4万円台で買える!4眼カメラ、おサイフケータイ、防水・防塵にも対応した5Gスマホ「OPPO Reno5 A」
https://dime.jp/genre/1149605/
OPPOは、5G対応機種「OPPO Reno5 A」のSIMフリーモデルを6月11日に発売する。価格は43,800円。カラーはシルバーブラックとアイスブルーの2色を用意する。
「OPPO Reno5 A」は、日本市場向けのミッドレンジスマホ「Reno A」シリーズの最新モデル。
背面に6,400万画素のメインカメラをはじめ、800万画素の超広角カメラ、200万画素マクロカメラ、200万画素モノクロカメラの4眼カメラに加えて、ネオンポートレートやAIハイライトビデオなど、静止画と動画に多様な撮影モードを搭載している点が特長だ。
また、おサイフケータイと防水・防塵に対応しているのも嬉しいポイント。さらに、背面指紋認証や顔認証でロックが解除できるほか、スマホ操作に慣れていない人でも快適に使用することができるシンプルモード、3本指で画面を撮影し、さらにその画像内の文字を好きな言語に翻訳する新機能など様々な便利機能を搭載する。
バッテリー容量は4,000mAhで、30分で約41%充電する急速充電に対応。
CPUはQualcomm Snapdragon 765G、メモリは6GB、ストレージは128GB。ディスプレイには解像度2,400×1,080ドット、サイズ約6.5インチの液晶パネルを採用。本体サイズは約162×74.6×8.2mm、重量は約182g。
よく考えろよ
スマホだけで歩くシチュエーションは、無い......
ポイ活してるからqr決済しか使わなくなった
スマホ出すの面倒なときだけスマートバンドのSuica使ってる
モトローラの1台1万円発言を未だに信じてる輩が多いよねここ
中華スマホがわざわざ日本ローカライズで大した価格差なしに追加できてるのに1台1万円なわけないだろと
VISAのタッチ決済って今どの辺まで普及し始めてるんだ?
VISAタッチは海外発の規格だから日本で普及させる気ないんでしょ
こういうの多すぎて訳がわからんわ
バーコードでええやん
>>3
ウィジェットの残高見るだけで10秒くらい待たせてエラー出て草生える さすがに万券1枚とクレカ入れた小さい財布はポケットに常時入れてるけどな
前 スマホ 財布
今 スマホ おサイフケータイ用スマホ 財布
ポケットパンパンだわ
コンビニでiDでしたよねって先に言われるようになった
今もだけどずっとスマホ見てるから少しは離れようと、買い物はスマホ置いていく
決済はクレカ
>>14
CokeOnでPayPayとメルペイ払いしかしない
八洋の一部自販機でもqr全部対応してたりする スイカのオートチャージと組み合わせるとすごい便利ね、まあ今の時期改札
通らない日多いからチャージ切らすことたまにあるけど
わざわざ財布からクレカ出して暗証番号打ってるやつ見ると可哀想になる
QUICPayが便利
QRは否定しないけどいちいち開かなきゃいけないからね
GooglepayにKyash入れてQuickpay払い
最近やっと覚えて使えるようになった
手帳ケースに必要最低限のカードと数千円の現金入れとくと財布いらなくなる
iDを本当はGoogleペイで払いたいんだが対応してるカードが三井住友とLifeしかないからdカードの俺は仕方なくおサイフ通してる
VISAタッチの液晶オンにしないと決済出来ないNFCの仕様はダメだなぁ
なんなら電源切ってても使えるSuicaの方が便利だ
数年後機種交換時の面倒くささを知ることになると思う
>>31
どのキャリアもGoogle Payを徹底的に放置してるのが意味不明よな
なんなら真っ先に対応すべき存在だろと >>22
素晴らしい
スマホになんでも支配されたくないよな
俺も子供の前ではなるべくスマホいじらないようにしてるし、支払いもクレカor現金だな あらかじめチャージしとかなくていquickpayみたいのはいいけどね
最近おサイフケータイが全く反応しなくなったわ
スマホ5年くらい使ってるしついに壊れたか?
>>35
やっぱQRだよな
ログインするだけですぐ使えるし >>35
ほんとこれ
なんでも紐付けしすぎるとキャリアの思う壺
自分の管理できる範囲でシンプルに生きよう キャッシュレスに対応した自販機少ないから小銭持ち歩く羽目になる
ほとんどスマホで支払いしてるけど現金も持ち歩くわ
よく使うからこそ使えないって事態が割とあることもわかる
>>45
自販機、洗車場、有料道路、パーキング
この辺現金ないと駄目な場合あるわ 私のZenFoneにはそんな機能ない
2chMate 0.8.10.94/asus/ASUS_I01WD/11/DR
>>35
GooglePayでSuicaチャージして使ってるだけなら、スマホ変えたら新しいSuica作ればいいだけだよね? >>35
新アプリになってからはIDとパス忘れてなければ機種変は5分もあればできるぞ
面倒なのは故障で電源が完全に入らなくなったりしたとき ほぼ財布使わなくなったわ
QUICPay
id
QRのどれかが大概使える
おサイフケータイってガラケー向けのサービスじゃないの?
手帳ケースに入れると使えない
裏面じゃなくモニター側で読み取るようにしてくれないかな
>>46
うん、そもそも使えないこともあるし
よく行くコンビニがなんかの拍子にたまたまうまくいかんこともある QUICPayとQR使ってるけど決済失敗した事なんかないわ
iphoneのedyだと物理カードスだからスマホカバーに入れるとかしないといかん
おサイフケータイならedy+楽天ペイのSuicaも使えるから目茶便利
お財布ついてないんだけどタッチ決済する方法ないかな
改札以外はキーホルダー型のQUICPayが最強だった
え?
おサイフケータイ使わないで
どうやって電車やバス乗るの?
最期に現金使ったのいつだろ?ってくらい現金使わなくなったわ
カードに付いてるIDよ
レスポンスいいし
クレジットと間違える馬鹿がたまにもたつくが
スマホの内部ストレージ空けるためにおサイフケータイ関連のアプリ削除したけど
ヨドバシのポイントカードアプリとかがおサイフケータイ必要とするからめんどいことになった
iPhoneに持ってるクレカを登録出来るじゃん?
あれってカードを持ち歩かなくて済むようになるって事?
例えばコンビニでクレカ払いする時って店員にクレカでって言ってカードリーダーに挿すけど、スマホだとどうやるん?
機種変更時の設定がなんかめんどくさくて結局QRしか使ってない
>>73
タッチ決済対応店だけ
物理カードしか対応してない店では何もできない 末尾Mの乞食スマホの多い嫌儲だと異常にFeliCa嫌ってるよな
使えないからすっぱい葡萄なんだろうけど
財布忘れて電車乗ってふとした瞬間に財布持ってきてないことに気づく
>>3
何を読み込んでるのかぐるぐる終わらない時があるよな >>41
モバイルSuicaあたりも同じようなもんだった気がする、半年とか1年でころころ変えてるけどそんなに面倒な手順じゃない モバイルSuica、QUICPay、nanaco使っとる
QUICPay多用するから以前より使える店が増えてありがたい
使ってるけどバッテリー気にしなきゃいけないのは嫌だな
これのおかげで
小遣いの足しになってありがたい
QUICPayって胴元はJCBなんだな
初めて知ったわ
>>82
COCOA見てたら日本がまともなアプリ作れるとは思えんな ガラケーの頃からモバイルSuica使ってるわ
なんでみんな使わないのか不思議だった
viewカード→モバイルSuica
楽天カード→Edy
これ
ポイントはview→モバスイのが多い
15年前から使っとるわ
電車とか買い物する度便利そうだねーって言われても導入する奴は全然いなかった
iPhoneで登録し過ぎてどれで決済してんのかわからんくなった
QRコードでいいや
もうなんでもsuica
ポイントとか考えるの面倒くさいし
機械にクレカ通すだけの方法ってなんで日本で導入されないの?
>>15
決定的な違いは電波がなくても使えるってところかな
今どきあんまりないけどたまにある
近所の西友の地下のスーパーは楽天ペイに対応してるけど楽天が圏外で使えない 1年間のマスク生活で支払方法を店員に伝えるのがめんどくさくなった
無言でスマホ画面差し出して完結するコード決済でいいわ
落とした時の絶望感は異常。オートチャージだったら最悪
iPhoneのApplePayは対応してるカード少なすぎなんだよな
Suicaとか還元がほとんどないから使う気全くないわ。
大体iPhoneのSuicaかQUICPayで済んでる
散歩ではマジで財布を持ち歩かない事が多い
>>33
映画館出た後とか切ってたら使えない
電池切れならいけるらしいが試すほど消耗させることがない >>82
表示できません
ってなって不携帯ポイントが上乗せされそう >>77
Apple Watchだとエクスプレスカード設定して顔認証なしでかざすだけでいけるだろ Dカードのid使ってたらアホみたいにポイント貯まる
スマホで改札通るやつはよくエラーして迷惑かけてるイメージある
セブンイレブンのタッチで選ぶレジ便利だわ
全部あの方式にしてほしい
>>105
買い物用途だとライバルが多いけど
鉄道利用でポイント還元を受けられるのはメリットがデカいから関東圏以外の奴も持ってて損はないぞ QUICPayでと言ってApple Watchのサイドボタン2回押してかざすだけで支払い完了
早くて楽
viewからのポイントがデカいから基本モバイルSuica
近所のスーパーがなぜかEdyしか使えないからそこだけEdy
>>29
キャッシュ っていうのがわからん GooglePayとQUICPayのあいだになにをするんや? >>112
会員コード・クーポンは店員に読んでもらって、paypay払いするときに画面前に移動してバーコード払いボタン押させて戻って店員にpaypay読ませるというガイジ仕様のポンコツレジだろ
ファミマ・ローソンみたいな完全セルフでいいじゃん、セブンのセミセルフレジって店員いる意味ある?袋詰の間もぼけーっと見てるだけだし >>93
物理カードにバッテリー付いてるか?
そういう事 PayPayが8000ぐらいたまってるんだけど使い道がない
TポイントもいまさらiDで使えるようになったけど利用率上がらなそう
>>122
バッテリー完全に切れて電源入らないと読み込み不可
携帯の時は蓋裏にチップあって読み込ませてたが、
スマホはチップじゃなくて通信してアプリからチップに焼くから カードしか使わない→スマホ決済に感動してスマホばかりつかう→やっぱカードのほうが便利じゃね?って流れ
クレカにiD付く前はよく使ってた
今はスマホ出すのが嫌でカードオンリー
>>121
コンビニは頑なに袋詰めスペース作らないのがムカつく モバイルSuicaをメインで使ってたけど、コロナで電車乗る頻度激減したらオートチャージされなくなって途端に不便に。こないだのアプリ刷新でクソ重くなったのでなおさら。
モバイルSuicaは見切り付けて物販はPayPayとGoogle Pay(iD)に移行した。
Suica覇権とか言う人いるけど交通系ICはあくまで鉄道利用あっての電子マネーであって、そうでない層や地域は覇権になる要素ないわな。
>>121
あれだるいからセブンだとアプリからPayPay一択だな >>130
イートインスペースをサッカー台にしている店はある
6アイテムも買ってトロトロしてると舌打ちしたくなる SuicaとEdy以外にPontaやANAとJALでも使ってるわ
アプリ立ち上げたりしなくていいのはデカい
>>3
よくやくガラケーUIを卒業したと思ったら今度は起動やチャージが激遅化してさすがに見切りつけざるを得ない。 ちゃりちゃり小銭増えてくのよりはおさいふかぺいぺいでええわな
スマホぶっ壊れた時にとてもめんどくさいことになったのだ
>>31
>>37
おサイフケータイ運営会社はドコモとソニーの合弁会社。ドコモとしてはGoogle Payに移行されると自社の手数料の取り分が減るのであまりGoogle Payに移行してほしくはないのでしょう。 >>135
そして店員は袋詰めやる手間なくなったーと喜んでるからな
頭おかしい 機能は別にしたいから使ってない
機能をひとつに集約するとそれが壊れたりなくしたりしたら終わりだからな
分散は大切
>>133
アプリからのPayPayでも押せって言われるぞ、アプリの使い勝手よくてもレジがゴミすぎ