ミニストップはスイーツ以外ゴミ
店内調理は悪くはないが街かどローソンには遠くおよばない
デイリーヤマザキの塩バターパンとセイコーマートのすじこおにぎりはトップ3社には無い魅力に溢れてる
(´・ω・`)ミニストップとポプラとデイリーヤマザキとまいばすけっとはかろうじてあるな
ampmの札を持っていって温める弁当
サンクスの土方向けドカベン
元新鮮組のローソンは店内調理っぽいおにぎりがあったりする
個人的には新鮮組時代の弁当が好きだった
スーパーがあるならスーパーの方がはるかに有能
コンビニなんてスーパーが無い時に渋々買うぐらい
セイコーマートはホットシェフの質がだだ下がり
やはり三大コンビニには遠く及ばなかった
どうでもいいが、奥多摩駅近くのコンビニはデイリーヤマザキとタイムズマート
大手コンビニが無い東京都w
伊豆諸島に至ってはコンビニ自体が無いけどな〜
山奥のド田舎に行った時にヤマザキを発見すると感動する
たまにデイリーの別に店内で焼いてるけどそこまで突出した旨さでもない微妙なパン食べたくなるよ
サークルKはともかくサンクスがなくなったのはビビった
デイリーヤマザキ/ヤマザキデイリーストアとか
ミニストップとか
ポプラ/生活彩家とか
セイコーマートとか
地方は選択肢があるんじゃね?
東京もポプラとか少し有るよ
ampmとスリーエフこのへんは残って欲しかったよなw
ここ10年位で大手3社はパンをオリジナル品にしたけども、微妙に価格を上げてるよね
製造は大手メーカーなのに、オリジナル品になるとメーカーの品より高い
ちょっと品を変えてるだけで、中身は大して変わらん感じ