https://www3.nhk.or.jp/news/
プロ野球やメジャーはサイン盗みないだろ?
複雑なサインを組んでるから相手にバレることがないんだ。
高校野球はアホにでもわかるサインだからバレるだけ。
そもそも罰則規定がないんだからどんどんやるべき。
どうしてもサイン盗みが許せないと言うならば、外角の変化球のサインをキャッチャーに出させて、
打者の頭に渾身のストレートを放って病院送りにすればいい。
高校野球は頭部死球でも退場にならない。
学校のメンツをかけて戦ってるまさしく命と命のぶつかり合いだから
綺麗事だけですます風潮はよくない。 暗号をダダ漏らししてた第二次大戦のころから変わってないな日本は
インカム使えば良いのに
なんでどうでもいい所アナログにこだわるかな
そもそも禁止する理由がわからない
それってフェアプレー云々の話とは全然違うぞ?
>>9
分からなくていいんだよ
高校野球ってのはジジイが若者に押し付ける旧態依然の象徴なんだから
文句言わず上に従ってろ >>10
NPBでもメジャーでも禁止なんだが高校野球だけスパイOKにする意味って何?
答えて池沼w メジャーが複雑なサイン使ってるとかねーよ
あとサイン盗みなんかしたら確実にぶつけられるぞ
>>18
どんどんサインが複雑化していって一球投げるのに一時間かかるようになるわな 理屈で考えると、
・いちいち集まってプレーの内容を確認するのは効率が悪い
・だから意思疎通にサインを利用する
・そういう事情があるからサインはわからないものとして進めようよ
って意味なんだろうけど… わからないようにするのも技術じゃないのかなぁ…
>>19
そこまで時間かかるなら一球一球全員集まる、でいいんじゃねーの?
やっぱルールが整備されてない不完全競技だねぇ カット打法に難癖付けたり
ジジイはめんどくせーな?
キャッチャーがマイク付けて
ピッチャーがイヤホン付ければいいだけでは?
ワンナウツを見習え
ベンチに盗聴器仕掛けて指示盗むくらいやれ
打者は一球一球打席外して監督の指示仰ぐなっつーの
キャッチャーからボールが戻ってきたらピッチャーはどんどん投げていいルールにしろ!考える時間を与えるな!
なのでバッテリーがダラダラサイン交換してる時は周りでサイン盗みまくって良し!嫌ならすぐに投げろ!
野球は戦争をモチーフにしたスポーツだからなんたら
サインもサイン盗むのも戦略だろ。どんどんやれよ。
つまらん
オープンリーチみたいにどこに何の球種を投げるか宣言して
打ち取ったら2アウトにすればいいじゃん
サイン禁止にしろ
作戦能力に長ける監督やコーチが指示を出せるのが有利なのは卑怯だ
俺が小学生の時は、セカンドランナーの役目は、
キャッチャーがどこにミット構えるかバッターに合図送らされてたわ
なんでもアリにして互いに盗まれていないと納得いくまでサインを複雑化したり出し直ししたりしてると
多分一試合3時間近くなって一日四試合できなくなる
サイン盗み対策たかやりだすと、試合時間が長くなって
NHKのコンテンツとしては好ましくない
このスレヌシが言っている事は正論だね。
サイン盗まないでスクイズ外しのゲッツーは絶対に起こらない。
相手の作戦を読み取る、盗み見ることも技術の一つ。
外野から望遠レンズで・・これはご法度だろう。
これやったら向こう10年の対外試合禁止とかなら理解出来る。
サインを盗む行為はベンチにいる控え選手や監督の「主な仕事」だ。
それを高野連が封印するならスクイズ外しはルール違反と規定し
なくては説得力がない。スクイズ外しを禁止したら野球じゃない。
高野連は本当に野球を知っている人たちの集団か??疑問しか無い。
サイン盗みってつまりどういうこと?
相手のベンチやロッカールームに盗聴器やカメラ仕掛けるみたいなことかと思ってた
だって相手が出したサインをただ見るだけなら盗みにならないと思うから
でもなー
あの監督の行動にはドン引き
どうすりゃよかったんだろうな
メジャーとかバッターがキャッチャーのほう見ただけでビーンボール投げられるだろ
>>40
どーんと構えてりゃよかった
あれだけのピッチャーいるんだしな
監督が騒いだことで選手が動揺した可能性もある >>39
盗聴器とか話しじゃない。試合中の流れで相手チームの動きを見て相手チームの
作戦を紐解く。これを批難したら野球じゃネーだろ?って話しな。
キャッチャーのサインを打者が見ないのは儀礼的であり習慣化している。しかし
A塁上のランナーからは丸見えなわけよ。次に来る球の球種やコースがわかれば
ソコソコのバッターなら真芯で打ち返せる。これは防ぎようがない。だから一々
規定できないでいる現状もある。試合に出ている選手と監督は見えてしまった
ものをチームに伝えることは批判してはいけないと思う。
それを難癖付ける広陵の監督は野球のド素人と言える。松井が聞いたら発狂する
レベルだぞ。 ホームでの殺人タックル同様
ルール化されるまでヤレって事か
ダーティースポーツ
やきゅう
割と本気でサイン盗みは戦術としてありだとおもう
何も反則にならん
ゴミクズ「あいつらサイン盗みしてる!!!」
↑
初回からサイン盗みしてた
ホント勝負に対して半端だよな
球児ども全員ステロイドでムキムキにして興奮剤飲ませろよ
サッカーなんて監督が選手に話してる時に横に立って話し聞いてる敵チームの選手いたよな
gifであった気がする
防げないし反則としてどうしても疑心暗鬼になるんだから
もう許せばいいのに
サッカーなんてほとんど反則上等だろ
打てなかったとか抑えられなかったのは選手のせいに出来るけど
情報戦で負けたらモロに監督のせいだもんなそりゃ必死やで
サイン盗みを合法化すると乱数表使用などサインが複雑化するために試合時間が長くなるなど弊害が生じる
中学くらいでも強豪ぶるとこは
相手の監督がサインだしてるときなるべく見て盗もうとするよな
アメフト見てるとmlbとか通信機器規定破ってるチーム絶対あるだろなと思う
野球や相撲なんかの監督批判するな、指導者批判するなっていうのがどこからきてるかというと、
軍隊はちょっと別として、下は愚かで上は賢いから下は上に盲目的にしたがえ、
それをマルクス主義というのかどうかしらないけど、そういう全体主義。
そういうモデルをスポーツにもちこんでる。
青木や長島のやってること見て、教わって、そのコピーができるならこのモデルは正しい。
現実は絶対にできやしない。
問題解決もできやしない高野連になぜ謝らないといけないのか。
保守とか伝統とか都合のいいこといってるけど、本心は仕事したくないんだろう、
その能力がないんだろう。
それがバレないようにやたら威張り散らす。
いつまででもまちがいが放置され衰退していく。
キャッチャーのミットの位置を教えるのは流石にダメなんじゃないか?
そこがわかるとだいたいのバッターは打ててしまうと思うんだけど……。
>>68
構える位置変えたらダメとかいうルールなんか無いから