使い捨て用の姫騎士をギルドで雇えばいいじゃん
レイプされている間に逃亡or討伐
手でグッってはめ込める程度の緩い固定でそんな抜ける角度に振り抜くような事してたらまずズレて刺さらんやろ
手のリーチ的にその距離まで近づいたら頭もぎ取られそう
これを振り回せるパワーがあれば
オークとどつきあいできると思う
弓でも投げやりでもいいじゃん
杭が抜けた後どうすんだよ
>>13
主人公パーティー全員が死亡しない限り一定時間後に復活する設定で死に慣れてるから近付ける >>28
杭が抜けたら斧側で戦うって言ってるでしょ これって要するにモーニングスターが最強ってことだよね
>>30
不死身なら爆弾巻いて自爆特攻繰り返せばいいのでは? なぜ銃火器前の主な武器が、弓とクソ長い槍だったのかわからないのだろうか
鉄の塊振り回しながらヒットアンドアウェイ出来るもんなの
一括鋳造なら全鉄だし20キロはあるでしょこれ
>>32
斧が有効ならこんな面倒な加工して使い切りの杭つける意味ないだろw めっちゃ軽そうに持ってるけど12kgあんのかよ細身なのにクソ力あるな
杭刺した後抜く瞬間にびっくりするくらい無防備なんだけど
作者の想像力やばいな、生まれつき寝たきりで運動したことないとかかw
>>32
抜ける事前提の武器で離脱する時間がって言ってるくらいなら普通に距離取って戦う戦術取ればいいのに頭湧いてるんだと思う 実戦で試したら失敗作だったので反省して遠距離からバリスタぶっ放す戦法に切り替えた話って聞いたぞ
進撃のカッター剣はいろんなパチモン作り出しちゃったな
なろう系でここまでのガッカリ武器って珍しくね?
だいたい銃とか作るだろ
この体格差なら投擲武器でヘッショしかないんじゃない
似たような作品が多すぎて劇中の敵強さがワケわからん
オークの戦力がよくわからんが
機動性があって衝撃力を自陣で受け止める必要があるなら槍の方が有利というか最初の一撃で半壊する武器とか意味不明だし
特に機動力も無いただの力持ちならちょっと離れたとこから弓で撃てば終わりだし
まずその武器持って熊倒してみろってな
熊すら倒せないガラクタで熊よりデカイクリーチャー倒せるわけないやろと
>>15
矢の製造ってすごい手間なんだぞ
一本数万円レベル これアニメになるんだよな、ますます盛り上がるやろな
刃が刺さって抜けなくなるから杭を取り外せるようにする←わかる
2振り目以降は普通の斧を使う←は?
大量の槍を集団で投げつける原始の狩りスタイルが強い
中世ファンタジー以外のなろうって存在しないの?
よく飽きないな
しまった これ巧妙なステマスレじゃねえか
100万の命の上に俺は立っている
2020年10月よりTOKYO MXほかにて放送予定
>>58
あー、豚の方が後付けなんよ
元々はオルクスってローマの死神巨人(これも豚成分無い巨大なヒゲのおっさん)をもじってトールキンが作った巨人なんだけどそん時豚設定無かった
アイルランド語でorc(porkが変化した)が豚の意味になるから、とか色々説あるけどなんで豚混じったかよく分かってない >>73
現代が舞台だと、ある日突然ゾンビの溢れる世界になったので〜 っていう系統もある
>なろう小説 こんなんで勝てるわけねー
現実世界で熊に勝てるか考えろよ
>>60
弓引く時、全部の力をリヤカーが受ける気がするんだが、金属製でも無理だろ すまん頭悪すぎて全く理解できないから誰か解説してくれ
離脱が必須ってことは一発では倒せないんだよな?
ほなら斧だけで切りつければいいと思うがこの小さな杭はそれよりダメージが出るのか?
刺さった瞬間外れるならほぼダメージを与えられないのでは?
そもそも着脱式で斧よりダメ高いならアウェイのタイミングで2つ目の杭を装填すればいいのでは?
というか近くに行って明らかに使いづらそうな斧で杭を浅く打つなら遠距離から弩か何かで打ち込んだほうがダメージが出るのでは?
>>45
ウィッグでいいじゃん。
セットする必要が無いから楽だぞ ちょうど杭一本くらいで戦闘不能になってくれる奴とタイマン出来たら役に立つかもなwwwwww
小学生の頃に自由帳に描いた自作RPGみたいだな
他人が描いたのになんか恥ずかしくなってくる
出た当初から突っ込まれて、作者が細かい設定追記したんだっけ?
杭が刺さるレベルなら大昔のマンモス狩りよろしく投げ槍や投石で弱らせて接近戦挑んだほうがよくないか?
>>78
そっちだとそれなりにマシだぞ
さすまたが対ゾンビ最強武器だから ホントお前らなろう好きだな
なにがお前らを引きつけるんだ?
画像からみて対象の大きさからしてその杭のサイズじゃ頭以外じゃ致命傷にはならないよ
近づけないならトレブシェットでも作れよ
civエアプか
>>3
(10円玉の高さ分浮くように角度をつけて…)こうか! >>64
現代の価値観で語られても…
いや現代でそんなに値段すんのか知らねぇけど >>94
なんで斧の部分に角度ついてんの?
この刃の付き方だと斬撃に武器の重量が乗らずに威力弱いだろ >>104
刺さり方ユルユルやんけ…
短槍投げるローマ兵スタイルでいいのでは >>60
台車付きのバリスタという発想自体は悪くないというか実際に使われてるけどこれは使い勝手悪そう >>108
そりゃ矢を量産してない現代社会で、
どっかの家具屋とかに端数単位で製造を頼んだら
1本あたり数万円くらいは取られるだろうねw >>108
現代ではもっと安く出来るよ
当時の手間を現代人にわかりやすくすると数万円って事ね >>60
固くて引けない弦がこんなリールで引ける理由が知りたい >>108
しねえしねえ
そんな1本何万もしてたら学生が部活でやれるわきゃねえよ
羽指定のオーダージェラルミン矢でも1本3千円弱くらい >>94
これ杭に気を取られてたけど斧の部分も刃の位置が微妙に使いにくそうだな こんなでかい鉄の塊が12kgの訳ない
中空構造作る技術があるのか?
>>115
昔の方がそれこそ量産設備なんて皆無だぞ 作者が解説動画ようつべにあげるくらい思い入れあるアイデアらしい
俺は尻鉄球が意味わかんなさ過ぎて気になる
>>75
アニメ化されてるんか知らんかった
まぁ見らんけど 一括鋳造ってのが一番頭悪くみえるって
何回も書いた
なろうなんだから、「空気を膨張させる魔法」みたいな
誰にも相手にされないカス魔法を使って(多少改良して)
火薬の代わりにして銃を作るのはどうよ
>>137
オークの中で一番強い奴のダッチになる?
ホモかよ これが効果的だってことを証明してやるから
オークを連れてこい
>>1
鉄の重さ無視かよ
デカいホームセンターで大型ハンマー持ってみろよ
因みにこれは重量20キロあるからな
オークを倒すオークイというネーミングには謎のセンスを感じる
進撃全盛期だからこの手の一撃離脱&リロードできる近接武器みたいなのが流行ったんだな
>>124
リールっていうかウィンチね。
実際にあったこの種の弩も人力じゃ到底引けないからウィンチで引いてた。 ツッコミどころ満載で読者にマウント取らせて気持ちよくさせる漫画なんやろ
丸太があったぞ!と一緒や
>>60
おそらくだけどリールが小さすぎて回らない
”手で引けない”レベルならもっと効率いい方法でないとダメじゃね?
原始人ですらマンモス狩るのに落とし穴掘って槍投げてたのにな
>>35
不死身じゃなくて死んでもその場で復活するだけ
凍死の場合、復活→低体温で動けない→凍死を繰り返したりするから万能ではない
自爆で不都合があるかもしれないし今後出てくるかもしれない
>>141
この時はオークの中で一番強いのは母親だった >>156
こう言うのって何ポルノになるん?
自己顕示ポルノ? その長さじゃ毒でも塗らないと駄目なんじゃないだろうか
それなら弓矢とか使えばいいだけだし
>>35
武器の材料は現地調達だから爆弾がそもそも存在しない トリニティセブン書きながらこっちも書くのは流石だよ
>>114
仏像から歴代ボス複数相手に出来る力あるからバランスブレイカーになりそう >>157
中に歯車いっぱい入ってて回す回数多くしてるのかもしれん >>156
丸太は単純に面白いやろ
丸太以外の部分が面白くないのが問題だけど
丸太くらい笑わせてくれるなら良いけどこの手のはなんかこう、真顔になっちゃう そもそも脂肪で守られてる腹に攻撃してどうすんだ
頭か足狙えよ
>>60
これ、運用が1人の場合ポパイ並みの前腕の太さじゃないとリールの巻き取りも発射までの維持出来ないだろ こういうのって作画が悪いわけじゃなくて原作者が考えてんだろ
>>104
他の動画再生数ゴミすぎて泣けてきた
割と力入れてみてほしそうな武器作成とアニメ制作発表でもクソ低い >>175
それっぽい感じなだけの文字の羅列を説得力ある絵に出力するって作業は大変だと思うわ さらっとオークの皮とか言ってるけど
モンスターを倒して喰う「ダンジョン飯」ですら亜人系はモラル的な理由で喰わないことにしてるのに
その辺は軽々とすっ飛ばしてしまえるんだな
>>156
いや、なろうレベルじゃ出ない発想だな
メジャー誌で活躍するベテランはやっぱ凄いと分かるシーンだわ
>丸太があったぞ! >>134
1000円くらいのもんだな
基本は竹のまんまよ
まぁ十分に乾燥させないといけないけど 尻鉄球、ここを握ることによって物質上の柄の長さを変えずに使う際の長さを追加
そこ握るの!?
ちなみに刀は1~3kg、ロングソードと呼ばれるものでも1~5kgで5kgは重すぎてかなりの訓練を受けた人しか扱いは不可能なほど
だいたい2kgまでの話
金砕棒と呼ばれるいわゆる鬼の金棒は6~8kgで重すぎて扱える人が歴史上10人いたかどうか
なのに12kgとかどうやって扱うんだ?
遠心力で体が武器に振り回されるわ
山川ってデビューがマイホームヒーローだろ
出身も代アニだしなろう要素どこだよ
>>64
こちらがなろう界隈の知能レベルを表したサンプルになります 最近頭悪い作者の小説増えすぎ
小説家なら恥を撒き散らすなよ
>>64
当時のレートで一本5000円前後みたいな話は聞いた どうしても白兵戦したいなら
先っぽは炸薬系や毒針にするべき
投擲というものがあってだな
オークの前にマンモス買ってこい
杭を刺す事に固執してるけど、それなら弓とか弩とか投石器作ったほうが簡単だし持ち運びも楽だろ
杭が刺さるなら投げ槍でいいよな
人類の歴史に習って大勢で槍投げて弱ったら近接でボコればええ
こんなクソなろう作品でも大本をたどればトールキンの指輪物語にたどりつくって凄くね
糞みたいな筋力で振り回すんじゃなくて
かつてマンモスを絶滅させた投槍器を使え
ちなみに現代で実験すると一般車程度なら端から端まで貫通する事が証明されてるからな
俺も漫画詳しいわけじゃねえけどなろうの糞原作よりももっとまともな漫画他にたくさんあるだろ
尻に先端が抜ける三叉槍つけて反対側を鈍器なり刃物なりつければいいじゃん
この手の何かがおかしいものは大抵原作の描写が悪いんだよね…
なろうって小説だろ?
でもこれ漫画って事は一応コミカライズされてる優秀な精鋭なんだろ?
それでこのレベルって本当にゴミしかないの?
オークをヒグマに置き換えたら自殺行為としか思えない
>>219
やっぱ先史・古代兵器の定番なだけあって槍強いな こんななろう小説でホルホルしてるから馬鹿ウヨって言われるんだよ…
>>219
他の動物に比べて筋力の弱い人類の祖先が野生での生存競争を生き抜いてこられてたのは「投擲」が出来たから
てなんかで読んだな >>226
もっとまともなのもあるにはある
けどそういうのはなろう扱いされずにファンタジー小説としてもっと良い漫画家が付けられる >>223
滑車あんのかな
増やせば解決しねえかな オークが羆とか大猩猩より強いって根拠もないと思う
魔族ならともかく亜人ということなら普通に猛獣のほうが強い気もする
>>219
こういう現実的な異世界転生作品ねーの? >>184
これ、なろうといっても死なないだけで
普通の人+αくらいしか強くないから
そんな悠長な事言う余裕ないぞ
ファイヤーの魔法でライターとか気温が上がるくらいだったはず >>223
見るたびに思うが、この井戸もう井戸さらい出来ないよな中に入れなくて
枯れ葉とかのゴミたまってヘドロ一直線だ >>188
これはマジでそう
実際に工事現場で大ハンマー(ハンマー部分が鉄の塊・柄が木800mm程度)使ったことあるけど
とても振り回せるものじゃない
重量は5キロ以下だったかな
5キロ以上の場合は柄がグラスファイバー製になるな 刃が鋳造ってのはええの?
研ぐとボロボロ欠けて行きそうなんだが
>>237
Primitive Technologyでも見れば 脂肪で内臓までダメージを与えられなさそう
首は体格に比べて弱そうだからそこを狙えるような単純な槍とかの方が良いと思う
>>242
基本鉄剣は鍛造
銅剣とかの時代は鋳造じゃないかな そもそも、パワー系相手に相手の間合いに入って接近戦とか正気じゃないだろ
アフリカでも狩りの主流は投げやりで弱ったところで近づいてトドメなのに
>>257
こいつは死んでもクールタイム消化後に復帰できるらしいぞ
だから死に前提の戦法が使えるとか 昔の矢はな
細い芯作るのも大変だし矢尻研ぐのも相当手間だろアレ
なろう系なんて設定破綻してるのなんていくらでもあるのに、この斧だけなんでここまで叩かれるんだろうな
>>263
魔法でバーンとぶっ殺したとかなら誰も文句言わないと思う >>263
どう見ても無理があって他の部分も酷いのが察せるからな
他の作品も嫌儲にスレが立ったら叩かれるよ >>263
スレ立てるやつがいるからじゃね
ほとんどの人はこんな作品知らんし なろう作者ってアニメ、漫画、ゲームしか見てこなかったんだなと思わされるわ
弓、投槍、投げ斧、罠、ボーラ当たりの併用が結局一番有効で毒が使えたらなお良しくらいじゃない
>>260
死に前提ならそれこそ死ぬ気で丸太抱えて急所殴りに行った方がマシだと思う
こんな変なの作ってる暇があるならトレーニングでもして >>45
次のコマでボーボボが来たぞーってなっても不思議じゃない導入 とんでもねーバカが書いてんだろうなあ・・・可哀想になるよ
古代ローマ人のほうがまともな武器使ってる
なんかなろう系漫画って背景が全然書き込まれてないイメージがある
杭使った後は斧しかなくなるからあんまり意味なくね?
>>45
これハゲのおっさんに直接ぶっかければいいよな 巨体に近接挑む時点で阿呆
何人兵士殺す気だ
まだ目潰し弓の方が効果高いわ
オークなら巻き菱で動きづらくなったとこライトボウか範囲魔法だろう
イキって攻撃するも全く効かずに返り討ちにあってヒロインレイプされてほしい
>>242
刀剣の鋳造は中国じゃ紀元前に廃れてるよ 野球のバットは1kgもないけどその12倍以上
絶対持てない
>>283
そんな能力あるやつならもっとまともな原作のマンガ描くだろ
小説家になりたいけどなる能力のない奴の原作に
漫画家になりたいけどなる能力のない奴が絵つけてる オークを倒すには?
じゃなくて
この武器を使ってオークを倒すには?
っていう結論ありきで考えるからこうなる
中空のストローみたいな刃物にして血が止まらないみたいなやつ作れ
リーチ差酷いんだから弓と投石、投げやりで仕留めきれない時点でアウトじゃん
なろう作者「これがオークを倒すための武器だ」
読者「弓とか槍って知ってるかい」
なろう作者「なんだそれは!」
読者「人類の築き上げてきた叡智の結晶だよ」
>>288
マキビシとか普通踏まない
道に毬栗落ちてても避けるだろ
どんだけ舐めてるんだよ原始人以下の無能 投石も有効だと思うけどなろう主人公が投石でオーク倒すのは冴えないのかな
>>280
ボーボボなら女達の列に女装してしれっと混ざりながらの登場だな >>200
意外と高いな
クレシーの戦いみたいな矢の雨降らせるってそんな簡単には出来んのね >>298
追っかけてる最中に撒くに決まってるだろ
使い方も知らんアベ並みの無能w >>104
こんな低評価が圧倒的な動画初めて見たわw >>303
臆病
せめてパチンコ使え
そしてスリングショットと言おう なろうなら筋力強化とかできるから寄生獣みたいに遠距離から投石とかがかなり強い攻撃と思うわ
魔法だと察知されたり耐性持ちとかあるからな
オークなんて架空の生き物想像するからガバガバ武器になるんだろ
熊数百頭を出来るだけ安全に殺せる方法で考えればいい
>>188
ちなみに1.5kg台の打刀が流行ったのは、鎧を着て戦うことがなくなり刀が腰のかざりとなった江戸時代
鎌倉時代の太刀は平均2kg台
ただし現存する鎌倉時代の名刀はほとんどが江戸時代に短くして打刀化され軽量になった なんで頭悪いのにオリジナルの武器考えて理論までつけようとするかね
>>219
直接投げるより投槍器使う方が威力出るのはどういう理屈なの?
力がロスせずに伝わりやすいってこと? >>306
筋肉量ハンパない
脆弱なお前がマキビシ撒こうと振り向いた瞬間、全身の筋力をフルに使って飛びかかり長い腕で首を掴まれるだろ、そしてその衝撃で首へし折られる 手の長い怪物の懐に入れる時点で武器なんかなんでもいいんじゃないですかね?
>>223
水面上昇してるっぽいしこれもう手で汲めばよくね >>306
熊見たことある?
マキビシとかアホの考えること、実戦では隙を生むだけ
お前がやべえやべえ言いながら体震わせて必死に逃げるだろ
マキビシ投げようと振り向いた一瞬の隙で頭も体も弱いお前は野生の熊から襲いかかられて一撃で敗北が決まる >>315
人の手だけだと速く振る限界がある
木の棒を持って振ると先端速度は更に速くなる
その木の棒の先端に槍をつけると? >>285
精液を毛生え薬として売った方が楽に儲かるわな >>324
投げないだろ
建物の角を曲がった瞬間に後ろに落とすだけ 現代科学で無双すんの飽きたわ
というか加工技術無いだろお前ら
>>327
建物があればええが
あと建物までたどり着けばいいけどな >>1
オークを倒さないと作れないって時点でおかしいだろ >>331
中国市場のギリ健に受けるかもしれねえからな これガンツの設定パクってるし頭悪い作者だけど設定だけでそこそこ読めるんじゃないの、知らんけど
12キロでこれを作る技術
それを軽々振り回すパワー
天才すぎる
>>331
ノベルにしてもアニメにしてもとにかく数撃ちゃ当たるで10年以上やってるみたいだな
当たらなきゃそれまで話がクソでもキャラの一つも当たれば儲けもんみたいな
そんなことやってるから小学生の作文みたいのが世にじゃんじゃん出てきてる恐ろしい時代だよ >>60
前輪は一輪のほうがいい
パワステ無しでハンドル切るようなもんで向きの調整がだるくなる >>311
魔法耐性があって物理耐性が無いとはどういう事だよ ほならね、この武器持った作者が現実にグリズリーを殺せるかって話ですよ
例えライフル銃があったとしても大型動物と正面からやり合うなんて絶対にゴメンだわ
>>327
体格からいって室伏以上だから
走って逃げ切れる前提なのか、秒で追いつかれるわ
相手の力量を推測できない頭の弱いやつって動物にもいない これあんまり馬鹿にされたもんだから作者が実際に作って動画上げてたよな
そこまでされたら俺はもう文句言わないわ
オークに効果があるかどうかはさておきその実験力は尊重すべきだわ
嫌儲公認の夜市ほ作者が何故かなろう書いてたよな
スタープレーヤーとヘブンメーカーってやつ
鉄の加工ができるならこんなクソみたいな武器じゃなくて投げ槍のほうが加工もかんたんで効果も高いだろ
12キロでしかも先重りな棒っきれを振り回し続けられる人間ってもうそれオークなのでは?
>>345
ミニチュアのしょぼいの作っただけだしさらに馬鹿にされてたやろ低評価すごかったしw どんな生き物も水で出来ている
8割水だ
知能が水を欲している間はいいが逆になれば我々はただの汚染物質になる
炭化生物の部分が水に拒否られる日
さあどう水と戦う
負けるしかない戦い
続編
太陽も拒否った
>>350
砲丸投げみたいに勢いつけて遠心力で振り回すくらいしかできないよな
そうなると尚更杭いらんが >>60
リヤカーサイズの弓を滑車なしで引くとかやっぱりオークじゃねえか >>345
言い訳地味てる
12kgの重さすら理解していない、刀は1〜2kgだが実際は重くて素人が使っても扱えず斬るより叩くに近くなる
1kgだから余裕だろうって頭でっかちは思うだろ、ダンベル形状じゃないんだから刀身が長ければ長いほど扱いが難しくなる
同じ重さでも形状が違えば持った時の感覚が違うのは当たり前なんだけどな
そういうのも分からないだろうな… 尻鉄球の説明の意味がわからないんだけど何が言いたいのこれ
>>354
ハンマー投げのハンマーの重さが確か8キロだったと思う
それの1.5倍の重さを狙って投げられるとかそれはそれでオークに近い
190cm100kgの室伏をさらにゴツくしたと思えば想像ができると思う >>360
掴みやすいから根っこ持ってリーチ伸ばせるみたいな?
バットを短く持つとか長く持つと同じ意味だとは思う… 自分よりでかい剣振り回したりポールアーム二刀流したりする人がいる世界だから現実とは物理法則違うんだろ
1mの棒に2lペットボトル3本くらい括り付けて持ってみ
カウンターウェイトで持ち手の方に2lペット一本背負わせてもまともに振り回せると思えないと思う
なんだよこのダサ武器w
パイルバンカーとか見たことないのかよw
12kgってちょっと考えればくそ重いってわかるだろ
米とか買ったことないん?
2kgのやつでも振り回せって言われたら大変だってわかるじゃん
形状もこんなんだったら遠心力で死ぬわ
>>60
弦とリールを糸でつないでたら
発射するときどうするんだろ
あとギヤで減速しないと重くてダメだよね
つか歴史上にクレインクインクロスボウって実例があるのに
何で突飛な設計しようとするの >>219
マスターキートンで出なかったっけ?つーかそんな威力出るのかこれ グラウンド整備に使うトンボでも12Kgはないんじゃね
モーニングスターやフレイルみたいな鈍器で殴ったほうが強そうが気もする
これなら重くても人間にも扱えるレベルだろうし
俺がオークだったら振りかぶった時点で回避余裕だわ
槍で来られる方が絶対怖い
コスパ的にも管槍ってやつで良くね?🤔
ドクターストーンに出てきたやつ
これ職業の縛りで剣とか持てない、鍛治のスキルが低すぎて鋳造しか出来ないから
作った苦肉の策だったはず
何もないと戦闘に参加できないから
>>379
皮膚が固いから槍だと軽くて刺さらないらしい
大剣のような武器だと重くて使いづらいからこの形に行き着いた
12kgもだいぶ重い気がするけど >>223
一番ヤバいのは受け軸がないこと
水車の自重を何処でうけてるのかと >>357
それな
長柄のハンマーなんて4kgぐらいしかないのに振り回すのなんか無理だって思うわ
その辺のホムセンでも売ってるんだから持ってみりゃすぐ分かるのに これが彼岸島で西山かなんかが考案した武器だったらここまで叩かれなかっただろ?
>>389
彼岸島は「できたよ!」「でかした!」で読者が納得できるから叩かれないがこれは変な理屈で読者を納得させようとした結果、破綻してるから叩かれる >>389
魔法かスキルでなんとかしたって言えばいいのにアホが物理がどうのこうの考えた結果がこれ 名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!
>1,2,3, >4,5,6,7,8, >9,10,11,12, >13,14,15, 16,17,18,19,20
>21,22,23,24,25, >26,27,28, >29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>41,42,43,44,45 , >46,47,48, >49,50,51 ,52,53,54,55, >56,57,58,59,60
>61,62,63,64,65, >66,67,68, 69,70,71,72, >73,74,75,76,77, >78,79,80
>81,82,83,84, >85,86, >87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, >98,99,100
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄.. \ ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//
>>60
これだとちょっとした坂道でも台車支えながらリールを回さなきゃいけなくなるんじゃねえの
非効率的すぎやしないか これ馬鹿にされまくった作者が実際に動画上げてたのが笑った
>>285
おっさん「オークのちんぽ、ちんぽっ ちんぽぉっ♥�v 斧についてる鉄球部分が謎
作者からしたら杭撃ち時の威力増加なんだろうけど
普通に斧の刃部分だけでクソ重いから刺さるよなw
ドラゴンの鱗がめちゃくちゃ固いから重量無かったらダメなんよってんなら多少はわからんでもないが
>>372
その存在を知らなくて作者が1から考えたとすれば >>389
そうだよ
漫画において絵の勢いと謎の説得力ってのはとても大事
ギリョウさんが獣の槍になった時だって冷静に考えりゃ最後の一打どうやってんだよとか突っ込みようはあるけどあの絵の勢いと圧に飲まれて名シーンになった
それが無いからたたかれる
つまり作画者の力量不足こそが原因 何度同じ内容でスレ立てるんだよ。
死ねよ1は。
マジで死ね。
>>406
自分が描こうとしてるものに対して最低限の下調べ取材すらしないグーグル検索すら使う事が出来ない幼稚園児以下のアホ、という事になる >>320
あんな昔の話よりニンジャスレイヤーをコミカライズ準拠でちゃんと作り直して 創造魔法とかいうので想像したの作れるんやろ?
始めから毒ガス入りのビンでも作って投げればいんじゃねーの?
>>413
手元側にスコップみたいなデカいの付いてたら可動範囲すんごい制限されて振り回すの難しくね? こんなにひと目見た瞬間に誰もが何かを言いたくなっちゃう武器を
考えつくとかひょっとして才能あるのかもしれねぇ。
(´・ω・`)人間の筋力でこんな武器振り回して効くわけないだろ😩😩😩弓矢つかえよ
>>415
完全にマーケティング成功よな なんなら作者自ら見どころのキャプをばらまけばいい >>418
まあキャプばら撒かれたところで俺等ここで言いたい放題言いたいだけで購入に繋がる訳ではないけどな
どうせばら撒くならコラ素材に使えるものでもフリー素材化宣言してまいてほしい コブラの作者みたいに マンガが無駄にうまくて
作画やらされてるひとが可哀想だわ
>>237
リアリティ求めるなら現実でええやん
ドキュメンタリー読めよ >>420
蚊はな、痛覚を刺激しない極限まで細く進化させた口、同時に流し込む麻酔と気づかれないための究極の進化をしてきた生物だぞ
単なる失敗策と一緒にすんな蚊に謝れ なろう作者様は力学や現物やらなーんも考えずにとりあえず知ってる範囲(アニメとゲーム知識のみ)でやるからこうなる
12kgを片手で持ち上げられるなら素手でもいい勝負できるのでは
>>413
発想自体はわからなくもないしこういうものもあるが余計なギミックつければつけるほど手間がかかる
普通に軍用スコップ使った方が良さそう なろうコミカライズの漫画家ってどういう流れで選ばれてるんだろうな?
まさか自分から書かせてくださいって言ってくるわけないし・・・
>>422
あくまで異世界転生モノでそういうのあるのかなって疑問に思っただけで
あったとしても読まないんだけどね >>425
いっそレベルとステータス表示してる方がガイジを隠さず清々しいまである >>415
鋭い
リアルに作りたいなら史実のものをそのままやればいいんだけど
それやってるライト歴史物が売れないからな
売上みればこれで正解なのだとわかる 一方ゴブリンスレイヤー=サンは武器を使い捨てにした
いやなろうってこんな細部にこだわるもんなのか?
ストーリー全振りだと思ってた
>>422
リアルなのとリアリティは違うだろ
説得力が欲しいんだよ
もしくはジョジョみたいな"凄み"でもいいけど >>326
こんな犯罪まがいのことしなくてもめちゃくちゃ友好的な関係で儲けられるよな >>413
バーぴぃ先生今はこんなもん書いてるのか >>413
剣が常備しやすいのって鞘に入れて腰にぶら下げておくから邪魔にならんとかだろ
こんなゴテゴテしたのを常に身につけておくと動きづらそう >>432
なんでニンジャスレイヤー風になってんだ 低学歴の現代人が思いつく程度の事は
昔の人間も思いついて実践したけど失敗して
後世には継承されなかっただけやぞ
>>413
なろう系作者ってブラボとか好きそうなのにどうして変形武器みたいなハイセンスさは持ち合わせてないんだぜ? 鉄棍どうだろ
200cmくらいの細い鉄の棒で両端先端30cmくらいは槍状の刃
回転乱舞しながら避けつつ斬るの
200cmあるのはリーチ確保しないと戦闘にならないからな
槍でエイヤー!は漫画的にダサいから…
>>370
文化包丁研ぐときは22度が良いって言われてて峰の所に10円硬貨の厚みを意識すると良いんだって >>413
こいつは武器よりも
俺様が考えた理想の社会システム論のほうがすごいぞw >>237
偶蹄目の獣人に調整した投槍器渡して戦力化するのなら読んだことある
NTRオッサンがなんとかってやつ 結局この武器は使い物にならなくて
弩を使ったり火山噴火で勝てたよ
>>413
スコップでそのまま戦う方がよほど強いと断言してやるわ こういう一生懸命考えました的なのは年取るとキツイもんがある
>>413
軍事大好きのネトウヨの末路がこれなのか
まあまともな人生送ってきたら思いついた途端に欠点がわかって即消去するアイデアにもならぬ一抹の泡よの 杭刺したからなんやっちゅうねん
心臓に撃ちこんで終わりならわかるが
物理系はリアルの既存物押さえておかないと総ツッコミ食らうという良い例だな
だから魔法だとかその世界にしかない謎物質だとかをみんな補助で使うのよ
>>460
1ミリほどもマスターキートン要素を感じられないんだが
どんな思考の迷路を抜けてそう考えたんだ >>45
アレ?これ毛根死にそうな禿げ貴族に狩り尽くされるんじゃねオーク。 オークつーかトロールぽい
杭引っこ抜いて、そのまま返り打ちされそう
投げ槍でいいだろ
3人いれば地球の陸上生物全てに勝てるほど強いぞ
ゾウ、ライオン、クマ、カバも三方向からの投げ槍には歯が立たない
腰蓑付けれる程度の知力あれば
何も鍛えてない人間が投げたヤリくらい落とせるだろ
この手の連中は刃物は絶対刃こぼれしない攻撃した相手は豆腐のように柔らかい重さを知らない
ってのが共通してんだよな
>>73
中世ファンタジーですらないぞ
ゲーム前提のキモオタの世界しかないからな なろう産の架空武器の中で実現性がありそうだなってのは
令和時獄変に出てくる顔認識+レーザー照射で目を潰す「VALS(バルス)」とか
自動運転車に機関銃とあと囮としてペッパーくんを乗っけた「基幹自動銃ユニット」あたりくらいか
>>478
フォーマットがRPGツクールなんだよな こういう大ハンマー先っちょ4キロ程度…
んで実際振って見りゃわかるけど長柄の先端4キロは人類には易々と振り回せるもんじゃないと分かる
実感湧かないならホムセン行って持ってみりゃいい
>>476
たまにアウトドアで見るフォークとスプーンが一緒になった奴みたいな不便さだよな >>482
金属バットでも1キロ無いんだもんな
1キロですら片手で手元がブレずに振るにはそれなりに技術と筋力が要る
12キロを易々と振り回すのは超人だな >>487
それもあるけど先端に重量ある長物は遠心力でビックリするほど振り回されるよって >>45
これやたらレスつくけどサガノヘルマーの二番煎じだよな >>223
これ単行本で修正されてるけど、
今度はギア同士がぜんぶ噛み合っちゃってるから外側のベルト回らないよね
>>482
ステータスに職業補正があるからそこはまぁ気にしなくても お兄様とかツッコミなかったの?
やたら細部にこだわってたけど
>>1
山川直輝はなろうじゃなくて漫画原作者
細部は確かに甘いと思うけど、それは漫画だからで済む話じゃん
この人の初出がマイホームヒーローからだってことから考えると
多分、中堅漫画家、作家のペンネームでしょ >>493
そういうのんあるんなら問題ないな
まあこの漫画否定はでは無いから毎度スレ立って叩かれるのは悲しい >>495
マイホームヒーローよりこっちの方が先か >>60
これ、弦を解放する時リールが超絶邪魔するんじゃね? >>494
あれはあれで作者が考えた「魔法」の設定の中では整合性取れるようになってるし こんなもん書かされる漫画家ってこんなもん書くために長年絵練習してきたの?ってかわいそうになるな
漫画家なんて絵柄一発勝負みたいなところがあるし、このクソつまらないのがコケたらもう次もあるかわからんでしょ
そんなもん振り回せる腕力あるなら槍使えば瞬間接着剤だろ
こういう見かたするんだな
実は結構楽しめるのあるのかもしれん
>>500
作画担当はトリニティセブンも描いてる
そっちで儲けてるからコケても平気なんだろうけど
100万部超えて今度アニメ化するから可哀想に思う必要は無いぞ
ただ、全ページいらすとやの絵に差し替えられた単行本に対してどう思ってるのかは気になる
あれこそ漫画家の否定だろ どうせ丸太だろと思って開いたら丸太以下のゴミだった
>>142
矢は高かったのは間違いじゃないみたいだよ
矢とか20本くらいしか矢筒に入れないから20射したら終わり
矢は、確かに有効な武器だが
雑魚たくさんには勝てない
>>476
漫画の世界では基本的に手間をかけることが重要
友情、努力、勝利の努力 >>184
人間だって、人間を食わなくても
皮や骨コレクションにしてたよね
第二次のアメリカ兵も >>315
他にもあるかもしれんが
とりあえずテコの原理やろ
腕が長くなった >>504
単にネット無料公開している販促だろ
それにどう考えても不自然だから
なんの問題もないだろ >>315
パワーが分散しない。を槍の末端に集中させることができる >>1
くっそ昔に立ったスレをなんでもう一回立てたんだ? 多少でもアウトドアとかやったことある人ならゴテゴテ多機能な物より不必要な機能を省いてシンプルに故障や不測の動きが起きない物を好むよね
こういうラノベとか書いてる人はそういう実際のリアルな世界知らないから机上だけでアレコレ考えて「僕の考えた最強の道具」を作っちゃうから批判が起きる
アウトドアだけじゃなくF1でもなんでも機能美と言われるものはすべからく無駄を削ぎ落とし
いかにシンプルに必要とされる機能を果たすかそれだけを追求されてるもので、そういうのオタクは好きそうなもんなんだが、そういうのも興味ないんかね
>>516
そりゃ一つの機能に特化できればそれが一番だけど
積載重量が決まってたりの特殊な環境ではマルチツールも有用だろ
だからアーミーナイフや軍用スコップみたいな道具が存在してるわけだし
この大杭だって現実とは違う世界で現実にはいないモンスターを倒すために考えられたものだからこの世界では有用な道具なのかもしれない >>315
想像してみろ
普通に槍を投げるときは投げる瞬間、手の力を緩めてコントロールしつつ槍を手放さないといけない
投槍器を使えば力を入れたまま振りぬくことができる
この差 反対側の斧が食い込んだら結局離脱できないからハンマーとかでいいだろ
刺さった杭をさらに深く杭打ちしたらなろう的にもかっこいいじゃん
12kgとか重すぎて振り回せないだろ?
野球のバットで1kgとかだよ
杭が一発のみなうえほとんど効いてなくて無駄すぎる
せめて杭の中を中空の筒状にして、刺さった部分から血が抜けるような出血系DOTダメージ武器にすればまだ意味がある
あと12kgは重過ぎる
しかも先端だけ重くして重量抑えるとか言ってるけど、先端に重心が寄っちゃってるからとても振り回せるものではない
>>518
いやてこの原理だぞ
腕で投げるときは肘の関節の曲げ伸ばしするだろ?
投石器使えばその関節を一つ増やして腕を伸ばすようなものだからはるかに威力が増す >>494
さすおには、原作の半分以上が作者の考えた魔法理論の解説
ツッコミ所はあるが、こんな杜撰ではない >>528
あれは作画と編集で原作者に気付かれない様に
どれだけ原作者をバカにできるかチキンレースしてるだろ >>530
さすおにだけ見るとそう見えるけど
数多のなろう系アニメや漫画を見てると
それがデフォなのかなとも思う >>342
体格と走力は関係ない
ライオンよりピューマの方が速い
二本足移動なら筋力があっても熊のように速くは走れない >>488
慣れれば案外いける
まさにこれを大学時代に実習で振り回してたけど身長180体重60のもやしっ子でもやれた
それにしても懐かしいハンマーだなぁこれじゃないと中生代の岩が割れんのよ >>526
本番では上から脳天に打ち込んで使ったけどな(最初は失敗してオークに叩き潰されて死亡)
反対側の斧部分に至っては活躍ほぼ無し >>482
特攻の拓で武丸さんは軽々と振り回してたけど🤔 なろう系の理想は医療漫画のJINだよな
あれは医療分野だから現代知識で無双するということができたんであって、こういう武器とか水車とかの力学分野では無理だと思う
>>537
あれは片手で単車担いだり中身入りビールケース(たぶん30kgくらい)を振り回す世界観だから >>539
世界観とか言うならこの漫画も職業とステータスとスキルがある世界観だし >>538
ちゃんとした知識に基づけはいいだけ
なろうはゲームやアニメの知識を下敷きにしてるから突っ込まれる >>528
じゃああれアニメですら説明だいぶ端折ってるのか
アニメのやつですら解説シーンは頭に入ってこなかったわ RPGの世界はお腹いっぱいだからFPSの世界とか飛ばせよ
そもそも大杭って名前がダジャレだし
こんなギャグ漫画にツッコミ入れてんのなんなんだ
このリーチ相手に近接武器?
投石機以外ダブルラリアットで薙ぎ払われて終わりだろ
>>60
リールのハンドルって左右で180度ずらさないと死ぬほど回しにくくね? 別マガなら29才中堅冒険者をアニメ化してよ
これより面白いだろ
>>517
ん???これって積載重量が決まったり、なにか特殊な条件下だからこんなトンチンカンな武器になってんの?
どういう条件だったらこんな武器にしないといけない状況になるのかよく分からんのだがw