東京電力福島第一原発事故後の原発の安全対策費が、電力11社の合計で5兆円を超えることが朝日新聞の調べでわかった。建設が遅れているテロ対策施設の費用は、当初の想定の2〜5倍に膨らんでいる。
まだ織り込めていない原発も多く、安全対策費が今後さらに増えるのは確実だ。電源別で原発の発電コストを「最安」とした政府の評価の前提が揺らぎつつある。
朝日新聞は2013年から、新規制基準で義務づけられた地震や津波、火災、過酷事故などの対策にかかる費用の最新の見積額を電力各社に尋ね、集計してきた。
建設中を含めて原発をもつ11社の今年7月時点の総額は、少なくとも5兆744億円となり、1年前より約6600億円増えた。
東電は、柏崎刈羽6、7号機(新潟県)の液状化対策やテロ対策施設の建設費などが増大し、9690億円に倍増した。関西電力も大飯3、4号機(福井県)のテロ対策施設の建設費として1308億円を追加した。
3原発7基の再稼働をめざす関電の安全対策費の総額は1兆円を超えた。東北電力は、昨年まで二つの原発の総額を3千数百億円としていたが、今回は女川(宮城県)だけで3400億円とし、東通(青森県)の費用は評価できないとして額を示さなくなった。
https://www.asahi.com/articles/ASM7R6KNCM7RULBJ00S.html 再生可能エネルギー発電促進賦課金に比べたら安い
つか再エネ推進派から金取れよ
金儲けできりゃそれでいいのか
こんな国だから成長できないんだよ
法律を盾にできる天下り企業は誰かがなくすしかない
>>6
>金儲けできりゃそれでいいのか
そーだよな、金掛り過ぎの再エネ辞めるべき この期に及んでまだ原発は低コストとか言ってるやついるんだよな
これももう一種の宗教だよね
廃炉にしたら減損で一気に電力会社は債務超過
発電してなくても稼働してることにしたいのが実情だろう
太陽光発電はめちゃくちゃ安くなってるからな
原発は安いっていう自分達が流したデマに騙されて
どや顔で海外に日本の原発売り込みに行って全滅して大恥かいた総理大臣がいたらしい
つまりソーラーパネル屋根に乗っけて発電してるアフリカとか日本以上の金持ちなのか
原発は低コスト大爆笑不可避
5兆円なんてあのコンパクト低コストポラリンピック費用3兆円スタッフはポランティアよりちょっと高いだけやな
さすがやで
しかも最終処分費用は入ってないっていうね
マジで推進派だけで原発分の値段払えよ
ジムロジャーズの忠告通り若者は国から脱出しないと悲惨なことになるよ
人口減少社会でこういうもんはそのまま残ってるから電気代は上がっていくしかないわけだが
まぁ期待のホープが人口減少はチャンスと言ってくれてるから
なにかすごい秘策があるんやろうけども
最近原発マンと水素マン全然見なくなったけど
猛暑でエアコン使えないで死んだか
安全保障上必要だからって短機関銃持った警備員まで配置して工作員やテロを警戒とか連呼してたのに
災害で勝手に自爆して社会を混乱させたあげく報道だけはアンコンして風評被害を連呼し国民には食べて応援させ
どうせ健康被害が出ても因果関係は認めないというお笑い国家を見せつけてる
5兆円あれば国内の原子炉を
すべて廃炉できるじゃん
福島を除いてね
廃炉は費用がわからないというよりも
科学的な手順自体がまだわからないのだよ
いつものやつ 国がケツ持ちしないと成り立たない原発が安いしとかいう謎理論
>>9
どういう神経でそれ書いてんの??
ねーねーネトウヨ教えてよ >>39
ねえなんで韓国の原発には反対しないの?w 缶ジュースが一本130万円ぐらいの世界なら五兆円でも安く感じるだろう(つまり安くない)
そもそも全ての国の原発について賛成してるなんて1回も言ったことないが
ネトウヨにとっては韓国だけが重要な国だからなw
その金だけで本当のクリーンエナジーが建設できたのに
だいたい原発推進派の方が毎回真っ先に中国は原発推進してるって言い出してるだろうにw
なんでそういう馬鹿には何も言わないのか
>>43
いつものことだが
これネタのつもりなのかマジのアホなのか こんなもん、自民に投票したクルクルパーに支払わさせたらいいんや
5兆円でも少ない
なお、東電の損失保証は日本国民が電気代としてそもそもメルトダウンに備えておかなきゃならないのに備えてなかったから
という理由で今の電気代に上乗せだとさ
少なくとも福島の今の管理推奨した政府関係者、東電経営者の身ぐるみ全て剥いでから宣えや 糞官僚
使用済み核燃料をどうすんのって聞いてもまともな答え返ってきたことない
>>53
この国の特徴である責任のトリクルダウンだぞ >>56
それを論文にすればクズネッツ先生と並んでノーベル賞やな
さすが日本とアルゼンチンとその他を分けてたクズネッツ先生や! 何が何でも選挙にいき、山本太郎に投票すべきだった。
それでも自民党に投票する国民。
税金UPも廃炉100兆円もみんななっとくなんだね
お前らが払った税金やぞ
怒れ国民、立ち上がれ有権者
原発をぶっ壊す
今の時点で負けてるのに
まだまだソーラーパネルと蓄電池はハッテンするからな
年6600億ずつ使ってるようだけどそんなに使ってるように見えんが
せいぜい50億でしょ
何に使ってんのか内訳出せよ
なお燃料デブリ900トンは8年経っても取り出せる気配がない
ひそかに核兵器保有をたくらんでるという都市伝説()はともかく、
強い国ニッポンであるためには原発は必須、クリーンエネルギーの
ようなチマチマしたものはくそ食らえ、という土人国家的な脳みそ
が多いんだろう
>>69
一応原子力も核融合発電と言って水素からヘリウム作るクリーンエネルギー(太陽と同じ)あるけども、視野に入ってないジャップランド >>71
ぶっちゃけ今の技術じゃ無理やろ
ロボットの操作は電子技術が使われるけど、放射性物質も電子と変わらんようなものが飛びまくるから基盤やかれて即終了
フライバイワイヤ的な方向は辞めてストリング操作とかアナログで攻めんとな
アナログで攻めると部品点数半端なく製造と整備コストが半端ないけども 核融合は
1.エネルギー収支プラスで安定して発電できる
2.建設費や維持費で黒字
3.他の発電と比較して安くなる
まだ1の段階さえ手がかりがないのだよ
利権はぶっ潰せばいいが技術は残さないといけないし運用もしないとだめだろ。原油は無限に出ない。定期的に交換する必要のあるソーラーパネル作る電気がどこから来ると思ってんだよ。低温期きたら死ぬぞ
東電の経営陣、原発を許可した当時の大臣、経産省の天下り官僚共に請求しろ
何が腹立って、この5兆円のうちのかなりの額が天下り官僚共の懐に新たに入ることだ
原発が動いていても爆発しても、天下り共は潤う一方
テロに占拠されて凄まじい放射線で近づけなくなった場合の
取り返しとか想定出来てるのかな?
どうせジャップ管理出来ないんだからどんどん辞めてくれないかな
>>77
その段階だから視野に入ってないわけか
勉強になった 教えてくれてサンクス
アメリカじゃ子供が核融合炉作ってたりするから今の技術なら日本も問題ないだろ思ってたわ
現状、子供が作ってる核融合炉は多いエネルギーで小さいエネルギー生んでるわけか…マクロスの世界じゃ現代は核融合炉エンジンでバルキリー飛んでるが、現実の現代は遥かとおくの技術なんだな… >>78
ぶっちゃけ技術は残すべきだし、現状を考えると原発も緩やかに減らして行く他はない
問題は増やそうとしたり利権に群がるバカを駆逐しないところ 原発を民間でって責任と対応する事案の権限が政府頼りの時点で成り立たないってなんで分からないんだろう
>>78
定期的ってパネル自体は効率は多少下がっても最低50年くらいは持つし
30年寿命がくる原発を無理矢理40年動かすのとはわけが違うぞ >>85
問題はパネルが劣化した後の発電効率や
最近はあまり聞かなくなったが原発事故直後のソーラーパネルは20年で効率的には採算下がってダメになるとか
つまり山奥で電線がないとかでなければソーラーパネルもコストの回収ができないという >>8
お前のクソレスに50円払うコストよりマシじゃね ソーラーパネル関連のデマもカルトの集会で洗脳されてるんやろなw
>>86
劣化しても80%とかやぞ
1970年代に設置しかのがまだ動いてるからな ____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 原発は安全だお
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
/ \
( | | )
\| э |/
平 和 ボ ケ
>>89
マジかよ それならソーラーパネルは長期コストで赤字って工作員か…ネットでそんな工作するとか、この国は終わるで
マジで そろそろ太陽光研究開発したほうがいいんじゃ・・・
フクイチも未来永劫負債のままだし南海トラフで第二の負債が増えないとも限らないのに・・・
利権という金にしがみつく原子力村を支持する馬鹿ネトウヨ
毎日念仏のように唱えてれば、ほら安く感じるでしょう
再生可能エネルギーは安定供給能力的にも限界はあるだろ
火力に戻せよ火力に
こっそりイランから買ったらええがな
経理部門による、経理部門の評価軸で判断すれば、そりゃ持ってる経営資源を有効活用するってことになるのだが、
その評価軸だけによる評価結果がそのようになったことだけを以て原発を推進すべきだって経営判断ができるのかっていうと、
それは違うのさ
>>92
核融合発電は日本も参加して国際的な研究やってる
今施設つくってる 後進国japan
選挙の度に自民を蹴落とすチャンスがあるのに
>>104
この国は長いことメンテナンスしない船に乗ってたねん
自民党という航海士が操船する船や
せやから他の航海士が船を動かすと、当該船の特徴とかを知らんヤツが操船するからうまくいかんし、自民党船員が放ってた不具合とかも気づかず運行してしまうことになるねん
一方でアメリカは民主党と共和党が交互にアメリカ船を操船してたから、どっちも問題ないねん
日本人は他の航海士を育てなかったツケが今来とるねん >>53
国民には原発推進派の議員を支持しまくって来た実績があるからな やっぱ日本って一回破綻しないとダメそうだな
民主主義失敗
その5兆をアッチコッチで食い合うのか…
コバルトが目に沁みるよ
俺たちが生きてるうちは無視できるコストなんかどうでもいいだろ
>>71
9トンでも無理だろ
触れないし、運べない >>91
ネットでなくても武田邦彦とか
こいつはトンデモではなくて知ってて故意に間違うから悪質 原発の電気を使ってなくても費用負担させてんだから
そりゃ安いわ利権が潤うわな
>>1
〉建設が遅れているテロ対策施設の費用は、当初の想定の2〜5倍に膨らんでいる。
またですかw 今まで安全対策費ケチってたから安かっただけなんだぞう🐘
再生エネルギーはどんどん効率が上がっていってるけど原発はそういうのないの?
>>129
お湯沸かして蒸気作って、それを動力に磁石グルグル廻して電気作るだけですし 鉛なら全ての放射線防げるんだろ?
なら鉛でコーティングした作業ロボとか鉛製の全身防護服作れば作業できそうなんだけど
>>16
10年スパンで見ればバカバカしい話かもしれないが
100年スパンで見れば十分ありえる
原発事故ラッシュで損害青天井とか 処理費用と安全対策費用を除いて核リサイクルが完成すれば最安だから・・
どうせ上級が吸いまくって実質はろくに対策してねえんだろ
津波ごときでぶっ壊れるとか恥さらしもいいとこだろ
天災だからとかいって醜く言い訳してるしよ
>>104
推進派は自民だけじゃなく国民民主党にもいるし