キズナアイの声が替わった。
キズナアイの声が替わった。いや、今の段階だと、まだ『増えた』で納まる範囲かもしれない。
バーチャルYouTuberと呼ばれるものは、往々にして、キャラクターは演者と同一に見られている。
その為声が変わる=演者が変わるというのは、基本的に受け入れられる行為ではない。
それをキズナアイが『二キャラ目』として、違う演者を入れた『キズナアイ』を公開した。
キズナアイの運営会社である【Activ8株式会社】に、「紗利雅(サーリア)」という元地下アイドルで声優志望の中国人コスプレイヤーが4月1日から在籍している。
4月13日に収録用マイクの前に立っている写真を投稿しているため、声に関する仕事として雇われている可能性が高い。
どうやらActiv8取締役である副島のお気に入りのようで、彼女の些細な投稿にもご丁寧に「いいね」が付いている。
では、この副島とは誰なのか?
調べたところ、元々かなり黒い商売をしていた人物のようで、色々なところでその名前が確認できる。
https://
note.mu/toton_kouzai/n/n9c9d02e45472
※関連スレッド
【悲報】VTuberキズナアイの会社が反社組織と繋がってる疑惑で掘られ始める→深夜4時に唐突にときのそらの中身がリークされ有耶無耶に
http://2chb.net/r/poverty/1561879207/ ホロライブ大陸部はよ稼働して1時間で1億投げる規模いけ
オタクはキャバとか嫌ってそうなのにやってることは同じだな
まあビジネスでやってんだろうから
自演すりゃいいだけの話だな
>>6
オタク専門のキャバがなかっただけなんだな
手帳持ちばっかりだしドはまりする奴続出してそう ホロライブは勢いあるが、おしゃべりフェスみたいなのはやめてほしい
可愛い子が名前とコメント読んでありがとーって言ってくれるんだぞ?
普段誰からも相手されないけどあの瞬間だけは世界の中心は俺にあるって感じるね
商材売るのと同じ感じだろうな 毎回半分は自分達でやってそう
声風俗嬢、名前読んで貰って射精するキモオタ
誰も損してない
FGOという名のデリヘルに金を払って
vtuberという名のキャバクラにも金を出す
ホロライブの楽しみ方は誘導コメントを書いてニヤニヤするんだわ
ぺこらが人気なんはこれだろな
魅力をマネーに変える!素晴らしい、羨ましい、真似したいと思ってもできない
なんで最近になって投げ銭文化流行ってん?
ネット配信なんて10年以上前からあったし
5年前はニコ生プレミアム会員(月500円)でも渋るやつ一杯いたのに
大金投げる奴はアホだろ
チャット欄に出るのは限られてるからピーク時のスパチャは小金で連発して他の1万円を流せよ
>>34
vtuberというアニメキャラとアイドルの融合に投げ銭できるような体制ができたから
アニオタとドルオタならおかしくない 数万人が見てるんだから、1人100円も払ってないし安いもんよ
なんか芸してそれの対価として投げ銭じゃなくて
見るほうもやってるほうも現金の授受そのものが目的になってるよな
>>34
投げ銭の仕組みが無かっただけで、配信者に金とかプレゼントを渡すのなんて昔からいたよ
プレアカも270万人が払ってたし
金投げるのは、大金持ちの一部だけだからプレアカとは違うけど 昔から配信者のプレゼント開封枠なんてものはあったけど
投げ銭で生活できるようになったのはふわっちとかその辺からじゃね?
にじさんじのギバラ辺りからアイドルつうか双方向バラエティ番組みたいな感じになってる感ある
まあアイドル要素は確かにあるんだが、、歌とか歌うと視聴下がるんだよな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/02/16(日) 15:20:26.59
googleにピンハネされるから
100万円投げ銭されても配信者には50万円しか入らない
一人あたり10円程度だと考えたら激安だな
もっと持ってるだろ全部出せよ
こんなことにお金が使えるなんて景気回復してるじゃん
アベノミクス叩いてた奴どうすんの?
まずサクラで投げ銭
アホが釣られて軌道に乗ったら勝ち
マジでキャバクラだな
出てるだけで金貰えるならキャバクラより儲かるんじゃ
>>34
たぶんそれは「自分の目に入ってなかった」「嫌儲でスレが立ってなかった(から知らなかった)」
だけだろうね
別に最近流行ってるわけじゃない
ツイッチとかで普通に投げ銭で稼いでる連中いたからね昔から オタクのキャバクラ、ホストクラブか
上手いこと考えたな
くだらねーしウソくせ―絶対払いたくないわとしか思えないが
俺の見てる大した人気でもない女でもライブ放送で金もらってたから
実際けっこう払ってる奴いるんだろう。全く理解できないけど
>>34
某動画は「500円くらい払えよ貧乏人w」って態度だったけど
払えないんじゃなくてあんな奴らに払いたくないから払わないわけだし別物で比較にはならないよ Youtubeに3割ほど消えていくからサクラは自爆だぞ
ソシャゲなら、ググれば出てくる絵の所有権を得るために、1人で数百万円課金してんだぞ
こういうのはほとんどの人は小銭投げてるだけで、馬鹿な大金持ちがガンガン金投げててほとんどを占めてる
3Dお披露目舐めすぎ
ライバーにとってもファンにとってもこれまでの集大成的配信だからな
熱心なファンにとっては一大イベント
俺は船長もリゼアンもそこまで入れ込んでないがリオン様の時は軽く泣きそうになった
個人的には全くわからない
絵じゃん(半分)
人形じゃん(半分)
ほぼ売れてない下っ端声優(か旬を過ぎた仕事ない中堅)じゃん
サクラなわけないだろ
YouTube税でマイナスになるわ
>>65
3D化してそれのお披露目ってことか
そりゃ大イベントだな でもVtuberってブラックだろ毎日配信休みなしじゃ旅行もいけない
これでもジャップのソシャゲ課金で飛び交う金額に比べたら1/1000くらいの規模というこの国の闇の深さ
個人勢なら良いんだけど
企業勢だと大して儲からねーんだよなあ
小銭稼ぎでしかない
>>71
箱によるが普通に休んでる
基本ライバーの自由だからドタキャンもよくある
でびリオンとかこの半年で2回も旅行行ってるしな いかにもレスがつきそうなわざとらしい自演を積極的にやってるアフィがサクラだろとか言ってるのやべえな
>>73
ボイスとかグッズのが嬉しいって言ってるしな
スパチャは手元に来るの3割くらいらしいし 見てる人は好きで見てるんだし、そのために時間をいっぱい使ってるし
金だって払いたいってもんよ金持ってるなら
俺も2ちゃんで面白いレスした人には、100円とか1000円とか払ってもいいと思うわ
そういう仕組みが無いから無いけど、投げ銭できるようになれば同じような金額が毎日動くだろうよ
スパチャの手取り3割5割7割って言ってる人がいるけど、どれが正解なんだよ
6割は貰えないと、ようつべ取りすぎだろ
アイドルとか好きなやつもそうだと思うけど多分誰かにお金投げないと人生つまらん病だと思う
>>79
個人じゃなければ所属企業の取り分があるからVtuberに入るのは全体の3割程度になる キャバ嬢に貢ぐのと何が違うねん
しかもあっちはあわよくばヤれるのに、こっちは何が得られるんだっていう
グッズが欲しくて買うのは分かるけど
投げ銭で貢ぐのはどういう心理なのか
オタ向けソシャゲのガチャ代がこっちに流れてるのだろうか?
>>85
たぶんそう
ソシャゲ課金が億単位で飛び交える国だから数百万程度はまったく不思議じゃない
今の日本人は結婚しなくなって超金余り状態の奴だらけになってきたのだよ >>82
それは企業で変わるし、その3割ってそこだけの話じゃん
声担当の人が3割貰えるならめっちゃ恵まれてるんじゃね >>90
どれが正解なんだよ→企業によって変わる
自分で正解言ってるやん >>90
配信系vtuberは声担当なんてもんじゃなくてほとんど中の人の才覚で成り立ってるからねえ キモいガワで人気があると思ってるやつ居るなw
本来のキモい姿を見ずに純粋にトークを楽しめるというメリットだぞVチュバは
企業に取られても今はもう企業箱じゃないとな
個人勢はもう無理
>>92
配信者企業内の内側の配分じゃなくて、
ようつべからは何割が配信者側に渡されるのかが知りたいんだから教えろ youtubeは3割だって嫌というほど書かれてんじゃん・・・
陰キャにとってのキャバクラやホストみたいなもんだろ
>>34
今までは地方のアイドルライブに行って投げ銭してた
その遠征費も出せないくらい困窮して、自宅からバーチャルアイドルに投げ銭するようになった >>18
キャバと違って1vs数万人だし
おまけに1万円払って反応してくれるのは精々数十秒
辛すぎやろ 普段のまったり配信ならともかくスパチャ要求回なんてコメント一切読まれないからな
あれに何の満足感を覚えて金を払ってるのか理解に苦しむ
甘い
5万投げようとまったく反応無くても当然な世界だぞ
なのに投げ銭され続ける
こういう商売が当たるとは全く想像つかんかったわ
スマホゲーのガチャといい最初に思いついた奴は凄いなぁ
昔はエロチャットぐらいしないと稼げない意識だったのが今やキャラつけて喋るだけだから財布の紐が緩くなってんだよなあ
桐生ここの投げ銭解禁枠は結局いくらまでいったの?
一説では800万と聞いたけど
スパチャの金は翌月末に入るって夏色まつりが言ってたな
会長はいくら貰えるんだろう
おれもVTuberやって100万円ほしい
どうやったらなれるの?
世の中狂ってる
これじゃ風俗で体張ってる子が救われない
つべに持っていかれる分を考えたらそこまで自社買い率も限度あるし
実際に一般人のかなりの金が流れてるのは現実だわな
>>59
Youtubeに半分ぐらいじゃね?
残りを企業と分ける感じ ココ収益化は800万行ったぞ
マジでバブルだな
特にホロライブ
これ半分くらいはグーグルが持ってくんだろ?
中抜きうめー
>>105
逆に数万人の前で自分の発言に反応するんだぞ
キャバよりコスパいい そりゃ事務所が自腹やってるだけだし税金ガン乗りだから国も嬉しいし
ほっときゃ潰れるだけだからいいんじゃない
youtubeが3割近く持っていくらしいのに自社買いはないだろ
しかもそこから差し引いたのを会社と個人で折半だぞ
もう自社買いも必要ないレベルだよな
○○記念配信とか言って競って必死に金払ってる異常事態
ココとかなたの収益化は
それぞれいくらくらい飛んでた?
>>124
youtubeの取り分3割なのにそんなことやるわけねえだろ
規約でも禁止されてるし かっさん、絵畜生に大敗する
障碍者に使われてる金がこういうとこに流れるならもう障碍者年金とかやめたほうがいいんじゃない?
なんで二次元キャラでしゃべってるだけで応援できるんだよ
リアルアイドルなんか汗も涙も流してやってるのに
二次元ならキレイだ純粋だっていう妄想からいい加減卒業しろよ
アホはスパチャの額ばっかり言ってるけど
ゲーム実況の案件一つだけでも依頼料100万クラスだからなぁ
>>136
お前さあ
言っていいことと悪い事の区別つかねえわけ ホロライブvsにじさんじ
ほんと競争心煽って上手いことやってるわコイツラ
>>138
安いなあ
youtuberやインフルエンサーとゼロの数が違う
Vはまだまだ地位が低いね
みんな頑張ってるだろうしもっと盛り上がるといいな こんなもんに金入れる池沼がそんな無駄金持っているという理屈が分からん
エロMMD見ながらシコれるのでそれなりの利用価値はある
海外勢が増えてきたタイミングでココ導入できるあたり
ホロライブ持ってるよな
ここまで規模でかくなるとは思わなかった
マジで分からないんだけど頭悪そうなガキがぎゃーぎゃーゲームしてるの見てなにが面白いの?
雑談の内容も知性や教養を感じない典型的なアホ学生の毒にも薬にもならない雑談じゃん
ゲームでRTA挑戦したり凄い技見せたり知的好奇心を刺激するトーク披露するわけでもないじゃん
なにが楽しいの?ほんと疑問
ガワの力だけでなんとかなると勘違いして分裂させて終わったキズナアイ
重要なのは中の人のトーク力だ
>>134
逆にこのおっさんにスパチャするやつって何考えてるの?
ホモ? >>146
新進気鋭の桐生ココのゲーム配信だけチェックして無理ならさればいいぞ のじゃおじがVTuber辞めなくてもそれで食べてくことはできそうではあったって言ってた
それは個人だからで、企業はまた別とも
反社のマネロンに釣られて金放り込むオタクウヨガイジの巣
ココはちょっと見たけど案外喋れないね
にじには何人かいたけど
ホロにはやっと来た企画系って感じだな
>>146
それpewdiepieに言ってみろw
お前の何倍の年収あるか知らんがw >>146
そのゲームが適度にへたくそだから面白いんだ
うまい動画はyotuubeに腐るほどあるけど、ただの作業みたいで自分の腕と比較してしまっておもしろくない
俺は>>1みたいに金は払わないでただ見ているだけだが 最大のメディアであるTVではゴールデンタイムですら幾らでも馬鹿みたいな番組やドラマで溢れているのだから
別にエンターテイメントに教養や技量の高さを求められているわけではない
今も昔もジャップの基準は好きな奴が出ているかどうかだぞ
どこまで本当なんか胡散臭いよな
客に金投げさせる為の身内の仕込かもしれんしな
VTuberは成功してほしい人と失敗してほしい人どっちもいっぱいいるから面白いな
にじとか見てると芸能とガッツリ競合する感じだしな、無論全然弱いけど
にじさんじとホロライブってある程度人気にならんと3Dにならんのだろ?
なんか思ってたのと違うわ
>>164
今インフレが激しくてこれまでの奴らに比べたら新人の人気はもう3D化ライン超えてる
特にホロライブが1ヶ月で倍くらい伸びてる 一月ほど前に個人でやってる比良坂芽依って子が関西のテレビに出てたけど、それから300人程しか増えてない
>>6
キャバで万単位飛ばせばもっとサービスいいだろ… サクラで勢いつけてんだろ
なんでvtuberの企業たちがどいつもこいつも撤退か大赤字垂れ流してると思ってるんだ
キズナアイのところも4億超えの赤字だぞ
>>59
ふわっちは個人に半額渡しながらサクラやってるぞ >>171
キズナアイなんでもうvtuberの最大手でもなんでもない。昔流行っただけの人 >>171
撤退してるとこってスパチャ全然なくね?サクラはどこいったんだよ これマジでわからんよな
小銭恵んでやって何かいいことあるのかよ
せいぜい、一言ありがとうございますって言われるぐらいだろ
>>168
少ないコメント数で、ノンストップ1時間喋れるのはすごいな
面白いのにどこで差がつくんだろうな 神楽めあのファンとか凄えよ
昨日のコラボ配信で特にそう思った
ハッキリキモい金づるって宣言されてるのに
低空飛行でも配信続けるメンタルは凄いわ
麻倉由衣とか
steam でやりもしないゲームかいまくってたやつらと同じなんだって
ゲームやりたいけど現実にはプレーしていない、その満たされない想いをゲームを購入することで満足させているのと同じで
だれか(特に女)とつながりたいけどそれができないから金を出すことでつながりたいという欲求を満足させているわけよ
仕事ばっかしている親が、子供に物やお金をいっぱいくれるのと同じ
代償行為
>ある目標を達成できなかったときに、その不満を解消するために別の行動をすること
https://gimon-sukkiri.jp/daisyoukoudou/
PS
steamで買い捲っていたやつらは、ゲームのやり方がわかって自分でプレーできるようになったら買い捲り癖も自然と引退していった >>164
10万が基準だけど順番待ちあるからなぁ
超えたらすぐってわけにもいかない にじさんじとホロライブだけ景気良くてそれ以外は全然目立たなくなったよな
個人勢の新人とかデビューしても全く話題にならないし
おまえら
ボスベイビー NHKのEテレ(教育) ではじまったぞ
>>1
自作自演とその他もろもろの諸経費引いたら、まあそこそこだろうな
多分知名度順だと思うが、狂信的な信者がついたら話は変わりそう 働いていて金持っていないのは、別の意味でやばいけどなw
嫁もいない、子供も育てていないとさびしいんだろうなぁ(>>1みたいな男にも理解があるやさしい俺)
家族を養えるぐらいの収入持ってて独り身だと、さすがに金には余裕あるだろう みんな投げ銭してるからおれもやろかってなるよなこんなにあると
企業系はクソだな
金儲け厳禁のpeercastをずっと見続けてたから
俺も配信者に投げ銭する文化バカにしてたけど今は投げる気持ちわかる
なんか社会人になって
絵も動画も作れないから応援したい気持ちを金でしか表せない
ソシャゲと一緒だろ
上位1%のコアユーザーが札束投げ合ってるに過ぎん
>>191
昔のケンモメンも、無料で視聴できるアニメのDVD BD買ってたじゃん
2chで「アニメDVD売り上げランキング」とかでたら、それに参加したい、何かに金を使いたいケンモメンがDVD・BD買ってたじゃん
その次の流行はスマホゲームガチャ
何かに「参加」したいために金を使うやつは、いつの時代も一定数いる
PS 昔は(マスコミにあおられて)スキーとか海水浴、海外旅行とかだった 7桁部分は運営の自演
下五桁が実際の投げ銭(それでも投げてる奴アホだなとは思うが)
(´・ω・`)これって初詣の一万円札みたいなもん、他の人がこうしてるからおれもって心理をついた、いわばサクラ🌸
>>193
誰でもそう思うけど1スパチャごとに平均1000円とかだから案外そうでもないんだよ
>>198
月500円のメンバーですらチャンネル登録者数の1〜2%しか加入してないぞ
実際にはチャンネル登録してない視聴者もいるわけだし上位1%は妥当なラインだと思うよ 商品買って
その金がスポンサー料として
意味の分からんガイジ芸能人に使われるより
健全だわな
やくざのフロントがロンダしているようにしか見えない
世の中には見返りを求めない行為をする人が結構いるということだ
スパチャは一部だからな
メンバーシップ 人気上位は3000人とか加入 月額500円 スパチャより取り分多いという噂有り
案件配信 依頼されたゲームや企画をやる
ボイスバレンタイン・グッヅ収益
ライブで歌う
事務所にプレゼントが途切れずに届く
vに金使うときに優先されるのはスパチャよりメンバー化
リスナーはまずメンバーになることを優先する
メンバー限定配信があるから
そしてグッヅやボイス収入、手元にモノが残る
スパチャはリスナーの行動としては上記を行ってからという段階にあると推測できる
スパチャ投げるなら毎回赤投げるぐらいじゃなきゃ覚えてもらえもしないし甲斐がないな
障害者から金を巻き上げるのって相当楽しいんだろうな
独身の金がこういうところに回ってるんだろうな
良いことだ
インターネットキャバクラ
自演だろうが金持ちがなげてようが俺たちにも提供されるううちはいいんでない
メンバー原因とか会員限定とかやるようになったら死ぬほど叩かれるだろうけどな
まんまオタが嫌う風俗嬢だな
オークションさせてるからよりタチが悪い
献血ポスターもそうだけど、オタって自分は賢いとか思ってる割に簡単に釣れるよな
金で女を釣るより簡単に女でオタが釣れる
簡単でもないんだよな
この陰に売れてない有象無象が山ほどいる
そいつらでも稼げるなら確かに簡単だわ
>>164
ホロライブは3期と4期が実績のあるやつ引き抜いてるから、最初から固定客がいるからな
1と2が二軍状態なんや ソシャゲとか秋元アイドルの課金勢が移動してるのかもな
>>218
かわいい声とかわいいガワにしろ
あと面白い話な
Vtuberの視聴者は9割が男だから、
お前が男だったら需要ないから死んで女に生まれ変われ >>216
この前、わためとはあちゃまがコラボしたとき
わためのほうが2000人くらい同接が多くて悲しくなった >>214
個人Vtuberとか知名度のない箱のVとか悲惨だよな
同接2桁いけばいいほう
にじさんじとかホロライブとか初回から○万人来てくれるのに 俺が見てるのは1万すら全く見ないんだけど
精々500とか数千円だぞ
スパチャに関しては話が上手いとか面白いとかより
まず囲うのが上手いかどうかだから