https://www.afpbb.com/articles/-/3364779?act=all
ある日、出世をされたお客さまに若かったころのボーナスの使い道を尋ねてみました。全員が首をひねりながら答えてくださったのですが、最も多かったのは「自己投資(買い物)」。具体的には、ベンツやBMWなどの高級車、ロレックスなどの高級時計、カシミアのコートを挙げる方が多かったです。
ある方は、出世街道を走っているときに(現在は大企業の役員)、「当時、役員しかしていなかったロレックスを買った」と話されていました。金額まではおっしゃいませんでしたが、そのときにもらったボーナスを全て使い切った感じでした。 銀座のママは世間で言えば最底辺層だからな
最底辺層の人間の意見なんていらん
元からレールが良くないと銀座で飲むかよ
出世じゃなくて勝ち組な
ロレックス買うほど強い金銭欲と自己顕示欲を持つような人間が
他人を利用して蹴落として金持ちになる
今時ロレックスとか成金でもしねえよ
スマートウォッチが主流
>>1
>出世をされたお客さまに
出世をしてないやつにも聞けよ >>15
日本人でパテック買えるのはヤクザか自営業だけや まあ高いもの身につけてたら人は寄ってくるからな
そこから人脈作って云々
>>1
車、腕時計、コート
正直腕時計しか買えんわ そもそも出世なんてのが意識低すぎて笑える
どうせなら独立を目指せ
時計に興味はないけど一つは持っておきたい
値上がりするやつ教えろ
そこはチプカシじゃねえのかよ
捻りもないことをいちいち発信すな
ロレックスは投資対象
値段だけ同じようなグランドセイコーとか買ってるやつはアホ
ロレックスを買うことを自己投資っていうのか?
なんか違くね?
ブレゲは欲しいけどロレックスは要らんわ世界5大時計ってブレゲ、パテック、ヴァシュロン、ランゲ、ピゲだろ?
初めてのロレックスってどんなのがいいの?
予算は出せても50万円
カシオの1500円のやつがいい
何がいいってペラペラで作業のじゃまにならんこと
壊れても次々買い換えられること
G-SHOCKはデカすぎて実用性ない
ロレックスはクソ成金に見えるからまだオメガの方がいいって聞いた
儲かってるユーチューバーも高級時計買ってるからな
若もんでも、カネさえあれば買うんだよ
ロレックスwwww
おいおいバブルはとっくに弾けてるんだぞババアw
仕事場はG-SHOCK、遊びはロレックスがいいんでは
ロレックスは値上がりするから良いと言うけどさ
売らねえだろ普通
利確しないから結局は損だ
論理的思考の邪魔をする思考の歪みのひとつに、「過度の一般化」(over generalization)がある。ビジネスパーソンが気をつけたい、ロジカルシンキングを阻害する代表的な認知上のバイアスだ。
カシオの10万くらいするのが一番金捨て
リセールバリューが酷すぎる
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/09/04(土) 18:09:06.92
タイムマシンすぎるだろ
2015年07月27日
んなこと気にしてるから世界から遅れをとるんだよジャップ企業は
世界三大腕時計ブランドと言われてるジャップが大好物そうなブランドが流行らずロレックス何かが一番人気なのって何なんだろうな
転売して儲けるとか言う意味では自己投資になるかもしれないけど、ここで言ってるのは成長の方の意味だろ?
ロレックスやBMWが本人の何を成長させるんだ?
34歳貯金14万フリーターだけどアップルウォッチだけど?
貧乏でも背伸びすれば買えるものが時計
ケンモメンが急にイキイキするスレ
>>48
イメージを利用できるくらいふてぶてしくないと成功しないだろ 腕時計はカネを生まないんだが
いくらお高くとまってても所詮は水商売の女だから学がないんやろな
茄子使い切ってロレックス買えるとか端から勝ち組じゃないですか?(´・ω・`)
>>8
銀座のママさんはお前らより人と接してきてるわ >>69
ジャップって昔からそうじゃん
ロールスイスやベントレーよりもベンツBMW
時計もパテックやAPよりロレックスオメガ 高い車は中古でも下がらないどころか上がったりするからな
ビル・ゲイツがリンゴ時計付けてたらおもろいな(´・ω・`)
ロレックスはガツガツ金持ちを目指す奴
他の海外高級は金持ちになった奴
国産高級は金持ってると思われたくない金持ち
G-shockは金なんてあって当たり前レベルに達した金持ち
そんなイメージだった
銀座のママに限らず水商売って凄い狭い世界にいるのに世間を分かってるってツラするよな
馴染みの客が馴染みの客を殺したっていうホストはMR-G付けてた。
MR-G>>>>>ロレックス>>>>>>>>>>>オメガの順で危険
中身のある人物は皆スーツにこだわるものです
ビジネスマンにとっては鎧と同じ
自分の中身を外に伝える重要な存在なんです
私どももスーツを拝見してお客様の階層(クラス)を判断させていただいています
失礼ですがこのような吊るしの安物をお召しになっていては 自分が安物だと宣伝して歩いているようなもの
それだけでなく これをお召しになってお会いするお相手のことも このスーツと同程度とお考えということになります
10年前にビックカメラで38万でロレックスエクスプローラ1買った
今年収1200万
超絶ではないがまぁそこそこにはなった
>>85
振り幅としてはいいチョイス
中途半端が一番ダメ ポプテピピックの大川ぶくぶが自分をGショック配るおじさんっつってた
出世した奴ばっかしか来ない所でアンケート取っててワロタ
銀座で遊ぶなんて上級がほとんどだから高級時計してる人間しかおらんやろ
>>83
ベンツやBMWなんか個人の車やんけ
ロールス出すんならメルセデスマイバッハやろ
昔弘道会事務所はマイバッハだらけやったで 金回り良かったころにエクワンの214270つけてたけど出世もしねーし女にもモテねえゾ
>>98
でも今って引きこもりのvtuberの方がその辺の役員より稼ぎまくってるよね 銀座のクラブ行くのにG-shockしていくヤツいねえよ
休日のアウトドア用だよ
>>73
文章おかしいだろ
〜だけど〜だけど
いやいやちゃんと日本語の文法に従って書けよ ヤクザに人気なんだよな
いざという時にすぐ換金出来るから
ロレ1本残して後売却しちゃったわ
チュードルは手元に残すか最後まで悩んだけど
普段使いはGSでいいな
ebayで買った50ドル位のロシア製腕時計付けてる😃
金持ちはロレックスで貧乏人はGショックって思ってる時点であさはかさが見えすぎる
風俗よりお水の方が頭悪いの多いのは実体験で思っていたがこんなんでもママになれるたとはね
まあこれはわかるだろ
そんだけ若い頃から上昇志向が強いということ
ノーチラスからセイコー5まで時計20本持ってるけど
最後まで使い続けるのはエアキング36mmかなって思う
なんでこんなスレにすぐ釣られてマジレスしちゃうんだよお前たちは
給料が無くなるほどトランスフォーマーのおもちゃを買いました(^q^)
上昇志向の話でしょ
億稼ぐけどGショックだぞとかいうやつ湧くだろうから予めレスしとくけど
てんでお門違いだぞ
出世をされたお客さま「そういえば若い頃に無理してロレックスを買ったな」
銀座のママ(馬鹿)「若い頃にロレックスを買うと出世するわ!」
まあ、銀座のママに会いに通うような自己顕示欲の塊みたいな人間なのに、ロレックスも買う金すら貯まらない見栄っ張りはダメ人間だろうな
そりゃ銀座のクラブに顔出すようなやつ上手く行ったやつだからな
それやって失敗したのは顔出さん
おまえら逆だとか対偶だとか真だとかを習ったのは覚えてるよな
没個性の極みみたいなデザインに大金を出す価値観の源泉って
ネームバリューに支えられた見栄が99割くらいだろ
リセールが良いから趣味への投資は惜しまない的な印象にも薄いし
本当にあのデザインが好き好き大好きって人もいるのかもしれないけど…
ロレックスして駄目になったやつは
黙って消えるだけだし
早まった一般化(はやまったいっぱんか、Hasty generalization)とは、形式的な誤謬または詭弁の一つ。以下のような論証形式の推論をいう。類推の危険とも。
AはXである。
BもXである。
CもXである。
DもXである。
したがって、いかなる場合もXである。
この形式は論理的に妥当でない。少ない例から一般的な結論を導こうとしており、これが早まった一般化となる。つまり、Xを満たすものが存在するという一部の個別の事実から全体を判断していて、それ以外のEからZまでの中に、Xでないものが存在する可能性が全く考慮に入れられていないため、誤りになる。
だからと言ってロレックス買えば
金持ちになれるわけじゃないだろ
昔と今じゃ、価値が全然ちゃうのよなあ。高騰しすぎ。
若い頃は無理してでも本物を買え
一番上を知るからこそ中間と下の質を見極められるようになる
脊髄反射で安時計やスマホの機能性とか語り出す卑しい連中が来ていい場所じゃないだろ
東京でロレックスなんてしてると即ベトナム人に腕ごと切り落とされて奪われるぞ
社会人2年目年収600万円ですがXiaomiのmi watch liteです
Apple watchとよく間違えられるのでコスパが良いです
それでは
それにしてもこの1年くらいでApple Watchマンめっちゃ増えたな
>>71
何だかんだで大企業の部長以上はロレックスやオメガはめてるからな
雑談のタネになるし、時計談義になって「スマートウォッチで十分😤」ってのもお寒い 何で素人は時計と言ったらロレックスなんだろうな
せめてパテックくらいの名前出してみろよと・・・
オーデマピゲくらい知っていようよと
ド素人が知った風に抜かしやがって
ロレックスは最上級の時計じゃねえから!!
(ヽ´ん`)「あえてG-SHOCKつけて金目的の女をフィルタリングしてる」
銀座に通ってるような男からGAFAクラスの会社はあったの?
いや、無い
成功したやつの中でそういうタイプの奴が銀座のクラブの常連になるというだけ
ロレックスは自己投資というかただの投資だろ
売って儲けるもの
ゲイツはロレックスしてないだろ
ロレックスは斜陽国家の成金がする趣味の悪い時計代表
GSHOCKもオメガもロレックスも所有してたら?
GSHOCKってもMRGシリーズだと何十万もするし
>>164
金持ちが買う時計がどれかという話じゃなくて、これから金持ちになる若い男性の話をしているんだよ? 銀座のママってただの水商売のババアやんなにがわかるねん(笑)
>>134
アリエクでamazfit band 5を買った方が良いぞ
mi bandの上位互換でセールなら安く買える 銀座の売女と話して話題の一つで盛り上がりたいならロレックスがいい。高ければ高いほどいい
街で若い子と話がしたいならスマートウォッチがいい。
何買っても別にいいんだけどさ
散財は別に自己投資とは違うと思うんだが
稼げる予定もないのに無理して買ったら
売る事になるだろ
マンコなんて身なりでハッタリかませばだいたい靡く
無頓着だったりそもそも装飾品や服装に金を掛けられない人は論外
ナリだけ整えてもしょうがないけど
どんぐりの背比べなら見た目がいい方が有利だろ
>>12
実際それだけの向上心無かったら出世できんでしょ?
非正規派遣フリーターとかで満足するなら酒女ギャンブルでしょ底辺三種の神器 ロレックスのオイスターデイト買ったけど結構良いよ
時計じゃ高い部類に入らないだろうけ
銀座のママというだけで笑えるw
ドバイぐらいじゃないと話にならない
俺はコレ
どんな娘でもイチコロだぜ(´・ω・`) 00年代は3ヶ月分で買えてお釣がくる時代だった
今はそもそも品薄で売ってねえ
銀座ママに俺のドンキの1000円の時計が見抜けるかな
20万って言ってるけど風俗嬢にはまだバレてない
>>191
え、一々スマホ取り出してんの?
それって段取り悪くね? >>190
だからそりゃあ誰でも買おうと思えば買えるが時計にそんな出そうと思わない >>172
ロレックスより高価な時計はいくらでもあるが
実用機械式時計としてのクオリティはロレックスと大差ない、むしろ劣るものも多い >>171
たしかに
ロレックスを求める奴は銀座のホステスとか好きそう 見栄で人生駄目にするやつも相応にいるんだが
司法試験通って経産省キャリアで給付金詐欺したやつも年齢給与に見合わない外車や高級時計に手を出して詐欺に手を染めた
G-shockは拳に巻いて護身用の武器になるやろ、時計としての機能は2の次や
嫌儲板の派遣やナマポ連中がこれに共感出来るわけがない
ロレックス好きなのって90年代にアメカジ、裏原好きだったオッサンじゃねーの?
>>3
これ
銀座の飲み屋に通えるやつはもう勝ち組 >>227
キムタクがドラマでつけてた頃はもっと安かったような。キムタクと同じくらいの年齢の人たち買ってるんじゃないかと思う。 サブマリーナー持ってるけどドラゴンボールコラボのG SHOCK普段使ってるぞ
>>219
見栄っぱりとハッタリは違うんだよね
見栄っぱりは所持することでもう満足したり対抗心だけで購入る
ハッタリはそれで得られる効果を期待して身につけている
例えば共通の話題にして仲良くなるとかね
見栄っぱりと違って必要以上に金をかけるわけではない 金持ちになる奴はそんな金目のものなんか身につけないで投資とかするだろ
自己投資っていってもなんかのスクール通うとか海外留学とかでロレックスに金使うような奴は反社まっしぐら
デイトナは資産性高いからいいんだけど
転売価格でしか手に入らないのよね
>>82
コロナで分かったろ
金持ちと接する機会は多いから共通項は見いだせるんやろうけどホンマ自分で稼げんコバンザメやと
普段良い生活してるんやから大災害が起きたとき死ぬんも仕事のうちやろと思うわ 腕時計何かで判断するとか銀座も大したことねーな雑魚
ロレックスはぶっ壊れててもパーツだけでも10万で売れるからな
因果が逆な気もするが、信長の衣装のCMみたいにロレックス買う奴が金持ちになれるようにも思わんでもないな
もう出世街道走ってるやつじゃん
しかも自己投資じゃなくて男版自分へのご褒美みたいなラインナップ
おまえら
薄給派遣や倉庫工場作業員やナマポの負け惜しみなのか
本当に稼いでるけど時計には興味ないのか
どっちやw
>>242
見映えを気にする職業なら言うんじゃない
AGA治療や歯列矯正と同じ オメガのマスターコーアクシャルのがムーブメントは良いのに値段上がらないんだよな
中華のアクアテラのオマージュウォッチは買った。確かに使いやすい。
カシミアのコートとかほざく時点で妖怪みたいなババアだろ笑うわ
ていうか銀座のクラブなんて金持しか通い続けないから結果的にママが見る人間って極端に偏るのでは?
もうサラリーマン給料じゃ普段使えない時計になっただろ
そういうのに金かける人間になってお水業界の人間にそういうものや宝飾品やブランド品を貢いで私らの懐を暖めてくれってことでしょ
Apple Watchは腕時計の格差無くしたの大きいわ
金持ちも貧民も同じのしてる
ロレックスなんか貧乏でも買えるぞ
最近金持ちもアップルウォッチ付け出して面白くないわ
金無垢のギラギラしたやつつけて欲しい
自己投資で高い嗜好品買うって違和感ある
その金で留学するなり資格の参考書なり買えや
成長は目に見えない地味な努力無しでは為されない
安めのロレックスつけてても別に話題にもならんしそんなに良いかな
テニスのナダルクラスの時計つけてたらとんでもなく話題になるけど
ファッションモメンならワンポイントで懐中時計を身につけてるよな
厨二アイテムと思われがちだけど
ビジネススーツにも合う
ポッケからチラ見せしてもOK
女性でもOK
金でしか人間を判断しないババアの戯言だろ大目に見てやれよ
ワイのオリエントスターは素敵な時計だが見向きもされない、、、
>>273
厨二アイテムにしか見えないから仕方ない ビルゲイツが100ドル以下のセイコー愛用してるけど
>>3
金持ちになってから高級な物を揃えるとか価値ないよ
若いときに良い物を無理して買って
それに見合う自分を目指して頑張る方がずっといい
愛着としてもそういう付き合いをした時計の方が
出世したのちに買えるようになった更なる超高級時計より
ずっと大切で重い存在になるだろうしね 今のロレックスって100万じゃ買えないくらい高い?
若いやつのボーナスじゃ買えなくない
チタンのG-SHOCKダメなんか
壊れないから愛用してんだけど
>>264
新製品がすぐに出て陳腐化するからコスパ悪いだろ これは価値観の上書きとか刷り込みとかいうものじゃないのか
意識してなかったとこにこういう人が大物になるとか意識するようにして
バブルの頃のマスコミはこうやって煽って消費させようとしてたけど、まだ一部ではやってるんだな
逆だろこれ
高いもん身に付けてるからどうとかじゃなくて
ロレックス買うような金持ち至高なやつは金の為頑張りがちだっていうだけ
そもそも実用性考えたらクォーツでいいやんってなるわ
そもそもが銀座のままの発言とかいう証拠もない妄想で書いてもバレないような作文読まされる哀れな俺たち
30年くらい前に藤原ヒ○シに影響され、無理してローンでデイトナ買って良かった。
ゴローズも高値だけど、デイトナは今じゃ桁が違う。
そもそもローセックスはめてる男は少なくとも貧乏ではない
俺の回りの不動産関係でロレックスつけてる人
油ギッシュっな50代社長 数名
古だぬき的な60代ブローカー 数名
スマートな40代 男前
仕事できない40代 営業
オールドタイプな人が多いかなという印象。悲しいかな、やっぱり男前がつけるとカッコいいし、そうじゃない人がつけるとセンス無い人に見える
>>273
俺は好き
ジーパンからチョロっと見せてるのはダサいわ >>282
資本主義の犬
無理せず買ったものでも愛してやれよ MTG買おうか悩んでるけど出世とかしないから買うかな
>>264
ガジェオタしか着けてないよソレ
単体だと大したメリットなく、電池切れしやすいだけのゴミやん 時計好きなので一応ロレックスも持ってるけど女子供でも知ってるのが恥ずかしくて着けにくいんだよな
でもブランド物を堂々と自慢するズルムケ巨根オヤジみたいなヤツの方が出世するとは思う
>>264
時計好きは高級機械式時計もアップルウォッチも
どっちも持ってるしどっちも気に入ってる
アップルウォッチのおかげでマウントから云々とか言う層は
そもそも高級機械式時計とか買わない層
そういう層が買ってたのはせいぜい20万円台ぐらいまでの
ジャップランド謹製電波ソーラーとかで
確かにそういう中途半端なのはアップルウォッチに駆逐された
あとは孤高のG-SHOCKぐらいかの グランドセイコーは持ってるけど何がグランドなのか全く分からない
300万でデイトナって買える?
デイトナ以外はゴミっぽいんで、それ欲しいねんけど
知り合いに800億くらい現生持ってる人居るけどG-SHOCKだは
>>307
それはそれでいーんだけど
高級品はモノとしての造りもデザインも違うし
ケアもしっかりしてるから長く付き合いやすいんね
うおお買ったれ!って購入したらやっぱ思い入れも違おうし
分不相応な雑魚と思われたくないから仕事も頑張るよね 景気悪くて無敵の人が増えてるから、これみよがしに高級時計つけてたらヤラれるぞ
>>44
超シンプルなオイスターパーペチュアルが60万くらい
70万出せばいろんなデザイン選べるデイトジャスト買えてオススメ 別にロレックスはめたら金持ちになれるわけじゃないぞ
>>311
Apple Watchって付けだしたらずっとつけとかないとあんま意味なくない?財布とかスイカとか健康管理とか... ババアのいる店とか時間の無駄
頭悪いおっさんジジイしか行かないだろ😌
ロレックス買うような見栄張り人間だから
顧客情報を売る店にカモにされたのか
>>1
お前またねつ造スレタイでスレ立てしてんのか そら銀座にいくようなヤツはロレとか好きな人種だろうよ
ある程度までは価格に従ってモノも良いのは理解できるがロレの価格の半分はプレミア価格だし
大半はロレックスを持つっていうステータス買ってるようなもんだろ?
>>273
これをカッコいいと思ってやってるのか
笑われるぞw >>332
ママの手下に若くて綺麗な女の子おるから スーツもコートも時計も金かければかけるほどメンテに気を使うから面倒臭い
ものぐさの自分には使いこなすの無理だわ
貧乏人が無理してロレックスはめても金持ちにはならん
つまり金持ちというか成金が買ってるのがロレックスってだけだろ
ジーショックだろうがロレックスだろうが
指し示す時刻は同じ
それなら頑丈タフソーラー電波時計の
ジーショックを選ぶ
>>331
俺は時々革ベルトに換装して普段も使うけど
基本的にはトレ用の時計だね
とりあえず音楽聴けて飲み物買えて防水で、って
これ一本でトレのときの用事全部済むから超便利
勿論時間もわかるしねw ロレはデューティフリーで裏技あるってよく韓国行くおじさんが言ってた
ロレックスのバンド調整してみりゃロレックスが無駄に値段上がるのもわかるよ
営業周りしてる知り合いは時計はバレるから本物のロレックスって言ってたな
財布とかはじっくり見せる事は無いから偽物で良いだか
>>336
ロレックスと価格変わらんのに
ステータスが大きく劣るオメガやグランドセイコーのほうが理解できん スギちゃんが番組で買わされたロレックスは購入時の倍近くの価格になってるんだよな
デザインが派手すぎて値上がりしにくいとか言われてたのに
普段は絶対持ってるスマホで全部出来るから
別にアップルウォッチである必要がない
デザイン自体は気に入ってるから時々は着けて出るけど
色々気分や服装で違うの着けたいしね
ロレは買った時より高く売れるからな
それ以外なら腕時計なんてダイソーでいい
>>98
他人にマナーを説く前にコイツも髪型なんとかしろよ 20年後に修理を出すと部品のストックがありませんってなりそうでリミテッドエディションに手を出しづらい
>>353
何で他の書き込みは全部無駄な改行入れてるの?
まとめサイトから迷い込んできちゃったのかな? 時計何本も持つとOHとか大変なんで
一本全力でカッコいいと思う時計を買って
革ベルト沢山集めるとたのしいかもね
ベルトは休ませてやるとそれぞれが長持ちするし
逆に時計は毎日動かしてあげたほうがいいと思う
15年前はロレックスは成金臭くて嫌でタグホのカレラとオメガのシーマス買ったけど……素直にエクワンとか買えば良かったとすげぇ後悔してる
100マンのデイトナが500マンで転売出来るんだからそもそも買えないけど
なんでこいつらって飲み屋のすげー狭い視野で社会の全てを知ったように語るの?
>>363
シーマスええやん
俺はスピマスの方が好きだったけど >>366
飲み屋の社会の裏の裏まで知ってます感が本当にイヤだね。 逆に2-30万円程度のカッコちょうどいい時計が
なかなかねンだわ
>>273
かっこいいとは思わんけど腕時計つけると手首痛くなるから懐中時計使ってる >>239
ラブジェネレーション以降のキムタクエクワンブームは凄かったな
25万くらいで買えたエクワンがあれよあれよと50万オーバー
リーマンショック後の2009年頃に落ち着きを見せ30万チョイで何とか買えた 機械式クオーツ全部売ってスマートウォッチにしたやつ多そう
>>375
ジャップには高いものを有り難がる本能があるんだ
ルーツは関係ないのさ >>371
グランドセイコー
エクシード
「格好いい」の定義は困難 >>98
このコロナの時代に見栄をはってもどうしようもないだろ?
どうせネット会議なんだし人に会わないんだし
日本人って見栄をはりたい民族かな? でも欲無いケンモメンって出世はできなそうだな
ロレックスとか好きなギラギラしたタイプの方が出世しそうだわ
ビニール傘を買う男は商売道具も大切に扱わないから出世しない。といったママさん。世界一位の大坂ナオミがラケット破壊してますよ。
>>351
そこそこ良いのが欲しいけど一番の王道は嫌とか。そもそもロレの方が高いでしょ。
俺はgsクォーツが今欲しいけどその理由は手がかからなくて色気は無いが作り込みはしっかりしてて綺麗だから。 >>382
男同士のヒエラルキーは時計以前に会社の格とポジションで勝負決まる
誰も言わないけど、時計にこだわるのは9割女目的だよ >>386
ラケットなんかメーカー提供で年に数十本もらえるじゃん ロレックスしか知らないホステスってキャバ嬢以外じゃん
そのような買い物をして成功した人の数と
落ちぶれた人の数はどんな比率なのか知りたい。
こんな昭和のヨタ記事みたいなのまだやってんの?経済成長と一緒に時代が止まったままなんだな。バブル時代のまま時が止まった地方都市みたい。
>>392
そんなくだらない事で争ってないで仕事しろよ
そのうち海外から仕事来なくなるぞ
こんな馬鹿なことやってる国は無理って 時計でんでんより飲み屋の女に入れ込む種族の心理がわからん
>>380
それらの時計はモノはいいんだろいが
「SEIKO」「CITIZEN」のロゴが超絶ダサい ビニール傘の方が透明で視界が広くなるから安全性が高い
俺がはめても
偽物にしか見えないので
チプカシで十分
だいいち腕細いから似合わないし
時計を買ってマウントバトルしてくれないと困ると層がいるんだよ
そう言うのが煽って時計ガイジを生み出している
ジャップランドはそうやって30年間停滞し続けてきただろ
見栄だと何だのくだらないものに腐心して
>>410
そこでエクワン36mmですよ
1本だけもつならコレ >>415
普通すぎないか?
セイコー5でいいじゃん >>411
時計マウントはヨーロッパが1番ひでえぞ
そのためにマウント特化ブランドのウブロも産まれたのに >>400
(´・ω・`)名古屋っぽい価値観だよな 職人が作る限定品はいくら高くても将来値上がりするからお得なんだよな
セイコーやアップルウォッチは安くても価値が落ちていくから問題外
この金額マウントがなくなると商売あがったりだから
でももう干上がりそうだけど
20の時にBM22でハワイの免税店でエクスプローラー買ったけど金持ちではないな
一応自分で企業した会社の社長にはなってるが金はない
20年前、大学生の頃にめちゃくちゃバイトしてエクスプローラ1を買ったが、全く使ってないし年収400万なんだが
G-SHOCKをつける金持ちは合理的思考なんで費用対効果の合わない店に行かないだけなのでは
素晴らしく優秀な日本政府と役所役人の方たち「株価と消費税を上げた景気は良くなる」
これと同じ理論だな
>>416
俺も昔は個性のない時計と思ってたけど
アウトドアから冠婚葬祭にまで使えて、ロレックスのブランドもある
どんな服にもマッチするし、使い勝手がよすぎる 言うてロレックスのデザインかなり良いしな
若すぎず爺臭すぎず丁度良いんだよね頑丈だし故障も少ないし
そら売れるわな
偉くなれる見込みがあって、どうせどんどん収入も増えるって奴(自分で思い込んでる奴も)が買うんだろうな
>>325
若い時無理して30万の時計買ったけどまともにケアもせず低賃金の負け組になったわ
結果論じゃね 普通に腕時計好きのあいだでもApple Watchが多くなってきた
>>428
一番の問題は時計としての信頼性がないってことだが パテック持ってるが全然モテんぞ
気づかれたことないしそもそもパテックを知らない?
今まで何それ安時計?くらいのコメントしかない
知り合いのゴルフ場経営のオッサンは高級時計集めるのが趣味みたいで自慢されるけど見ても価値がわからん
金待ちはGショックもロレックスも持ってて使い分けるだろ
>>440
2010からインデックス投信積立で買ってるけど
当時ロレックス買うのとリターンはどっこいだな ロレてリセールバリュー含めたら高いどころか激安だよね値上がりすることすらあるし
中途半端な20〜30万くらいのやつが結局は一番高くつく
>>351
ステータスでしか見てない層はそらそうでしょうよ
そういう層って仮にG-SHOCKが世界的にかっこいいと持て囃されて転売価格が常に数百万とかになったらそっちに乗り換えるんだろうな
見た目に惚れたとか、そのブランドの拘りが好きとか、雑誌の開発話見て惹かれたとかそういう人は別にステータスとかじゃ無いでしょ
悪いとは言わないしそれも立派な動機だと思うけど人気があるから買ったって層が一定いるよねと >>405
昭和の高度成長期によくいた、田舎から出てきたホワイトカラー成金は余った金の使い道に時計や車やオンナを選んだ。
しょせんホワイトカラーといっても生まれはカッペ百姓の小倅だから金の使い道が下品だったんだよ。 >>98
これ叩かれるけど上級社会なら一理あると思うぞ
俺らは下級だから無理して買う必要ないけど上級社会でやっていきたいならある程度高いもの身につけて見栄張らないと舐められる
特に今社会の偉い席に座ってるのはバブル世代だからな >>455
日本の機械式時計なんて世界で相手にされてなさそうだけど 若い頃はロレックスも安くて買いやすかったけど身の丈に合うチュードルを買った
まさかクロノタイムまで値段高騰するとは思わなかった
身に着けるものの値段を気にするって、詐欺でもするつもり?
何十万何百万だして時刻が狂う時計買うってバカとしか思えん
時計という名の装飾品ってことだろ
そんな装飾品いらんし
スマートウォッチで十分
>>450
確かにそうなんだけど盗難紛失リスク考えたら気軽につかえなくなるのがなぁ...
あと予算的にロレ1本になるのも嫌かな
安くていいから色々なデザイン、メーカーを買いたい スポロレとハーレーダビットソンのバイクならどちらが資産なのかな?教えて。
俺はロレックスのステンレスの価格でオメガのローズゴールド買う方が嬉しい
ベルトまで金無垢はやり過ぎ感出るからラバーストラップか黒革だけど
若い頃にロレックスはめて銀座に行くようなのの中には大金持ちになるようなのもいるだろうけど、
高収入だが支出も多くて資産家ではないという手合いの方がずっと多いんじゃないかな
それはともかく、銀座で客商売やってる人以上に、入る金も出てく金も多くてサイクルが止まると死ぬ、という説明がぴったり合うのは無いだろうな
ロレックスは超絶見栄っ張りなだけの昭和の遺物だぞ?
見栄っぱりゆえ、蓋を開ければ借金している人も多いw
純粋にデザインが良い時計でおすすめ教えて欲しい
成金臭いのは嫌、モダンなやつが好き
できれば電波時計で
高級時計付けててもちゃんと見てくれなきゃマウント取れなくない?
まあ時計以外でマウント取れるものがあるかって言われると微妙だけど
20代でロレックスってどうなの?
バックも服も安物というか、ユニクロとかなのに、時計だけロレックスって逆に恥ずかしそうで、手が出せない
エクスプローラー2が50万ぐらいで買ったのに
買取価格が80万になっていてビックリした
工場勤務で仕事ではG-SHOCK着けてるけど
プライベートではロレックス着けてるのが通りますよっと
>>471
漠然としすぎてw
形は丸なのか、四角なのか
どんなファッションに合うやつなのか 高級ブランドを嫌味なく身に付けれる人っているよな
才能だよあれは
>>474
欲しいなら買えば良いじゃん
誰も止めやしない
あと5年毎にオーバーホールが待ってる え、お前それビル・ゲイツの前でも言えるのかよw
世界最高峰の金持ちはCASIOの1万5000円と7000円のダイバーウォッチなんだがw
だから水商売はダメなんだよ
ロレ品薄は中国人成金の見栄張りアイテムになってるからで、それと同レベルになるのもなんだかな
値上がりして高値の花になってしまったな
キムタコがドラマでエクスプローラーしてた頃
定価50マンもしなかったのに
バブル期〜2000年代に20代でロレックスは
まだいいけど、今それだと無理してんな、としか思えん
あの値段で今ロレックスを買うやつはバカ
親や親戚から譲り受けた、とかならイイけどな
エルメスのスカーフとか、
ダイアナのブーツとかをみると、
胸がキューンとするでしょ。
一部の女性の心を鷲掴みに
する何かがあるのではないか、
ロレックスにはね。
>>471
誰かに聞くんじゃなくて、自分で探しなさい
時計も女も、ブランドは目隠して選んだ方が良い
直感か感覚的にイイと感じるのが一番長持ちする ガチの金持ちってお付きの者が時間を見てるから
自分で時計なんか持たないんじゃない?
>>325
あー
無理して高級車買う高卒土方みてーなもんね あなたの感想ですよね
なんかそういうデータあるんすか?
>>474
服なんて安物でもサイズがあってればいい
時計と革靴だけ若いうちからいいの買っておけ
何年も使えてコスパいい >>400
バブル崩壊で価値観が止まっているの?
見栄・コンプ産業は、先進国や新興国の金持ちの購買行動に
国内のアッパーミドル層が影響されて再ブームとなっているというのが現状 電波時計買うくらいならスマートウォッチでよさそうだし実際アップルウォッチに需要を食われてるのは高級時計じゃなくてクオーツなんだよな
先月200万のロレックス買った
車はたいした高くないBMW乗ってる
子供3人いる37歳ケンモメンです
なんだかんだ言ってる奴もみんな金があれば良い時計付けて外車乗ると思うよ
>>499
ドカタの乗ってるベンツって型落ちだから安いよ >>505
2ヶ月前現行のEクラス買ったけど時計には興味ないわ >>498
時計はアクセサリー
正確な時刻ならスマホで充分 >>502
それはあるな
ただ時計や服よりも男なら筋肉や健康みたいな肉体に対する投資になってるけど >>1
なんか媚び売るに特化したアホって感じでいいだろ
時計で人生語り始めてるw
っw
wwwwwww
昭和かよ >>506
それは無理してない土方
無理してる土方は現行か、せめて一世代型落ちを借金とフルローンで行く >>514
ベンツのSクラス以下なんて乗る価値ねーわ 普段スマートウオッチつけてるせいで普通の時計付けたときに時間しかわからんじゃんとなる。あと、スマートウオッチがいいのは暗いとこでもハッキリ時間わかるとこだな
>>500
近年のミクロ計量分析の発達で、例えば
28歳大企業勤務のフツメンがヴィッツでなくRAV4を選べば、配偶者の容姿と学歴はこれだけ上昇し
それによって子供の将来の所得や経験人数はこれだけ違ってきます
みたいな下品な研究結果をメーカー側が出してくると思う >>273
どうしてジャップのモデルで似合っているところを見せてくれないんだい? SEIKOの10マンくらいの使うくらいが妥当でしょう ニセモノはないし
>>98
スーツは、自分が合わせるものでもない
自分に合わせたものにするべきだよw 自営業で金回り良かった頃にロレックスもBMWも買ったけどその後商売右肩下がりでカツカツだよ
>>327
わかって言っているんだと思うが
そもそも新規は定価で買えねんだは >>481
>>501
まさに>>363みたいな思考でタグホイヤーのカレラにしようと思ってるんだけど、それだと結局後悔したりしないか不安なんだが、助言欲しいです
高級時計に手出すと色んな時計が欲しくなるって言うし
ロレックスだとオイスターパーペチュアルみたいなデザインが好き 嫌儲十訓
一、余計に使うな
二、簡単には買うな
三、捨てるな
四、無駄使いするな
五、贈り物はするな
六、組み合わせだけは買うな
七、きっかけを感じたら逃げろ
八、季節を感じろ
九、流行は無視しろ
十、混乱は高みの見物だ
>>520
どうせ出世して40歳前後で課長になるなら
先取りして20代のうちにロレックス買っておくのはアリ 25歳年収500万の底辺だけどピゲかロレックスが欲しくて咽び泣いてる(´;ω;`)
買っても良いかな?
>>527
オイペパやミルガウスなら
一見さんでもワンチャンある >>527
オイパペDJくらいは通えば買える
じゃなきゃ顧客増えないし顧客が転売してて店舗がそれに加担してることになる 売って小遣い稼ぎたいのかはめて金持ちアピールしたいのかどっちかにしろよロレカスは
その通りだよ。二、三十年前にロレックスをコレクションしてた人は笑いが止まらんよ
30になった時機械式で数十万の時計を買おうと思って色々調べた結果
何故かスマートウォッチを買ったわ
結果は満足
ロレックスとか色々買ってきたけど、最後に落ち着いたのはセイコーブラックボーイ
これつけてサーフィンや山登りや色々いってる
時計に金使いまくってた自分を殴りたい
銀座で浪費してる会社の経営者に
某有名投資家(元官僚)が接待ついでに
相手が得意であろう経営の質問してヨイショしようとしたら
まったく答えられなかったそうだ
日本は経営者が三流なのよ
文系は全員馬鹿である確信を深める出来事であった
外資だけど、年収3000万以上でもみんな今はスマートウォッチだよ。考え方が昭和
>>528
事情があってすぐ欲しいってんなら別だが
高価な買い物だけに妥協すると後悔するよ
オイペパなら正規店に30回くらい通えば買える可能性はある >>516
そんなこともないよ
Sは確かにいいけど運転してて眠くてしょうがなかった。Eは普段使い最上級の普通、ドライブしてて楽しいのはCクラスだったな。 こういう商売無くなりはしないけど
よりあざとくよりしょーもなくなるだろうな
客が居ねえ
>>219
とはいえ霞が関駅のロレックス率は高かったイメージ
今はみんな質素っていうかカジュアルね >>541
嘘コケw
オフの時に会ってないだけだろ
お百姓さんw ロレックス買えないならチューダーお勧め
昔はムーブメントが他社製でゴミも同然だったけど
今は自社製で時間の精度もめっちゃいい
ただ、みんな考える事は一緒でロレックス買えない人が溢れて欲しいモデルが中々買えない
でも現行ロレックスつけてるやつって少ないよな
みんなひと世代前
優秀だがチー牛でファッションに疎い男が、知能・性格はそこそこだがチー牛気味の女と結婚して
残念ながら息子には肝心な知能は遺伝せず詰んだ、という類の話はたまに聞く
適齢期に適切に見栄をはることの重要性はもっと知られるべき
ノーチラスからセイコー5まで20本持ってるけど
36ミリのエアキング369が1番使い安くて値段も嫌味ったらしくなくてオススメ
>>548
それが魅力なんだわ
30年くらい前のやつを親から形見でもらって付けてるとか >>529
出たよ、嫌儲十訓(ケンモ十戒)
これはケチじゃなくて、金持ちに通じるんだよねw
缶コーヒー買う人は生涯金持ちになれない的な >>551
30年ぐらい前のデイトジャストだのその辺のガチャガチャした感じのがなぜか最近割と人気あるね
平成の初めはまだまだ景気マシだったんだなぁ >>554
ロレックスは付けても価値落ちないんだよ >>506
引きこもりが土方の知り合いいるとは思えんなあ
90年代くらいのヤンキーイメージからアップデートできてないじゃなね? 15年くらい前と違って今は庶民の手の届く値段じゃねーわ
俺のボーナスだと手取り何年分だよ
>>474
>>528
俺も同じくらいの歳だがヨレヨレじゃない綺麗な服着てそれなりの値段の靴履いときゃどうにかなる
今のオイパペは正規で買うなら多少のマラソン必須
金に余裕あるなら100万くらいの並行輸入品をサクッと買うのもあり そりゃロレ見せびらかす見栄っ張りがキャバクラに金落として
テック好きのIT長者は銀座のキャバクラに興味ないから
ママの世界観ではそうなってるだけでしょ
なんでバキバキ傷だらけでもロレックスって値段落ちないの?傷だらけでオッサンの汗と垢がついた時計が欲しい人がいるのか
>>555
当時の機械も未だに現役なんだからあり得ないだろ?
2世代くらいは余裕で受け継がれる >>557
当たり前だが未使用品と使用品、傷ありじゃ評価も違ってくる
業者は使用品も未使用新品として売ってるが、買取時はやっぱ違うよ >>564
研磨されて部品交換されてある程度きれいになるから
YouTubeで調べると汚えロレを新品みたいに直すYouTuberとかいるよ >>528
あと、妥協して買っても結局はいずれ一番欲しいやつを買うことになる
お財布が大丈夫なら妥協せずに買ったほうがいい >>564
傷だらけなら値段落ちるに決まってんだろアホか
祖もロレックスするようなオッサンが時計傷だらけになるような機会ねえだろ
現場仕事じゃあるめえし なお資産1000億円を超える世界的ビリオネアは一人も出てこない模様
銀座のしみったれたクラブの話でした
>>529
トチ狂って5をしてしまったが
今は冷静になっている >>431
高級品を無理して買った経験があるって財産だろ
若いときの30万は年取ってからの300万より価値がある
ひたすら合理性で生きてる人間に体験できない
山あり谷ありが豊かな人生だと思うし
今からでもメンテすればいいのに >>542
>>560
えっそんなに行かなきゃ買わせてもくれないのか…
並行輸入では買いたくないから何度も行くしかないか
高給取りでもないからこそ妥協はしないようにするわ >>392
女は時計詳しくないだろ
男がバッグに詳しくない程度に >>580
メディアでロレックスマラソンを取り上げまくったせいか転売屋が新規参入しまくってる
マラソンの難易度は日々上がっていく一方だから本気で正規品欲しいなら明日からでもマラソン開始したほうがいい 思ってた以上の相続を受けて見栄を張る必要なくなったわ
逆に金持ってるって周りにバレる方が困るし逆にケチになったわ
>>574
大衆が参考にしたいのはそこそこの成功者 >>580
今とんでもない異常事態だよ
とはいえスポロレよりは手に入る ヒカキンがレインボーなやつ買ってたな
すげー下品なの
>>524
> スーツは、自分が合わせるものでもない
> 自分に合わせたものにするべきだよw
全く正しいが、となるとビスポークになる
しかし今やビスポークが昭和の遺物扱いされてる パチモンで十分
どうせ素人には見分けつかんレベルだし
まず金もってなきゃ銀座の女の子がいる店なんか行けんから
若いうちからそんな店通えるなら最初から有望株でしょ
ロレックスを買ったら乾燥剤、脱酸素剤と一緒に暗い場所にしまっておく
時間は1000円のカシオで見る
ワイ昔から好きで安い時に買ったけど周りから気づかれた事ほとんどない
下手したら出来の悪い偽物だと思われてるふしすらある >>382
むしろ普段着がいらんからまれに会う大切な人向けにいい服揃えられるようになったわ ここにOMEKOのSIOMASTERつけてる強者はいないのかい?
>>601
すげーな
今これ買い揃えようとしたら相当な額だろ リセールバリューを考えるとクロノグラフなのだろうけど
カッコいいと思うのは
トロピカルミラーやバイオレット系くらいだな
今これが欲しい
>>508
Eクラスうらやましい
うちは四駆で7人乗りシートじゃないとダメなんだ
次はGクラス乗りたかったけど7人乗りはもうないみたいだよね >>567
最近はコスト削減でセイコー製じゃなくなってるんだよね マジかよエクスプローラーの中古が10万ちょいで買えてた時代に買っておけばよかった
ロレックス嵌めてる時点で金持ちじゃん
酒で頭わいとんか
>>604
インデックスがペイントで偽物ってのが直ぐに分かる >>592
あいつなんで並行で買ったんだよな
プライドないのかな >>550
持ってるなーウラヤマ
36がいいね
40~は大き過ぎる >>621
店舗で買うところ撮影できないからじゃね >>620
4桁の知識全くないから教えてほしいんだけど写真見ただけで分かるもんなの? 散財が自己投資って感覚がすげえわ
こういうやつがマルチとかDAIGOにハマるんだろうな
機能性を重視してる時計つけてる奴が自分の金使って銀座で酒は飲まんな
>>625
あーそれか
まあそもそもあのクラスの時計は正規でも置いてないだろうけど 今は確実にバブルだと思う
おっぱでか!やエアキングまでプレミアというのはおかしいよ
当時と違ってロレックスは完全に投資商品と化してるからな
正規で買えれば即儲かる
長財布と同じですでに金持ってる人にそういったのが多いってことだろ
こういうのに流されて長財布買ってる馬鹿一時期スゲー多かったよな
ロジェデュブイのエクスカリバー 嵌めてる男はどうでふか?
なんだかんだでDJかサブマリーナしかつけなくなる。
ペプシ韓国とかハルクとかつけてる50代とかアホかと思う
ベゼルはシンプルが1番だよ
大半のケンモメンは時計なんか実用性重視で電波時計で十分だろ
安っぽいけどレグノの2万円弱の腕時計で問題あるのか
>>641
そうそうこんなイメージ
オメガのワンランク上くらいで
成金はコンビとか付けてたけど Gショックも上位モデルだと気兼ねなく使えないんだよ
>>641
Cal3035だけど今だと余裕で倍はするな ロレックスに変身グッズみたいなデジタル時計作らせようぜ!
Apple Watch使ったら機械式高級時計の無意味さに気づいたたわ
全部売りに出した
教えて欲しい、オイパペの36か41どっちにしようか迷ってるんだけど
手首サイズ18cmと細くは無いんだけどどっちが良いのだろうか?
シンプルな3針だと41はデカイかな?画像は41mm
時計なんかで出世するアホは居ない
いつまでバブルの価値観引き摺ってんの?愚か者。
昔からCASIOの1000円デジタル時計一択ですが
>>653
その腕なら41かな
大きいほうが人気だし満足度も高いと思う >>653
いいね
オイスターは36で
今年出たエクスプローラーのコンビも36だし
流行としてのデカ厚は一段落した感あるし ロレックスの時計じいちゃんから貰ったけど分解清掃するだけで5万かかるって言われたから
1000円の時計に落ち着いたわ
ブランドって糞だわ
時計通から見てオリスってどう?
デザインだけならポインターデイトが好みなんだが
女はロレックスとベンツしか知らない
俺はその"上"で待ってる
>>654
>>659
自分で見ても41でけーとは思わないから41で正解なんやろね、ありがとう
>>660
間取って38があれば迷わずそっち選ぶんだけどなぁ >>661
今日日銀座で酒飲むような会社なんて昭和丸出しな連中
銀座のママ的にはその認識で合ってる >>409
SARB033に5桁デイトジャスト用のブレスがぴったりだという話を思い出した >>4
それだな
見栄に金を使わない男は銀座のクラブの常連にはならないだろうし 39ミリのやつは廃盤だもんな
でもどうせ正規では買えないし中古の39ミリでもいいんじゃない?
ダークロジウムかっこいいよ
>>666
41はマジで買えないらしいから
どこかで妥協して36買ってもいいかもな
そのへんは理想と現実の選択ですな そう言ってももう一見さんお断り店で見る本物の金持ちはスマートウォッチじゃん
爺がジムの話や消費カロリーでマウンティングバトルしてくるんよ
>>417
ヨーロッパで上級サラリーマンがしていい上限ってどのへんなの? >>2
人に見せる為に選らんでるから違うんだろうね、お金を持っていることがこの人の価値だろうから当然お金持ちになる動機が他より強いんだろうな 結局バブルのそういうおっさんがまだ上にいるから自民党なんだろうな
ダサいわ
銀座ママはデイトジャストやベゼルギザギザの華やかなの好きそうなイメージ
トロピカルミラーとか評価されなそうw
>>682
タイムスリップできるならビンテージのデニムとロレックス買いたいと常に思ってる >>1
銀マママーケティングほどうさん臭いものはない。 >>1
>最も多かったのは「自己投資(買い物)」。具体的には、ベンツやBMWなどの高級車、ロレックスなどの高級時計、カシミアのコートを挙げる方が多かったです。
これ自己投資じゃなくただの買い物だろバカかよ… 良いものに金をかけるのは当たり前だと思うんだけど
デザインだけの話だとロレックスってダサくない?
ブランド名がなければシチズンの10万くらいの時計の方がマシに感じるんだけど
>>692
オイスターパーペチュアルは美しいかな
スポロレ系は
WW2以降の世界の覇者であるアメリカ的なインダストリアル・デザインで
ヨーロッパ的なエレガンスはないね 20年前の感覚のままだね
今はApple Watchだとかでいい
>>601
これ見ても高い時計なんて素人が見てもわからんな
まだスーツ、シャツ、ネクタイを高そうなもんでそろえるほうがいいわ >>667
だな
若い金持ちはガールズバーやパパ活で適当な女を見つけそう ロレックスつけてるから役員になれたわけじゃないけどな
まだ入社したばっかりの新人の時にBMWのm5乗り回してたらイタズラでタイヤ全部パンクさせられたんだけど敵しか出来ないぞ
まぁ無理してロレックスなんか付けるような奴は金持ちになりたいって言う欲望が濃そうだし
他より頑張って働いて金持ちになろうとするってのは有るかもね
共通項の見出しならわかるけど、あくまで銀座に飲みに行く奴の中ではってだけだから統計の元データとして弱い
ITや現場系の専門家ってなったらロレックスよりG-SHOCKの方が多いわ
>>667
これな
昭和バブル系ならロレックスで合ってるんだろう そりゃそうだろいい時計若くしてかうやつは相当金持ちか親が余裕ある家だからな
>>40
知性でも肉体でも何か成長に繋がるものに言う言葉だよな >>703
そりゃ安いほうが普及数は多いだろ
メルセデス車よりダイハツ車のほうが多く見かけるのと同じ >>601
センスいいな
時計好きな人って高確率で服がダサいけどそんなことなさそう 『ロレックスをつけてる金持ちが多い』は『ロレックスを買えば金持ちになれる』ではないという事
中国製のカメラ付き時計買ったら
カメラ機能が使えなくて5千円損したの思い出したわ
思い出させんなクソが
職種によっては無理してでも見栄を張れば、利益が転がり込んでくる、
ということもなくはないらしい
スマートウォッチは致命的にダサいという弱点あるからな それなら何もつけない方がまだカッコいい
>>692
日本メーカーはひたすらパクり続けたよね
ロレックスとオメガが強いのはやはり何より
デザインの王道ド真ん中を押さえてるからでは 銀座ママとかもう絶滅してるだろ
パパ活でせっせとコロナ拡散してるんだろうな
ワクチンうんぬんよりパパ活規制する方が効果高いと思うんだが
>>717
Galaxy watch4Classicとかhuawei gt2proとかあるやん
apple watchはさすがにダサすぎるけど 時計スレしつこいんだよ
ジジイのカメラ自慢と同じ
めんどくせぇ
>>710
西側の成功者の皆様のラフで質素なカッコは
東側に対するカウンターカルチャーであり
あれはあれでガチガチの「ファッション」なんよねえ パパ活女はパパがシャワー行ってる間に腕時計失敬するから
そりゃ質屋で高く売れない腕時計されてたら困るよね
カルティエの時計が一番モテる
しかもそんなに高くない
>>726
単純に興味ないだけだと思うぞ 良い時計つけてるやつはつけてるし 一瞬だけなら誰でもなれるんじゃない?
えっ?
10年とか20年ずっと金持ちって最初からほぼそうなんじゃないか?説。
>>152
入社と同時に1万5千円はくだらないカシオの高級ソーラー電波時計を買ったが8年経っても現役
やっぱ「本物」は違うわな 俺が駆け出しの頃ロレックスのデイトナを自慢してきたオッさんが去年破産した
なんとなく真似して買ったカルチェは便所で手を洗うときに置き忘れて盗まれてしまったが、オッさんが俺から踏み倒した売掛とデイトナがだいたい等価
まだ持ってるかなあのオッさん
着けたら分かるけど重みが違うんだよね、重量とかの意味じゃなくて
車だってそうだけどステアリングとか
着けてる時計で判断するけどロレックスを偽物か本物か見分ける能力あるのかね?
>>733
ウェーブセプターの頑丈さはびっくりするわ
俺も6年くらいノーメンテで飾ってある ロレックス買う度に
ほとんど覚えてないけど
なぜか飲み屋のネーチャンにあげるから
買うの止めたわw
資本主義が間違っていることがよくわかるな
人間の在り方として
>>471
SEIKOのDOLCE フライトマスター
ソーラー電波で手間要らず
革バンドでデザイン良し
10万円くらいで買える
銀座の和光で定価で買うのがお勧め 時計趣味は分からないけど
盆栽とかスーツとか仏像とか好きになった趣味にハマるのは楽しいよね
ゴルフとか登山とか雑誌が出てる系はマウントジジイがいるから人と絡むには要注意だけど
あと銀座のホステスはいつも物と支払い方で男測るよな 怖いわ
ロレックスを公の場で着けれる奴は限られるわ(´・ω・`)
小梅大夫が
ゴッツゴツした黄色っぽいGショックはめてたのが忘れられない
わい年収250マン
stowaパーティツィオを愛用
>>743
右肩上がりの時代ならそうだったかもな
今なら貯蓄して米国指数買ってる方が明らかに資産増えていくわ 買い物依存症は消費する金のために借金するか汚いことでもなんでもやって金稼ぐかのどっちかだからな
>>747
だから物を持ってるかどうかよりも見栄を張れるかどうかの方が彼女らの価値観では上になるんだよな
ガンガン投資して増やしてる堅実思考とか一番増えるタイプなのに >>757
高校生〜20代前半までがつけてたら微笑ましい 俺が目の病気で大学病院に行ったとき、診察してくれた副院長がオメガだった
副院長は誤診だった
スマートウォッチでもAppleじゃなくてガーミン、ギャラクシーウォッチあたりは中の上クラスが固まってる印象ある
ほんとに価値を維持できるのかね
世界的に見たら誰も腕時計しなくなるんじゃないの
>>764
スマホが普及した今、見栄アイテムの位置付けだけど、コロナ拡散で見せる場面が減ってるからどうしようもないな バセロンとかブレゲからしたらロレックスは軽自動車なんだが
薄っぺらい発言だなぁ
何も言ってないのと一緒だろこれ
>>763
妬みで言ってるだけだろうがマジで言ってるなら目が節穴すぎてヤバいぞそれ 発想が古
俺はロレックスはめてるけど全く金持ちじゃねーぞ
>>765
むしろコロナ禍になってから高級腕時計の相場は過去最高を更新し続けてる
無知なら無知で知ったかしない方が恥かかずにすむよ 車や時計を投資って言うところが女の浅はかさだよな
ビジネスマンの投資って言ったら金銭的なものか自己成長に通じるものだよ
そして若いときの投資って言ったらふつうは自己成長のためのもの
勉強したり資格取ったりとかそういうものだろ
>>772
そういう層が買ってそういう層の女に見せびらかす時計だから >>773
銀座のママとかバカの極みなのに金だけはあるから考え方おかしくなってる >>771
こういう連中って
結論ありきでそこに持ってくまでの過程を嘘やデマで補ってそれらしく話すよな
こいつらこそ詐欺師じゃんw >>779
ああいう人って自分の願望が結論になってて現実と剥離してるんだよね
陰謀論にハマりやすいタイプだろうから要注意だ お前ら貧乏だから知らんかもしれんが時計ってゴールドみたいなもんでそこそこ買値に近い金額で売れるのよ
まれに売値の方が高いときもある
資産として持つ価値があるしもちろん高い時計はかっこいい
無理しても買う価値があるんだよ
ロレックス着ける様な虚栄心の高い人は散財しまくって印象に残ってるだけでしょ
実利を取るG-SHOCK派は堅実にやりくりしてる
ロレックスなんかつけてても浪費癖ある奴としか思わないよな
>>781
ガチ犯罪系ブラック会社だと、(会社絡みの犯罪の場合)銀行は差し押さえられるが財産は差し押さえられないので、いざというときの為に高い時計身に付けとけ、と教わる(というか自慢される)
ロレックス買って落ちぶれた人沢山いるだろw >>1
ロレックス付けた若者客は他にも沢山いたんだろ?
そいつらがどうなったのか調べた上で統計的に語って欲しいなー 金が金を呼ぶって話じゃないの金のある所に金は行くみたいな
同じことして落ちぶれるやつもゴマンといて遊びに来ないから見えてないだけだろ
バブル期にはもう仕事してたジジイどもにいつまでも集れるといいね
それは金持ちになる男の傾向じゃなくて銀座のクラブに通い続けるような男の傾向だろう
バイアスにもほどがある
ロレックスとベンツだとおっさん臭いのでオメガとBMWにしてる
今出世しているやつが若い頃のロレックスの値段と今のロレックス物価を考慮しても
全然違うだろ。というか、20年前ですらずっと安いでしょ。
今現在金持ちの奴に聞いてたんじゃ、
何買っても結果的に金持ちになれるってことにならんか?
ジーショックもピンキリだけどなー
MRG、MTGだと20万くらいのもある
銀座のクラブって何がおもろいんや?
普通に風俗の若い姉ちゃんとイチャコラしたほうがええやろ
銀座のママはそういう価値観に染まって生きてる人だからそれでいいんだよ
ロレックスをつけてる男だけ注目しててその中で成功した奴しか追ってないから
ロレックスとか何時代だw
最近は
Apple Watch使ってる社長多い
この手の時計で男を判断するネタ記事多いけど、そもそもそういうの見てくる女なんて願い下げ定期
高くてカッコいい時計つけてるやつの服に限ってダサい傾向なのマジでなんなんだろうな
つい昨日カシオーク買ったんだが?
スポーティでロレックスよりカッコいいと思うんだが
Apple Watchですまんな
ロレックスとか時代遅れだし不便なんだわ