる
選挙前は馬鹿にされてたのに
>>521
勝手にブサヨ政党から首相選ばれるよりはマシかなw
党員より議員の票がデカイのはどこも普通だしw >>525
総裁選は離れるどころか完全無視ですがな そもそも今の選挙制度で投票率50%ちょいだろ
選挙制度変わる前は70%前後だった
機能してねえよ
共闘のニュースが出始めたころ、嫌儲のスレでは左翼どもが勝利を確信して
祭りになっていたのを覚えている。まさか滅びへの序章だったとはね
立憲も失礼だよな
小選挙区で降りてもらってんのに
共闘に関しては歯切れが悪くなる
付き合うなら付き合う
振るならキッパリ振らないと
共産ちゃん察してくれないよ
冷静に考えて共闘って共産にしか旨味ないよな
なんで共闘したのか
>>531
おまけに買収だらけだしなw
東朝鮮人民民主主義共和国ですわ 維新にすり寄る立憲なんて存在価値ないだろ
共闘やめとけ
>>538
代表や幹部が比例で議員やってるから比例稼ぎの為にカカシ立てるのやめられないんだよね
志位が20年以上も比例で代表続けてるなんてほんと異常な党だよ 協力してもいいけど見えないようにやれ
それか共産解党しろ
しかし、困った
岸田さん大好きだし
泉健太も大好きだし
玉木も好き
投票先どーしたらええかの?
はっきりしてるのはもうリベラル野党は死んだということ
これから立憲と支持者と共産党支持者が殺し合うんだ
リベラルは完全に死んだよ
まあ国民が望んだことだから受け入れてくれ
辻元蓮舫枝野
この3人がいない立憲とかもはや立憲じゃない
白票は自民票
共産党の出馬は大量の自民票を生むことに等しい
立憲民主党は生長の家系の宗教右翼政党だから、共産党とは組まないだろう、今後は
>>543
選挙結果見ると
求められてないの明らかだしね >>543
元々死んでたんだよ
それが今回の結果で改めて証明しただけ >>543
リベラルがオワコンだから共闘とかいってお互い足りないところを補って延命を図ってるんやろうしなぁ 一度共闘の道選んだのなら共闘する他ないソレが道理でヤツ
>>551
共闘がオワコンの条件なら自民党こそオワコンじゃねーかw >>1
> 立憲の泉健太新代表 共産との協定は「一方だけが有効と言い続けてもあまり意味ない」
維新が第二の公明党だとすれば、立憲は第二の維新ってとこ?w
馬鹿だろこいつら、まじで サヨクだけを相手にするって、小選挙区と相性悪すぎだろ
コロナで増やさないでいつ増やすんだっていうぐら負けたからな・・・
>>551
> リベラルがオワコンだから
え?w君ら底辺の地上の楽園が到来したってこと?w >>555
> コロナで増やさないでいつ増やすんだっていうぐら負けたからな・・・
増やすも増やすまいもそりゃマスコミの報道次第
ここ10年、一貫して低投票率である原因を、その足りない頭で考えてみようか
あ、底辺に頭使えっていっても無駄かw 立憲をはじめ共産除く野党のだめなとこは
・まじめに反省してしまう
・マスコミの転がされっぱなし
ナイーブすぎる
ブスと付き合ってるけど、他の人には知られたくないみたいな
ブスは好き好き光線出しまくり
>>555
> サヨクだけを相手にするって、小選挙区と相性悪すぎだろ
底辺って小選挙区というシステムすら理解してないんだな フェミを切ります、共産を切ります、よし投票しよう!って投票したとして次の党首が
やっぱジェンダー第一にします、共闘します、ってなったら意味が無いのでハッキリしてほしいのdeath。
>>560
共産党員は少し自分たちを客観的に見ろよw >>561
君、ブス以外と付き合ったことあるみたいな含みの言い草じゃん?w 共産の野党共闘は安倍の安保改正に
激怒した時に志位が岡田に持ち掛けた。
安倍が去った今は役割を終えたかも。
>>564
君ら底辺って、ちょっと知的なこと書くと「共産党員かw」ってなるんだね?
やっぱ君のご両親もそんな感じの底辺だった? 左翼はオワコン
支持者は高齢者だらけで未来なし
現実見て方向転換した方がいいよ
>>561
ブスと付き合ってるとチャンスを逃すからね、あの人あの娘と付き合ってるんだーって
本当はもっと可愛い娘が惚れてくれている可能性を捨てている、妥協は死である >>566
> 安倍が去った今は役割を終えたかも。
きっかけは安保法制反対だった、ってだけであって
選挙制度が小選挙区制であるかぎり、与党に対し「野党」が一致団結するのは当然のことなんですね
つか小選挙区制導入からもう25年くらい経ってるわけでしょ?
なんでまだこの制度趣旨すら理解してないの、あなた。やばすぎるじゃん ID:NhOY9m+s0
別のスレで底辺底辺喚いてた奴か
典型的なダメなバカ左翼って感じ
共産党の都合の悪いレスに滅茶苦茶な妄想で必死に全レスして罵倒して行くのって共産党にとってどういうメリットが有るの?
>>569
自分から行動せず、「可愛い娘が惚れてくれている」かもwって思って生きてきたんだ?
馬鹿なのかな?w >>560
共産党は上から下まで反省どころか疑問すら持たないから強いよな
立憲と全然違う
20年やってる志位に対して1度も責任論ぶつけたこと無いんだもの 民民で上手くいかなかったから共闘路線の立憲に転がり込んできたんだろ
で、議席微減で済んだのにまた民民路線に戻るって自殺行為でしかないw
もうお互いに立憲共産党として再出発したらいいじゃん
まあ共産党とかいうシロアリがいる限り自民党はウハウハだろうな〜
>>571
> 別のスレで底辺底辺喚いてた奴か
君らって「底辺」以外、形容しがたいんだよね
リアルで滅多に出会わないもの、君らみたなポンコツ
ほんと馬鹿でおそろしいほどなにも知らないんだから >>571
なんかまるで自分ら底辺に優しくしてくれないからおまえらは選挙で負けるんだと言いたそうだなw >>576
> もうお互いに立憲共産党として再出発したらいいじゃん
底辺なりのアイロニーのつもりなんだろうけど、その通りなんですよ?
だが障害は、野党も、政権交代が起きない政治システムのなかであがいてることに
彼ら自身で気づいてないってことなんだね メンヘラと言うほど生易しいもんじゃなくて過去人を何人も殺してたくせに自分は人の命を守るために戦ってると思い込んでる本物のサイコパスだけどなw
>>560
共産党は反省しないから無敵だよな
志位が比例にしか出ないから国民からNOを突きつけられることもないし >>583
比例で一議席も与えなければイイだけでは? >>579
まるで君がうっかりメンヘラとやっちゃった経験があるみたいじゃん?
実際は・・まるでないんでしょw
底辺の妄想癖っておもろ・・いやじつに気色悪いね >>583
> 志位が比例にしか出ないから国民からNOを突きつけられることもないし
小政党には小政党なりの生存戦略がないとまずいわけで
比例だから「NOを突きつけられない」っていう君の発想は、トラの威を借るなんとかじゃないですかね >>583
流石に今回は党員からも突上げ食らっててやばそう
地方選挙でも国政でも議席減っててこれで立憲に逃げられたらもうね でもどれだけ惨敗しても志位はやめないんだろ?
逆に共産党の代表が変わるときってどんなときなの
>>588
那覇市議選挙や今回の衆院選みてると分かるが沖縄ですら勝てなくなってきたからな
今までとはぜんぜん違う話よ 志位って否を認めない反省しない成長しないでクズを濃縮したような人間だよな
そこまでして今の地位を守りたいのか
志位とかいう比例にしか出てこず小選挙区では勝てない国民から嫌われてるゴミはさっさと退場しろ
独裁だなんだの騒いでる独裁者
民意はお前の退場を望んでる
共産党を切れないなら枝野のままで良かったじゃねーか
そういうとこハッキリしないから支持されないんだぞ
>>599
不破さんまだ生きてるのな
死んだかと思ってた 左の住民にしがみ付かれてワロタw
海に沈むだろこれ
>>599
森元の頃からずっとか…さすがに異常だな 共産党が政権取ったら総理大臣ずっと変わらないんだろうな
>>605
しかもずっと比例だからな
甘利ですら辞めたのに 公明が政権とったらでーさくの任命ででーじんが決まる
しつこく抱き憑かれたら党のイメージってものがあるから拒否か破棄か明言せざるを得なくて泉は内心喜んでいそう
踏み絵踏むかは外野も注目しているだろう
素直に集団的自衛権を認めるっていえば勝手に離れていくよw
どうせ政権取ったら認めるんだから、ちゃんと言っとけ
いじめられっ子を1回かばってやったらめっちゃ懐かれるやつ
>>543
実態は昭和の残影と大正の化石
リベラル称したら全世界から叱られるよ 613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/12/02(木) 03:22:34.50
>>543
躍進した維新は右翼リベラル=リバタリアンだけどな
左翼リベラルが日本で人気落ちているのは
フェミニストの横暴と移民増加が大きいと分析してる 反共カルトのタダッピは志位ガーしか言わねえな
本当低脳すぎるだろ
不破神と志位聖帝素晴らしい
立憲が志位聖帝の指導を受け入れれば政権交代はすぐだよ
はて?殺人事件を繰り返してた共産党に並び立つカルトな存在ってオウム以外に有りましたっけ?
>>615-616
そりゃ20年も代表続けて何一つ責任取らない奴なんて
他の政党にはいないからな 与党全勝かな?
まさか何も言わないでも候補降ろせなんて虫のいいこと考えてないよな?
反共カルトが即レスして自分から反共カルトでーすって自己紹介してるなw
どうせ自民公明維新バンザーイで日本会議と統一協会は見て見ぬ振りのカルト信者だろ
もしかして本当に信者だったりしてな
反共カルトだから共産党スレにわんさか集まってくるのよ
参院でも一人区かなりあるのに候補者調整しなきゃ終わるだろ
>>621
志位以外を話題にしてほしかったら党首選やればいいだけだろ笑 人殺しといて自分達を攻撃するやつは反共カルトとか言ってるんだからマジで頭のおかしいゴミクズだよな
いやおまえは間違いなく反共カルトのゴミクズだろうが
>>615
生活保護に赤旗買わせてる弱者ビジネスについても批判してるぞ >>622
選ばれなかった国民と共産どちらかは出てくるはず
維新も野党第一党狙ってるし 立憲が嫌われる理由は
自分たちこそ野党の代表だと他野党を見下しているため
直近の政党支持率で維新に負けたくせに
保守
リベラル
共産主義
この三つの思想で三国志化するのが理想だが
共産がリベラルを潰しにかかってるな
志位さんに辞任しろってガツンといえなきゃリッカルはもう終わりやでw
まず共闘って響きが全共闘みたいでマイナスイメージだよ
言い方変えたらどうなの
連呼するなよ
>>103
政権選択選挙なんて思ったのだれなのよ
ツイッターのえこちぇんにあやられたマスコミのフェイクニュースだろ 立憲がクズ政党なのは国民の大半が知ってる事実だからなあ
>>634
共産は異物すぎるからいなくていいぞまじで
共産が一度取っただけで社会基盤全部壊れんのに 共闘するなら本気でやれ
中途半端ならすんな
これが国民の声だと思うぞ
ガチでやらんから見透かされる
>>560
反省してないだろw
反省できないからこんなザマに落ちてるわけで
批判されたら全部工作!
国民を無視してコア層優先!
負けたら国民が悪い!
失敗したらそれを認め反省して改善して次に備える
こんなごく当たり前のことが出来ないから進歩しない
進歩派だの革新だの名乗ってる癖にもっとも進んでない >>647
共産党が強請ってるだけにしか見えないし、本気でやったらただの立憲共産党だから終わるだけやろ >>648
女がキモオタにストーカーされて刺されるのってこういう原理なんやな
リッカルは甲府の事件みたいにめったざしにされて家燃やされるんかw
自業自得だわ ずっと中途半端で選挙前までgdgdなの枝野の時と変わんねーじゃん
ここで共闘解消したら立憲は国民からの信頼完全に失くすぞ
>>655
共闘維持すれば終わりだよ
共産切っても共産党員以外にはよくやったとしかならねーから 左に行けば共産
右に行けば国民民主
その間のギリギリのところにいるのが立憲
空中分解していないだけでも奇跡
>>13
偉そうなこと言ってるが、協力せずに勝てると思ってるのが本当に頭悪い。
結党以来ずっとおんぶにだっこなのに 2017年衆院選
立憲 55議席獲得(小選挙18、比例37)
2021年選挙前
立憲 109議席 ←他党から引き抜いてかさ増しされた数
2021年衆院選
立憲 96議席獲得(小選挙57、比例39)
もし共闘してなければ立憲は65議席くらいだっただろうな
そら自民支持者は共闘すんなって叫ぶわなw
>>32
民民が次の選挙で共産党の協力なしに勝てるかどうか見ればわかる >>662
実質アベサポな案山子を立てなきゃいいだけ 共産党の生存って観点だといつまでもくっついていた方が良いもんな
野党共闘って共産党の党理論だと選挙に勝って、宿主の立憲は着々と細るってのが分かる奴意外と少ない
共闘して共産党に色々世話になったけど選挙で大敗したから共闘解消します
て行為を一般の連中が見たらどう思うか考えろと
立憲の熱狂的な支持者は一歩引いて考えてみろよ
拉致被害者を取り戻す青いバッジを
日本会議バッジだとかさ
パヨクの陰謀論好きには困ったもんだよ
>>663
逆だろ自民からしたら共闘の方が都合がいい
野党が左右で明確に分かれてるってことは野党の票も分かれ続け一つに纏まることもない
んで立憲は共産という麻薬を使っても100にも届かないし
共産麻薬はこれ以上の効果はない
考えてみろ旧民主党って政権交代前は自力で120議席程度は確保してたわけで
立憲なんて自力で50-60議席が精一杯で共産麻薬使ったって旧民主党にすら届かない
そして副作用でこの先どんどん支持者が離れていく
これほど自民に都合のいい形はない >>666
共産党がジリ貧だから、立民に案山子費用ケチりたいってのがバレバレやろ >>667
共産党にノーの民意をちゃんと反映してて偉いと評価されるやろね
一方で未だに総括されてない志位さんはなんなの? 旧民主党 120議席
立憲60 維新41 民民11 合計112
旧民主党は単独で120議席の驚異だったけど
それが今は四散してこういう構図でバラけてる
民主党は維新に既に1/3喰われちゃってる
民主党は以前の2/3の力しか無い
自民は高笑いよ
政策で一致できてるのは立憲、共産、社民、れいわの4党なんだから
維新なんかにすりよってないでこの4野党で数を最大化することを考えるべきだよ
>>663
まぁここで言ったところで肝心の立憲とコアな支持者が立憲は悪くないと信じたい一心で共産のせいにしてるんだからな
傲慢でありアホすぎるし方向次第では立憲に灸をすえる動きをするわ 今の共闘は左に偏りすぎちゃってるから
最初から芽がないのよ
だって日本は保守7革新3って国
左に行くほど得られる票は減るし逆に保守票は離れていく
衆院選の結果がもう最大値
これ以上がない
そもそも左の票の総数が少ないのにこの先どうやって票を上積みするのか?
>>675
そもそもその政策協定にも森友加計桜を見る会の真相究明はしっかり明記されてるんだよな
批判ばかりの野党が立憲にはクリティカルヒットしたようだけど協定を投げ捨てて野党ヒアリングを止めるとかの与党批判を避ける動きに舵を取る事自体が裏切りに等しい
こうやって選挙後に必ず文字通り右往左往するから無党派層から信用されないんだよ でも野党共闘って公約のうちですよね?
選挙が終わったら公約を無かったことにする態度ってどうなの?って
それこそが立憲が信用されない理由じゃん
志位の煽りは正しいよ
日和見がいちばん嫌われる
日和見しすぎて嫌われたガースーをみてなんも学ばなかったのか?
>>679
負けた公約
支持されなかった公約に拘ってどうするw
次も負けた公約を掲げりゃ次も同じように負けだなw
反省せにゃw 別に共闘してもいいけどそれで野党第一党取られても国民に文句言うなよって言いたいわ
明らかにNOと突きつけたのにそれでもやるなら国民のせいじゃないからな
共産党はいい加減に党名変えんとムリなことに気づけよ
枝野自身は俺は1度も共闘と言ってない
フェイクニュース!って言ってたのに
共闘批判者は
立憲がこの何年も共産と組めるための準備以外何もやらずむしろ
むしろ共闘の邪魔になるものを叩いて切り捨ててきたから
ボロボロになって負けたんだろ って全体感から批判してるが
共闘擁護者はその何もやって来なかった状態を前提にして
そんなにボロボロになった立憲は共産にすがらないともっと負けてるぞ
ってミクロの視点で擁護してるから 話が全く噛み合わない
どの調査見ても共闘批判者って立憲に入れてる人からしてそうだし
自民に入れてる層を考慮しても国民の大多数がそうじゃん
国民目線からすれば選択肢少なくなって純化するわけで求められてないイメージあるよ
「はる」ってさ、希望の党の票が全部共闘野党になだれ込むのを前提にした地図を作りまくってた大戦犯じゃんw
いまでは野党共闘擁護者って「維新は希望の党の票を取っただけ!」って喚いてるが
選挙前の野党共闘擁護者は、はるの地図なんかを使って希望の党の票も
共闘野党にのっかるのが前提で皮算用して共闘を正当化していた
希望が維新に流れたという割には勝ってるのは元希望の選挙強い人らだから
左派が減って維新が伸びたという現状ね
>>691
立憲と共産が左に寄りすぎて色が明確になったから
日本の保守革新割合の実態に近い形になってるのよな
民主党とかは左右どっちも含めた中道って自民党と同じタイプの党だったから
仮に左の議員でも保守系の票が上乗せされてたけど
立憲共産共闘は左の議員は左の票しか当てにならないから弱い(保守系支持者は入れない)
逆に保守系は元々強い上に保守票が逃げる反面はあるものの
自民に勝つためと鼻を摘んだ左の票が乗るから影響も少なく強いまま
変な話立憲共産共闘で一番得してるのって保守系なのよなw >>54
それまでは自民党を支援する豚だったのに「共闘」という口実があれば自民に敵対するフリをしながら党勢拡大できるからだろうな >>224
別に増えてはいないよ
嫌儲がアフィチルに支配されてからは野党叩きがオカズになってる アフィブログと変わらん 忘れてた
>立憲共産共闘は左の議員は左の票しか当てにならないから弱い(保守系支持者は入れない)
そして入れない保守票は他に流れる
>>560
自分達でいちゃもんつけておいて「いちゃもんを真に受けるな!」ってひどい話だなおい 共産はほっときゃいいんだけれど、自民・維新に加えて厄介な自称立憲支持者(共産党に投票)まで相手しなきゃいけないのがキツいよなあ
そりゃ志位たち上の方は共闘にすがらざるを得ないだろうけど
共産党に支持者はそれについていくんだから立派よね、
こんな扱いされて共闘なんかこっちから止めたるわって誰も言わないんだから
>>700
それが民主集中制の怖さよ
党の決定に逆らうやつは粛清(除名)で純化を100年続けてきた党 共産党ほど多様性と真逆の党は無いからな
違う考えのやつは排除認めない
これを100年続けてきた党
だから日本のリベラル界隈が共産をリベラルの仲間にしてるのは狂気なのよ
まあその共産党の排他性のお陰で
維新や民民と立憲が組むって自民にとって最悪の方向をブロックしてる
共産様様だよな
自分からバラバラになってくれるんだから
もし立憲が「維新民民との連携も視野に」的な観測気球上げでもしたら
共産支持者が烈火の如く反対の大合唱してそれを潰す
晴れて野党はバラバラなまま
そして立憲は手足縛られたまま選択肢を奪われる
共産と完全に決別しない限り共産一択になる
当然維新民民も共産と組んでる立憲は最初からNOだしな
志位はどうしてそんなに強く生きていけるのか
普通絶望しそうなんだが
>>706
強くというか弱いのよ
100年続けても党勢は全然広がらず支持者も高齢化して超先細り
あと10年もしない内に主力層が死んでいく
立憲にしがみついてなんとか命数を伸ばそうと必死なだけ >>87
日本青年会議のほうからいらしたんですか? 共産党の立場も分からんでもないけどな
頭が変わったからってここまでやってきたこと白紙に戻されちゃあたまらんよ このままじゃ旨味もないに等しいし
ただ泉健太からすればこうするのは当然っちゃあ当然だよな
アンチ共産党って結構多いしな
>>713
結局旧執行部のゴミ共がとんでもないことしてくれたってことかと
枝野は議員辞職しろよ、引っ掻き回して自民のスパイか? 共産党がいない野党なんて
何も出来ねえぞマジで
中途半端な保守気取りの政党なんか
だったら自民党でいいじゃんで終わる話
>>702 選挙互助会は多様性とは言わないよ
理念なき政治に大義なし 現実として共産と話付けなきゃ即死やろ
偉そうなこと言うのは自由だがどうなっても知らんぞ
選挙後も共闘するとなると自由な行動とれないし党としてやる意味ないじゃん
立憲側が「九条は立憲案で改憲議論するからな!」とか、そういう条件をおしつけて相手に拒否させるしかないだろ
>>718
純化してる連中に言われてもね
北朝鮮は金一族が全てで純化してる国なわけで
共産党と何が違う? 割と真面目に共産党と相性がいいのってリベラルより保守系政党だと思うよ
海外見ても宗教保守が極まってる系のが相性いいしな
>>719
共産党にしても議席減らしてんですがそれは 嫌儲民、選挙前は野党ヨイショしていたのに、
野党が自分たちの思い通りにならないからって叩くのは
節操無さすぎじゃないか?
筋を通せよ。
いやいやいやいや
早く話合えよ
えだのんの二の舞になるぞ
>>725
共産党と違って支持者は政党が都合が悪いこと言いだしたら批判してもいいんだよ
共産党は批判したら追放されるみたいだけど、一般国民は支持政党を批判する権利もってるんだぞ >>725
単にアホなだけよ
野党ヨイショするなら左右関係なく野党全体をヨイショして
初めて自民に届くかも?なのに
ただでさえ総数が少ない左以外は駄目なんて選択肢を狭めて純化を求めて
野党同士で争うことを自分たちで推し進めてる
普通に考えて仮に自民が自爆して支持層離れが起きて下野したとしても
その離脱票は受け皿として維新立憲民民に分散するんだから単独与党は生まれない
政権交代が起きても100%連立政権なのよ
なのに野党や支持者同士でアイツとは組めないと反目しあって
もし自民の大自爆でこうなった時どうすんだ?って話を想像できてない
民主党があった時はそれを民主党が総取りできたけど
今は野党がバラバラで一人勝ちなんてのは起きないのだから 共闘した衆議院はコロナ対策の失策と政権交代への未知な期待があった中での数字だからな
参議院にその数字をそのまま持って行けた場合でも壊滅状態になるのに
選挙で期待して票入れた層にも限界が見えたのと
左派が落ちて維新が伸びたせいで風向きが完全に変わってるから模索するしかないよ
岡田にしろ枝野にしろトップダウンで物事すすめすぎなんよ
だから彼らが降りた後に逆ばねが働く
共産とのある程度の連携は必要だと思う人はそりゃ多いし多かっただろう
しかし今回のようなある種の政権協力の話まで踏み込むなら
党内である程度コンセンサスとらないと
来夏の参院選で共産党は57人(選挙区で47人)じゃないか合区してるところがあるから
もっと少ない44人位か?と
比例区で10人立てればいいだけだから約2億で済むから全区で立てりゃいいのに
4人位は当選するんじゃね?www
これが衆院選だと300人以上もうちょっと必要か320人位立てなきゃならんから10億は必要だし
今の共産党に10億なんてのはあまりにも大きすぎる
このケースの場合
連立の中心は維新なるのよ
自民から離脱する票は基本的に保守票だからな
そして立憲に向かう票が一番少ない
維新との関係をどうするか?ってのは実は一番の課題なのよ
対処しては共産を切って民民と立憲が一緒になり民主党のような左右どっちもカバーするしかない
でも共産と組んだって事実が後遺症としてこれから響いてくる
>>731
共産は東京の下位争いくらいしか望みないよ
草生やして余裕ぶってるわりには願望丸出しだな 大前提として、勝手な事ばかりやって暴走する右翼どもを止めるというのが共闘の最大の目的で政策ではない
だから共産と組むな、俺達は保守だ、挙げ句の果てには提案型野党で政権に協力しろなんて事なら、共産支持者のみならず今まで我慢してついてきた政権批判票を立憲につく理由はなくなる、それならもう棄権という選択が射程に入ってくる。
なんか、泉が勝ったで浮かれてる連中は根本的な思い違いをしてるようにしか見えない
暴走する右翼どもを止めるというのが最大目的なら共闘じゃなくて
勝手に共産が全部降ろしたほうが可能性あるけど
それだと共産にメリットがないからやらんのだし
最初からみんな損得で考えてるのは誰でも分かるよ
降ろすなら勝手にどーぞってことでしょ
今までだって当選出来る見込みもないのに比例票の為に
全国に立てて与党が得してたんだし元の場所に収まっただけさ
>>735
最初の段落はまあ間違ってないんだが
ならばこそ
閣外協力なんて言葉を一人歩きさせる必要はなかったし
結果的に改憲発議阻止にも全くたりない議席しか得られないの
ならばこの共闘には何の意味もなかったと結論せざるを得ない
共通の政策目的がないなら
「立憲が賛成しないと改憲発議ができない状態にする」
が唯一の現実的な目的だったのにそれが果たせないんだから
今の野党共闘をこのまま支持する人は
結局改憲発議阻止にすら関心がないただの自己満足としかいえない 暴力革命と敵の出方論と赤旗配達の三種の神器で単独でやっていけばいいのに
こうやって誰からも嫌われて一人でヒッソリと衰退していくのが共産党の運命
これに懲りてもう二度と政権などと口にしない事だな
共産に喧嘩売るたびボロボロになって党の名前が変わるのがアホの民主だけどな
何回同じ事繰り返すんだ?
( ゚Д゚)「あのさぁ立件も共産も共産主義しなきゃいけないよ」
具体的な共産主義の方法を書きます。
選挙前に知名度を上げるために立憲や共産の候補が選挙の予選をやります。
議論や絞る候補を選ぶふりをしながら、候補の知名度を上げ、政策も知ってもらいます。
コロシアムだ。
まじで泉はここでやる気を見せないと、本当にえだのんの二の舞だぜ?
100年使って泡沫にしかなれないのに
共産党は嫌われてないと強弁する共産党員
意味不明すぎるよな
今頃枝ッピは志位さんに
:(;゙゚'ω゚'): ガクブル
逆に聞きたいけど共闘せずにどうやって戦うつもりなんだ?
>>707
小選挙区制に息の根止められたわな
まだ元気がある内に迅速かつフレキシブルに野党共闘路線に切り替えるか、
小選挙区制をやめさせることを最優先に手段を選ばず取り組むべきだった
もう遅い