え?最近のにも入れてないの?
オンオフできるようにして入れてるもんだと思ってた
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
レンズとかどうでもいいな
ソフトウェアの時代になった
その辺の一眼レフよりPixelで撮った方が綺麗だもん
スマホみたいな加工写真ならそれこそスマホでいいだろ
バカじゃねーの?
機材を使いこなせるプロやマニアなら一眼一択だが、素人が何も考えずにフルオートで適当に撮るレベルなら圧倒的にスマホ>>>デジカメ
フォトショでいじろうとするとすぐ破綻きたすんだが
たしかにスマホの画面でなら綺麗だよ
流し撮りとか超高速シャッターとか出来るの?スマホで
>>12
スマホ画面でならキレイに見えるように加工してるだけだからなあ スマホの方が圧倒的に性能の良いCPUが載ってるから、そう簡単には行かない
>>12
プリクラと同じ原理
あれもPCの24inch程度のモニターでも見た程度で破綻してるって言うか
ほぼ全てのスマフォのカメラで撮った写真がこれに相当する。
この辺が高いカメラとスマフォの豆粒センサーの最も異なる点
ちなみに1インチセンサーとかは豆粒センサーの代表格だよ
光学は物理なので、センサーサイズで1ピクセルあたりに拾える光子の量が
決まっているから極当たり前の事象
これを知らずにスマフォのカメラは1眼を超えたとか!とか頭オカシイ奴が増えたせいで
デジカメ業界も衰退してる。>>1の自称写真家なんかが最たるものだね >>21
コレなんだよなぁ
RAW撮りしてPC画像処理して現像が満足できる ソニーのレンズカメラ全然売れなくてすぐ廃盤になっちゃったな
老人どもがわざわざRaw現像とかして撮ってる感を出して喜んでるのに
カメラがやっちゃったらかわいそうだろ
>>25
バカは映像処理にはCPUの力が重要なことを理解してないお前な。 一眼はrawで撮って捏ねくり回すの前提だろ
スマホみたいに元から塗り絵したら意味ねぇじゃん
AQUOS R6の完成度がもう少し高ければこういった理想が完全に実現されてたのにな
でもレンズとセンサーが3つくらいついてて使い分けられるコンデジがあってもいいような気がする
ズームレンズよりも小さくて安く作れるのでは?
レンズの物理的性能は覆せないでしょ
大半の人には必要ないだろうけど
>>30
もうそういう時代じゃないだろ。
そもそもプロもイチイチそんな事全部やってられないし、その場ですぐ仕上がりがわからなきゃリテイクすら困難になる。 >>32
ちょっと前に話題になったXperiaPROなんかはこの写真家の言ってる路線に近いかもね >>31
まさかカメラが良いだけの糞機だったとは残念だよね マニュアル車に拘るやつ相手の商売なんだから
オートマにシフトできんのよな
>>28
例えば一眼ならマクロ撮影しようと思えばマクロレンズに付け替える必要がある
iPhoneなら接写してパシャーで終わり >>30
>一眼はrawで撮って捏ねくり回すの前提だろ
AIでそれをフルオートで一瞬にやるのがスマホでは。 ニコンだっけアンドロイド搭載コンデジだしてたよね
早すぎたんかな
ソニーのレンズだけカメラもやめちゃったし
操作性だろ
ボタンゴチャゴチャでその時点で若者は使おうと思わない
Xperiaのカメラは金そんな綺麗に撮れないんだけど
綺麗なのは iPhone とか Galaxy とか Huawei とかだよ
一眼レフの超巨大画像を瞬時に何枚もまとめて機械学習で加工して重ねるタスクを実行可能なチップは存在しないんじゃね?
不可能だろ
>>44
ソフトの技術がないところはどうせカスだよ >>17
既にできるぞ
Xperiaは960FPSとかで撮影できたな
スマホに無いのは光学ズームだけ
これも克服しつつある 撮った写真を自動でクラウドやPCに転送出来る機能とかついてないんだ
>>43
自分の作りたい画作りをする苦行が趣味の人もおるんよ
フルオートで満足するならスマホでもいいかもな >>39
センサー○
レンズ△
オートフォーカス△
発熱×
って感じ
端末の薄さと防水機能をに執着してレンズが駄目になった
発熱は写真だとセーフだが動画撮影だとあっという間に熱停止で深刻な問題になるらしい >>47
スマホも一眼も画素数に大して変わりなんてねえわ
むしろスマホなんてカメラが3個も4個も載ってるわけで、何倍もの処理を求められる分CPUの負荷が高い。 >>47
画素数はすでに1億画超えのスマホが存在するわけで
それを処理しているチップも存在しているわけで
次は何をできない言い訳にするのかな >>46
ソニーはAI補正に力入れてないしな。
カメラメーカーとしての矜持なのか、単に開発費とノウハウがないだけなのかは知らんが。 >>47
一眼カメラは事前にAIで学習させたプログラムを詰むしかない
ペンタックスはK-3Uあたりから、AI学習のシーン解析システムを積んでる 携帯ショップ並のサポートがないと老人が使えないんだよ
でカメラは老人しか買ってない
知的障害ジャップ企業が幅きかせてる業界は進歩がなくて悲しいな
単純にスマホと連携できればいいんじゃないの?
スマホにアプリいれてカメラを遠隔操作して写真はスマホに送られてくる、みたいな
>>56
あのさあ、一眼カメラのASICは、動作がトロいの。
専用処理しか出来ず、あまり発熱、電力消費しないように限りなくクロックを落とす
スマホのCPUは3Dゲームが動いてしまう
そこが処理能力の違いなんだよ
一眼カメラにGPUでも積むか?って話になる
処理能力でスマホに勝てないの。 >>47
建前は矜持だが実際は技術がない
αも持ってるけど糞な部分一緒だし 露出補正ダイヤルもミラーレスにはもういらないけど無くすと老人が文句いうから相変わらず付いてる
>>43
最新機種でもフルオートだとホワイトバランスが安定しない
業務用のカメラでも手動で合わせないと安定しないから当たり前なんだけど
フルオートだと必ず発色が適当になる覚悟をする必要がある
とくに夜ね >>62
一眼にスマホと同じGPUをを積めばスマホと同じ処理ができて
カメラメーカーが追求して止まない高画質化が成し遂げられるのになぜしないの?
スマホよりカメラの方が筐体が大きいから放熱がしやすいと思うよ?
やらないんじゃなくて技術がなくてできないんじゃないの? カメラが趣味とはとても言えないレベルのおじさんだがスマホで撮ったのにはまだ満足できないわ
写真データは腐るほどあるんだから機械学習の技術があればスマホ時代でもソフトウェアで食っていけるのにな
取り柄がレンズ資産とセンサーサイズしかねーぞ
>>36
全然違ったな
スマホ側にαの技術もってきた、、という触れ込みだけど単純に使いにくいだけだった
スマホカメラなんてアプリ立ち上げてなんにも考えずにパシャッ
それこそがスマホの利点
なのにisoがー露出がーとかでマニュアル調整機能つけても無意味だったわ
そもそもαみたいに操作ダイアルとか付いてないからメチャ操作しにくいし
だったら全部rawで取っておいて後から弄れますよ程度で良かった >>46
塗り絵みたいなスマホカメラが綺麗に見えるならそれでいいんじゃない
一眼いらないだろ でも今の一眼ってだいたいは写真スマホに送る機能あるよね?
むかしはなんかSDカードみたいなの必要だったけど
カメラ屋がスマホのソフト技術に付いていけるはずがない
>>69
XperiaPROって一眼カメラにスマホ機能を拡張するデバイスなんだが スマホで撮った夜景モニタでみたらガサガサなんだけど
>>70
映ればまあ問題ない
Xperiaはそもそもまともに映らない >>70
ソフトウェアなんだからGPUがあればその処理の内容もカスタムできるんですけど
PCと同じように現像できるんだから
一眼ユーザがPCでやってるのと同じ処理をしれば良い訳で
なんでそんな見苦しい言い訳ばっかしだすんだ? スマホのがきれいならなんで一眼レフ作られてんの?いらなくね
>>74
HDMIついてるやつだっけ
一眼で取った動画をリアルタイムで送出する用かな >>74
外部モニタ程度しか使い道ないしそれすら専用のモニターの方が便利
そもそも縦長だから4:3の一般的な写真を表示するには相性が悪い
小さくなりすぎて豆粒みたいにしか映らない 一眼もってたらまじでスマホで写真語ってるやつみると嘲笑っちゃう
>>65
ソニーの話かと思ったXperiaもそうだよ
夜景とまではいかない中途半端に暗いような所は iPhone とか Galaxy の方がずっとうまくとってくれる ワシの長年の愛機rx100m3とiPhone13 Proはどっちが強いの?
>>56
問題は求められる仕上がりのテイストが異なるって事なんだよな
スマホ写真は描写が不正確でもしっかり誤魔化すのが大事
写真家の写真は誤魔化しのない繊細な美しさが必要になる >>79
事実だよ
そもそもまともなナイトモード付いてないから昼間でも暗所だとうつらん
夜は全く駄目 >>77
レンズとセンサーサイズの問題がわかってないようならまず議論にならないよ >>51
オンオフできればいいんだろうね。
一眼はもはやプロマニア向け高級機しか生き残れなさそうな様相だが、敷居低くして再び一般層にも拡げるにはスレタイのことをやるしかないと思う。価格アップして一般層に敬遠されるだけな気もするけど。 (スマホで見るだけなら状況次第で)スマホの方が綺麗
「勝手に画像処理、画像加工すんな。目の前にある景色をそのまま記録すればいいんだよ」
>>90
オタクが必死になってスマホなんて塗り絵ガーわめいてても現実はプロも使うようになってるわけだからね。 >>89
今は50インチのテレビでも5万で買える
スマホで撮影したものをテレビやpcでみる事も多いんだよなあ スマホ風カメラ出したらそれなりに売れそうだけど
基本的にカメラにはカメラの需要なんでしょ
>>21
スマホで処理できるデジカメ作れば最強ってこと? 加工云々は置いといてもブラケット撮影の自動HDR合成、高機能なカメラ内RAW現像ぐらいは実現しないと
アプリで加工したものに慣れ親しんでる世代と綺麗な写真の感覚が違ってきそう
フィルムとデジカメの移行期間でもあった論争じゃないの
>>87
一眼のレンズとセンサーそのまま使ってスマホのGPUを使った
一眼が作れない理由になってないんだが
言い訳したいならもっと考えろよ
>>85
最終的には出来上がりのテストの問題だったら
それを自由に作り変えるのは撮影してRAW現像でカスタマイズするのが一番じゃね? たけーんだよ
α6400なら5万くらいじゃないとだめだよ
>>95
android載せてるやつはnikonとsamsungがやって失敗してるから、カメラメーカーはもうやらないと思う 何も考えないで簡単に撮るならスマホの圧勝
ちゃんと調整したら一眼の勝ち
スマホの方が綺麗に撮れると思うなら
フォトウエディングとかの記念写真をスマホで撮る業者とか存在すんのかよ?
例えば報道カメラマンが夜間に現場に到着して
ピクセルなら何も考えずにシャッター切るだけで昼間みたいな明るさで暗い現場を撮影できて、撮影したものはそのままサーバーにダイレクトに転送されるわけじゃん
画質問題が解決したら一眼とかいななくね?はありえるだろうな
プロの世界だからこそ
望遠とか物理的なでかいレンズが必要な分野が残るだけで
ZV-1ベースのこれを出して欲しいとは思う
>>96
ガチで撮影に直結する内容がスマホの方が進んでるもんな スマホと専用アプリで接続し、スマホ側でオート補正だけやって保存とかできないの?
>>108
この頃より何もかもが進化してるからもう一回チャレンジしてくれんかな >>106
新郎新婦に自撮りさせろとか地獄かよw
撮影は専属の人員使わないと無理よ。画質ではなく、ノウハウやオペレーションの問題 >>106
むしろ、人物がキッチリ写っていることが重要なウェディングだの記念撮影だのはスマホのカメラAIが最も得意とする分野じゃねーの。 >>111
それならRAWで撮れば?
スマホにRAWで取り込んで現像して写真にすることはできるよ
そこの自動化という問題なら、既に手段としてはあるから、ソフト次第でできなくもなさそう >>70
ほんとあの塗り絵を綺麗と思うよう奴はスマホ使ってればいい パノラマ合成もスマホの方が上ですね
ソフト面では明白に劣ってるんだよなあ
学生時代に白黒フィルムを自分で現像してて、卒業してからはカメラから離れてたけど、子供産まれたのをきっかけにミラーレス買ったら楽しくて仕方ない
たまちゃんの親父になりそう
Xperia5iiとRX100M3持ってるけどRX100のほうが綺麗だぞ
でも持ち運ぶのだんだん面倒になってきてスマホで撮ってる
ハイエンドスマホに積まれてるコンピューティングフォトグラフィの技術って
年々最新AIアルゴリズムとSoCの処理速度向上で大きく進化を続けてる
これは丁度2000年頃ハリウッド映画のCG技術が年々進化して
現実との区別を観客が出来なくなっていったのに似てる
つまり塗り絵とバカにしてるスマホのカメラ処理技術は
時間を味方につけて年々進化を続け光学カメラに追いつくだけでなく
光学カメラでは出来なかった事まで出来るようになっていく
これを老舗のカメラメーカーが無視しつけても何も得は無いどころか
殆どが淘汰されそもそもカメラと言う言葉さえ忘れ去られる時代になり兼ねない
>>123
それXperiaとかいう糞スマホ使ってるからだよiPhoneかGalaxy使え
iPhoneとGalaxyからXperiaに乗り換えて糞画質を実感してる俺がいうんだから間違いない >>49
メカニカルシャッターついてるスマホってあるの? このスレに多いソフトウェアの側面からでしか想像力を発揮出来ない人材は駄目だな
ぼくのかんがえたさいこうのせいひんがIOや熱等物理という壁の前に簡単に折れていくのが製造業よ
だからこそカメラ業界はもうキツいんだが
スマホのSoC入れるとバッテリーの関係で枚数全然撮れなくなるからなぁ、価格も今の倍以上になるだろうし、入れたくても入れられん。あと、入れても日本の企業じゃソフト作れなくて無事死亡ってなる可能性も高いね
光学的にきちんと結像したものを処理するならともかく光学的に結像してないものを処理して像を作るのは抵抗ある人まだまだ多いだろう
そのままを写したいおじさんがいっぱいいるから
そういう人が高級なの買っちゃうからって聞いた
>>128
スマホなんてあんなに小さくてしかもバッテリーがスペースを食いまくってる中で熱を処理してるんだから
スマホ設計者が一眼に回ったらもう天国だろうな >>106
カメラマン=ごつい一眼のイメージ
があるだけだろ
実際に一眼構えててスマホ撮影したものを提出してもばれないだろ ソフト万能論者は物理とか苦手そう
光学面の不足を補うためにスマホはソフトで盛り盛りにしてるだけなのに
色々ツッコミが来て勉強になったが、AI処理よりApple Watch並みにスマホと連携できるカメラ出して欲しいわ。
そう言う製品ないんだよ
>>130
それ言い出したらデジタルのセンサー通してる時点で擬色とかでてるのをデジタル処理してるわけだし >>117
デジカメの顔認識や追従機能なんて前からあるけど >>32
つうか、ソニーの映像用半導体(イメージセンサー)がトップシェアちゃうの? 今どきのスマホは複眼で3D情報を持ってるから、後からボケの修正ができたりして
ポストエフェクトすらスマホの方が高度な事ができる時代なんだよな。
スマホは塗り絵ガーとかもう煽り文句でも時代遅れなんよ。
スマホの写真は加工し過ぎだから裁判で証拠能力無くそう
最終的なアウトプットまでアナログで貫き通すならいいけど
途中でデジタルになって補正とかするならそこまでこだわる必要ある?
ジャップ機械学習作れません
国内にあるやつは全部外人が作ったやつです
>>130
一眼に画像処理エンジンの名前で入っているソフトウェアは良いソフトウェアで
スマホのソフトウェアは悪いソフトウェア理論だな >>137
それでいいんだよ、が増えてる
音楽だってmp3の頃から原音に忠実とかよりも圧縮されててもポータブル音源で聞けるほうが便利とかなになってきたし
今やストリーミングが主流だしな
ハイレゾ音源のcdやアナログのレコード買う人がどれだけいるのよって時代 >>140
そんなAFみたいな基本レベルの話はしてないが? >>130
確かにそうだが、カメラの本義って結像の再現ではなく被写体の再現だよな… Huaweiのハイレゾ撮影を1インチの普通のセンサーでやられたらm4/3辺りまでは勝負にならんくなる
スマホの問題は望遠とレンズサイズが小さい事かな
手元のフィギュアとかと背景の山を両方ハッキリ撮れない
ば…バッテリー…?
なんというかセンサー含め全体で要求されるハードウェアの規模を考慮するのってそんなに難しい事なんだろうか
>>149
まあでも一眼使う人は撮って出ししないでRAW現像がメインだろ つまりFoveonセンサーのSIGMAが大正解って事か
インスタtiktokに直結するスマホカメラには絶対に敵わない🤗
>>153
スマホで見ればな
スマホカメラはスマホで見るのが仕事だからそれに最適化するのが正しいけど >>147
ソフトのツマミを分かったような顔してちょっといじるだけで「苦労して現像してます!」だもんな >>142
samsung抜かれると言われてる
samsungもスマホのカメラセンサー作り始めてからあっという間にSonyのシェア刈り取ってる
そもそもsamsungは毎年3億台のスマホ出荷してるけどXperiaは400万台
samsungが自社スマホにソニー銀行センサー辞めるだけで勝負決まる
ちなみにgoogleピクセルもSONYセンサー採用止めて次からはsamsungセンサーになる >>157
フォべオンは今のカメラに特に求められる暗い所での撮影には致命的なほど弱いからなあ >>141
もう使ってる連中もそう思い込んでるだけだから。実際レンズの収差はめっちゃデジタル補正かかってるし、RAWなんかいじり回してCGなんだし、気分の問題な部分がd大きいよ。 だからスマホのピンホールセンサーで出来る事を
そのまま一眼レフに持ち込めれば異次元になるでしょ?って言う話
それが素人でも分かるけど肝心のカメラメーカーは
既存技術を守る事ばかりで投資出来ない
要はイノベーションジレンに嵌ってまた日本企業がつぶれて行くだけなんだけどね
>>156
お前、半径1mに居る人間が世界の全てと思ってる系か
仕事でも趣味でも10年以上一眼使ってるけど
カメラマンの肩書きで仕事してる訳じゃないから撮って出しメインよ
もともと一眼を使ってる人はそれぐらい裾野が広いんだよ
レンズさえどうにかなればはそろそろスマホでも事足りそうだけどな >>161
PixelもSamsungのセンサーになったからな
Samsungセンサー凄いよな スマホで星景写真が満足に撮れればなあ
まだ10年前の一眼にすら届いてない
重いよね一眼って
画質落とさずに軽量化できないのかな
特にレンズの部分
カメラで取って処理をスマホに回してまたカメラに保存とかできないと無理だろうなあ
>>165
というかね、スマホは複眼じゃないと出来ないメリットを最大限に活かし始めてるからね。
一眼を複眼にしないと勝てないんじゃねって領域が存在し始めてるからかなりヤバイんだよね。 174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/10/10(日) 13:01:21.36
じゃあスマホ使えばいいじゃん
もう仕事によってはiPhoneでもイケるけどお客さんの印象があるから一眼もっていくと
プロのカメラマンが言ってた
業務用ビデオカメラの画質系の開発を数年前までやってたんだけど、ずっとモニター見て画作りしてると俺みたいな馬鹿でもスマホの画より普通のカメラの画の方がいいと思うようになる
あとでいくらでも加工できるから、出来るだけ人間が落ちついて対象を観測した感覚に近づけたいという思想の元作ってると思うんだが、匙加減難しい所なんだよな
SONYのRX100M7素晴らしいよ
キヤノンの高性能コンデジはどうなんだろう
>>159
カメラオタクはRAW現像止まりが多すぎてそこで思考停止してるやってる奴多いけど
天体屋がやってるような複数RAW撮影→PC処理が進んだ場合勝てるわけないんだよ >>165
もう何度も言われてるだろうけと
画像処理技術にかけられるコストがスマホとカメラで違い過ぎると思う
イノベーションを語るなら多眼て撮った映像や位置情報をクラウドに載せてから
確かにコンデジだとこうならんのよな
逆光でもライト持っていけば同じの撮れるんだろうが
画像補正でやった方が早いっていう デジタル一眼のコンセプト自体が時代遅れだからなぁ
デカイレンズで集光してデカイセンサーで受光してデカイ画像撮ってデカイPCで編集
戦艦大和みたいなもん
思考がアナログのままだったのが敗因だわ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/10/10(日) 13:04:53.98
大体出せるならとっくに出してるし泥搭載しても十中八九コケてる
出ない理由考えた方が楽だろ
ならスマホで撮ればいいだろ
見栄え気にしてスマホで撮らないオナニーしてるからそうなる
レンズって、あんなガラスの塊じゃなくて
もうペラペラの紙みたいなので代用出来るんでしょ
一眼用の超望遠ビスケットレンズ作って
AIが勝手に修正してますってそれもう写真じゃないだろ・・・
>>171
プロカメラマンのスタジオ撮影だとPCやタブレットと繋ぎっぱなしにしてテザー撮影してるから、
現像まで自動化しないなら、もはやカメラに戻す必要もない
まあ元のデータはカメラ側のストレージに保存してあるけけど メーカーのカメラ事業にいるから具体的にどのような機能をつければいいと言ってるのか知りたい
去年出した新機種が売れすぎてそれだけが救い
それ以外は売れないけどこの2機種で今年は食べていけた
>>47
それだと手ブレ起きるしな
やっぱり1枚で仕上がるほうが確率が高いよ
結局、ダイナミックレンジの差は埋まらんで androidに制御任せた外付けのデカいカメラモジュール出せよ
>>187
人間も脳内で画像補正して認識してるんだが
光を性格に感知して再現するっていう方がコンセプト的にはオナニー うちも売れないから軍順向けとかやればいいのに
買ってくれるだろ
キヤノンも東芝と共同でイメージセンサー開発してたけどどーなったんだろな
>>183
数年前スマホに積んでるのと同じ石使ってビデオカメラ作ってみたんだけど、正直大きなモニターで見ると画質系の開発者は多くが前の石の方が画はいいって意見だったわ
工学系とか違うから一概には評価できないけどさ ハイエンドスマホのチップなんて積んだらいくらになるんだよ
ならスマホで撮れよ
ようはカメラ構えてる俺かっけー
てやりたいだけだろ?
なら劣っててもいいじゃん
>>187
PCで現像する時もオートでワンポチ
まぁこれでいいやも多いし、人物はフォトショで綺麗にするのが当たり前
写真なんてものはデジタル化した瞬間に消えたのかもな >>192
いいなぁ
カメラ開発楽しかったんだけど、もう会社の映像系部門がまるごと細って追い出されたから転職しちゃったわ AFやってた人は他のコンポに異動させられてたな
MLではいらんもんな
一番可愛く撮れるアプリくらい入れとかなきゃダメだろうな
>>196
軍向けって俺がやってた当時はちょっと案件あったはず、どこがやることになったかは分からないけど レンズ資産があるからそう簡単に日本のカメラメーカーは負けないとここで聞いたんだが・・・
スマホ写真はスマホの中で見るだけならいいんだけどな
>>199
スマホの石のメリットでそっからソフト開発して調整していける伸び代じゃないかなあ
スマホだってどこのメーカーでも同じくキレイな訳じゃないな >>207
シャープがカメラのソフトエンジニア募集してたぞw >>190
年を追うごとに徐々に削られてるんだが
一眼のセンサーはずっとSony頼りだったがここ数年は画質面で頭打ち感ある
性能でサムスンに追い抜かれていたとしても不思議はない >>211
プロカメラマンの需要はゼロにはならないし
レンズ交換システムを新規の誰かが持っていく事もないだろ
ただただ沈んでいくだけ >>211
正しくは特許じゃないかな
あとシャッターユニット(もうスマホカメラには付いてないけど)が他の国だとまともに作れない >>213
スマホの石を沢山触った訳じゃなくて1つしか触ってないから分からないけど、俺が触ってた石で出来る画質調整ではどんなにやっても当時の業務機と同じような調整が出来るものにはならなかったよ
かといってスマホみたいな画作りにするとどうしても大きいモニターでは違和感が…… 最近のカメラは機械学習は割と使ってるような
カメラ専用機はメモリはめっちゃ積んでるけど
CPUが弱いならなあ
>>214
シャープさんかぁ……
もっかいカメラやってもいいけどあまり未来なさそうなんだよな レンズは他から買ってくればいいので
カメラもそのうち中国台湾あたりに負けるだろうな。あるいはソフトの強いアメリカ。
今のジャップは部品単位なら作れるけどそれを製品にできる技術ないからな
一眼をもっと小型化してよ
小型高性能はジャップの唯一の取り柄だったはずだろ
フルサイズセンサーでGoproくらいのサイズの一眼作って
お?今のスマホカメラのダイナミックレンジはデジイチに追い付いてるのか?
煽りとかじゃなくてマジで知らんから教えて
これはあるなまあNPUに佐賀ありすぎるから勝負にはならんだろうけど
ソニーのカメラレンズはドイツ製のレンズを入れてるわけでべつにソニーがそれ作ったわけでない
ライカスマホでジャップランドはソフトがゴミクヅなんだと思い知った🥺
ソニーも自社は適当で性能いいのは他社に供給してるし意味不明
>>23
ん?プリクラの機械って中にごつい一眼レフ入ってるぞ? iphoneなんかはLidarを積んで距離を測定とか面白いことをやってるよな
>>23
スマホに1眼のクソデカサイズのセンサーとか載せれないしな >>222
>石で出来る画質調整では
映像機器のエンジニアの人が同じこと言ってたな
結局自前で石を作るか、チップメーカーと長く付き合って機能作ってもらうしかないと
ただ動画だから難しいのであって、静止画は一枚絵だからなんとか出来てしまう所はありそう A15 BionicとiOS15で一眼クラスのでかいセンサーとレンズの三眼でDeep Fusionとかされたらもう日本メーカー死ぬだろ
iPhoneがスマホサイズの枠内で収まってくれてるからギリギリ存在意義保ててるだけ
カメラにスマホ並みのプロセッサ入れるとなると開発費ぺい出来ないんだろうな
ファーム屋になればよかった
なんで光学なんて学んだんや・・・
>>236
LiDARをオートフォーカスや夜間撮影の処理に活用してるね
そういう積極的な新技術の活用に取り組んでる一眼メーカーってあるのか? >>130
昔の写真は針でつついてレタッチしていたよ カメラに限らず拘るなら専用の道具の方がいいけど大多数は一定以上の品質があれば手軽なスマホの方がいいんだよ
>>236
LiDAR活用はサムスンとかファーウェイとかの方が進んでたきがする
複眼カメラで常時画像キャプチャー回し続けて差分で光もノイズ処理もしてるし
もうカメラで一枚の絵を撮るなんて事と違う次元の事やってるわ スマホ機能がほしけりゃソニーのこれみたいに外部接続すりゃいいんじゃない?
>>219
プロだってフォトショで加工しまくりじゃん
それをスマホが手軽にできるようにしたってだけ シャープとライカが1インチセンサー積んだスマホ出してたけどレビュー見てみると不具合凄いみたいで残念
パット見できれいに見える技術だろ
コントラスト高くしてノイズ塗りつぶしてというやつ
日本勢はコンデジにフル投入してた
写真は紙焼きの時代から巨匠の作品でも
マスク何枚も切ってグラデ作って背景だけ飛ばしてとか
現像時にいじりまくってる
ダイヤル2ついじってシャッター押したものが真実というなら素朴すぎる
オートフォーカスのチルト・シフトレンズを作ってほしい
無理?
自分もメーカーカメラ部門だが光学学んだものとして誰かノーベル賞でもとってくれれば
学問にも多少の花が咲くのなに
>>6
そうか?昨日山登って写真撮ってきたけどやっぱり快調とか細部の描写は一眼の方がまだまだ上だけどね
スマホの方がアプリの連動で画像アップなんかの取り回しいいからそっちも使うけど写りはまだまだ勝てるレベルじゃないよ うちはlidARさっぱり売れない
参入したがさっぱり見たい
未だに一眼レフとか持ち歩いてるのってガチで撮り鉄とか撮り鳥だけになったな
>>263
撮られる写真の枚数とかスマホの登場が一番寄与してるしな
最近の流行りはもう動画の方にいきつつあるけど、写真もまだまだ強い 研究所勤務だからデジカメの顕微鏡モードがあるやつつかってる
顕微鏡みなくても取れるから助かる
この分野もiPhone13で1センチマクロで出来るみたいだけど
広角の風景写真なんかはスマホで十分だけど望遠と暗所とボケ感はどう頑張っても一眼に勝てない
AIと測距技術が進めばボケ感は何とかなりそうだけど
子供の写真や動画撮るけど
スマホで見る分には十分だけど
そらをテレビに映したりするとまるで別物のように汚く感じる
一眼とやらで写真や動画撮ればこれは少しは解消されるの?
「スマホの方が綺麗」はさすがに目が腐ってるんじゃないか?
分厚くなってもいいから良い撮影素子とバッテリー入れてくれ、それでスマホの悩みは5割くらい解決するだろ
日本のメーカーにGoogleやAppleの真似事なんて出来る訳無いじゃん
期待する方が間違ってる
ソフトウェアのボケ処理がめちゃくちゃ気持ち悪い
被写体まるごと認識じゃなくて距離計算して処理してほしい
>>247
これは通信機能を持った外部モニターとして拡張するためのスマホであって、ここで言ってるゴリゴリAI加工するスマホとは違うから 広角のレンズはスマホに全部任せてもう売っぱらった
80-400mmくらいのレンズ乗っけてるネオ一眼みたいなのがあったらなと思うけど絶対に出ないから望遠レンズつけっぱなしの一眼がまだ残ってる
ナイトモードでこれくらい撮れるからまあいいかなって思えてくる
>>267
ボケはポートレートモードとかある。ちょっと偽モン感あったり失敗したりするけど
望遠も光学10倍まであるし、デジタルズームも研究はしてる。まあ光学ズームの方がキレイだけど
>>268
上手く撮ればキレイに取れるけど、撮影が下手ならスマホの方がキレイかも 一眼レフで毛穴の一つ一つまでキレイに撮れている写真
スマホのAIでキレイに美肌加工されている写真
どちらの「キレイ」が求められているか、ということ
>>260
Lidarを買っても使いこなせない会社ばかりだからじゃね?
自動車メーカーとか機械メーカーとかでは使い道はいくらでもあるだろうけど、制御技術や光学技術を知ってる技術者がいないから、買っても使いこなせない 古いデジタル一眼しかも安いやつをもってるんだけど
それでもそれで撮ったやつのほうがスマホよりはるかにきれい
普通の写真も撮ったあとフォトショで加工しまくって綺麗にするのをiPhoneなんかだと撮った瞬間やってくれるから楽よね
3年もすれば本当にプロのレタッチ超えてくるんじゃない
スマホカメラ画質って年々進化してるから
最新機種にアップデートされてない比較評価は意味がない
この点だけでもスマホカメラの恐ろしさが表れてる
我社のLidarはインフラ企業から問い合わせがあるとかで
作ってる車載向けから仕様を変更したぞ
それでも、型投資代の回収すらできない売上だが
ファーウェイのP50 Proというレンズばかでかカメラもあるしな
まあファーウェイは中国制裁のでいせであれだけど、他社も追従したら面白い
>>268
解像感は比較にならないくらい一眼の方が上
別に一眼じゃなくても動画なら今どきのハンディカムでもスマホより高画質 でもまappleはレンズ作れないから
今ある最高のレンズとセンサーに最高のAI組み合わせろっていうのは
最もな話だと思う
レンズ加工技術者やってます
GMOレンズの時代だけどスマホ向け作ってなかったからオワコンですね
素人だからiPhoneの設定そのまま撮ったのをパソコンで見てノイズの多さにガッカリしてる
ナイトモードもiPhoneで見る分には綺麗なんだけどね
スマホの写真て超拡大するとベタ塗りの絵みたいな状態だからな
補正しまくってんだなあって感じ
>>277
今のポートレートモードなんか一眼と比べる土俵にすらたってないだろ
限定された環境でそういう写真もとれますってだけで
測距とAIが進化すれば一眼に近づくとは思うが 不思議な話でスマホが出てプロのカメラマンの価値は上がってるという
三千円で買った中華アクションカムで撮った写真でも
スマホ程度の画面サイズで見るとけっこうキレイに見えるのよなw
あの手のアクションカムの写真機能ってあくまでもオマケレベルの品質なのに
海外のスマホメーカーのレンズてどういうぐらいのコスト構造でやってるんだろ
センサーと基板の電気処理である程度事済みそうだけど4枚ぐらいは入ってるのかな
なぜ我社は参入したなかったのか・・
プリントしないでネット用なら1920x1080の解像度で充分なんだよ
なんとなくデジカメが行き着くところまで行ってしまったら
プロのある一定層はフィルムに回帰するんじゃないかと思う。
写真家が題材にするような撮り方だと今もスマホは大したことねーぞ
あれはスマホサイズの画面で見るから完成されてるように見えるんだよ
23インチディスプレイに映すとポートレートはボケ方と距離感が全然掴めてないしナイトモードものっぺりしてる
ワイのファーウェーちゃん
plusは他のと比べて色が綺麗な気がする
でもライカの白黒専用カメラがいちばん楽しいンモねぇ… >>290
最初は出来が悪くてもトライ・アンド・エラーで精度は上がっていくからな 2,3年前まではコンデジと比較してたのに、今は一眼と比較されるんだからスマホカメラの進化って凄いよな
このままだと、5年後には中判カメラとかとシネマカメラと比較されることになってそうw