良いゲームだからそういう事言うな
オケも嫌いじゃない、特に緑は好き
何でそんな名作なのにアプリ配信されてないの?
出しても売れないからじゃないの?
本当に人気なの?
(ヽ´ん`)(ガンパレードマーチ…ミリタリーものっぽいタイトルだな…)
(ヽ´ん`)(幻獣…?)
このゲームが名作だとか騒いでるのは
電撃PlayStationとか言うの読んでたジジイ信者だろ
その後作ったものと書いた小説を見るとまあまぐれだよね
面白いし家庭用コンソールでは珍しく前衛的なADVである事は評価点
ただ、このゲームの前に発想の起点ともいえるような作品として纏組が存在してるからどうしても一枚格は落ちる
思い出補正と俺は知ってるぞ分かってるぞって言うマウント補正だよ
opだけ知ってるシリーズ
と思ったけどアニメ版かあれ
平成生まれのゲームのベストはマインクラフトじゃないのか?
ネット見るようになって作ってるやつがキチガイだって知った
もっとこういうわけわからんゲームが突然出て来るべきだよな
男女攻略できて面白かったな
刀剣乱舞もそうしろ芝村
芝村<刀剣乱舞って絢爛舞踏のアナグラムなんだよ!どう?驚いたでしょ!!
歴女<なにそれwwwこのジジイばっかじゃないのwww
芝村<(´;ω;`)ウッ…
あれの面白さよくわかんなかった
エヴァのゲームでもあんなのありましたよね
あの時代、あのタイミングでやんなきゃあまり意味のないゲームのような気がしないでもない
しょせんHDリメイク商法なんて手抜きだから
古いゲームにはやらないんだよね
敵と戦ってたらなんか司令官みたいなやつが
「歌え」とか言い出してみんなで合唱しだして
薄ら寒くなった
意味不明な展開多すぎんだよ
榊涼介は最終巻どうにかしろよ
15年追っかけてあの結末はねぇだろ
複座型で回避してから狙ってミサイル撃つゲーム
士翼号ですり足からぶった斬るゲーム
テコ朴の作者が「ガンパレをPSクラシックに入れろ!」と叫びつつ
「あの時代だったからすごかったけど今のキッズがやったら多分クソゲー」ってはっきり言ってたのは中々好印象
ジャンルの好みってのを考えてないのか・・・
本当にゲームやってるのか・・・?
実はあいつらはクローン世代で骨格は強化プラスチック、身体能力は普通の人間の100倍で平均IQは470(ニチャァ)
きしょい
あの頃を凝縮した感じはすごくする
今やっても面白いというのとは違う
>>56
初代というかガンパレードマーチ以外はやんなくていい、いまならpsアーカイブでできる あの時やったから面白かった。
東京魔人学園とかも好きだったよ。
これクソだっただろ
一部の馬鹿が過大評価しているだけ
グラ一新してリメイクしてほしい
(相手は幻獣だけど)戦時下の学徒表現した世界観とゲーム性は今の時代でも秀逸
俺「ガンバレードマーチって面白い?」
ネットの知人「ガンパレードね」
俺「そのガンバレードマーチって面白い?」
ネットの知人「だから、ガンパレードだよ」
俺「へ?」
ネット知人「ガンパレード!」
俺「(なんで怒ってるんだろ?)そのガンバレードマーチだけど…」
ネット知人「あなたはガンパレードやる資格なし」
という思い出
すげーハマったなぁ
友達に貸したらすげーハマってくれた
ドット単位で位置調整してマップ兵器撃つことなんかもうないだろうな・・・
今で言うイリュージョンのアドベンチャーゲームみたいなやつが楽しめるやつ以外無理だろ
初代すげーのに
続編や亜種が全て糞ってのも伝説だなあ
絢爛舞踏祭はイロモノキャラ多すぎた
設定はともかく姿は人間に寄せとけ
>>60
東京魔人学園とか普通にクソゲーじゃね
いや嫌いじゃないが これと幻想2とワイルドアームズ2とグランディアとサクラ大戦を異常に信仰してる層は論外
>>57
にしては死因が好奇心とか原とか簡単に死にすぎやろ 式神の城と関係あるの?
式神の城しかしたことない(´・ω・`)
設定
裏設定
真設定
真裏設定
真真設定
何を言ってるかわからねえと思うが
俺も何を設定されてるのかわからなかった
小説版の九州撤退戦は激熱だった。
九州戦線維持のために捨て兵にされた学兵を回収しつつ九州各地を転戦して学兵の撤退ルートを確保、
そして絶望的な戦況の中、ほぼ戦闘マシーンになりつつ正義最後の砦として殿を務める様は痺れた。
岩国まで戦線下げてから一気に九州奪還するのもスカッとした。
>>68
発音されるならともかく、文字だけだとわかんないだろ 「オール! ハンデッドガンパレード!
オール! ハンデッドガンパレード!
全軍突撃!
たとえ我らが全滅しようともこの戦争、最後の最後に男と女が一人づつ生き残れば我々の勝利だ!
全軍突撃! どこかの誰かの未来のために!」
人類存亡をかけた総力戦って感じがして好きなセリフ
肝心の曲がペッペポポペー!!みたいな感じでズッコケた
まぁマーチなんぞ本来それが正しいのだが
売上本数 PS:約20万本
今の時代なら20万本でも成功っていえるけど
PSの時代に20万本って売れて無さ過ぎて草
ゴミゲーやん
2000年というタイミングでおもしろかった面がある
世紀末とか言ってたけど特になにもなかったな、っていうリセットされた感じ
言いたくないけど宮台の言う終わりなき日常っていう感覚かなあ
初期の手探りでやってる時期は面白かったな
途中から金塊もらいながら天才技能を教えてもらうゲームになってしまった
あれだろ
エロゲは人生とか言っちゃうガイジが信仰してる系ゲーム
パイロット、指揮官、歩兵、整備員等、配属が自由なのが画期的
丁寧に作り直したら再評価されると思うけどな
海外はああいうゲーム未経験だろうし絶対当たるぞ
>>108
自由度ならRimworldとかDwarfFortressとか
ストラテジー方向ならXCOM系とか メーカーの近所の駅
隣のみなみくまもと駅を降りてすぐにアルファシステムがある
>>101
宣伝広告費ゼロだぞ。
完全に見捨てられたゲームで完成すら許されなかった。 真面目に考えて平成最高のゲームと言われても思い浮かばない
戦時下に高校生が当たり前のように徴兵されて部活気分で戦争行かされて死んだら帰ってこないっていう雰囲気が良かったなぁ
ゲーム本体は今やってももう見るべきものはないけど、あの雰囲気やっぱりいい
何年か前に初めて遊んでそこそこ楽しんだけど、ゲーム内では知りようがない理不尽な裏設定が多すぎて知れば知るほど残念な気持ちになった
>>57
舞だけは人間だぞ。
圧倒的な能力不足を努力で補ってる。
でも補いきれないのもあってたまに複座式のコックピットの中でゲロを吐く。 >>113
なるほど
開発打ち切りでリリースしたからああっなったのか
逆にそこが探求心をくすぐったんだな 毎回二時間くらいで飽きるんだけどこれほんとうに面白いのか?
>>1
ルーンファクトリーオーシャンズの方が面白い 名前の割に影響力なかったゲーム
ガンパレがなければ◯◯は無かった
という作品が皆無
あったとすればネギまくらいか
>>122
ガンパレが盛り上がらなかったら刀剣乱舞とかもなかったでしょ 小説版がおもろい、なろう読んでる暇があったらよんでみ
>>122
有名どころでは
ガンパレ→マブラヴオルタネイティヴ→進撃の巨人だぞ
あとオール・ユー・ニード・イズ・キル
まあマブラヴが真似たのがゲームシステムじゃなく世界観ってのがアホくさって感じだが >>124
そらガンパレが無かったらガンオケや絢爛舞踏祭も無かっただろうが、
他作品への影響の話じゃないでしょそれ >>125
リターントゥガンパレードも当時のネット小説としては面白かったな 戦闘がクソすぎるし、ウロウロするだけのAIとか何も面白ない
そしてやっとの思いで1周終えてストーリーなんだこれ?と思ってググると変なサイトが引っかかって覗いてみてひえってなる
電撃か何かがやたらでかい特集組んでたから買ったのに色々騙された気分になったわ
>>113
未完成のゴミ売って20万本ってすげー時代だな
そもそもゴミ売るなよ ガンダムだって未完成だったからな
これまでにないことをすると凡人の判断で打ち切られる
>>1
本格的に始まるまでダラダラ長い
システムをコマンドで表現しきれてないクソ
演出は脳内で補填しろっていうノベル的なシーン
オタクの通ぶったマウントがガンパレには集まってるな >>135
未完成版のゴミなのにこれだけ人気があるんだぞw
ショボいdisりかたすんなよキッズだろお前w クソ巫女とアホ同期の機体に毎朝大型盾装備させるクソゲー
二週目でいきなりヤクザみたいな教師に殺されて笑った
けどまあ設定を理解させるには良いイベントだったかもな
本校舎の仲良くなった女学生の死を知ったとき初めてゲームで泣いた
バグがひどいしバランスも劣悪
楽しいのは確かだが後が続かなかったな、ユーザーが期待したものは出なかった
公園に100万落ちててビビった
最後の方難しくてクリアできなかったな
一度だけ敵に包囲されて「あー死んだな」って時に
壬生屋が目の前に飛び込んできて攻撃全て引きつけてくれて生き残ったことがあるから嫌いになれない
>>145
「未完成が究極の完成形だった」
何言ってるのか自分でもよく分からないけど
遙かに予算と時間かけたはずの続編があれだったからな ガンオケは戦闘とか日常とかあらゆる部分を改悪しててすごかったな
何であんなゴミが出来上がったのか
原さんから逃げるゲーム
好きなヤツの血を下っ腹に塗りたくる女に追い回されてえなーオレもなー
2周目から声がつくとか完全に未完成だったな
フォロワーがないとは言われてるけど明らかに後の作品に影響与えてる
ツンデレという言葉がなかった時に至高のツンデレを完成させてた
昔芝村舞にそっくりな女が近所のファミマで働いてたわ。
>>155
劇中で描写されない脳内厨設定を公開しまくってもいいんや、的な悪影響を製作者に与えてそう
ブレイブルーとか月姫とか この方向のゲームが死ななけりゃなあ
最近のキャラが多いソシャゲとかめっちゃ合うのにな
艦これなんてモロにこのシステムでいけるわ
平成最高か・・・・・
カプコンのD&Dシャドーオーバーミスタラかな
いやいやタワーオブドゥームだろ!とか
エイプレっしょwwwwっていう異論は認める
>>10
東京魔人學園も九龍妖魔學園紀も電撃のおかげさまで