トラウマってもしかしたあーあーうーうーみたいになっちゃうの?
意地でもガッツをハッピーエンドにはしたくないんだな
執念を感じる
外の世界と時間の流れが違うからもたもたしてたらリッケルトとかジジイになってしまうぞ
ガッツさんもう休ませてやれよ
身も心もボロボロやん
ペニスバンド的な魔道具で女装したガッツをキャスカがレイプして克服するとか
正気にもどってるんだからぜんぜんいいじゃん
なにを絶望顔だよ
ガッツ「あんなお古もういいわ俺にはシールケちゃんがいるし」
戻ったのならもう戦う理由がないだろ
どだい勝てる相手ではないし
何をどうやったらガッツとキャスカとグリフスが笑い合う結果に繋がるんだ
そもそも元々ガッツ一人だけの復讐の旅だけでいいから・・
仲間とかいらないから・・
ここいらでガッツ一人にしたほうが進みが早くていいな
結局グリフィスがゴッドハンドをやめちゃった理由がわからない
城が欲しいとかそういう人間的な感情を全て捨て去ってこそのゴッドハンドなわけで、本当に蝕以降は蛇足でしかない
ガッツは絶対に勝てない相手に絶望しながら戦い続けて最後はボロ雑巾のように野垂れ死ぬカタルシスもへったくれもないラストで良かったのに
ガッツがグリフィスの夢が叶うまで忠誠誓ったくせにその約束を破ったからこの事態になってんのになんでガッツは逆恨みしてんの?
キャスカやっぱお前島に残れ
↓
シールケレイプ
このルートしか見えない
完全復活したキャスカに嫉妬してファルネーゼが妖精島で…げる展開やれよ
あそこの魔法使い全部殺せばファルネーゼの天下だろ
あれ、そんなにトラウマか?
SODの企画物とかよりもマシじゃね?
海外向けのインタビューで光の鷹の正体は全白髪になったガッツの事ってネタバレしてたよな
何でこんな設定入れたんだ?
だとしたらキャスカの記憶戻す意味ないだろ。
何となくキャスカの記憶復活は編集側のテコ入れだった感じがするわ。
ここからガッツとキャスカの子の復活と幻像世界の崩壊が規定ルートやねん
グリフィス「ワシが拡げた」
ガッツ「中古はちょっと、、、」
キャスカ「ギャアオオオオン」
仲間もだけど刻印無効にする魔導アーマーのせいで今までの絶望感がなくなってしまった
長い夜に抗うガッツが良かったのにな
なんかもうこれ
ほのぼの冒険漫画になっちゃったよな
なろう系と大差ない