安倍「海外には金配るけどおめーらにやる金はねーよw」
自衛隊派遣人数は14日時点で260人
この人数で回していた支援
給水支援(一般)14市町村
給水支援(病院)19市町村
倒木除去支援 13市町村
入浴支援 10市町村
だって要請がないのに出張っていったらそれこそアホじゃん、ケンモメンは需要と供給すらわからないのかね
もう大統領制にすべきだな
なにしたって自分の票には響かないんだからやる気でない
丁度安倍の組閣が終わるまで自衛隊まで待機しているのに吹くわ
霞が関の待機要員かよ
>>4
大天災の日は近づいたニダーΨι(`ロ´)ノΨ♪
Xdayのトリガーとなる起爆装置電力確保のための計画停電ニダー!Ψ(`∀´)Ψ♪
こまめに計画停電を実施して、 蓄電してから一気に仕掛けるニダー!!Ψゞ(`´ )Ψ♪
(笑) 改めて地図で見ると千葉ってトカゲのしっぽみたいな形してんのな
これは安部ちゃんではなく出動要請時に給水活動限定の制限を設けた森田知事の失策よ
>>12
日本は滅びた方が良いな
放っといても全速で亡国に向かってるが >>10
ごぜえ!!!!!!!ごぜえ!!!!!!!ごぜえ!!!!!!!ごぜえ!!!!!!! 困ったときだけ自衛隊おせーとか少ねーって言うの止めようや
お前ら自衛隊はそもそも違法、イラネだったんじゃね?
クズが集まって政治家になってるからまだマシな方かもしれないw
>>20
これも、内閣改造で祝賀ムードにしたい安倍への忖度だろ
全て、安倍が悪い たくさん投入すると国防に支障がって野党自民党時代に言ってたな
>>35
使えないのをいらないっていうのやめようよ こんなgdgd野郎が戦争は上手できるという謎の評価
安倍からしたら
内閣改造 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 千葉民救済
て事だろ
>>40
訓練しても殺せないからな
安倍は敵味方構わず殺しそうだが >>18
>改めて地図で見ると千葉ってトカゲのしっぽみたいな形してんのな
森田がトカゲの尻尾で全ての責任を負わされそうだな 指示する役人が誰一人行ってないから指示待ち待ちぼうけだろ
県知事が無能なだけだろ
近年の他の地域の災害に比べて出遅れすぎ
>>50
今までの災害の教訓まるで活かせてないのかよ 糞みたいな投票率で文句だけ言う糞ジャップ
やっぱりジャップは絶滅したほうがいい
安倍ちゃんは正しい
くそわろたw
誰だよ、災害に強い自民党とか言った奴w
>>1
安倍ちゃんが仕事すると悪い方向にしか向かわないんだけどそれでもいいの? ネトウヨくんいい加減にしてくれよな
国民の命より自分のエゴを優先して自民党のアクロバット擁護するのかい?
自衛隊は発電できないだろ、防衛予算減らして福祉と災害対策に税金を使え
防衛費は8年連続で増えてるんだぞ
県知事の問題なのに国と自衛隊のせいにするとかお前ら終わってんな
>>1
呑気に組閣とかやってる実態がこれかよ
クソワロタ >>60
批判を英霊祭って自分の糧にするんだから強いというか…キチガイそのものだな もともと千葉に駐屯する第一空挺とかヘリ部隊はもちろん別だよね?
災害ではないと閣議決定されたからなマジな話
だから政府として何も対応しない
道が途絶したとか物資が不足してるとかじゃないし
自衛隊の苦手分野だろ
こんなので「twitterでは自衛隊がちゃんと仕事してることがわかる」と言ってたのw
>>50
ものすごい被害のでるヤバイ台風かもしれないと前もって分かってたのに
政府は甘く見すぎたんじゃねえの >>60
言ってる奴いるのか?
宴会優先で被災地を見殺しにした政権だよ? 自衛隊は優秀だが、無能政府が指揮するからどうにもならない
>>50
このレベルの災害がすでに何回発生してると思ってんだ
いつまで想定外なんだ?
想定しろよw >>50
気象庁では事前に観測史上最大の台風と正しく予測できてただろw 河野が動いてるとかツイッタースレ立ててたのにこんな少数だったの?
>>90
沖縄の海を埋立てている自衛隊そのものが災害だ >>50
テレビメディアも台風上陸前からニュース・ワイドショーで大騒ぎしてた
事前対応を何もしてないのは行政だけじゃんw スーパーボランティアのじいさんと同程度の能力を作業者に求める素敵組織、千葉県地方公務員
関西電気保安協会に救援要請でもしろよ
千葉県民の税金使って
>14日時点で計約260人
台風が通過したのが9月9日、台風一過の青空が10日だぞ たったの260人って
ほれみろーやっぱそんなもんしか投入してなかったべ?
真面目な話陸上自衛隊は防災庁立ち上げて2制度の中で運用するべきなんだよ
この議論は進めていくべきだと思うのですが
震災の時の菅元総理は英断だったな
10万人投入
ネトウヨは有事が起きたらどうする!と叩いていた
震災で有事並みに犠牲者出ているのにだ
思えばあの頃から俺のネトウヨが治ってきたと思う
260人って給水とか最低ラインだけだったんだろうな
>>97
この程度の規模ならとっとと収束させろよ…… >>65
東電のせいで被災の規模拡大と長期化となったけど、本来はただの台風
九州北部のような洪水を伴う大災害が起こったわけじゃない
だから知事が要請する災害派遣になる 千葉県自体が何してるかすらわからんな
最初から国に丸投げしてんのか?
ちょっとまて、合計でか?
自衛隊大活躍の宣伝はなんだったんだ?
>>106
自衛隊は勝手に行動できない
できるのは観測ヘリ出しての偵察とか、駐屯地か基地の近所への派遣
被害が広がったのは停電によるものだし、自然災害はそんなに大したことがない
倒壊した電柱は自衛隊でも撤去できるが電柱の設置と通電は東電にしかできない >>108
鳩山由紀夫が県外移転を公約したのに対して、それを失敗させるために県外移転を拒否しろとアメリカに勝手に根回ししてたじゃないか あと自衛隊の行動ってのは、自衛隊法第6章に掲げるものな
被害が小さくないから自衛隊動かしたんだろ?
人手が足りてるなら近隣の県からの人員の応援要請すればいいじゃん
単なる自衛隊の宣伝に災害利用しただけなのか?
>>97
規模の話じゃなく災害に対してある程度以上の派遣を決断したってことに差があるって話でしょ >>113
バカ
自衛隊は勝手に行動できないんだよ これ、ホントは2600人だけど書き間違いで260人って書いちゃいましたー
・・・だよな? うそでしょ?
>>120
小池防衛相が警察官僚を防衛次官にしようとしたら、防衛省の反発によって逆に小池が大臣を辞めるハメになってるだろ
勝手に行動できないって何だよ、政治家が官僚をクビにできない以上刃向かいまくりなんだよ
自衛隊の中で幹部になったばかりの3尉が、高年下士官に虐められるのと同じ 一万人投入したところで給水車の数は変わらないし電気工事できるような能力はない
さらにいうと一万人いたところで施設科(橋作ったり野外お風呂設置したりショベルカー持ってる部隊)はその一部しかない
電力復旧と自衛隊は関係ないよ
>>120
勝手に行動できない組織をそれだけしか入れないってことは、想定してた被災規模もその程度ってことだろうが 河野がTwitterでドヤ顔で自衛隊の派遣状況書いてたが
事実はこんなもんか
安倍は強運だけが取り柄だったのに内閣改造&増税前にこの激甚災害だからな。
もう運も尽きて良いところが何もなくなった
>>102
まあ西日本災害の真っ只中で
国民ほったらかしで
党を挙げての酒池肉林の宴会を開いて
194人を見殺しにした政権だからな
たいして死んでいない千葉県民なんか
どうでもいいんだろうな
ありがとう自民党
いい薬です
>>121
たぶん最初の派遣と今度の派遣は意味合いが違うんじゃないかな
『断水支援』と『土木撤去』
初期のころは施設科の給水支援と空挺団による一部道路の開通作業
今回のはおそらく千葉全域の瓦礫などの撤去作業
さらに言うと派遣の初期は『先遣隊』という、対処しつつ状況の見極めをしてどんな応援を呼ぶべきかという小規模部隊が送られるんだ
広島の時は二個分隊(20名)ほどが初日に派遣
今回は約一個中隊と二個小隊だから多分かなりの広範囲に部隊が派遣されると思う
たぶん10区域くらいにわかれた部隊の派遣を考えてるんじゃないかな 【台風15号被災】安倍官邸が「大きな被害は出ない」と見立て関係閣僚会議を見送っていた、安倍災害だと話題に
http://2chb.net/r/poverty/1568536404/
台風15号の被害が千葉県を中心に長期化かつ深刻化している中で、安倍官邸が「大きな被害は出ない」
と見立てて、9月8日の関係閣僚会議を見送っていたうえに
台風が通過した翌9日も「2・3日で復旧するだろう」との見通しを立てていたことが判明。NEWS23(TBS)が報じた。
そんな中で、菅官房長官は「迅速かつ適切な対応だった」と、自らの責任を放棄し開き直る姿勢を貫いており
ネット上で怒りの声が相次いでいる。 >>96
ゲームのルールを変えた者だけが勝つ
ジャップらしからぬ行動に
ネトウヨ右往左往w >>129
自民党の議員は、日本に災害が起こると祝杯をあげたくなるのか >>108
大したことないならなんで今更1万人派遣するの? >>50
地震じゃなくて台風なんか予想出来てたんだから擁護できねーわ >>130
緊急性なくなってから自衛隊入れてどうするんだよ、民間いれろよ >>50
まさか民主党の災害対応叩いていませんよね?
そもそも毎年来る台風なんて異例でもなんでもないけど 防衛大臣も総理に進言しないのか?
陸上自衛隊ってのは日頃から「陣地構築」という土木作業の訓練してる組織なのに待機させたままなのかよ
(イ)自主派遣
防衛庁長官又は長官が指定する者は、特に緊急な事態で、要請を待つ時間がないときには、要請がなくても、例外的に部隊などを派遣することができる。
この自主派遣をより実効性のあるものとするため、95(同7)年に「防衛庁防災業務計画」3を修正し、部隊などの長が自主派遣する基準を次のとおり定めた。
1) 関係機関への情報提供のために情報収集を行う必要がある場合
2) 都道府県知事などが要請を行うことができないと認められるときで、直ちに救援の措置をとる必要がある場合
3) 人命救助に関する救援活動の場合など
このほか、部隊などの長は、防衛庁の施設やその近傍に火災などの災害が発生した場合、部隊などを派遣することができる。
???「地方自治体の要請がないと国は動けない」
誰に派遣の権限があるのか別にしても気味悪いぐらい安倍と森田を叩かないように気を遣う
ネトウヨとマスゴミマジでわかりやすいな
でも千葉県民は東日本大震災の時にまだ福島に住んでる奴は補償金目当てだってって言ってたよね
千葉県民もなんでまだ千葉に住んでるんだろうね
因果応報だよね
自衛隊を悪く言う気はない。が、ネトウヨはことさら自衛隊が大きな戦力になってると喧伝してたよな?
なんで嘘ばっかなんだ? ネトウヨ…
>>122
増税前に大災害起きたらマズイ ってのもここまで来ると本当のことかもな… >>146
復旧派遣ってのはそんなもんよ
最初期(十日ごろ)の要請は習志野の空挺団による道路復旧は写真見る限り電力ラインに通ずる山間部のところだったし
今回の一万人投入のがれきの撤去は緊急性の低い部類だしな
それでも広域にわたるから組織力で自衛隊のほうが民間より勝るだろう 安倍やめろだけは
国家権力を使って
木っ端役人を全力でうごかすぞw
事を大きくしたくないんだろ
安倍の都合で見捨てられてんだよ
>>90
安倍いらないよね日本に
足を引っ張ることしかしてない >>4
ゴミウヨは昔からデマばかりだよな
村山時は地方の救援連絡が無きゃ国が勝手に自衛隊は動かせねーんだよ
震災でも地方知事が震災故に連絡が出来なかったからスタンばっても出れなかったのが村山
ソレが改善されても
ウヨ政権だと無能過ぎて動かず
動かないから今更対策本部すら置けずと体面だけを気にする 売国右翼そっくりの事をする
安倍とか ウヨを代表するだけあって無能で日本なんかどうでもいいって事だよな 鎌倉市、10日に要請
神奈川県、10日午後に自衛隊要請
自衛隊、11日朝から倒木の撤去作業
東京電力、11日午後には鎌倉市で全面復旧
被災時には左翼の方が行動早いし、森田の過失責任は大きく問われるだろう
千葉県民はSHINEという安倍聖帝からのありがたいメッセージ
千葉なんか半島だし多分チョン県だから放置するのが愛国
>>162
調べてみたら10日の段階で空自中空司令と陸自空挺団長あてに派遣要請出してるから、別に遅れてたわけじゃないみたいね 税金乞食共の金の使い方は自分らの懐に入れる事なんだろうな、国民の為には使ってないという事がこれでばれた訳だし、
糞内閣のゴミ共は打ち首もんだな
>>162
駐屯地近傍での災害でしか要請無しでは動けずだったから
当初は阪急伊丹駅倒壊の救助作業くらいしか動けなかった 無知モメンは、自衛隊は独自判断で出動ができると思ってるようだな
あと、自衛隊の行動とは、一般的に自衛隊法第6章に規定される行動を言います
防衛本省内で行われる意思決定は通常の行政活動でしかない
>>128
マスコミを完全に抑え込んでるから全然批判されてないし今後多少批判が出たら韓国ガー!野党がーって連呼すればごまかせる 千葉のは激甚災害ではないだろう
停電が原因で被害が拡大、長引いているけど
台風被害自体は通常の台風と変わらない
東電の被害把握と復旧見積もりが甘すぎたせいで、知事からの要請も遅くなって規模も給水支援が主になった
安倍国王「千葉県民にやる金は無ぇよ!ボランティアにタダ働きさせとけ」
嫌儲は自衛隊反対だし、文句いってる奴のネトウヨ臭半端ねえな
本来なら派遣0で喜ぶべきなのに
嫌儲は自衛隊反対だし、文句いってる奴のネトウヨ臭半端ねえな
本来なら派遣0で喜ぶべきなのに
>>180
強風での家屋被害凄いからいずれ指定されるんじゃない >>184
水害とか土砂崩れとかがセットじゃないと厳しい気がする
あと、一定エリア内に築年数とか関係なく満遍なく家屋に被害があるとかじゃないと
数はあっても点在してて、古い家屋、とかだとどうかな 暇で仕方ないんだから有事の際はガッと使えよ
そんな準備に時間かかるのか?
>>49
これな、無能な司令官が有能を上に上げないからだな。 大して仕事してねー癖に自衛隊は頑張ってるとかホラ吹いてたのかw
自称「ボランティア」で「自主的に」現地入った非番の隊員や予備役の方が多かったからな
市町村でマッハで呼び出す仕組みにするべきなんだよね
まぁあそこの市長あたりは共産が多いんで自衛隊に手柄を上げさせたくないから呼んでないんだけど
ジャップ連呼厨 政府は何してんだ しっかり自衛隊動かして国民の生命を守れ
日本が大好きなだけの普通の方 自己責任だろ 国に頼るな
自衛隊要請するのも、何人規模の人員必要か申告するのも県知事の仕事なのだが・・・
千葉県が災害の規模全然把握できてないだけでしょ
ケンモーはただ政府や自民党叩けば蛮満足んだろうけど、自分の住んでる地域で災害起きた時のために普段からまじめに首長選んだほうがいいぞ
間違っても森田みたいなのータリン選んじゃダメ、絶対
千葉県民は自民党に投票したから自業自得ともいえる。
また中東でアメリカが一戦交えそうだから肉壁待機させてるんだろ
昔は避難民が出る前に川の氾濫を防ぐために消防団と協力して雨の中土嚢を積む作業とかやってた記憶あるけど最近は災害が治ってから出動なんやね
この50年で外国軍が殺した日本人の数:0人
千葉の台風:20人
>>49
下っ端も雑魚だろ
略奪だの放火だのバンザイ突撃だのろくでもない >>192
飛騨高山クラスの市町村や離島ならともかく
23区や26市に個別に呼びつけられたら自衛隊百万人おってもたらんぞ 家屋被害はまだ正確に把握できていない地域もあるんだよな
災害救助時の自衛隊はもうちょっと気軽に動けたほうがいいな
税金たくさん使ってるのにもったいないわ
死者20人だけど
これって、安倍が殺したようなものなんだろ… 14日時点で260人って、河野のツイートと数が合わないのはなんで?
>>210
Twitterでブロックしまくる防衛大臣ってのもある意味凄いね これは安倍じゃなく森田健作の責任 自衛隊の災害支援は自治体からの要望によって行われる
要するに森田健作が適当に対応してたのが一番の原因w
森田はこれを機に幸福の科学に入信すれば救われますとか勧誘活動させてそう
>>199
米軍なら基地の周辺住民を殺しまくってる
あと南米のどっかで検問中の正規軍に
財布と荷物巻き上げられて殺されて埋められた旅行者が 260人だと多分情報収集で飛ばしたヘリの乗員と駐屯地周辺の町の復旧支援に出したぐらいじゃないかな
自衛隊廃止してこういう人達にまともな賃金を払え
【千葉・市原市】高所でブルーシートを張る専門技能士を“無償ボランティア”で募集してしまう
http://2chb.net/r/poverty/1568706185/2-5
千葉県市原市 @ichihara_city
【専門ボランティアを募集】
屋根に上ってブルーシートを張る専門技術を持っているボランティアの方を募集しています。
<活動日時>9月16日(月曜)午前9時〜午後4時
<持ち物>昼食、飲料水、脚立などの高所作業に必要な工具等、可能であればブルーシートやひもなど
<条件>自家用車で移動ができる方。市内、県外は問いません。
<その他>継続的な活動がありがたいですが、1日からでも可能です。 雨天の場合は活動を中止します。また、活動にはボランティア活動保険が適用されます。
<申し込み方法>災害ボランティアセンターまでご連絡ください。
9月15日
なお、本日はFAXかメールにて受け付けさせていただき、16日の朝、同センターから連絡をさせていただきます。
また、16日、直接同センターにお越しいただいた場合には、天候などを考慮し、活動していただくことになります。申込先は
http://shakyo-sys.jp/ichihara/news_page.php?no=6922 >>210
河野太郎がドヤ顔でツイートした予定動員人数と実数がちぐはぐ
9\10の世耕の本日中に復旧予定ツイといいどの過去政権よりも機能してない安倍政権
自浄も批判も拒絶した集団の末路 自衛隊の要請は知事の仕事っていうけど知事も被災したらどうすんだろうね
最高指揮官の安倍ちゃんは知事の要請がないと何もできないらしい
>>215
千葉に幸福の科学の施設があるの知ってるけど
森田も信者なの? >>194
広島の時は安倍がクズでも県が動いてたからなんとかなったからな
千葉の自治体は酷すぎじゃね? >>175
安倍は送る権限あるけど?
阪神大震災で見直されて現に菅直人が送らせたじゃないか
自衛隊のヘリを原発の真上に送ったろうが
本人が直接自衛隊のヘリで行っただろうが
手かざしカルト宗教は浄霊にでも行けや ID:5KQuycEHr
真光さんおはようございます(爆笑
>>226
原発放水は自衛隊の決心だよ
北沢もそう言ってる 史上最低最凶最悪の政治とはどういうものか、というストレステスト
昨日今日の、千葉大停電放置からの熱中症大虐殺は
明日の私たちそれぞれの地元だ、いずれ私たちもあのようにされるのだ
とみんなが自身の身に引き寄せて考えるようになった時、
貴族政党自民党公明党は完膚なきまでに滅殺される
令和のチャウシェスクは夫婦ともども銃殺刑に処せられる
>>230
菅の決定じゃないことを理解してもらえてなにより >>229
東海・東南海・南海の
三連動大震災でも同じになるさ
みてればわかる
津波と原子力緊急事態が同時多発でくるんだぜ
ガイジ宰相のあがきが楽しみだなw >>231
自衛隊が誰の命令も受けずに勝手に放水したの?
それって統帥権干犯じゃない? >>233
問題視されてないけどね
総理と防衛大臣に忖度して統幕長が決心して実行した(させた) >>236
産経以外でよろしく
民主党叩きに産経とかソースになるとでも思ってんのかボケ >>235
123便の時独自の判断で救援隊と出発させようとした小林師団長は「謀反の恐れあり」として更迭されたが
文民統制、シビリアン・コントロールってご存知無い感じかな もうどうでもよくなった
ガチで終わってるとやる気なくなる
>>1
災害が起きたら消費税上げないって言っちゃったからね
是が非でも意地でも災害にしないし、責任の矛先を県と東電に押し付けるね
あとは韓国ニュースでワイドショーを埋めてもらえば、安倍の対応の遅さをなかったことにできるからね。
お前らは忘れっぽいから、災害に触れずスルーしてるほうが与党に悪い印象つかないしね
団結するほど千葉県民も+民のウヨも頭良くないから、何万人いても無視しておk
必要な犠牲なんだね。千葉県民なんて田舎者は無視すればおらんのといっしょやで
10月になるまでは激甚災害の認定は絶対にしません
ま、せいぜい頑張ってね。 >>241
私や、私の妻が関与していたらと同じパターンか
来るか?気象庁台風ルート改竄
「千葉には台風15号は上陸しなかったと閣議決定!!」 >>228
ヘリから小便してるようなアレか?
タダのパフォーマンスでしかない
あんなので冷却できないのは実行前からわかってる >>244
冷却が目的じゃないからな
使用済み核燃料のプールの水が減ってる懸念があったからほんの少しでも水を入れたかった