世界のVIPが参列するしTVにも映る大注目のパーティだから〜
と自分が主役の気分で出席してるんだろな
そう簡単に着るもの用意できないから事前に着替えること決まってたろ
浜崎あゆみかよ
今夜は悪代官と町娘設定で楽しめるね!
やったね安倍ぴょん☆
おまえらがあんまり言うから・・・
昭恵wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがに結婚式の2次会みたいなドレスはおこられたんかな
>>8
晩餐会であの袖着てたら料理食えねーだろ
グラスも倒すわ >>18
手提げが閉まってない
こんな公式の場で
こんなみっともない女みたことない >>18
よく見たら訪問着じゃん
色留袖じゃなくていいのか? 埴輪みたいな服やめたのか?
あれ古代日本をリスペクトしてたんだろw
ズゴックとか埴輪とかロケットとかあのドレス散々な言われようだな
ミニスカじゃなけりゃこんなにいじられなかっただろうに
わーい? @W_YSR_1時間前
2019年8月アフリカ開発会議
昭恵夫人、この時に身につけていたものを今日も着ていらした。
お気に入りっぽいね そんなことよりも前回の映像に出てくるダイアナ妃マジきれいだよね
>>18
バッグ開いとるやんけ…
こいつ仮にも首相夫人のくせに
近所のお茶会行く程度にしか考えてないんか >>46
森加計の時に昭恵にも側仕えの職員がいるみたいなの言われてたけど
無能すぎるよね >>43
あの服装は問題ないって閣議決定するから批判にはあたらない >>37
横浜市長みたく足が短かったらよかったのに これは逆にダメ
怒られたのがまるわかりやんけ
変えてしまったら後で「問題ない」と強弁することもできない
>>18
お色直ししたんかよ
あんまり似合ってないしインパクトは昼間のドレスの方があったな >>52
どこがって見りゃわかるでしょ
お子ちゃまにはわからん色気だよ また酔っ払って醜態を晒すんか?
トランプの嫁に指摘されたように
バッグが開いてるとかどうでもいいことにつっかかってるバカまんさんw
>>18
アベッソリーニも昭恵様には四苦八苦だろ
◆ カバン空いてるのは直前までいじってたスマホいれたとかかね
画像みてもわからんけどこの着物に家紋てはいってるのか?国民代表ともいえる総理大臣の嫁が皇族主催の晩餐会で染め抜き五つ紋の色留め袖着てこないなんてないよな?
足に自信があるからどうしても見せたいんだろ
バブルを謳歌したクソ女らしいわい
>>18
アキエ 「うむ、ララァがそう言うのならな」 安倍が国民のお金を海外に50兆以上ばらまいたからな
安倍晋三は死刑でいいで 安倍は朝鮮人だ
>>76
肩に模様があるから訪問着やぞ
紋は訪問着には付けない
親族ではないし晩餐会だからこれで良いと思う
ただ他の人なら色紋付き3つ紋やろね >>33
駄目だ。
ドレスコードが、ローブデコルテまたはローブモンタントというなら、手首&足首は隠さないとならない。
手首を露出した時点で乳首を公衆の面前に晒したに等しい。 >>84
よく見えんかったけど柄入っとんのか
退位のときもキラッキラな訪問着てる画像あったけどアホすぎるだろw お前ら森永製品不買してるんだろうな?
こいつの実家は森永だぞ?
旧姓は森永昭恵
>>93
永昭恵
森を抜くだけであら不思議、朝鮮ぽい名前に >>19
親戚のあかんおばさんっぽい人に発情するのよくないと思う 安倍昭恵に続いてNHKアナの桑子真帆までニュースで白衣装
>>1
昭恵様の護衛ががんつけ過ぎ
◆ 昭恵の目立ちたがりで常識の無さは何なんだろうと思ったけど安倍の妻って考えるとお似合いだと思いました
つーか晩餐のために着替えただけだろ
和服にする必要はないが
色気があるのは当たり前
お見合いで安倍ちゃんが一目惚れした女性なんだから
>>106
即位礼のほうが晩餐会より遥かに格上だぞ
格落ちの平服を即位の礼に着て行くのは
即位を祝う気がないという意思表示 >>18
あくまで白にこだわるんだな
なぜそんなに雅子に被せたいんだ? 夫婦揃って不敬極まりないこいつらは、いわば、まさに“朝敵”なのであります
>>48
憲政史上公費で世話係がついていた首相夫人はいない
スケジュールも衣裳も全員自分で管理していた
それが出来る奥さんを貰える男しか首相にはなれなかった
安倍ってなんなんだろう? こいつ一回街中歩いた方がいいわ
どれだけの国民が貧困にあえぎ何故毎週電車が止まるか分かってないだろう
ファーストレディなのにTPOの概念が欠如してる馬鹿女
体育祭の予行練習でジャージ登校だったのに
前日学校休んで誰からも連絡されず制服で来ちゃった人
>>28
他の閣僚の奥方さまや女性閣僚で和装の人は色留だったみたい
恥の上塗りの安倍昭恵 総理は滑舌悪いし、その妻は常識知らないし、なんてまあ…