今後は少子化で教員もそれほどいらなくなってくるんじゃないの?w
学校に責任おしつけすぎ
都合よく欧米を引き合いに出すくせに、教師の人権を守らない
米なら問題児は警察に通報でさよなら、EUなら徹底的に無視して親に報告して家庭で改善されるまで来なくてよろしいってやり方
また、その親の相談所も充実
クソブラック職場ってことがどんどん明るみに出てるしそりゃ希望者も減るわな
猥褻事件起こしたら懲役確定でいいだろ
人生狂ったやつたくさんいんだろ
風俗女なんてだいたいそうだわ
初等は免許取るの面倒だから相対的に受けられる人少ない
そりゃ安倍は教育の現場を破壊し尽くすつもりだしなあ
昔から何もできないやつが教員免許取るからな
あとロリコンくらいか
登下校の警備だけの仕事したい
あとプール授業で盗撮犯を警戒する
一時期は外交の安倍という詭弁が流行ってたけど
最近まったく聞かなくなったな
あいつ今何を売りにしてるの?
氷河期は20倍以上の採用倍率だったところすらある。
今現在は2.8倍、
こりゃ若い人が「アベマンセー」になるのは仕方ない。
ネットではいくらでもおためごかしが書けるだろうが、他人の幸せより自分の利益の方が圧倒的に大切な人が普通だから。
ネットで「こんなことでは結局日本が駄目になるぞ」「氷河期世代を見殺しにするか」とか書かれても「俺は苦しんでないからw」となる。そうなる。
犯罪者だらけで社会的地位カスになったからな
特に男の小学教師なんか今や塗装工レベル
情弱にもブラックってバレてしまった仕事
教師
コンビニ経営
アベノミクスで空前の好景気だから教師なんてブラック職場に就職しないで大企業に就職してるよ
部活や校外の見回りなどでのサー残強要、アレルギー持ち生徒の増加などによる負担増など、
教師の待遇の悪さが明らかになっていると共に、国もサー残推奨みたく教師の待遇を悪化させてるからね
親も変なのが増えたしさ
儒教じみてるけど、親の代わりに自分に知を与えてくれる存在、親である自分の代わりに我が子に知を与えてくれる人に
リスペクトを持つのがよいだろうね
日本は貧して鈍してどうにもならないかもしれないが、でもそこからだぞ
知を持たぬ子供が増えても国は栄えぬ
>>42
東日本大震災があった翌年のデータで比較するなよ
アベ信者は都合の良いことだけ切るとるな
これが真実だ
主な競争倍率
1倍未満 Fランク大学入試
●1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018 ●
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://2chb.net/r/newsplus/1569138248/ ロリコンは女子高の応募受けたらいいねん
どんな汚い男が行っても絶対にモテるからな
教員≒教育の質がここで落ちるって
社会の未来にとってとんでもない爪痕を残す
>>2
「今後は」じゃなくて今も本来はそうなんだよ
でもそれ以上に労働環境がきつすぎてなろうとする奴がいない
保育士と同じ構図
ジャップは何も考えずに「甘え」だの「田舎なら空いてる」だのと頓珍漢なことばかりほざき続けるけどな
そら滅びるわ ガキが減っているのに、それ以上に労働環境が狂ってきているからなり手がいないっていうね
こんな冗談みたいなミスマッチに溢れた島の未来がどういうものかはいちいち言わなくてもわかるわな
安定職かつホワイトカラー職でここまで倍率低い職はほかになくない??
応募の前提条件として免許いるし小学校のは取りにくいから薬剤師みたいに新規参入が難しくて低倍率になってるてことか?
教員=ブラックてのも広まってきているが、普通の公務員や大企業の就職なら飲食や介護みたいな業界を除けばいくらブラック企業やブラック自治体でもこんな程倍率にはならん
ガキが減っているのに、それ以上に労働環境が狂ってきているからなり手がいないっていうね
こんな冗談みたいなミスマッチに溢れた島の未来がどういうものかはいちいち言わなくてもわかるわな
ガキが減っているのに、それ以上に労働環境が狂ってきているからなり手がいないっていうね
こんな冗談みたいなミスマッチに溢れた島の未来がどういうものかはいちいち言わなくてもわかるわな
ガキが減っているのに、それ以上に労働環境が狂ってきているからなり手がいないっていうね
こんな冗談みたいなミスマッチに溢れた島の未来がどういうものかはいちいち言わなくてもわかるわな
どうせ縁故採用なんだから、
倍率が上がろうが下がろうが、
関係ねー
ガキが減っているのに、それ以上に労働環境が狂ってきているからなり手がいないっていうね
こんな冗談みたいなミスマッチに溢れた島の未来がどういうものかはいちいち言わなくてもわかるわな
小学校は全教科教えないといけないし大変だよなぁ
ガキは生意気だし、モンペはいるし
非正規雇用がたくさんいるんじゃなかった?
もういないの?
その人たちを正規にすればいいんじゃないの
>>69
人に何かを教えるというトレーニングを受けてないだろあいつら
教わることすらできるのやらどうやら ガキが減っているのに、それ以上に労働環境が狂ってきているからなり手がいないっていうね
こんな冗談みたいなミスマッチに溢れた島の未来がどういうものかはいちいち言わなくてもわかるわな
ガキが減っているのに、それ以上に労働環境が狂ってきているからなり手がいないっていうね
こんな冗談みたいなミスマッチに溢れた島の未来がどういうものかはいちいち言わなくてもわかるわな
教育実習行ったとき、指導案という授業の計画書が
一言一句、何度も直されて嫌になった
別にその表現でもよくないか?的なやつ
なんかそういうこねくり回すものが多い