これほんまに良い話なんか?
ゴッホ=タピオカに例えとるけどそういう話なんか?
20年くらい生きててゴッホ知らんやつとかおるか?
そんなやつがタピオカ感覚で展行くか? どうせ狙ってる女がゴッホがとか言ったとかその程度だぞ
>人生美術にずぶずぶな身
こいつはアーティストなんか?
なんでこんな他人の言葉を逐一盗み聞きしてはツイートしいいね稼ぐ世界になったかな
こんなブログに書くべき長文をツイッターで書かないといけないって
不便な世の中になったな
自称美術玄人が
今更ゴッホかよw、と
ニワカを見下したくて
ツイートしたら
叩かれそうだから微笑ましく思った路線に軌道修正かな
本屋で人の会話盗み聞きして自惚れたよ!おしまい!
何故これが出来んのだ
本当に伝えたかったのはこれの後半部分だけ >>18
リビドーは感銘なのか?と思ったけど忘れないエロ漫画あったわ マウント取りたくてしょうがない感が余す事なく伝わってくる
男性が言ったワードで一瞬で聞き耳立てていた客含め全員がパァァとなった
といあいかにもネット受け狙いの嘘ゴッホ
この手のはなんで全員共感する展開になるんだ
脳科学で解明してくれ
ゴッホに興味を持って本で詳しく知りたいと書店に行ったんだから何も悪くない
おれも金魚の絵を書く人すごいと思って美術館に見に行ったら素晴らしかったし
常設展の日本刀も初めて肉眼で見たけど引き込まれたよ
人生美術にずぶずぶな身
きっしょ!!キモいな君!!
売店混んでて何も買えなかったっていってるやん
また行かせんのかよ
フランスではどの家庭にもゴッホの絵が飾られてますよ
これ頭の悪い人は知らないんですが
ゴッホの絵というのは映画でいうと黒澤明みたいなもんだろ
通俗と純芸術の間にあるので通ぶったディレッタントはあまり語りたがらない
美術が分かってるワタクシなのに書店員なんて底辺やってるんのかよw
>>5
こういう事言う奴って自己評価と現実が乖離してるんだろね
他人からそう思って欲しいのに誰も言ってくれないから自分で言っちゃう 最後に褒めときゃムクムクを全てチャラにできると思ってんだろうな
いやゴッホ展は行くだろ
毎回いつも同じ絵ってわけじゃないんだから
二度と見られない絵がある可能性が高いんだから行くよ
混んでてにわかウゼーとは思うけど
美術館に行き慣れてる奴はゴッホ展には行かないなんて事はない
どれだけメジャーでも同じ展覧会はないのだから
鬼滅の映画を見に行くのとはわけが違う
ゴッホってそんないいのかな
名前で見たら違うのかね
浮世絵の方が痺れた
Twitterなのに要約あきらめて連投するやつなんなの?
わかってるボクチン偉いでしょ感全開だな
気持ち悪い
何かをきっかけに知ろうとするのは良い事でしかないだろ
こいつみたいに人の会話に聞き耳立てて私はわかってますみたいなやつが一番邪魔だよ
マウント取ってるのとなんも変わらん
本屋大賞とか売上ランキングやレビューやら他人の評価を見て本買うのがほとんどの世の中、
ゴッホ展の絵自体に感動して自分の感性でゴッホの本を買いたいと本屋に駆け込むやつが今の世の中まだいたんだ
という話だろ
これ読んで叩く奴はほんとうに救えないほどの弱者男性だなって思うわ
「ゴッホなんて超メジャー画家すら知らない人がゴッホ展に感銘を受けて本を買いに来たよ。やっぱゴッホってすげえのね」
というだけの話を自分流にひねくれ解釈して叩き狂う
お前らもう死んだ方がいいぞ
生きててもいいことなんてお前らには永遠に訪れない
美術館行ってテンション上がって買ったものが後に要らなくなるのはよくある話だな
映画見てテンション上がってグッズ買うようなもんだろ
ジャンルの違いはあれど、誰でもある話だ
ムンクの叫び見に行ったけど早く帰ってオナニーしたい意外の感想なかった
ゴッホ展行ったんなら会場でパンフや関連書籍みたいの買うだろ
>>76
「」だけ書き換えたらなんにでも応用可能な秀逸なテンプレ さすがにゴッホも知らないのは義務教育受けてない弱者だろ
普通に良い話じゃないか
なにも無理に叩く必要はないんやで
この居ても立っても居られない感はわかるよ
アスペってそれがいつ何時も来るから困るんだが
わかるかねぇ
>>55
ナマで見ないと意味ない
絵の具の盛り上がりとか筆の勢いとか引き込まれる
精神やられる前の作品は絵の具が薄いし色も濁ってるし構図もありきたりだけど
精神やられた後は境界線を越えた感じ
でも境界線を完全に越えてアッチに行かずに半歩越えたレベルで描いてて、多分そこに引きつけられるんだろう 別に笑うべき話ではないな
好きなものに惹かれてもどうやって近づけばいいか知識が無いなんてよくあることじゃねーすか
よーわからんわ
美術品なんてネットで写真いくらでも見れるけど実物でそんな感銘受けるのか?
私は美術に詳しいアピールいるか?
おっそうきたかみたいなところとかな
その部分のおかげで初心者にマウント取ってるような文章になってるんだけど
なんで普通には書けないの?
>>5
こういううがった見方できる俺センスあるでしょ的なやつもう要らんわ
ツイッターソースだとテンプレ化して辟易としてる 美術に詳しい私が素人の素朴な感動によりゴッホを再評価した話だよ
作品が載ってるだけじゃなくて本当に残した文章とか逸話とか解説が載ってるような手にとって読めるような書籍があるでしょ?
そういうのを普通に紹介してやればいいのに
>>108
図録にまで興味を抱かせるゴッホってすごいね
で終わる話が
美術わかってる俺からしたらゴッホなんて今さらすぎて草
これのせいでだいなし こんな糞がリツイートされまくってるけど
中身見ないで
リツイート数が多い=素晴らしい内容
って思ってるんだろうな
俺もこのコロナ禍で絵画に興味持ったんだよな
ゴッホ展行ってみようかな
裏話を知るとゴッホやべーってなって嫌いになるかもな
音楽の方のクラシックならともかく油絵の古いものにはまあピンとこないな
ゴッホの耳切ったりの逸話とかはまだしも
モネが好きとか言ったらわかりやすく馬鹿にしてきそう
>>120
カタログ→型録→図録
後はおまえの知性にまかせるわ ゴッホって人生やら美術史見てたら割と面白いお思うけどなぁ
絵の良さより背景が面白すぎる
ゴッホ好きが多いのも解る
書店にいたら何も知らんやつがゴッホの本ありますか?とか言い出して店員と話噛み合ってなくて草
美術に詳しい人からしたらまたゴッホ?って感じだけど未だにゴッホで感動する人いるんだねw
ゴッホってすごいねw
2ch風ならこんな感じだろ
やっぱこの文章の書きでは意味合い全然変わるからダメだろ
>>126
小林秀雄が、「ゴッホの絵はその時のゴッホの状況、物語を知ってる上で見ないと理解できない」
つってたな 「ひまわり」しか知らなかったけど、他のゴッホの作品を観て感動して、
もっと知りたいって思っただけだろ。
ゴッホ展やって良かったね。
美術に1ミリでも興味あるやつがこんなダサいアイコン使う訳がないハイ論破
何も生み出せないやつが
ゴッホに上から目線になれるって、SNSってすごいね
なるほどね
恥ずかしいが30越えてからブグローに出会って自分でも絵を描きはじめた
油絵教室で学んでから週末の楽しみは酒チビチビやりながら絵を描く事
>>31
マウント
自分が正しいことを強調するため 逆にTwitterで本当のこと書いてる内容って何がある?
おはよーとかおやすみくらいか?
>>103
初心者にマウント取ってるだけの文だからな でもゴッホが凄いことはわりと伝わってきたけどな
お前らはこれよりゴッホの凄さが伝わる松かけんの?って話
若くして死んでるんだよな
60過ぎたデフォーが演じてたけど
「なんかすげぇゴッホに興味ある客きたw」
これで終わりなのに、いろんなオプション付けんじゃねぇ
上野のゴッホ展行ってきたがアルル以降の絵はやっぱ気狂いじみてて凄えなあ
生で見た「種をまく人」とか感動して変な声出たわ
このやたら上から目線でゴッホを語ってるのはなんなの
イラッと来るわ
突っ込むのも野暮って感じだが
予約制で入場制限してるから、物販コーナーの混雑もたかが知れてる
しかも図録なんて物販コーナーの入り口付近に大量に見本誌置いて陳列してるから気づかない筈がない
曇った心で想像すると、この人は図録についた¥2400の値段を見たら感動が雲散霧消するのではないか?
>>130
「奴らはラーメンを食ってるんじゃない、情報を食ってるんだ」と同じ状態か ゴッホの星月夜っていう絵を初めて見た時は感動してゴッホ展行った
まぁお前らにも言える事だけどな
今日嫌儲のスレ見ていたらマクロスのスレが立っていた
「マクロスってどれが一番面白いんですか?」と興奮した様子でレスする新参者
「マクロスFってのが面白くて、凄く良くて他にも見たくなってオススメを聞いたんです」と
「でしたら、プラスあたりを見るのがオススメですね」と返信
その辺りで質問者のレスが途絶えたのだが人生アニメにずぶずぶの私からすれば
マクロスなんて今更の極みだし、またマクロスかいなという心境だったが、この質問者のように今更マクロスにハマる人もいるんだと
すごく良い瞬間に立ち会えました
>>157
ゴッホの絵なんて見ただけで作者の狂気も才能も伝わる超わかりやすい絵だと思うけどねえ
この場合情報を食わされてるのは小林秀雄なのでは メッシに似てるよね
てか
メッシがジジイになったらゴッホ
そんなにすごいならなんで生きてるときに売れなかったんだよ
美術ってゴミじゃね?
絵を観る事に興味ない俺からすれば写実的じゃない絵からはなんの魅力も感じない
ゴッホも雑な絵にしか見えないな
>>152
今回の目玉は黄色い家と糸杉だったみたいだが
俺もこれが一番良かった
糸杉は2年前に見たやつの方が迫力あった なんか「いいとこのお嬢様がAV出演」みたいなAV見てたら冒頭のインタビューで
「クラシックが好きです」
「どんなの聞くの?」
「ゴッホとか……」
みたいなやりとりしててAVどころじゃなくなった
>>163
ゴッホっておもろい絵を描く奴おるやん!って注目され出した頃に自殺しちゃったから
はっきりいうとゴッホの絵で芸術的価値があるのは晩年の数年間の作品だからね
オランダ時代の作品とか単に下手な絵で資料的価値しかない >>152
この絵クレラー・ミュラーで見たわ
有名な絵がいくつもあったけど自画像の禍々しさが一番インパクトあった >全員がパァァとなった
これ意味わからん
お前だけやろ
ガキの時東京でドラクロワの自由の女神見た時は感動したな
だってあんなデカい絵だと思わなかったもん
>>174
生きてる間に金持ちになったピカソが強い >>179
金とかじゃなくて絵画史的な評価ではどうなんや? >>183
そらピカソだろ
ピカソで一度絵画は終わってるから 伝記が欲しいのか、画集が欲しいのか
半々が欲しいのか
普通それを聞かんか?
今ならネットで、という回答を避けるのは
職業柄セーフだと思うし
画家っていま生きてるやつだと誰がレジェンドなの?
ゴッホもピカソもダリもみんな死んでるよな
ラッセンになるのか?さすがにそれはないよな?
バンクシーはまたなんか違うよな
だれなんだ?まさか日本の漫画家か?鳥山明とか?大友克洋とか?
>>178
わかる
夜警もでっっっか!って思ったわ >>192
画家って亡くなってから評価されている感
バンクシーはレジェンドとはちょっと違うしな わいも美術史美術館行った後ブリューゲルの図録買ったから人のこと言えんわ
ちなみにクリムトはなんとも思わなかった
分かりにくいからTwitter構文は1ツイートにまとめてくれや
長くするならメモ帳貼れ
>>152
始めてみたけど色遣いおかしくない?
色盲の絵かよww >>192
日本だと草間彌生とか村上隆とか思い浮かぶけど画家ではないか LSD食ってみたゴッホは地球がひっくり返るくらい衝撃だった
わざわざゴッホの足跡たどるためにアルルの街まで行ったり、アムステルダムのゴッホ美術館や世界中に散った作品見て回った俺に一言
すげぇ嘘松だよな
っていう光景を見た!っていう言い張ってるだけ
恐ろしいわインターネット
この嘘松の言いたかった事って何なの
本屋の店員なんてバイトでしょ
バイトがゴッホを激推しした設定は無理があるし
ただ興奮した男性がそこに居たという情報量しかない
しょうもねぇんだよ嘘松は
結局お前がゴッホの話したいだけやろ
>>204
ネット見ると平面だけど現実で見ると立体的なんだよゴッホの絵って
お前もLSD食ってみてこい上野でやってるぞ今 ゴッホの絵ってすごい厚塗りなんだよね
実物観るとレリーフかよってくらい立体なの
そんであのグルグルした塗り方でしょ
絵が飛び出してくるようでウオォって驚く
ヤクザ映画を見た帰りの俺だって
顔がキリッとしてるぜ?
嘘松に見られたらどうしよう
人生美術の人が本屋の店員って気の毒だな
他に仕事ないもんなのか
ムンクは統合失調症だったけどゴッホもそうだったんかね?
色の使い方が独特
でも「カラフルなイルカの絵の人の本ある?」って言ったら馬鹿にするタイプだろこいつ
ネットだとメジャーな作品を平面的な状態でしか見られないけど、現地行くと間接照明のなかでいろいろな角度から見られるし
ネットでは出てこないようなデッサンなどの関連作品や小道具が解説付きで見られる
アトリエを公開している美術館もあるし、行くこと自体が面白いわ
>>208
本屋でジャンプかなんか立ち読み
→おっさんが店員に話しかけ本を探してる
ひ ら め い た 💡
深イイ話、スカッとジャパンをベースに
ゴッホ語れる自分と美術に詳しい自分をさりげなく添える >>152
まあ素人はこういうのを褒めちゃうんだろうなぁって感じ 上司に報告して残業して特設コーナー作れよ
そういうとこだぞ文学部
>>212
美術なんて自分がクリエイターになるか研究で残るかしないとまともな就職先がないからなあ
大抵は全部捨てて普通の事務員だな >>192
デイビッドホックニーとかピータードイグとかだろ
漫画家とか笑わせんな >>220
美術でマスター取った友人いるけど、結局仕事ないんで資格とって全然違う仕事してる >>222
教養がないから全くわからん
ググってみるわ
サンキュー >>201
色盲だよ
色盲の人の色味を補正するフィルターをかけると普通の色になる
単なる色盲の色彩をなんかすごいってありがたがってたわけ 山田五郎のYou Tube芸術チャンネルで
ドガの大ファンになった俺のことも嘘松に使っていいぞ
普段は駿河屋でジュニアアイドルのDVDを中古で買ってる
ゴッホなんてジャポニズムの影響力受けまくってトレースしては俺なりのお坊さんコスって坊主頭にしてみたりして喜んでた今で言う量産型二次オタなんだから
死んだ奴よりその辺のアニメイトにいる兄ちゃんでもチヤホヤしてた方が新作の可能性もあるし実があるぞ
芸術に詳しいのはお前であって
本屋の店員ではないわけよ
これはもう明らかにミスキャストであろう
嘘松としてレベルが低い
人がいっぱいで買えなかったってくらいだから
観覧者はみんな同じこと思ったんだろうな
抑圧された人間がゴッホみてパァーって気持ちになるのはわかるよ
これキャノンのCMだろ
ゴッホ?
ゴーギャン!(ハート)
>>192
死んで、「これ以上、作品が増えない」となってから評価するからだよ
そんでもピカソは生前から
天才スター評価されてたよね
レストランで食べた魚の骨と皿を作品として即売してたの思い出すわ >>226
赤と緑が認識できてるんだから色弱なわけがない
ゴッホは黄疸症と緑内障 >>235
近年の発見では色弱にはいろいろあるみたい
昔言われた赤緑色盲だけじゃないのよ >>104
読み方は?「ウソッホ?」「キョッホ?」「コッホ?」 >>234
ピカソは当時の芸術界がスターに仕立て上げたからプロモーション方法が違う
まあ電通みたいなもんだな
どのみちゲージュツとはマネーゲームのために作られるものだ >>220
デザイン会社とか企業のデザイン部とかかなぁ
それでも多分ガチ美術やってた人よりその辺のデザイン専門学校行ってた人の方が求められそうだな 芸術が本当に美を評価するものなら評価は人ではなく作品につくはずだからね
無名の人がうっかり会心の作品を作ったところで誰も見向きもしないけどな
>>236
糸杉と星の絵とかローヌ川の絵とか緑内障患者の見え方に近いらしい
ゴッホの手紙の中にも最近よく見えないとかものを見るのも嫌になるとか書いてるしな >>19
ポップアートの系統で存命な人
コンラッド・リーチとか
作本見たら「あーTシャツとか広告でありがち」って思うくらい広くパクられてる えーっとなんかこうネグレクトされてるロリが隣のおっさんに調教されて最終的に寝取られるやつなんですけど
わかりますか
>>192
バンクシーは全部自分でやってるからな。
結局価値は画商の手加減次第だから昔からの組合通さず自分のチームでヤラセして価値を付けるのがベター。
表現力どうでもいい現代アートで儲けたいだけなら村上隆の本とか読むとどういうルートでどんな手を使うのが良いのか分かる。 印刷された紙なんかで見てもなんにも意味ねえ
コンピーターで描かれた塗り絵お絵かきならまだしも絵画は本物見ないとマジでなんの意味もねえ図録はただの思い出
>>249
村上隆そんな本も出してるのか探してみるわ
実際いいよね☺
作品リスペクトも◎🤗 でも生きてる時ゴッホのことめちゃくちゃ嫌ってたやん
>>1
オタク趣味やサブカルに染まるよりはマシ>ゴッホの一目惚れ&ミーハー
メインカルチャーを理解しようと試みよ 失礼な言い方だけどゴッホ、シャガール、マチスと日本人はヘタウマが大好き
>>259
今はフェルメールが一番好きなんやない?
>>261
昭和末期ぐらいはその辺が好まれた
もっと前だとユトリロとか
いわゆる流行だわな だいたい大型書店でも美術関連コーナーの範囲なんてたかが知れてるだろ
そこに案内してタイトルにゴッホが入ってる本を紹介すれば終わる話じゃん
日本人ってハニワの頃から写実的ではないから印象派が好きなんかな
向こうもそのころ浮世絵ブームだし
写実的な絵を見てもフーン上手いねぐらいの感動なのかもしれない
>>255
見ての通りゴッホですって
ゴッホ要素ひまわりしかねえじゃねえか
耳でも切ってあるんか? >>259
ルソーも欧米より日本で先に人気になったらしい カーク・ダグラス主演の「炎の人ゴッホ」という映画がメッチャ面白かった
ゴーギャンを演じたアンソニー・クインが、
アカデミー助演男優賞をもらった
すまん、図録ってのはワンフェスみたいに展覧会じゃないと売っちゃ駄目なのか?
ケンモウ卿「ゴッホなら家に何点かあるから観に来ませんか?」
>>277
大型書店の美術コーナーに普通に売ってるぞ >>5
あとは「美術の力」みたいなものを
嘘松使って刷り込み&アピールしたかったんでしょ >>277
図録はその展覧会のパンフレットのことで書籍ではないので本屋では売っていない
展覧会での展示物を基本的に全て紙面に収めてあり解説もあるので、今回のゴッホ展に感銘を受けたのならゴッホ展図録を買うのが一番いいということ
ただ、ゴッホ作品集みたいな本は普通に売ってるのでそれ買えば大体網羅はできる
その場合は展覧会になかった絵も載ってるから勉強になるけど、一方で展覧会オリジナルの展示物(友人への手紙など)は省かれていたりする >>5
ゴッホなんていまさらの極みというマウンティングも 図録はミュージアムショップに売ってるし今回のゴッホ店の目玉は糸杉とカフェ、正直ぱっとしない
>>241
そのへんは美大のデザイン学科やぞ
美術ジャンルで唯一食えるから一番倍率高い
専門卒なんて大手には入れない ピカソがとち狂ってセザンヌすげーとか言うからおかしくなったんでは
ジャップは権威に弱い
2 :就職戦線異状名無しさん:2014/05/29(木) 21:20:57.39 東京芸大卒業生の進路
http://ameblo.jp/0761226555/entry-10952095403.html
今朝の読売新聞の「大学の実力調査」の記事で国立大学の学部別就職・進学状況によると、
東京芸大の美術部門卒業生244名の内正規雇用就職者が23名(9.5%)、進学者が102名(41.8%)。
残りの就職も進学もしない人が119名と卒業生の約半分となる。
美大の卒業生は大変だが、東京芸大の音楽部門の数字は卒業生238名に対し就職16名(6.7%)、
進学83名(34.9%)、どちらでもない卒業生が139人と約6割で美術系よりも厳しい。
> 就職者は1割未満
>進学するとさらに就職状況が悪化して結局ほとんど無職だそうだ
3 :就職戦線異状名無しさん:2014/05/29(木) 21:23:23.16 東京藝術大学2011年卒業者進路 (5月時点)
卒業者 教職 企業等 非常勤・自営 進学 未定
美術学部 244 0(0%) 23(*9%) 41(17%) 66(27%) 114(47%)
美術修士 219 0(0%) 33(15%) 29(13%) 31(14%) 126(58%)
美術博士 *49 1(2%) *1(*2%) *9(18%) *0(*0%) *38(78%)
音楽学部 238 0(0%) 16(*7%) *5(*2%) 82(34%) 135(57%)
音楽修士 117 1(1%) *1(*1%) *6(*5%) 18(15%) *91(78%)
音楽博士 *16 1(6%) *0(*0%) *4(25%) *0(*0%) *11(69%)
映像修士 *54 0(0%) *5(*9%) *2(*4%) *1(*2%) *46(85%)
映像博士 **2 0(0%) *0(*0%) *1(50%) *0(*0%) **1(50%)
http://www.geidai.ac.jp/life/shinro20110501_02.pdf
>修士・博士後の進路、ほとんどが未定か非常勤・自営(これようは家事手伝い・ニートだな)
>やはりほとんどが無職 ゴッホマウントかよw
夏目漱石の本ありますか?って盗み聞きされても馬鹿にされそう
>>235
所謂色盲でない通常の色弱なら赤と緑がある一定の組み合わせの状況下で判別が困難になるだけで、少なくとも日常生活では赤は赤、緑は緑でちゃんと認識して明確に区別出来間違える事はないよ 普通に画集とか勧めればいいのでは
売ってないのに図録が一番とか言ってもしゃーない
>>5
ずぶずぶなのに本屋のバイト…
うん、芸術家っぽいね >>5
どう読んでもゴッホは偉大で凄い、がメインテーマではないよな まず文章が下手すぎる
「図録ってのがありますよ」と発言したのは店員だと分かりづらいわ
結局言いたいことは大型書店の美術コーナーにいるのが当然なくらいワタクシは美術的な教養があるのよってことでいいの?
>>304
穢い穢い無意味人間グッポ梶田消えろ まぁ俺もユーロでジョーコールのボレー見て興奮してすぐにユニホーム買いに行ったもんな
俺野球部だったけど
医学者のコッホにの本欲しかったっていうオチにして再投稿しろよ
漫画にしてもいい
>>17
すぐにこう解釈してまう心が汚すぎて1秒だけ嫌になるけど仕方ないと思ってる
ツイートしたやつが一番クソ >>27
それは田亀源五郎ですね
これがメンタリズムです☺ 有名どころの図録なら書店でも揃えといて欲しいわ
たまに会期終わった美術展の図録も新品で置いといてくれる書店あるやん
言いたいこと分かるし、感動も伝わるけど文章が下手すぎだな
読解力ある相手じゃないと伝わらない
美術館混んでて買えなかった人に図録進めるとか嫌みやろ
>>259
印象派以前は宗教色強かったり地味だからだろう ワンチャンまるでゴッホが友達みたいな言い方だなwww
>>323
穢いんだよ!!無意味人間グッポ梶田消えろ!! ゴッホって農家とひまわりと糸杉ばかり描いてるアスペってイメージ
美術には全く詳しくないけど、油彩の絵の具の立体感含めて見ると感動するよね
ただ、無理なんだろうけど、太陽光の下で見てみたいよ
昔の絵描きは太陽光の下で描いてたわけでしょ?
てか、ゴッホってこんなに凄いのに、何で生きてる間は干されてたの?
さっき本屋にいたら男性が興奮した様子で店員に何か話してた
気になったので注意して聞いてみると、どうやらゴッホ展に行って感動したとかで、わざわざ本屋に足を運んでゴッホの本を探しにきたらしい
それほどまでに人を惹き付けるゴッホ作品の魅力に改めて感銘を受けるとともに、それを純粋に表現できる男性はとても素敵だなと感じた
これならお前らも噛みつかなかっただろ
>>13
言うて生きてて感銘受けることなんてそうそうなくね >>11
(´・ω・`)上から目線のてんこ盛りwwwwwwwww >>338
ググれば概要出るやん
アーティゾン美術館って住所からしてブリヂストン美術館やな 別に西洋美術館のスイレンでええわ
学生のころあそこで昼寝したなあ
外にはカレイの市民達も考える人もいるし
常展の方がゆっくり見れて好き
ゴッホ知ってるくらいで上から目線の書店員ヤバない?
>>329
干されてたんじゃなくて
評価が高まって売れるようになる直前に自殺しちゃったんだよ
当時はネットどころか電話もない時代
情報が広まるには時間がかかった マウント臭がプンプンなのによくいい瞬間に立ち会えたとかバレバレの嘘付けるよな
子どもの頃に『ゴッホとゴーギャン』って本読んだけど
絵よりも彼の病的な生涯の方が記憶に残った
「俺っちみたいにゴッホとっくに通ったモンからすると、最近知った奴がいると嬉しい」みたいなことが言いたいの?長いよ
本屋の店員と思い込んでいる馬鹿が何人かいるけどやっぱ中卒低学歴なの?
まあTwitterソースに嬉々として書き込む今の嫌儲なんてそんなレベルか
今更も何も子供連れていくもんだろ
新しい人類はどんどん誕生してんだから
今更恐竜展なんてとか思うか?
>>348
そんなことのために「ゴッホのことも本のことも知らない純真で無垢な人」を作り出したんだろうね… >>331
ゴッホ味のうんことカレー味のゴッホ位違う