親戚のデリカシー無い叔父の方がこれやる
マジでぶん殴りてえ
ガキ「開けろー!」
(ヽ゜ん゜)「ママーッ!!!!」
(;´ん`)「………。」カタッ
親戚のガキ「音がした!!なんかいるー!!」
(ヽ´ん`)ガチャッ
ガキ「わっ!!!!」
(ヽ゚ん゚) 「ゲホッ!!ゲホッゲホッ!!ゲホォ!!!!」
ガキ&(ヽ゚ん゚) 「「うわぁぁあぁぁあ!!!!!」」
ガキ「うわーこいつの部屋ガンダムとかプリキュアの人形置いてある〜」ガチャガチャ
(ヽ゜ん゜)「て…てめ」
J( 'ー`)し「いいじゃないそれくらい!」
親戚ガキ「おい!!Wi-Fiのパスワードどこだよ!!ドンドンドン!!でてこいでぶ!!!!」
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゴブリンうるせえな喉元ぶっ潰すぞ!!!!!!!!!!!!!!
これは妄想で書いた文章だな
実際は子供って本能的に死の恐怖みたいなのを感じ取る能力が高いから
よくわからないものに大胆に近づいたりはしない
(猫や鳩を蹴り殺そうとしてもすぐ逃げられるのと一緒)
今2歳だから被害に遭ってないけどあと3年もすれば実家の部屋やられそうだわ
俺もやったもん
ワシの家は客が来ると居間の物が階段に大移動させられるから階段登れなく待って子供部屋は安泰なんだけどな
>>3
やってみろや
なにもできないだろこどおじwww 「ママー、おじいちゃんもおばあちゃんもみんなこの部屋にいるのに
2階のトイレで水流す音がしたよ!」
>>3
実際には愛想笑いしながら「どうも…」とかペコペコしてるのかと思うと笑えるよね なんでこの手のはオスガキだけなの
たまにはメスガキ相手の妄想も聞かせてくれよ
>>16
(ヽ´ん`)「4545191911072」 数年前勝手にドア開けられて見られたけどなんかいた!で終わったよ
姪っ子襲来でYのゲームソフトが必ず消えていくイベント始まった
ゲームパクれる叔父さんって認識らしい
叔父さんにミニカー直して貰って嬉しかったのを覚えてるよ
こどおじケンモメンも良い叔父さんになってね
なんjと違ってケンモメンの場合は親戚のガキがもうけっこういい大人になってるから…
めいが俺の部屋に来ると家族が定期的にチェックに来るわ
>>54
盗み癖付くから親含めてしっかり説教するのと賠償させた方が良い >>64
ところがどっこい英一郎リーチもあるんだなこれがwww >>54
甥っ子ならまだわかるけど
姪っ子でそれはヤバイ でもあれだろ
親戚のいる場にいても遠くの部屋から
「ママー、プリキュアなんでみんなハダカなのー?」
って聞こえてくるんだろ?
10秒以内に降りてきたら1000円やるぞみたいなのが好き
一人っ子で本当に良かったありがとう父ちゃん母ちゃん
>>3
あーお前そろそろ自立支援センターにぶち込まれるぞ 今年はコロナで来ないんじゃねw
よかったな、ケンモメン
>>54
お前の親が持ってっちゃっていいよーって言ってんじゃねーの 部屋はいいんだ
倉庫が危ない
高価な機材とか武器類置いてあるから
>>101
「ママー!!!この部屋開かない!諦める!(階段を下りる音)」
ホッとしたところでフェイントかけて忍び足で階段上がり勢いよく開ける! >>3
叔父さんは叔父さんで勇気出して助けようと行動とったんだろうな ガキ「ケンモジサンの部屋いいよねゲームがたくさんあるから」
叔父「嫌儲くん大人気だな」
(;^ん^)ど、どうも
従兄弟「悪いねうちのチビが」
(;´ん`)
>>101
ドアノブを握りしめる絵が浮かんで笑った
鎬紅葉思い出したわ >>54
親が気づくんじゃないの
子供が買った覚えのないゲームしてるって
問い詰めたら実家の引きこもりのおじさんからもらったと供述して大騒ぎに フリーターや不登校時代も堂々と親戚の集まりに出てたが?
甘えんなよ
>>3
最後の優しさだぞ
相手にされなくなったら終わり ケンモジさんが子供を閉じ込めてニヤニヤしてる絵が浮かんだ
>>113
姪っ子(23)とかならどんなゲームしててもわからんだろ 俺が半分ヒキってた時は察してか近づいてこなかったぞ
今は俺が面倒みることになって、すっかり懐いたが
妹や弟が家族連れて帰省すると宿泊していくから地獄は続くよ
親戚にこういうクソガキいなくて良かったわ
ドラゴンボールの悟飯くんみたいな良い子だからまじで助かる
毎年恒例のスレだけど親戚襲来時に外出して逃げないの?
親戚が集まるような家にドアノブの部屋があるってのがピンと来ない
毎年スレ立つけどこの親戚の子はいつまで子供なの
それともそういう悲しい病気の子なの
>>132
そんな奴がこんな事を恐れるわけがない
むしろちゃんと親戚の子と遊ぶような奴だよそれ >>132
家族とロクに会話して無いから親戚の来襲日が分から無いじゃね? >>3
デリカシーとかアホな事に配慮してた結果がお前だからな
叔父さんも年に数回しかない機会に義務感やら責任感が大変なんだよ。配慮して差し上げろ ぼーちゃん「にかいにあかずの へやが ある みにいくぉ」
ぼーちゃん「あっ! この部屋 臭いッ!」
ぼーちゃん「オロロロロロッ! オボボボボボッ!」(嘔吐音)
ぼーちゃん「助けてッ! 息ができない! 僕はまだ 死にたくないッ!」
ぼーちゃん「おボボボっボッ!オロロロロッ!」
ぼーちゃん「この部屋…臭いから、臭いッ! オボボボボ!!」
ダウンロード&関連動画>>
>>134
それがもう大人になった
まだ大学生だけど
水筒斜めがけしてたオカッパの御飯がそのまま大人の悟飯に向かってる
久しぶりにあったときはヤンキーになってないか心配したけど
でかくなったけどほぼ成長しきって自分より身長低かった時ちょっと切なかった >>22
NHKにようこそ漫画のあの表現はよくできてた >>3
お前自身もそうだけど親である兄弟を心配してのことだから
みんなを幸せにするためにも社会復帰しよう 般若の面を印刷してドアに貼っておけば近寄って来ないぞ
緊張感の走る瞬間だよな
今年はそういうのがなくて少し心がやすらぎそうだ
開けといて押し黙るのだけはやめてほしい
なんか言え
ガキ「ママー!!この部屋開かない!」ガッチャガッチャガッチャ
(;ヽ´ん`)(ちっ……来たか……!)
ドアの床を水で濡らしてガチャガチャ始めたら電気流せよ
>>167
ガチャガチャし出したらドアノブでいいじゃん 今コロナでビジホやすいから3日ぐらいとまればいいのに
こういう親戚のガキに性的な悪戯するのは法的にどうなの?
鍵が無いから内側から押えるんやで…
そもそも引き戸だしな
どのタイミングで来るかわからんからずっーと待機してるんや
>>175
───その後
ガキ「おばさーんゴム手袋貸してー」 もめんでもゲームとパソコンとプラモの大先生になれば一目置かれるぞ
やめろやめろやめろやめろああああああああああああああ!!!!!
>>113
姪「おばちゃんちに落ちてた」
伯母「勝手に持ってきちゃダメでしょ!」
伯母(あいつのか...面倒だな...)
伯母「今回だけよ!」 スティッキーフィンガーズ!!
と叫びながらナニポロリしたら色々察して向こうから出ていくやろw
>>184
ガキとこどおじどっちのこと?
両方ともガチだよ 遺産相続で揉めて以降、親戚の集まりなどなくなったわ
ガラッ|( ´ん`) ん・・・女の子が俺の部屋においで(グイッ
親戚のガキ「ママァァアアーーーッッ!!変なおじさんに股間触られたああああああああああああああ!!!!!
むしろニート時代は無理やり会食の席に座らせられたわ
「出ないほうが恥だわ」って言われて
ニート卒業して家出たら逆に来なくていいって言われるようになったが親の気持ちがよく分からん
突然ガチャって開けて中に引き込めばめっちゃ泣いて二度としないようになるよ
実際には親戚のガキの方が引きこもりなんだよな…俺のケースは
ケンモメンの親も高齢になってきてこんなイベントもうないやろ
>>213
酒を酌み交わしながらネット仕込みの人生訓を語ればきっと打ち解けただろうにねw マジでうざいからスクリームのマスクつけて脅かしてやったら、トラウマになったみたいで以降来なくなったわ
あら漫画が好きなのかい?
漫画なら(ヽ´ん`)の部屋にたくさんあるから取っといで
(ガチャッ)「あっ、開いた!」
「あっ、人間がいる!!」
ドラクエ子供部屋ウヨジサンは親に二千円渡されてネカフェかビデオBoxに避難するんだろ?
マジな話子供存在を秘匿されるレベルの親戚付き合いてあり得るのか?
これあれだろ、母親が子供を部屋に閉じ込めて虐待してるんだろ。俺も親戚が集まった時に見せつけられてドン引きした
>>150
松本人志もガキ使のトークの舞台で寝っ転がってこんなんしてたな こうやってドアガチャしてるアホガキが
30年後こどおじになってドアガチャされる側になると思うと泣けるな…w
やっぱ繁殖することは罪だわw
(ヽ'°ん°` )「来るんじゃねえ!コロナ野郎ども!」
>>241
クソガキ「ままーものおきですいっちとあいぱっどひろったー」
クソババ「まぁ使ってないみたいだから僕ちゃん貰っておきなさい」 >>236
ニート同士分かり合えるだろうってこと? ガキ「FBI! Open up!! (ドンドンドン!)」
でも今年は墓参りとか帰省で親戚が集まるのやめようってのが多いだろ
良かったねゆうちゃん!
余裕でモンハンとかやらせてた
しかしあんなに拙かったのにもうフォートナイトとか始めてたりしてたら俺が追いつけなくなっちまう
子供が閉じ込められてるのかと思った
けんもくんが閉じこもってたのか
>>3
親戚の叔父「ママーーーッッ!!この部屋開かないッッッッ!!!(ガチャガチャ)」 独りで生きていたいなら独立した方がいいんだけどな
マジで悠々自適だぞ