少量の細胞を採取して増やし、動物を殺さずに肉を得る「培養肉」の生産技術が世界で進んでいる。
世界の先端を走るのが、日清食品HDと東京大学の共同研究だ。目指すのは厚さ2センチ、タテヨコ7センチという堂々たる「培養ステーキ肉」。
100グラムの牛ヒレステーキのイメージだ。成功すれば世界初になる。4年半後の2025年3月末に基礎技術を確立するのが目標だという。
「ナノ構造レベルの模倣を追求することで、本物のステーキ肉と区別のつかないほどリアルな食感と風味、栄養分の実現を目指しています。消費者の満足度が高い品質を生み出せなければ意味はない、と考えています」
そう話すのは、「大の肉好き」という東京大学大学院情報理工学系研究科(東京大学生産技術研究所兼務)の竹内昌治教授(48)だ。
培養肉が注目される背景にあるのは、人や社会・環境に配慮した消費行動「エシカル消費(倫理的消費)」の広がりだ。
家畜を育てるには大量の穀物や水、牧草地が必要なほか、排泄物は温室効果ガスの排出源になり、環境への負荷が大きい。
さらに国連は2050年には総人口が97億人になるとの試算を発表。国連食糧農業機関(FAO)は「畜産物への需要も70%増加する」と予測し、
「温室効果ガスの重要な排出源である家畜の育成を削減することは、壊滅的な気候変動を回避することに寄与する」と提言している。
培養肉は、世界的な食肉需要の増大と温暖化防止という課題を同時に解決できる可能性があるのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b711d1118a7685032bfb5214dc184b24f0815be5 これベジタリアン的にはどういう扱いになるのか気になる
ダウンロード&関連動画>>
&feature=emb_logo
エビの細胞だとシンガポールのベンチャー企業が2019年に実用化している すげーじゃん
これ出来たらビヨンドザミート要らなくなるじゃん
ビルゲイツも巨額の資金を投入して開発してるんだよな
マグロなど美味しいお魚も頼むわ トリチウム水を海洋放出するみたいだし
>成功すれば世界初になる。
>4年半後の2025年3月末に基礎技術を確立するのが目標だという。
なんかおかしい
日本は鎖国してるのかね
早く動物を殺して食べることが異常な行為になりますように
>>16
ステーキ、つまり肉の筋繊維の細かい構造の再現はまだ出来てなかったはずだからそこでは?
ミオシンとかそういうとこ 栄養剤点滴を自分たちでできるようになれば食事すらしなくて良くなる
飲食店やスーパーマーケットは潰れるが畑耕したり漁に出る必要も無くなるしその方がいいじゃん
>>17
菜食主義になる前に自分の手で〆た事なさそう >>17
俺も肉大好きだけどいまの畜産産業は異常なんだろうな
動物の知能、感情が思っていた以上にいいみたいだし肉食ができるのは今世紀までだろうな レベル3、4が研究段階の「培養肉」だ。レベル3は「培養ミンチ肉」。13年にオランダの大学教授、マーク・ポスト博士が世界初の培養ミンチ肉で作ったハンバーガーの試食会をロンドンで開き注目を集めた。
一つあたり約3千万円かかり、商業化にはコスト面が課題だ。
その先のレベル4が、日清食品と竹内さんが共同で取り組む「培養ステーキ肉」だ。
そうそう
但しどっかで筋繊維再現した奴もあったはずだからまぁ直近では後追いって事になるんだろうが
なるほど
ミンチじゃなくてステーキを再現したのがすごいのか
>>2
これ、在日部落の解消なんよ
これに反対する人がこれから出てくる
それは在日部落で間違いないよ、予言しておく これはヴィーガンがどうこうじゃなくて
人類が宇宙に進出するために必要な技術
>>25
年に2倍の効率化が実現できれば20年で1000分の1の価格になるからなあ
2050年くらいには人工肉の方が安くなってるだろ これ苦痛を与えてないからOKなんかヴィーガンさん的には
>>31
これな
せっかく面白いスレもネトウヨのせいで台無しになるから本当に勘弁 >>28
ミンチなら高尚な物なら石油蛋白質、代用的なものならそれこそ豆腐で良いからな
ステーキはキノコから無理やりそれっぽい物作るみたいな方法しか無かったはずだし
焼肉も無理無理ってとこだから >>21
豚肉の味がするはず
そんで豚肉食の禁忌の本当の意味が広く世界に共有されるようになるから
まずやってみるのはいいことだと思う >>35
あいつらは都合のいいものを信じるだけだからな 無から有はできないし添加する物質作るのに虫使ったりするのかな
ああでも>>9みたいに3Dプリンターで骨格作ってやるタイプのもあるか
生分解性の骨格タイプとこっちどっちが生産性良いんだろうな
当然こっちの方がリアリティは高いだろうが そんなんで十分だと思う
どんな高級肉だろうとどうせウンコにしかならないんだし
資本主義だから単純に安くて美味しい蛋白源を食べるだけになるよ
中国で人口肉売り出してるって言う記事が有ったけど好評だったのかな
たまには本物の肉を食いてぇなぁ…
に一歩近づいた。
>>1
肉に関しては植物由来の模造肉が先行してるから
コスト的に勝てるかどうか 培養した肉食うより
その培養するのに使った材料のアミノ酸(タンパク質)と糖分を飲んだ方が早いし安い
ヴィーガンの主張って正しいよな
動物だから殺していいって差別そのものだろ
>>42
細胞培養に使うのは塩、炭水化物、ビタミンと血清とか
あとペプトン
問題になるのが血清とペプトンで前者はウシウマの胎児から採ってるし後者は大豆もあるけどミルクか獣肉も多いしそもそも分解酵母は豚由来
但しこっちは植物蛋白を塩酸で加水分解すればセーフなんじゃね?
血清の方は色々材料があるがまー酵母あたり遺伝子組み換えして作れば良いんじゃねえの
そこまで面倒見るのはばかばかしいけど >>52
低級品→模造肉
中級品→培養肉
高級品→本物
とかなりそうだけどな >>52
ペプトン500gで1万超えだぜ?こっちに勝ち目ねーよ
但し牛肉エキスをこれで代用する線はある
模造肉に肉風味付けるのに使うだけで結構違いそう
>>47
てめーは土になるんだからスコップぶっ刺していいよな? これ出来たらヴィーガンでも美味え美味え食い出す奴と原理主義者の間で争いになりそうw
>>60
牛乳やタマゴがそのままなら結局オスは食べるしかないな >>62
あいつら「培養肉が普及してみんなが安いからって言ってそっちを買うのはクソ!意識高くなって自ら肉を食べないようにしろ!」とか言い出すんだぜ?
ゴミ以下だわ 凄まじい効率化だな
牛の生命活動だけで肉の何倍ものカロリーが牛なわれてるのが丸ごと無くなる
カップヌードルの謎肉路線でええやろ
大豆だとわからん
動物を殺さないで済むにこしたことはないから安全である程度美味けりゃこれでいいな
竹内昌治
こいつ胡散臭いんだよな
というかまわりに集まる連中があやしい
ホリエモンとかさ
>>40
自分の肉が食べられるようになるとか
ぞっとするな
それよりここまで出来るなら事故とか生まれつきの欠損を治せるようにならんのかねえ
やけどの治療も いやこれエシカルなんとかって聞こえはいいけども、要するに「肉を食うことは恥ずかしいことだ」とする
ヴィーガンどもが無視できん勢力になってきたということだぞ・・・
お前ら肉が、タバコや酒のような存在になるのに耐えられるのか?
>>65
誰が言ってんの?
そんなふうに言うなら団体としてかなりの人数言ってるのを「自分で見た」んだろうし
例をあげてみろよ 俺が俺から細胞抽出して摂取繰り返したら俺の濃度上がってパワーアップする?
グラスフェッドとかコーンフェッドとか
エサによって味が変わるのも全部均質に複製されてくのかね?
培養液の成分を変えると味も変わるとしてそのための別の動物性原料がいる流れなのか
怖い系のアニメでよくある液体の中でムクムク育っていくやつ?
>>71
生まれつきの欠損とかそういうやつは神経系だから難しいっぽい
神経は基本的に再生しないので
日本が世界初で幹細胞注射するタイプの治療薬クソ高い奴作ってたけど効果は疑問視されてる
義肢系の方は物理的な代替は出来ても人間の体と機械が拒絶反応起こすとか
でも確か腕から胸の方につないで表皮かなんかの電気信号を引っ張ってくるタイプならある程度進展があった気もするけどもはやこの技術とは別物だな 動物愛護の点からも、食糧問題の点からも、世界レベルの重点研究分野だ
培養肉の非倫理性は否定はしない、でも家畜や人が餓死していく非倫理性よりは程度問題として弱い非倫理性に思える
>>72
100g50円の培養牛肉とか出来たら普通に嬉しいぞ >>22
ビーガン擁護するわけじゃないけどその意味不明なマウントやめた方がいいよ >>3
楳図先生はやっぱり漫画家随一の天才だと思う まぁ、生肉か培養肉かで言ったら培養肉を選びたいな俺は
代用ウナギのうな次郎すらまだ全然お話になってないというのに (´・ω・`)
> 4年半後の2025年3月末に基礎技術を確立するのが目標だという
あーこりゃ駄目だ
まあ牛ブタ食べる馬鹿は牛ブタの呪いというか脂で禿げるんだけどなw
俺の肉を体内で培養して食わずにいられるようになりたい
細胞の培養にはウシとかの血清が必要だけどいいのか?
牛や豚育てる飼料のトウモロコシを栽培するのに水すげえ使うから水不足とかやってたなアメリカ
>>88
だってあいつら殺す側に立って「動物を殺して食べる」って全然言わないじゃん
仮に殺して食べる事を批判するならば当然それに対する客観的理解があるべきだろうがそんな事をせずにデカい口を叩くのはろくでもねえよ これは革命だな
動物畜産って可哀想とか以外にも単純にコストがかかるんだよな
脳を筆頭とする非可食部以外のエネルギーコストによるロスも多い訳で
これそのものはいいことだと思うけど、豚とか牛とか、絶滅するんじゃないの?
必要ないから生かさないでしょ
食肉に対する消費に時間の成長期間が間に合わなくなるのは確実なんで
今から合理的に解決しておこうってこった
筋繊維だけ作ってもな
脂の質とかサシの入り方も重要だろう
>>102
まあそうなるよね
デカイ臭い成長が速い(=可愛い時期が短い)
めっちゃ食うめっちゃうるさいハエやアブ大量に呼ぶ
肉以外有用な取り柄もない生き物をわざわざ、
しかもとんでもない多頭飼いでペットにする変わり者はまずいないわけで これがヴィーガンの倫理的にセーフになるって事は脳がなけりゃいいのか
最初から脳死状態で生まれてきて点滴で成長する家畜ならOKなんだな
養豚業なんだが勘弁してくれ
これからブランド産のみ生き残るようになるのかな
>>111
それに関しては偉大なる脂肪注入肉の技術があるから大丈夫
但しあれでも注入してるのは牛脂とかだから飽和脂肪酸の高い何らかの脂肪とコラーゲンを植物かなんかで用意しないといけないのが問題になる
牛脂の主成分はステアリン酸とパルミチン酸らしいけどこれならパームオイルとかにたくさん含まれてるハズ それじゃもう牛育てる必要なくなるじゃん
22世紀には牛が絶滅するかもな
これが一般的になってしまったらラーメン屋どないすればええねん
本当に畜産業が滅びることってあり得るのか?
この進化スピードだと未来の予測が全くできねえ
>>106
その結果は人間の培養肉を食う未来なのかね
猪鹿とかいるから大丈夫だろうが >>123
絶滅はヴィーガン的には道徳的行為のはず
反出生と同じで苦痛を与えるくらいなら生まれてこないのが善って理屈だから 俺らが食いたいのは肉であって家畜の命じゃ無いからな
>>121
こういうのが充分に安価になり普及したら、
生きた動物を殺して食べると言う行為自体が忌むべき異常な犯罪になると思うよ 違いがよくわからんわ
生物は細胞の集まりだからヴィーガンはこれでもアウトだろ
イーロンマスクが1兆円投資して始めて、世界中の畜産業が滅びるイメージ
>>127
いずれはフルカスタムメイドの謎肉がふつうになるのでは
バナナフレーバーとか 未来ではガソリン車に乗る事と屠殺した肉を喰うのが犯罪になりそう
これじゃ家畜を太らせるのに結局今と同じ環境破壊・温室効果ガス排出をするような?
>>131
ベジタリアンってそもそも意思のある生物を殺したくないというのがきっかけ
だから人によって卵は意思がないからおk、魚は大した意思ないからおkとなってるわけ
増殖した細胞に意思はない、だからセーフだよ >>126
ラーメンだと骨髄だよな
飽和脂肪酸とコラーゲン、あとグルタミン酸とイノシン酸か?
植物由来のコラーゲンは無いので代用されるまでにはかなりの時間がかかりそう(微生物コラーゲンとか?)
まぁ所詮この世のすべては化学合成の産物なんだからあと100年は大丈夫じゃねえの
ただ進んでしまえばスピンオフされる技術も多いだろうけど 俺はベジタリアンじゃないがある程度賢く死の恐怖を感じるからブタ・牛は食べない
鶏もある程度感じるだろうが馬鹿でクズだからおk
肉食べないと寿命縮まるしまったく食べないのは良くない
少なくとも卵・魚は食べないと
これで食材が安くなって環境にも良いなら歓迎だな
魚介類やホルモンなんかも作れるようになってほしい
中国産と同じで拒否られるから必ず本物肉も残るよ
少なくともおれらが生きてる間は大丈夫
余った脂身を培養肉の風味付けに有効活用して、
1頭から1頭分の天然肉と4頭分の培養肉とか出来たらいいね
サイコロステーキと変わらんだろ
安くて旨ければ買う
>>131
牛豚鶏殺さなくなったら
今度は細胞を殺すのは可哀想勢が出てきそう >>142
牛は鏡像認知出来ないぞ
まぁハンスの例考えれば偶蹄類に高い知性がある可能性はあるだろうけど
逆にホンソメワケベラは鏡像認知出来るし魚は傷みを感じるハズ
よって魚も食べないってのがヴィーガンのメインだったハズだけどまァそこら辺に関して言えば個人的価値観だから深く掘り下げる意味ねえか 将来インドが覇権国家になったらヒンドゥー教的ヴィーガン思想がキリスト教由来の人権思想を駆逐して世界的に大きな価値観の転換が起こる
屠殺業者は早めに足洗っとかないと被差別階級に落ちるぞ
宗教倫理からくる不殺生主義を変化球で解消する意味しかないよなこれだと
食糧難がもうすぐ世界的に訪れるからだっていうのはタブーなのかね
次世代ではDMMが橋本環奈の細胞培養オナホとか売るんやね
>>148
鏡像認識とかそういうんじゃなく有る程度人間になつくし死の恐怖も感じる
自分で殺せるかと言えば絶対殺せないし俺は食べない
鶏は馬鹿だからどうでもいいから食べるためなら殺してもいい
あくまで俺の個人的な考え方だから >>149
バクスター効果とかある程度再現性あるしな
あと意識ってのは1/0じゃ無くもっとグラデーションのある広範なものだって話もあるし
意識が外部からその在り方を認識できない以上ベジタリアンのよく使う「苦しんでる可能性がある以上は食べるべきではない」って理屈だと食べないほうが道徳的、って事になる >>156
既存のプリオン病は神経系でしか発生してない
原因蛋白は細胞の細胞間シグナル神経伝達とか細胞間接着に関連してるとされてるから培養脳でも作らない限り問題にならない SFではよくあるアレが現実になるのか…
死ぬまでに培養肉のステーキ食って死にたい
どうせ火星旅行なんて行けるわけもないし
ヴィーガンの反対みたいな本物志向の奴らの集団とか現れそう
生きてる生き物しか食わない連中は異端になるかもな
コンビニの謎サラダチキンとか既にこれだった
と言われても違和感ない
ネギを植えておくと無限に生えてくるみたいに放っておくと勝手に増えるとかなんねえかな
>>139
ヴィーガンが卵NGなのは卵そのものじゃなくて
卵の生産過程で鶏が虐待されてるからだぞ >>131
ヴィーガンは、肉は細胞だから食べない、
なんていう珍奇な説はどこから来てるんだよ >>188
あとなんだかんだ言って肥料は未だに牛糞鶏糞多いしな
リン酸とか今どうなんだろ これが完成したら近い将来には人間よりも家畜だった動物のほうが増えそう
コストだけでなく環境コストどうなるかが重要かな
まあコストと環境コストは比例する傾向は強いが、
多少コスト高でも環境コストを低くできるレベルになればメリットある
肉の大量消費が生み出す環境破壊はバカにできんからな
劇的に安くなってブッシュミートの問題も解決できるのが理想
「人工肉?ケンモは料理が上手いな」
「ケンモくん、料理上手は女性にモテるよ」
どう考えてもほかの動物の命を奪ってその肉を食うとか、人類には耐えられなくなるだろう近未来が来るってのは確実だろう支那
人工合成な食事が主流となるのは必至だね、んで動物を屠って食うみたいなのは一部で儀式的なものとして残る可能性はあるだろうけど
なんとなくこの辺は伸びそうな気がする
一枚噛んでおきたい
出来たらスゴいね
さすがに牛乳とかは無理なのかな?
>>7
量産キロ単価5000ドルを実用化とは言わない
人口肉としては安価だけど 命を奪っといて大量廃棄が無くなるなら素晴らしいじゃない
>>197
もう遅いと言いたいところだが
次なんかあるなら植物肉が日本で上場した時じゃない >>203
やっぱ乗り遅れてるよなぁ
というか色々詳しいね何者だよ >>131
ヴィーガン思想の根底にあるのは
意志ある生物の生存権の尊重だからな
意識の有無ってのは人権思想の根本にもあるもので
ヴィーガン否定してる奴は人権思想も否定しるようなものだ 宇宙に進出する最低条件が完全博愛主義者になる事だからな。野蛮なままでの人類には、まだ宇宙に進出する権利はない。
>>205
大塚製薬とか日本ハムとかかなり技術的に進んでるらしい
海外だとビヨンドミートが一番有名だから海外進出するだろうからその時には上がるんじゃね?
純粋に菜食主義者の増加を考えるならマルコメとか?(大豆肉)
時間があるならヴィーガン向けのアフィリエイトとか良いらしいけど
まぁでも進んでも日本での市場規模は2倍ぐらいだろうからあんまり期待しないほうが良いかも
まぁ俺はあんまり詳しく無いけど……
>>207
胎児に対する遺贈と相続は可能だし法人や自然物だって権利で守られてる
植物状態の人間から臓器摘出する時に麻酔と筋弛緩剤投入する
ドナー移植の際には脳死者の人権について議論がある
権利は意識の十分条件じゃないし意識は人権の十分条件じゃない たくさん飼う必要がなくなるのかな
培養肉から培養肉を作っていって次第に劣化していったりするかしないか
劣化する場合はやはり本物の牛は常に必要ではなかろうか
こないだ友達と動物園行ったんだが、かわいいなぁ面白いなぁと思うと同時に
こんなことを金のためにやってる人間ってなんなんだろうとも思っちゃったわ
狭い檻に閉じ込められて、ぐるぐるぐるぐる同じ場所回ってて、かわいそうになったわ
深海水族館ってのもあって、飼育が大変なメンダコの飼育期間世界一を掲げてて
「そもそも引き揚げなければもっと長生きできたんじゃないの?なんの権利があって展示とかしてんの?」とか思っちゃった
でもこういうの見て「面白い、興味深い、もっと知りたい」って思っちゃう好奇心もなくせないんだよなぁ、どうしたもんか
>>99
ラディカル過ぎてついていけない人続出しそう これ確立されたら未来は本物の肉は最高級品か
食べたら犯罪になる禁止食物になるかもな
>>215
少なくとも普通のやつで第6世代まで継代培養出来るっぽい
ゲノム編集して不死化すればいくらでも継代培養出来るけど染色体とか遺伝子が変わるからその後は本質的な物とはずいぶんかけ離れていくことになると思う
(HeLa細胞も人類とはもはや別物扱いするべきだって主張もあるし)
あとがん細胞みたいなもんだからそれで>>1みたいな筋繊維作ったり血管形成したりするのはかなり難しいと思う
増殖と組織形状の維持は相反する気がする
3Dプリンターで作ったベースに仕込めば出来るんだろうけど
あとやっぱりリスクは過大評価されるものなので生では食べにくくなったりしそうな気がする 牛肉は健康に悪いから未来なさそう
鶏肉にすればいいのに
家畜いなくなったら困るのは畜産業だけじゃないからなぁ培養肉出来ても圧力で潰すだろ
普通に考えれば食糧事情が改善するいい事だけど
これによって、もっと浅い層まで人肉に興味持つ人が出てくるのが問題
今はアングラで取引されているだろうものが薬と同じレベルまでになる
そして人種や年齢などでブランド化され販売される
という映画見たいから作って
>>168
ソイレントシステムは無駄のないいいシステムじゃないか
そもそもリミッターなくなるから絶対に必要だしな >>225
畜産団体が大きな力を持ってるアメリカで代替肉が大成功してるけど?ビヨンドミートとか
培養肉も当然研究が進んでる 培養だと不味いだろ
海外の放牧家畜は牧草の香りと長時間育成でやわらかくなった赤身がウマイんだし
日本の畜産は草食動物に吐くまで脂質喰わせまくった脂身がうまいわけで
差別や暴力に反対している奴が肉食ってるの矛盾し過ぎてて恐いわ
通常の肉に遺伝子組み換えでないみたいな注釈が付きそう
短期的には食べて違和感なければそれで良いけど
どうせ健康被害出るだろうな
いずれ培養肉代替え肉が主流になるだろうな
精神的な問題としても食う為に命を奪うというのは殆どの奴が望まないわけだし
いずれ人類がこの壁を突破するのは必然なんだろう
海外の人工肉は400g20万だったか?
コストが高すぎて商業化は難しいと聞いた
>>235
培養液で筋細胞を増やしていくみたいなイメージがわかりやすいかと