アマゾンが小規模な書店に「仲間卸」 事実上の「取り次ぎ」業務開始へ
ネット通販大手のアマゾンジャパンは6日、全国の書店からの注文に応じて自社が仕入れた本を卸すサービス「仲間卸」を今月中にも開始すると発表した。
購買力の弱い地方の小規模な書店にベストセラーなど売れ筋の本を卸すことで、消費者のニーズに幅広く応えるのが狙いだ。
ただ、事実上の「取り次ぎ」業務への参入ともいえ、これまでの出版流通のあり方に影響が出る可能性もある。
現在の出版流通は、出版社が取次店に卸し、取次店が書店に卸す方式が一般的。
しかし以前から、地方の小規模な書店に対し、売れ筋の本を取次店がなかなか卸さないことが問題になっていた。
同社はこうした問題を解消しようと、「仲間卸」の導入を決めたという。同社の担当者は記者会見で「書店向けの取引を開始し、より多くの読者に本を届けていきたい」と語った。
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0207m040019/ 余った在庫を押し付けるだけ?買い切りで返品出来ないなら厳しいでしょ
もしかしてアマゾンの本用の倉庫扱いにしたいのかねえ
ジャップがこんなことをしていたから
>しかし以前から、地方の小規模な書店に対し、売れ筋の本を取次店がなかなか卸さないことが問題になっていた。
外資系の黒船さんが
普通の商売を始めてしまったってことだろwwwwwwwwww
自業自得じゃんwwwwwwwwwwww
小規模差別していたのジャップだろwwwwwwww
Amazonは6割とか7割で買い叩いてるから、
売っても利益出るんだな
アマゾンに取り入るスキを与えた既存の取次業者が悪いだろ
口実で、卸に55%でおろしてるなら、
俺たちにも55%でおろせやってあっ力かけたいとか?
知らんけど
小さい本屋はもう新刊と雑誌に特化して、余ったスペースはアマゾンの受け取りセンターにでもしたほうが儲かりそうだし消費者も喜ぶだろ
再販制度あってAmazonに文句言う出版業界は甘え
>>12
>>18
ジャップは自分の悪いところに全く触れずに
アマゾンの粗探しをするのが真のジャップ精神ですwwwwww Amazonの悪口を集めようと政府が中小企業にアンケートとったら
楽天の悪口ばっか集まったというジャップブラックジョーク
まずこんな狭い国で「卸業」なんてのが悪習でしかない
仲間殺し
てか、購買力の弱い地方の小規模書店なんてお前のせいで既に死滅したわw
>しかし以前から、地方の小規模な書店に対し、売れ筋の本を取次店がなかなか卸さないことが問題になっていた。
なんでジャップってこうなんだろうな
近くの本屋をアマゾンでの購入物受け取り窓口にする作戦?
ええやん
取り寄せしても全然入荷されんの取次のせいやろ
アマゾンさんにやられればいいわ
なんでこんなことしてたんだ?
面倒くさいから?それともジャップ得意の嫌がらせか?
>>32
買い取りだったら普通に回すだろ
普段コミックぼとぼちしか売らんような書店が急に鬼滅30冊くれって言ったら信じて回すか回さないか >>34
さんざん待たされて入りません〜とか言われる本はダメ元で版元に直で聞いてみ
アホほど刷っても間に合わんトレンド本の類は無理かもしれんけど
堅い本ならこれで何度も買えてる 1)従来からある卸から客を奪っ卸を排除
2)尼から本を買う弱小本屋に本を卸さないで本屋を排除
以上で本は尼独占の出来上がり
卸したるから
本配達せーや
ついでに他の荷物も頼むで
弱小書店「客のためにamazonで仕入れてそのまま同じ値段で売ってる」
これ前に記事になってたな
本の取り扱い、すさまじく雑やぞ
一般客と別に丁重に扱う在庫持つってのならいいが
鬼滅とかkindle で売ってるのになぜか売れてないらしい
内容を読みたいんじゃなくて流行り物を書いたがるジャップそのもののエピソード
本屋で取り寄せすると5日くらいかかると言われて、入って来る日も定かじゃないと言われ、Amazonで注文することになる
本屋もAmazonから仕入れたほうがいいだろ
>>ただ、事実上の「取り次ぎ」業務への参入ともいえ、これまでの出版流通のあり方に影響が出る可能性もある。
>>現在の出版流通は、出版社が取次店に卸し、取次店が書店に卸す方式が一般的。
>>しかし以前から、地方の小規模な書店に対し、売れ筋の本を取次店がなかなか卸さないことが問題になっていた。
影響が出ると言われてもこれまでの取次がクソだったとしか
>>52
いやあ本と電子書籍じゃ違うでしょ
俺は嵩張らない方のメリット取って電子書籍だけど >>58
できるじゃね
アマゾンは返品にめちゃくちゃ寛容 ハリーポッター本って本屋が返品出来ないから売れてるように見えるだけと聞いたな(´・ω・`)
>>53
21世紀だとは思えない物流だわな
潰されて当然 良かったな街の本屋さん
これからはアマゾンさんに逆らうんじゃないぞ
>>10
なんでこんなことが起きてるの?
だれも得しないじゃん Amazonから仕入れた本屋には卸さないとか嫌がらせされそう
本屋行かなくてもAmazonから直接買えるのに痴呆の本屋をAmazonは一体どうするつもりなんだ?
ここ2年くらいのAmazonは客目線で使いづらすぎる
中国人野放しにして信用失くしたるやん
返本どうするかやろ 書店員ってどうせ本なんて大量に仕入れて
売れなかったら返本すりゃいいやwwって考えなんだから
>>61
寛容なのはいいけど新品と称して検品もせず返品出荷するのやめろや だから、amazonの本汚くなるだろ絶対
書店からの返本がたくさん交じるから
>>63
出来るよ買い切りで返品出来ないものもあったけど今はできる
ただハリポタは協定品だから決められた発売日より早く売ったりできないしそれがバレたら
すぐ商品の引き上げくらって卸してくれなくなったりするくらい厳しい
返本出来ないのは岩波や福音館とかが代表的かな 弱ったところをまず独占して、時期が来たら殲滅させる作戦なのでは?
お前らアマゾン様が日本の因習を潰してくれるみたいな感じだったけど、
気付いたら単に乗っ取られてただけだったな
見事にやられたな
>>87
店頭だと中身が確認できるからな。
表紙や概要だけで買うのは博打の場合も多いからな。
ネットでも最近は多少中身が見られるようになってるやつもあるけど、重要な部分が抜けてたりしてよくわからん場合もあるし。 今までの取次がキチンと小規模書店をネットワークに取り込んでいたなら
別にAmazonが取次始めたところでそうそう鞍替えはしないだろうし
今まで随分な態度を取っていたならAmazonが来たことは書店業界にとってプラスだし良いことじゃん
>>68
研磨気にしてるのはバカなさきおたぐらいだろ 弱らせたいとかではなくて、既にamazonは出版社と直取引をやってて取次ができるだけのシステムを構築しちゃってるんだよ
取次関係なく
大規模な所で大口契約するほうが優先されて
小規模が敬遠されるってのは当たり前の話だよな
>>64
田舎の書店A「週に3冊売れたから20冊オーダーしよ!」
田舎の書店B「よくわからんけど売れてるらしいから10冊」
田舎の書店C「うちは30冊」
A「あまったから返本するわ」
B「返本」
C「こんないらんかったわすまんなw」
という見込み発注や過剰在庫がヒット作ほど多発する
出版社は全国の売り上げ推移から前もって増刷をかけるけど、オーダー数を全て即時で刷れるわけじゃないってのもある
結果、卸に納品される数には限りがあるので田舎の店にとっては「ヒット作は頼んでも数は少ないしすぐ来ない」となる うわーアマゾンが攻めてきたぞー
↓
では今後の対応の会議のための会議のための会議を始めます
取次ぎが勝手にネトウヨ本送ってくるんだろ
そんな取次ぎは潰れてよし
>>18
もうやってる
今は取次通さずに出版社直取引が多い
だからこういうことをはじめる >>111
新規に書店を作る場合まず取次会社の審査に通らないとだめだよ
審査といっても、立地らしいけど 日販トーハンみたいな大手取次はまず相手にしてくれないよね