『ガンダム00』ガンダムデュナメスリペアIIIがMETAL BUILDで史上初のフィギュア化!数々の新ギミックを備えたその秘密のベールを脱ぐ!
『ガンダム00 Festival 10 “Re:vision”』に登場したガンダムデュナメスリペアIIIが、ダイキャストを用いた塗装済み完成品フィギュア「METAL BUILD」で史上初となる立体化!
2021年2月26日(金)より、一般販売店にて予約解禁予定です。
ティエリアタイプのイノベイド、レティシア・アーデの駆るロックオンの機体、ガンダムデュナメスの新たな姿を再現。デザイナー柳瀬敬之氏×海老川兼武氏による最強タッグで立体化されています。
重厚なダイキャストフレームの新規本体に加え、数々の新ギミックが備えられているのも特徴です。
METAL BUILD ガンダムデュナメスリペアIII
ABS&PVC&ダイキャスト製可動フィギュア
全高:約180mm
セット内容:本体、GNシールド×2、GNバズーカ、交換用手首左右各4種、ビームサーベルエフェクト×2、ビームサーベルグリップ×2、専用台座一式、リアスラスター用接続アーム一式、
GNバズーカ用ジョイント一式、GNシールド用ジョイント一式、GNシールド用カバー一式
発売元:BANDAI SPIRITS
価格:25,300円(税込)
2021年7月発売予定
https://hobby.dengeki.com/news/1184209/ グラハムが生きてたうんぬんの話
アニメ化しねえの?
オリジナル太陽炉の始末をどうこうしなきゃ先はないだろ
エクシアリペアIVがプレバンで何でこれが一般なんだよ
どうなったんだっけ
異星人と合体したメタル刹那しか覚えてない
食わず嫌いで観てなかったけど見たら結構楽しめたわスマンコスマンコ
何だよイノベイターって、シードのコーディネーターみたいなのか?
>>8
ELSと融合して半分金属人間になって生きてた
最終的に月光蝶に滅ぼされるんだから良いじゃん ガンダムって一貫して
人間はいつまでたってもわかり合えないクズっていう話だよな
>>9
人類が進化した姿 テレパシーで会話出来て超人的な
身体能力と頭脳を持ってて寿命は2倍の長さの美男美女 新作がその設定だけある統合戦争ってやつなのかなって楽しみだったのにもう何年も音沙汰ねえじゃん
つかグラハム生きてたという時点ですげえ蛇足だと思う
戦いでしか生き甲斐を見つけることができなかった男が平和な世界のために命を懸けるのが水先案内人シーンが感動する所以だと思うんだが
エルスいる時点でもう月光蝶とかカスだからな
デビルガンダムすらカス
劇場版の後はイノベイターと旧人類の争いなんでイヤな話にしかならない
映像化はしないだろう
>>14-15
意外と面白そうだな、ラノベのエルフ的な上級種族なのか
宇宙世紀しか認めてないけど見てみるわ 2話でサジがソレスタルビーイングの影響で世界が変わってることに気づくEDかピークであとはお決まりのパターンの繰り返しだったな
もうエクシアとデュナメスしか残って無いんだっけ
アレルヤとかなに乗ったんだろ
ガンダムって強敵をバチーンと倒すだけで何も解決してない話ばかりだよね
>>25
今後作られるガンダムはだいたいそうっぽい事富野も言ってたじゃん 劇場便のあとなんてあったんだw
グラハム死んでなかったの?
ガンダムの主人公がテロリストというのをなんとか誤魔化そうと
そういう雰囲気しかなかった
水島精二「00の続編作る!グラハム生きてた!」
↑
あれから全然続報ないぞ
どうなった
>>6
劇場版の後、イノベイターが徐々に増えつつある世界で旧人類の一部は抵抗し続け、半世紀に及ぶ統合戦争が起きた
マジキチ旧人類軍に対してソレスタルビーイングは武力介入し、ロックオンはジジイになっても戦い続けた
死んだと思われていたグラハムはELSに同化されていた
刹那の導きによって蘇生し、ガンダムマイスターとなった >>33
ガンダムって初代から根底は全く変わってないよな
旧人類のアースノイド、オールドタイプ、ナチュラル
新人類のスペースノイド、ニュータイプ、コーディネーター、イノベイター
この対立だけで40年以上やってる 水島監督は2020年4月に00新作作りますとバッキリ言ってる
ただし数年先まで仕事決まってるから本当に発表できるのはずっと先になるらしい
>>37
これ好き
俺は! スペシャルで! 2000回で! 模擬戦なんだよ! お願いだから既存作品の引き延ばしはやめて新作お願いします全シリーズ追ってるガノタだけどビルドシリーズ辛すぎてそろそろガンダム観るの辞めちゃいそう
>>36
コーディとナチュラルは人口的な人種問題だから他より奥深い問題なんだけど嫁に扱い切れるわけもなく 仮に本当ならイノベイターもニュータイプやコーディネーターと一緒にクンタラにされたんだな
>>41
新作つくっても古参に叩かれアニオタにはおもちゃにされて終わるのほんとかわいそう 話なんか覚えとらん
もっとコーラサワーを映せとしか思わんかったし、バーローを嫁にゲットしてよっしゃよっしゃで終わったけんね
>>43
ハルート残ってたのか
大破してた記憶だったわ >>42
劇場版から50年後、旧人類がほとんどイノベイターになったことで戦争は終結した
刹那がようやく外宇宙から帰還したのはその後の話 >>29
gレコはターンエーより後って言ったくせに、俺に決める権限ねぇってヘタレ発言した富野に決定権はないだろ グラハム生存のおかげで種を超えるクソ腐女子向け作品
ドラマCDなんかひでえし
作画が安定してること以外いいとこない
今で言うとQアノンがすごい兵器を手に入れて世界中で暴れまわって
Qの教えに従わない人類粛清するみたいな話だよな
>>31
誤魔化そうっていうか、一期後半と二期なんてもろにそれの悪影響だったじゃん フェルトたんが不憫だよね
ロックオン死んじゃうし刹那はシカトするし顔長くなるしリアルまんさんに叩かれるし
>>52
マリナ・イスマイールはイノベイターになれずに老いてしまったのか
でも苦労人だからあのまま隠居して寿命で死んでいくのもいいか 母艦ソレスタルビーイングとヴェーダをソレビーが掌握してる限り旧人類なんて瞬殺できそうだけど
ギアスと00って土曜17時?の前番組と後番組の関係で足場崩しとか共通点多かったけど
どちらも後進がふがいないせいで墓場から掘り起こされて働かされてんな
>>61
00はファーストのシナリオをなぞる他のガンダムの流れから脱却して成功したのに
何でまた宇宙世紀を意識したAGEを作ろうと思ったんだろうな、種が既にやったのに
鉄血は戦闘シーンを3週間に1度しかやらないロボットアニメの糞だが >>64
今年発売予定なんだわ
はよ作りたい
>>36
いやララァは地球生まれじゃなかったか
ギレンがニュータイプ思想を都合良く利用する為にニュータイプ=スペースノイドみないな事プロパガンダしてるだけで
テレパシー人間同士で決裂したら殺すしかないよねってZで提示されたNTの限界を00が克服できてないのは、リボンズやサーシェス殺すしかなかった結末からも明らかではある 太陽光紛争の黒幕がソレスタルビーイング
つまり全部コイツラが悪いって作中でなんでスルーしたの?
サーシェスが少し言いかけただけやん