市販のお茶で新型コロナを無害化 奈良県立医科大学が発表
奈良県立医科大学(同県橿原市)は27日、新型コロナウイルスが市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表した。
基礎研究段階で人での効果は未確認だが、試験管内でウイルスが1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を失っており、
感染対策の一つとして期待。
商品により効果に差があり、メーカーの許可を得て商品名の公表を検討するとしている。
実験は同大の矢野寿一教授(微生物感染症学)の研究チームが実施した。
実験ではペットボトル入りの緑茶や紅茶など約10商品を使用。
試験管内でウイルスとお茶を混ぜ、経過時間ごとの感染力を持ったウイルスの量を検査した。
最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で、感染力のあるウイルスは1分間で100分の1、
10分間で千分の1以下にまで減少した。矢野教授は、人への効果について「可能性の段階」とした上で、
「インフルエンザでカテキンの効果は確認されており、お茶を飲むことで同じような効果が期待される」と話した。
矢野教授によると、カテキンはインフルエンザウイルスなどの表面にある突起状のタンパク質に付着し、
感染力をなくすことが確認されており、新型コロナでも同様の効果が推測されるという。
https://news.livedoor.com/article/detail/19291921/ そりゃカテキン有るからウィルスは死ぬよ
アルコール消毒と変わらない
そもそも水でも良いから飲めば喉のウイルスが胃に流れて死ぬって話じゃなかったか
紅茶好きな俺はよく紅茶飲むからコロナに強かったんだな
カテキンフィルターは専門板では評判芳しくなかったが
アルコール飲めばコロナかからないのか
アル中の勝利だな
うがいと同じじゃ無いの?体内のコロナが無害化なら大発見だと思うけど
お茶株を買え! カテキン茶でうがいは前から推奨されてたからな
ちゃんと実験結果がでただけ
お茶でうがいするといいよ
静岡だと学校にお茶入れた水筒持ってこさせてやってたよ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
この際ガンガンコロナ効果の宣伝で売り上げ上げてこうぜ
ココアとか納豆とかバナナとか飛びつくやろ
内科外来での経験則
診察中は緑茶を飲んでおくと
患者の風邪をもらわない
何年も前に自分で発見したよ
お茶を買い占めろぉおおおおおおおおおおおお
ってこの風邪ネタ何回目だっけ?
だったらイギリスであんなコロナ流行しないだろ
プロテオグリカンと同レベルだな
「うがいしたら口内のコロナウイルスが減った!」
ってのは大阪知事が「イソジン」という商品で発表したやつやで
>>40
紅茶にはエピガロカテキンガレートが殆どないよ ウイルスの無害化に効果があるだけで
常にお茶で粘膜を満たしておかなければ感染を確実に防げるわけじゃないからな
多少の効果があるってだけでお茶飲むのやめたら即マスク
ならイギリスン最強じゃないとおかしいでしょうが🇬🇧
>>43
俺去年から度々結石ができて苦しんでるけど某カテキン茶一リットルボトルを毎日飲んでるのがいかんかったか >>26
優秀なケンモメンが茶カテキン量が2倍なら、粉茶をいつもの2倍に増やせばそんなものはいらないと説いてた コロナで苦しむか
結石で苦しむか
ちなみに結石が増えたのは
ペットボトルで冷たいのを大量に飲むようになったからで
熱いお茶だけ飲んでたときは熱いからそんなに飲めなかったからという理由w
頭にかければハゲも治るし日本茶スゴ過ぎだろ🥺
いやほんと日本スゴイよ
年寄りって真夏でも熱いお茶飲んでるのにコロナかかってるじゃん
絶対嘘だろ
>>41
そもそも喉から消化器官を消毒してもほとんど意味がない
感染するのはほとんど気道や目の方
そしてただ消毒したいならそれこそイソジンでいい話
ほとんど何の意味もない発見だよ 俺もブリカス並に飲んでるから茶葉はいっぱいあるぞ
とりあえず4L肛門に入れるわ
これに知事が「嘘のような本当の話!お茶でコロナに打ち勝つ!」とか言い出さないだけ奈良は大阪よりマシ
>>54
>最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶 国ごとのペットボトルのお茶飲む頻度とコロナ感染者の数に相関関係あったりするのかな
定期的にカレーがコロナに効くをやってくれよ、カレー好きだけどあんまり作ってくんねえんだわ
今年は真夏でもおーいお茶濃いめが消えなかった
普通は夏仕様で薄いお茶になるのに
しかも、秋からはおーいお茶濃いめのホット仕様まで登場
伊藤園はエピガロカテキンガレート推しやな
>最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で
ハイ嘘松
>>55
ノンカフェインの麦茶かルイボスティーに切り替えな >最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶
えクウェートの死亡率めっちゃ高いやん…
イギリスが酷い事になってるってことは、紅茶は効き目がないと思われる。
>試験管内でウイルスとお茶を混ぜ
肺に到達したらアウトに変わりない解散
昭和の時代にジジイがメシ食った後にお茶を含んでグチョグチョうがいしてたのは正しかったんだな
>>77
ターメリックウコンのクルクミンが、抗ウイルス効果あるよ そういえば台湾人も緑茶飲んでるよな
梅風味の甘酸っぱい糖分がいっぱい入っているやつ
紅茶が一番効果あるって言ってもイギリスは悲惨じゃん
免疫力高める飲み物第一位は緑茶ですってまとめサイトで読んだので最近飲んでる
80℃で煎れるとなんとかが壊れないのでオススメですと読んだが、そんな面倒な温度調節半分無理だょ…
紅茶緑茶消費量多い地域が感染者少ないわけでもないし微妙
>>88
あのさぁ・・・馬鹿じゃないんだから騙されるやつなんていないでしょ
何回テレビで煽ったと思ってるのよ ジャップが欧米より死なない理由が本当にこんなオチだったら笑うわ
>>91
おー、いいね。そんなんをどんどんTVで紹介してくんねえかな
金曜日は毎週カレー位の勢いでジャンジャン宣伝して欲しいわ 日本でいちばんお茶の消費量が多い県が感染者数少ないなら
コーヒー嫌いで紅茶大好きで普段からよく飲んでるんだが・・・
これでまーた買い占めに走るバカが出るじゃん・・・
マジで勘弁してくれ
お茶のカテキンとか
ニンニクのアリシンとかは
殺菌力がガチ過ぎるからな
毎日絶対2リットルはお茶飲みたいし飲んでるけど
春頃5日熱出てコロナっぽくなったんだよな(検査してもらえなかったけど)
>>104
納豆はすげーよな
コロナなんて勝ち目ないだろ
ネギとごまも付けたら完璧 紅茶がウイルスバスターなのは有名だよな
外から帰ってきたらまず紅茶飲んで口の中と喉を洗い流してる
今、緑茶ティーバッグで飲んでいるわ
ティーバッグはたまに薄いものがあるから注意
加湿器にカテキン含有量調節してぶち込んだらいいんじゃないのか?そこまでの研究はせんのかな
ストレート
無糖
レモン
ミルク
どれが効くのですか?
それって紅茶がインフルに有効なのと同じクソ理論だろ
手洗いはともかくうがいを有効視してる医者いまだにほとんどおらんやろ
ウイルスはすぐ吸収されるから四六時中うがいしてないとどうにもならないし
>>98
電気ポットってだいたい98度と80度の設定ついてない? コロナが死んだって言ってるのって全部人体に対する実験じゃなくて
直接コロナにぶっかけて死にましたとかだからね
道具の殺菌ならそれでいいけど
それならもっと確実な方法があるという
そーいやウチのカーチャン産まれてから
1度もインフルエンザにかかった事ないらしいが
いっつもお茶飲んでんな
多分大抵の飲み物はコロナ無害化するけど、そこ調べてんのかな
ペットボトルのお茶愛飲ラーなので買い占めは勘弁してほしいな
エピガロカテキンガレート
クルクミン
ピペリン
ミリスチン
アピゲニン
この辺が分子ドッキング回析ではコロナウイルスのスパイク蛋白をブロックする
お茶でうがいするのがいいと
昔から言われているから
何かしらの効果があるのだろう
>>132
こんな糞みたいなポスター作るなら
売れてないダージリンを撤去してアッサムに変えろ
半額になっても買われないのダージリンだけだぞ コロナって他のウイルスと同じ方法で
だいたい消えるのな
口と喉の殺菌はできるな
体内に入ったら無駄だろうけど
カテキンがウイルス殺すのは分かったけど
飲むことによる効果はあるんですかね
なんか茶効果あるつって売って捕まった医者か漢方薬のおっさんいなかったか
うがいはうがい薬使うと善玉菌も殺しちゃうから逆効果だけど
水でやるだけなら乾燥してるよりはマシという効果です
試験管の中で不活化するとかいう実験なら
茶だろうがなんだろうがいくらでも効果出てるよ
でお前らは気管に茶を流し込むのか?
コロナ肺炎より先に誤嚥性肺炎で死ぬわ
ずっと漬けとかなきゃいけないんだろ
延々と口の中に入れとくのか?
>>158
コロナが肺に入ればつんで
胃に入れば胃で溶かせる
この違いは大きくね? 茶をファブリーズ代わりに吹きかけても効果あるぞって程度だろ
奈良医大は柿渋がコロナに効くとかって研究もしてるし自県の特産品を売りたいんじゃないか
緑茶は免疫賦活作用もあるよ
あと、体脂肪燃焼するから、長距離ランナーと登山者は飲むべし
なんだよみんなけっこう冷ややかだな
公立大学が研究費使って結果を発表してんのに
正露丸やBCGからまだ懲りずにこんなこと言ってるんだからな
まあ第三波きてこんな話にすがりたくなるのもわからんでもないが
イソジン野郎がその後何か言ったら教えてくれw
>>168
肺洗浄すればいいんでねか?
イソジン洗浄でキレイキレイになるで イギリスの感染が他のヨーロッパ諸国より低いなら説得力もあるけどさ
口に入るものことごとく有効やったら、口からの感染って少ないのかもね
>最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で、感染力のあるウイルスは1分間で100分の1、
だったら英国での感染者数は減ってるはず
紅茶や烏龍茶はカテキンが酸化してるから効きにくいのかも
あの茶色はカテキンが酸化した色
>>177
このネタは定期ネタだからねぇ
風邪の時期といえばまずこれよ 水虫にもお茶っぱが効くからな
カテキン最強じゃね?
手指消毒スプレーをお茶にするんだよ
それか常時手もみ茶な
こんなのインフルのとき、いつもウイルス対策で言われてることやん
こんなん商品名あげたらまた買い占めと転売でしょうもないことになる
嘘くせえ
味噌汁が放射能にきくとか戦後すぐのデマみてえ
精液が効くとお前らネタで言ってたけど、さすがにそれは無理だったな
もともとお茶にはウィルスに対する効果があるよ
ほんとこの糞大学はさ
寒い季節にお茶が枯渇するよな事垂れ流すなよ
馬鹿じゃねえのかほんと
ほんと糞すぎる
たしかにカテキンとってる国が重症化が少ない気がする
>>41
これ
むこうはタンニンでまくったしぶい紅茶がぶのみしとるのに
ガセでしょ 茶でそんなことできるならこんな事態になってないだろ
次亜塩素酸水が効くとか言ってた奴らと同じ匂いがする
英国がヨーロッパで謎の鉄壁さ加減を見せてたら茶かってなるけど
そうなってない時点でな
>>216
内科医の経験則として、緑茶だけはガチ
風邪ウイルスは何種類もあるけど
喉で防衛できる 意図的な株価釣り上げが許されたからこれもしてるの?
まさかお湯使って出したチリチリのお茶じゃねえだろうなあ?
>>7
エンベロープが胃酸で溶けるソースがねんだわ >>217
試験管でトリチウム水が効いた
とネトウヨに教えてやろう
間違いなく効くぞ
これで漁業者も助かる >>208
オゾンもガチぞ
今の各社のプラズマクラスターなんてのは
全てオゾン発生器よ
効果はあるけど確実に効かせる濃度は逆に健康に悪そうっすね >>216
今の日本人は緑茶飲まない人も多くね
ケンモメンなんてほとんど飲まないでしょ >>48
そのエピガロカテキンガレートがないはずの紅茶のほうが効力あるって記事だぞ? 柿渋にコロナ不活化させる効果、奈良県立医大が確認…カギは濃度とウイルスとの接触時間
柿渋に新型コロナウイルスを不活化させる効果があることを確認したと、
奈良県立医科大の伊藤利洋教授(免疫学)と矢野寿一教授(微生物感染症学)の研究チームが発表した。基礎的な研究の段階だが、アメやガムのような ...
1か月前
>>220
このアホ面本当腹立つわ
こんなのトップにした府民は猛省しろよ ジャップまじでアホだからこういうのやめろつうの
つうか前あったよな緑茶売り切れ騒動
酒呑んで血液中のアルコール濃度が高くなるとコロナウィルスって死ぬの?
朝イチでお茶買い占めるわ
いつも飲むものだから品切れは困る
>>233
紅茶は100℃
お茶は80℃がうま味さん太郎だから多少はね? ブルックスでリーフティー10袋買っておいた俺勝利か?
2kg以上家にあるぞ
送料無料が上がって値上げもされたんでこんな事になったんだが
>>4
一応誤解のないように言っておくけど
宇治は抹茶で有名だが京都だぞ コロナを茶にブチ込んだら99%死滅とか書いてったけど
体内にある茶にだけコロナが集れば大丈夫だろうなwww
>>1
BCGや交差免疫や人種説よりまだマシか
お茶は昔から「百薬の長」「養生の仙薬」と言われてな
うちは昔から水ではなくお茶を常飲していたが
親がそれを止めて代わりにコーヒーをよく飲むようになった途端癌になった >最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶
>最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶
中部大学のアオサ騒動から何も学んでないのかよ
まず論文を出せ
アマゾンブラックフライデーでタイムセールしてないかな?
>>255
お前はどうやって粘膜が常に茶に触れてる状態を作り出すんだ?
鼻腔や気管に効果ないのはもちろんだが
口の中でもせいぜい飲んだ直後しか効果ないよ 紅茶飲みまくるイギリスやトルコの感染者数見てみろよwww
こんな発表信用できんわ
>>266
若年者よりお茶を飲んでるであろう高齢者も罹りやすいしな
反例がいくらでもあるから今更こんなこと言ってもって感じよ 茶に1分間手を漬ける&うがいには使えるんじゃね?
摂取は無意味でしょ
人での効果は未確認だが、
人での効果は未確認だが、
人での効果は未確認だが、
人での効果は未確認だが、
人での効果は未確認だが、
人での効果は未確認だが、
ちょうど今日ふるさと納税の静岡茶が届いた
急須でいれるお茶は美味いしがん予防にもなるからいいぞ
>>262
そういう風に頭から否定はいかんよ
未知のこと、解明されてないことはたくさんある うがいってほぼ意味ないんだろ?
小学校の頃やらされてたお茶のうがいってなんだったんだよ
死ねよ
そりゃ飲まないより飲んどいた方が良いだろ
喉の殺菌みたいなもんだろ
肺にカテキン入れないと意味なくない?
お茶は肺にいれよう
>>268
兵庫に次いで大阪との往来があるわりに低い
ずっとそれは気になってた >>281
イソジン吉村がそう言ってたが、地元を巻き込んだ早大な社会実験の結果そろそろ示してもらえるとみんなが助かるんだがねぇ そりゃウイルスなんて小さいんだから水だけで殺せるだろ
感染した人が治るわけじゃないよな
>>275
これがまずあり得ない
大阪の糞ムーブ見て尚もこんな事してるようではな
インサイダーでもやるつもりかと インドERA大学の研究チームは、データバンクに登録されているたんぱくの中で、新型コロナウイルスの病原性・増殖性に関与していると考えられる7種類の表面たんぱくの分子構造と、登録されている18種類の食品成分の化学構造をもとに、ウイルス表面たんぱくと各成分の結合部位、結合後の分子の立体構造や安定性、その親和性などをコンピューター解析し、治療薬候補になる食品成分を分析した。また、新型コロナウイルスの治療候補薬として挙げられているレムデシビル(エボラ出血熱の治療薬として開発され新型コロナウイルスの治療薬候補の一つ)、クロロキン(マラリアの治療薬で新型コロナウイルスの治療薬候補の一つ)と比較を行った。
その結果、この18種類の食品成分のうち、緑茶に含まれているエピガロカテキンガレート(EGCG)は、7種類の新型コロナウイルス表面たんぱくのすべてに最も高い結合親和性(結合してその活動を阻害する力)を示し、抗ウイルス効果がもっとも期待できる成分と考えられた。
また、研究の結果、以下のようにEGCGを含む9種類の成分が、新型コロナウイルスの有力な治療薬候補として挙げられた(カッコ内はこの成分を含む食品)。これらは、いずれもレムデシビルやクロロキンよりも高い親和性を有していた。
1EGCG(緑茶)
2クルクミン(ウコン)
3アピゲニン(カモミール茶、パセリ、セロリ)
4ベータグルカン(オート麦の食物線維、きのこ)
5ミリセチン(パセリ、オレンジ)
6ケルセチン(赤玉ねぎ、リンゴ、ブロッコリ、かんきつ類)
7ピペリン(黒コショウ)
8ゲニステイン(大豆)
9ジアゼイン(大豆)
>>290
お茶になんかイソジンみたいな迷惑かかることあるんかね?
社会実験も必要無いし 感染拡大の最初の頃は緑茶がいいっていうんで箱買いしたが結局紅茶なんかい
中国人はお茶を飲みまくるからねえ
だからすぐに収拾したのだ
さあ、中国茶を買いに行こうじゃないか
多分アルコールじゃなく紅茶じゃなく、普通の水道水でもウィルス死ぬよ
カルキ入ってるし
そのお茶を使って肺でうがい?出来ればコロナ怖くないな
アルコール消毒させると酒税が上級のポッケに収まるもんね
紅茶関連にお友達でも居るのかな
紅茶の方が効果あるって言ってるのに
外国で効果出てないから期待できないなw
このお茶の話じゃなくてあえて日本が特殊な理由をあげるなら
日本は花粉症のせいでマスクを隙間なくつけられる奴が多い&マスクを嫌がるガイジが少ない
まぁこの説はマスク否定ガイジが発狂するから絶対に乗ってこないと思うけどw
>>301
もしも効果あるにしても今更感が凄い
コロナ禍でスーパーとかに入ってるお茶屋さん死にまくった後だぞ >>312
何故か日本だけいい結果が出るときは何かを隠しているとき 俺は煎茶を朝昼晩飲んでたが、インフルエンザに2回罹った
>>315
そもそもお茶って殺菌のためのもんなような あのまさかとは思うんですけどそれってイソジンで殺菌と変わらない話してるんじゃ…
だからアジア地域はコロナに感染しにくいんだ〜
>>1
>最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で、感染力のあるウイルスは1分間で100分の1、 >>324
エピガロカテキンガレートは論文が幾つも出てると思うよ ID:1kDIddw70 医者モメンが存在するとは
お茶の成分入ったウェットティッシュって昔からなかったっけ?
カテキンはHPVウイルス(子宮頸がんウイルス&コンジローマ)を阻害することが判明してる
コロナにも利くのでは
やれやれ、高純度の緑茶カテキン配合のパストリーゼが、
また入手困難になっちまうなあ
静岡の感染者と死亡者が少なめだけどお茶のおかげとまでは言えなくね
ケルセチンが多い松葉茶もおすすめだけど
めちゃ高価なので、実用的ではない
納豆、予防接種と来て次はコレかって気もするけど
ワンチャンあり得るかもしれんな
確かにお茶ならアジア圏が被害が少ない説明もつくし
>>312
海外でコロナか爆発してるのは風呂に入らないからだよキチガイ池沼ハゲデブ顔面奇形 カテキン摂りたいならお茶として飲むよりサプリのほうがいい
あと高濃度の塗り薬も処方薬であるから、それを鼻の穴にでも塗っとけばいいかもな
>>343
大豆もゲニステイン・ジアゼインが豊富なので 訳がわからん
飲んで胃まで届くならお茶で運ぼうが水で運ぼうが一緒だろ?
九時過ぎたら頻尿防止で飲めない
コーヒー党だったけど明日から1んちお茶にしよっと
>>48
この研究紅茶が一番効果あるって書いてあるじゃん そりゃそうだろっていうようなものでもこうやってひとつひとつ確認していくのは大事だよ
>>243
なにが多少はねじゃねーよ
そんな言い訳まったく意味がない お茶とプラズマクラスターがある日本がやはり最強だったな
どっちにしろお茶は大量に飲んではいけない
熱いお茶をちょっとだけ飲んでた昔は良かったけど
ペットボトルで冷たいのを大量に飲む時代になったせいで結石増加
>>368
プラズマ茶作ればバカ売れ間違いなし!? >>360
人口10位で感染者数13位
んーまあって感じだな stap細胞の時と同じ匂いがするんだが本当かこれ
お茶の会社からお金もらってそう
>>300
さすがに茶が売り場から消えることはないのかもしれないが
ただでさえ春からくそ忙しい小売りが迷惑しないといけどな 口の中のウイルス流すなら、うがいも普通に水飲むのもあんま変わらんわって医者がいるくらい胃って強いんだろ
要は飲み物を定期的に飲めば一番ええんちゃうん
冷えるから悪いんじゃなくて
熱いからいっぱい飲めないって理由w
冷たいからいっぱい飲んじゃうようになったという理由だそうですw
たぶん温度自体は関係ないと思うけど
どうせ体の中に入ってからは同じ温度になるわけだし
よく婆さん家行くとお茶でちゃぶ台拭いてたけど最先端科学だったんだなw
>>380
普通に買い物にお茶が加わるだけだからないだろうな まぁTVでやったら馬鹿な買占めは起きるけど
どうせ1回ですぐにみんな忘れるでしょw
コロナにカテキンってどうかな?ってことくらい誰でも思いつくと思うんだが
何で今までどこも発表しなかったんだ
>>369
昔から茶しか飲んでないが?
但し緑茶ではなくほうじ茶 >>394
カテキンは糞安い物質なので金にならない 以前からこまめにお茶を飲むのがインフル対策と言われてるからな
あーアルコールの変わりに茶が使えるのか
メリットあるのかは知らんけど
>基礎研究段階で人での効果は未確認だが、
早く人体実験やれよ
コロナの重症患者にお茶を出すかお茶風呂に入れればいいだけだろ?
イソジンの時も言われてたことだけど
試験管内で有効でも人体において有効とは限らないんだよね
> 商品により効果に差があり、メーカーの許可を得て商品名の公表を検討するとしている。
これで一気に怪しくなった
イソジンでうがいは面倒だけどお茶飲むぐらいなら簡単だからいいな
中国の2月にエビデンス無いからお茶買い占め止めろよカスって発表してたのにガイジかな
お茶に浸してコロナの効果が消えるとしても飲料として効果が表れるかどうかは微妙って言われてたぞ
紅茶ばっかり飲んでるインド人がコロナに感染しまくってるだろ
緑茶飲みながら読書するのが入眠儀式なんだが
買い占められると困る
お茶毎日結構飲んでるけどここ一週間咳止まらんけどな
おいマジでふざけんなよ俺毎日お茶飲んでるのに売り切れになったらどうすんだぶっ殺すぞ
茶葉から淹れたアイスティーを10年くらい毎朝500cc飲み続けている俺は先見の明ありだわ
>>407
静岡だけど地元の小学校は水道からお茶出るわ 毎晩茶こしで波平並に濃い緑茶飲むけどここ2年連続でインフルかかってるわ
茶葉から入れた紅茶って日本であんま見ないからすぐ売り切れるんじゃないの
Tパックくらいだわ
また買い占めですか
箱で買い込む奴のせいで配達員が苦労しますね
>>427
ペットボトルのお茶にカテキンはほとんど含まれてない
多く含まれているのは急須で茶葉から入れるお茶
今の日本は、ほとんどの奴は趣味人以外
ジジババでもなきゃ急須やティーポットで茶なんて飲まない >>113
早死三段活用が長生き三段活用になるのか :私学会員だけど公明赤羽には入れない様拡散しますw2020/11/28(土) 00:12:01.35 0 0
きちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中祐ぬ息子)
札別も、みに、10号
自宅電話番号 011-897-701
商品名公表でメーカーから研究費と称する莫大な報酬が転がり込むって算段よ
:私学会員だけど公明赤羽には入れない様拡散しますw2020/11/28(土) 00:12:01.35 0 0
きちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中祐ぬ息子)
札別も、みに、10号
自宅電話番号 011-897-701
:私学会員だけど公明赤羽には入れない様拡散しますw2020/11/28(土) 00:12:01.35 0 0
きちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中祐ぬ息子)
札別も、みに、10号
自宅電話番号 011-897-701
:私学会員だけど公明赤羽には入れない様拡散しますw2020/11/28(土) 00:12:01.35 0 0
きちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中祐ぬ息子)
札別も、みに、10号
自宅電話番号 011-897-701
:私学会員だけど公明赤羽には入れない様拡散しますw2020/11/28(土) 00:12:01.35 0 0
きちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中祐ぬ息子)
札別も、みに、10号
自宅電話番号 011-897-701
:私学会員だけど公明赤羽には入れない様拡散しますw2020/11/28(土) 00:12:01.35 0 0
きちーた★まとめ
880:[―{}@{}@{}-] 名無しの報告 ◆ANrcabUeGs 2010/04/29(木) 13:52:21 ID:nmUGPeaf0
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中祐ぬ息子)
札別も、みに、10号
自宅電話番号 011-897-701
どのぐらいの頻度で飲めば良いのかとかはまだ分からんのか
口の中に1分ぐらい含んどくか
ほならねエゲレス人はコロナに罹らんとちゃいますか?
普段から紅茶飲んでますんで買い占めされたら大迷惑ですわ
お茶があるからアジアは少ないのかなと思ったけど、紅茶文化のイギリスが感染者多いんだよな
>>446
イギリスでも若者は茶なんて飲まない
コーヒーばかり
しかもドリップではなくインスタント
普段から紅茶をティーポットで淹れるなんてアッパーミドルから上流階級のジジババぐらい またイソジンみたいにお茶が売り切れるの?
どこの株買えば儲かる?
>最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で、
イギリスの惨状見ると信ぴょう性に疑問が
日頃から緑茶のペットボトルを常備している俺大勝利か…
敗北を知りたい…
>>37
GOTOトラベルを利用して東京大阪札幌に旅行するとコロナが死滅することも宣伝したらいいんじゃないかな >>298
いくら紅茶のんでも、マスクしないんじゃ意味ない なるほどなこれで日本人があまり感染してないか訳が解明された訳だ^^
喉の繊毛にひっついたウィルスを洗い流すだけだよ
カテキンは殺菌効果があるから他の飲料水よりいいということ
結局洗い流されたウィルスは胃酸でやっつけられるだけ
当たり前だけど飲んだら体の中のウイルスが死ぬわけじゃないからなあ
>>106
同じ作用
植物に含まれるタンニンがウイルスを変性させて
感染力をなくす
タンニンが多い植物の抽出液なら何でも良さそうだけど飲用で効果を得るかといえば微妙 無理じゃね?
体内に入ったコロナは消せんだろ
せうぜい口内喉ぐらい
イソジン・・・
緑茶飲めばええの?
ほうじ茶とか紅茶はダメ? 早速紅茶が売り切れて加湿器や噴霧器で撒く奴が現れそうw
イソジンとは何だったのかw
お茶のほうが美味えし効果の有無に関わらず水分補給で飲めるし最高じゃんw
俺毎日5杯以上は飲んでるんだが
買いにくくなるじゃねーか
と言うかソースに紅茶って書いてあるのに最も効能があるのは緑茶!やっぱり日本は凄かった!ホルホルホルってなってるのが笑えるw
ほんとアルコールで菌やウイルスが死ぬから酒飲むぞー!ウェーイ!ってのと言ってる事変わらんからなw
>>369
大量ってどの程度よ
毎日500mlペット飲むが大丈夫か? 頻繁に小まめに飲むのがコツって聞いたよ
口腔内のウィルスを胃酸でやっつけるイメージだってさ
>>472
飲むんじゃなくスプレー消毒に使うんだと思う
飲んでも効果は疑問 ウイルスを除去できるほどカテキン取ったら胃を壊すわ
気休めにしとけ
胃に流し込んだら胃酸でウィルスなんて死滅するわ
目や鼻から入り込んだものはしらね
こういうの研究っていうのか?(-。-)y-~
俺はイソジンを信じるわ。ワクチンはよ
よし、検査の前に待合室でカテキン強化緑茶を飲ませよう。
これで陽性者激減間違いなし!
毎日緑茶を飲んでいるから、仮に効果があればラッキーという感じだな
紅茶の方が効き目あるみたいだが、
緑茶もそれなりに有効なのかな?
茶葉からの緑茶良く飲むので、
そうだとありがたい
紅茶はティーバッグのをたまにで、
茶葉から飲む習慣がないんで><
一方でコロナの死者の100%が死ぬ24時間以内に水分を補給しています
何かにつけてカテキンを万能成分みたいに扱うのいい加減どうにかなんねえのか
>275
そこをちゃんと確認してほしいよね_φ(・_・
アフターヌーンティー毎日飲んでるイギリス人一日の感染者数10万人はどう説明するの?
>>513
麦茶はノンカフェインだし
結石も出来ないから
ケンモジには麦茶がお勧め チャイ飲みまくるインド
紅茶飲みまくるイギリス
感染者めちゃくちゃ多いし、死者も多いのだが
麦茶はアクリルアミドで発がん性があるんだと
まぁガンだとどれくらい体に悪いのか本当になるのか分からんけど
口内や喉に付着して感染前のウィルス流すとしても、四六時中飲むわけにいかんし
水でうがいする効果が100としたらお茶110の効果ぐらいの話じゃねーの
結局やるかやらないか、できるかできないか
半年前に言われてただろこれwインドの研究者が発見したって
でも結局日本人はマスクのように効果が実感できるものじゃないと信用しないんだよ
お茶なんか飲んだって実際効いてるのかなんてわからんし
マグマでコロナウイルスが死ぬって言ってるのと同じだろ
マイクロプラスチックで発狂してるバカがお茶買い占めそう
>>521
伊藤園の株が謎上げしてたけど今日の大引けで売りが出たね
まさに噂で買って事実で売るですな 宗教上の理由で緑茶飲めないチョンモメン残念www
と思ったら一番効くのは紅茶だってよ
良かったなチョンモメンw ガブガブ飲めるぞwww
まあ、頻繁に水分をとって口腔内のウイルスを洗い流すこと自体は悪いことじゃない。
それが多少なりとも殺菌効果のある液体なら、追加効果もゼロではないのかな?
日本だけみたいだな
こういうデマをばら撒いて世界を混乱させてる国
てか4月くらいに茶が効くとか一度流れてたし
紅茶ってイギリス人がコロナで死にまくってるし説得力ねえな。
カテキンで抗癌剤とかマジになってジャップの大学病院が研究してるしジャップのカテキン信仰は異常だわ
>>529
でも実際新型コロナ重篤化率が低い東南アジアって
緑茶飲用圏と完全にオーバーラップするからな
カテキンを採りまくって
体質的にカフェイン耐性が高いと
新型コロナが重篤化しにくいのかも
知れんよ >>533
でもイギリス人が紅茶を飲む様になってから
まだ500年も経ってないからな
東洋人が緑茶を飲むのは紀元前からだからなw 緑茶は精神にはどうなのかね
精神安定効果のあるコーヒーという位置付けで飲んでるけど
コロナで爆買いするならアマゾンのセールがおすすめやで
ちなアマゾンで11月27日から5日間の今世紀最大のビッグセールが始まるで〜
もう始まってるで〜
あとこのアマゾン特価情報サイトもおすすめや
ここを使えばアマゾンの商品が安く買えたり無料で買えたりするで
http://blog.livedoor.jp/nameless_6699/
それをメルカリで売ればお金にもなるで
もちろんアマゾンのセールの時も通常時も活用してな〜 >>534
ジャップ国は平安時代くらいからだけどな BCG、緑茶、非ネアンデルタール人遺伝子、靴脱ぐ、入浴
我が国は圧倒的ではないか
健康にいいヨーグルト食ってるはずのブルガリア人の平均寿命が日本以下であることくらいうさんくさいな
>>513
むしろどんどん飲んでしょんべんしたほうがいい いまBBC見てたらビタミンD欠乏症とコロナの因果関係についてトピックが上がってたけど
内容はまだこれからだからわからんけどさ
日本人にはビタミンD欠乏してる人は少ないから
何か関係あるかもな
>>538
水疱瘡ワクチンや帯状疱疹ワクチンも
かなり効いていると思うわw >>535
お茶に含まれるテアニンにはストレス軽減効果があることが証明されてる テレビでこれ流れたら買い占めされて店からペット茶無なくなるパターンはやめてくれよ
10年以上水代わりに飲んでるおーいお茶 濃い味が買えなくなったらめっちゃ困る
>>550
チャノキは現在のベトナム辺りが原産で
早ければ紀元前2700年頃には栽培が始まった説もある
ただ、当初は飲料ではなく食べ物
中国で嗜好品としてお茶を飲む文化が発生したのは紀元前50年ごろ
現在の紅茶と同様に発酵させる烏龍茶が明代の12世紀中ごろ
西洋の紅茶文化はほぼ近代 一億のウイルスが十万個になるだけだろ 24時間茶飲み続けるわけでもなし、飲んでない時に直ぐ元の数にもどるやろ
ビタミンD足りん奴多いで聞いたぞ 太陽に当たらない生活のせいだと
>>558
カテキンに殺菌効果があるのはもう知られてるわけで
それ飲んだからって体内のウイルスに効くのかよって話だよな
イソジン飲むのと変わんねえわ >>552
コーヒーを摂った時と明らかに精神状態が違うからな
緑茶続けることにするよ 緑茶でどうたらのデマライン出回って問題になってなかったっけ?
意味があるのか?
呼吸器と消化器は別で口の中は一部共通の部分はあるけど意味あるの
15分置きに紅茶飲むか、罹患してしまったら気管から肺に茶葉から淹れた紅茶流し込んで洗浄
イソジンでうがいするより
茶でうがいする方が安上がりではあるだろうな
効果なんて大差ないだろうけど
紅茶が一番効果あるんじゃなかったけ?ただ皮膚にくっついたやつに対してで、体の中に入ったのには、効果は無いだろ
>>557
お茶は薬だった
日常的には飲んでないよ >>49
あっバラしちゃった…静岡と狭山が泣くやろw >>567
イソジンやお茶で口をうがいするよりも
水で鼻孔を鼻うがいした方が
ええと思うわ
てかわざわざ吐き出さずに
ゴックンと飲み込んでええんや
肺に行かずに胃に行けば
胃液で皆殺しにしちゃうんだからさw >>569
薬だろうが嗜好品だろうが飲んでりゃ同じことだろ
そもそもコーヒーだってサラセン人の精力増強剤だし
タバコだって新大陸の精力増強剤だよ
薬だから日常的に飲んでいないなんて理屈はない >>572
だから日常的に飲んでないんだよ
理屈とかじゃないの >>575
茶葉から淹れた紅茶が一番効果あったって書いてあるだろ 10分に1回温かいお茶を飲めってことだな
サーモス爆売れ不可避
>>577
だから日常的でなかろうが飲んでりゃ同じだろ
それに加えて、薬として飲まれていた嗜好品の例は他にもあるのだから
薬だから日常的に飲んでないなんて理屈は成立していない
水銀飲むバカまで居る時代だからな 飲んでも細胞や血液の中まで殺菌効果があるとは思えないが
>>495
胃で対応できないから腸感染するし
腸感染するから糞口感染するまでは既知 >>577
反論しないの?
話が通じない感あって面白いのに 何年も前に神田のチャイエスで時々お茶飲みながらフェラしてくれる嬢に遭遇した
理由聞いたら殺菌効果があるからお互い安全よって言ってたな
よくわからんが気持ちは良かった
うおおおおおおおおお!!!!お茶を買うぞ!!!店に急げえええええええええ!!!!!
紅茶売り切れると困るからamazonのセールで43%オフのリプトンのやつ買ったわ
近所のスーパーより安い
どうやったら体内のウイルスを一分間お茶に浸すことができるんだよ
胃袋や血管の中お茶でパンパンにすりゃいいのか?
あくまで試験管内での実験。
という事であって、実用性は・・
ペットボトルのお茶ではダメ、ということで
昔ながらの商店街のお茶屋さんが
想定外の大繁盛バブル来る?
>>595
ありもしない条件を持ち出して何が面白いんですか?
ハミガキをしない人は風邪をひきやすくなります
大事な事は口であり鼻です^^ >>598
上で書いてる人いたけど大手メーカーのティーパック形式のが売れるんじゃないかな
グラムいくらの緑茶なんかは売り上げ変わらない気がする 年寄りって緑茶よく啜ってるイメージだけど効かんのか?
コロナ前 モーニングショーでインフルエンザ特集の時に大谷先生が
「インフルエンザの診察が終わるたびに お茶を一口飲む」って言ってたな
カテキンには強い抗菌作用があるから 濃いお茶が良いって
O-157にも効くとわかってると言ってて良く覚えてるわ
>>587
反論なんか意味ないでしょ 話通じないんだもの
紀元前には日常的に飲んでる人たちが居ないし茶に関する耐性とか意味ないっていう話なのに 通じてないのはお前でしょ
耐性がつくような万人が飲むようなものでは無かったっていう話なんだけど
紀元前のお茶は滅多に飲めない薬なの
一生に数回しか飲めない薬
そんなものが紀元前から日常的に耐性がつくかのように飲まれていたかのようなことを書くから指摘しただけ
>>38
まあ主な侵入経路は目鼻口だしね
口の消毒できてればいいわけだし
イソジンも惜しいんだよな
ハードな使い方は論外なので寝る前にイソジンで残りは別の方法とか
ブラッシュアップしておけば大阪は死人がもっと減ったのに
バッシングでなかったことにしたので大変ね
常勝関西!ぷ まあ頻繁に口濯ぐだけでもええねんけどね
身近で有効な防衛方法があるなら普段の生活で使えるからええやん
>>609
今家でも職場でも外食もコーヒーのほうが主流や
アフタヌーンティーだけは紅茶優勢やけどね なんだよこのイソジンレベルの発表は
伊藤園がスポンサーか?
インフルに効果があるならコロナもいけんじゃねってやってみただけの話で
まだ人間はわからんのだろ
イソジンと違って慎重だから一書にするなよ
ウイルスをそのまま直にお茶に入れたら感染力が減った!
紅茶が売り切れてしまうやないかい
急げ! テンバンヤー!
カテキンが強いのはわかるが常時肺をお茶で満たすのは現実的じゃない
>>601
効いてないから流行ってんでしょ
紅茶が一番効果あるって、イギリスめっちゃ多いじゃん まあ日本茶を飲んでる日本人なもんやろうし
日本茶も効くかもなw
緑茶毎日滅茶苦茶飲む俺が今年上半期全くマスクせずとも無傷ピンピンだつたのはお茶のおかげだったのか。
こちとらかれこれ20年以上グビグビ飲みまくりだぜ。(´・ω・`)
イソジンの前科があるからこの手の話はマジでイラつくわ
お茶を飲むと身体の中でコロナに効いて
コロナを倒せる!
コロナに感染しない!
って思ってるバカがこんなにいるとか
嫌儲の知能レベルってこんなに低かったのかよ
イソジン吉村と同レベルのバカばっかりじゃん
でもアルコールのほうがもっと除菌力あるでしょ?
なら現状のアルコール消毒のほうが効果あるし
「紅茶やお茶は飲めるやん!」って言う奴もいるが
そもそも胃に流し込んじゃえばいいだけだから
紅茶だろうがお茶だろうが水だろうが水分なら何でも良い訳で
それこそ濃く煮出した紅茶風呂くらいしか効果無いんだから意味無い研究よね
新商品で紅茶成分編みこんだマスク発売するくらいの意味しかないわ
お茶でなくても水で十分だろ
沸騰させた浴槽の水に頭までしっかり使って
常にお湯を飲みながら1時間くらい我慢すれば
ウイルスは煮沸されるハズ
茶葉からってのがミソだろ
イギリス人紅茶飲むが基本ティーバッグだから
>>631
イソジンも喉のコロナは殺菌できるぞ
チョンモメンって本当アホだな >>633
口内や喉に数分間 抗菌作用が残る
数分おきにちょこちょこ飲んでれば 感染リスクが抑えられるという理屈
口の中に除菌出来る濃さのアルコールをこまめに入れてたら 口の中がおかしくなるべ
コロナ前のモーニングショーのインフルエンザ特集で大谷先生が
インフルエンザ患者を診察する度に毎回お茶を一口飲む これでリスクを低減出来ると言ってた ロシアはウォッカで喉を消毒してるからコロナと無縁ってことになるんじゃないだろうか
お茶に殺菌作用があるとして
10分間も口の中にお茶を含んでおくの?
1分すらないだろ
どう生かすつもりなんだ
アホなのか
感染力をなくすことが確認されており、新型コロナでも同様の効果が推測されるという。
感染力をなくすことが確認されており、新型コロナでも同様の効果が推測されるという。
感染力をなくすことが確認されており、新型コロナでも同様の効果が推測されるという。
感染力をなくすことが確認されており、新型コロナでも同様の効果が推測されるという。
感染力をなくすことが確認されており、新型コロナでも同様の効果が推測されるという。
希望的観測じゃねーか!
意外なところですげーやつ出てきたなw
早よ公開してくれー!
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
新型コロナウィルスに感染すると若い人でも
・14% 100人中14人が死ぬ(伊国政府報告)→米国では国民の3%が感染し、25万人死亡、死因2位は新型コロナになってます。ただの風邪ではありません。後遺症↓も一生治らないとされてます
・脳に重大な損傷を受ける(英国研究機関報告)
・60% 100人に60人が心臓障害や心筋炎を併発し、治らない(独国研究機関報告)
・43% 100人中43人が呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・40% 100人中40人が味覚障害、嗅覚障害の後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告)
・15% 100人中15人が人工透析(米国医療法人報告)
・無症状でも肺が繊維化し10年以内に80% 100人中80人死ぬ可能性(台湾医師報告)
・87% 100人中87人何らかの後遺症が残る(伊国研究機関報告)
・免疫細胞を破壊される(米国研究機関報告)
・95% 100人中95人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染する(中国大学病院報告)
・27% 100人中27人が関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・53% 100人中53人が疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)
・20% 100人中20人が精神疾患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所)
・21% 100人中21人が胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告)・14% 100人中14人が聴覚障害(英国マンチェスター大学報告)
・10% 100人中10人が神経障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・9% 100人中9人が運動能力障害(イタリアのジョバンニ23世病院報告)
・一生味や香りを感じなくなる(伊国研究機関報告)
・歯が灰色になり、抜ける
・感染者は無症状者でも80日以上コロナを排出する。
・倦怠感や風邪の症状、息苦しさが一生残り元気を失う・頭痛、物忘れがひどくなる、頭がボーッとし考えられない、幻覚、痙攣、耳鳴りが一生残り、何もできなくなる(英国、EU研究機関報告)
・血管がボロボロになり最後は血管が破れて死ぬ。また血管を修復する為にできた血栓によって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす
血管が破れることで、そこから先の臓器や細胞が壊死する。
・無症状でも他人にうつす
・50% 100人中50人は無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告)
・1人が2.5人に新型コロナをうつす(WHO報告)
・血管内に入り、全身でウィルスが増殖、血管をズタズタに壊し、最後は血管が破れて死ぬ(米国研究機関報告)・息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを放出、感染させる(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上に上がる←now!!
・感染が広がると経済を崩壊させ、大量の失業者を出す→米国ではデマが流行り、コロナの感染爆発が起きました。現状米国だけで2600万人もの失業者を出してます
効果のあるワクチンができるまでの間、最大級のコロナ対策を行なってください
学校、企業側は一度感染した人を感染者として扱い続けます。また感染者の家族も同様です。
情報弱者がコロナにかかっても大丈夫と考えていますが、自分や自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。軽く考えずストレス発散方法は自宅でできるものを探しましょう
また直近の死者数でコロナにかかっても大丈夫という人がいますが、死者は感染者が増えてから1ヶ月後に急増します
絶対に油断しないでください
感染対策
新型コロナは乾燥すると感染力が”5倍以上”になります。またこの冬がワクチンが届くまでの最後の正念場です。最大限の注意をお願いします。
・風邪の症状(咳、熱、だるさ、鼻水など)がある場合、“絶対”に外に出ない
・防塵マスク(性能はN95、DS2以上)、密閉ゴーグル、耳栓を使用する
・食料を備蓄(1ヶ月分程度)
・エタノール、オゾン、紫外線、ハイター(強アルカリの液体なら同様の効果有)、プラズマクラスター、加湿器を用意する
・こまめな手洗い、消毒。帰宅時は服をそのまま洗濯機へ 結構初期から言われてたよね
あとインフルには昔から言われてたし
カテキン配合のファブリーズとかたしかあるよね
これ着けて鼻のとこに茶葉詰めればええやんけ
> 最も効果が高かったのは茶葉から淹(い)れた紅茶で、
> 感染力のあるウイルスは1分間で100分の1、
> 10分間で千分の1以下にまで減少した。
マジか
紅茶の茶葉1年分こうてくるわ
経済?ふざけるな!働き盛りが大量に亡くなってる!!
死者の年齢
https://newsdigest.jp/pages/coronavirus/
**0 人 00-09歳
**0 人 10-19歳
**1 人 20-29歳
**5 人 30-39歳
*15 人 40-49歳
*57 人 50-59歳
164 人 60-69歳
479 人 70-79歳
699 人 80-89歳
341 人 90歳-
2020年7月までの死亡者数は813805人。前年同期と比べ17998人減った。 >>1
どうやって体内に茶を入れるんだよ
茶化すなよ 反日本朴術会議がいまだに政府側にいたら死者は凄まじかった
うおおおお!
奈良がやりやがった!
大和王朝復活ッッ!!
>>38
俺も一緒おーいお茶濃い味を常飲してから風邪ひかない
保存料のビタミンCが添加されてるのも関係あるかも >>376
47都道府県中の13位…ほぼ上位の感染者数やんか アジアンで感染率重症化率低いのは
メガネのせいでは?