7割以上が週2回の家飲み 人気のお酒と予算は……
飲み会は楽しいけれど、ほろ酔いで疲れたところで、家に帰るのはなかなか面倒。
だから増えてくるのが「家飲み」だ。酔ったらそのまま寝られるし、あまりお金もかからない。
アサヒグループホールディングスが実施した調査では、7割以上の人が「週2回以上の頻度で家飲み」しており、
中でも「ほぼ毎日」と回答した人が最も多く32.9%だった。
予算は1ケ月間で「5,000円未満」。家飲みでの一番人気は「缶ビール」だった。晩酌は「夫婦で」と「一人で」が約半数ずつ。
やっぱり気楽な家飲みが一番だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160604-00000092-spnannex-ent 酒は年に2リットルも飲まんがたばこは1箱吸う
アル中とどっちが体に悪いかな?
>アサヒグループホールディングスが実施した調査では、
どんな調査の仕方なのか
10年以上ほぼ毎日強い酒を200ccぐらい飲んでるけど血液検査は何も引っかからないな
ビール一本だけ毎日飲むな
ほんとは平日獺祭のみたい
酒売ってる企業が自分の客相手にアンケートしたら平均より高目になるはず
酒やめてみたらぐっすり眠れるのが気持ちよくて飲んで寝るのもったいなく感じるようになってしまった
たまにワイン飲む程度だったけど、最近シードルの密造始めてみたら、国産の安物より美味くて毎日飲み始めた
2Lが600円だから気にせず飲める
まあそんなもんやろ
昭和の感覚で言えば
ナイター見ながらビール飲む親父が典型的スタイル
こんなに少ないのかよ
酒もタバコもギャンブルもやらず結婚もしないって終わりだな本当に
身体が持たなくなってきたから一刻も早くマリファナ解禁してくれ
>>25
余裕で酒のが悪いぞ
セッター毎日一箱吸ってたけどそっちは辞めれた
ウイスキー月イチで4リットル×4飲む生活続けてるが最近手が震えて文字が綺麗に書けねえ アル中ばっかで引くわ
そんなもん飲んでも現実は変わらないし逃げられないぞ
マリファナ解禁してくれたら酒量減って医療費減るのに
>>56
ストレス解消にはなるからな
みんなストレスがやばいんだろ 毎日っても少量なんじゃない
自分も毎日ウイスキーのロック一杯ゆっくり飲みながらYouTube適当に見てから寝てる
飲んでる時は楽しいけど次の日鬱みたいな感じで死にたくなるから
酒やめたわ
ロシア人よりアル中多いらしいな日本人
もう終わりだよこの国
11月はボージョレ・ヌーボーで酒が飲めるぞ
酒が飲める飲めるぞ 酒が飲めるぞ
>>37
シードルといえば刑事コロンボの祝砲の挽歌を思い出すなあ
リンゴジュースに干し葡萄を入れるんだったっけ 酒飲めないけど体ボロボロだわ
タバコは吸えなくなったし夜食も食えなくなった
次は肛門が死にそう
毎日飲むより至る所に酒場だらけの国家他に無いだろ
病院や学校のスグ側に居酒屋とかいう謎の精神施設があって
しかもその酒場守る為に何千億円突っ込んだんよw
肌寒いからティーチャーズやブッシュミルズなど安いウイスキーをお湯割りにして飲んでいる
そのうち何割が毎日自殺したい死んで解放されたいと思って働いて生きてるの?
>>69
サイボーグ化が近いな
生身の身体を今のうちに堪能しとけよ 毎日は飲まないけど寝れない時はお酒入れないと大変な事になるわ
>>69
血便出てんならやめろ
人工肛門待ったなし 飲めるけど飲む必要性がないんだよなぁ
あと飲んだら用事出来ても乗れなくなるし
アルコール依存症
アルコール使用障害とし発達障害とする者もw
こういう萌え系の絵って無個性でどれも同じように見えるけど飽きないの?
俺からしたら撮り鉄と同じだわ
アルコホリックを自負する嫌儲民がクラフトビールをまるで語れないのはなんでなん?
毎日は飲まねえけど
飲まなきゃやってられねえ時はまああるだろ、みんな
ドラマとか漫画で飲みすぎて駅のホームで寝てそのまま次の日出勤するみたいなシーンあるけど、マジでそんなのいるの?
記事が読めないんだが?と思ったら古いやつなのか、まあいいや
でも酒ってどっぷり浸かってなければ意外とやめられるもんよな
うまいコーヒーとか、コーラとか代替品は必要になるけど
週一の夜勤以外は家で焼酎2合は呑んでますがナニか?
ストロング系が売れまくる国だからな本当に終わってるよ
>>25
年に一箱吸う目的は?単に女の前でカッコつけてるだけ? 半額惣菜をストゼロで流し込んで気絶して寝る日々
終わりだよこの国
酒やめて甘いものばかり食ってる
健康面ではどっちがましだろうか
たったそれだけのが衝撃のファーストブリットだわ・・なんなんなんだこのアンケート
自分語りスマソだけど漏れは鮭を毎日100%飲む、逆に食い物(固形物)を食べないのはしょっちゅうなんだが
24年間毎日飲んでるけどどこも悪くならないな 飲んだほうが体にいいんじゃね
減らしたいけどステレスで寝れないから飲んでしまう
減らす方法教えてくれ
寝入りが良くなる方法でもいい
酒でも飲んで頭空っぽにしないと
辛すぎてやってられねンだわ
>>67
ペットボトルにリンゴジュース2Lとドライイースト1g入れて、口にエアロック(別に輪ゴムとラップに穴開けてもいい)挿して、泡が出なくなるまで5日くらい常温放置したら度数6のシードル完成
もっと美味しくするなら、500ccの炭酸用ペットボトル4本に小分けに入れて、砂糖大さじ1入れて蓋して2日くらい常温で二次発酵すると、炭酸MAXのシードルの完成だ
元のペットの底に溜まってるオリは増殖したイースト
ここにまたリンゴジュース入れると、無限に作れる このスレ誤字やべぇな
酒で海馬イッてるだろ
俺も同僚の名前とか思い出せなくて困ってる
急性膵炎になればやめられる
壮絶な痛みでよほど馬鹿以外懲りてやめる
それまで好きなだけ飲め
最近、最低でもストロング缶500mlを2本は呑まないと酔えなくなったんだけど、やめればまた少量で酔えるようになる?
そりゃ認知症増えるよな
こんだけアル中多いと
タバコと同じくらい規制しろよ
本麒麟安いけど美味いンだわ
そのあとスコッチでガツーンと記憶飛ばすンだわ
アルコールに強すぎてかなりの量飲まないと酔えないから何がいいのかわからん
毎日飲むと何が起きるの?
飲むのは週末だけ
というか気持ちよくなるまで飲むと金がかかりすぎる
下戸はうらやましい
鬱なんじゃないの?
飲まなきゃ眠れないって 病院行けよ
国民より企業の都合で動く国だから
毎日酒を飲むなんて異常な事が普通にまかり通るんだよな
>>127
1ヶ月やめたら一気に弱くなるよ
1ヶ月ぶりに飲むとアルコールの味に抵抗がある 身体が貧弱だからか一時期毎日飲んでたらすぐ体調悪くなったわ
これはこれで良い
飲み代安くなって毎晩飲み会でも小遣いの交遊費余るわw
オッサンの特権やなw
遊んでても仕事できるっていうwww
若い時はアニメ見ないで勉強してたんやで^^
>>123
急性膵炎たまに死ぬからほんと怖いよね
直前まで意識あって入院やだなとか言ってたのに心肺停止で戻らなかったのがいた 脳をバグらす行為という点では、シンナー遊びと大差ないだろ
ストレス解消に始めたことなのに、それ自体得られないこともストレスになるストレス二階建てみたいな状況になるからヤバいよな
毎日飲んでる人が「ロシア人はもっと飲むらしいなwww」とか言うけどたまに飲むときにあんなんなるだけで
日本ほどは飲まねーよ
サラリーマンの3割が穏やかな自殺してるのに
それ放置して医療費がーとかやってるバカ国家
今じゃ日本ほど酒に緩い国ないんですわ
24時間好きなときに買えて身分証もいらず電車や路上や好きなとこで飲めるからな
40年前とかならもっと多かっただろ
ほぼ晩酌してたという感じ
酒飲むと朝の寝起きが気持ちよくないから平日はやめておいた方がいい
社畜ならなおさら
ちょっと前、ロシア人ユーチューバーがロシア人より日本人の方がアル中とか抜かしてたのは真に受けないほうがいい
根拠にアルコール消費量を出してたけど、
そのWHO統計には密造酒は含まれていない
そしてロシアの流通してる酒の最大半分は密造酒と言われてる
日本6.82リットル
ロシア7.69→15リットルへ
そうするとたちどころに世界最高クラスになる
露助のアルコール依存は今も変わらずの実態が浮き彫りになる
1位のセーシェル20Lはよくわからんが、2位のチェコ12.93は余裕で越える
むしろ減りすぎじゃない?
昔はほぼ100%のサラリーマンが妻に晩酌させてたと聞くぞ
>>161
酒飲むとバシッと起きられる
が、起きてるうちに調子が悪くなってくる (ヽ´ん`)「ほぼ毎日アニメ見る」
↑
わりとこれも終わってる
むしろ毎日飲まずにすんでるってうらやましいわ
飲まずにはやってられんよ
世の中イラつかせるクズが多すぎて酒飲まねえとやってらんねえよ
世の中てめえ中心で回ってんじゃねえんだよ石川カスコラア🥺イライラさせんなカスが
>>153
ロシア人YouTuberも一人飲みはしないって言ってたな
日本は病んでるよな こんな国が大麻の話になったら思考停止して叩くんだもんな
ほんとジャップって自分の頭では考えないよな
用意されたルールに従うことが生きることだと思ってる虫
>>168
ぶっちゃけ麻薬の代わりだからな
経済も治安も悪いところは麻薬が蔓延して、経済は悪いが治安が良いところはアルコールが蔓延する >>155
この酒造会社もここまでネタにされるとは思ってなかったろうに 意外に少ないやん
昭和とか80%はいってたろ
ただ健康意識だけじゃなく経済的に飲めないって人も多いだろうな
パンとサーカスって言うけど
国家がパン与えるまでもなく国民が自ら酒買って酒税も収めてくれる国
俺は酒やめられたけど合法麻薬なんだから好きにするといいよ
ただ、一般に認識されてるより有害で危険な薬物だから
酒を飲み続けるデメリットは調べておいたほうがいいと思う
その上で自分の人生は自分で決めればいい
こんなに安く手軽に麻薬の快楽にどっぷり浸かれるんだから飲まなきゃ損
そういう考えだってある
ジャップに残された最後の現実逃避が酒なんだろうな
朝から晩まで働いて寝る前に酒飲んで死ぬまで働く
それがジャップの人生
>>184
夢を見るからあんまよくない
夢を見ない方が熟睡できてる 飲まないと我慢できない時点でアル中だからな
自覚が無い奴が多いが
味わうのが目的の人と
酔うのが目的の人がいて
同じ酒好きでも別種なんだよな
>>188
酒飲んで寝ると深夜とか早朝に目覚めちゃうしな
寝付き良くても眠りが浅いってはっきりわかるわ >アサヒグループホールディングスが実施した調査では
はい
さすがに毎日は飲まんからなあ仕事してるし週2〜3日やで
アニメは1日中つけてるからなリピートしてるから他の事してるとよく見てないw
昔みたいに仕事でも絶対的に逆らえない上下関係があった方がよかった
今みたいにみんな平等に仲良しこよしでハラスメントもなく
底辺無能社員でも労働者の権利は立派に主張しやがってたら
逆に糞みたいなドロドロの人間関係が形成されるだけ
>>187
実際は死ぬまで働けるだけで勝ち組
働けなくなったらポイ 別に酔っ払うまで飲むわけじゃないだろ
ビール一本飲んでスカッとして寝るだけ
清原の薬物依存も診とる薬物依存症専門医の松本俊彦医師も酒は合法なだけで危険性は違法薬物と同じと言っておったからな
日本人は違法薬物はめちゃくちゃ叩くけど合法やと認識がクソ甘くなる
危険性は同じなんです
>>194
見てないのに寂しいからテレビつけてるジジイみたいw >>198
ビール一本なんてコーラ飲んだ方がマシだわ
いいよねそれで満足できるなら >>199
( ^ω^)かなりのハードドラッグだけどテレビCMとかマジキチ感あるお
( ^ω^)マイルスデイウィスの自伝でもコカインと同列扱いしとるしお 通風透析糖尿病
あなたが思うよりしんどいです
一切合切健康な
あなたにはわからないかもね
大敗北した立憲共産党を見ながら飲むビールは気持ちいい😤
ストレスで毎日家飲みしてたら下痢するようになったからやめてるんだが夜が長すぎてビビる
>>201
それで満足出来るのが大半だろ
まさかホントにアル中が3人に1人もいると思ってる奴はいないでしょ 最近ハマってしまったのが酒飲みながらの一人で深夜徘徊
マジで麻薬みたいに楽しくて我慢してるんだけどどうにもならん
OuterWildsみたいに遠くのマンションの灯りをフッと吹き消したりして
これが夢か現実かわからなくなる
>>199
じゃあコカインヘロインなんか思ってるより雑魚なんか? >>87
酒を毎日飲むか答えたら回答者にビールあげますとかクソみたいなアンケート
企業倫理に引っかからんのか?三流企業のやることだな 全然強くないのに寝る為に飲んでたら習慣になっちゃったよ
これからアルコール度数規制厳しくなるやろう
ロシアアル中多すぎで相当規制されてるんやろ
規制の副作用は出てないんやろか
ウイスキー1杯か2杯を週に5日くらいしか飲んでないわ
合法的にドラッグキメられるの羨ましい
酒飲めないタバコ嫌いな奴は筋トレするかオナニーするしかない
定年退職した知り合いのジジイも
仕事なくなって朝からウイスキー飲むようになってからいつの間にか
体壊してぽっくり死んでたわ
好きな酒ガンガンのんですぐ死んでいい人生かもしれねえな🥺
スーパーもドラッグストアもコンビニも酒だらけやぞ
もっと厳しくしたほうがええわ
不可逆に脳縮まるって判明しても尚飲めるってすげぇわ
こういうやつらってうんこした後に拭かなくても全然気にならないタイプなんだろうな
酒大好き毎日飲みますとマクロミルのアンケで何回も答えて行くと
会場試飲にありつけるぞ
ただし都会住みに限る
健康をそこないたくないでござる
人生がナイトメアモードになりそう
>>223
そういう方おられるよな
嫁さんが病院連れて行ったけど辞められなくて最後医者に見捨てられたって嘆いてた
でも、一人残せんから私より長生きしなくて良かったって仰ってた 良い奥様貰って羨ましかった 少ない量で満足できたらいいけどね
無理だからやめたわ
でも今でも夢に出てきて少しウザいw
>>215
寝るためなら2-3時間前からスマホ・PC・テレビ・ゲーム機などを使用禁止にして本でも読んだ方がイイよ
最初の数日は習慣と戦うのが大変だけども 夢で今日は浴びる程飲んでいいんだと訴えてくるからな
あらゆるドラッグに言える事だけど
最初の量で満足出来るのは一時だけで
毎日使用すると耐性が付いていくから同じ量では満足しなくなってどんどん使用量が増えて行く
身体へのダメージがデカいドラッグはその過程で体を壊す
単身赴任で帰りも遅いしストゼロ飲んで寝るしかないんだわ
勉強とか言うが40になるまでにやってきたし資格も取ったし
自宅に帰れば家族とご飯食べて酒飲むのが幸せだしな
松本俊彦医師は覚醒剤より酒のほうが内臓のダメージはでかいとも言っていた
仕事のストレスを解消するために毎日ストロング×4とチョコレート菓子ドカ食いの気絶祭りしてたら内臓逝って入院してるわ
おかげで仕事は辞めれて仕事のストレスはなくなったが昔みたいには生きられないみたいだなあ 終わりだよ俺の身体
とある板でアニメと5ch専ブラとか表示させたモニターの前にストロング系とツマミ置いた写真をよく上げてる人がいたけど、あれ身体も精神もラリってたんだな
ワクチンの抗体すぐ消えますから飲みすぎないでくださいねーって医者に言われるぞ
セブンイレブンの100円ストロングだな セブン嫌いだけどな これはガチ 電車、コンビニの前で飲むのがやめられない スーパーでも100円くらいで種類あるしな この辺は酒造メーカー、政府に感謝だな
温泉娘程度で叩かるしペットショップで犬狩っても叩かれるし
ロフトで萌絵置いたくらいで叩かれるし
酒とドラッグを同列にして叩く奴まで出てくるし
そのうち肉も食えなくなるんじゃないの?w
生きにくい世の中だわ
ストロングとかで満足できりゃそれでいいんじゃねえの?
ウイスキーストレートとかだからまあ食道ガンもみえてくるんだけどな
酒のんでないと何も楽しくなくてビビる
レスつける気力もなくぼーっとスレ一覧見てた
日本人が足引っ張り凄いって話あるけど精神病って判定食らうレベルで病んでる奴が多いんだよな
酒依存で誤魔化されてるけど
マジで怖いのは飲み過ぎによる膵炎や
膵臓癌になる確率跳ね上がるぞ
>>249
アルコールはハードドラッグに(ソフトドラッグ/ハードドラッグという分類の中で)分類されてるし
肉も当然食えなくなるぞ
現代は斬り捨て御免が出来ないようなもんだ 俺は酒やめてそろそろ一年
なんであんなに飲んでたのか謎
>>242 23
サントリーもそのうち45歳で定年。飲んでる場合じゃないよな。 ホワイトホースとかブラックニッカみたいな糞まずウイスキーをなるべく口に含んで飲み込むすかさずストゼロビターレモンでチェイサー流し込む すぐ酔えるからおすすめ
>>155
「どんなに嫌でも明日は来るんだ!」ってすげえキャッチコピーだよな
刺さるわ >>1
アサヒのアンケートだな、元々飲んだくれの奴にアンケート取ってんじゃねーの >>23
一級セコカン取ったけど毎日飲んでたわ
最終日ちょこっとで一発合格だった
落ちる奴って相当頭悪いんだなって思ったわ 俺酒弱いから2杯飲むと頭痛が出るから
気持ちよく飲むには一杯(缶ビールで一本)が限度
量より質を求めていきたい
酒やめるにはタイムリミットがある
長期間飲酒を続けると脳構造が変化して
アルコール分解の代謝物の酢酸で栄養を摂るようになる
そうなった人が急に断酒するとボケがむしろ進行してしまう
昔より酸っぱいつまみが好きになったら危険信号
ただ、元々飲酒者のボケる率は圧倒的に高いからそんなのどうでもいいかもしれないな
間違いなく危険ドラッグだからな。飲まないに越したことはない
目標を達成したときやお祝いのときに
10万円くらいの良いワインなどを飲むのがちょうど良いのでは?
人によってそれが週2回の人もいれば年1回の人もいるでしょうが。
毎日寝る前に飲むけどストゼロの酎ハイは1〜2時間で目が覚めるの繰り返すのが嫌
ウイスキーの水割りは起きても夜中に1度くらいだし水割り派🥺
次の日が休みなら飲む
3000くらいのウイスキーなら美味しく飲める
飲まないのがこんな少ないとは思わなかった
なんなら多数派かと
そんなに毎日酒飲みたいか?
病気だから病院行った方がええ
>>273
それが一番いい
安酒は飲まずたまにそれなりの美味い酒を飲むのがな
酔うのは目的になるのはあかん つーか飲まない人はアフターファイブをどう処理してるのか逆に聞きたい
残業マンは知らんそのまま歯車に巻き込まれてろ
>>268
アル中だった親父は60でアルツハイマーなったな
現実見なくていいとか羨ましいわ >>275
現代社会を無麻酔で生きられるとかそっちの方があらゆる神経と情報処理能力死んでんじゃねえの >>274
子供のころから親戚のおっちゃんとか見ててそんなのありえるか?w
ほぼ100パー飲んでるやろ
20代とか飲まない奴はたまにおるくらいやろ >>275
17時から24時までやる事がねえ
そういうのも居るんだよ 酒でやられるのが肝臓ってイメージ強かったけど実際にはまず血管が動脈硬化でやられるな
そっから高血圧→アルコールの毒で肝臓の代謝落ちる+健康に悪いつまみばっか食べる+酒飲んだら運動もしなくなる
このコンボで肥満まっしぐらで糖尿病になる
そうなると次は腎臓が逝かれて透析やら目の血管が切れて失明したりする
その頃(大体10年から20年くらい?)には肝臓が再生不可能になる肝硬変になって体中の臓器が終わりを告げる
とにかく酒は体にとっては毒以外の何物でもないからできることなら1ミリたりとも飲まない方がいい
毎日ストゼロ1リットル飲むならまだ好きなものドカ食いしてる方がマシかもしれない
>>245
俺か?w
泥酔してる時はよくわからんからなあ、確かにまともやないなw
今のストゼロ不味くなったからまた焼酎に戻ったけど昔はストゼロばかり飲んでたw
飲まない人こんなに少ないのか
下戸って意外といないんだな
>>280
家でってことね
家でまで酒飲むなんてアル中じゃんって思ってしまう >>291
酒は人類史と密接に関わるからな
煙草なんかとは訳が違う >>247
ワクチン注射会場でバイトしてたけど結構飲んだくれて打ちに来るやついるけど
きかねーからなそれ
残念した >>290
確かに家では飲まんと言う人は結構おるな >>284
当たり前なんだけどフロントエンドの胃がまずイカれる 昔毎日、コロナになって週末だけ飲むようにしたけど酒代だけで月15000位だわ
>>243
アフォだなあ
失ってから気づくのが酒飲みの特徴だからな
ダメ人間マエダで検索してみると良い この前体調崩して酒でも飲んでぐっすり眠れば体調良くなるかもと思って
久しぶりに飲んだが全然良くならんかった、むしろ悪くなった
やっぱ酒の良さわからん
>>293
タバコが世界に広まったのは新大陸の発見以降だけど
アメリカ大陸においてはマヤ文明の遺跡にタバコを吸う神が描かれていたり
やはりそれなりの歴史がある 酒飲んでる人って老け顔になるよね
年取ってくると呑んでる人と呑んで無い人の差が激しい
10年間毎日ビール2本以上飲んでたけど今日で断酒して2ヶ月
すごいでしょう?
ビール3本か4本のお金でなんと文庫本が買えるのだ
ブックオフなら5冊くらい買える
すごいでしょう
全く飲まんし吸わんが、健康を感じた事もない
じゃあ俺が飲んで吸ってたらどうなってるのか
もう終わりだよこの体
逆に週一とか月一のやつってどういう理由で飲んでるんだこれ
>>312
健康のありがたさというのは失ってからわかるのだ 酒は酢酸に分解されてクエン酸になるから
実は疲れがすげー取れるから
習慣として依存になってる場合も多い
週4-5もほぼ毎日にカウントされるだろ
半分がアル中かよわーくに
少量なら体に良いが嘘と分かってから極力避けてる
まあ元々そんな好きじゃないが
アルコール全く駄目だから美味しさも楽しさもわかんねえわ
>>211
そうなるよな
実際色んな忖度バイアス除いたらどうなんだろう
アルコールが悪影響ってのは正直事実な気はしてるが他の違法薬物とそこまで差があると思えん 酒飲むと時間が経つのが早くなる
朝から飲むと呑むしかできない
酒飲まないほうが調子いいことに気付いてから一滴も飲んでないわ
飲み会に誘われた時が心配
ちゃんとしてた頃はアルコールの酩酊よりカフェインの覚醒を求めてたがな
今は夜をやり過ごすのに酒が必要
酒が好きというより飲み会の場が好きだった俺は
コロナ禍で飲み会がなくなったから全く酒飲まなくなったわ
もう1年以上一口も飲んでない
ちなコロナ禍前は毎晩のように飲み歩いていたわ
夜は米類食べずに酒飲んでつまみ食って寝るって生活だった
夕飯のとき酒飲んだほうが何食っても圧倒的に美味いから毎日少しだけ飲んでしまう
アル中国家ニッポン!将来は名実ともに貧困国の仲間入り☺👍
確かに肝臓がヤバくなる前に
高血圧で動脈硬化になって大動脈瘤ができるな
たまにいる酒もタバコもやらない人てマジすげえよ
普通はどっちかに依存するやろ
もちろん両方好きな人も多数
コロナ禍で全然飲んでなかったけど本当に久しぶりに昨日飲んだんだよ
んで翌朝確信した。酒は毒だわ。明らかにパフォーマンスが低下してた
テレワークで毎日ストゼロ4本飲んでたら脂肪肝になって週5酒辞めてるけど
酒弱くなりすぎて全く飲めなくなったわ
ほろよい缶3本でヘベレケとか悲しすぎんぞ
ソ連染みてきたな
当のロシアはアルコール離れが進んでるのに
>>337
30年前の世界なら酒や煙草くらいしか楽しみがないということはあったかもだが
今は色々な娯楽があるし両方とも別にやらなくても何も問題ないだろ
やりたきゃやれば良いと思うから止める気もないが アル中だから断酒したが今はポテチとコーラで楽しくなれるようになった
ストロング1缶を8時間おきに酒を入れてるんだけど
アル中ではないが、癖になってきてる
迎える健康診断に合わせて禁酒してきた
あと1週間で1ヶ月達成
焼酎(25度1合)をストロング系チューハイ500mlで割り眠剤で落ちる毎日だった
血液検査の結果が出るまで禁酒追加、結果次第で年内禁酒続行
人が無駄金使ってると思うと嬉しいからどんどん飲んでいいよ!
>>352
税金タップリ払って
年金タップリ払って
65歳でさよならしてほしいよな 意識低い系アルコール
ストロングゼロ
ガンバリマン
がぶがぶ君
そんだけストレス多いんだろ。飲まなきゃやってられない、みたいな感じで。宅飲みだとついつい量も増えるしな
飲む人と飲まない人の対立が激しいコンテンツ。
飲めない人は、飲む人に何か嫌なことでもされた過去があるのかね(´・ω・`)
>>364
あるだろ
強要とか
想像できねーのか? 家では一切飲まないし、何だかんだもう1年半以上飲んでないわ
>>365
んー、俺は自営だから人間関係とか無いから知らんが、
でもサラリーマンとかだったら、飲まなきゃダメな時は
飲まないとダメなんじゃない?そこまでが仕事的な。 あと、謎に攻撃的なのが酒のほかに激辛のコンテンツなんだよなあ。
興味ないし食えないなら黙ってればいいのに。なんかコンプレックスが
あるのかなw
断酒は続くよどこまでも
あーくそ免許更新で余計なこと書かなきゃ今頃
炭酸水買ってこなきゃ
酒飲まないほうが得なんですわ
酒が原因で身体壊す人ややらかす人刑務所行く人精神病院入る人やホームレスになる人めさくさ多い
酒飲めないからといって卑屈になる必要はまったくない
養命酒とポリフェノール濃度高い作りの赤ワインを小さいコップで一杯飲む以外では飲まない
>>331
タバコは一日5本
酒はビール350ml一本までなら健康を害するまでに150ねんくらいかかるから問題ない
その前に寿命来る
寿命までに健康リスクを抱えないようにコントロールすれば酒もタバコもいいリラクゼーション嗜好物だから恥じることはないよ
自制できれば大抵の毒は薬になるからな 缶ビール一本飲んだくらいがスッキリして頭冴える
これで続けざまに飲んでしまうからいかんのだ
レモンサワーの美味さにハマってから毎晩飲んでるわ…
飲まなかったら眠れねぇし
>>367
飲めない人は何やっても飲めんからねえ
俺も若い時は鍛えようと思って色々やったが全くダメだったから
今はハッキリ断るようにしてる
それでもくらいついてくる人たまにいるけど 若いうちだけだな
飲むのを週一ぐらいに節制できるなら辞めなくてもいいが毎日はほろ酔い程度でも徐々に悪化していく
酒を飲むのが当たり前みたいなやつと一緒に仕事したくない
物凄く時間が無駄になる
酔うと眠くなるのに眠りは浅くなる
酒なんて百害あって一利なしだわ
同価格帯でティーチャーズより美味しいウイスキーあれば教えて
ハイボールで飲んでる
ビール1杯ぐらいならなんとか飲めるがそれ以上飲むと吐く
スウェーデン人からみたら日本人はアル中ってオーサが言ってた
コロナ禍で毎日飲むように
ビールは通風怖いからウイスキーハイボールに変えた
>>377
下戸は何やっても下戸だからな
飲める奴は鍛え方が悪いからだ!とか言って無理矢理飲まそうとするが死ぬからな
アルハラという言葉が浸透してきて良かったと思う >>381
その価格帯ならうまいというよりも
気分でバランタインファイネストや
カティサークでローテくむかな 酒飲むこと酒に強いことが美徳で偉いって流れを作った奴らが悪い
アル中は被害者だろう
酒はキッパリやめろ
良いことだらけだぞ
まず酒飲んでも何も解決しないし楽しい気分は一時だよ
酒なくても普通に楽しめるし夜は早く寝ろ
酒はたまにある飲み会の席でしか飲まなくて、家ではコーラとかジンジャーエール派だったけど
砂糖とか気になるから最近は飲むお酢のソーダ割りばっか飲んでるわ
酒の何がいいのか全くわからん
>>336
それは沈殿してるイースト混ぜて飲んでるのでは? >>390
酒飲んで嫌な事忘れるとか何も解決しないしな
あの言葉聞くとそんなレベルで楽やねた思う >>390
死ねよ
何もわかってねえな
寝れねえんだよ不安で 楽しくねえよ
それは健常者だからだ >>396
わかるよ
飲まなきゃ不安で堪らないよね
人生楽しくないもんね
むしろ酒が人生なんだわ
酒を覚えてからは酒を飲むためだけに生きてるのであって
飲んでない時は生きてないのと同じなんだわ 他人と飯食って酒無しって何か想像つかんよな
知り合った女の子が酒ダメとか知ったらBカップの女の子くらいガッカリ
お酒高いから炭酸水たまにノンアルに替えた
睡眠の質が良くなった
酔って歯を磨かないで寝ることが減って虫歯がなくなった